[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 18:16 / Filesize : 535 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和特撮で昭和文化を語るスレ 2代目



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/04/10(金) 08:22:12.86 ID:DsafX8Bj.net]
昭和の時代を感じられるものをまだまだ語りましょう

文化、小物、世相とか…

501 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/15(土) 17:41:54.74 ID:/01stec1.net]
>>500
 スズキGT750と ハスラー250らしいです。 原作はホンダ、ノートン、
ハーレー、BMW・・・でしたが、実写版はスズキのようですね。 車両提供が
関わった大人の事情によるものでしょうか。

502 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/15(土) 19:02:13.86 ID:/01stec1.net]
>>499
 「バイオニック・ジェミー」ですね。もとはテレビドラマ「600万ドルの」
の1エピソードでしたが人気のために番組として製作されたスピンオフ作品
でした。日本では「地上最強の美女たち! チャーリーズ・エンジェル」を間
に挟んで78年まで放送されました。
リメイク版は、たいがいはガッカリするものがほとんどですね。本日も「サ
ンダーバード」のリメイク版が放送されてましたが、CG満載で往年の雰囲気
はなく大いにガッカリでした。

503 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/15(土) 19:19:04.42 ID:/01stec1.net]
1977年の放映作品の追加回顧。
「江戸川乱歩の美女シリーズ」。これは天知茂さんの明智小五郎がはまり役
であった。鏑木創氏の音楽が実にシュールでよかった。その後何十作も作ら
れた人気シリーズ。「怪人二十面相」は同じく、明智小五郎と二十面相が
出てくる。上條恒彦さんのパワフルな主題歌が印象的。「刑事犬カール」は
高杉婦警と警察犬のカールの名コンビが様々な事件を解決していく物語。主人
公をアイドル・木之内みどりが演じた事や警察犬カール号(を演じた犬たち)
の芸達者さ、頭の良さが話題になり人気を博した。主題歌は木之内さん自身が
歌っている。海外ものでは「白バイ野郎ジョン&パンチ」、NHK少年ドラマ
シリーズでは「未来からの挑戦」「幕末未来人」などがあった。未来からの挑
戦の主題歌「青春の輝き」はなかなかの名曲である。

504 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/16(日) 03:05:05.63 ID:O3xIKJea.net]
♪朝陽を追って 旅立つ君はなぜ 石ころの道えらぶの〜♪

505 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/16(日) 17:29:16.43 ID:O3xIKJea.net]
1977年の世相は?
01 東京の品川駅の電話ボックスに置かれた青酸入りコーラを飲んで二人死亡。
01 東京地裁、ロッキード事件丸紅ルート初公判。
02 日本海側豪雪。1月以来の死者31人。
02 東京駅八重州地下街で毒入りチョコレートが放置。
06 タバコの「マイルドセブン」発売。
06 和歌山県有田市で集団コレラ発生。
07 初の静止気象衛星「ひまわり」米国ケープカナベラルから打ち上げ。
07 キャンディーズ、普通の女の子にと引退宣言。
08 北海道・有珠山32年ぶり噴火。
08 エルビス・プレスリー死去。四二歳。
09 王貞治選手(巨人)通算756号ホームラン(世界最高記録)5日国民栄誉賞第1号受賞。
10 テレビ朝日が黒人奴隷の歴史ドラマ、米国テレビ映画「ルーツ」を放送。
11 福田赳夫改造内閣発足。

キャンディーズ解散の年でした。その後みんなソロで復活するのですが、すでに
お一人亡くなっています。「ルーツ」は話題になりました。特撮作品はやはり
石ノ森章太郎先生原作の作品が多いですね。仮面ライダーで有名になって以来、
数多くの作品原作を生み出されています。やはり天才なのでしょう。

506 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/16(日) 19:30:55.31 ID:O3xIKJea.net]
続きまして時は流れ昭和53年(1978年)でございます。
小生は大学生でござったな。ピンク・レディー旋風が吹き荒れてた頃だね。
「サウスポー」「モンスター」「透明人間」「カメレオン・アーミー」と
独自の世界を突っ走る。小生はあんまし熱中はしてなかったかな。百恵ちゃ
んは「プレイバックPart2」「いい日旅立ち」などの円熟期。
この年は6月30日に「スター・ウォーズ」(エピソード4)がついに日本公開。
その影響で東映では「宇宙からのメッセージ」を制作。TVでは円谷プロが
「スターウルフ」を放映。宇宙一色になった1年だった。スターウォーズの
素晴らしさはこれまでにも語ってきたが、とにかくSF映画の歴史を変えた
作品であったと言える。その後シリーズは続き、今年は新作が公開予定で
ある。

507 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/16(日) 23:21:18.53 ID:O3xIKJea.net]
久々にハマった特撮作品がこれ。「スターウルフ」
エドモンド・ハミルトンの小説を原案として1978年4月から9月まで毎週日曜日
に全24話が放送された。円谷プロダクション製作で三洋電機グループ提供で
あった。円谷プロ創立15周年を記念して製作された本作品は映画「未知との遭
遇」や「スター・ウォーズ」のヒットによるSF映画ブームを反映して企画され
た。それまで日本になかったタイプの本格SFドラマとしてスタートしたのだが、
しかし人気は低迷、第14話より「宇宙の勇者 スターウルフ」に改題しロボット
(コンパチ)を登場させたり一話完結のわかりやすいストーリーにするなど対
象年齢を下げた路線変更を行ったものの奏功せず、当初の予定(4クール)を
大幅に下回る全24話で終了した。
個人的にはいい作品だと思うのだけど、円谷プロのメカものってどうもヒット
しないのよね。特撮監督佐川和夫、視覚効果中野稔らによる宇宙戦闘シーンの
描写は当時のテレビ特撮としては最高の映像とされている。主役の宇宙船バッカ
スV世号がビルの上をグォーッと飛んで行くシーンなど、ビルの窓ガラスにバッ
カスV世が映り込み、それはすごい映像になっている。ストーリイも悪くない
のになんで人気が出なかったのか今ひとつよく分からない。まあ結局はこうゆう
宇宙特撮ものが視聴者にうまく馴染まなかったということかな。ヒデ夕木の主題
歌「青春の旅立ち」は最高の名曲。この作品、TVでなく劇場作品にした方が
よかったかもね。東映が「宇宙からのメッセージ」で劇場作品作ってるから、
円谷プロも劇場作品でチャレンヂした方がヒットしたかも。

508 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/17(月) 11:04:27.95 ID:65deRbIY.net]
12行目で突如オネエになっててワロタ

509 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/17(月) 12:27:46.05 ID:MWgs0O+i.net]
ttps://twitter.com/SINnos2010/status/632955501374910464



510 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/17(月) 17:47:08.59 ID:lUSs0nxl.net]
1976年のザ・カゲスターは「カッコ悪いのに見ちゃう」良くわからないヒーローだった
おもちゃを売っていたのか覚えていないが、たぶん興味がなかったんだろう
V3変身ベルトは猛烈にねだっていたと言うのに
それでも「カゲ、カゲ、ギュッギューン、カゲスター♪」って今でも歌える謎のヒーロー

511 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/17(月) 23:15:06.03 ID:Ac23D5pZ.net]
>>510
 昭和51年の「ザ・カゲスター」ですね。「原作・八手三郎」という肩書きの
最初の作品で、主人公の影に魂が乗り移り戦うという異色の設定でした。主人
公、姿影夫(カゲスター)には立花直樹さん、風村鈴子(ベルスター)は早川
絵美さんが演じました。小林昭二さんも出演されていましたね。
ベルスターは当初はメカゴジラの藍とも子さんがキャスティングされてましたが
諸般の事情で降板しているようです。この作品の魅力はそりゃ何と言ってもベル
スターのパンチラでしょう。純白のスカートをひるがえして敵と戦う姿はH・・・
いや、けなげでありました。オープニングテーマ「輝く太陽! カゲスター」は
アニキこと水木一郎さんが歌ってますね。たしかにそんなに「カッコいい」と
いうヒーローではありませぬが、味わい深いヒーローであります。
>>508
 オネエだって特撮好きな人いるのよね。ヒーローは孤独なのよね。ホホホ。

512 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/17(月) 23:39:26.25 ID:Ac23D5pZ.net]
1978年(昭和53年)は映画「スター・ウォーズ」(エピソード4)と「未知
との遭遇」が公開され大ヒット。東映が「宇宙からのメッセージ」で対抗し
たが、スター・ウォーズの壮大さにはかなわなかった。それ以外の映画では
「野生の証明」。薬師丸ひろ子のデヴュー作。ちょっとショッキングな場面
がある。当時劇場で観たが、ちと怖かった。アニメでは「さらば宇宙戦艦ヤ
マト 愛の戦士たち」が公開。大ヒットで劇場でも立ち見だったが、ラスト
の字幕「もう二度とふたたび、ヤマトはみなさんの目の前に現れることは
ないでしょう・・・」って、うそつき〜 そのあとで続々とシリーズが作られ
てるやん! もうこのあたりから、さすがのヤマトファンもちと疑問が芽生
えてくるのよね。手塚治虫氏の「火の鳥」も公開されている。観てましぇん。
TVでは大場久美子の「コメットさん」がリメイク。愛がテーマになってて
旧作の雰囲気はもうなかった。ほかに特撮作品は「透明ドリちゃん」「宇宙
からのメッセージ 銀河大戦」「スパイダーマン」「UFO大戦争 戦え! レッ
ドタイガー」「ふしぎ犬トントン」「恐竜戦隊コセイドン」「スターウル
フ」とバラエティに富んでいた。

513 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/18(火) 02:45:28.42 ID:NhX4aAJN.net]
>>510
 へんてこな替え歌もいっぱいありましたねえ。
♪ハゲ、ハゲ、ハゲ、ギュッギューン、ハゲスター ハゲの魔神だハゲスター♪
♪コゲ、コゲ、コゲ、ギュッギューン、コゲスター コゲの魔神だコゲスター♪
って今でも笑える謎のヒーロー

514 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/18(火) 17:39:07.36 ID:U2Rq2nVZ.net]
ベルスターの見事な美しいパンチラ(パンモロ)は芸術的でもある

515 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/18(火) 17:48:55.60 ID:U2Rq2nVZ.net]
特撮はパンチラこそが命ぢゃ。昭和の特撮はパンチラいっぱいあったのに
最近の特撮はじぇんじぇんないけんオモロくないぢゃ

516 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/18(火) 18:26:06.58 ID:Wj1G4NWP.net]
>>513
数年前の某同人誌には
キム、キム、キム ギュッギューン キムスター 北の魔人だキムスター
という北ネタの替え歌が出てたw

517 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/18(火) 21:24:24.60 ID:A4qQSxSx.net]
少し、自分の人生が正しいのかどうかを 荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、
ということだけは断言しておきたい。

518 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/18(火) 21:27:02.00 ID:n7mT3UY2.net]
>>517
お前は自分のレスを書き込む前に振り返れ

519 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/19(水) 01:00:12.13 ID:4jdqbQz5.net]
自分の人生が正しいかどうかなんて振り返っても仕方ないのよね。
正しいと思う道を選んで生きてきたのだから、それを信じるしかないじゃん。
これまでがんばってきた自分が今ここにあるなれば、その生き方は正しいはず。
特撮作品がその生き方の指針になってくれたということもありうるかも知れない。
ヒーローが心の中に生きているかぎり、夢ある人生になると信じている。



520 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/19(水) 15:11:14.69 ID:oqiY00uY.net]
特撮のパンチラでドキドキした事なかったおれは異端なのか
中学生にあがっても見てたシャイダーでさえ、この主人公はなぜ七三なのかとそればかり気になってたわ
ちなみにエロ本は小4から拾い集めていた

521 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/19(水) 16:14:36.96 ID:+2p8Y4dc.net]
比較的珍しいだろうな。
ただ、人それぞれに属性が色々あるのは確かだ。
俺も特撮ヒロインのパンチラと、エロ本のエロさは別腹だったし、
一方で当時の歌謡アイドル、キャンディーズとかピンクレディとか、
その辺のミニスカ太ももには、当たり前感しかなく、
エロいとかまったく思ってなかった。

522 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/19(水) 16:41:50.66 ID:uofripdp.net]
俺も特撮のパンチラでドキドキしたことはほとんどないんだが、
レッドバロンの牧れいさんの盛大なパンチラには何か感じるものがあった。
というより、俺の中では
牧れい=パンチラのお姉さん

523 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/19(水) 16:54:52.55 ID:2sPfWQHs.net]
パンチラよりミスアメリカがヘッダー指揮官にゲロみたいのを引っ掛けられるのに興奮した

524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/19(水) 17:42:59.29 ID:4jdqbQz5.net]
昭和特撮作品にはパンチラ場面が多くありましたねえ。思い出すものを挙げて
みれば、好き!すき!!魔女先生の菊容子さん。シリーズ前半の蒼い服
の時にパンチラが多かったね。それと皆さんが挙げているレッドバロンの
牧れいさん。豪快なキックとかの素晴らしいパンチラでした。最近では宇宙
刑事シャイダーのアニー。アクションがんばってたね。ほかにはライオン丸の
沙織さん、カゲスターのベルスター、キカイダーのミツ子さん、キョーダイン
のミッチとかが有名かな。猿の軍団の斉藤浩子ちゃんもパンチラ多いらしい。
その他、帰りマン、ミラーマンやシルバー仮面のゲスト女優など多数。

特撮作品のパンチラはエロ本のものとは次元が違う気がする。それは戦闘やアク
ションによって必然的に見えてしまうもので、いわば作品の一部である。なのれ
それわ青少年にとってはまことに健康的なものであってまったくエロくはない。
エロいのはパンチラ目当てに子どもといっしょに一生懸命観てたおとーさん。(笑)

525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/20(木) 02:16:09.85 ID:YiWeSLvH.net]
NHK教育テレビ番組「うたって・ゴー」の78年度の放送は奇跡的に素晴らし
かった。(番組自体は74年にスタート) 立川清登(立川さん)とミッチ・
堀江美都子(お姉さん)のコンビであるが、番組内ではステキな歌が数多く
歌われた。教科書に載ってる定番曲から、幻のみんなのうたの歌までバラエ
ティ豊か。個人的に、この番組で初めて知った歌も多かった。また月ごとに
「今月の歌」でオリヂナルの歌も披露された。立川さんのソフトな声とミッチ
の清涼感ある声はうまくマッチし、歌唱力もある二人であり聴きごたえがあっ
た。この当時はまだビデオデッキを持ってなかったのでカセットテープに録音
したものだ。思い出に残ってる曲は「思い出のグリーン・グラス」「雪映えの
町」「南の国に降る雪は」「雪になりたい」など。(冬の歌に名曲が多かった)
とくにこの「雪になりたい」は名曲中の名曲であるが、みんなのうたで昭和40
年代に歌われて以来、レコードやCDに全く収録されていない幻の曲。これまで
このうたって・ゴーでミッチが歌ったものしか聴いたことがない。ミッチの歌が
これまたすんばらしくよいのだ。ぜしともレコード化してほしかった曲である。
番組内でミッチと立川さんは実に仲良くさわやかにふるまい、二人が手を取り
合ってダンスを踊るシーンはまるで恋人同士のような感じにも見えた。傑作番組
であった。なお立川さんとミッチは81年にもコンビを組んでいるが、こっちは番
組の雰囲気が変わってしまい歌を聴かせるよりもリズム遊びなどが中心のため
面白くない。78年度版の方が神がかり的によい。なお、立川清登さんは85年に
亡くなられている。六甲おろしなど人々に親しまれる歌を数多く歌われた。

526 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/21(金) 04:52:05.28 ID:L4L8WJpU.net]
堀江美都子さんという人は歌手であるが、女優や声優もできる。アニソンの
女王と言われているが特撮関係の歌も数多い。個人的には「好き!すき!!
魔女先生」の主題歌、副主題歌で昭和47年に初めて知った。最初は写真などの
情報がなくどんな顔の子なのだろうと思っていたが、当時の中3コースか何か
の本にインタヴューが載っていて写真もあった。小生と同世代でけっこう可愛
らしい子だったのでうれしかった記憶がある。その後彼女の歌をどんどん集め
ていったが、TVの「宇宙鉄人キョーダイン」にレギュラー出演され、ミニス
カートでがんばるミッチは好感度大であった。そして忘れもしない1978年の
1月アニメのイベントで来県され、ステージ終了後に有志のファン数名といっ
しょに楽屋に入れてもらい、初めて会うことができた。ミッチはわりと小さな
人で、この小さな体のどこからあんなパワフルな声が出るのか不思議に思った。
「いっしょに小石を拾いませんか」のレコードヂャケットにサインをしてもら
い他の人が色々質問するのを聞いていた。自分も質問したかったのだがこの日
は風邪で熱が39度ぐらいありフラフラだったので、ぶっ倒れないように何とか
がんばってる状態だった。あんな体調でよくステージを観に行ったものだと今
となっては思う。当時はアニメブームで、ステージでは特撮ソングよりアニソ
ンを多く歌ってた。楽屋ではお疲れだったにもかかわらず一人一人のファンに
気さくに対応し、さすが芸能人だな−という感じだった。以来ずっとミッチの
ファンであり現在に至る。カラオケではよくミッチの歌を歌っている。個人的に
好きな歌は好き!すき!!魔女先生の「月光の子守唄」神魂合体ゴーダンナー
の「最愛」ジムボタンの「ポッコの空」ドラえもんの「キミのなかののび太」
など。それ以外にも、ミッチの歌には名曲が数多い。

527 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/21(金) 08:33:55.13 ID:06HqLh6K.net]
子供の頃何度か
「ロックフェラーの息子は台湾で人食い人種に食われた」
という話を聞いたことがある。
今でも多くの中高年はこれを信じていると思う。

最近、ふとこれを思い出して調べてみたら、彼が行方不明になったのは
台湾じゃなくてニューギニアで、人食い云々は当時のタブロイド紙による
創作だったようだ。
(ソースが東スポの記事でも「〜と報じられている」となるようなものだろう)

個人的には長年これを1930年代ぐらいの出来事だと思い込んでいたが、
彼が行方不明になったのは1961年のことだった。

ほとんど特撮関係なくてごめん

528 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/21(金) 12:53:45.54 ID:sHkabo4Q.net]
>>527
昔のアニメや特撮作品にはよく「人喰い人種」というのが出てましたねえ。
今のご時世ではまず設定的に無理でしょうが、たしか「少年ケニヤ」(映画
は1954年公開、TVドラマは1961年放送)とか「狼少年ケン」などアフリカ
やジャングルを舞台にした作品では必ずといっていいほど出てきました。
実際に人間を食べてた種族がいたかどうかはよく分かりませんが、ああジャ
ングルはコワイとこなんだな〜と子供心に思ったものです。当時は「土人」
という差別的な呼び方をされていましたね。
昔の特撮やアニメは舞台が日本でないものがけっこう多く、東南アジアやア
フリカなど西洋でない所が舞台のものも多かったです。そのような作品を観
ることによって、遠い外国の国に思いをはせていたものでした。(個人的に
は東南アジアは毒ヘビがおるというイメーヂがあってちょっとコワイのです)

529 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/21(金) 21:44:03.67 ID:06HqLh6K.net]
当時、「天気雨には放射能があるから頭が濡れるとハゲる」と広く信じられていた。

広島・長崎からまだ日が浅く(といっても20年ぐらい経ってたけど)、
南の島ではオープンエアーで堂々と毎月核実験が行なわれていた時代の話だ。

ある日、私は天気雨に遭い、ついうっかり頭を濡らしてしまい、
「ああ、俺はこの年でハゲてしまうのか!!」と一時は絶望のズンドコに。
しかし、何日経っても一向に髪が抜ける様子はなかった。
「なんだよ、放射能とかガセじゃねえか!」と一安心。

やがてそんなことも忘れて、私は大人になっていった。

天気雨の被害はずっと後になって出てくるものだということを思い知ったのは
それから40年近く経ってからの話である。

またしても特撮関係なくてごめん…



530 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/22(土) 09:16:30.20 ID:Vp/NaVys.net]
>>529
 その話は昭和40年代の初め頃、学校の先生が話してたのを覚えています。
あの時はできるだけ雨に濡れないように帰ったものです。放射能というのは
当時は原水爆実験などが頻繁に行われて第五福竜丸の事件などもあり、けっ
こう身近な脅威であったと思いますね。当時の怪獣映画はほとんどが放射能
の影響で巨大化などの設定がありますし、ウルトラマンのラゴンなども原爆
によって凶暴化したということでした。
放射能の雨に濡れるとハゲるというのは当時の子どもたちがよく言ってました。
根拠があることかどうかよく分からないですが、雨の中に本当に放射能が含ま
れていたのかどうか気になるところではあります。

531 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/22(土) 09:33:53.64 ID:aZTuFBOx.net]
中高年にハゲが多いのは子供の頃に放射能天気雨に打たれたからだろうね

532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/22(土) 10:06:53.32 ID:Vp/NaVys.net]
「放射能」という言葉はゴジラ等の怪獣映画で頻繁に出てきたため、当時の
子どもたちはみんな知っていました。しかし目に見えないものであるため
存在を感じる方法がなく「放射能雨に濡れると頭がはげる」という定説が
できたものと思われます。ふつうの雨でははげることはないようですが、
原爆爆発直後に降った黒い雨には高濃度の放射能が含まれており、これに
濡れると原爆症の一環として頭がはげることもあったそうです。この黒い雨
は第五福竜丸の時にも降ったと聞きます。
放射能雨に濡れないようにという先生からの注意は漫画「夕焼けの詩・三丁目
の夕日」の中でも描写されています。学校から注意喚起があったことは事実の
ようです。
放射能という言葉をズバリ題名にしたのはアメリカ映画の「放射能X」(1954
年公開)でした。核実験の放射能の影響で蟻が数メートルに巨大化するという
もので、ラストのロサンゼルス地下道での蟻の大群との一大決戦は見応えが
ありました。この作品、もう一度観てみたいですね。

533 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/22(土) 22:41:29.58 ID:Vp/NaVys.net]
時は流れ1979年(昭和54年)に突入。まずは映画作品回顧。
邦画では「悪魔が来りて笛を吹く」「実相寺昭雄監督作品ウルトラマン」
「限りなく透明に近いブルー」「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」「黄金の犬」
「あゝ野麦峠」「ウルトラマン怪獣大決戦」「蘇える金狼」「竹取物語」
「戦国自衛隊」などがあった。ウルトラマンが久々に大スクリーンで観ら
れたのである。戦国自衛隊は半村良原作のSFもの。時代劇にSFを加味して
青春映画として製作された角川映画。アニメでは「海のトリトン」「未来
少年コナン」「アルプスの少女ハイジ」などTVで話題になった作品が編集
されて劇場版として公開された。
洋画では「宇宙空母ギャラクティカ」「アトランティス 7つの海底都市」
「オーメン2/ダミアン」「マジック」「ゾンビ」「ハリケーン」「スーパー
マン」「エイリアン」「ロッキー2」「メテオ」「ファンタズム」「エアポー
ト'80」「マッドマックス」とSF作品が目立った。スーパーマンは久々のリ
メイク。クリストファー・リーヴ主演シリーズ4作品の第1作。大ヒットした。
日本でも1979年度の洋画興行収益1位を記録する。しかし俗に言われる「スー
パーマンの呪い」(根拠はないが)でリーヴは52歳の若さで死去。エイリアン
は熱狂的なファンがいたようだが個人的には好きではなかった。

534 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/23(日) 00:51:18.96 ID:ucGz8kni.net]
1979年(昭和54年)のテレビ作品回顧ダス。
特撮作品では「恐竜戦隊コセイドン 戦え!人間大砲コセイダー」「バトル
フィーバーJ」「メガロマン」「仮面ライダー」(新)が放送。仮面ライダー
は第2期仮面ライダーシリーズの第1作となる。他の番組では「欽ちゃんの全
日本仮装大賞」「少女探偵スーパーW」「人形劇 プリンプリン物語」がスター
ト。少女探偵スーパーW「UFOセブン大冒険「マジカル7大冒険」に続くバラエ
ティドラマシリーズの第3弾で、大場久美子扮する地球人探偵少女と榊原郁恵
扮する宇宙人少女のコンビが難事件を解決する推理ドラマであった。
新しい仮面ライダーが始まったが、当時は全く関心がなく観ておりませぬ。
スマン。
特撮はほとんど観てなかったが、唯一ハマったのはNHK少年ドラマシリーズ
の「七瀬ふたたび」である。8月放映開始。原作は筒井康隆。全13話。半年前
にTBS日曜劇場「芝生は緑」(「家族八景」のドラマ化)で七瀬を演じた多岐
川裕美の主演であった。本作は少年ドラマシリーズ末期の傑作として熱烈に
支持された。ヒロイン・火田七瀬を演じた多岐川裕美はお嬢さん風の雰囲気に
加えてクールな憂いと妖艶さがあり、まさに七瀬らしい雰囲気を持っていた。
多岐川さんはSFとの相性の良さを買われて1980年、小松左京原作による角川
映画のSF大作「復活の日」のヒロインに起用されている。七瀬は超能力を持つ
仲間たちの逃避行を描くちょっぴり悲しい物語であるが、人気作となりその後
幾たびかリメイクされた。しかしこの少ドラ版の七瀬が最高傑作である。主題
歌「風信子(ヒヤシンス)どこへ」は七瀬の心情を素直に歌った名曲。この
作品はSF作品としても素晴らしい。

535 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/23(日) 01:18:03.87 ID:ucGz8kni.net]
「七瀬ふたたび」は人の心が読める能力を持つ孤独な超能力者をヒロインとし
異能な人間への人種差別の愚行と異端者の孤独をSF活劇で描いた異色のドラマ
であるが、孤独だった七瀬にも超能力を持つ仲間が増えてゆく。七瀬と同じ
読心力をもつノリオ少年、念動力が使えるヘンリー、予知能力を持つ恒夫、
時間をコントロールできる藤子らであった。ヘンリー(アレクサンダー・イー
ズリー)の「ナナセサン、ワタシハアナタノシモベデス」というセリフは妙に
心に残っている。恒夫役の堀内正美さんは存在感があった。仲間が次々と敵に
倒され、最後に残った七瀬が森の中で彷徨するシーンはシュール。七瀬の生死
ははっきりとは描かれていない。主題歌「風信子どこへ」は深野義和歌唱の
名曲でレコード化されているがカラオケには入ってない。この歌、歌いたいねえ。
ナレーションの芥川隆行が実にいい味わいを出している。作品のマスターテー
プは消去されたが視聴者の録画映像が現存しDVD化されて全話観ることが
できる。このような歴史的名作が消え去らずに本当によかった。

536 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/23(日) 08:12:50.56 ID:U+VxVbc4.net]
「七瀬ふたたび」はたまに見る程度だったので、記憶は曖昧で、
つい最近まで主演は七瀬なつみだったと思い込んでいた。
時代がずいぶん違うんだけどね。

537 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/23(日) 12:34:02.55 ID:ucGz8kni.net]
>>536
 「七瀬ふたたび」は何度かドラマ化されています。いちばん最初は東芝
日曜劇場版の「芝生は緑」(79年)で七瀬役は多岐川裕美さん。それに続く
NHK少年ドラマシリーズ版の七瀬も多岐川裕美さん。その後「木曜の怪談」
にて放送された七瀬(95年)での七瀬役は水野真紀さん。原作者の筒井康隆
氏も出演。そしてTV東京ドラマシリーズ版(98年)の七瀬役は渡辺由紀さ
んでした。こちらはアンヌのひし美ゆり子さんも出演。最も最近の七瀬は
2008年のNHKドラマ8版で、七瀬役は蓮佛美沙子さんでした。
それぞれみんなイメーヂやストーリーの違う七瀬ですが、視聴するならやはり
多岐川裕美さん版がお勧めです。最も七瀬らしい雰囲気を持っています。お話
も少ドラ版のものがいちばんシンプルで分かりやすいかと。東芝日曜劇場版の
みビデオ化されておらず映像が見えないのが残念です。

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/24(月) 10:42:01.71 ID:9urKE4Qk.net]
当時小学生の俺が、リアルタイムで初めて体験したのがスカイライダーだった
雑誌てれびくんなどで新ライダーの情報に胸をときめかせ、付録に大興奮したのを覚えている
旧1号が大好きだったので、事前情報のカメレオ人に人間の目玉を確認した時は期待度MAX
確かしばらく休んでいたライダーシリーズ再起動という感じで盛り上がっていたように思う

回を追うごとにガッカリするものであったが・・・

539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/24(月) 17:37:46.85 ID:k18F7Ijs.net]
>>538
 スカイライダーですか。小生は映像は観てないのですが、主題歌や挿入歌
がやたらとカッコいいですね。カラオケでよく歌ってます。
当時は仮面ライダーが初めて空を飛ぶということで話題になりました。しばらく
休止してたライダーが久々に帰って来たということで期待感はありましたね。



540 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/25(火) 11:33:15.16 ID:f+FjurBN.net]
80年代に差し掛かる頃になるともはやヒーロー特撮の時代じゃなくなったからね。
スカイライダーやウルトラマン80は時代に拒否されたって感じ。

541 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/25(火) 12:57:39.52 ID:xU4vHNIO.net]
そういえば今は30分ドラマってあまりないね

542 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/25(火) 16:27:21.33 ID:j2ZrlCPa.net]
スカイライダーやスーバー1がいまいちヒットしなかったので
特撮は戦隊ものだけになってしまった
東映が社運をかけて制作したのが宇宙刑事ギャバンでしたね

543 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/26(水) 20:34:21.53 ID:mJdWsatQ.net]
昭和中期には通り魔や子供の誘拐が日常茶飯事だった。
当時の少年雑誌に通り魔にあった時の撃退法というのが載っていた。
曰く
1. 太陽を背にして立ち、相手の目をくらます
2. 足下の雑草を根こそぎ抜き、相手の目に向かって投げつける
3. 身長差を利用して相手の足下にタックル
4. 砂場の砂を相手の目に投げつける

などなど、一体何を考えていたのだろう当時の編集者。
特撮関係なくてごめん。

544 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 02:06:40.87 ID:n/L4C2Cv.net]
1980年(昭和55年)なのだが、個人的にこの年はわが家に不幸が続いた。
父の交通事故に続き母も入院、小生は孤独な生活を送っていた年。よって
あんましいい思い出がない。では公開邦画の回顧から。
「動乱」「天平の甍」「影の軍団 服部半蔵」「遙かなる山の呼び声」「モス
ラ対ゴジラ」(ドラえもんと同時上映)「宇宙怪獣ガメラ」「影武者」
「戒厳令の夜」「復活の日」「翔んだカップル」「野獣死すべし」「地震列島」
「ヤマトよ永遠に」などなど。モスゴジは観に行ったが、いきなり戦いになった
り編集が雑。松本零士のモスゴジポスターが話題に。
洋画では「地獄の黙示録」「ザ・フォッグ 」「スタートレック」「悪魔の棲む
家」などあるが、やはりこの「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」が一大ブームと
なった。映画の壮大な特撮がすごすぎて、TV特撮作品などはかすんでしまった
感があった。もうヒーロー特撮の時代はなくなったのか?

545 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 09:11:58.94 ID:mkoHNay1.net]
1978年のスパイダーマンは当時の小学生が熱狂してた。
団地の壁に張り付いたり、雨樋からの配管を抱きかかえるように登ったり、危険きわまりなかった。
それをみかねたようで「良い子のみんな真似しちゃだめだよ」みたいなキャッチが流れるように。
とにかくアクションが最高だったなぁ スパイダーマッ!!

546 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/27(木) 11:22:52.03 ID:qvpl+6wA.net]
団地の壁に張り付いてよじ登るとか絶対無理!と思ってたけど
やってみたら結構できたりしたなあの頃は

547 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 14:24:05.01 ID:n/L4C2Cv.net]
80年は谷村新司の「昴」がヒット。TV番組回顧。
金八先生が人気。服部半蔵 影の軍団(千葉真一)や裸の大将放浪記が放映。
特撮作品では「電子戦隊デンジマン」「ウルトラマン80」「Xボンバー」
「仮面ライダースーパー1」「それゆけ!レッドビッキーズ」「ぼくら野球
探偵団」などが放送。
大みそかこどもスペシャルで「怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ」が12月
31日に放送された。昔は年末になるとよく特撮映画の放送があった。シネスコ
画面をむりやりTVのサイズに押し込んだ場面(タイトルや出演者表示の時)
には画面が左右圧縮されたようになり、超縦長の火を吐くガメラの映像が
インパクトあった。年末=怪獣特撮映画の放映はこの頃の定番だった。

548 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 14:39:42.90 ID:n/L4C2Cv.net]
>>545
 「スパイダーマン」ですね。東映とマーベル・コミックの契約により生まれ
た作品でスパイダーマンのキャラクターを使用しているが、設定や物語は東映
が独自で創作したものでした。戦闘シーンで巨大ロボット・レオパルドンが
出てきた時は「戦隊ものか?」と思いましたね。ヒーローが巨大ロボットに
乗り込むことや悪役側の組織構成、ブレスレットの操作による変身描写など
多くの要素がその後のスーパー戦隊シリーズに引き継がれてました。この
レオパルドン登場については賛否両論あったそうです。
オープニングテーマ「駆けろ!スパイダーマン」とエンディングテーマ「誓い
のバラード」はなかなかの名曲です。作曲:渡辺宙明氏、歌;ヒデ夕木氏で
カラオケにも入っています。

549 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 15:00:26.41 ID:bdJEidPp.net]
戦隊ものか?とは思わなかった。
まだバトルフィーバーも誕生してないし



550 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 19:57:39.24 ID:E4uSHFs4.net]
>>547
Xボンバーはデンジマン(と後番組サンバルカン)の裏番組
だったんで、ほとんど見なかったなぁ

551 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 21:48:12.34 ID:n/L4C2Cv.net]
>>550
 Xボンバーは原作がかの永井豪氏なのですね。80年10月放映スタート。
スーパーマリオラマ(特撮人形劇)というサンダーバードに近い手法の特撮
でした。美少女ラミアは人形とは思えないくらい美しい顔立ちでした。
ビッグダイXというトリプルアタッカー三機が合体して完成する巨大ロボット
が出てくるところは永井氏らしいところでしょうか。
特撮人形劇では本家であるイギリスで「STAR FLEET」というタイトルで放送
され人気を博したそうです。

552 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/27(木) 22:43:24.26 ID:n/L4C2Cv.net]
80年もスター・ウォーズ 旋風は吹き荒れた。映画公開第2作目の「スター・
ウォーズ帝国の逆襲」がヒット。エピソードではXにあたる。この作品は
劇場で観た。お話尻切れトンボ的であるが個人的にはわりと好きである。
まだCGは使われておらず手作り感のある特撮がいい。この作品ではダー
ス・ヴェイダーが圧倒的に強大であり、帝国軍のパワーが強調されている。
ルークは戦いで手首を切断されハンソロは囚われの身に。しかもヴェイダー
はルークの父親であるというびっくり仰天エピソード。劇中で出てくる英語
のセリフを一箇所覚えている。ルークがダゴバ星を去る時にオビワンの魂が
語りかける。「ルーク、ドーント、ギブイン、ザ、ヘイト。ザットリード
ユー トゥーザ、ダークサイド」(ルーク、憎しみに負けるな。それはお前を
フォースの暗黒面に引きずり込む。) このセリフが実に感動的な曲をバック
に語られるので印象に残った。個人的にはスノーウォーカーが闊歩する横を
一瞬ちょこちょこっと走るチキンウォーカーが好きである。

553 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 02:15:23.83 ID:qO6v9VoD.net]
>>550
あー、それでXボンバーって覚えが無いんだ

554 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 04:33:00.04 ID:VWuFyqtB.net]
ウルトラマン80も覚えがないねえ。最初は「うるとらまん・はちじゅう」と
読んでいた。写真で見た時、顔が不細工なウルトラマンやなあと思った。
ウルトラマンメビウスの時のウルトラマン80客演回は実によかったのだが。

555 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/28(金) 08:14:26.96 ID:UQ3hzHPw.net]
ウルトラマン80の頃の石田えりは
なんか凄かったね

556 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 10:23:29.22 ID:ns5r7KN3.net]
石田えりはアンヌと路線が違う、おっぱい大きいお姉さんだった
年上の女性に憧れる小学生のおれは、石田えりが死んでロボットで復活した時に憤死寸前
なんやアンドロイド・エミって!!

557 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/28(金) 10:50:20.36 ID:YOl63iJS.net]
後年石田本人が事務所の意向でウルトラに出てると売れないてことで降りたことをカミングアウトしてたが3クール過ぎなら全話出るかもっと早く降りるべきだったろ、男二人も2クールで変わってたし。

558 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 11:36:20.26 ID:m7QnOTcn.net]
実際は長谷川初範との交際が(石田?)事務所関係者に発覚して
それで事務所に強引におろされたらしいよ
80のスレにそういう記述があった

559 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 12:16:02.10 ID:V+eeYOgq.net]
教師がウルトラマンがなんて設定ダメ絶対



560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 12:26:20.31 ID:29Qe/zfl.net]
死んじゃったからそっくりロボットで代替、っていう発想にはモヤモヤした。
制作側からすれば、ストーリー上のつじつまは適当でいい、
石田えりもう一度出したいという俳優顔見せ的発想だったんだろうけど。

561 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 14:32:17.49 ID:yCgYJkFW.net]
へえ、ウルトラマン80にはいろんな逸話があるのですな。
死んじゃったらロボットで代替えというのは、ほかにもそんな特撮作品が
ありましたね。黒川芽以ちゃんの「ドラマ愛の詩 天使みたい」(2003年7月)
とかは面白かったですね。まあ技術的にあれほどすごいロボットを作れるのか
という疑問はありましたが。「地球防衛軍テラホークス」(85年)なんかでは
もっとすごい設定で、ナインスタイン博士が死んでもそのクローン人間が世界
中にいて、記憶を移してよみがえるというビックリのストーリーでした。

562 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/08/28(金) 14:52:44.61 ID:UQ3hzHPw.net]
ウルトラマン80のもう一人のヒロインといえばといえば浅野真弓だが、
自分はずっと「浅野真弓は所ジョージと結婚した」と思い込んでいた。
この勘違いに気付いたのは2011年に柳ジョージさんが亡くなったときである。

関係ないけど自分は当時石田えりのおっぱいよりも
デンジマンの酒井ゆきえおねいさんが気になってしょうがなかった。

563 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/28(金) 18:08:40.08 ID:yCgYJkFW.net]
>>562
 浅野真弓さんはかつての少年ドラマシリーズ「タイム・トラベラー」の
ヒロインでした。(当時は本名の島田淳子で出演) その時は熱中して
観てまして、当時の男の子はみんな胸キュンだったものです。めっちゃ可
愛かったですね。ウルトラマン80の時は名前が変わってたせいもあって彼女
だと気がつきませんでした。所ジョージさんと結婚してたらもっともっと
有名になってたことでしょうね。

564 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/29(土) 01:13:39.01 ID:G2jkWEw1.net]
>なお脚本家の會川昇は、オークション等で必死こいてピープロ作品の台本を落札していったそうです
>そういう趣味に対する貪欲さや熱意ある姿勢も見習うべきと思うのですが、いかがでしょうか?

>>https://web.archive.org/web/20150419042601/light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
>>編集・しもかわすすむ
>>編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
>>緊急連絡!
>>『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
>>「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
>>さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!

>必死こいて奥付で緊急連絡告知を行い、幻のVTR入手に努めようとする
>そういう趣味に対する貪欲さや熱意ある姿勢も見習うべきと思うのですが、いかがでしょうか?
>*****************************************

https://web.archive.org/web/20150419015039/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272105.png
〒836-0004 福岡県大牟田市手鎌8−1 下川進
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/

https://web.archive.org/web/20150418152604/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp


物欲のためならなりふりかまわずの倫理観で
會川昇も同類なのだろうか?

565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/29(土) 09:05:41.37 ID:CIvUeBXW.net]
>>559
 授業中に怪獣が出たら困りますよねえ。授業ほったらかして出撃せんと
いかんし。当時は先生ものドラマが流行ってたのでその影響もあるのれ
しょうが、ウルトラマン先生といのは戦うには制約がある設定ですね。

566 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/29(土) 12:55:29.47 ID:r+C6YHe5.net]
浅野真弓といえば雑居時代のデコちゃんなのです
四女の冬子(山口いづみ)の親友で芸能人志望の女子大生役でした

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/29(土) 14:55:30.37 ID:9khDQeyz.net]
ウルトラマン80始まった時は「金八が流行ったからってウルトラまで教師ものかよ」と思った。
最近読んだ制作側のコメントによると、教師ブームを追ったんじゃなくそれ以前から企画はあったそうだが、
視聴者はみんな後追いだと思ってたろうな。
レオの「宇宙空手」の前例もあるしw

568 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/29(土) 18:06:15.24 ID:CIvUeBXW.net]
「先生のHな秘密」

569 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/31(月) 01:52:43.27 ID:7E1gScf3.net]
1981年(昭和56年)なのだが、この年も仕事上の大苦労があってあんましいい
思い出がない。では公開邦画の回顧から。
「泥の河」「月光仮面」「ええじゃないか」「魔界転生」「ねらわれた学園」
「典子は、今」「駅 STATION」「遠雷」「セーラー服と機関銃」など。
泥の河は隠れた大傑作。昭和31年の実物大街並みセットを再現した。哀しくも
切ない子どもの頃の郷愁が描かれている。小生はTVで観たが、この作品は
劇場で観たかった。ねらわれた学園は前半はいいのだがラストの戦い場面が
脱力感がある。セーラー服と機関銃は薬師丸ひろ子の歌も大ヒット。彼女の
歌唱は独特の雰囲気で清涼感のある声をしている。月光仮面は任務で手間賃
を取るのが有名になった。残念ながら月光仮面らしさは消えてしまった。

洋画では「フラッシュ・ゴードン」「グロリア 」「ブルース・ブラザーズ」
「宇宙の7人」「狼男アメリカン」「オーメン/最後の闘争」「ハウリング」
「宇宙空母ギャラクティカ サイロン・アタック」「スーパーマンII 冒険
篇」「ポパイ」「イレイザーヘッド」「スキャナーズ」「レイダース/失わ
れたアーク(聖櫃)」「類猿人ターザン」「郵便配達は二度ベルを鳴らす」
「タイタンの戦い」「マッドマックス2」などがあるが、やはりこの「レイ
ダース」は一大ブームとなった。スター・ウォーズのソロ役で有名になった
ハリソン・フォードの当り役となった。



570 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/08/31(月) 09:40:01.02 ID:X/NQ/+wd.net]
学校行事として体育館で「典子は、今」見たなぁ
健常者に見えるほど前向きに生きる典子さんの話だったように記憶するが、恐怖映画並のトラウマを背負ったわ
欠損している体と、サリドマイドって言葉が怖くて仕方なかった

その頃に角川映画が盛り上がってきてたんですね
もっと後かと思ってた

571 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/01(火) 00:46:59.27 ID:w7elE5Xb.net]
>>570
 「典子は、今」の場合は身体障害者を題材とした映画の中でも、運動障害
を扱った映画になりますね。実在のサリドマイド病患者、白井のり子さん
(当時は辻典子さん)の生涯を描いたドキュメンタリー的な作品で白井さん
が本人役で主演していました。身体障害者の社会参加を力強く訴えた作品と
して注目され、多くの学校などで上映されたことと思います。こういう作品
を観る時、主人公のがんばりも伝わるのですがそれ以上に「ある種の怖さ」
というものも感じますね、正直なところ。別に差別する意識はなくても心の
どこかで、異形の姿に対して意識してしまう自分があるわけで。しかしやは
り現実はしっかり見つめていかないといけないと思います。世の中にこうい
う障害を持った人がいるんだということを知るためにはいい作品でしょう。

角川映画を盛り上げたのは、やはり薬師丸ひろ子さんの功績でしょうね。
セーラー服と機関銃の大ヒットで一躍有名になった彼女ですが、当時はTV
作品にはほとんど出演せず神秘性がありました。当初、主題歌は彼女が歌う
予定ではなかったそうですが、監督から「お前の映画なんだから歌も歌って
みたら」と勧められて歌うようになったと聞きました。彼女が歌って正解
だったと思います。

572 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/01(火) 05:39:05.42 ID:w7elE5Xb.net]
1981年は寺尾聰の「ルビーの指環」、近藤真彦の「スニーカーぶる〜す」
松田聖子の「チェリーブラッサム」、薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」
杉村尚美「サンセット・メモリー」などの歌がヒット。サンセット・メモリー
はTVドラマ「炎の犬」の主題歌でなかなかの名曲。書き忘れたが前年の80
年、山口百恵さんが引退している。

特撮作品は「太陽戦隊サンバルカン」と東映不思議コメディーシリーズ第1作
の「ロボット8ちゃん」など。長寿ドラマではさだまさしの歌で有名な「北の
国から」も放送開始されている。この頃になるといわゆる「特撮作品」という
ものはほとんど少なくなってしまった感がある。寂しいかぎりだ。

573 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/01(火) 10:16:46.96 ID:m0hV4bke.net]
>>571
まだ新宿駅前でギンピカの義手や義足を見せた傷痍軍人がアコーディオン引いてた時代
とにかく幼少期は、身体の欠損というのが怖かったです
今ではなんの思いもなく接することができるんですけどね

79年のバトルフィーバーJは話覚えてないけど、バトルフィーバーJアイスを食べまくった記憶がある
当たると何かもらえたのかもしれない

574 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/09/01(火) 16:42:36.28 ID:ErIEthXD.net]
1980年代初頭は、ようやくビデオ・ソフトが出回り始めた頃だが、
当時の「宇宙船」誌を引っ張りだして読んだ記事の情報では、、、
「モスラ対ゴジラ」では、一番最初に出たビデオ・ソフトの値段が
(89分、トリミング・スタンダード版)50,000円
(30分。トリミング・スタンダード、ダイジェスト版)12,000円
今の感覚じゃベラボーで、不当にふっかけてるとしか思えないよ。

575 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/02(水) 05:29:02.71 ID:Xn4OHcXK.net]
>>573
 異形の人物を主人公にした外国映画に「エレファント・マン」(1981年
公開)というのがありました。醜い外見に反して理知的な心を持つ男の物語
でしたが悲しい物語でした。当時話題になりヒットしましたが、劇場で観て
みたいとは思いませんでした。
>>574
 そういえばわが家でも、ビデオデッキを初めて買ったのが82年頃だった気が
します。当時はVHSとβが主流で、とくに深い意味もなくVHSの方にし
ました。初めて録画したのはアニメ「1000年女王」だったかな。当時はテープ
も非常に高価で、ビデオソフトなんて高すぎて買えなかったですね。

576 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/02(水) 10:48:00.39 ID:mUiCARiz.net]
いつの間にか年号の表記が西暦になってるな

577 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/02(水) 12:49:51.11 ID:Q5aozVx8.net]
そうだ忘れていた。大事なのは昭和なのら。西暦ではない。
どうでもいいことだが、西暦を昭和に直すには下2けたから25を引けば
いいのら。なに、そんなことは誰でも知ってる?
こりゃまった失礼しますた。

578 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/03(木) 00:33:04.75 ID:GUdggn2j.net]
では昭和57年(1982年)にまいろうか。
高校野球、夏は池田高校が優勝。山びこ打線が炸裂。歌は岩崎宏美の「聖母
たちのララバイ」あみんの「待つわ」などがヒット。公開された主な映画は
「トロン」「E.T.」「ランボー」「ブレードランナー」「少林寺」「蒲田
行進曲」「転校生」「鬼龍院花子の生涯」「ひめゆりの塔」「遊星からの物
体X」「ゾロ」「誘拐報道」など。

特撮作品であるが、小生が久々に熱中した番組があった。宇宙刑事シリーズ
(メタルヒーローシリーズ)の第1弾「宇宙刑事ギャバン」である。この作品
はとにかく画期的であった。詳細は、つづく。

579 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/03(木) 13:03:56.20 ID:CPC79iQ0.net]
「男なんだろう ぐずぐずするなよ!」 ヒーローの言葉は身にしみるぜ



580 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/03(木) 23:40:36.81 ID:GUdggn2j.net]
「宇宙刑事ギャバン」は昭和57年の3月にスタート。
企画当時のタイトルは「宇宙刑事Z」であった。これ以外にも「ギンジロウ」
「ギンブリッド」などのタイトル案があったらしい。宇宙刑事ギンジロウだっ
たなんか笑える。決定名称の「ギャバン」はフランス俳優ジャン・ギャバン
から拝借。
この作品はとにかく映像がすごい。ギャバンが戦うマク−空間は荒野から
いきなりビル街になったり、実にシュールな風景が繰り広げられる。大葉
健二さんのアクションも見事。人間体からギャバンへの変身は「蒸着」と
いう言葉を使い、コンバットスーツが電送されてきて体に吹き付けられる
ような感じで行われる。仮面ライダーの変身とはまたひと味違ったものに
なっちょる。レーザーブレイドという光線剣を武器とし敵を切り裂く。
登場メカも多彩で、電子星獣ドル、ドルギラン、サイバリアン、ギャビオン
スクーパーなど個性的なメカが大活躍した。個人的には丸っこくていいデザ
インのサイバリアンが好きだね。渡辺宙明さんの音楽がこれまたカッチョいい。
串田アキラさんの歌う♪男なんだろう グズグズするなよ!♪で始まる主題歌
はあまりにも有名。また、千葉真一さん演じる父親・ボイサーとの再会ドラマ
は作品を盛り上げた。この作品は小生が久々にハマった特撮作品であった。

581 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/03(木) 23:59:43.59 ID:GUdggn2j.net]
ギャバンの主題歌のエピソード。
曲中、サビ前に叫び声が挿入されておりしばしば「イー!イー!」と誤解
されがちだが、正確には「ビーム!ビーム!」である。しかしどう聴いても
ショッカー戦闘員が「イー!イー!」と叫んでるようにしか聞こえない。(笑)
あれが「ビーム」と聞こえる人、います?

582 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/04(金) 05:35:00.65 ID:EtX204C/.net]
ギャバン関係の玩具類は当時かなり買った。ポピーの銀メッキしてあるギャバ
ンや電子星獣ドル、ギャビオン、サイバリアンなど。中でもサイバリアンは
ボタンを押すと劇中同様、パシャッと横に広がってスライド展開するすぐれも
の。プラモでもいくつか出ていた。
最近の出来のいいガレージキット完成品でもいろいろ出ている。小生が買った
のは1/1のマスクで、ちゃんとかぶれるようになっており電飾も光るという
逸品であった。これをかぶるとギャバンになった気がする。
ところでギャバンは魔空空間突入の時はサイバリアンの上で立っているし、電
子星獣ドルで戦う時にも頭の上に立って命令を出している。あんなとこにいた
ら敵に攻撃されやすくて危ないだろ!と当時思った。

大葉健二さんと串田アキラさんは何年か前にイベントで来県され、会いに行って
きた。大葉さんはわりと小柄な方で、ご自身で歌も歌われていた。串田さんの
歌はパワフルであった。番組開始から30周年を迎えた2012年10月には新作の
劇場版「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」が公開された。年齢を重ねられても、
大葉さんのアクションは素晴らしかった。西沢利明氏がコム長官として出演
されたがその後間もなくお亡くなりになった。この映画でのコム長官が最後
のお姿となった。

583 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/04(金) 13:48:12.61 ID:5xmIOXtX.net]
フラれて落ち込んでる時に、男なんだろうとギャバンを歌ってみたら元気でたなぁ
若さは振り向かない事、愛はためらわない事・・・・真理です

584 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/05(土) 01:48:15.93 ID:IImZX86C.net]
>>583
 そのとおりですね。歌詞が素晴らしい歌です。男がこの歌を聴くと叱咤激励
される気がします。ヒーローから「男だったらしゃきっとせい!」と言われて
いるような気がして、やる気を鼓舞させてくれる歌です。
 ギャバンは挿入歌もいっぱいあってどれも名曲です。「父よ」は文字通り
父のボイサーを想って歌う歌。「青い地球は母の星」は遠い宇宙から地球の
ことを想っての歌。個人的にいちばん好きな歌は「スーパーヒーローぼくらの
ギャバン」で、よくカラオケで歌っています。ギャバンは熱い作品ですね。

585 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/05(土) 23:32:13.07 ID:9z0zcBiZ.net]
では昭和57年のギャバン以外の特撮作品回顧。
「大戦隊ゴーグルファイブ」「バッテンロボ丸」が放送。またNHKの「人形
劇三国志」、原田知世さんのTV版「セーラー服と機関銃」「ねらわれた学園」
が放映。なお、知世ちゃんが超有名作「時をかける少女」でブレイクするのは
翌、昭和58年のことである。このTV版の「ねらわれた学園」だが、なかなかの
傑作である。フジテレビ系列で1982年10から放送されたが、ビデオ映像作品で
NHK少年ドラマシリーズの雰囲気を持っていた。高見沢みちる役が伊藤かずえ
さんで、これがまた実に上手い。蛇を平気で手づかみするなど大胆な演技であった。
最終回は楠本和美(知世)と和解してお互いの肉体を交換し、高見沢の心を宿した
和美が未来に旅立つという(このシーンにかかる音楽がこれまたすんばらしい)名
シーンとなっている。最終回の次に放送されたNG集は笑える。
この作品、ビデオ化されてないのが実に惜しい。

586 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/06(日) 01:38:05.04 ID:G2C1/oby.net]
今語ってるのは最初語ってた爺じゃないな

587 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/06(日) 02:59:25.29 ID:VQBvt6g3.net]
特撮作品で「爺」という役名で出てくるのは「大忍術映画ワタリ」(昭和
41年)だな。爺役は白影の牧冬吉さんが演じた。ちなみにこの時はまだ白影
は演じていない。翌年になる。
あと、爺さん役で有名なものといえばマグマ大使のアース様、レインボーマ
ンのダイバ・ダッタかな。アース様は地球やマグマ大使をお造りになった
偉大な人。ダイバの方は劇中で亡くなるにもかかわらず、その後も何度も姿
を現わしレインボーマンのピンチを救う。演じた井上昭文氏は当時45歳で、
「なんでワシが爺さんをやらないといかんのだ?」と言ってたという。
「たぁけしぃ〜」 バォ〜ンなど言動も印象深い強烈な爺さんである。

588 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/06(日) 18:18:51.14 ID:VQBvt6g3.net]
思い出すお爺さんキャラといえばやはり一の谷博士かな。ああいうヒゲを
たくわえたお爺さん、昔は近所にいっぱいいたなあ。一の谷博士はここぞと
いう時に登場して謎を解明したりピンチを救ったりしてたよね。若い頃の
写真を見たが超イケメンである。
それ以外にはバロム1のコプー、レインボーマンのミスターK、好き!すき
!!魔女先生の隣のお爺さんなんかが印象深い。対してお婆さんの役といえば
やっぱし青島さんのいじわるばあさんかな。

589 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/06(日) 22:21:54.20 ID:VQBvt6g3.net]
昭和57年(1982年)の映画だが「トロン」は劇場で観た。黎明期のCGが使
われていて、この頃は新鮮だった。「E.T.」は宇宙人の造型がイマイチ好き
ぢゃなくて観ていない。「少林寺」は後にTVで観たが人間ばなれした技を
繰り出すのがすごい。「転校生」は思い出の作品。誰かにタダ券をもらって
観に行ったが、実に面白い作品だった。ちょっとHな場面もあったが二人は
最後にどうなるんだろうとドキドキしながら観ていた。背景の風景が実に美し
く、後にその場所が尾道であると知った。尾道三部作の中ではこの作品がいち
ばん好きである。



590 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/07(月) 19:01:26.50 ID:EGAzA5sN.net]
ギャバンの電子星獣ドルが実質的に最後のジャンボマシンダーなんだよな。
ゴーグルロボは未発売で、ジャンボマシンダーって9年で終了。

591 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/07(月) 23:25:51.08 ID:L6u1Tsvs.net]
>>590
ジャンボマシンダーというのは60センチを超えるかなり大きな玩具のよう
ですね。シリーズの第1弾はマジンガーZ。足裏にはコロ走行用の車輪が付
いてるとか。
電子星獣ドルも下に車輪が付いていて、走れるように作られています。ドル
の場合は横長のため、小さい子どもならば乗ることが可能だったようです。
さすがにこのシリーズは小生は買ってないですね。

592 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/08(火) 04:31:47.50 ID:PGcmJeE9.net]
♪ギンジロウ あばよ涙 ギンジロウ よろしく勇気
 宇宙刑事ギンジロウ〜♪  ・・・ではなんか笑えるなあ

593 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/08(火) 09:06:57.66 ID:piFxyrni.net]
戦隊のフラッシュキングかファイブロボか忘れたが
復活したジャンボマシンダーはプラ製だったな

594 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/09/08(火) 12:49:04.04 ID:G2knl3ho.net]
宇宙刑事ギンジロウ  和風でなかなかいいでわないか

595 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/08(火) 13:50:56.88 ID:dvHGcKE6.net]
後期の巨大ロボット工場やスーパージャンボマシンダーには車輪なしもあるけどね。
サンバルカンロボは車輪付きで、前期版は足がボディにはめ込まれているだけだったが、
後期版はがっちりとねじ留めされていた、もしかすると当初はブルバルカン分離ギミックを与えるつもりだったのかも?

596 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/08(火) 23:20:24.26 ID:PGcmJeE9.net]
昭和58年(1983年)へゴー!
歌では薬師丸ひろ子の「探偵物語」わらべ「めだかの兄妹」原田知世「時を
かける少女」柏原芳恵「春なのに」ヒロシ&キーボー「3年目の浮気」などが
ヒット。
公開された映画は「スタートレックII カーンの逆襲」「少林寺三十六房」
「戦場のメリークリスマス」「家族ゲーム」「スター・ウォーズ ジェダイの
復讐」「時をかける少女」(原田知世版)「探偵物語」「スーパーマン3
電子の要塞」「南極物語」「フラッシュダンス」「里見八犬伝」「アイコ
十六歳」などなど。
薬師丸ひろ子と原田知世の角川映画は鮮烈だった。知世ちゃんの「時かけ」
は大林監督による尾道三部作のうちの一つ。特撮の魅力と古風な街並みが
うまくマッチした。この作品、ミーは劇場では観ていないが、後年TVで
観た時は魅力がよく分からなかったので、劇場で観た方がよかったと思う。
「少林寺三十六房」は傑作。修行をしてどんどん強くなっていく主人公の
繰り出す技は、まるで特撮映像かと思わせるすごさ。「ジェダイの復讐」
は観ていない。舞台の森林惑星が今ひとつ世界観に合わないような気がし
たので。

597 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/09(水) 00:47:22.84 ID:y7oPNt0z.net]
「時をかける少女」である。この作品の映像化はNHK少年ドラマシリーズの「タ
イム・トラベラー」以来のものだが尾道の叙情的な風景や演出、知世ちゃんの
フレッシュな魅力などがあふれている。この作品はSFではなくジュブナイル
であり、アイドル映画でもある。その点がタイム・トラベラーとは大きく異な
るところ。筒井氏の原作に近いのは「時かけ」の方である。本作は後に何度も
リメイクされる名作となっている。知世ちゃんの演技はいささかぎこちない感
もあるが、可愛さと新鮮さでカバーしている。クライマックスの時をかける
場面ではコマ撮りや合成などが散りばめられて実にシュール。階段に置かれた
時計がグルグル回り、尾道の街並みをバックに知世ちゃんが駆ける場面はまさ
に「時をかける」というイメージを映像で生み出した。主題歌は知世ちゃん自
身が歌っている。映画のラストの知世スマイルは最強。
今回の学校の制服はブレザーであり、タイム・トラベラーのセーラー服と対極
的である。ぽっちゃりのロングヘアー島田淳子とスレンダー・ショートカット
の原田知世は全くタイプの違う時をかけるヒロインである。SFとしての面白
さであればタイム・トラベラーに軍配が上がるが、時代的なヒロインの魅力
では時かけであろうか。

598 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/09(水) 05:42:19.42 ID:y7oPNt0z.net]
原田知世は前年にTVドラマ(セーラー服と機関銃、ねらわれた学園)に出演
していたとはいえ、当時はまだほとんど無名の新人だった。「時をかける少女」
公開当時は原田知世という無名の新人への期待の薄さから「また角川アイドル
のSFものか」とか「ねらわれた学園の二番煎じだろう」というムードが映画ファ
ンの間にあったらしい。しかし映画が公開されるとこの無名の少女が一躍脚光
を浴び、多くの男性が魅了された。二本立ての配給収入は28億円である。角川
プロデューサーは当初、原田知世に一本の映画を残してあげて映画界から去ら
せるつもりだったらしい。しかし映画出演は一本にとどまらず、その後も出演
は続いた。しかしながらデビュー作がインパクトが強すぎたため、時かけが
彼女の代表作という感じになっている。それほど鮮烈な映画デビューであった。
CDも多く出しているが、シングルのベスト3は「時をかける少女」「愛情物語」
「天国にいちばん近い島」であろう。一時は迷いから「時かけ」の歌は封印して
いた時期があったそうだが最近のアルバムでは歌っている。
そんな彼女も今年で47歳になる。時の流れは速いものだ。

599 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/09(水) 19:33:37.88 ID:pPZP2Sl5.net]
特撮内の昭和文化考察はそっちのけで、特定個人の日記帳になってるのかよ



600 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/09/09(水) 21:19:11.33 ID:hTObY1ko.net]
文句を言うより君も長文連投してみたらどうだ
けっこう疲れるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<535KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef