[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/27 12:32 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 941
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドスパラのPrime Note 11台目



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/03(水) 18:08:55.08 ID:sKruBDvG]
ドスパラのノートパソコンPrime Noteについて語ろう!
WEB通販
www.dospara.co.jp/top/
ノート
www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ドスパラとは - はてなダイアリー
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%D1%A5%E9
ショップブランドPC ドスパラ/dospara 商品検索
www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g2iDWINwg4kvZG9zcGFyYQ==.html
ショップ評価
kakaku.com/shopreview/1547/
shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
ドスパラ クチコミ掲示板
saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=15
マイコミジャーナル
journal.mycom.co.jp/pc/dospara/index.html

前スレ
ドスパラのPrime Note 10台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1304145103/
関連スレ
【ドスパラ】Prime A Note Cressida NB/NC 2台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235384999/
【ドスパラ】PrimeNoteCresionNA rev3【Atom330 ION】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1270656987/

2 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/03(水) 18:09:25.19 ID:sKruBDvG]
過去スレ
ドスパラのPrimeってどうでしょう
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154605753/
ドスパラのPrime 2dospara
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1188025610/
ドスパラのPrime Note 3台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207524142/
ドスパラのPrime Note 4台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1227236412/
ドスパラのPrime Note 5台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239903835/
ドスパラのPrime Note 6台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257679610/
ドスパラのPrime Note 7台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268147993/
ドスパラのPrime Note 8台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1283866518/
ドスパラのPrime Note 9台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1298270911/

関連スレ
【閉店続出】ドスパラ-Part77-【枯れリア】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303181361/l50
ドスパラ糞杉ワロタ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300778380/l50
★★★ ドスパラ ★★★
BTOパソコン検索
kakaku.com/bto/search/ca=2000/
ショップブランドPC検索
www.coneco.net/SpecList/01019999/
BTOショップ比較
saiyasune.net/btoshop.html

3 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/08/03(水) 18:56:28.01 ID:ulHP8VPl]
●韓流ゴリ押しフジテレビを批判した高岡蒼甫が圧力かけられてクビ → 業界追放

まとめ
kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312059375/27-34
mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1312059375/27-34

韓国のタレントは「日本に原爆落とせ」とか、「東京は我が領土」とか酷い暴言を歌ってるのに、
なんで日本人が韓国のこと悪く言ったら駄目なの!!!
www.youtube.com/watch?v=a4ZwwYPogiE
www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo

取り戻そう!日本の正しい報道を
imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/12497/889x1241x159f956d47e8c7a4a7dcf06.jpg

「8月8日にフジテレビを見ない運動」を効果的に広めましょう!

ソフトバンクやロッテなど韓国系企業にも不買運動をお願いします。

4 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/04(木) 12:29:29.06 ID:q5nc1C67]
MR6のBIOSをSLIC2.1化したいんだけどこれのBIOSもCompalから落とせる?
っていうかドスパラオリジナルのBIOSは設定項目も少なくて普通のBIOSに
したいんだけど

html化されてる過去スレはみたけどMR5まではダウソ先も見つけられたけど
MR6のは見つからない

どなたかダウソ先を教えてはくれまいか?

5 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/08/04(木) 13:08:13.92 ID:pbJmqpzH]
てか、パソコンは自作が一番安いよな

6 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/04(木) 13:24:18.78 ID:GMeQaVjU]
発送メール来たから明日辺りQF560届くぜ

7 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/04(木) 15:09:12.89 ID:eKSrZj6A]
>>6
届いてからが勝負。
念入りなチェックを早急に行う事を勧める。
「貴方に神の加護があらんことを。アーメン」


8 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/04(木) 21:31:03.18 ID:eKSrZj6A]
う〜〜ん。
前スレの929だが、納期の回答が得られん。
わざとやっているんだろうか?


9 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/04(木) 23:59:10.85 ID:eKSrZj6A]
色々調べていくと、完全履行請求権があるんだがなあ・・・。
交換は受け付けません!
つってるがドスパラ側の法律違反の疑いが出るわな。

まあ、俺も調べたばかりだから、法的に正しい解釈かどうかはわからんが・・・。


10 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 02:00:40.38 ID:M4qU8WCr]
BTOはハズレに当たると本当に困るよな
やっぱ高くてもメーカー製にすべきなんだろうか……
でもメーカーはグラボの性能とか低すぎなんだよなぁ



11 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 02:23:53.02 ID:l+RrUjcf]
>>10
いや、自作PCが一番いい

12 名前: mailto:sage [2011/08/05(金) 02:24:39.30 ID:/6D5cR7r]
ドスパラ以外。
という結論が現状は出ているけどな。

まあ、俺は、この状況を楽しんでいる部分はある。
何やかやの規約とかあるんだけど、「メーカー側に一方的な都合のいい規約」というのは無効。
だからね。(契約書に印鑑押したから、奴隷契約が可能か?つったら不可能)
憲法→法律→契約内容の順で優先順位が高いという流れになる。
最終的には裁判所が判断する話だけど、そうなったらそうなったで、今後の経験になるしな。

まあ、あまりにもドスパラがグダグダやるなら、内容証明くらいは送らないといけないかもな。
根拠は交換に応じれない正当な理由が無いのに、交換に応じないから。
納期が不明確。
この2点を挙げる。
メールしての返答が遅い。無い。とか結局は不明確のままだったなら、
「不誠実」が付け加えられるわな。
サポセンが一生懸命、誤魔化しているけど、納期の確約が出来ないんだろうけども、それはそれで証拠になる。
メールを返さないのも証拠になる。
どちらにしても、歌っている仕様のモノがこちらの手元に無い異常は証拠になる。
と書いて、ハズレを出してお茶を濁してきたら、今度は解約になるだけだけどな。

納期が不明確なんて、解約に該当する理由なんだけどもな。
解約となると現行法では面倒くさいし、何より面白くないからちゃんとした。真っ当な製品を俺の手元に今すぐくれ。
という話にするだけ。

俺個人は、こういったのを仕事的に必要になるかもしれないから付き合えるんだけども、
そうでない人は、色々と考えるのをやっぱり勧めるよ。

13 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 03:04:46.03 ID:qNO8Tgbp]
俺もドスパラには色々言いたいことあるが、とりあえず>>12はだらだらとうざい

14 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 03:26:22.27 ID:/6D5cR7r]
>>13
すまんね。
やれる事はやっておきたいだけだわ。
「言いたい事があるけど言わない」
というのは、
「そもそも>>13の不満が存在しない」という事だと国際的には判断されるんだよね。
残念ながらね。


15 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 04:24:45.71 ID:M4qU8WCr]
流石に延々とダラダラ愚痴を書かれても困るっつうか
全部終わってから書けばいいのに
後、BTOに関してはサポートはどこも似たり寄ったりだよ
だからエプソンが尊ばれるわけで

16 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 08:11:32.52 ID:AnHbSy5s]
前スレ最後のほうでOptimusクソって話題あったけど
常時グラボ設定には出来なくても適宜指定してやるのは可能?
www.4gamer.net/games/126/G012688/20110203065/

17 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 08:23:59.58 ID:zB/HmJT4]
>>12
このまでうざいとマウス社員おつといわざる終えない。


18 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 11:17:10.58 ID:/6D5cR7r]
>>15
言い分はごもっとも。
俺もそうしたいんだが、ちっとだけ理由があってね。
まあ、打てる手の一つなんだわ。これも。
>>17
嘘八百述べているのならともかくだが、そうでないなら、
マウスの社員がドスパラのpc買っても問題は無いんじゃないのか?
俺はマウスの社員じゃないが。



19 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 11:59:00.95 ID:4qAtFqwN]
で、結局QF560はOptimusなの?

20 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 12:03:15.00 ID:8Ej8XBHR]
エプソンもう少し安くてスペックが良ければなあ…



21 名前:6 mailto:sage [2011/08/05(金) 13:32:01.39 ID:kMB+uD5n]
QF560届いた。
さっき起動してSSD+HDDの認識を確認した。
USBも全て認識するし、これから一通り使ってみる

とりあえずエクスペリエンス インデックス
プロセッサ:7.4
メモリ:7.6
グラフィックス:7.2
ゲーム用グラフィックス:7.2
プライマリハードディスク:7.7


22 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 15:19:29.95 ID:M4qU8WCr]
>>21
ノートでそれは凄いな

23 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 15:37:26.35 ID:qNO8Tgbp]
>>21
うちのRaid(2.5"HDDx3)組んでるデスクトップでデータ転送のスコア6.4なんだが…
インテルSSDってすごいんだな

24 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 16:50:25.85 ID:XJDguNEO]
ウチのQF540のi7-2720QMモデルとIntelSSD510モデルだと

プロセッサ       7.5
メモリ         7.6
グラフィックス     6.7
ゲーム用グラフィックス 6.7
プライマリハードディスク7.8

だった。やっぱGTX560とGT540じゃ能力違うね

25 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 17:39:08.85 ID:rvUYjDRo]
MR6の2820QMもプロセッサスコア7.5だけどM3キャッシュが8Mなのに2720QMとそんなに差がないのかな?

26 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 17:41:12.38 ID:rvUYjDRo]
ミス
M3→L3

27 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 18:08:34.04 ID:/6D5cR7r]
>>21
おめでとう。
1週間以内に一通りの事は試しておけよ。
遊ぶのはそれからだ!

だが、正解を引いたみたいだから、問題は無いとも思う。


28 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 18:21:33.26 ID:MmlLl0Lw]
>>21
おめでとう!
良かったら>>19>>16あたりのこと教えてくれるとありがたい

29 名前:6 mailto:sage [2011/08/05(金) 18:51:42.04 ID:V+XEQUBH]
>>28
Optimusは付いてない。
そもそもOptimus搭載機は専用GPU以外に統合グラフィックスを持ってる。
QF560はGeForce GTX 560Mのみ。

ちなみに3D Mark06は15360だった
@i7 2630QM メモリ8GB

30 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 19:03:41.93 ID:pHjumNzJ]
よし、最大の懸案である糞Optimusは無しか・・・
これはポチる勇気が湧いた
と言いつつそろそろ円高還元とかで5kぐらい安くならないか(ry




31 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 19:22:49.90 ID:3jo12B7y]
てst

32 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 19:26:17.87 ID:MmlLl0Lw]
>>29
さっそくありがとう
しかし数値すごいな
予算増やしたくなるヤバい

33 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 19:59:22.41 ID:/6D5cR7r]
>>30
お前、ドSだろ?
俺や>>6を涙目にさせたいのだな?


34 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 21:04:17.14 ID:4qAtFqwN]
>>29
情報ありがとうございます
買う決心がつきました!

35 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 21:08:00.17 ID:SWOmqvnw]
俺もQF560発送メールきたよ!しかしカスタマイズしたのに予定よりも1日早く発送されてる。
これで何もなければよいのだが・・・

36 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 21:16:18.09 ID:pHjumNzJ]
>>33
そ、そんなことはない・・・

・・・って、>>29のデータよく見ると2630QMなのね
2630か2720で迷ってたけど、2630QMでもそのレベルになるならGOサインに
迷いがなくなった感じだな・・・ポチってくるわ

37 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 21:59:32.54 ID:/6D5cR7r]
あ!そうそう、俺の納期は8月の6〜9と仮決定しました。
多分。
これこえたら、マジ切れします。
サポートの言い分が一生懸命なのはいいんだけども、自分の都合ばかり言っているのでちょっと文句いっちまった。
サポート「・・・だと思います」
俺「思いますって、思うだけなら誰でも出来るわ!!」
これ、仕事で使うと上司に怒れられる話だから怒った。俺も正直、昔、怒られた事があるし。
サポート「申し訳ありません」
俺「あんたの口先だけの謝罪なんかいらん!どう、行動するのかが問題なんちゃうんか!!」
ここは、ムカついた。まあ、サポートに権限が無いから愚痴ってしまったんだがな。
そんなこんなで、とりあえずは、初期不良期間の1週間から10日間を待つ。
これも、俺個人は大不満だけどな。
納期がはっきりしていないんだからな。(8/6なのか!と聞いたら、確約できないと)
どこの世界に13万金払って品物の納期が未定なんてモンがあるんだよ!!!
何だかんだ言っているが、俺は未使用状態で、金だけ払って品物が無い状態なんだよ!!
どこの世界に金は先払い。納期は未定なんて話があるんだよ!!
お前らの都合なんかは、お前らで処理しろ!俺の手元に現物が仕様どおりないのが問題なんだよ!

すまん。愚痴。


38 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 22:22:47.30 ID:v8wh9my5]
ほんまうざいわ
チラシの裏にでも書いとけ

39 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 22:31:59.77 ID:SWOmqvnw]
うざいといいつつ誘導してくれるやさしい>>38なのであった・・・

40 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 22:44:46.67 ID:T/SpmDPp]
この手のCPUって後から換装とかできるの?
例えば最初にi5とか選んでおいて後でi7に載せ替えるとか



41 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 22:46:14.07 ID:tBOTRwIs]
>>37
うざすぎて工作員おつとしかいいようがない。

42 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 22:55:04.32 ID:EfkHV+nt]
あああああああ・・・・・・・・・・
ノリと勢いで20万のpc作るのドヘパラで頼んでしまった

43 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/05(金) 23:14:44.78 ID:rvUYjDRo]
ド変態パラダイスの略ですか?

44 名前:6 mailto:sage [2011/08/06(土) 01:01:16.79 ID:YBEOHJkT]
QF560サウンド周りについて
スピーカーはサブウーハーが効いてて(ノートにしては)思ったより良い。
音量もかなり余裕がある。ただし期待し過ぎてはダメよん。
手持ちのイヤホン(Klipsch Image X5)とヘッドホン(AH-D2000)で試してみた
限りではヘッドホン端子からのノイズは確認されなかった。
普段はUSB-DAC使ってるがオンボサウンドでも結構イケるもんだな。

45 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/06(土) 11:08:04.09 ID:DNKOWWnq]
>>44
QF560って排熱はどうですか?

46 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/06(土) 12:25:27.70 ID:p29b4n7n]
QF560何ワットくらい?

47 名前:37 mailto:sage [2011/08/06(土) 12:28:01.73 ID:DM5QMl39]
>>38>>41
ごめんね!
やりたくてやる訳では無いが、サポートが不安な事ばかり抜かす以上、自衛策としてウザクなるしかないんだわな。
日本人の考え方とは違うやり方を向こうがやる以上、こっちも相手に合わせているのよん。


48 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/06(土) 13:05:35.23 ID:ahm1VbGO]
>>47
人を不快にさせる行為を繰り返し
やめるつもりもないのに
ごめんごめんと口先ばかり
自分が悪い自覚なし
 公共の場に記録を残して自衛してる俺カッケー!!
どんだけ自己中なんだよお前

49 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/06(土) 14:00:42.28 ID:A/7+Q5BE]
2chのスレ程度にグチグチ書き込みを繰り返してそれが「策」って言うんだから・・・

50 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/06(土) 14:55:49.25 ID:I4OPnf3N]
ドスパラのサポートに何期待してんだか



51 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/06(土) 15:46:22.15 ID:2yqCn3EA]
ドスパラの追加保証で「パソコン保険」とかががあるけど
長文愚痴さんはそういうの付けたの?

52 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 08:23:27.90 ID:k0ZnRG2I]
他所のBTOとサポートの悪さは大差ないのに他所は良いとか言ってる時点でクレーマー丸出しだろ
文面を見ても東芝クレーマーと同じで嘘で騒いでる愉快犯の可能性が高いから購入時の参考にもならないし
スレにとってマジ害悪レベル

53 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 11:42:17.35 ID:u5wGOzbA]
QF560ってTotal War: Shogun 2とかそれなりの画質設定でプレイ出来るんですかね?
QF560やドスパラノート購入した人で、もしこのゲームやってる人がいたら教えて欲しいです

54 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 13:50:46.66 ID:WlXXKWkE]
>>53

ドスパラのページとそのゲームのスペックページ比べたほうが早い気もする。

大抵のゲームは動くから大丈夫だとは思うけど・・・

55 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 13:51:48.34 ID:WlXXKWkE]
ついでにQF560さっき届いたから仕事から帰ったらレポするでよ。

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 14:23:53.45 ID:WlXXKWkE]
QF560(272QM、GTX560、メモリ16G、HDD500G7200回転)
エクスペリエンスインデックス
上から
CPU7.5
メモリ7.6
グラフィック7.2
ゲームグラフィック7.2
HDD5.9

残りは帰ってから

57 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 15:57:30.53 ID:bxYHlJXi]
どうせなられでおん6990Mがよかったなw
高性能は高性能だが今の時期にGTX560だされてもちょっと買うの戸惑っちゃうだろう。

58 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 17:22:42.78 ID:k0ZnRG2I]
>>56
メモリ最大にしたのか
マウスとか他社はハイエンドノートのメモリは16Gってのが基本になってるけど
そんなに使うものかい?

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 19:12:36.41 ID:HC0Htbfd]
>>54
いや、それは前にやっているんだけどさ
なにぶんノートのCPUとグラボって、デスクトップ基準のスペック表と比べ難いじゃないですか
一番頼りになるのは目指す環境を持っている人に聞いてみることだから

あとレポ乙です

60 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 19:16:16.78 ID:k0ZnRG2I]
>>59
数字だけでいいならこういうサイトで比べてみたらいいんじゃね?
hardware-navi.com/



61 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 21:29:12.04 ID:bxYHlJXi]
まあGTS250と互角程度だな。
radeon6990MあたりならFF14も余裕レベル

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 22:02:43.66 ID:D8K6qyTb]
QF540買ったんだが、S-Barってソフトがウイルスみたいで嫌すぎる。タスクバー占領するし。
こいつシステムトレイに格納できんの?

63 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/07(日) 23:12:20.04 ID:LruNTJS7]
知恵袋にまるっきり同じ質問してた奴居たなそう言えば

64 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/08(月) 04:17:55.59 ID:UnGMK7te]
QF560(272QM、GTX560、メモリ16G、HDD500G7200回転)

環境:室温26度(常時エアコンつけっぱなし無風運転の為直風無し)、PC冷却にZM-NC2000使用(回転数最大)

バイオ5ベンチ(垂直同期オン、1920x1080フルスクリーン、他初期設定)
ベンチA57.3fpsランクB
ベンチB58.8fpsランクB

FF14ベンチ
LOW3749、HIGH1981

3DMark06
15888

サウンド
私はあまりこだわってないので>>44参照。

排熱とか
ベンチマーク中は排気口部分からきちんと熱風がでてたので処理はしてくれてるみたいである。
確認の為1〜2分冷却台オフでもやったが、冷却台の分ファンの回転数が上昇して排熱してる感じだった。
ただ、冷却台有りでもものすごく高負荷がかかるタイミングだけファンの回転数が上昇するタイミングがあったので、冷却台無しだとスペック限界の排熱になるかもしれない。
高負荷からアイドリング状態に戻るときは優秀。3分もあればほぼ元通りになってる。
高負荷時はPC本体中央(キーボード真ん中)が温くなる。あとは上部の電源ボタン付近も。反して手前側はまったくと言っていいほど温くならないので不快感はあまりなし。

消費電力
アイドリング状態で20Wくらい。

あまりこういうことは得意ではないので表現がへただったらすいません。購入者もそんなに多くないので頑張ってレポしてみました。TERAが始まるのにこの時間・・・
もっと詳しい事は詳しい事がわかるえろい人達におまかせします。

感想としては、今の所は買ってよかったなぁと思う。不備もまったくなかったし割りと万々歳なお買い物をできた気がするよ!
お金がたまったらSSDにしようと思う・・・

65 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/08(月) 06:52:04.61 ID:ZevAD9ua]
この性能でアイドリング20Wなら文句ないな
ただまあゲーミングノートだけあって冷却ファンは必須か……

66 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/08(月) 19:50:52.89 ID:ZevAD9ua]
とりあえず俺もQF560のSSDモデルをポチッた
報告を見るに今回のモデルチェンジは悪くなさ気だしね

67 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/08(月) 19:55:19.89 ID:2XkK/J+G]
TERAやってる人使用感どう?

68 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/08(月) 20:29:30.58 ID:p/W0bGce]
TERA少しだけやってみた。
※まだ2時間くらいしかやってないんで人が多いところの動作は不明。

画質の一括設定に1(動作優先)〜6(画質優先)の6段階あるんだけど、
起動時初期設定の5では今のところ快適でプレイに支障は全く無い。
SSDの速さと相まってゲーム以外でもいろいろ快適です。

SSD検討中の人用にベンチ結果貼っときます(Intel SSDSA2CW160G310、160GB)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 258.493 MB/s
Sequential Write : 168.041 MB/s
Random Read 512KB : 169.880 MB/s
Random Write 512KB : 166.496 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 18.986 MB/s [ 4635.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 30.393 MB/s [ 7420.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 144.044 MB/s [ 35167.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 67.175 MB/s [ 16400.0 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 49.6% (73.9/148.9 GB)] (x5)
Date : 2011/08/08 19:17:04
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

それにしてもTERAクライアントだけで24GBとかSSD的にアリエンワー

69 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/08(月) 23:13:51.80 ID:HGDaBhze]
PC破壊ゲーのTERAをこの時期にノートでやるとか自殺行為じゃない?


70 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 00:09:28.27 ID:CfYrNGRl]
割と最新のデスクトップですら、メモリやCPUの3/4消費すると聞いていたが・・・
俺その情報で昨日TERA推奨モデルポチったがTERAプレイは諦めたわ
買ったPCを即死させたくないし・・・



71 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 00:16:39.63 ID:0rApXaH7]
QF560良さそうだなあ、MSIのGX660Rとどっちにするかですごい悩んでる
性能と値段の差が絶妙すぎる・・・

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 00:45:05.29 ID:CfYrNGRl]
自分もGX660Rとどっちにするかで数日迷ったなあ・・・
最終的にはメモリ増設する手間と1年保証チャラにした時の万一の際に
自信がもてないと言うかビビってQF560選んだ感じだけど

73 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 07:26:56.45 ID:KwGy0H3h]
QF560ってmsiのベアだしmsiだと思って、新型cpuのQF560にしたよ。


74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 07:51:21.57 ID:kBJJNCV4]
GT-HってoptimesをBIOSから無効化ってできないのか?
前スレの統合型グラフィックスを云々ってのもよくわからん
optimesを押さえ込む方法を情弱な俺にもおしえてくれ
TERAやるためにもGT555Mを稼動させなきゃならんので頼む

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 14:58:48.39 ID:t6YZX+E2]
なんか3Dmarkやってみたけど、560Mが使われてないみたいだが
これがoptimusの不具合?

76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 15:19:06.18 ID:ehr5DaEV]
えっ?
QF560もoptimusなの?

77 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 16:38:38.95 ID:XRwn4nqD]
QF560がOptimusとかネガキャン乙w

78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 20:38:11.67 ID:/kI2FKUW]
webでぽちっても店舗に行っても変わらないんですかね?

寺やらなければMR6で十分ですか?

79 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 20:41:45.29 ID:eIYJA/Bw]
まずは何したいのかいってみなさい。

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 20:57:54.05 ID:/kI2FKUW]
www.4gamer.net/games/102/G010233/20110603049/

これ



81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 21:52:37.26 ID:/kI2FKUW]
もんはんも動くかなぁ。。。

82 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 22:05:55.99 ID:ehr5DaEV]
そのレベルなら快適に動くよ

83 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 22:14:24.29 ID:KwGy0H3h]
しばらく買い換え考えてなくてゲームしたいならQF560がよいかも。
もちろんMR6でもさっきのゲームとかモンハンはできるとおもう。

84 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 22:33:02.78 ID:0rApXaH7]
日に日に購買意欲が上がってるわ
店舗近いし見て買えそうな分ネット注文より安心なんだが、カスタマイズ出来ないんだよな…

85 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 22:44:40.94 ID:QSWkmxvw]
>>84
いや、普通にカスタマイズ出来るでしょ
ただし当日持ち帰りは出来ないけど

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/09(火) 22:49:35.16 ID:0rApXaH7]
あ、そういうことか…当日持ち帰りしか頭になかった
カスタム余裕自作組はパーツ別に買えばそれでいいし、そうでないなら即日持ち帰りしなきゃいいだけか

87 名前: ◆W5ABmX3piY mailto:sage [2011/08/10(水) 01:26:41.11 ID:tryT0Xz5]
GT-HのGPUファンってパソコンのどの位置にありますか?
裏面みてるけどファンがどこについてるのかわかりにくくて

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 03:40:54.97 ID:NjSp4NPg]
裏空けたほうが早い
GTHも横に排気あるんだっけ?あるならそこから拳一個分くらいのところだと思うけど

89 名前:78 mailto:sage [2011/08/10(水) 07:25:04.28 ID:/6tIZK4l]
おおw諸兄! レスありです!

昨日店舗見に行って、現物見てQF560かMR6で迷ったので、買わずに帰宅したのね^^;
QF560は若干熱が気になったけど、これにしちゃおうかなぁw

店舗で出てたガレリアシリーズの売れ筋ランキングでは、1位F3 2位QF540 3位MR6 
ってなってました。

90 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/08/10(水) 09:43:07.36 ID:QLVE1Z3A]
GoogleIMEがインストできん・・・
ってもWindows7 64bitの問題みたいだけど



91 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/08/10(水) 10:01:29.85 ID:ErMEdbkr]
もし購入した場合どんなチェックをした方が良いか
教えてもらえると助かる
HDDやメモリー周りに負荷を掛ける様なチェック位で大丈夫そうか?


92 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 11:33:28.27 ID:+atM/vNK]
チェックとか正直してなかった
これはどこで買ってもそうだがポチって納品当日配送されて起動するまで
初期不良あったらどうしようとは不安になるのはあるが

93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 14:01:59.67 ID:n8NYMbT7]
>>74
optimusを無効にする方法は分からないけど
TERAやりたいならドライバを最新(8月9日にでた280.26)のものにすれば不具合はでないよ

94 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 14:50:23.96 ID:Z5Z9/6Zi]
optimusを無効にする方法は分からないけど
TERAやりたいならドライバを最新(8月9日にでた280.26)のものにすれば不具合はでないよ
らしい
転載だが・・・

95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 15:40:17.58 ID:n8NYMbT7]
どこの誤爆だよw

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 17:38:49.31 ID:+wA0fVhp]
出荷に3日と書いてたけど出荷状況を見たら半日で組立と出荷が済んでた

97 名前:78 mailto:sage [2011/08/10(水) 17:43:57.62 ID:/6tIZK4l]
QF560注文しようとしたんだけどなんでかWEBでエラーが出る><

購入したいんでって、問い合わせメール送ったけど無反応だ。何日待たされるのが普通なんかな。。。

98 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/10(水) 19:22:36.83 ID:jHIW2NJd]
QF560到着&セットアップほぼ完了記念カキコ
取り敢えず今のところ不具合なし
付属のTERA・・・は始めるのに時間が掛かりそうなので
A列車9ビュアーを動かしてみた
簡易設定高のフル画面でOpeningA:32.9fps
瞬間的には24fpsちょいくらいまで下がるときがあるけど大方スムーズ
後ろの熱風スゲェ!(でも静か)

99 名前: ◆W5ABmX3piY mailto:sage [2011/08/11(木) 04:14:59.36 ID:hZCLMiJb]
FEZを起動するとNVIDIAoptimusが機能しなくなる
ドライバ再インストールしないとつかえないままだし
起動するとまた無効化されてしまう
ガレリアGT-Hなんだがどうすりゃいいんだよ

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2011/08/11(木) 05:53:36.36 ID:W4IgLUP7]
QF560買おうと思ってるんだけど、モニタの遅延はどうですか?
新作FPSなどをプレイしようと思ってるから遅延が気になる。









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef