[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 22:27 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2



1 名前:底名無し沼さん [2021/12/21(火) 20:26:52.05 ID:WYQSqCzh.net]
前スレ

アークテリクス【ARC’TERYX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1624027243/

301 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/05(土) 16:07:48.49 ID:JR8QTjDk.net]
地味にコストカットか

302 名前:底名無し沼さん [2022/02/05(土) 16:40:39.73 ID:86lXTj/Z.net]
プロトンFLが使い勝手良すぎてガンマLTの出番がなくなった
フードなしのプロトン出してくれないかな

303 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/05(土) 22:38:54.87 ID:L31+xQ7P.net]
ガンマLT春秋のちょっと肌寒いくらいの風が少々ある場所で一番快適。
逆にいえばそれ以外は上位互換の服があるし、レイヤリングで調整できる。

ハードシェルより動きやすくて通気性がある。
ウィンドシェルより丈夫で若干保温性がある。
フリースより防風性があって耐候性も少々ある。
インサレーションほど保温性が高すぎない。
フリースより防風性がある。

そして持っていなくても困らない。
ソフトシェルを持っていかないと荷物を減らすことができる。
それでもガンマLTが着心地良くて耐久性が高くて洗濯も楽なので好き。

304 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 13:54:28.39 ID:MEjI2PVp.net]
ハードシェルパンツ買い損ねたけど、アウトレットなら何かしらあるかな

305 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 18:00:37.21 ID:Nv8ue+Uf.net]
アルファコンプパンツが復活してくれると良いんだけど

306 名前:底名無し沼さん [2022/02/06(日) 18:50:18.43 ID:QwRNKD3F.net]
ガンマARパンツって股上短くないですか?
へそから指3本分くらい(5cm)下のところがベルト部分になるんだけど
ザックのヒップベルトの中心を骨盤の角に合わせると
ヒップベルトの中心から下にズボンのベルトがくることになるんだが
これ正解?

307 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 19:28:01.30 ID:R2dWba93.net]
QD届いたけどパリセードと生地感

308 名前:なんか違うな
マットでザラつく感じで埃つきやすい
ストレッチもよくないからワンサイズあげたほうがよかったかも
[]
[ここ壊れてます]

309 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 19:38:18.71 ID:qupFKM5a.net]
>>301
正解
気づかんうちにインナー共々脱げて腰の肌が丸出しになることがよくある



310 名前:底名無し沼さん [2022/02/06(日) 19:38:58.14 ID:WGcyYHgl.net]
アンチグリースじゃね?滑り止め

311 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 20:18:28.84 ID:R2dWba93.net]
ショート引っ張りだしてみたらパリセードもこんな感じだったわw
初めて黒買ったからこんなに埃つくの気づいただけだった

312 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 20:21:09.57 ID:umGf292m.net]
冬だからねー乾燥するよね。
冬はボディクリーム塗らないとモテないぞ

313 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 20:25:32.90 ID:WZDFXKo8.net]
>>302
レングスはレギュラーでいけた?

314 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 20:26:22.88 ID:WZDFXKo8.net]
ガンマQDとパリセードは生地違うよね?

315 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 20:38:22.56 ID:R2dWba93.net]
素材同じだよ
レングスは足長くないのでもちろんショート
細くなってシルエットかなり綺麗なので普段着でも違和感ないけど、埃問題があるんでやっぱりアウトドア限定になるかも

316 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 20:42:49.78 ID:WZDFXKo8.net]
パリセードはレギュラーサイズだけだったけどQDはやはりショートじゃなきゃ
長いのかね

パリセードはテラテックスナイロンで
ガンマLTはフォーティアスDW 2.0じゃなかった?

QDはどっち?

317 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 21:01:21.98 ID:R2dWba93.net]
QDはTerraTex
普段レギュラーならレギュラーでいいのでは
膝下細いし多少長くても変にはならなそう

318 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 21:25:34.33 ID:WZDFXKo8.net]
絞ってるんだ、パリセードはストレートだったけど、ハイカットとかでも
大丈夫かな?
ストアの入荷はまだだよね?

319 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/06(日) 21:33:06.70 ID:R2dWba93.net]
裾はほぼストレッチしないからハイカットは入るだろうけどけっこう大変かもね
春夏でストレッチならガンマSLのほうがよさそうだね
直営はまだ行ってないから分からないなあ
さかいやとかは売ってるみたい



320 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 00:18:46.83 ID:YOZY4e89.net]
ガンマSLパンツが公式サイトにのってない問題、まじで謎だな

321 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 00:34:56.29 ID:aDoEdnb0.net]
公式でも国内正規取り扱い店でも売り切れてしまった商品がなんとか欲しくて
たとえば次の選択肢しか入手手段がない場合、どっち選びますか?
・国内正規取り扱い店で購入後、ほんの数回着用の中古
・並行輸入の新品

322 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 00:56:19.17 ID:Z2jvfPWq.net]
手に取って見れる中古>信用のおける並行代理>フリマサイト
かな

323 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 01:16:20.14 ID:aDoEdnb0.net]
購入時のタグあり中古がフリマで出品されてるんですよね
並行輸入取扱店はaacd加盟店ではないです
迷ってる間に公式で購入しとけばよかった・・・

324 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 01:40:25.06 ID:RkBvLeYS.net]
タグに日本定価のシールが貼られてるのが国内正規
内タグの製造年月も必ず確認するようにね

325 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 01:41:21.86 ID:Z2jvfPWq.net]
どんな中古買うかは結局本人がどこまでリスクを負うかで他人が決める事じゃないから・・・

326 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 06:08:56.04 ID:tbgw4diQ.net]
冬物なら来シーズン買えばいいじやん

327 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 07:22:29.28 ID:T9kw5Onf.net]
正規店新品一択。
パタゴニアとかはテクニカルな衣類は偽物が少ないようだけれどアークテリクスは偽物のラインナップが多いとのこと。
平行も中古もたいして安くないうえに偽物のリスクもある。
最近は偽物もぱっと見わかららないくらい出来がよいらしい。
特にバードエイド対象は公式アウトレット以外の保証無しで買うのはもったいない。
油断

328 名前:するとけっこう壊すよハードシェル。 []
[ここ壊れてます]

329 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 07:35:07.05 ID:KOcVOtUH.net]
プロトンFLってインサレーションというより裏地フリース表地ソフトシェルっていう旧式のウェアを融合合体させて前線地に送り込んでる感が好き



330 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 07:41:31.90 ID:VChcY63t.net]
今年の春夏で初めてハードシェル買おうか迷ってるんだけど、例年いつ頃から展開されるの?

331 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 15:45:06.20 ID:6VXAXtoN.net]
>>322
プロトンにフリース使ってるところ無いと思うんだけど

332 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 17:50:10.38 ID:6vVoKA11.net]
もしかしてあのアミアミのやつフリースって言ってるのかな?

333 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 18:29:06.62 ID:BK/y53Og.net]
旧プロトンFLの裏地のメッシュの裏面は、
ふっさふっさのすっかすっかのフリース状やで。

334 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 20:12:41.25 ID:fi6f6hL3.net]
https://moderateweb.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/01-ARCTERYX-Proton-FL-Hoody-02.jpg
フリースみたいなもん?

335 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/07(月) 23:28:58.69 ID:7Cqz9NNa.net]
フリースって
octaとフリースは全く違うぞ

336 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 23:29:37.77 ID:Z4INW7Sj.net]
アルファやオクタは濡れても保温力あるの?

337 名前:底名無し沼さん [2022/02/07(月) 23:29:54.64 ID:Z4INW7Sj.net]
ポーラテックアルファ

338 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/08(火) 03:48:25.50 ID:B+qwtYzw.net]
中綿が裏地に固定されて露出してりゃそれはもう実質旧来のフリースだと思うわ
まったくふわふわしない化繊をフリースって呼ぶ事だってあるしな

339 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/08(火) 06:26:09.35 ID:H/yfaKR4.net]
オクタもポーランドテックアルファもフリースです



340 名前:底名無し沼さん [2022/02/08(火) 12:35:32.14 ID:uFbWLYpD.net]
オクタ地露出してるとして摩擦や皮脂に対しての耐久性はメッシュの有無でそんなかわらんのかな

341 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/09(水) 08:11:27.43 ID:LjoJZ3CY.net]
フィションSLかアルファIS復活しないかな。
モコモコのニュクレイSVより完全防風生地で中綿量はほどほどくらいのウェアをビレイパーカにしたほうが動きやすくて良い

342 名前: [2022/02/09(水) 21:09:38.56 ID:Z+/nOKl4.net]
ニュークリアイってもっさりしてないかな
333ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

343 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/10(木) 07:37:06.57 ID:Db6Z9D0L.net]
ハードシェルのアルファとベータって同じラインでもアルファのほうが動きやすいね

344 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/10(木) 13:52:22.94 ID:VQ+iZ2CB.net]
>>336
アルファの方が袖も丈も長くて肩周りも余裕がある。

345 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/10(木) 17:45:49.70 ID:n+HZGFjW.net]
クライミングの差

346 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/10(木) 23:23:03.66 ID:NvbWOTMK.net]
アルファARとベータSVは割と似てるのに店頭にどちらも置いてある事は珍しいから比較しにくい

347 名前:底名無し沼さん [2022/02/11(金) 18:14:28.48 ID:k5LEHgs0.net]
アルファslグローブって指先の自由度高め?
基本この時期は雪のない山オンリーで今まで使ってたブラックダイヤモンドのミッドウェイトが逝ったから手袋新調しようと思ってるんだけど
持ってる人いたら使用感教えてくれたら泣いて喜ぶ

348 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/11(金) 19:01:18.93 ID:9yxOizbn.net]
割と高いけど、指の曲げにくさは感じる
保温性はとても低い

349 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/11(金) 19:46:15.31 ID:OwHGR50q.net]
ビレイする、見た目でどうしてもこれがいいとかじゃなければリベットのほうが絶対いいぞ



350 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/11(金) 19:49:23.14 ID:CYLlDHoz.net]
>>340
どのミッドウェイトかわからないけれどアルファSLはクライミング用の革張りなのでスクリーンタップやウールテックの方が指先の操作性は良いよ。
ウィンドストッパーと皮張りで金物やロープを扱うためのグローブ。
ぜんぜん違う目的の違うグローブだけれど目的にあえばどうぞ

351 名前: []
[ここ壊れてます]

352 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/12(土) 00:31:51.79 ID:u6JV4aV8.net]
おお!皆レスありがとう!

使ってたのはミッドウェイトソフトシェルで手の動かしやすさ保温性耐久性で何となくアルファslグローブも良さそうかなと思ってたんだけど(写真で見るにかっこいいし)
機能的な部分で代替するには使用目的が違うっぽいから今回は見送ることにするよ

353 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/12(土) 08:01:18.74 ID:6PN16le6.net]
>>339
ベータARは襟とフードが別体だからベータはレインウェアとしても使いやすいLTか堅牢なSVの2択になる

354 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/12(土) 18:40:40.99 ID:Jw+l2xks.net]
>>345
アルファAR良いぞ。
値段はベータSVとベータLTの中間くらい。

355 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/12(土) 19:47:13.27 ID:ACh6+P/i.net]
>>346
何用に使ってる?
具体的にドコが良い?

アルファSVより胴回りが柔らかい分使い勝手は良さそうだけど

356 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/12(土) 21:02:14.05 ID:Jw+l2xks.net]
>>347
雪山用
雪用の鮫肌でアルファSVより値段がお手頃、フードの襟が高いので顔面を風からガードできる、ベータLTとかより丈が長くてずり上がらない、クライミングも想定されているので腕を上げやすく袖の長さも十分、ポケットもハーネスやウェストベルトに干渉しないデザイン、SVより少し薄い。
長期縦走しないならARでちょうどいい。

357 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 00:39:59.37 ID:823RDanC.net]
>>346
確かにいいな
SVよりシェル薄いから、下にガンマMXフーディー着るのにちょうどいい

358 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 05:17:53.96 ID:yCv8Gvw0.net]
ベータSVじゃダメなんか

359 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 06:27:22.56 ID:823RDanC.net]
>>350
マジレスすると、ベータSVほど日本の林業に向いているゴアジャケットは無いと思う



360 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 09:19:59.71 ID:jXpmqpII.net]
>>350
もちろん11万出せるならアルファSVでもいいよ。
ベータSVはけっこう丈は長くて良さそうだけれどポケットがヒップベルトやハーネスに干渉しそう。
アノラックやクライミングラインを除いてアルファARが雪山に欲しい機能全部乗せで1番薄くて安い。
ベータやゼータは違う目的の服なので微妙に使いにくい。
アルファARで長期縦走したりしてないしアルファAR7万7000円するけど。
天気を選んで一泊で行ける一般登山道の真冬の3000mクラスや行程の短い吹雪の低山日帰りなら40Dと80DのコンビネーションのARでも困らなかった。

361 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 09:30:39.35 ID:jPVcrbad.net]
>>351
つまり林業従事者全員にベータSVを支給するだけの税金を徴収していいんですねやったー

362 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 09:55:25.10 ID:yCv8Gvw0.net]
氷雪の耐滑生地はAR以上じゃないと付かないんだっけ

363 名前:底名無し沼さん [2022/02/13(日) 15:58:14.44 ID:ybMeh/mx.net]
ニュークレイとダスパーカー単純な保温性はどっちのが高いかな

364 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 18:46:40.00 ID:KeI/jtIK.net]
>>355
体幹部の中綿量が、
ニュークレイ 180g/u
ダスパーカ  130g/u
だから、断然ニュークレイだね。

365 名前:底名無し沼さん [2022/02/13(日) 18:57:32.56 ID:AqFMVx4f.net]
いやそもそも素材が違うでしょ
クロー値はどっちが上かな?
中綿の量も大事だけど

366 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 22:16:04.46 ID:823RDanC.net]
>>357
ウェアにクロー値なんてあるのか?
シュラフだけかと思ってた

367 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 22:44:13.55 ID:TerDGK7K.net]
中綿別でもクロー値出てるのに何言ってん

368 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 22:49:09.70 ID:OByBhqGF.net]
>>352
ベータのポケットはよっぽ

369 名前:どオーバーサイズで
着てなければハーネスもピップベルトも
大丈夫だとおもうよ
ゼータなどのレインジャケットより上に
付いてるからね
感覚的にはあばらの終わりあたりが
ポケットの下限ぐらい
[]
[ここ壊れてます]



370 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/13(日) 23:40:32.04 ID:3+YSz2lA.net]
>>360
ポケットが使いやすいならベータSVも良さそうだね。

参考までにジャケット素材
アルファSV 100d
ベータSV 80d
アルファSV 80dと40dのコンビネーション
ベータAR 40d

なお、アイゼンやピッケルなどの金物に対しては全てのシェルが平等に無力である。
1000dのゲイターでも時々穴が開く。

371 名前:底名無し沼さん [2022/02/14(月) 00:06:10.59 ID:IYf61spZ.net]
ベータLT試着したけど何だあの奇形デザインは
今までにあそこまで袖丈合わない服に出くわしたことないんだが

372 名前:底名無し沼さん [2022/02/14(月) 00:10:32.30 ID:5bH9JFJx.net]
パリセードの新型試着してみたけど、相変わらずチャック短くて竿出せなかった

373 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 01:56:50.81 ID:+vwPxgvm.net]
>>362
ストレッチしない生地なんだから袖は長いよ
腕を真上に伸ばした状態で手首が出ない様な
長さになってるはず
ラッセル動作やピッケル真上に刺した時に
肌が露出しない様にね

374 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 07:48:33.48 ID:ofUHHZWq.net]
こうなるとアルファLTあたりが欲しくなる

375 名前:底名無し沼さん [2022/02/14(月) 08:07:07.24 ID:U+BdbF7C.net]
>>363
お前は試着室でおちんちん出したのか?

376 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 14:59:56.59 ID:Hq/01MYA.net]
プロトンLTてベスト型出るんか
上に着ても良さげだしシェルの中に着込んでも良さげだしはよ売ってくれ

377 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 15:09:06.54 ID:Hq/01MYA.net]
すまんLTじゃねーわFLのベスト版か

378 名前:底名無し沼さん [2022/02/14(月) 17:19:15.62 ID:Ui5XG0zE.net]
肩が冷えるんで半袖が欲しい

379 名前:底名無し沼さん [2022/02/14(月) 17:19:54.27 ID:I68hJ/PS.net]
今日5キロくらいの低山いってきた
10℃、山頂7℃で無風でガンマLTフーディーをアウターで下にロンTにジオラインlwでちょうどよかった
ソフトシェル不要論があるけと、少なくともガンマは最高だな



380 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 18:48:07.27 ID:wlOp67C7.net]
でもそれprotonFLやatomSLでいいんじゃね?って言う

381 名前:底名無し沼さん [2022/02/14(月) 19:11:16.04 ID:L6cj7UKp.net]
み、見た目がいいからガンマは、、、

382 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 19:14:57.30 ID:MGapHetr.net]
その条件なら登り半袖
下り適当になんでもって感じ

383 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 19:38:22.10 ID:USbmKxCS.net]
>>370
まあ、ガンマMXの上にアルファARって組み合わせのミドルユースで厳冬期をやっているけれど、合理的でいいよ
下はRHO
その下にジオライン

384 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/14(月) 23:22:57.82 ID:FIV48QpO.net]
クソ暑そう

385 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/15(火) 06:25:13.31 ID:bFUf9E8w.net]
なんつうかせっかく持ってるんだから買い替えせず使い続けたいだけって感じ

386 名前:底名無し沼さん [2022/02/15(火) 08:27:24.47 ID:zrW1N7RA.net]
パワーシールドで無くなった時にガンマMXは終わった

387 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 11:03:22.76 ID:+aBISpuY.net]
ソフトシェルはあれば快適だけれどなくてもなんとかなるのがなんとも。

388 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 12:07:36.22 ID:aWzktI9p.net]
protonやatomが優秀過ぎてな

389 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 13:13:27.59 ID:wDYNoQ4G.net]
プロトンの生地スカスカに風通すのかと思ったけどそこそこ防ぐから良い塩梅なんだわ。



390 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 20:40:55.00 ID:3DTuu2IX.net]
俺の使ってる中でプロトン(生地が丈夫で雑に使える)ミステリーランチ(生地が丈夫で雑に使える)ファイントラックカミノパンツ(生地が丈夫で雑に使える)は買ってよかった三種の神器

391 名前:底名無し沼さん [2022/02/16(水) 20:50:43.29 ID:mfCOrhLb.net]
>>380
私もプロトンLTを主

392 名前:に氷点下のハイキングなどで、今年から使ってますけど絶妙なセッティングだと感じてます。
歩いても汗で湿るほどではなく、休憩時もスカスカに抜けず、フード被ればなお保温性アップするから
よほどのことがない限りビレイ用を着ることはない
[]
[ここ壊れてます]

393 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 20:52:19.47 ID:gKNE8wFL.net]
アトムとプロトン両方あるとアトムの出番激減しそう

394 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 21:35:13.30 ID:hkD+fwAM.net]
初めて買ったアークがプロトンLT
そこからハマって色々購入しましたが未だに一軍

395 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 21:38:46.58 ID:QV2DwxFw.net]
アトムLTは前後蒸れ蒸れあっち〜側面スカスカさっむ、だからな
抜ける生地が無い時代に作られた行動中綿着だからそうしたんだけど

396 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 21:49:51.08 ID:i1xBX1RL.net]
アトムの生地で、ザック背負ったら
生地すれない?

397 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 22:11:01.19 ID:Aviprmw7.net]
atomSLは良いよー!

protonの生地の方が丈夫

398 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/16(水) 23:12:01.00 ID:VN3u5eeW.net]
プロトンLTもocta使ってくれないかな

399 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/17(木) 07:37:54.99 ID:SBkgzZVA.net]
オクタを表地の裏&裏地の裏に貼り付ければオクタ仕様のプロトンLT完成



400 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/02/17(木) 09:30:04.75 ID:GMDmWfkJ.net]
>>386
atomは表地弱々だよザックどころか車のシートベルト当たるだけで引きつれ起こす






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef