[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 22:27 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2



1 名前:底名無し沼さん [2021/12/21(火) 20:26:52.05 ID:WYQSqCzh.net]
前スレ

アークテリクス【ARC’TERYX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1624027243/

101 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/12(水) 16:17:40.03 ID:g66QFZk5.net]
ライバルはダスライトあたりなんだろうけどサイズ感は全然違うよね

102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/12(水) 16:32:21.10 ID:tb7PeBGM.net]
ダスライトはダス同様、ビレイ想定だよね
重さもnuclei FLと似たようなものだし。

私はアークが好きなのでnucleiにしたけど、
nuclei FLのレギュラーフィットが出たらSサイズに乗り換えたい。

103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/12(水) 16:38:45.68 ID:18bBo415.net]
トリムフィットをサイズ上げしても
シェルの上から着ても
肩周りとか可動しにくくない?

104 名前:底名無し沼さん [2022/01/12(水) 16:49:40.30 ID:tb7PeBGM.net]
多少ゴワツキは感じるけど、ゴアプロのそれが殆どかな。
ただこればっかりは個人のサイズと着用感があるからなんとも。

105 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/12(水) 17:11:39.46 ID:IaDhtK9m.net]
なるほど

106 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/12(水) 18:05:40.88 ID:18bBo415.net]
トリムとレギュラーの差異がわかるなら個人差もなにも関係ないと思うけど

サイズあげてもあんまり解消しないんじゃ
試着するときシェル上から試してみた?

107 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/12(水) 18:21:57.93 ID:G3KwjoM0.net]
む、zeta SL廃番か、買っておこうかな

108 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/13(木) 07:51:18.52 ID:6C5NCcKI.net]
さすがにアルファパーカを実践使用してる人は少ないか
ダウンでもOKな極寒乾燥ビレイやビバークくらいしか使い道無いし

109 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/13(木) 09:14:55.51 ID:ZeSpcO59.net]
αパーカ欲しかったけど、結局その環境だとダウンでいいやってなるのでダウン買ったね。
10万位だったら買ってたかもしれない。



110 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/13(木) 09:42:36.82 ID:6C5NCcKI.net]
あれダウンウェアでしょ
脇汗と手首濡れのごく一部だけ化繊にしてるけど

111 名前:底名無し沼さん [2022/01/13(木) 10:23:46.17 ID:ZeSpcO59.net]
でもあれのウリはHadronでしょ。
12万はちょっと高いなって思って同程度の保温力の撥水ダウンにしたよ、それなら10万切るし。

112 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/13(木) 10:52:07.16 ID:6C5NCcKI.net]
アルファパーカの代わりに何買った?

113 名前:底名無し沼さん [2022/01/13(木) 12:34:04.93 ID:yF1B+FSJ.net]
DASパーカー買ったよ

114 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/13(木) 18:22:10.45 ID:ZeSpcO59.net]
gammaARが1.5万で売ってたから買ったよ

115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/14(金) 12:35:26.96 ID:qcvNUsy6.net]
ニュークレイって

116 名前:昔あったARはウインドストッパー入ってたけどSVは生地単体で防風効くからか膜無しなんだな。
そのほうが軽く柔らかくなるから無くても十分ならそれに越した事ないけど
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:底名無し沼さん [2022/01/15(土) 14:09:16.99 ID:ktG37X/r.net]
春夏物っていつから入荷する?

118 名前:底名無し沼さん [2022/01/17(月) 10:35:37.42 ID:E4kHnidF.net]
来月末じゃないかって近所のショップは言ってた。
もうカタログは届いてた。

119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 10:41:16.36 ID:ym35JkHq.net]
バックカントリーデビューしようと思ってるんですけど、おすすめのパンツありますか?
ゲレンデはゼータSLパンツでいけてたんですけど、さすがにハードシェルパンツ買おうかと思う



120 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 11:11:24.34 ID:E4kHnidF.net]
アプローチ次第じゃないかな?
リフトや短時間のハイクならセイバーでいいだろうし

121 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 11:49:13.89 ID:C79/58By.net]
志賀高原がメインだからラッセルしなくてもいけそうだし、セイバー探してくる
ありがとう

122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 14:41:38.94 ID:E4kHnidF.net]
近所の直営店でアークのアプローチシューズ試してきたんだけど、
店員が全くの素人なんだけど直営店は都内もそう?
出張で月末都内に行くので、詳しい店あったら教えて欲しいです。
(近場には在庫あるのが直営店しかない)

123 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 15:43:57.97 ID:aJqS4gp0.net]
>>121
新宿石井スポーツのアークコーナーに居るおねーさんは山岳ガイド関係者だから行ってみるといいかも。
色々教えてくれるよ

124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 16:08:16.31 ID:ZFrHzeKH.net]
あざます!

125 名前:底名無し沼さん [2022/01/17(月) 18:33:33.05 ID:e9bYPLGv.net]
>>122
ヨドバシ本店のとこ?あそこのアークコーナー店一番奥の最低な位置どりだけど、物はたくさん揃えてるよね。

126 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 21:06:30.66 ID:z2yDKjm2.net]
>>124
そうです。地下?にあるとことです。
ああいう人を店舗においてほしい。
結構色んな山やクライミングやるみたいだから話聞くだけでも面白い買ったよ。

127 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 21:48:29.12 ID:VVuKE7Fh.net]
123の人と同じかもしれないけどあの店のおねえさんアイスもバリバリやる人だよね
これはアークがいいここは別にアークじゃなくていいみたいな事をさらっと話してくれるから信頼できるわ

原宿のアークもウェアコーナーのお兄さんでアイスやる人いるよ
一方で「アークカッコいいですよね、お似合いですよ」みたいなことしか言ってこない店員もいるけど

128 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 22:27:36.26 ID:OaciENM2.net]
登山経験者と製品の知識は別物だからなあ
まあスカスカよりは良いとは思うが

129 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/17(月) 22:45:25.04 ID:umuY7x4R.net]
別物っーか両方ないとダメでしょ



130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/18(火) 00:57:58.19 ID:HUYImL8t.net]
フルタイムのショップ店員が登山頻繁にできるわけがないじゃん

131 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/18(火) 08:20:59.41 ID:HtWnAQDp.net]
山向けで買ってる人は少数派だし
この人なに言ってんの?くらいに思われてるよ

132 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/18(火) 08:37:06.38 ID:JkpShoCv.net]
>>129
店によっては登山などの場合特別休暇みたいのあるよ

133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/19(水) 20:43:53.48 ID:dFRRTS68.net]
ガンマLTが冬の低山や街着にすごく便利だけれど真冬の北アルプスだと薄すぎて使い道がない。
麓の街着でも寒すぎる。
マイナス10℃くらいだとソフトシェルパンツは便利だけどソフトシェルジャケットは置いていくべきだった。
ランニングばりに活動量をあげないと雪山用のミドルやインナーでも通気性が良すぎる。

134 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/19(水) 21:09:15.53 ID:/xcaDFmh.net]
もっと厚着しろ
-10℃ならミレー網ベース厚手フリース3重の上からソフトシェルだ
それに雪山のソフトシェルはハードシェルを毎回洗いたくない面倒くさがりが使う装備

135 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/19(水) 21:35:08.13 ID:k3f0Aytl.net]
そこでトップスは化繊インシュレーションでしょ
さすがにこの時期LTはきつい、AR良いよ

136 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 07:33:51.52 ID:eXoH755l.net]
行動パンツはガンマLT、ガンマARの2つでほぼ解決なんだがな

137 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 09:39:24.87 ID:jE3FfZ8K.net]
>>133
アルプスに前泊してウール厚手、アトムLT、ガンマLTで近くに飲みに行ったのだけれどアトムLTと手持ちにあったガンマLTを重ねれば動きやすくてレイヤリング枚数を減らして通気性もあって良いのではと思ったが、抜けすぎて麓でも寒かった。
洗濯が簡単なのは盲点だった。
なお、山には天気が悪いのでハードシェルで登った。

138 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 10:15:18.28 ID:eXoH755l.net]
麓の街着だと上に出てるニュークリアイFL良さそう

139 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 10:55:48.55 ID:Q/uZAPo5.net]
良いね、ニュクリアイ街着最適



140 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 13:45:53.70 ID:Zh0L+zaY.net]
>>136
ソフトシェルは汗まみれのインナー共々洗濯機にポイでいいからな

141 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 13:55:19.39 ID:/0GfQBeM.net]
>>135
パリセード良いよ

142 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 14:13:35.45 ID:qL+UObkf.net]
パリセードはGamma Quick Dryに置き変わる

143 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 17:08:50.41 ID:bUtKqDXm.net]
>>141
おー、こんなん出るんや
ガンマLTもリアポケットつけてくんないかな

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 19:59:39.74 ID:yqlCnFqT.net]
>>140
冬は寒いだろ

145 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 20:09:48.57 ID:bhGoZQdG.net]
>>143
んー、状況や環境によって全く違うからなんとも言えんけど、脚って耐寒性強いから寒いときはジャケットで調節するからパリセードで寒いってことはないかな?

146 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 20:18:20.22 ID:yqlCnFqT.net]
レフロイとパリセードはSS向けだと思うけどな
冬用持ってないの?

147 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 21:22:56.40 ID:nIRtFn1t.net]
パリセードとタイツの組み合わせのほうが汎用性はあるからなあ
だから俺はガンマLTはいらんかな
ガンマARは必須だけど

148 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 21:58:00.04 ID:bhGoZQdG.net]
>>145
冬(雪山)はガンマlt ar、ベータビブ
雪なければパリセード
>>146
そうそう、ハイクアップすると暑くなるんだけど汗抜け良いんだよね

149 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/20(木) 22:50:46.24 ID:U0ZpWnAT.net]
今シーズンモデルのガンマARはすごくいい
旧型が履けなくなる



150 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 10:30:08.77 ID:g4D+4DtD.net]
パリセードにタイツ合わせたら抜けが悪くなるよ
生地の速乾が売りなのに

151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 10:32:25.89 ID:uekesl2T.net]
同じ完全防風生地でも冷気の染み具合はやっぱ生地がゴツいほうが少ないよね
というわけでアルファSVが極寒地の防風に最強

152 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 10:54:14.07 ID:yXWgaEtH.net]
Eurekaにでも住んでるのか

153 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 10:57:12.14 ID:IGgZjYJD.net]
>>149
ガンマだったらもっと汗抜け悪いね。

154 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 15:38:04.73 ID:g4D+4DtD.net]
ガンマにはタイツはかないし
冬に抜けあるパンツはくのはどうかと

155 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 15:44:24.79 ID:XGk0KOVD.net]
だからそんな寒いならARにするだけだろw
なにもそんなにケチつけてんの
パリセードは夏から冬まで普通に使える

156 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 15:49:21.89 ID:uekesl2T.net]
ガンマ砲マニアなんで夏もガンマで揃えてガンマLTです

157 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/21(金) 16:36:48.41 ID:oqHmFdGr.net]
>>154
自分が一番正しいと思ってる人かも…

158 名前:底名無し沼さん [2022/01/21(金) 19:30:13.19 ID:7+JZuz5r.net]
パリゼードじゃチャックから出せない巨根なんだよ!

159 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/22(土) 17:07:23.48 ID:NoXuOosS.net]
パリセードは祖珍には優しくないんだよ



160 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/22(土) 17:15:10.30 ID:m3ZSNgxy.net]
Gamma QDはパリセードより細くなってそうだし楽しみだな

161 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/22(土) 18:45:09.02 ID:gc6eI3HR.net]
冬は雪山ならハードシェルで低山ならクレストンARで登ってる。
パンツは街着と山で使い分けていないのでベルトループがついている方が使いやすい。
クレストンは裏起毛も肌触りがよく薄手のタイツと合わせて保温力もちょうどいいので二色買うくらいお気に入り。

162 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/22(土) 19:18:48.97 ID:4Jl1m4I3.net]
ファイントラックのメリノスピンサーモタイツ、マムートのアコンカグアタイツ、ガンマARの3重履きでマイナス15℃爆風でも問題なかった
定番商品だけあってガンマARの性能はかなり高い
パンツだけじゃなくてジャケットのARも作って欲しいがMXの価値暴落するから出さないか

163 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/22(土) 20:20:08.06 ID:OBlfQw8Y.net]
>>160
クレストン良さげだなあ
普段着と兼用できると良いのだが
膝のロゴがなー
どのメーカーも膝なんでキツい
ケツにつけて欲しいわ

164 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/22(土) 20:56:15.53 ID:NoXuOosS.net]
バックポケットひとつは街では使いにくいな
ハンカチとスマホいれてるから

山ではアジャストベルトあった方が使いやすい

165 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 00:29:31.19 ID:GXmXZSK1.net]
>>162
クレストン買ったけど普段着にはアウトドア感ありすぎてキツいよ
ケツポケ左だけってのも使いづらいし、前ポケもジップで閉まらないから
結局山ならガンマかシグマ使うわってなって処分した

166 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 10:22:34.83 ID:D5hGqUzI.net]
>>164
そんなことないよ

167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 12:35:20.56 ID:+yupgpbY.net]
テクニカルな方の山服で下界を歩いた時の私の周囲の感想
アークテリクス、パタゴニア「金持ってますねwww」
ミレー、モンチュラ「キャンプとか山登り好きなんすか?」
モンベルは話題になることもない。

168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 13:52:03.74 ID:WS83qDzU.net]
自意識過剰や
街でアーク見て金持ちだなんて思うか?
ずっと高いの着てる人ゴロゴロいるのに

169 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 15:26:26.70 ID:BQ8YBItQ.net]
あんまりジャケットやパンツにお金かけてこなかったんでしょ



170 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 16:21:31.17 ID:d8RnVp7S.net]
https://i.imgur.com/RZOK8S7.jpg

171 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 22:17:48.51 ID:Lbe5cT6x.net]
昨日今日と八ヶ岳行ってきたが
アークきてる人増えたね
以前はマムートが多かったけど
モンベル>アーク=ミレー=ノース>マムート>パタ
こんな感じだった

172 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 22:32:27.11 ID:zV1vz0Ax.net]
>>170
YouTubeのファッションチェック映像見ると女性が着てるのが多い印象

173 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 23:25:01.49 ID:RaHJCUIo.net]
このスレでアークは山で着る物じゃない
って主張してるやついたなww

174 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/23(日) 23:52:21.34 ID:UXh2B7To.net]
他人が見える部分の服なんてただのおしゃれ着でも数万とかザラなんだから
アークとかパタ着てようと別に金持ちには見えんわな
一般人からすりゃジャケット5万10万より肌着1万の方がセレブ感あると思うわ

175 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 07:27:23.71 ID:YBTc+YIL.net]
>>170
パタゴニアはアウターが空白地帯だな
たぶんインナーにキャプミッドorサーマル着たり、ミ

176 名前:hルにR1着てる人はけっこういたんだろうけど []
[ここ壊れてます]

177 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 07:53:23.56 ID:pJemR1yK.net]
八ヶ岳とかミーハーなところだとそんな感じなのかな
シェルは人気だから冬はARC’TERYX目につくね

178 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 12:27:57.66 ID:w7TPxADK.net]
シェルのアークは多いイメージだけど
パンツはノース多いよね

179 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 12:29:09.55 ID:YBTc+YIL.net]
アルファ…動けそう
ベータ…タフそう

こんなイメージ



180 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 22:13:20.50 ID:+RDE1vAK.net]
ノースはアルパインライトパンツが優秀過ぎる
サイズも日本人向けだしあれの欠点は夏履けないことと静電気バチバチくらいしか見当たらない

181 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 22:27:21.85 ID:mQpKYi35.net]
アルパインパンツはハイカットのブーツと干渉するのが欠点。
気にはならないけどポリウレタン多めで乾きにくい。

182 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 22:48:48.99 ID:Z0DOHWJE.net]
>>178
ノースが至高は無いわ
いいパンツだけどその他と同じや

183 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/24(月) 23:03:22.37 ID:Gkhq5d7W.net]
アルパインライトパンツは洗濯機洗い不可なんだよね
自分は面倒なんで洗ってるけどw

184 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 08:20:49.36 ID:WaoS64aK.net]
えっ、知らんかった。
やっぱポリウレタン入ってると駄目なん

185 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 08:53:03.40 ID:FbRjqEn9.net]
ガンマLT買おうかと思うんだけど
皆さんフード付きと無しどっちが多いのかな?

フード必要なシチュエーションだと
カッパ着るだろうから無しの方が便利なのか
ちょっとしたときにあった方がいいのか・・・

186 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 09:38:38.38 ID:WaoS64aK.net]
アウターとして使うならフード付きにするけど、インナーにするならジャケットにする

187 名前:底名無し沼さん mailto:age [2022/01/25(火) 10:27:10.05 ID:TavNyS4N.net]
洗濯機不可って、どうやって洗うん?

まさか洗濯板を買ってくるのか

188 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 10:33:32.78 ID:Yi6iXLrn.net]
>>183
フード付きを買った。
ハードシェルとガンマと重ね着は通気性が悪くて登山に向かないほど悪天候か停滞時でないと汗が抜けにくくて登山開始から降りるまでずっと着てるのはあまり快適でないよ。
アウターで着るならある程度防風性のあるソフトシェルのフードは便利。

189 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 10:59:19.76 ID:FbRjqEn9.net]
>>186
なるほど・・・
普段使いメインならフードなんか
要らないんですけどねぇ。

山で1枚で快適にって思ってたので
フード付きも検討してみます。
物があんまり無くて探すの大変だけど

今年の春のカタログにのってないって事は
しばらく作らないんでしょうねぇ。



190 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 11:40:45.86 ID:06VCyL90.net]
アウターでも防寒でフード使わないのであれば
なしの方が軽いし使い回しが良いよ

191 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 11:43:44.46 ID:9/51MX5p.net]
ソフトシェルって中にはハードフリースって言ったほうが良くねってくらい重硬い割にスカスカ通気しまくる素材あるよね
擦れたりぶつけたりやたらタフに使いたいけど運動量も多い時とか用の限定的なウェイになるけど

192 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 12:30:03.56 ID:AoqxfPgi.net]
>>187
ガンマLT上は雪山だと使い方難しいよ。
ウィンドシェルより丈夫でかさばって重い。
インサレーションより保温性がなくて丈夫で重い。
ハードシェルより防水性がなくて動きやすくて抜けが良い。
フリースより防風性があって保温性と通気性が低い。
中途半端のかたまりなのでレイヤリングをシンプルにできるけれど微調整しにくくてなくても困らない。
丈夫で破きにくくある程度の防風性と通気性があるのに動きやすくて保温性が高すぎず洗いやすいので肌寒い時期の雪のない標高の高活動なハイクアップなどニッチな状況で非常に快適。

193 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 12:38:03.61 ID:9dPog7iA.net]
zeta slの後継

194 名前:って何になるの? []
[ここ壊れてます]

195 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 12:56:27.47 ID:9/51MX5p.net]
今もあるよ

196 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 15:54:13.82 ID:IPD++4lV.net]
>>191
Beta Jacket。パックライトじゃなく3Lになった。
本国のHP見ればもう載ってますよ。

197 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 17:39:56.28 ID:Ti7olOHw.net]
thx!そうするとULレインウエアはアルファのアノラックだけか

198 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 18:16:57.09 ID:9dPog7iA.net]
お、アルファSLザックあるのか、日帰り用HLMで買わんくて良かった
教えてくれた人ありがとう

199 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 18:32:13.38 ID:qGzqbOwi.net]
日帰りハイクならわざわざそんな使いにくいもん買わんでも



200 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2022/01/25(火) 18:33:26.69 ID:ERoqWMMa.net]
ボラも新しいの出るのね
でもグレゴリー買う予定だしどうしよう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef