[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part1



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 15:51:33.67 ID:bt9EVuaR.net]
■公式
【ドコモ】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/
【シャープ
www.sharp.co.jp/products/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて

Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
詳細は以下を確認ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416544434/


■注意!■
>>2以降に「まとめ」と称するレスが貼られることがありますが
常駐荒らしが悪意あるレス抽出でミスリードするために勝手に作ってコピペしたものです

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:11:28.52 ID:nRLrk1OZ.net]
毎回同じ人が何回も壊れるのな

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:53:51.22 ID:myihamb+.net]
25000円でこれ買うか37000円でXperia Z3 Compact買うか悩ましいな
12000円の差は普通にでかいんだよな

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 23:12:35.39 ID:EFWKjNNP.net]
数日前から急に電池の持ちが悪くなったんだけど、どうすりゃいいの?
悪くなる前は9時間で残り50%
現在は9時間で残り10%

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 23:49:51.65 ID:Wl1J1tZI.net]
>>411
新たにアプリをインストールしたとかでないなら、とりあえず再起動してみるべし

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 07:59:32.30 ID:ikQH0ucB.net]
>>410
悪いことは言わないXPERIAにしとけ
電源ボタンすぐ壊れるし通話スピーカーはデフォでも音小さいのに
壊れるとさらに小さくなってストレス溜まりマクリマクリスティだぞ

421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 13:16:32.40 ID:vY2k1gzX.net]
これ買ったら後悔するぞ。
俺も電源ボタンが壊れて反応悪いが、修理代もったいないので二年縛りまで我慢して使うつもり

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 13:42:50.67 ID:UjQejXT2.net]
俺の電源ボタン壊れる気配すらないけどな

423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 14:40:27.48 ID:+qvHEMV1.net]
>>415
俺も最初そう思ってた。
1年近く経ってから反応鈍くなってきたから、割とマシだったのかもしれない。

でも同じ機種を白ロムで買った友人は1年経っていまだに壊れてない。
何かちょっと理不尽な気持ち。

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 15:06:03.71 ID:bRbDDYOZ.net]
ロットの違いとかあるんすかねぇ



425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 17:25:59.67 ID:VrTiFfwz.net]
docomoのサポートありきなら、かなりの良機種
docomo切って使うならこの機種はやめとけ

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 18:30:15.45 ID:flxp2qo7.net]
>>415
自分の電源ボタンが壊れるまで、
俺もそう思っていた。
そんな簡単に壊れるわけないじゃん。
どうせ乱暴に扱ったんだろって。

1年と2カ月で壊れた。

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 19:03:09.97 ID:wDyTqSY8.net]
発売直後に買って3ヶ月で壊れたけど
グリップセンサーとSCREEN OFF FX、セーフモードからの再起動で何とかなってるからまだ修理してない
困るのはたまに誤作動中にグリップセンサーがオフになって充電器か着

428 名前:信が来ないとリカバリーできなくなること

同じタイミングで買って未だに壊れていない親のと比べて見ると
クリック感は未だに変わらないみたいだから基板上の問題なんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 20:06:51.03 ID:q/qIsKgt.net]
電話中に度々急に切れるので
何で?って思ったら機内モードに
同じような経験の方います?

もし同じようになった場合の
対処法があればご教授頂けませんか?

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 20:31:30.28 ID:Z4Say/Wp.net]
発売日に買った人のは皆ボタン壊れてるの?

431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 22:07:01.31 ID:oEtDcKmy.net]
買ってから約1年半かなりの頻度で電源ボタン押してるけど全く問題無し
最初からカバー付けてるのが良かったのかも
このボタン元々上下に動きやすいから、例えばカバー無しでポケットに出し入れ繰り返す人は擦れて壊れやすいのかもと勝手に予想

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 22:40:15.96 ID:Wk4mNkW7.net]
俺も買ってすぐカバーつけて1年間使ってるけど感度悪くなったりもしてないし、それはあるかも

433 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 23:24:13.57 ID:UjQejXT2.net]
発売直後に買った上にカバー無しのノーガード主義だけどなんともないぞ

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 23:27:23.96 ID:pDGJ8aBc.net]
俺もTPUカバーあり。
買って半年だが電源ボタンは今のところ不具合なし。
そもそもグリップマジックとスクリーンオフとか言うアブリでほとんど電源ボタン使ってないがw



435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 06:53:22.82 ID:uzDxUQTK.net]
そりゃ、全ての本体で故障してたらもっと騒がれてるはずだしな。

うちのも壊れる気配なし。

特定のロットで壊れやすいとかはあるかもな。

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 07:53:14.72 ID:QrLNEwr/.net]
本当に壊れた人<<使い方などで壊した人<<<<<<持ってないけど荒らしネタとして喜んで言ってるだけの連中

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 07:56:15.02 ID:SqAIsCuJ.net]
>>428
他所含めこんだけ報告あるのにまだそんなこといってんのか

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 08:16:21.97 ID:BAGIAGa0.net]
もう一年以上使ってるけど電源はなんともないな
ただ、ボリュームの位置だけは未だに馴れない
誤動作でボリュームの表示がでるとイラッと来る時がある

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 08:43:56.75 ID:a9mhpcky.net]
再起動の無限ループが治まらない。OS(4.4)のアップデートをしていない事が原因の可能性もあるとドコモのホームページに書いてあった。
バッテリーのもちが悪くなると過去のスレにも書いてあって後悔してる人が多いみたいだったから意図的に4.2のままにしておいたのに。
ドコモショップに持って行って修理って事になったら強制的に4.4にアップデートされるかな?だったら自分でアップデートして症状が改善されるほうがマシか。代替機とか使いたくないし。

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 09:02:19.77 ID:VaYhcRkC.net]
1年3ヶ月で、電源が勝手に落ちて、ボタンも反応しなくなり、
何をやっても電源が入らないので、ドコモショップへ。
一週間で修理完了、中身は消えたけど、
電池パックも変えてくれたのかな? 電池持ちも良くなった。
修理代はタダ。

441 名前:SIM無しさん [2015/05/09(土) 09:18:51.47 ID:WokLTMAt.net]
修理代無料?何で?

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 10:14:53.15 ID:5k5NMuUI.net]
>>432
中身消えたら死んじゃうぜ、俺は…
アプリのデータまでまるごと保存してくれるいいバックアップツールは無いものか。

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 10:32:54.98 ID:mGXqlogB.net]
タッチパネルがバグったのか触ってないのに右下側を連打してる状態になった
もちろん濡れた手でとか汚れがついてるとかじゃなく、再起動したら治ったけど

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:04 ]
[ここ壊れてます]



445 名前::03.27 ID:iiO+gDB9.net mailto: 発売日あたりで購入した方、現在の電池持ちはどう?
あんなに電池持ち良かったのに前のスマホ(SH-01D)と同じくらいじゃないかと思う程になった
アプリのせいかと思って電池食いそうなの消しまくったが変わらない
電池パック替えれば元に戻るんかな
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:09:33.75 ID:vYp18+LR.net]
11月購入だが今のとこ電源はちょっと減りが早くなったかなってくらい
仕事で移動長い日でも1日で切れることはないからこの点は満足してる

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:22:24.90 ID:bRdMzFEu.net]
2014年の3月購入だが 電池が12時間もたないのでドコモショップ行ってきます

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:23:49.57 ID:cTNfGW1f.net]
11カ月目にして、電源ボタンの反応が悪くなってきた。買ってすぐカバーつけて、丁寧に扱ってきたつもりなんだが。

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 18:50:46.57 ID:uAb9W7P3.net]
>>436
俺も01Dだったけどまだそこまでは悪くなってないよ
でも2日はもってたのが1日半位になってしまった
携帯補償でどうにかならんか検討中

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 18:54:07.77 ID:2HyTudHA.net]
リフレッシュソフトは試してみた?

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 19:20:15.60 ID:xO4vfpVj.net]
手書き入力が表示されないのですが、どう設定したらいいの?
何かおすすめ日本語入力アプリはありますか?

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 20:52:04.93 ID:iiO+gDB9.net]
スマホ酷使しすぎたかな(´・ω・`)
自分も近いうちドコモショップ行ってみよ

>441
リフレッシュソフト、オススメはありますか?

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 22:32:45.39 ID:TWMQ1/6H.net]
電池持ちが悪くなってから再起動を繰り返すようになったから携帯補償に言ったら在庫がなくてXPERIA Z2になった。

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 23:06:39.17 ID:YcHWcsPP.net]
>>434
Helium - App Sync and Backup
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dhelium&pcampaignid=APPU_1_NxROVcP0O4XN8gWq-4DYCA



455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 08:25:06.42 ID:EdWlYoGD.net]
ここの過去のスレを見たいんだけど、検索しても出てこない。前スレのリンクをクリックしてもエラーになってしまう。どうしたらいいかな?

456 名前:SIM無しさん [2015/05/10(日) 10:20:24.28 ID:lCFRIzJ9.net]
画面をオフにするアプリ便利だな
電源ボタン壊れたわけじゃないが
アプリのアイコンほうが電源ボタン押すより楽だわ

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 12:23:02.52 ID:yWsdN8rF.net]
>>446
普通のブラウザなら見れる

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 15:13:06.98 ID:EdWlYoGD.net]
>>448
ブラウザで見たら出てきたけど、「過去ログ倉庫に格納されています。」って表示されてた。
2chMateではもう見られないのかな?このアプリの方が使い勝手がいいので。

459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 15:30:44.43 ID:lm3e6sig.net]
SH-01FにMVNOの格安simを使いたいのですが
テザリング出来るようにする方法はありますか?
Xperiaやパナ、galaxyならadbコマンドで可能となるようですが
SHだけはこの方法では無理らしい
xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 16:52:47.14 ID:ykFWpoKb.net]
>>449
専ブラではログないなら浪人買わないと見られない
Webブラウザはしらね
ほんとやりにくくなったよな
過去ログ見ろとは言えなくなった

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 20:06:06.35 ID:RkXJPdg7.net]
もう機種変して事後報告になるけど故障したので報告
充電ができなくなりました
正確に言うと4%位まで充電してそこまで行くと勝手に

462 名前:充電終了
電池切れで電源落ちたらまた充電開始
また4%位まで充電すると自動で電源立ち上げ
あとはループ
恐らくバッテリーの故障で交換すれば直るらしいけど既に電源ボタンで3回通話音量で1回
等々あり二年縛りを破り機種変に
[]
[ここ壊れてます]

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 22:43:35.36 ID:3D8RxsOl.net]
形あるもの、いつかは壊れる
形ないものも、いつかは壊れる

464 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 05:07:02.97 ID:BXBqZFpON]
画面割れて保証サポートで新品に交換したんだけど
明らかに壊れる前と比べて充電が遅い
壊れる前のはゲームしながら充電してもモリモリ増えるが
新品のはブラウザ見てるだけでも現状維持か数分で1%増える
ゲームしながらだとモリモリ減る
どう考えても急速充電されてないんだが何か原因わかる人いる?



465 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 05:09:07.07 ID:BXBqZFpON]
ちなみに電池減るのも故障前より早い
一年愛用した故障前より電池の消費早い新品って何なんだよ

466 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 16:54:04.74 ID:1wYnVs9s.net]
>>449
datmateでいけんじゃね?

467 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 18:58:33.18 ID:FuxeJVxq.net]
通話に難がありすぎる
4.2の時は相手の声が聞こえないことが多発
4.4にしてからはこっちの声が届かないらしい
こういう再現性の低い問題はどうしたらええんや

468 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 19:24:07.31 ID:BuU+YK3U.net]
通話中に耳で色々押しちゃうのがイヤ

469 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 20:23:52.31 ID:QBzHm8vS.net]
>>458
通話に使っていない俺の素朴な疑問だけど…

画面左側に近接センサーがあるから左で持って、
耳につけていればボタン動作しないんじゃないの?

470 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 20:51:54.31 ID:JES2EJG8.net]
>>404
やってみたけど電源オンもオフもできたよ
OSはandroid4.4.2
ikeyアプリのバージョンは2.3

471 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 21:02:35.49 ID:JRldlWAh.net]
>>458
スピーカー上端にあるし通話中画面に耳は当たらなくない?

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 21:19:52.42 ID:BuU+YK3U.net]
あら、上端なんですか

家電の受話器みたいに中央に付けちゃってたわ〜どもども

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 00:20:53.43 ID:SRoq4knf.net]
>>460
ほんとか?
スリープじゃなくて電源オンオフだぞ?

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 01:12:37.73 ID:lOCgVAEq.net]
>>456
インストールしてみたけど、使い方がイマイチ良く分からん。詳しく教えて下さい。



475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 07:49:13.09 ID:SEyAM0fM.net]
>>463
完全に電源を落としたり、完全に電源が落ちた状態からの起動は無理でした
電源ボタン単押し同様の動作(画面のオン・オフ)は可能というのが正解だと思う

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 08:41:19.37 ID:fJR29JH/.net]
電源オンオフと画面オンオフを混同してる人多いよね

477 名前:SIM無しさん [2015/05/12(火) 11:34:37.32 ID:/i8yZt9D.net]
デフォでスピーカー音小さすぎ

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 15:02:54.06 ID:SAJJiQEc.net]
電子コンパスがいい加減すぎる。調整してもダメ。壊れてるのか?
Ingressのときに困る。修理に出した方がいいのかな。

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 15:11:35.09 ID:WaCxIIF4.net]
>>468
普通に使えてるけど…

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 15:28:46.90 ID:MYxn1dSf.net]
>>469
ありがとう。この機種がというより、俺の個体がという話しだと
思う。

481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 15:30:11.93 ID:SBJ4bxpd.net]
電子コンパスは見る度に狂っててキャリブレーションが必要だけど一応使える
修理しても治らないからこの機種のはこんなものかと思ってる

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 20:37:11.58 ID:SRoq4knf.net]
>>464
2chmate使いなら、
たとえばこのスレの1の前スレurlを
長押し→開く→datmate選択

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 20:59:42.07 ID:aWT40q3s.net]
>>4

484 名前:71
同じだ。
最近の機種は昔より駄目な気がする
反対になる
[]
[ここ壊れてます]



485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 21:14:32.99 ID:MapJ740E.net]
>>468
調整ってこういうことですか?
https://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
俺のSH-01Fはgps statusでコンパスの校正をやると大体合うけどなぁ
Ingressなら最初に東西南北を把握してから
後は画面見ずに、ナビ音声だけでポータルに向かう
スマホの画面見ながら歩くのは危険だよ

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 23:02:17.23 ID:lOCgVAEq.net]
>>472
このスレのひとつ前Part15が955まで復元できた。ありがとう!
更にそのひとつ前part14はdatがありませんでしたと表示されて不可能だった。
OS4.4へのバージョンアップが公開されたあたりのスレが読みたいんだ。

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 00:46:28.92 ID:ugwKRH1r.net]
>>475
あきらめて普通のブラウザで嫁
13の500くらいからだ

488 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 01:28:20.70 ID:FjzIlRaF.net]
>>474
設定の端末情報のセンサー調整で同じ動きをしたら音楽が鳴った
どうやら補正成功したらしい

489 名前:SIM無しさん [2015/05/13(水) 06:17:59.86 ID:UtRi901r.net]
>>474
昔の機種は、この儀式が必要なかったのになんでなんだろ

490 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 20:16:22.73 ID:/L974wlr.net]
いらないアプリのテンプレ無くなったの?
最近リカバリーしたんでほぼ新品状態なんだけど何いらなかったっけ?

491 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 01:12:24.60 ID:ctXKoEiX.net]
電池持ちにもメモリーにも不安は無いから、ルーズに使えばええねん

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 09:07:54.85 ID:D3M0cZMp.net]
電池だけど01Fに限らずNAVITIMEを使うと待機状態でも豪快に電池が減ります
GPSは使用していないです
i.imgur.com/6BMrcJJ.png

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 10:39:46.18 ID:k7Er5Fhn.net]
アプリ側が改善してくれないとどうしようもないな

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 11:09:39.34 ID:UtH2UZcm.net]
2chMate 0.8.7.8/SHARP/SH-01F/4.4.2/DR



495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 20:48:46.46 ID:Pz8odFcu.net]
ほぼ待ち受けだけ8時間で残り86%って標準的?約10ヶ月使ってます
4.4にアプデしたての頃は時間あたり5%減ってたから、投げ捨てようかと思ったけど
試行錯誤してなんとかここまで持ちが良くなった。

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 21:40:49.88 ID:AioLD7dG.net]
>>484
寝て起きただけで90%切るとか減りすぎじゃね?

497 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 01:30:28.42 ID:pQqfRAiP.net]
充電始めるとエモパーがよく喋る

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 05:35:03.85 ID:C/repSJ6.net]
むしろ充電始めた瞬間しかしゃべってくれない
そろそろお休みの時間ですか?しか聞いたことがない

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 15:12:44.45 ID:pNq3XMCR.net]
ムスビーで白ロムゲットしたけど
4.4にはしないほうがいい?

500 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 15:16:31.04 ID:sc5fyHi9.net]
docomoのサポートありきなら、安心して使える
この機種は、白ロムで買うもんじゃない

501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 15:21:36.51 ID:pNq3XMCR.net]
へー、そうなんだ
すごいね

あと面白い句点の使い方するんだねw

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 18:01:23.39 ID:3rln6u8w.net]
月初にDQの白ロム買った自分涙目w
今のところ気に入ってるけと、予測変換で
DQの呪文やら町名やらが大量に出てくるのが
イラっとするw

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:12:59.15 ID:27W9k9T9.net]
SH-12Cから乗り換えた。
快適すぎて涙出る。
せっかく防水なのに怖くて風呂で使えない。

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 21:19:32.51 ID:cGBrW6t3.net]
>>491
IME変えたら解決。



505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 11:53:34.13 ID:O0pc9Sgc.net]
くっきりトークを止めたら気持ち音量が大きくなった気がする
気のせいかも知れんけど

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 14:32:45.78 ID:gsvekC1J.net]
セルフで電池交換できないのが不満だ
最近の機種はほとんどがセルフで電池交換できないから仕方ないけど

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 14:45:49.09 ID:KBXHVaEL.net]
なんでなんだろな
劣化でしかない

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:07:15.93 ID:u0SMVHYQ.net]
なんでもなにも自分で電池交換できるようにしようとするとでかく重くなって売れにくくなるからだろ

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:14:22.54 ID:IRfyvMyl.net]
スマホはデザイン的にバッテリーの容量を増やしやすいのですが、ある程度の薄さも保たなくてはならないため
そろそろ頭打ち。そこで、今年に入って増えてきたのが『固定式バッテリー』です。
従来の電池パックと違って着脱ができない仕様になっているため、余計な端子や着脱のためのスキマが不要。
四角い必要もないので、端末内部のスペースをムダなく使ってバッテリーの容量を増やせます」
(モバイル評論家・法林岳之氏)

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:34:49.64 ID:hk5RDbo9.net]
昔は自分でバッテリー交換出来るタイプがいいと思っていたけど、モバイルバッテリー購入してからどうでもよくなった。交換出来るタイプのスマホの予備バッテリー買っても、機種変更したら使い道がなくなるし。モバイルバッテリーならへたるまでずっと使えるし。

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:48:37.62 ID:u0SMVHYQ.net]
そういや使ってないドコモポイントきえるの今月末だっけ
1000ポイントでモバイルバッテリーもらってくるか

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:58:17.31 ID:I/RdIy/f.net]
へっ?!なにそれ? 
2chMate 0.8.7.8/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:17:36.18 ID:u0SMVHYQ.net]
どっちに驚いたのか分からんが貼っとくわ
「ドコモポイント有効期限」
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/point/expiration.html
「電池パック安心サポート」
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:57:09.42 ID:I/RdIy/f.net]
両方
ポイント消える前に03Gを予約するか
バッテリーに変えて01Fをもう少し頑張るか
2chMate 0.8.7.8/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR



515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 04:27:31.08 ID:CJD64F2k.net]
せっかくスマホが軽く小さくなっても
モバイルバッテリーを持ち歩かないといけなくなるんじゃ意味ないんだよな

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 06:10:47.12 ID:6/4aHOq5.net]
わざわざ裏のカバー外して取り替えて再起動するよりモバイルブースター持った方が手軽






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef