[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part1



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 15:51:33.67 ID:bt9EVuaR.net]
■公式
【ドコモ】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/
【シャープ
www.sharp.co.jp/products/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて

Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
詳細は以下を確認ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416544434/


■注意!■
>>2以降に「まとめ」と称するレスが貼られることがありますが
常駐荒らしが悪意あるレス抽出でミスリードするために勝手に作ってコピペしたものです

994 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/16(木) 12:43:35.10 ID:t4J6BtOV.net]
バッテリー暴走は直るのか

995 名前:SIM無しさん [2015/07/16(木) 20:16:04.51 ID:/cyoF/orp]
上の方で出てたダイヤラ云々がこっちでも起こったので報告。

imgur.com/cDHdpcv.jpg

代替機として渡されただけだから細かいとこなんて弄ってなんかいない
代替機だから数日すれば手放すんだけど、緊急で電話かけることとかになったらどうしよう

996 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/16(木) 20:27:57.60 ID:hCuD2vfS.net]
質問なんですが、文字入力中にカーソルを移動させると出てくる、若葉マークをひっくり返したマークって消す方法ないでしょうか?
誤字の原因になってイラッとくるんです。
オレのフリックが下手なのはわかるのですが…

997 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/16(木) 20:38:11.38 ID:FqqM5V6J.net]
>>973
なにそれ
普通には出てこないけど

998 名前:SIM無しさん [2015/07/16(木) 21:13:59.66 ID:Il/+TBkO.net]
元々、シャープの機種はガラケー時代から文字入力とカメラは弱かったからなー

999 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/16(木) 21:23:14.91 ID:cPY86V5u.net]
自分もそんなマーク出ないな
日本語入力何使ってんだ?

1000 名前:730,922 mailto:sage [2015/07/16(木) 21:54:14.95 ID:lDgOfob6.net]
青いやつ?

1001 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/17(金) 00:39:32.57 ID:0yByPqBu.net]
>>964
TBSで昔やったドラマのラブシャッフルの中で、元ネタの「嘘だと言ってよ、ジョー!」が使われてたねぇ
再放送を観たいけれど香里奈が出てたからしばらくはないか

1002 名前:949 mailto:sage [2015/07/17(金) 07:17:35.47 ID:6IPSIeax.net]
>>974
分かりにくい説明ですいません。
コレのことです。
i.imgur.com/VTAZ9tg.png



1003 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/17(金) 07:38:55.86 ID:5WNrUj5n.net]
>>979
変な文字入力のアプリを使ってるな
それはここじゃワガンネ

普通の文字入力アプリに戻したら

1004 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/17(金) 08:30:27.95 ID:c+Ah4Wa8.net]
ATOKじゃね?
一度、確定したあとにカーソル移動させる奴(正式名シラネ)
ただ、入力間違いの原因にはならんと思うが?

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/17(金) 10:11:53.46 ID:1nebUqaN.net]
>>973
青矢印は文字入力関係なくAndroidデフォルトだから設定では消せない
何か文字入力するか、「た」「は」のキーの横の左右矢印押せば消える

タッチで勝手に貼り付けモードになるってことなら「設定」→「ユーザー補助」→「押し続ける時間」で変えられるけど

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/17(金) 11:58:09.91 ID:5WNrUj5n.net]
>>982
若葉マーク

1007 名前:949 mailto:sage [2015/07/17(金) 14:59:33.32 ID:IEMWBGB6.net]
ATOKです。
Google入力にしても出てくるから、AndroidのデフォルトかSHARP独自のどちらなのかな、と。

>>982
ありがとうございます。
やっぱり消せませんね、予想はしてましたが。
指が太くて、たまに誤入力しちゃうんです。

1008 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/17(金) 16:58:08.73 ID:5fKohxDp.net]
iijのsimで使ってるんだけどエリアメールは受信するんだな

1009 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 13:09:31.78 ID:utI7ABbz.net]
画面消灯+LINEとかの新着メッセージでLEDが点滅している状態だとグリップマジックでの復帰ができないのは俺だけ?
電源ボタンが死にそうだから困った。

1010 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 14:25:02.12 ID:yLALBUTD.net]
ボタンってどんな感じで壊れるの?

2chMate 0.8.7.11/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR

1011 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 14:39:53.56 ID:Fx4YrHE7.net]
いい感じで壊れるよ

1012 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 14:59:11.61 ID:sodRvvFb.net]
上の方でスリーラインホームのアイコンが出たり消えたりして邪魔です
なんとかして下さい、シャープさん、ドコモさん
まだローンが残ってるんです



1013 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 16:26:36.31 ID:ALCy5dKl.net]
電源条件切れなくなるから…
SIM抜き差し繰り返すとSIMカード死亡する。

1014 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 21:44:54.70 ID:KsWBWCri.net]
>>987
反応しなくなる頻度が徐々に増えて1〜2ヶ月で完全に反応しなくなる
ボタンの感触は変化しない

1015 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 21:57:06. ]
[ここ壊れてます]

1016 名前:64 ID:PIG3y2Fi.net mailto: アプデ後からちょくちょくゆわれてるが、スリーラインのアイコンが上にピコピコってでるやつのなにが邪魔なの?気にもならんのだが。 []
[ここ壊れてます]

1017 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 22:01:09.15 ID:Fx4YrHE7.net]
×ゆわれてる
○言われてる

こういう事が気になる人間が気にしてんだよ

1018 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 22:19:12.30 ID:OnuTFluR.net]
そんな感じ。
だんだん反応が鈍くなって、反応なくなるんだよな
そうなると、うっかりバッテリー干上がらせたら電源一つ入れるのに面倒くさいことになる

1019 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 22:21:52.13 ID:OnuTFluR.net]
あ、>>994>>987>>991宛ね。

1020 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 22:26:36.04 ID:OnuTFluR.net]
ところで、次スレ立てようと思うんだが、テンプレどこまでか分からんのだが…誰か教えて

1021 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/18(土) 22:56:36.92 ID:iJHceXdh.net]
発売日組みだけどボタンは問題ないな
ただ、充電開始して自動で画面消灯→スリープに入ると電源長押し強制終了→再起動しないと操作出来ない時があるのと、電池が保たなくなってきた
電池交換するか、夏モデルに買い換えるとするか悩む

1022 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 00:16:17.40 ID:AqL38+7u.net]
>>996
>>1と>>10



1023 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 04:19:36.97 ID:MoifkQ0M.net]
>>996
>>2から>>7はテンプレに見せかけた荒らしだから注意な

1024 名前:SIM無しさん [2015/07/19(日) 07:25:10.80 ID:7Dup3f3R.net]
>>997
電池交換するくらいなら、ケータイ補償入っているならケータイ補償を使った方がいいよ。

1025 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 07:40:41.95 ID:iRz7kc0U.net]
不自由な日本語だな

1026 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 08:04:20.90 ID:i1AOP7ID.net]
おまたせ

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part17 [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437260505/

>>998の人サンクス!

1027 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 08:07:05.83 ID:y3cieCx1.net]
ついに電源ボタンがきかなくなった
昨日まで普通だったのに…

寝て起きたら押しても全く反応なしー

1028 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 08:09:15.47 ID:y3cieCx1.net]
あっ
一回画面が暗くなったら直ったでござる

1029 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 08:28:55.70 ID:AqL38+7u.net]
>>1002
乙です
次スレ2〜9のID:mQC4Qc5uは完全に病気だな

1030 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 08:30:06.70 ID:nybRWTqa.net]
>>1005
この機種に親が殺されたんだよ(´・ω・`)

1031 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 08:40:43.44 ID:EO+4yLta.net]
強迫神経症可能性が高い

1032 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 09:11:50.78 ID:y3cieCx1.net]
ただのテンプレやん



1033 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/19(日) 11:03:36.99 ID:MoifkQ0M.net]
スレ立てたID:i1AOP7IDが注意書き貼ってないから貼っといたぞ
ほんとしつこいな

1034 名前:870 mailto:sage [2015/07/19(日) 23:27:44.73 ID:L1VBDipO.net]
修理から帰ってきた
電源制御部が異常だったとのこと
基盤とFeliCa部分の交換
あと傷ついてた外装の交換
ってなってた

1035 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/20(月) 22:00:54.63 ID:o6eAJnJe.net]
>>1010
結局電池パックは健康だったわけだ。
ってか FeliCa部分の交換ってどこ修理してもだいたい交換するけどねんでなん?

1036 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/21(火) 07:59:52.94 ID:Tx4zyQ3R.net]
>>1011
基盤が一体型とかじゃね?

1037 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/21(火) 09:37:03.78 ID:3ZiZk36A.net]
最近ポケットの中で誤作動するのでセンサーのところ指で覆ってみたけど普通に操作できちゃう
障害物センサーオンオフの設定ってあったっけ?

1038 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/21(火) 12:20:58.69 ID:SfZE+5bY.net]
>>1013
グリップセンサーでONだと効いてるが電源ボタンでONだと効かないな
袋の中でも動かせれて助かってるけど

1039 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/21(火) 21:36:55.23 ID:3ZiZk36A.net]
>>1014
一度作動したので治ったと思ったけどまたダメになった
Googleマップ見ながらポケットしまったら表示した地域にある店に勝手に電話してたこともある
通話40秒ってなってたから完全にイタ電状態だわ

1040 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/21(火) 22:02:35.96 ID:FNiv/dUq.net]
手帳型ケースにしたら誤作動無くなるよ

1041 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/22(水) 02:35:45.94 ID:hWZ8fBWa.net]
これの手帳型ケースってあるかな。

1042 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/22(水) 02:38:47.55 ID:hWZ8fBWa.net]
見たことなかったからAmazon探したら有ったわ。



1043 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef