[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 11:57 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 966
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【これぞ元祖】ウルトラQ part29【空想特撮】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/06/11(金) 17:44:32.00 ID:qVtNEmWUd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
m-78.jp/q/about-q.html
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part28【空想特撮】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1619152819/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2021/07/03(土) 07:46:22.32 ID:RCRe/ObK0.net]
時系列主義とか年代記信奉者とか、そんな感じの人が増えたのってやはりガンダムなどの影響かな
短編用の思考が出来ないのって、たぶんこのへんのことも影響しているでしょ

402 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 08:46:20.62 ID:flyqHdvUa.net]
>>399
ペギラ(二代目)なんだろきっと

403 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 08:48:27.40 ID:mRA+vKPn0.net]
そこんところあんまり突き詰めるのもな。「あれからどうなったんだろう」って疑問が跡を引いてもよし。
だってウルトラ"Q"なんだもん

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 09:08:26.75 ID:VETFFSFR0.net]
時系列とか設定の辻褄が合ってないと気持ち悪いというのは所謂ヲタク気質なのかなと思うけど、
余韻というか読後視聴後に「あれは一体なんだったんだろう」みたいな終わり方を
「投げっぱなし、制作側の怠慢」と糾弾するのは現代人なんだろうなと

405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 09:18:54.17 ID:mRA+vKPn0.net]
時系列は主義というより物語や論理を組み立てるさいの思考の形式だからな。
「ガンダムなどの影響」にも時系列主義の要素が食い込んでるかもしれないな

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 09:57:26.43 ID:YrdGiU6L0.net]
自分はガンダムとは一切無縁の上の世代だが、ウルトラQを「投げっぱなし」と評する人は、まずは、単に短編映画や短編ドラマを観た経験が浅いのだと思う
さらに、これらを観たことがある人がそう言っているのならば、理解力・想像力が根本的に欠如していると言わざるをえない
いずれにせよ無視すれば足りる意見だろう

407 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 10:02:04.00 ID:M2gEXkqM0.net]
はいはい

408 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/03(土) 10:09:20.86 ID:bbbbyaVM0.net]
コロナ禍でロレックスが高騰しているそうだ。
万城目さんは凄いな。あの時代でロレックスだもん。日本人の何人が持っていただろ?
セスナ1機だけの航空会社のくせに。

409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 10:12:48.57 ID:mRA+vKPn0.net]
主演するのに時計なしじゃ困るだろ。これ持ってきなさい。いいから持ってきなさい(円谷英二@わたしが愛したウルトラセブン改変)



410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 10:16:54.65 ID:flyqHdvUa.net]
銃器の扱いもやけに手慣れてるし、万城目には隠した闇の顔があってもおかしくない
実は裏社会では知られた顔だとか

411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 10:20:54.45 ID:VETFFSFR0.net]
喧嘩の勝率はあまり高くないけどねw
腕っぷしはそこまででもない

412 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2021/07/03(土) 10:29:23.78 ID:rE/Qz0aJa.net]
もしかしたら一氏あたりの私物だったりしてねw

ちなみにこれは帰マンのオメガ
https://i.imgur.com/LwKlWU5.jpg

413 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 10:29:26.55 ID:zdY3Jz/Ad.net]
>>408
でも実際はヘリも有ったよねw

414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 10:44:56.70 ID:24347m360.net]
ウルトラQの地球とウルトラマンZの地球は異なる宇宙に存在するので問題なし

415 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/03(土) 10:50:22.42 ID:bbbbyaVM0.net]
>>413
あれは新聞社所有のでは?

416 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 12:14:52.46 ID:DTU7foo20.net]
>>399
チャンドラーはイデ隊員の推測では
ペギラの変異体または個体差であるとのこと
つまりペギラ一族は意外とたくさんいるんじゃないの

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 13:36:09.22 ID:wRCsfq+00.net]
それって90年代に濫造された独自研究本の一節じゃない?
ゼットンを「ウルトラマンを苦しめた怪獣たちの長所を組み合わせて作った合体怪獣」と言ってるやつ

418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 14:02:04.65 ID:zdY3Jz/Ad.net]
>>415
そうなの!?
星川航空に委託の機体か〜

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 15:24:08.56 ID:6iUufnVj0.net]
江戸川由利子が所臆する毎日新報が星川航空と契約していて
ヘリやセスナをチャーターして
それを万城目が操縦し、事件が起きた現地に赴いてるという設定ではないのかな?



420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 15:29:14.17 ID:6iUufnVj0.net]
ヘリがもしも毎日新報の所有ならば
ヘリの側面に毎日新報のロゴを入れるであろうけど
それがないということは

421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 16:40:23.18 ID:JF2rU0XS0.net]
実況スレ見ても、べギラの話にチャンドラーチャンドラー、ガラモンの話にピグモンピグモンと
当り前のように話題をねじ込んでくるバカがいてウザくて仕方ない

422 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 19:07:45.17 ID:+O5lzgJo0.net]
実は万城目は資産家の御曹司で、星川航空も半分趣味でやってるんじゃないかな

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 20:16:18.43 ID:8uijIkXZ0.net]
じゃあ答え合わせを。
ロレックスは円谷一のアドバイスがあって同氏から借りたと佐原健二の『素晴らしき特撮人生』にある。
面倒だから引用はしない

424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 22:15:24.06 ID:zdY3Jz/Ad.net]
星川航空は万城目と一平しかいないよなあ
レギュラーで社長とかいても良かったかも……
ますます30分じゃ足らなくなるかもだけど

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 22:21:57.32 ID:+ax0GfT2a.net]
腕時計の件は佐原氏の撮影秘話なのか
劇中で万城目が何でそんな高級品を持っているのかなのか
どっちなんだ話題は

426 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 22:37:34.42 .net]
パイロットなら良い時計は必需品だけど
残念ながら当時の日本できちんとした品質の物を探したら舶来ものを買うしかなかった
ロレックスは値段ばかり言われるが非常に頑丈な時計で
ガンガンぶつけたり気圧が変わったりGがかかったりしても狂わない

淳ちゃんは星川航空を辞めた後にシレっと旅行会社の相談役におさまったりしてるので平民ではない
単なる道楽で空飛んでたのかもしれない

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 22:50:54.73 ID:8uijIkXZ0.net]
WoOの主人公秋田譲二がヌードカメラマン(もしくはトップ屋)なのでまあ業界人だな。ロレックスはその属性の残り香とみなせばいいかもしれない

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 22:53:07.63 ID:uQbko9GPa.net]
江戸川由利子に時々指摘されているけど、万城目淳はそもそも空想 SF作家になるのが夢なんじゃないか?
星川航空に勤務しながら

429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/03(土) 23:07:15.53 ID:cDGLg064a.net]
小松左京が、1961年に「トラックの運ちゃん」という(ニセ)プロフィールでデビューしてから五年後か



430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/04(日) 03:05:37.59 ID:yyq6AByba.net]
>>417
ウルトラマンベストブック
円谷プロ監修だから
一応公式本
あと
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』
骨格標本をペギラと見間違えるシーンで
これは亜種のチャンドラーと

431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/04(日) 11:07:52.59 ID:BWgNCIbJ0.net]
酒飲んで酔った勢いで強盗しちゃうのは、玉に瑕って次元じゃないと思う

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/04(日) 20:55:47.64 ID:VJ63GPaZa.net]
辺り一面を氷漬けにしてしまうペギラと
特に何も特殊能力持ってないチャンドラーでは
亜種にしても差がありすぎる気がする

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/04(日) 21:15:36.10 ID:RWNnmwoO0.net]
オスとメスとか

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/04(日) 21:47:08.33 ID:X0ZxmG7C0.net]
星川航空は万城目がオーナーなんじゃないの?

435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/04(日) 21:52:28.73 ID:VJ63GPaZa.net]
万城目の上司なんて一度も出てきてないもんな
もしかしたらそうなのかもよ

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 06:03:44.99 ID:FONB8OFtd.net]
いよいよ今日はカネゴンか
初めて見るわ

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 06:30:16.38 ID:4nkwJapV0.net]
実は大富豪だった万城目は
星川航空を隠れ蓑にその後秘密組織「MJ(マンジョウメ)」を結成し
万能戦艦を建造する

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 10:27:00.03 ID:cymFm69E0.net]
よく言われるが
チャンドラーは飛ばなくなった鳥みたいなもんで
亜熱帯気候にすっかり順応してしまい
冷凍能力(飛行能力と関係している)を失ってしまった

439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 11:28:09.76 ID:bJROT6ze0.net]
再放送で加根田金男をみるたび神津カンナを思い出してたな
野村昭子の晩年と大差ない老け顔っぷりも印象的



440 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 13:41:15.81 ID:GpByHD2x0.net]
>>426 パイロットなら良い時計は必需品

後年の「ジャンボーグA」の1話でもそんな件があったな。
ナオキが兄の車にお相伴して出勤するってシーンで、車から降りて時計を見たら止まっているのに思わずボヤくと、
兄がその場で腕に嵌めていた自分の時計を外して「これを持って行け」と渡す。
「お前はパイロットだ。正しい時間を知っていないと思わぬ事故になりかねんからな」と。

皮肉にもそこで渡された時計が、ナオキにとっては「兄の形見」になってしまうんだが…

441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 20:52:26.32 ID:tWlKJuMzr.net]
>>440
そういえばウルトラヒーローの変身アイテムはカプセル、メガネ、指輪、バッジで時計は無かったな。

442 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/05(月) 22:16:29.28 ID:vzpEPBcfM]
電動歯ブラシってのもあったな。

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/05(月) 22:24:51.95 ID:vm9ZOr0g0.net]
時計ではないが左腕のアームにつける変身アイテムはある
玩具向きなので、おそらくはスポンサーの某玩具メ−カーによる発案だと思う

444 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 05:24:03.90 ID:9acVtev3F]
カネゴンは主演の3人が唯一出ない回。

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 07:04:04.79 ID:mDXexhtQ0.net]
その某玩具メーカーが関わってきたことで、後年の特撮作品には少なからぬ悪影響があったと感じる
製作予算は潤沢になったんだろうが

446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 07:10:30.27 ID:Tl3MJGzY0.net]
明日の朝、起きたらまず台所を見てください。
そこにいるのは、お母さんではなく、カネゴンなのかもしれません。

終(ジャーン)

447 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 07:24:44.17 ID:teKcHIbI0.net]
金男の肝の据わり方は異常
いくら自分もカネゴンになったことがあるからって動じなさすぎだろw

448 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 07:49:19.06 ID:cx9cApP5r.net]
カネゴンか
まだ見てないけど
多分当時以来だな

449 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 07:59:34.69 ID:m44UmFkJM.net]
これから先のウルトラ Q にまたカネゴンは登場しますかそれとももう二度と登場しませんか詳しい人教えてください



450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 08:33:12.41 ID:+QmMN1u1d.net]
鳥を見たのホシノ君は本人の声だったけど
昨日のカネゴンの子供はみんな声優の声だったので少し違和感あった

451 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 08:48:08.89 ID:teKcHIbI0.net]
>>449
Qの中で二回出るのはペギラとガラモンだけ

452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 08:58:41.18 ID:iTLrNGrY0.net]
タマゴンとかバラゴンとかゴンのつく怪獣ってカネゴンが元祖なの?

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 09:02:23.97 ID:9PoQKelx0.net]
「カネゴンの逆襲」

大宇宙の静寂を破って飛ぶ巨大な隕石群。
人々はそれをカネゴンの繭と呼んで恐れていた。
地球上の人間を全てカネゴンにするため、
何十億ものカネゴンの繭が、
青い地球に向かって飛んでいるのです・・・

454 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 09:29:49.77 ID:cFYuVkfq0.net]
万城目が出てこない作品は今回だけ?

455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 09:40:25.24 ID:teKcHIbI0.net]
>>454
だけ
レギュラーなのに出番を飛ばされて三人とも怒ってたらしい

456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 10:10:22.21 ID:86ZN3YWE0.net]
金男の夢の中に全く見たこともない三人が出てきたらそれこそおかしいだろう

457 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 10:23:47.75 ID:7SUZROWmd.net]
あれは夢オチではないでしょ

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 10:33:19.92 ID:+QmMN1u1d.net]
ラストの両親のカネゴン化の投げっ放しな終わり方を見ても
カネゴンの話は現実か夢なのかわざと曖昧にしてる描写だとは思う
子供の頃このエピソード初めて見た時は次回で続きがまだあるんだと思ってた
考えるとウルトラQには続きがあるのかどうかわからないラストのものがいくつかあるな

459 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 10:53:41.18 ID:OqZJuUcR0.net]
というか、「ウルトラQ」という番組自体、
夢か現か曖昧な世界の物語だと思っているのだけど
そういう世界の中に飛び込んで30分を楽しみましょう、ということでしょう
投げっぱなしとか尻切れとか、そういうのもみんな「Q」の味



460 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 11:06:17.76 ID:teKcHIbI0.net]
カネゴンは「あ〜あ、どうすんのこれw」という見事なオチがついてると思うんだけどなあ
いったん金男が人間に戻れてよかったねめでたしめでたしで無難に終わりそうなところにアレが来るのが良い

461 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 11:24:50.60 ID:EWxlY7Aq0.net]
アレは、ひょっとするとそもそもがカネゴンの一家だったと
いうことなのではないか

パスポートを取得して初めて自分の国籍が、いや、何でもない

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 11:37:16.35 ID:WBEkBXMba.net]
撮影で重機ひっくり返したんか
予算のかけっぷりが半端ないわ

>>455
「育てよ!カメ」でも出番なかったんじゃ?

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 11:49:48.86 ID:WBEkBXMba.net]
よくわからないオチも多いけど、カネゴンはきれいにオチてる、と思う
「ヒゲを逆さまにする」という絶対に成就しない予言が成就するのは、マクベスと同じか

まあオトナの立場としたら、子供に現場うろちょろされたら困るし、やっつけたくなる、というのはよくわかる

464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 12:09:50.57 ID:teKcHIbI0.net]
>>462
出てるけどほんの申し訳程度
レギュラー3人とも出なかったのはカネゴン回だけ
あとはペギラが来た!の一平ゆりちゃん

465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 12:33:24.56 ID:I4ssAy4ja.net]
>>451
Qにはもう出てこないけどレッドマンに出てきて惨殺されるよな

466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 12:33:39.28 ID:E2IWyqStp.net]
明確に夢オチと言うのは1/8計画だけではないか。
なんか不可解な終わり方も多いけどさ

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 13:00:21.81 ID:+QmMN1u1d.net]
>>465
レッドマンのカネゴンをボコる回は必見なのでぜひ見て欲しいね
カネゴンの口の部分に入ってるフレームが戦闘で変形して本当に悲惨なことになる

レッドマンvsカネゴン&ウー
https://youtu.be/taLtjneDRfo

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 13:35:25.68 ID:RPxxovWAF.net]
カネゴンは色塗り替えて電飾抜いたオリジナル?

469 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 13:44:06.12 ID:1aPMh8MQ0.net]
映像、音楽、演出、怪獣、すべて酷い まともなのはストーリーだけ

こんなのを子どもに見せたらあかんやろ



470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 13:49:37.47 ID:teKcHIbI0.net]
>>468
明らかに別個体

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 14:01:24.43 ID:peCH0y7f0.net]
>>450
しかもカネゴンの場合、金男の声をアテている東 美江さんが顔出しでちょっと出ているのが面白いw
(突然現れたカネゴンに驚いて金庫をひっくり返してしまう銀行の姉ちゃん)

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 14:17:18.03 ID:yIbPC74N0.net]
カネゴンの声と話し方は変に可愛いな

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 14:51:52.52 ID:ZAvAxR4/0.net]
野村昭子がすでに家政婦の顔になってた

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 15:18:39.21 ID:teKcHIbI0.net]
>>471
Web上にはカネゴンの声を麻生みつ子さんとする記事と東美江さんとする記事の両方があるようですが・・・
(私は俳優さんや声優さんに詳しくなくてどちらが正しいとも言えないです)

麻生みつ子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%81%BF%E3%81%A4%E5%AD%90

辻沢 敏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E6%B2%A2%E6%95%8F

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 15:22:06.68 ID:oYp6uWNH0.net]
>>459
アンバランス・ゾーンの物語だからな

476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 15:42:43.13 ID:9sLBUefHd.net]
金男の両親が小銭を拾いまくる時、母ちゃんのおっぱいが結構見えるよね……

477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 17:31:18.98 ID:+QmMN1u1d.net]
>>473
カネゴン出演時の野村昭子はまだ37〜38歳ぐらいだが老けて見えるね
いまの深田恭子とだいたい同じ年だよね

478 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 17:32:45.01 ID:xB1sWVtBr.net]
こんなほのぼのファンタジーだったのかいな
子供の頃はもうちょっと不条理&グロテスクな記憶だったけど
いずれにしてもいつものメインキャストも出なけりゃ
メインテーマも流れないから
この脚本、演出コンビの童話、寓話シリーズだな
クオリティーとしちゃ鳥を見たの方が上
渡辺文雄や両親やキャストは豪華だな

479 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 17:37:50.82 ID:xB1sWVtBr.net]
イデ隊員も出てるのか



480 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 17:44:14.01 ID:xB1sWVtBr.net]
この山田正弘って脚本家
吉田喜重のエロス+虐殺とか
一連の難解な作品群書いてるんだな
道理でっていうかw

481 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 18:02:54.75 ID:WgXgFdt10.net]
カネゴンが後年のウルトラシリーズに客演してたならやっぱりタロウかなあ?
お金を求めて巨大化して銀行あたりを襲ったところでタロウ登場。
タロウも迷った末、ストリウム光線でとどめをさそうとした時、ウルトラの母が現れてマザー光線あたりでカネゴンを人間に戻してめでたしめでたしとか。

482 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 18:34:26.29 ID:gunymJxd0.net]
金男の母ちゃん役の人はよく他のドラマで見たなぁ
とにかく余計な口を挟む隣のウザいオバチャン役ばかり演じてたと思う
まぁその当時ウザいなんて言葉は無かったが

483 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 18:39:51.91 ID:ossmKEcH0.net]
少しは上のレス読めよ

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 18:41:53.88 ID:LN2Jhqtvd.net]
なにをカリカリしてんだコイツは

485 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 19:10:41.49 ID:wlGF0aMO0.net]
カネゴンの足の甲にある目のような物。あれは何?

486 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 19:16:22.03 ID:wlGF0aMO0.net]
16→15→14→13・・・
あのスピードなら祈祷師だか占い師のバーさんのところに行きつく前に死んでいるはず。

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 19:22:53.81 ID:mDXexhtQ0.net]
カネゴンの両足の甲に電飾が施されてるのを今回の放送で初めて知った
何度もみてるのに
子役にどこかでみたような子がチラホラいるような ヒドラの少年もいたね

488 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 20:20:31.90 ID:s+kNYRIu6]
ブルドーザーから落ちた際カネゴンの頭とれてるがな。

489 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 21:43:53.11 ID:oYp6uWNH0.net]
ブルドーザーが転落するシーンはむちゃくちゃリアルだと思ったが、あれ本当に本物のブルドーザーを転落させてるよね?w



490 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 21:57:28.61 ID:V8Ix/Qlr0.net]
モデル特撮

491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 21:58:48.55 ID:WBEkBXMba.net]
>>489
本物だと思ったけどな

今は中古でも1000万くらいするよね
中古の古いセダン燃やしてた西部警察なんかとはケタが違う

492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 22:05:01.99 ID:V8Ix/Qlr0.net]
>>477
海底軍艦の天本英世、当時38歳

https://blog-imgs-125.fc2.com/g/h/j/ghjimaku/blog_import_5c7ff893bcd4f.jpeg

https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/14/cf/ab2b63a95563ddcf1020781a4db4d563.jpg

493 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 22:10:05.49 ID:V8Ix/Qlr0.net]
しかしカネゴンすら「投げっ放し」と言っちゃう人間って、短編SFなんか読めるのかな

星新一の代表作のひとつ「おーいでてこーい」なんかどう反応するんだろう

494 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 22:11:09.12 ID:azgrdh0n0.net]
ブルドーザーの転落シーンが特撮なら本物に見える時点で大成功だし本物を落としたのならそれはそれで驚くやら呆れるやらだし
どこぞの特撮研究ライターはあのシーンについて検証しているのかね

495 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 22:22:53.88 ID:g/YLGy6de]
金男君は後に自衛隊に入ってパイロットになったそうだ。

496 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/06(火) 22:24:52.58 ID:7pt6fYfLa.net]
>>471
この令和の時代にまだこんな事言ってる奴がいるのか!アニメで東さんの声聴いたこと無いだろ

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 23:03:01.86 ID:LN6Y5F8i0.net]
>>465
ウルトラマンZにも出てくるよ

498 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/06(火) 23:45:09.73 ID:buy5LNKB0.net]
>>493
そう言えばウルトラQの初期企画段階に福島正美、小松左京、星新一らがいた様だな。
あの頃のSF的世界観て言うのか

499 名前:どこの誰かは知らないけれど [2021/07/07(水) 07:10:00.75 ID:spt04jF0U]
渡辺文雄さんセブンにも似たようなキャラで出てるけど東大卒のインテリなんだね。



500 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2021/07/07(水) 07:35:33.84 ID:AuCdIt5ed.net]
>>498
当時SFの話を書こうとしたら、そういう人たちに依頼しなければなかったほど、SFがマイナーだった

スーパージェッターでも、豊田有恒や眉村卓が参加してるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef