[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 08:47 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part1



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/03/05(木) 15:51:33.67 ID:bt9EVuaR.net]
■公式
【ドコモ】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01f/
【シャープ
www.sharp.co.jp/products/sh01f/

■主な仕様
寸法:高さ 約 141mm×幅 約 70mm×厚さ 約 8.9mm
質量:約 139g
3G連続待受時間(静止時[自動]):約 700時間
LTE連続待受時間(静止時[自動]): 約 580時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) :約 590時間
連続通話時間(3G/GSM): 約 910分/約 800分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類):約 5.0インチ/横 1080ドット×縦 1920ドット・フルHD/TFT液晶(IGZO)
バッテリー容量:3000mAh
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)microSDHC(32GB)microSDXC1(64GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 1630万/約 1590万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):裏面照射型CMOS(約 210万/約 210万)
CPU(チップ名/クロック):MSM8974/2.2GHz クアッドコア
OS:AndroidTM 4.2
ドコモminiUIMカード:○

■OSアップデートについて

Android 4.4(KitKat)へのアップデートが解禁になりました。
詳細は以下を確認ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html

前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416544434/


■注意!■
>>2以降に「まとめ」と称するレスが貼られることがありますが
常駐荒らしが悪意あるレス抽出でミスリードするために勝手に作ってコピペしたものです

360 名前:SIM無しさん [2015/04/28(火) 08:15:52.64 ID:xPQlKgpZ.net]
ちょっと前に受話音が極小すぎて修理してもらったんだけど、今度は使ってると画面が赤みがかってきた。
また修理かなぁ。

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/28(火) 09:47:28.61 ID:hn80jCNr.net]
https://dff.sp.mbga.jp/dff/invite/l?QE51o

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/28(火) 19:31:06.55 ID:TyxlsqYd.net]
やらかしてしまったよ…
ガラスにクラック入って操作しづらい
格安simなんでdocomoで修理きくかな
保険も入ってないし…
詳しい方いませんか?

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 05:56:01.24 ID:ydsJUztq.net]
エモパーLiteがちぃともしゃべらん

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 06:39:14.46 ID:Hb8NWPBn.net]
>>358
家でしか喋らないだろ

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 16:35:18.76 ID:HfqMQUxV.net]
アプデしないと5GHz帯使えないんか……
2.4GHz帯が近所と結構被ってるからルーター新調考えてたけどアプデ必要とは

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 16:52:53.81 ID:mZvchhyN.net]
本当にそう思う?
持ってるなら設定見てみると…
どうなんだろ?

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 18:48:17.22 ID:HfqMQUxV.net]
>>361
そりゃ設定では選べるけど対応してるルーターがないことには使えるかどうかわからんだろ
検索してみたらアプデ前で5Ghz帯使えないって人何人かいるみたいだし
電波は拾ってるのにダウンロードが止まる現象がよく起きるからルーター変えれば改善するかなと思ってたけどアプデ必要ならちょっとなあ

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 19:19:30.19 ID:1RPlWhTw.net]
>>360
そのまま使えまんがな



369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 20:58:23.26 ID:T6+gtptD.net]
近接センサーを無効にすることはできますか?

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 11:08:05.82 ID:uiZRAVt1.net]
5GHzはゴミ

371 名前:SIM無しさん [2015/04/30(木) 12:15:56.60 ID:THoh3vjv.net]
アプデ前から5GHz帯使えてる。
ただ

372 名前:、ルータの問題なんだと思うけど、壁隔てたらダメだった。
法の関係で、屋外に漏れるほどの出力できんからだろうけど。
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 20:48:41.46 ID:Tducgdeq.net]
ようやくアプデしたんだがWi-Fiが安定した。バッテリーが早く減る。あとブラウザのトップをヤフーにしてるんだが設定と新デザインのページが開かないんだ。検索履歴を残らんように設定変えたいんだが、、

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 23:32:45.03 ID:pBKcPk1R.net]
位置情報OFFにしてるのに勝手に測位するの止めろ

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 02:15:57.64 ID:M8sutGJM.net]
>>357
思いっきりガラスにヒビ入れて
機種変面倒だったから
白ロムで画面まともで不具合のあるもの入手して
基盤交換して元に戻した
高くついたけど、すぐ復旧できて
データも元通りで
精神的に幸せ

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 17:18:22.20 ID:jZoiy9Dr.net]
>>369
docomoショップ行ったら格安simなんで修理代15000円って言われました。しかも3週間程度かかるとのこと…
あと10000円出して新品白ロムをネット買うか他の機種にするか…でも他の機種で25000円程度だとSH01Fなみのスペックないんですよね…

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 20:38:25.49 ID:QoVGQ/Ua.net]
>>370
ドラクエスマホにすればいいじゃん
中身おんなじだぞ

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 22:08:39.99 ID:jZoiy9Dr.net]
>>371
そうした方が早そうですね。
実は、私 この液晶パネルを製造検査しているものです。



379 名前:SIM無しさん [2015/05/04(月) 00:52:10.56 ID:zAN9KETm.net]
それどころか、電池が劣化して電池交換を10000円だしてするくらいなら、ドラクエ新品をオクで25000円で買って、電池劣化したコレをオクで15000円で売れば(実際そんくらいで売れる)、電池交換費用ですべて新品になる魔法

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 01:43:23.16 ID:+SD1M/DW.net]
>>372
ドット抜け2つあるんですけど
440ppiだからと言ってわからないとは言わせないぞ

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 04:14:42.09 ID:B07435pC.net]
>>374
ドットですか?大変申し訳ございません貴重な御意見として承ります。高詳細で人間の見える限界にまで挑戦している所存であります。
皆様に喜ばれるようよりいっそう努力致します。

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 05:33:10.61 ID:lcBFqMUX.net]
中身同じでも4.4に出来ないんでしょ?劣化アプデなんで必要ない?

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 05:59:06.36 ID:UF6Ff5Ud.net]
>>375
飛散防止フィルムは不評だから一刻も早くやめて他の全てのメーカーのように強化ガラス仕様にしたほうがいい
SH-01Gでは画面が平らではないせいでガラスフィルムが上手く貼れないなんて問題もある
飛散防止フィルムは明らかに古いから早く廃止を
耐久性に問題あるし保護フィルム必須になるし画質も落ちるし良いことがない

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 09:11:49.64 ID:gi6KFcfB.net]
どうせ保険をかねて保護フィルム貼るから飛散防止が表にあろうと裏にあろうとどっちでもいいなぁ

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 14:06:19.62 ID:B07435pC.net]
>>377
直接、完成品には関わっていませんが私自身、身をもって体験しておりますので、課題としなければなりませんね。

386 名前:348 mailto:sage [2015/05/04(月) 15:21:06.74 ID:+L2pceV6.net]
安い保護シート貼ってるけど手の油みたいのが目立つんだよね
オススメの保護シートってある?

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 15:22:24.48 ID:+L2pceV6.net]
あっ、名前欄の数

388 名前:字は間違いです []
[ここ壊れてます]



389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 16:17:15.27 ID:X+9anyog.net]
4GのmicroSDカードを挿入しても認識しないのですが、どうしたいいのでしょうか?
教えて下さい

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 16:57:41.46 ID:zba0n7Sx.net]
>>382
PCでフォーマットしてもダメ?
認識したら一応スマホでもフォーマットしたほうがいいけど

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 17:00:52.86 ID:4O+/sAz5.net]
>>380
ガラスオススメ

392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 17:22:17.24 ID:gi6KFcfB.net]
>>380
ガラスコートで指紋防止のやつ使ってて指は紋目立たないが光の反射の具合で油はばっちり分かる
気になるなら光沢よりマットタイプがいいんじゃないかね

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 17:34:19.27 ID:zba0n7Sx.net]
>>384-385
ありがとう
ガラスも色々あるけどとりあえずこれ買ってみます
ttp://accessories.3sh.jp/?p=4162

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 22:10:13.14 ID:JKdvF6sx.net]
>>386
それの薄い奴買うなよ
宇津井奴は上の部分のセンサー位置とか欠けてるデザインだからな

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 23:57:13.79 ID:FvORRssS.net]
宇津井健に対する風評被害

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 09:50:14.53 ID:hgio8RKj.net]
>>383
やってみます
ありがとう

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 10:03:46.80 ID:hgio8RKj.net]
この機種は30000円以下で売っていて、性能コスパ最高ですよね
もっとコスパの良い機種ある?

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 10:14:02.01 ID:mRuSjV5T.net]
LGL22とか
というか、スマホの機能に何を求めるかによるから一概に言えない



399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 13:03:12.80 ID:+K5J0k3R.net]
大きな不満は無いんだけど、何となくそろそろ新しい機種に変えたくなってきた。

400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 15:00:57.36 ID:ffGA+UHF.net]
>>370
イオシス未使用品が三万越えで
それよりは安くすんだけど
交換部品の入手と
基盤交換の技術料が
それなりに費用かかったよ
でも壊してから交換部品を仕入れる時間と
修理持ち込みして治るまでに四時間で
合計一週間かからなかったのは
精神的にとてもプライスレス
残った部品、docomoで修理して
予備機にしようかな?

401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 22:06:51.84 ID:599f6aW4.net]
ドラクエモデル(新品)が25800円より
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00FRV1TWK/ref=olp_tab_all

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 22:16:16.31 ID:Lm+E42gf.net]
>>394
中古の方高いってどうなっているだ?

403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 23:39:42.07 ID:mjfJS215.net]
透過表示使いまくってる身としては4.4未満のドラクエとか考えられんわ
正直黒ステータスバーが嫌でしょうがないから早いとこ5.0以上の機種にしたかったが810で今年全機種ゴミ確定な感じで替えるに替えられなくなった

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 13:13:38.76 ID:9/QKKQ9s.net]
訳:1300円の月々サポート捨てたくないので、買い換えられません

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 16:46:34.46 ID:+SH3qs6U.net]
1年半の間に故障4回
耐えきれずにサポート打ち切りで機種変
さらばSH

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 18:33:35.33 ID:HWPuzDfA.net]
電源ボタンが壊れたので修理に持っていったが貸出機がSH-01Eだった
解像度低いし画面も小さいので文字入力がやりづらい
動きももっさりしているし時代を感じるな

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 19:02:06.99 ID:OvIdUuDt.net]
3度電源ボタンで修理したが使い勝手は悪くはない
一年たつと電源ボタン修理でも5000円とるから二度とシャープは買わんが

408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 17:48:19.95 ID:9WNKC2SB.net]
電源ボタン壊れたんだが、もし本体完全にシャットダウンしたらどうやって立ち上げればいいの?
ikeyってので出来るのかな…出来るなら買っておきたいな…



409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 17:51:41.19 ID:upd8FHO9.net]
ドコモショップいけば強制的に電源いれてくれる

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 17:53:52.34 ID:SNALAzF8.net]
>>401
USBケーブル挿して充電するときシャットダウン状態からでも起動する
充電専用だと無理とかあったきがするけど

411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 18:23:54.49 ID:Voo8yYk4.net]
>>401
ikeyだと電源を切ることはできても起動させることはできない

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 18:51:36.67 ID:9WNKC2SB.net]
みんなありがとう。
充電する時に電源入るのね。すごく安心した。
電源ボタン代わりにiKey買うかはもうちょい検討するかな。
意外に不便なのよねー…機種変更したいけど、プラン変更半強制みたいだし…

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 20:29:30.43 ID:wPrcZT2z.net]
ちなみに再起動はSIM抜き差しだけで出来る

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 20:50:38.92 ID:eQzzQs1M.net]
遠出の前に電源を切って充電しておけないのが意外と困る

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 21:10:29.25 ID:Voo8yYk4.net]
このスレで以前読んだ
SH-01Fの電源ボタンが壊れた場合の再起動方法


691 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2015/02/07(土) 06:41:06.21 ID:pWQxpzTH

1) 本体設定→便利機能→セルフチェック→セーフモードで再起動。

2) 本体設定→便利機能→セルフチェック→再起動。

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:11:28.52 ID:nRLrk1OZ.net]
毎回同じ人が何回も壊れるのな

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:53:51.22 ID:myihamb+.net]
25000円でこれ買うか37000円でXperia Z3 Compact買うか悩ましいな
12000円の差は普通にでかいんだよな

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 23:12:35.39 ID:EFWKjNNP.net]
数日前から急に電池の持ちが悪くなったんだけど、どうすりゃいいの?
悪くなる前は9時間で残り50%
現在は9時間で残り10%



419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 23:49:51.65 ID:Wl1J1tZI.net]
>>411
新たにアプリをインストールしたとかでないなら、とりあえず再起動してみるべし

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 07:59:32.30 ID:ikQH0ucB.net]
>>410
悪いことは言わないXPERIAにしとけ
電源ボタンすぐ壊れるし通話スピーカーはデフォでも音小さいのに
壊れるとさらに小さくなってストレス溜まりマクリマクリスティだぞ

421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 13:16:32.40 ID:vY2k1gzX.net]
これ買ったら後悔するぞ。
俺も電源ボタンが壊れて反応悪いが、修理代もったいないので二年縛りまで我慢して使うつもり

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 13:42:50.67 ID:UjQejXT2.net]
俺の電源ボタン壊れる気配すらないけどな

423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 14:40:27.48 ID:+qvHEMV1.net]
>>415
俺も最初そう思ってた。
1年近く経ってから反応鈍くなってきたから、割とマシだったのかもしれない。

でも同じ機種を白ロムで買った友人は1年経っていまだに壊れてない。
何かちょっと理不尽な気持ち。

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 15:06:03.71 ID:bRbDDYOZ.net]
ロットの違いとかあるんすかねぇ

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 17:25:59.67 ID:VrTiFfwz.net]
docomoのサポートありきなら、かなりの良機種
docomo切って使うならこの機種はやめとけ

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 18:30:15.45 ID:flxp2qo7.net]
>>415
自分の電源ボタンが壊れるまで、
俺もそう思っていた。
そんな簡単に壊れるわけないじゃん。
どうせ乱暴に扱ったんだろって。

1年と2カ月で壊れた。

427 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 19:03:09.97 ID:wDyTqSY8.net]
発売直後に買って3ヶ月で壊れたけど
グリップセンサーとSCREEN OFF FX、セーフモードからの再起動で何とかなってるからまだ修理してない
困るのはたまに誤作動中にグリップセンサーがオフになって充電器か着

428 名前:信が来ないとリカバリーできなくなること

同じタイミングで買って未だに壊れていない親のと比べて見ると
クリック感は未だに変わらないみたいだから基板上の問題なんだろうな
[]
[ここ壊れてます]



429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 20:06:51.03 ID:q/qIsKgt.net]
電話中に度々急に切れるので
何で?って思ったら機内モードに
同じような経験の方います?

もし同じようになった場合の
対処法があればご教授頂けませんか?

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 20:31:30.28 ID:Z4Say/Wp.net]
発売日に買った人のは皆ボタン壊れてるの?

431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 22:07:01.31 ID:oEtDcKmy.net]
買ってから約1年半かなりの頻度で電源ボタン押してるけど全く問題無し
最初からカバー付けてるのが良かったのかも
このボタン元々上下に動きやすいから、例えばカバー無しでポケットに出し入れ繰り返す人は擦れて壊れやすいのかもと勝手に予想

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 22:40:15.96 ID:Wk4mNkW7.net]
俺も買ってすぐカバーつけて1年間使ってるけど感度悪くなったりもしてないし、それはあるかも

433 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 23:24:13.57 ID:UjQejXT2.net]
発売直後に買った上にカバー無しのノーガード主義だけどなんともないぞ

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 23:27:23.96 ID:pDGJ8aBc.net]
俺もTPUカバーあり。
買って半年だが電源ボタンは今のところ不具合なし。
そもそもグリップマジックとスクリーンオフとか言うアブリでほとんど電源ボタン使ってないがw

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 06:53:22.82 ID:uzDxUQTK.net]
そりゃ、全ての本体で故障してたらもっと騒がれてるはずだしな。

うちのも壊れる気配なし。

特定のロットで壊れやすいとかはあるかもな。

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 07:53:14.72 ID:QrLNEwr/.net]
本当に壊れた人<<使い方などで壊した人<<<<<<持ってないけど荒らしネタとして喜んで言ってるだけの連中

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 07:56:15.02 ID:SqAIsCuJ.net]
>>428
他所含めこんだけ報告あるのにまだそんなこといってんのか

438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 08:16:21.97 ID:BAGIAGa0.net]
もう一年以上使ってるけど電源はなんともないな
ただ、ボリュームの位置だけは未だに馴れない
誤動作でボリュームの表示がでるとイラッと来る時がある



439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 08:43:56.75 ID:a9mhpcky.net]
再起動の無限ループが治まらない。OS(4.4)のアップデートをしていない事が原因の可能性もあるとドコモのホームページに書いてあった。
バッテリーのもちが悪くなると過去のスレにも書いてあって後悔してる人が多いみたいだったから意図的に4.2のままにしておいたのに。
ドコモショップに持って行って修理って事になったら強制的に4.4にアップデートされるかな?だったら自分でアップデートして症状が改善されるほうがマシか。代替機とか使いたくないし。

440 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 09:02:19.77 ID:VaYhcRkC.net]
1年3ヶ月で、電源が勝手に落ちて、ボタンも反応しなくなり、
何をやっても電源が入らないので、ドコモショップへ。
一週間で修理完了、中身は消えたけど、
電池パックも変えてくれたのかな? 電池持ちも良くなった。
修理代はタダ。

441 名前:SIM無しさん [2015/05/09(土) 09:18:51.47 ID:WokLTMAt.net]
修理代無料?何で?

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 10:14:53.15 ID:5k5NMuUI.net]
>>432
中身消えたら死んじゃうぜ、俺は…
アプリのデータまでまるごと保存してくれるいいバックアップツールは無いものか。

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 10:32:54.98 ID:mGXqlogB.net]
タッチパネルがバグったのか触ってないのに右下側を連打してる状態になった
もちろん濡れた手でとか汚れがついてるとかじゃなく、再起動したら治ったけど

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:04 ]
[ここ壊れてます]

445 名前::03.27 ID:iiO+gDB9.net mailto: 発売日あたりで購入した方、現在の電池持ちはどう?
あんなに電池持ち良かったのに前のスマホ(SH-01D)と同じくらいじゃないかと思う程になった
アプリのせいかと思って電池食いそうなの消しまくったが変わらない
電池パック替えれば元に戻るんかな
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:09:33.75 ID:vYp18+LR.net]
11月購入だが今のとこ電源はちょっと減りが早くなったかなってくらい
仕事で移動長い日でも1日で切れることはないからこの点は満足してる

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:22:24.90 ID:bRdMzFEu.net]
2014年の3月購入だが 電池が12時間もたないのでドコモショップ行ってきます

448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 15:23:49.57 ID:cTNfGW1f.net]
11カ月目にして、電源ボタンの反応が悪くなってきた。買ってすぐカバーつけて、丁寧に扱ってきたつもりなんだが。



449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 18:50:46.57 ID:uAb9W7P3.net]
>>436
俺も01Dだったけどまだそこまでは悪くなってないよ
でも2日はもってたのが1日半位になってしまった
携帯補償でどうにかならんか検討中

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 18:54:07.77 ID:2HyTudHA.net]
リフレッシュソフトは試してみた?

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 19:20:15.60 ID:xO4vfpVj.net]
手書き入力が表示されないのですが、どう設定したらいいの?
何かおすすめ日本語入力アプリはありますか?

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 20:52:04.93 ID:iiO+gDB9.net]
スマホ酷使しすぎたかな(´・ω・`)
自分も近いうちドコモショップ行ってみよ

>441
リフレッシュソフト、オススメはありますか?

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 22:32:45.39 ID:TWMQ1/6H.net]
電池持ちが悪くなってから再起動を繰り返すようになったから携帯補償に言ったら在庫がなくてXPERIA Z2になった。

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 23:06:39.17 ID:YcHWcsPP.net]
>>434
Helium - App Sync and Backup
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dhelium&pcampaignid=APPU_1_NxROVcP0O4XN8gWq-4DYCA

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 08:25:06.42 ID:EdWlYoGD.net]
ここの過去のスレを見たいんだけど、検索しても出てこない。前スレのリンクをクリックしてもエラーになってしまう。どうしたらいいかな?

456 名前:SIM無しさん [2015/05/10(日) 10:20:24.28 ID:lCFRIzJ9.net]
画面をオフにするアプリ便利だな
電源ボタン壊れたわけじゃないが
アプリのアイコンほうが電源ボタン押すより楽だわ

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 12:23:02.52 ID:yWsdN8rF.net]
>>446
普通のブラウザなら見れる

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 15:13:06.98 ID:EdWlYoGD.net]
>>448
ブラウザで見たら出てきたけど、「過去ログ倉庫に格納されています。」って表示されてた。
2chMateではもう見られないのかな?このアプリの方が使い勝手がいいので。



459 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 15:30:44.43 ID:lm3e6sig.net]
SH-01FにMVNOの格安simを使いたいのですが
テザリング出来るようにする方法はありますか?
Xperiaやパナ、galaxyならadbコマンドで可能となるようですが
SHだけはこの方法では無理らしい
xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 16:52:47.14 ID:ykFWpoKb.net]
>>449
専ブラではログないなら浪人買わないと見られない
Webブラウザはしらね
ほんとやりにくくなったよな
過去ログ見ろとは言えなくなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef