[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part1



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 15:51:33.67 ID:bt9EVuaR.net]
■公式
【ドコモ】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/
【シャープ
www.sharp.co.jp/products/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて

Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
詳細は以下を確認ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416544434/


■注意!■
>>2以降に「まとめ」と称するレスが貼られることがありますが
常駐荒らしが悪意あるレス抽出でミスリードするために勝手に作ってコピペしたものです

501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 15:21:36.51 ID:pNq3XMCR.net]
へー、そうなんだ
すごいね

あと面白い句点の使い方するんだねw

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 18:01:23.39 ID:3rln6u8w.net]
月初にDQの白ロム買った自分涙目w
今のところ気に入ってるけと、予測変換で
DQの呪文やら町名やらが大量に出てくるのが
イラっとするw

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:12:59.15 ID:27W9k9T9.net]
SH-12Cから乗り換えた。
快適すぎて涙出る。
せっかく防水なのに怖くて風呂で使えない。

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:19:32.51 ID:cGBrW6t3.net]
>>491
IME変えたら解決。

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 11:53:34.13 ID:O0pc9Sgc.net]
くっきりトークを止めたら気持ち音量が大きくなった気がする
気のせいかも知れんけど

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 14:32:45.78 ID:gsvekC1J.net]
セルフで電池交換できないのが不満だ
最近の機種はほとんどがセルフで電池交換できないから仕方ないけど

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 14:45:49.09 ID:KBXHVaEL.net]
なんでなんだろな
劣化でしかない

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:07:15.93 ID:u0SMVHYQ.net]
なんでもなにも自分で電池交換できるようにしようとするとでかく重くなって売れにくくなるからだろ

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:14:22.54 ID:IRfyvMyl.net]
スマホはデザイン的にバッテリーの容量を増やしやすいのですが、ある程度の薄さも保たなくてはならないため
そろそろ頭打ち。そこで、今年に入って増えてきたのが『固定式バッテリー』です。
従来の電池パックと違って着脱ができない仕様になっているため、余計な端子や着脱のためのスキマが不要。
四角い必要もないので、端末内部のスペースをムダなく使ってバッテリーの容量を増やせます」
(モバイル評論家・法林岳之氏)



510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:34:49.64 ID:hk5RDbo9.net]
昔は自分でバッテリー交換出来るタイプがいいと思っていたけど、モバイルバッテリー購入してからどうでもよくなった。交換出来るタイプのスマホの予備バッテリー買っても、機種変更したら使い道がなくなるし。モバイルバッテリーならへたるまでずっと使えるし。

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:48:37.62 ID:u0SMVHYQ.net]
そういや使ってないドコモポイントきえるの今月末だっけ
1000ポイントでモバイルバッテリーもらってくるか

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:58:17.31 ID:I/RdIy/f.net]
へっ?!なにそれ? 
2chMate 0.8.7.8/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:17:36.18 ID:u0SMVHYQ.net]
どっちに驚いたのか分からんが貼っとくわ
「ドコモポイント有効期限」
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/point/expiration.html
「電池パック安心サポート」
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:57:09.42 ID:I/RdIy/f.net]
両方
ポイント消える前に03Gを予約するか
バッテリーに変えて01Fをもう少し頑張るか
2chMate 0.8.7.8/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 04:27:31.08 ID:CJD64F2k.net]
せっかくスマホが軽く小さくなっても
モバイルバッテリーを持ち歩かないといけなくなるんじゃ意味ないんだよな

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 06:10:47.12 ID:6/4aHOq5.net]
わざわざ裏のカバー外して取り替えて再起動するよりモバイルブースター持った方が手軽

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 06:57:26.31 ID:G1Q5Q2p+.net]
バッテリーは劣化するのに簡単に交換させてくれないのがな

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 07:12:27.85 ID:qOBDMh9J.net]
どうしても取り替えたいなら今ある選択肢でディズニーか、ジュニアか、らくらくを買えば解決だね

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 07:38:24.28 ID:Q58MT3iO.net]
4.4にアプデしたらセルスタきたー
そんなことも調べられないでアプデした私は情弱です



520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:17:49.60 ID:kSp5zhXl.net]
>>508
通話sim使え

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 15:58:34.08 ID:bo99CzDN.net]
>>507
つまり今はもうほぼ全機種取り替えできなくなってると言っても過言じゃない感じか

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 01:58:14.42 ID:flGiApic.net]
>>508
4.4にアップデートしたが、何もしない時のバッテリー持ちはアップデート前とほとんど変わらない。使っている時の減り方が若干多くなったような気がするが。

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 02:51:43.95 ID:J6rbM6Mk.net]
504です

>>509
通話いらないからsms対応simに変更する
>>511
データsimなんでやっちまいました

これからこの機種買う人でデータsim運用

524 名前:\定の人は必ずOS4.2を購入し4.4には上げないようにしましょう
セルスタで電池持ちが倍以上悪化します
[]
[ここ壊れてます]

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 04:32:29.52 ID:ou/QkpIK.net]
>>512
なら、ドラゴンクエストとか?

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 06:42:12.45 ID:RdYLFCxi.net]
>>512
SMS対応のデータSIMだけど、セルフスタンバイにならなくても4.4は減り早いよ
色々やったが4.2時代の持ちには戻らない。もう諦めた

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:08:03.82 ID:SiKfv8Ko.net]
今まで2台持ちだったのを予算の関係でコレ1台にしたんだが
ゲーム時の発熱が半端じゃないな。
カバー着けてると壊れそうだわ…

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 13:31:01.15 ID:6Za4rUBl.net]
>>515
カバーつけて充電しながらゲームしても最高40℃程度しか上がらないけどな。
F-04E使ってた頃はゲームで50℃超えたが、壊れはしなかった。
それに比べたら全然熱くないな。

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 13:34:41.80 ID:SiKfv8Ko.net]
>>516
50℃とか…確かにPCに比べりゃマシだけどさ
じゃあ今くらいなら平気かな。
熱いのもそうだが、処理が怪しくなるのが非常に不安を掻き立てるのよね



530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 15:38:52.93 ID:WT2Tx9iN.net]
あーあ4.4にアップデートしちゃった
電池の持ちが大きな売りだった機種でこれはちょっとなぁ

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:23:45.72 ID:E5AVOFdy.net]
したに並んでる、四つのボタンの並びは変えられないんでしょうか?
戻るボタンが押しにくくてストレスがたまります。

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:24:39.34 ID:E5AVOFdy.net]
したに並んでるボタンの並びは変えられないんでしょうか。
戻るボタンが押しにくくて...

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:25:42.83 ID:E5AVOFdy.net]
あ!エラー出たのに書き込めてた。
ごめんなさい。

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 18:56:51.45 ID:aKYDkRg/.net]
>>519
並べ替えはできないんじゃないか
アプリに入れ替えはできるけど
ホーム設定>ナビバーアプリ設定

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 19:21:58.91 ID:/dDCvnAB.net]
戻る押しにくいよな
親指頑張って伸ばさないと届かん

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 20:08:52.93 ID:6Za4rUBl.net]
>>517
熱くなってきたら自動的に処理速度を落とすのは普通だよ。
遅くならなかったら熱いままだし。
それでも今まで使ってた機種の中でもマシな方だけどな。

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:24:02.55 ID:RdYLFCxi.net]
この機種は熱くならないほうだよね
昔使ってたIS03なんて酷いもんだった。今は車のOBD表示機と化してる

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 00:51:14.30 ID:1r/zz51F.net]
俺は初スマホがSH-02Eだったからなんでこんなに発熱するの?と思ったけど
他メーカーからするとこれでもマシなんだな

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 04:16:36.28 ID:FFH2cMFL.net]
スマホ用とは言2.2GhzクアッドコアのCPUにグラフィックチップ、チップセットをこの薄いケースに防水で
密封して、ゲームとかすれば温度も多少はあがるでしょ



540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:49:50.13 ID:oYWsNJk1.net]
>>520
戻る押したつもりがマイナスを
押すことの方が嫌だねw

541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:53:16.34 ID:KYMOj5gR.net]
>>528
同意。
未だにボリュームの位置は馴れない

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 12:09:09.76 ID:9HJIP0aT.net]
朝からバイブをならして再起動繰り返してつかなくなったんだけどこれおなくなりになられたかな( ;∀;)

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:56:31.92 ID:Am+McgcG.net]
最初から有るウィジェットのデジタル時計の文字色って変えられないのかな?

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:13:19.18 ID:FFH2cMFL.net]
朝からバイブって、、

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 07:36:55.51 ID:8hzFITrG.net]
4.4にしてから電源ボタンも壊れたし、アプリは落ちまくるし、電池の保ちも悪くなったわで、後悔しかない

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 08:04:57.25 ID:gjzskDTJ.net]
>>533
2chMate 0.8.7.7

547 名前:/SHARP/SH-01F/4.2.2/LT
様子見だが4.4のメリットってあるの?
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:50:21.62 ID:VgNEg7b5.net]
wifiが安定する

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 14:22:56.22 ID:IOxyHgE4.net]
Wi-Fiの安定感には惹かれるな
しかし電池持ちやら白基調やら気になる所があって踏みとどまってる



550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 18:02:49.59 ID:mFBOSfti.net]
>>535
俺は不安定になった訳だが…何故じゃ

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 21:47:27.72 ID:K28QPmYq.net]
4.4でド安定
お前ら何やってんの

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 00:42:48.71 ID:qNYln3MM.net]
>>534
フリーズするし勝手に再起動するしで動作が不安定だったけど、それは落ち着いたみたい
電池もちは悪くなったし、消せないアプリが増えたのはツラいが

アプデ後一度初期化するべきかなぁ?

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 03:54:04.03 ID:uh6SJmAS.net]
ブラウザのタブがたてに並んでいたのが横に並ぶようになってしまったんですがどうすればもとの縦に並ぶようにできますか?

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 03:56:05.32 ID:h0ziRRMj.net]
こないだ保証使って新しい端末になったけど待機中の電池食いが前より酷い感じ
だから初期化しても意味無い気がする

前は4.2→4.4にアプデした端末だったけど家ピョコピョコたまにしてた
新しいのはぴょこぴょこしまくり
ホントに個体差激しいんだなコレ

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 07:34:17.10 ID:YEBj9zG8.net]
>>540
むしろどうやって縦に並ばすんだ?

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 08:00:53.32 ID:8iSjX51T.net]
だからD端子ケーブルにコンボジットケーブルが付随しているって

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 10:41:50.15 ID:soL54DT/.net]
Z4 にするかS6 edgeするか・・・
SHは音量で懲りた

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 10:42:48.13 ID:m6ECPgJT.net]
だったら、ここで言わなくても…

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 10:45:27.89 ID:soL54DT/.net]
あい、スマソ



560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 10:50:54.26 ID:DENzi9de.net]
多分荒らしてるつもりなんだよ
突っ込んでるとそのうち同じように懲りて悩んでる人に聞いてみたかったとか言い出すよ
親のZ3いじるたびにグリップマジックがない不便さにちょっといらっとする

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 11:13:21.35 ID:ceo6ifUO.net]
>>547
わかる。

俺はもう電源スイッチ触りたくない。

562 名前:SIM無しさん [2015/05/22(金) 11:25:22.37 ID:OMw9lUho.net]
とうとう過放電やっちまった。
電源ボタン押してもONにならんwwww
現在USBで充電中・・・・復活するといいな。

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 11:34:23.76 ID:4TYlAG45.net]
過放電するとバッテリーの寿命は減るらしいけど、立ち上がらなくなるの?

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 18:18:40.50 ID:KM5aYu3F.net]
どの程度かによるんじゃね?

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 20:34:51.21 ID:Xdz0GYJg.net]
電源ボタン反応悪い&電話聞こえないで2回目の修理
代替機が4.2でゲーム中にステータスバー引っ張れなかったりジャベリンで透過しないわでくっそ使いづらいわ

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:24:46.78 ID:rSi9K/zG.net]
次買い替えるとしたら、どの機種がいいかな?
格安SIM対応機種がいいな

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 05:41:47.67 ID:er1m+rmQ.net]
>>553
俺も年末でやっと2年縛り終わるのでFeliCa付き
格安SIMでテザリングできる機種を検討中
docomoからは無理だろうが
SHARP起死回生の名機を直販で出してくれないかな

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 17:18:27.90 ID:8KndPt31.net]
4.4にしたらブラウザのキャッシュが機能しなくなって通信量がかなり増える

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 20:16:43.97 ID:N3rx+nBv.net]
SH-01G買ったからこれ売っちゃったんだけど、やっぱり手元に置いておきたい。
ケースがたくさんあるし、ツムツムはこっちのほうがシャキシャキ動いたんだよなぁ。
FMトランスミッターも付いてたし。



570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 20:35:05.04 ID:O528gJr5.net]
AndroidOSてのが70%以上とかバッテリー使ってるんだけど
これっておかしいの?

571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 22:42:16.13 ID:83pEscqb.net]
AndroidOSアンインストールしたら?

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 19:36:26.47 ID:bskoVD2H.net]
ゲームやってると30分で50%程バッテリーが減るんだがこんなもんか?
もう1年半以上経つし、だいぶ劣化してんのかな…

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 19:40:15.32 ID:nTKyvFRO.net]
>>559
取り敢えず再起動して同じかテストしてみて、
同じだったら電池劣化で良いんじゃね?

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 08:44:49.75 ID:eg8H2w4+.net]
Managebox入れたら電池持ちが良くなった

575 名前:SIM無しさん [2015/05/29(金) 10:16:08.65 ID:4oE+JR1e.net]
 

     :::;;;;;;,&&&&&;;;,;;;;;;
    ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
   ;;;;;;;;┌'  ’  ’  ヘ;;:
   ;;;;;;;;;)ュ, ┏。┓ ,r(;;;     ポ〜〜〜〜〜〜〜ですじゃ★
    :;;;;;;;;;>、   ノヾ;;;;;;;
   ;;;:,チ''゛  :`::::::':':   ゙゙Y;;;;::::
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;:::::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-=@     ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;;:::::
  ;;;;;;;;ハ  i:::::(U) ....::::''   `'<;;;;;::::
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,};;;;''''
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 11:17:09.92 ID:SkAgB6eG.net]
googleplay開発者なんとかってやつがセルスタ上回って暴走してるんだけどなんなんだこれ?

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 12:26:38.30 ID:MK7oEmGS.net]
>>563
4.2のときは無効にできたが4.4はできないのだろうか?

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 12:41:03.96 ID:qSR8+mum.net]
>>563
お前さんが勝手に無効化したアプリを探してるとかじゃないの?

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 14:12:44.25 ID:SkAgB6eG.net]
>>564
できると思うけど影響がわからないからやってない

>>565
そういうことも考えられるんだ
記憶にはないけど可能性はあるからちょっと調べてみる
ありがとう



580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 16:35:09.13 ID:dh7etTHj.net]
普段はカバー付けて夏だけ熱が怖いから外してるんだけど
1年以上使ってて外で地面に落としたこと無かったのに今回カバーしてない時期に落とした
画面はフィルター付けてるからどうでもいいんだけど裏面に傷がついた最悪

581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 20:25:11.63 ID:Ekgl0MPd.net]
年中カバーで守られてるけど、こないだ初めて落としたら
運がいいことにカバーされてないストラップのとこ強打して歪んだぜ

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 20:51:23.88 ID:3kyqJuHU.net]
俺はケース+ガラスフィルムだが、こないだ落とした時ガラスフィルムが割れた
そんな派手に落下したわけじゃなかったし、これまでは落としても平気だったのに
角度とか落ち方とか、何かしら要因があるんだろうが、高いだけにちとショック

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 22:01:01.85 ID:LbkDNxGt.net]
もしフィルムがなけれな液晶がイッてたと思えば

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 10:18:54.74 ID:HS/gZ2hp.net]
>>569
ガラスフィルムなんてネットで1000円で買える。
液晶が割れたら買い換えた方がいい値段になってくるから、つけててよかったと思うしかない。

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 11:31:02.12 ID:4vYIUAW1.net]
修理でも5000円だろ

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 11:38:22.39 ID:ycAwd0rT.net]
+データリセット

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 12:23:21.02 ID:pbYVaDyt.net]
飛散防止あるから何かしら貼ることを強制されてるんだよなシャープは
ガラスフィルム貼ったから本体が割れないわけではないよ
ガラスフィルムだけが無事で本体が割れてることもある

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 17:21:02.85 ID:GF3GZtvy.net]
そういや月額払う補償サービス入ってるんだけど壊れた時無料でやってもらえる人っているのかね?
なんやかんや言われて5000円払わされそうな気がするけど

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 21:54:39.76 ID:DzpAkQF7.net]
>>575
電源ボタン聞かない&電話聞こえないで去年と今年の5月に計2回修理に出したけど2回とも無料だったよ
上記2つはこの機種によくある依頼で無料らしい



590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 22:02:56.61 ID:zEQPVp1D.net]
5000円の交換してももう4.4になっちゃってるのかねぇ?
4.2の方が良かった
不便でたまらん

591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 22:35:11.23 ID:cOzjY2Cz.net]
保証で交換したら最初っから4.4だよ

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 11:10:12.91 ID:whnVOBCe.net]
>>572
それは保証サービスありきだろ。
入ってなかったら、液晶交換で2万くらいするだろ?

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:35:28.06 ID:66ue+miJ.net]
appllio.com/20150604-6505-docomo-android-5-0-os-update

ハズレたなw

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:44:07.96 ID:nZmNb+5k.net]
オワタな
これ以上は良くならないから自分なりに不満がない機種に乗り換えるしかない

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:55:48.84 ID:gtEoW8xm.net]
バージョンアップしたら良くなるとか思ってるのか

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:59:14.33 ID:Wd334bqb.net]
>>579
つドコモプレミアクラブ

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:35:21.33 ID:KY2j7k7z.net]
あーダメかこの機種w
でも不満ないから、使い続けるよ

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:40:37.01 ID:nZmNb+5k.net]
>>582
確かに前の糞アップデート…
でもこれはKitKatが悪いと思ってる
ロリにすればきっと良くなる

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:45:38.06 ID:b1DEgDtT.net]
プレミアクラブの修理代金安心サポートは
2013年夏モデルまでの機種が対象だったよな
2013年冬モデル以降の機種はケータイ補償サービス契約してないと安心サポート受けられないとか



600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:55:23.51 ID:hsB0s3A8.net]
01Hに期待






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef