[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part1



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 15:51:33.67 ID:bt9EVuaR.net]
■公式
【ドコモ】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/
【シャープ
www.sharp.co.jp/products/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて

Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
詳細は以下を確認ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416544434/


■注意!■
>>2以降に「まとめ」と称するレスが貼られることがありますが
常駐荒らしが悪意あるレス抽出でミスリードするために勝手に作ってコピペしたものです

801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/28(日) 23:55:18.00 ID:AuXDT7mY.net]
>>783
学習してもう注意するのを諦めたんだよ

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 00:37:20.32 ID:hsR5Ghuz.net]
本年2回目のスマホ落下からの液晶死亡。。。
2回とも腰の高さからアスファルへの落下なんだけど、
少し液晶弱すぎないか。
ガラスフィルムも貼らない、一度落としたのに学習しないオレが悪いだけかもしれんが

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 01:11:58.69 ID:ngaUBLgn.net]
そんなん他のスマホでもアウトだわ

804 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 01:21:34.00 ID:o33dY/oN.net]
液晶とガラスなんてどこも大抵同じ部品だろう

805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 02:53:16.98 ID:wUcyBYwk.net]
ゴミ飛散防止フィルムなんて使ってるのはシャープだけ
ガラスも弱いんだろうな

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 06:09:10.16 ID:VE9JL1F4.net]
↑これを書きたかった為のネタ振りだった

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 08:08:55.53 ID:FCapXD6L.net]
ドラクエモデル新品が投げ売りされてたから買ったけどボタンが弱いの知らなかった
グリップセンサーと電源オフアプリ使ってなるべくボタンは触らない様にするわ
それ以外は目だったトラブル無さそうだし良機種だと思う

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 09:20:14.57 ID:OEjI6u+5.net]
>>788
傷が入りにくいと割れないは別物、他機種は飛散防止されてないと思ってるの?m9(^Д^)

809 名前:SIM無しさん [2015/06/29(月) 20:06:03.96 ID:agSMnE1q.net]
>>785
お前はアホ?落としたらそりゃダメでしょう
常識考えなよ



810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 22:15:00.07 ID:npf/onlr.net]
今日からいきなり、sim抜いてないのに、
simが取り出されたので再起動します、
って表示出て再起動された
しかも2度も

811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 22:17:03.86 ID:CV6y2n39.net]
そいつは接触不良だ
SIMカードの端子部分を綿棒で拭いて
それでも頻発するようならドコモショップへ

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 22:17:09.20 ID:JaT/TFQ8.net]
天狗の仕業
犬神様の祟り
シェフの気まぐれ

どれが原因だと思う?

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 22:29:07.10 ID:Xx/zGgTz.net]
>>795
女難の相が原因

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 22:30:32.81 ID:I2Ezy2pq.net]
SIMカードが祟り神になった。

815 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/29(月) 22:33:35.91 ID:gXEsTWqX.net]
三輪さん「黙れ小僧!

816 名前:M様にSIMが救えるか!」 []
[ここ壊れてます]

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 08:34:04.74 ID:9U2934yA.net]
通話の音声が小さくて聞き取りにくいし
こちらの音声も聞き取りにくいのか電波悪い所にいる?とかよく言われてたが
防水のスマホはこんなもんだろと思ってた

今回水濡れで補償使って整備品と交換したら良く聞こえるようになってワロタ

818 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 20:33:22.12 ID:ayz9oSh9.net]
>>781ですが無事新品になりました
で、アンテナの同期の色が青に全然ならないんだけど
何か設定いじる所ってどこだっけ?
googleには同期できてるんだが色が変わらない・・・

819 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 20:35:17.29 ID:iu2eRYGz.net]
ここ今は青じゃなくて白だよ
どんだけ旧バージョンのまま使ってたの…



820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 20:43:30.75 ID:iu2eRYGz.net]
追記
Android4.4からアンテナの色が変わりました

正常に繋がってるのが白
電波が悪かったり異常なのが灰かオレンジ

821 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 20:45:06.99 ID:ayz9oSh9.net]
おう・・・・・・・・・なんですと
保証で新しいの来るまで4.2のまま使ってましたw
全く知らなかった
本気で浦島太郎状態
ありがとうございました

822 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 21:25:35.16 ID:geAVxbVo.net]
バージョンアップすると後悔するよ

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 23:03:31.63 ID:1mzLaCrW.net]
>>803
悪いことは言わん
4.2.2のまま使いなさい
4.4なんかにアプデなんかしたらお(ry

824 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/01(水) 23:20:51.76 ID:ORLAwdF7.net]
携帯補償の機体は全てバージョンアップ済みでしょ。

825 名前:SIM無しさん [2015/07/02(木) 03:19:41.11 ID:mhB7sOt4+]
>>805
お前の文脈の読めなさは問題ありだな

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 16:46:47.92 ID:DPDcHeij.net]
4.4にも慣れたけど、ページ保存出来ないのだけは未だに許せないわ
スクショだと画面に見えてる部分しか保存出来ないし、
画面メモ的アプリだと、個人的なページには使えないしで…
今更だけど、何かないかね?w

827 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 17:44:12.05 ID:buCMJ3Qf.net]
>>808
ggrks

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 18:05:41.08 ID:TSRMBvPi.net]
>>808
Yahoobrowser使ってるのだが、
特に画面メモで問題ないが、
そんなのじゃ駄目なの?

829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 18:27:22.13 ID:giEPtyB4.net]
>>810
なるべく標準ブラウザがいいんだよねw
何個かアプリ入れたけど、やっぱり個人的なページは無理だった



830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 18:38:01.61 ID:7hURLez7.net]
>>811
よう681

831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 18:57:58.02 ID:giEPtyB4.net]
まあ>>686じゃないけど、俺も機種変出来ないかなw
標準ブラウザじゃないと駄目なとこがあるんだよね…

832 名前:681 mailto:sage [2015/07/02(木) 23:49:10.42 ID:qzLZreMx.net]
よんだ?

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/02(木) 23:50:45.10 ID:ZqzWWMCu.net]
なんか急にホーム画面が変わっとる・・・。

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/03(金) 04:25:47.98 ID:J2QhmvPZ.net]
いつも二年サイクルで機種変してるがこのスマホは二年以上使おうと思ってたのに
sweep onも電源ボタンも反応しなくなる頻度が増えてきてもうダメだこりゃ
今日はどうやっても画面が付かなかったから違う電話からスマホに着信させて無理矢理点けさせた
冬までこのスマホもつんだろうか…
修理出すしかないのかな

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/03(金) 09:03:27.64 ID:jHA7I6eM.net]
キャッシュ削除のアプリ消したら唐突な変な広告も無くなって良かったが
新しいキャッシュ削除アプリがこわい
クリーンするたびに200メガとか消してるんだけど

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/03(金) 09:17:18.19 ID:CdiYPjZ3.net]
>>817
画像や動画のサムネキャッシュじゃないか?

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/03(金) 11:41:05.68 ID:jHA7I6eM.net]
なるほど
サムネでそんなに食うのね

838 名前:SIM無しさん [2015/07/03(金) 13:26:21.88 ID:1tKjBnuSV]
この機種使うようになったら修理だすのも日常だしバックアップとるのも慣れた
代替機も楽しみのうち
無料で外装きれいになって帰ってくるし電源ボタンの反応が悪くなったら即修理だね

839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/03(金) 19:20:13.89 ID:R/1EVMBe.net]
購入して以来初めて画面の保護フィルムを張り替えたら画面が凄い綺麗
ビックリした



840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/03(金) 22:28:39.67 ID:vFfihrZE.net]
>>816
ikeyは?

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/04(土) 13:58:41.40 ID:P8j/EvTR.net]
近接オートロックマジでお勧め
センサーでスリープするから電源ボタンの寿命は確実に伸びる

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/04(土) 19:05:24.42 ID:RpVNNQ0C.net]
手帳型ケース買ったらマジックグリップ強にしても効かなかったから
スマホをはめ込んでるPPの横下半分カットしたらちゃんと効くようになったわ

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 01:52:42.99 ID:CfRJPt4J.net]
スピーカーの音量調整を下限にして放置するとミュート状態?(以降+を押しても音量が上がらない)になるのですが、解除方法ってあるんでしょうか?毎日帰宅後に再起動するのは手間なので…。

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 07:29:54.49 ID:4tJvxgso.net]
>>825
マナーモードになったってことだろ?
解除するか、ミュージックとかで音を鳴らしてる状態で音量上げてみ?

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 10:31:28.65 ID:CfRJPt4J.net]
>>826
マナーを入り切りしてみても、着信音量は上げられるんですが、スピーカー音量の方はバツ印がついて全く上がらないんです。

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 10:39:47.86 ID:CfRJPt4J.net]
あと設定→音量からスピーカー音量を上げてok押してもダメでした。説明画面上では上げられるんですがok押しても変更が維持されずにバツ印がついたままです。

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 11:07:28.19 ID:4tJvxgso.net]
>>827
スピーカーに×マークはサイレントマナーかな
設定から「サウンド・ランプ」で通常マナーにして、音設定で音量変えてみな
無理なら再起動

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 11:08:49.77 ID:4tJvxgso.net]
>>828
あ、リロードしてなかったわスマソ

849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 12:52:07.68 ID:CfRJPt4J.net]
>>829
恐らく何かしらのアプリが干渉して強制サイレントモードになってるんですかね。再起動すると治るので、今後もそうします。ありがとうございました。



850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/05(日) 20:45:02.74 ID:RAenuu7H.net]
>>822
ikeyってよく見かけてたけど何なのか知らなかった
これいいね
ありがとう!もうちょい詳しく調べてみる

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/07(火) 21:49:01.52 ID:3RSRoNWx.net]
まえは使いっぱなしでも一時間に10も減らなかったのに最近20は減ってる
とくに熱くもなってないしなんなんだろ

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/07(火) 21:51:02.70 ID:hUbPbi8t.net]
>>833
電池ってのは劣化していくものなんだぜ
ミ・_・ミ

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/07(火) 22:06:43.60 ID:nt7Fv8rK.net]
2年縛りはバッテリー劣化との戦い

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 00:55:41.59 ID:U+EBf6sY.net]
減らないときもあるから電池じゃないよ

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 01:03:31.11 ID:ff9EhPMn.net]
>>836
ならなんだい?
アンテナが壊されて圏外になったりしてるのかい?
アプリが増えてバックグラウンドで通信が増えたのかい?

856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 01:06:29.89 ID:U+EBf6sY.net]
>>837
しるかよなにこいつアスペ?

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 02:18:56.51 ID:xnz54zXy.net]
>>834
電池替えたくてドコモショップに行ったが電池が減る色んな原因の可能性を説明されて結局そのまま帰された
どれもこれもちゃんと対策とってるし、当てはまるもの無かったのに

858 名前:SIM無しさん [2015/07/08(水) 07:41:42.41 ID:VW2XCe7KL]
電池替えたい人は端末情報

859 名前:の電池状態はどうなの?
80%以上良好だったら替える必要ないんじゃないの
[]
[ここ壊れてます]



860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 07:44:47.44 ID:I1P2avNC.net]
>>839
んで涙目で書き込みに来たの?
カッコ悪いね

ちゃんと対策とってるんだから電池変えろ金かポイント出すから

これで解決するのにネット弁慶かな?

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 08:12:56.21 ID:VqijAE0D.net]
電池をチェックしなかったのかな?

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 11:38:35.04 ID:U+EBf6sY.net]
>>841
どうしたの?ふられたの?

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 12:02:06.45 ID:OmPJ9/Wx.net]
たまに自宅のWi-Fiを掴んでなかったり、掴んでたのにいつの間にかLTEに戻ってたりする。
そうするとWi-Fiをいつまでも見つけないから、仕方なく再起動してるんだけど、
何かいい対策ありませんか?

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 12:04:37.27 ID:I1P2avNC.net]
>>843
もっかい行って交換してもらってこい
自分じゃ話せないってならママに説明してもらえや

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 12:05:46.21 ID:QvRnjqXV.net]
>>844
俺も自宅のWi-Fiつかんでもオレンジアンテナで通信できないときある
何回か繋ぎ直してもダメだったら再起動してる

866 名前:SIM無しさん [2015/07/08(水) 13:51:53.23 ID:TbyyB1CLr]
wifiの途切れは仕様だと諦めてる
修理中の代替機やノートPCでは起こらないしルータかえてもだめ
気付かずにLTE大量につかわないように家ではデータ通信Offにしてる

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 15:32:15.49 ID:U+EBf6sY.net]
>>845
病気?

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 16:08:46.97 ID:EwGE+mFV.net]
ここで言い争いしなくていいから
各自勝手にしろ

869 名前:SIM無しさん [2015/07/08(水) 16:18:03.89 ID:wklrpFljg]
言い争いしてるバカのwifi途切れろ



870 名前:SIM無しさん [2015/07/08(水) 17:23:47.83 ID:TPWwjauOh]
そして電源ボタン壊れろ

871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 19:44:26.95 ID:ZU5b7bXg.net]
電池は対象外って言われるのは確か

俺も色んな可能性を言われたけど
電池90%が某アプリ使うと5分足らずで20%になるという状態だったので
流石にゴリ押しできた

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/08(水) 19:59:09.07 ID:U+EBf6sY.net]
劣化ではなく残量表示の異常ならな

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 06:44:21.76 ID:p7axclt6.net]
今から買おうと思うんだけど、オススメできますか?
これだけは覚悟しておけみたいなことありますか?

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 07:09:03.42 ID:pmkvdMjB.net]
なぜ優れた所を聞かすにネガ側を聞くのか?
ネガ側なら過去スレ見れば簡単に調べられるのに

875 名前:SIM無しさん [2015/07/09(木) 08:03:57.28 ID:aleNrRuBE]
kitkat強制でSDカード不自由セルスタンバイ問題
電源ボタン壊れる
gpsの方向がアホ
wifiがしょっちゅう途切れる
3ラインホームの通知ピョコピョコ
受話音量が小さい不良

今から買うとか嘘だろ?

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 08:10:17.24 ID:BRS/YJPm.net]
>>854
「電源」で検索

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 08:13:11.42 ID:UOzUwMYF.net]
なぜネガ側を聞かすに優れた所を聞くのか?
優れた所なら過去スレ見れば簡単に調べられるのに

それ逆だとこうならんか?w

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 08:19:11.12 ID:a8MRsRn+.net]
荒れる原因を作りたいのですねわかります

879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 08:34:47.79 ID:XIxV6+1h.net]
優れた所を聞くより
我慢できない所を把握したいのは当然な気がする(´・ω・`)



880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 08:45:37.38 ID:BRS/YJPm.net]
まあ本気で知りたければこのスレを洗い直せばいいわけなんだけどな。
テンプレもあるし、幸い書き込みも840も進んでるんだし。

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 08:46:17.88 ID:365kR5Vh.net]
充電できなくなってもうたー
@ケーブル刺しても充電ランプ点灯せず(液晶が明るくなるから認識はしてるのかな)
A刺したまま再起動で充電ランプ点灯するも2分くらいで消灯
B刺したまま電源消そうとすると自動的に再起動して2分くらいで消灯

今まではAやBを数回繰り返すと25%くらいの確率で充電してくれてたのだけど新たに
C充電中に充電ランプが低速点滅して充電ストップする

これからdocomoショップ行ってきます…
純正の充電ケーブルをポイントで貰うかor修理かなぁ

ちなみに初期化でもなおらんかった
PCにUSB接続してデータ移動を多用するようになった辺りから少しづつおかしくなったんだよなぁ
充電ケーブルもUSBケーブルも安物だったのがあかんかったのやろかー

882 名前:SIM無しさん [2015/07/09(木) 09:05:38.43 ID:3V3p2HF9K]
充電できない理由分かってるじゃん
スレ汚すなよ
この機種のダメなところで盛り上がろうとしてんのに

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 09:26:23.37 ID:Dj/JYJSW.net]
シャープ機の充電ってちょっと特殊な気がする。これとSH-01D持ってるけどどちらも他社機種なら普通に充電出来る市販の充電ケーブルだと充電がすぐに止まっちゃうんだがFOMA用の充電ケーブルにmicroUSBのアダプターつけてやったのだとちゃんと充電出来たりする

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 12:14:09.15 ID:9YCe09O1.net]
>>854
修理に出したと書き込むと罵倒される

885 名前:SIM無しさん [2015/07/09(木) 13:01:34.47 ID:aleNrRuBE]
修理出さなくても罵倒するよ
ikeyとかうだうだ言ってねえでさっさと修理出せよクズ

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 13:03:43.55 ID:CWtgeMAI.net]
>>864
パチ屋のいろんな充電口が付いてるやつだと充電できたわ
うう…なぜなんや

とりあえず純正の充電ケーブルを購入して帰宅

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 13:08:29.96 ID:9dYz8KRv.net]
純正充電器しか使ってないからか充電で困ったことないわ

888 名前:SIM無しさん [2015/07/09(木) 14:38:40.14 ID:TYtW0d8C.net]
チンタマ帝国軍参謀の猫目小僧だが
誰か尻を貸してくれないか

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 16:49:19.21 ID:2IxUhfy5.net]
カメラの設定って保存できないんかな
画像サイズは保存できるけどフォーカス設定とかちらつき防止設定を起動のたびに弄るのが面倒



890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 23:24:38.07 ID:RpF3BECK.net]
3ラインホームのアイコンが無駄に出るとか
時々一瞬もたつくとか
基本アホみたいに電池持つけど時々爆食いモードになるとかかな

いいところは持ちやすい
カメラもまあまあいい

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 23:38:02.01 ID:pml+67uP.net]
カメラ良くない
ボリュームの位置が良くない

あまり熱くならない

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 05:27:43.19 ID:GZPN8ktg.net]
オクで買いました。このスレ参考にします。

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 07:16:54.21 ID:/EHlMlu9.net]
電源ボタンの位置が押しやすすぎる
画面サイズの割に軽い

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 17:37:32.49 ID:knStr5zI.net]
電源ボタンが壊れやすいので、docomoのアフターサービスありきなら良端末
重量が軽いし薄いし動作もサクサク

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 18:41:08.55 ID:2+SUTBs2.net]
カメラ使うアプリ作ってるときにデバッグ中に発熱して起動失敗する…

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 18:53:13.17 ID:lekr2n/s.net]
MVNOでテザリング出来ればな。。
オクで買おうと思ったのだが

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 19:06:10.39 ID:2YIsV28T.net]
>>877
できるよ
usbか青歯接続になるけど

898 名前:SIM無しさん [2015/07/10(金) 19:52:22.61 ID:DgsXqQxl.net]
SH-05Fを買ったが、スレが無いのでここに来た。勉強になった。

899 名前:SIM無しさん [2015/07/10(金) 21:55:55.07 ID:0oAT2ZBNo]
2年で機種変する派だがこの機種のいいところが有って悪いところが改善されてるような機種ってあるかな?



900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 22:22:48. ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef