[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 18:16 / Filesize : 535 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和特撮で昭和文化を語るスレ 2代目



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/04/10(金) 08:22:12.86 ID:DsafX8Bj.net]
昭和の時代を感じられるものをまだまだ語りましょう

文化、小物、世相とか…

801 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/08(日) 12:08:50.38 ID:KClXqT15.net]
ロスト・ワールドの映画版は1925年(昭和元年)の公開で、キングコングで
も手腕を振るったウィリス・オブライエン氏によるストップモーション・ア
ニメーションで知られています。年代的にはコングよりもこちらの方が先で、
世界初の怪獣映画はロスト・ワールドになるのかも知れません。ただし1919年
頃の初期の映画に恐竜などが出てくるものがあるそうです。
ロスト・ワールドは1960年にかの有名なアーウィン・アレン監督によりリメイ
クされその後90年代にもリメイクされています。この作品の流れがヒット作
「ジュラシック・パーク」につながったのかも知れません。外国のものは日本の
ような「怪獣映画」というジャンル分けがないようでいわゆる「秘境冒険も
の」や「空想科学もの」の延長線上にある作品群と解釈されているようです。
日本では一つのジャンルとして独自の発展をとげてきましたが国外ではその
ような発展をしておらず、モンスター映画という表現もあってややイメージ
が違う側面があります。外国の怪獣はあくまでも生物の延長であるという認識
での捉え方は最新のハリウッド版ゴジラでも感じられました。それに比べると
日本の怪獣映画文化(TV作品も含め)がいかに特異であるかが分かります。

802 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/08(日) 12:55:53.80 ID:ZpjJnUwy.net]
表現じゃなくて、モンスター映画と云うかジャンルがあるんだってば

803 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/08(日) 14:10:13.12 ID:DxgXKRee.net]
注意しても無駄。スレを私物化してるだけだし。

804 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/08(日) 17:11:49.73 ID:9LvZSQ1L.net]
私物化てよりも、あまり詳しくない人が、ネット情報や書籍の情報を鵜呑みにしてる感じかな。
知らないことまで無理に解説しなくてもいいと思うよ。
ここはブログじゃなくて掲示板なんだから、気楽に行きましょう。

805 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/09(月) 13:06:31.81 ID:cL/nHs3t.net]
まーまー昔の子供にとっては映画のジャンルなんてどーでもいいでっしょ
怪獣映画と思えば怪獣映画だしモンスター映画と思えばモンスター映画
当時の子供がその時代の感覚で書いてるんだからそのあたりは適当に見てあげましょう

806 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/09(月) 19:46:09.88 ID:HXTopALK.net]
ウザいから消えろって、遠回しに書いてるから分からないのか?

807 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 00:20:16.77 ID:PTZi2kjR.net]
>>806
お前が消えなよ

808 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 08:13:46.94 ID:74BlvDwy.net]
特撮マニアでも映像関係者でもない子が画面を見ていて「あっ、合成だ!」と、めざとく見つける。
最近はCGなどテクノロジーの発達の結果、リアルな特撮映像を見慣れてる人が増えてるようだ。

かなり昔になるが_昭和のころ、テレビで恐竜映画の「恐竜100万年」を放映していた時の事、
親戚の叔母さんがうちに遊びに来ていて、その帰りがけに、ちょうどアーケロンだったか?
巨大な亀が原始人達に襲いかかってる場面の映像を叔母さんが目にして、びっくり仰天、
『ええっ!あれは何?これは一体どうなってるの?』
『ああ、あれは「ダイナメーション」といって、、、というか、まあアニメーションの一種で…
アニメですよ、そうそうアニメアニメ…つまりその漫画映画みたいなものなんですよ』
『…いや、漫画じゃない、絵には見えない、ああいう大きな生き物が本当に動いてるとしか…』
『…つまりですね、これくらいの大きさの亀の作り物を一枚づつ写真に撮って、それを…』
結局、叔母さんは納得出来ないまま帰っていったし、わたしもいいところを見逃してしまった。

809 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 08:29:31.55 ID:ijkZt7P6.net]
僕ならこう言うなぁ

叔母さん『ええっ!あれは何?これは一体どうなってるの?』
僕   『ああ、あれは「アーケロン」といって、、、というか、まあ大亀の一種で…
     亀ですよ、そうそう亀亀…つまりその大きな生き物が本当に動いているんですよ』


叔母さんの夢を壊す権利はなんびとも有しない



810 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 09:00:22.06 ID:OWnm0K6F.net]
昭和51年(1976) 6歳
半袖短パンがデフォルト、遊びはメンコ、カラーテレビは観音開きドア付き
地廻りの警官が家族構成を聞きに来たり、その警官にだっこされて記念写真撮ってたりと個人情報ダダ漏れの時代

再放送の仮面ライダーが大好きで、レコードが欲しいと相当駄々をこねたらしい
手に入れてから数回聞いたら飽きたようで、水前寺清子の三百六十五歩のマーチがヘビーローテーションになった模様
良いものは時代を超えるという事か

811 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 09:18:40.91 ID:74BlvDwy.net]
今は「How to」とか解りすぎて、作品にのめり込みにくくなったのかもしれない。
叔母さんみたいに純粋に映画を鑑賞出来る人間のほうが希少価値が高いのだろう。

昔は16oフィルムと35oフィルムで製作されたテレビ映画の画質の違いに気付く人は
ほとんどいなかったが、ハイビジョンになったりブルーレイ、4kなどモニターの画質が
紅潮してくると、画質の違いがわかり易くなってきて、違いのわかる人が増えて来た。
「刑事コロンボ」は35oだが日本の「太陽に吠えろ」は16oで製作されているし、
「サンダーバード』は35oだが、日本の『ウルトラマン』は16o
昔から「やっぱり日本のテレビ業界は予算が無いのか?」と単純に考えていたら、
じつは過去の日本の映画業界の要望によるものだと最近何かの記事で読んだ。
テレビの時代が来ると映画興行に悪影響がとの懸念を感じた映画大手の五社は、
そのテレビとの対抗措置として、小さい画面でもあり、テレビドラマは16oで撮るべし、
という取り決めが行なわれ、映画との差別化をしたのが後々までひびいたものだという。

現在は日本のドラマはフィルムで製作する事はまず無いが、
海外では今でも35o使ってがんばって作ってるみたいだ。

812 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 09:39:15.95 ID:ijkZt7P6.net]
>>810
1970年生まれのあなたになら、望みを託せるやもしれぬ。
ぜひ22世紀まで生き抜いて「昭和最後の人」となって欲しい。
そして新世紀の人々に昭和の良さを語り継いでください。

813 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 10:46:07.93 ID:74BlvDwy.net]
今思い出した!、当時はどういうワケか海外のテレビドラマもわざわざ16oにして放映していた。
もちろん映画の方もそう、35oフィルムを16oに、ワイドスクリーンなどは横長の画面を16o
キャメラで3分割で撮ってのトリミング放映。

そういえば、横長の画面にタイトルが全部入りきれないのをアナモルフィックレンズをわざと
はずし、左右がぎゅーっと圧縮された画面で放映していたのを思い出す。
今みたいに上下に黒いスペースを入れるやり方はあまり普及していなかった。何しろ
たとえば『ベン・ハー』を完全なノートリミングで4対3のテレビモニターで放映した場合、
絵よりも黒いスペースの方の割合が広くなってしまうことになるのだから。

814 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/10(火) 23:40:19.11 ID:gMAIwJfC.net]
うん

815 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/11(水) 01:54:09.48 ID:qj+mz9mL.net]
子供の頃っていうか、小学生のときに見た夢の話なんだけど。

自宅でくつろいでいる自分。突然、家の外が騒がしくなる。
窓から外を見ると、同じ方向へ逃げていく大勢の人たち。
何だろうと思い、外へ出てみんなが逃げて来る方を見てみると、なんとそこにはゴジラが!!
私も大あわてで逃げて、あんまりあわてたせいか風呂屋のガラス戸をつきやぶった。
そして後ろを見ると、そこには去ってゆくゴジラの後ろ姿が。
その時、母親に起こされて目が覚めた。

816 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/11(水) 11:20:03.97 ID:0Yd0Qh7H.net]
昭和元年は7日しかないから、
1925年は昭和に含めない方が妥当だろう

817 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/11/11(水) 21:24:43.29 ID:O8zq/per.net]
おまえはいつもそんな細かい事ばかり言ってるから女にモテナイのだ!

818 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/11(水) 22:06:08.34 ID:HwB4Kp/o.net]
平成が永遠に続くと思っていないか?
もうすぐ新しい元号が発表される時がくるのだ!

819 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/12(木) 00:57:21.58 ID:oMNz048t.net]
昭和の冷めた子ども→「特撮? しょせんは作りものさ。ふっ」
昭和の熱い子ども→「ヒーローは絶対にいるんだ!」



820 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/11/12(木) 08:44:44.51 ID:Ih8EK/2m.net]
「昭和の熱い子ども→「将来僕は絶対にヒーローになるんだ!」

821 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/12(木) 14:44:52.05 ID:oMNz048t.net]
かつて昭和に熱かった平成の大人→「やっぱりヒーローにはなれないな。
  しかしあの頃のヒーローの思い出がこれからの僕の人生を励ます。」

822 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/13(金) 12:47:01.61 ID:hoNJFXYm.net]
ぼくの将来の夢
いっぱいお金を儲けたら、日本のどっかに昭和特撮博物館をつくる
現存してる資料や特撮プロップなどはもちろん、個人が持ってる貴重な
資料も提供してもらう
そして特撮俳優さんを呼び、イベントを常に開催できるようにする

823 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/13(金) 16:22:49.54 ID:j8ciHtOu.net]
現実は2chで自分語り

824 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/13(金) 19:20:20.29 ID:fGCl4qZH.net]
高杉さんに無心されそう

825 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/14(土) 02:53:50.20 ID:2rm4Eg58.net]
俺が子供の時、夜トイレに行くと背後にルゴス2号がいる気がして怖かったな
洋服ダンスの戸を開けたらケロニヤが出てきそうな気がした
裏の戸を開けたらそこにはラゴンが
夢だが、家の外にでたら真っ赤な炎の向こうにゴジラが…
あの頃は夜は怖かった

826 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/14(土) 19:44:56.42 ID:jRIQ7Znf.net]
怪獣は中に人が入って演じていることは初めから知っていたし、そういう仕事をしている人を
うらやましいと思っていたが、今は当時の時代背景から、俳優にとってはあまり良い待遇では
なかった事が推察出来る。しかし、わたしにとって『ウルトラマンの中の人』の古谷敏さんや
ゴジラの中島春夫さんは昔から変わらずに、あこがれの人であり続け、いまでも尊敬している

827 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/15(日) 00:18:55.03 ID:C/D08FOy.net]
初代ウルトラマンは中身を古谷敏さんが演じたからこそ名作となった
手足が長くスマートな宇宙人体形で神秘性があった
あれがもし胴長短足の太い人だったれば悲惨な結果になっていたであろう

828 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/15(日) 08:52:40.40 ID:erbSp5wK.net]
>>827
ズン胴のマグマ大使が人気出たんだから
古谷さんじゃなくても大差なかったかも

829 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/15(日) 13:00:20.73 ID:C/D08FOy.net]
マグマ大使の場合は人間体形よりやや太めのプロポーションだから中身の
人の体形はあまり問題ない シャープな動きさえできれば誰でもいいと思う
ウルトラマンの場合は体形がもろに出るスーツだから中身の人の人選は重要
もし初代マンが帰りマン体形だったらあんだけ人気でなかったのではと

それにしても放送当時はウルトラマンと人気を二分してたマグマ大使だが
その後ウルトラマンはシリーズ化され今も有名なのにマグマは幻の作品
みたいになってる  なんでそんなに違いが出たのだろう
よみがえれ、マグマ大使!



830 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/15(日) 20:14:59.65 ID:+lDqnl+s.net]
怪獣のぬいぐるみの中の人たちは今でも尊敬しているが、ほら、ほら、あれは昔から嫌だな。
イベントや遊園地で直接お客とふれあうぬいぐるみや「ゆるキャラ」とかいうの
誤解されては困るが、ああいうものの中に入っている人たちはほとんどが善人で、
立派な仕事をされているのが普通なのだが、私が言いたいのは受け止めるこちら側の感覚で、
実際の本人の姿形をぬいぐるみという隠れ蓑のなかに隠して、別の人格を作り上げているわけで、
いわば透明人間のようなもの、ひょっとしたら中に入ってるものは「変態性欲者」なのかも?
とか、かわいい女の子のキャラクターのぬいぐるみに入っていたのは、じつは男性だった事を知り
嫌な気持ちになった、などというのはだれでも感じることであると思う。
幼い子供などは、自己防衛本能が生まれたときから備わっていて、得体の知れないものに対して、
拒絶反応をおこすのが正常なのだが、同伴の母親などが、泣きじゃくる子供をなだめながら、
怖がらないよう、外見の偽りのかわいさ「見た目の善良さ」で判断するよう子供を洗脳している
ように思える事が恐ろしく感じる。
こういう子供達が成長していったら、一体どういうことになるのだろうか…

だいぶ前の話になるが、米国の有名なディ◯ズ◯ニー◯ランドという歓楽施設内で
人気のネズミのメスのキャラクター、ミ◯ニー◯マウスなるぬいぐるみを着た女性従業員を
ぬいぐるみを着たままレイプした男のニュースを聞いて、吐き気がする程の嫌悪を覚えた

831 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/15(日) 21:59:58.83 ID:gIN1A4UP.net]
現実見てください

832 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/16(月) 02:39:16.89 ID:TysZN1PV.net]
現実よりも大事なのは夢だ

833 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/16(月) 12:28:51.99 ID:8J94qtu/.net]
しかし夢だけでは生きていけぬ

834 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/16(月) 18:39:32.43 ID://eBR1cP.net]
夢と妄想が入り混じってる人がいますな

835 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/17(火) 00:51:46.99 ID:G6ALwA0b.net]
特撮の世界は夢だ それは現実から離れて入ってゆける夢の世界だ

836 名前:どこのみつおかは知らないけれど mailto:sage [2015/11/17(火) 09:42:05.70 ID:mHJNMTsm.net]
夢をみたっていいじゃない
妄想したっていいんだよ
にんげんだもの

837 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/17(火) 09:54:44.69 ID:ka7eUPsM.net]
過剰に夢を連呼する奴は、まあ大体アムウェイのまわし者か市川森一かのどちらかだな

838 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/17(火) 15:52:23.33 ID:clhKkb1t.net]
「あなたも夢のないひとねえ」というのはよく聞く決まり文句だが、あれも適当すぎる。
「サンタクロースは人が考えたもので…」などというと、黒柳徹子さんあたりが言いそう。

親が子供に「良い子にしてるとサンタさんがクリスマスイヴの夜にプレゼントをくれる」とか
「悪い子は山から怖い鬼や天狗がこらしめにやってくるよ」といって、子育ての奥の手として
昔から使って来たんじゃないのだろうか?親本人が本気で存在を信じて子供に聞かせてるなら
まだしも、現実にはたいがい親の都合で子供に嘘をついてる訳で、その子供が成長して、
真実を知った時いちばん信頼を寄せていた者から裏切られていた事に気づき、
取り返しの無いショックを受けることになり、将来の反抗期の芽ともなるのである。
それを知らされるのが、ワルの「ゆうた」君なんかからの助言だったりしたら最悪である。

『ばっかじゃねーか、おまえは?親に騙されてんだよ、そんなの知らないくらいだから、
おまえ、どうやったら子供が出来るかも知らねえんだろ、あのなあ、親なんてなあ、、、』


『おとうさま、トトロって本当にいるの?』
『さあ、どうだろうねえ、トトロというのは映画の中で大人達が考えた生き物だからね、
でも、ああいう生き物がもしいたら、お父さんだって楽しいし、いたら好いなあと、
どんな暮らしをしてるんだろうなあ、といろいろ考える事ってとっても楽しいじゃないか、
それが「夢を見るって」事なんだよ、トトロが本当にいたら好いねえ、、、』
『うん、、、そうだね!!』

839 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/17(火) 22:36:01.14 ID:G6ALwA0b.net]
空想特撮シリーズ・・・というテレビシリーズがあった
そうだ、特撮は空想なのだ  ヒーローだって空想の産物だ

なれどしかし、ヒーローはぼくらの心の中で確実に生きている
空想の産物である特撮作品は、ぼくらの人生を励ましてきたのだ
これからもずっと・・・



840 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/17(火) 22:54:12.85 ID:QxS8dSJx.net]
自分語りのおっさんて、頭の中は中学生なのか

841 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/18(水) 06:35:58.96 ID:ms2AultY.net]
悪を目前にしてくじけてはいけない。
たとえ自分一人だけでも、悪にやられはすまいぞ、と、心に決めて、
今日を強く生きていけ。
「・・一人でも、一人でも、俺は、俺は、護る、仮面ライダー・・・!」
「ロンリー仮面ライダー」でも聞きながら、まあ酒でも飲もうや。
飲めなきゃウーロン茶でもいいから、語り明かそう。

とまあ、これが大人の特撮ファンというものだ。

842 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/18(水) 10:16:00.69 ID:7dnurDcO.net]
縁日で買ってもらったライダーのお面をつけて、「とうっ」てアパートの階段から飛び降りるのが昭和
怪人役もちゃんといたんだが、今の子供はギミック満載のベルトで満足してる模様
ちょっと寂しい・・・・

843 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/18(水) 10:24:57.46 ID:ms2AultY.net]
されどわが友 わが昭和のふるさと

844 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/18(水) 10:51:29.84 ID:q0LW0oqk.net]
昭和のライダーはクレーンで吊った鉄球を身体にぶち当てて特訓していた。
今はどうだ、CGでごまかしている!
これではカルビー仮面ライダースナックを買おうという気にもならなくなる。

845 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/18(水) 22:55:04.36 ID:ms2AultY.net]
エビラ焼いて喰いたかった 美味いかな

食べたら美味そうな怪獣  エビラ、ゲゾラ、スダール

846 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/19(木) 17:38:04.74 ID:G1gH1Emj.net]
食べたら超マズイ怪獣  ヘドラ  というか死にそう

847 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/21(土) 00:03:52.06 ID:tUT/lyvx.net]
スーパージャイアン、月光仮面
タイツのヒーローは基本的にみんなモッコリであるのである

848 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/21(土) 10:08:16.90 ID:cCOKTaT2.net]
タイツのヒーローは基本的にみんなモッコリであるのであると思っていないか?
ヒーローには限らない
怪人を見よ!
キノコモルグ、クラゲダール、蜂女

849 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/23(月) 04:41:19.61 ID:/P7uQHdb.net]
そういえば初期ライダー怪人にはモッコリが多かったような・・・
モッコリヒーローは強い。やはり股間に全エネルギーを集中しモッコリパワー
が生まれるからであろう。
それにしてもタイツヒーローは下半身が美しい。



850 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/25(水) 00:06:34.99 ID:GSm1rlok.net]
タイツヒーローと言えばやっぱりバロム1だな モッコリもいいが空中
アクションが素晴らしく美しい あの空中アクションにまさるヒーローは
いない
それと教育TVでやってたストレッチマンだな 特撮作品の効果音を使って
いてけっこうヒーローらしい 登場してギョロ目で敵をにらみつける場面
が何とも可笑しい

851 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/25(水) 17:52:01.63 ID:DrV+wfFy.net]
モッコリはよく分かったから前半のような昭和30―40年代の時代回顧
を詳しくやってくれ

852 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/26(木) 01:10:42.08 ID:xReIaAYn.net]
SIG!

853 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/26(木) 01:20:08.34 ID:Y5dt++TY.net]
自演の予感しかないw

854 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/26(木) 11:02:13.67 ID:xReIaAYn.net]
「フェッフェッフェッ・・・心配スルコトハナイ・・・」

855 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/26(木) 12:26:52.38 ID:YOsVIP3e.net]
「おのれっ、ウルトラマン。貴様は人間なのか、宇宙人なのかどっちだ?」

856 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/26(木) 12:29:07.87 ID:YOsVIP3e.net]
「失禁された言葉」

857 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/26(木) 22:43:19.25 ID:xReIaAYn.net]
「加藤」は日本人の有名な名前であった。グリーン・ホーネットには共に戦う
助手のカトー(表記は漢字で加藤)がおり、スターとなる前のブルース・リー
が演じた。そのためこの番組はブルース・リーの出世作とも言われている。
また宇宙大作戦(スタートレック)に登場するジョージ・タケイ演じる主任
ナビゲーターもミスター・カトウである。当時、学校で加藤君は人気者で
あったった。ドリフの加藤茶が人気者だったことも影響してる。

858 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/27(金) 10:17:53.57 ID:hQ3F4UYx.net]
>>857

アメリカではケイトーだろ。
スタートレックのクルーはスールーで、フィリピン人の設定じゃなかったかな。

859 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/27(金) 12:45:37.47 ID:6ER6KrAe.net]
特撮作品の登場人物と同じ名前の子は、当時は人気者だったな
猛くんや隼人くん、健太郎くん、志村くん、加藤くんなどは人気者
逆に高木くんはブーとか言われてた
当時クラスに偶然、村松くん、嵐さん、早田くんがいた 隣のクラスに
富士さんがいた イデくんだけいなかった おしい



860 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/27(金) 13:41:14.60 ID:sA1SNT3Z.net]
>>857
img.laughy.jp/1508/default_ac7daedcf5bd0ef8f245bec494e413af.jpg

861 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/27(金) 23:00:24.33 ID:Q1dfQvqS.net]
特撮作品では「ウルトラマンZOFFY」や「チビラくん」の登場人物、アニメ
では「宇宙エース」や「サザエさん」の中島君の声などで活躍された白川
澄子さんが亡くなられました。昭和時代からのおなじみの声優さんが次々に
亡くなり、寂しい気がします。ご冥福をお祈りします。

862 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/30(月) 17:45:26.26 ID:BxKTCe0e.net]
特撮作品では「悪魔くん」「河童の三平」「のんのんばあとオレ」などの
原作、アニメでは「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるさんが亡くなられ
ました。93歳でした。貸本漫画作品には「怪獣ラバン」という作品もあり、
実写映像で観てみたかったですね。偉大な作家でした。ご冥福をお祈り
します。

863 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 01:32:06.54 ID:h1TyNJb4.net]
鬼太郎の「大海獣」という話には大海獣とメカ大海獣が戦うシーンがある。
それがゴジラ対メカゴジラよりずっと前に発想され描かれている。
水木しげるといえば盗作のイメージtogetter.com/li/499936が定着しているが、
やはり天才であったことは間違いない。

巨星落つ

864 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 10:41:26.91 ID:dbrZACGm.net]
>>863
キングコング対メカニコングより前なの?

865 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/12/01(火) 12:51:28.81 ID:SGJTM5xQ.net]
喜太郎の「大海獣」TV放映は1968年の1月。原作が描かれたのはそれより
だいぶ前だろうけどいつごろ描かれたかは不明だが65年以降らしい。

866 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 16:03:59.53 ID:DjDRG2jy.net]
大海獣のオリジナルである「ないしょの話」は東考社から出版されてるんだが、これが貸本時代最後の作品らしいので、1965年と見ていいんじゃないか?
因みにその後大幅なアレンジを加えて描かれたのが「大海獣」で、1966年5月から7月にかけて少年マガジンに連載されている。
つまりメカニコングより早い

867 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 16:07:52.66 ID:DjDRG2jy.net]
あ、「ないしょの話」自体が、昭和33年に出版された「大怪獣ラバン」のリメイクだったw

868 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 16:09:10.50 ID:h1TyNJb4.net]
「怪獣にそっくりなロボット怪獣で対抗する」というアイディアは『ゲゲゲの鬼太郎』の「大海獣」のエピソードに登場したメカ大海獣が先であり、
作者水木しげる本人も著書『続・妖怪画談』において「最初に考えたのは自分である」と述べている

869 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 22:33:01.23 ID:Wh+Rkc4b.net]
みなさんお詳しいですね。ちなみに1968年夏の東映まんがパレードで
モノクロ版「大海獣 前・後編」ブローアップ版が上映されている。劇場
で観るとけっこう怖かった。この時にはウルトラセブンの「空間X脱出」
も上映された。この年の冬にはSF映画「ガンマー第3号 宇宙大作戦」が
公開された。救いのないラストの作品である。フローラ怖いわ。



870 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 22:35:00.46 ID:ZcihfwpY.net]
ところで、月光仮面(昭和33〜34年放送)で
マンモスコングに対抗して作られたそっくりロボット「人工コング」
あれはいったいどうなるのか?

871 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 22:51:45.19 ID:xOr24PwH.net]
ウルトラセブンもわりと早かった

872 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 12:42:50.71 ID:qwJqPGOF.net]
そっくりロボットというのは昔からあったんだね
ロボットでなくても偽者が出てくるというのは数多い
偽者の方が人気が出た場合もある

873 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 13:20:02.70 ID:GxtWHMLG.net]
物語の構造として、「対象と同じ能力を対抗手段とする」てのはよくあるモチーフだからな
仮面ライダーの場合は、その出自を経て、ショッカーライダーで裏がえすというねw

874 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 12:53:42.13 ID:+rTB//dm.net]
ニセ者が出なかったのはマグマ大使ぐらいか
それ以外の作品ではニセ者は必ずしゅちゅぼつしている

875 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 20:21:32.13 ID:joZhUBWW.net]
ご隠居「この宿場に私のニセモノがいるらしいね」
助さん・格さん「またですか…」

876 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 22:12:19.60 ID:Ea3cVjgb.net]
マグマ大使はガムのニセ者がガムを演じたことがあったね

877 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 22:17:27.73 ID:93P4X9QM.net]
>>876
本物は鉱山に囚われたお父さんを助けに行ってたんだから仕方ない

878 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 11:04:15.13 ID:VLTWMHCl.net]
ニセガムはマモルもマグマもアースもゴアも見抜けなかった
見抜いたのはTVの前の僕等だけだった
当時は2ちゃんがなくて書き込めなかったので今バラすが、あの時のガムは偽者

879 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 12:48:06.36 ID:tc29Ldax.net]
声が急に低くなって別人のようであったのれ違和感はあった
しかし役者が変わるとこうも雰囲気が変わるとは
オリヂナルガムの持ってた愛嬌や良さが吹っ飛んでしまった



880 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 15:54:37.16 ID:ZHOkEwvi.net]
でもなあ
偽ガムのお姉さんは星由里子なんだよなあ…

881 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 18:12:06.80 ID:tc29Ldax.net]
機密情報をよく知っておられますな

882 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 19:33:07.51 ID:BGbDl3DP.net]
日本沈没以前の東宝映画としては最大の観客動員数を記録した映画に出てたんだよな
偽物のくせに生意気だ

883 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 21:38:48.39 ID:iicUYlFw.net]
星由里子が枕をして弟が偽ガムに抜擢されたのだ

本当の機密情報とはこういうことを言うのだよ明智くん

884 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 22:19:03.52 ID:aL1zh1BR.net]
>>883
でも枕をしたハナ肇は心臓マヒで…

885 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 12:59:32.57 ID:TbQwch8v.net]
>>883
 出たな、怪人二十面相め。そういえば天知茂氏の「江戸川乱歩シリーズ」も
特撮作品であったな。この明智もよく観ていたぞ。猟奇とエロスが散りばめ
られた、昭和でなければできない作品であった。

886 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 16:14:36.58 ID:hepJHxWU.net]
わたしの子供の頃は「忍者部隊月光」ごっこが流行ってた。
灯油の一斗缶の蓋を拾って来てトンカチでたたいて伸ばすとひまわりみたいな形になる。
その花びらの部分をハサミで切って尖らせヤスリで磨くとインスタント手裏剣が出来る。
木の壁や樹木に投げつけるとテレビで観たみたいに「コン」と刺さるのが心地よかった。
2B弾は小規模な手榴弾と言ったところで、シュっと火をつけて、煙の色が変わったら
敵に投げつける。かんしゃく玉は思いっきり固いものにぶつけて破裂させる。わたしは
このしくみが不思議で一度内部の構造を調べようとハサミで切った事があったが、
瞬時に破裂して手に火傷を負ってしまった。銀玉鉄砲というのはあまり流行らなかった。
そん頃モデルガンを買ってその虜になってたからだが、人に見せびらかしていたら友人達も
真似して買いそろえだした、それでみんなで「キィハンター」ごっこがはじまった。
夜中に黒光りする金属製の銃を分解し、油なんか差してる小学生の姿を思い起こすと笑える。
ジェーム・ボンドも愛用したベレッタのあの重量感と油の匂い、、、わあ、いいないいな

887 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 19:04:44.56 ID:TbQwch8v.net]
>>886
 今の時代から考えたらえらく危険な遊びやってましたねえ、あの頃は

888 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 20:46:18.66 ID:hepJHxWU.net]
「忍者部隊」で手のひらにもう一方の手のげんこつをポンとたたいて
周りの部下みんなに手のサインを送る「進め!」「隠れろ」「散れ」
これがすごくカッコ良く感じて、みんなで真似した。金もかからないし、
当時は「忍者部隊」のオリジナルだと勘違いしていたが、後年、映画
「プラトゥーン」を見た時この「ハンドサイン」をやってるのをみて
「ああそうか、軍隊に昔からあったものを取り入れたんだな」と納得。

889 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 16:39:55.00 ID:UtHy/3DR.net]
2B弾という花火は重宝したが、後に不幸な事故のため確か発売が禁止されてしまった。
その代わりに登場したのが「ダイナマイト」という、爆竹よりも少し直径の太い花火。
ただ導火線が短くて、火をつけると逃げる間もなくすぐ爆発してしまうのが不満だった。
ある時、このダイナマイトを使って特撮映画のワンシーンを再現することを思いついた。
軍用ヘリのイロコイスとかいうプラモを買って来て、この中にダイナマイトを仕込んで、
数日かけて腹が減るのも忘れ夢中で完成させた。まさに「三度の飯より◯◯が好き」だ。
空き地において逃げるための時間差を稼ぐためにマッチ棒が燃え尽きるあたりに導火線
を置いて退避した。神経を集中し、遠くのプラモのあたりをじっと見つめていると、
一瞬、導火線に燃え移った時の白い煙が勢いよく上ったと思った瞬間、ヘリの模型は
バーンという音とともにバラバラに飛び散った…
その直後の言いようのない空しさ、やりきれなさは今も忘れられない。
『オレはいったいなにがやりたかったんだろう?』
「戦場にかける橋」という映画で、橋が爆発し、ほとんどの人間が死んでしまった後、
ひとり残った軍医が『狂ってる…」とつぶやくシーンがあるが、そのイメージと妙にダブるW

8oカメラを使って趣味で特撮映画のまねごとをするようになるのはその十年後の学生時代のこと
『Madness…』



890 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 04:39:31.89 ID:Vjym9wzb.net]
>>889
 竹下心也監督様であらせられまするか? 
2B弾ありましたねえ。懐かしい昭和時代の響き。たしか子どもの耳が
吹っ飛んだ事故でしたっけ? ああコワ。あの頃は何でも爆発させるのが
流行ってました。プラモ、人形、牛乳瓶、野菜・・・ 爆竹や2B弾を大量に
詰め込んで吹っ飛ばすというやつですね。非常にオトロシイ遊びでした。
プラモなんかは粉々でした。爆破の快感があったんでしょう。
あの頃はほんまに危険なことを平気でやっておりましたなあ。

891 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 04:54:41.14 ID:Vjym9wzb.net]
>>886
 金属の手裏剣、作りましたな。拙者の場合は缶詰の空き缶のふたを使用。
あれ、人に刺さったらけっこう殺傷能力あるんぢゃないでしょか。慣れて
くると木にとまってるセミやイモリぐらいは刺せたものです。
手裏剣はその他に、釘を丸い回転板に外向きに固定するタイプのものや
鉄の板をグラインダーで研ぎ澄ましたもの(ここまでくるともう完全に武器)
がありました。「忍者部隊月光」の影響は大きく、あの頃はみんな手裏剣
作って投げてましたね。危ない時代でした。(笑) しかしあのシュパシュパ
という連続投げだけはどうやっても上手くできず、悔しい思いをした記憶が
ござります。

892 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 22:13:22.37 ID:qP6V57SC.net]
空が泣いたら雨になる
山が泣く時ゃ水が出る
俺が泣いてもなんにも出ない
p.twpl.jp/show/large/6PBLq

893 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 23:54:51.71 ID:Vjym9wzb.net]
>>886
 うちらの頃は銀玉鉄砲はけっこう流行ってたよ あれは本当に玉が
出るので撃ち合いにはちょうどいい あの玉、乾燥した土のような素材で
できてるのな 水には溶けちゃう 銀玉は小箱に入って売られてた
銀玉鉄砲合戦には必ず「球拾いタイム」というルールがある タマを撃ち
つくしたら落ちてるタマをせこせこ拾うのだ 安かったとはいえタマは貴重
なのだ
昭和30年代ヒーローは銃を武器にしてるのが多かったので銀玉デッポウは
ヒーローになれるアイテムであった サングラスにターバン巻いて二丁拳銃
持てば月光仮面、アロハシャツ着れば快傑ハリマオになれた
ウルトラマンが登場してからは銃を持ったヒーローは少なくなった気がする

894 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/09(水) 04:57:01.48 ID:9whr38wl.net]
特撮作品の銃で最もデザイン的に優れていると思うのは科特隊のスーパーガン
だな 未来的なフォルムがカッコいい ぱっと見握りにくそうな印象だが
実際に握ってみると実にしっくりくる いくつか模型も出ているが、銃身が
飛び出すギミックまで再現してるものは少ない
スパイダーショット、マルス133もデザイン的には素晴らしい
ウルトラ警備隊のウルトラガンも悪くはないがこちらは普通の銃に近い
グリップ上にある黒いカーブ状の部分が手に当たるので握りにくい
そのせいかこの部分、プロップでは後に削り取られてしまったようだ
その他には宇宙大作戦のフェイザーガン、スペース1999のスタンガンなどが
デザイン的にいいと思う
銃というものは昔から少年たちのあこがれであった

895 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/09(水) 12:44:47.60 ID:9whr38wl.net]
昭和30年代ヒーローが武器に拳銃を持ってるヤツがやたらと多いのは
当時放送されてた外国TV映画作品で西部劇が多かったことが影響して
いるのかも知れない あの時代、男の子はみんな拳銃ごっこをやってたな
しかしだ、もしもウルトラマンが巨大な拳銃を取り出してきて敵怪獣をバーン
と撃ってやっつけていたなれば単なる珍作品で終わっていただろう

896 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/12/09(水) 18:44:31.37 ID:GCbeJfK9.net]
>>889
>「ダイナマイト」という、爆竹よりも少し直径の太い花火

うちの地方では、「クラッカー」という商品名だった。

897 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/10(木) 05:36:04.49 ID:IFCW/NVo.net]
ダイナマイトとは昭和の終わり頃に登場したパチンコ連荘機時代を代表する
権利物で、デジタルは1桁で「7」が出れば 大当りというシンプルな仕組み
・・・なのですが、内部的に天国と地獄の2つのモードがあり、とりあえずは
天国へ移行させる事が大当り(連荘)の鍵となっていました。特撮を思わせる
ギミックと爆発的な出玉で一世を風靡しました。

898 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/10(木) 12:31:52.26 ID:Rn/bvqLq.net]
ダイナマイトどんどん

899 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/11(金) 09:48:58.38 ID:E2Ku/0c2.net]
>>898
ものっすごい退屈だった
カルト人気があるけど信じられん



900 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/11(金) 12:09:46.23 ID:NgpkanQt.net]
900GET






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<535KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef