[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/09 17:38 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Chromebook Part25



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/20(日) 08:06:44.79 ID:Uu9EGRIh.net]
■前スレ
Chromebook Part22
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536369590/
Chromebook Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539207414/

801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 13:48:49.01 ID:doXa6qPS.net]
Huaweiも折りたたみだしたし
もっと端末性能底上げしてやすく販売してほしいね
どこぞみたいに高級路線は売れなくなって失敗のもと

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:15:25.16 ID:zKx5Zo4G.net]
端末性能底上げしたら高くなるんじゃなくて?

803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:26:02.71 ID:ZQsPOsW7.net]
一人暮らしのあなたが必要ないと思う家電品は?
Q.一人暮らしのあなたの生活になくても平気な家電品は?
第1位 テレビ 86人
第2位 掃除機 54人
第3位 トースター 43人
第4位 洗濯機 16人
第5位 冷蔵庫 7人
※一人暮らし男女100名調査(複数回答あり)



掃除機必須じゃないのか……

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:29:22.55 ID:mojew1m2.net]
>>775
ないならないでいい
ベッドとちゃぶ台下のカーペットに掃除機使ってはいるが
大半のフローリングな床は箒で掃いてる

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:42:28.34 ID:6OYb4PXz.net]
>>775
一人暮らしだとほうきで十分だし
テレビがいらないのが意外
パソコン、スマホがあってもテレビは別に必要だわ

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:48:24.86 ID:mUKy9Ez5.net]
30年くらいTV見てないなあ
食事時とかに家族がTVつけてたり公共施設とかで流れてるとチラ見する程度
床がカーペットだから掃除機はいる

807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:49:23.96 ID:mojew1m2.net]
>>777
いらないよ
あってもみないし

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:50:19.85 ID:mojew1m2.net]
>>778
まあ、その辺は住まいのあり方にもよるわな
カーペット暮らしならいるで間違ってないと思う

809 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:53:14.07 ID:6OYb4PXz.net]
>>778
30年もテレビ見てないとか考えられんわw
>>779
マジかよ、信じられない



810 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 14:55:56.41 ID:mojew1m2.net]
テレビを捨てたのは一昨年だがな
10年くらいまともにみてなかったよ
捨てる判断が随分遅かった

811 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:09:05.15 ID:2N23AXC2.net]
>>764
タッチ液晶だったら間違いなく買ってた(>_<)

812 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:11:43.60 ID:6OYb4PXz.net]
>>782
それ、無理してね

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:12:55.67 ID:mojew1m2.net]
無理はしてないよ?
無理ってなんだ?
捨てるのが遅かったのは処分の手続きが面倒だっただけだよ?

814 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:16:36.55 ID:3+WCbAd7.net]
若者という歳でも無いが俺もテレビいらないな
ネットの動画拾ってきて変なアフレコつけたり、どうでもいい話題を毎日毎日延々と繰り返したり単純に見ててつまらない

815 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:18:09.43 ID:mojew1m2.net]
それもあるし
正直ネットで情報としては困らないんだよな
あれにNHK払うだけの価値があるかって考えたら
処分検討するわ
まあ、テレビあった場所にはモニタがあるけど
もともとテレビがpcモニタになってたし

816 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:30:53.57 ID:6OYb4PXz.net]
>>785
本当はいるのに無理やり捨ててるってこと

817 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/25(月) 15:32:07.36 ID:6OYb4PXz.net]
>>786
それは見てる側が詮索出来てないのが悪いんじゃね?

818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:34:27.61 ID:mojew1m2.net]
>>788
そう思いたいんだろ
業界死活問題だしな
ふと気づいたらテレビみるのが実家に帰省したとき
親がみてるついでに見るだけだと気づいたんだよ
昔はみてたのは確かですその惰性でもってたけど

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:40:49.26 ID:3+WCbAd7.net]
>>789
何を詮索するって言うんだ?
欲しい情報は自分で調べるぞ



820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:45:45.19 ID:6OYb4PXz.net]
>>791
面白い番組を探すってこと

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:46:37.93 ID:+zzHZQfu.net]
チコちゃんがいろいろ教えてくれるのに…

822 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 15:54:32.04 ID:mojew1m2.net]
>>792
そこまでしてテレビに楽しみを求めてないからいらないんやで?

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:18:32.43 ID:6OYb4PXz.net]
>>794
そっかー(・c_・`)

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:18:43.16 ID:/xTZjFrD.net]
スレ違いにもほどがあるわ

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:23:18.08 ID:6OYb4PXz.net]
>>796
(´&#9673;&#9694;&#3178;&#9695;&#9673;)

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:25:09.35 ID:wkZpBBW2.net]
chromebookがあれば、パンも焼けるし、飯も炊けるし、冷凍冷蔵機能もあるし、掃除もできる。

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:32:05.66 ID:UU646sUC.net]
おーけーくろむぶっく、掃除しといて

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:48:51.10 ID:xI6FX4Rl.net]
>>777
ほうきだとホコリ舞うだろ

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 16:55:17.53 ID:6OYb4PXz.net]
>>800
ああ、そうか



830 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 17:07:30.92 ID:UU646sUC.net]
テレビ=PC用大画面モニタ

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 17:45:11.56 ID:8g0M6I1z.net]
>>798
しかし水炊きだけはMacだw

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 18:13:03.34 ID:Icxo6QtD.net]
ok, google 水炊き作って

833 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/25(月) 18:14:19.02 ID:hvmDZfpl.net]
次世代ChromeBookの変更点
USB3.0→USB5.0
SDカードリーダー の対応
HDMIポートの対応
無戦LAN 5G 対応
PHS回線を利用したSIMカード
eMMCの更新(最大250GMB)

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 18:50:16.58 ID:2XkTAXG5.net]
いつの間にかTVの話題になってんのか。
自分は15年見てないな。
引っ越しのときにテレビを捨ててから買ってない。

まぁでもテレビ業界はしばらく安泰だよ。
日本で金を持っているのは老人だし。
その老人はテレビ大好きだし。
最近の老人は長生きだからね。
あと30年ぐらいはテレビを見続けてくれるよ。

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 18:53:25.67 ID:1Y//P4vk.net]
というか5Gで世の中はどんどん動画であふれるようになるから安泰どころの話じゃないわ

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/25(月) 18:57:46.31 ID:u4hK+/5t.net]
MacのCPUがARM系になるらしいが
ARMでも水炊きできるんかな?

837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 12:34:03.47 ID:ko3zjIRu.net]
>>806
でもテレビ無いと、なんだかんだ言ったって不便じゃね?

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 12:40:33.07 ID:d0ByfKXh.net]
ゲームや映像用にPCモニタでも買っとけばいんじゃね。
それかnasneを買って、スマホやPCで視聴とか

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 12:49:57.93 ID:8q7leMVx.net]
>>809
不便じゃないから要らないって言ってんだけど



840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 12:58:17.19 ID:ko3zjIRu.net]
>>811
そうなのか
俺はまだまだ現役だわ
TV番組の視聴時間はかなり減ったけど、やっぱり便利
ゲーム、映画、ドラマ、ニュースのために必要
パソコンじゃ代用できない

841 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 13:04:41.50 ID:3aTR+IIg.net]
テレビ

842 名前:番組を見るのにテレビが必要だという観念が古いんじゃない?
ニュースや番組視聴なら国内キャリアのスマホのワンセグフルセグ、他にもnasne等に保存してスマホやPCに映像を飛ばせる。
まだまだ他にも
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 13:06:40.85 ID:0ijyNSTw.net]
映画ドラマはパソコンのがもはや充実してるんじゃない

844 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 13:12:37.38 ID:f0caycRx.net]
いらないって言ってる人に「痩せ我慢してない?」って聞く方も凄いな
色んな価値観があるんだぞ

845 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/26(火) 13:17:35.84 ID:ko3zjIRu.net]
>>813
テレビの最大のメリットは操作が簡単なことだわ
電源ポチッと押せば使える
これは大きい
>>814
いまだにディスク派
TSUTAYAで吟味するのが楽しい
あと、メジャーな作品が豊富(勝手なイメージだが)なところが好き
配信サイトは見たい作品が揃ってるか心配になる
このイメージはなかなか拭えない

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 13:19:06.86 ID:d0ByfKXh.net]
テレビがなければ番組やAV機器が接続できないと思い込んでる人が、未だにテレビ番組をありがたがっているのだと思う

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 13:29:08.04 ID:1iA5NTCu.net]
テレビはBGM

パソコン操作中に面白いのがやってれば見る

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 13:44:54.25 ID:ko3zjIRu.net]
>>818
テレビっ子だった自分もそうなりつつあるw
ゲーム、映画、ドラマ、ニュース以外では、BGM感覚でパソコン見ながら付けっぱなしにしてるわw

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 14:51:42.77 ID:PjK7KQa7.net]
テレビって自分が今欲しい情報出てることなんて稀で
ほぼ完全にPC/ゲーム機/Chromecast用モニタと化してるわ

冬季オリンピックの時にモニタインピクチャでPC画面の一部にテレビ画面出してたかな
そんぐらい



850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 15:18:53.84 ID:BgKyKbxN.net]
>>820
俺はそれ目的で利用してるわ
セレンディピティを確保しないと視野が狭くなりまくることに気づいた

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 15:54:08.49 ID:LvMMvsjR.net]
TVは映像見るのに特化した道具だからな
使いやすさで言ったらスマホ、PCの比じゃない
まぁ、かと言って4kやら3Dやらはいらんけど

852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 16:19:47.87 ID:1+xgn7SB.net]
仕事してると、テレビ見れる時間なんて殆ど無いし、
見たい番組をタイマー録画しても見る時間がない。
おまけに、NHK視聴料はしっかり取られる
おもいきってテレビ捨てたらスッキリしたよ

仕事から開放された今はようつべ三昧

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 16:54:14.70 ID:ydS45RQa.net]
中古の2マンぐらいのやすいChromebookでワードプレス使えますか?CPUやメモリ性能が体感速度にモロに出ますか?

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:00:33.42 ID:8q7leMVx.net]
>>821
それもテレビである必要もないけどな
道具の種類というよりは使い方の問題
むしろネットの方が多様性はある

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:28:37.82 ID:BgKyKbxN.net]
>>825
ネットの方が多様性があるのはわかるが、あちらからやってきてくれないからな

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:36:51.23 ID:8q7leMVx.net]
>>826
あちらから着てくれるサービスをチョイスすりゃいいだけだわ
テレビだって自分から見に行かないと取りにいけないことには変わりない

857 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:38:02.46 ID:BgKyKbxN.net]
>>827
たとえば、どんなサービスがある?

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:42:40.64 ID:8q7leMVx.net]
>>828
各種ニュースサイト

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:47:27.64 ID:BgKyKbxN.net]
>>829
うーん
タイトルまではリーチできるけど、問題はそこからでしょ



860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:51:01.83 ID:8q7leMVx.net]
>>830
その程度の認識かよ
セレンティビリティとか言ってるくせに情報弱者じゃねーか

861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:56:56.2 ]
[ここ壊れてます]

862 名前:2 ID:BgKyKbxN.net mailto: >>831
基本的には動画一つに付き一つのニュースしか流れないし、ニュースサイトもまた同じ
情報弱者と呼びたければ呼んでもいいけど、テレビの最適さには届かない印象だわ
というかテレビってかなりよくできたメディアだったんだなあと
[]
[ここ壊れてます]

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 17:59:48.22 ID:8q7leMVx.net]
>>832
動画の形でないと納得しないという固い意志は伝わった
そんなだから情報弱者と言われるんだよ

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:00:35.36 ID:BgKyKbxN.net]
>>833
動画の形ではなくても全然いいよ
セレンディピティを求めて最近は新聞まで読み始めたからな

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:01:10.85 ID:8q7leMVx.net]
どう持ち上げてもテレビの衰退は止まらないよ
活字の方が圧倒的に情報消化効率がいいんだから
ネットメディアそれを主体としつつも必要であれば動画でも補完できる

866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:01:46.56 ID:8q7leMVx.net]
>>834
そんなこと言ってるくせにネットメディアは否定するキチガイ

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:03:18.48 ID:BgKyKbxN.net]
テレビの衰退はどうでもいいというか、もう何十年も前から放送と通信の融合って話があったではないか
それに、若者を見りゃ活字から写真と動画にシフトしているのがわかるでしょ

868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:03:41.48 ID:BgKyKbxN.net]
>>836
どこで否定したのか指摘できるかね

869 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:04:29.48 ID:BgKyKbxN.net]
ネットって基本的にはやっぱりプル型のメディアなんだよね
プル型ばかりではほんとエコーチェンバーになっちゃう
気をつけていてもこれはそう



870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:06:02.47 ID:8q7leMVx.net]
ほら勝手なカテゴライズで決めつけ全否定

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:07:24.05 ID:BgKyKbxN.net]
申しわけないが、全否定に見えるのはちょっと認知が歪んでいると思うぞ

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:07:34.94 ID:8q7leMVx.net]
人の意見を聞かずに押しつけしかしない人がプル型がどうとか
プッシュ型でも自分にとって都合のいい情報しかとらないから一緒だろうに

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:09:01.99 ID:BgKyKbxN.net]
人の意見を聞かずに、の時点で認知の歪みがわかる

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:09:02.68 ID:8q7leMVx.net]
結局メディアなんてありかたでしかないし
受け方でどうとでもなるのに
必死でカテゴライズして決めつける
定義するのは個人の自由だけど押しつけがましいのはどうかと思う

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:13:26.56 ID:lcYFXszp.net]
なんだID2つNGでスッキリパターンか
いつまでスレチやってんだよw

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:23:35.43 ID:LTx0FKEV.net]
あれじゃね?

・情報を自分で選ぶ=パソコン
・情報が提供される=テレビ

両方あって良いんじゃないかな、調べるの疲れりゃダラダラテレビ見るし

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:27:12.26 ID:UXYt473g.net]
地上波番組の話をしているのか、それとも地上波チューナー付きモニタの話をしているのか

878 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 18:28:36.48 ID:2jIF61AQ.net]
テレビを見るのは、探偵ナイトスクープ、Youはなにしに、とかアニメとか。
アニメは、金払えばネットでみれるし。
ナイトスクープとかは、見たからって得するようなものでもなく。
テレビがなければないで生活できるけど、ナイトスクープが気になってしょうがない。

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 19:36:10.89 ID:YyjPAH0s.net]
意識高いつもりの人はmac使って下さい



880 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/26(火) 21:18:29.69 ID:xy8PsbWX.net]
C101PA、Bluetoothマウス切れまくる、5分置きくらい
Bluetoothオフ→オン、マウスオフ→オン 両方やって復活

結構めんどいな

881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 21:21:59.79 ID:uz0BykB8.net]
>>852
うちのc101paもすぐblutooth切れてます。
スリープからの復帰は100%切れます。
なんか設定あるといいですね。

882 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 21:50:45.41 ID:owPOsy3Z.net]
修理に出すといい

883 名前:ゥもね []
[ここ壊れてます]

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 21:53:46.63 ID:vbZMp0oI.net]
Newblueはためしてみた?

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 23:35:50.93 ID:K+m+CJu5.net]
Bluetooth周り弱いよね

886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 23:40:57.78 ID:yoE2Na3x.net]
おっさんは、断捨離とChromebookが大好きだからしゃーない

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/26(火) 23:48:24.63 ID:y0b/R4cm.net]
言うほど若者はテレビ好きか?w

888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:05:03.39 ID:qjpgMjJW.net]
うちのPixelbookのBluetooth、newblueオンにしてもダメだったけどもうひとつフラグ有効化してから一度も切れてない
chrome://flags/#newblue
chrome://flags/#unfiltered-bluetooth-devices

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:10:05.50 ID:Tv2ZuNOU.net]
>>856
むしかえすな



890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:20:42.82 ID:7S3wPtTg.net]
c223ってIPSじゃないのか
横から見たら画面が見えなくなりそうだな

891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:22:40.79 ID:8DkKHuE4.net]
c300めちゃいいわ
これ3万しないとかどうもありがとう

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:37:28.87 ID:rL1wV5Sl.net]
おまいら!
うちのかみさんはマツコ大好きだぞ!w

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:38:58.10 ID:RQWVLuTv.net]
c300てどこのモデル?

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 00:42:02.21 ID:F4wEdS2d.net]
223ほしいけど米尼レビュー見てたら怖くなってきたなw

895 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/02/27(水) 03:55:36.37 ID:0DIyRl6/.net]
>>805
次世代ChromeBookてなんですか?いつから?記事などあれば教えてくだしあ

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 09:00:21.86 ID:6Q4XY+lD.net]
Chromebookで読書してる人あんまりいない?

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 09:55:22.19 ID:jooCJDQf.net]
Tab10で小説やビジネス書読んだり、漫画見たり、Kindle Unlimited に紛れ込んでる無修正写真集見たりしてる

898 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 09:58:40.43 ID:bYoS2phF.net]
>>866
tab10の使い心地はどうですか?

899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 10:13:41.54 ID:ns6Gnvrm.net]
>>865
雑誌の一部とか技術書は見てるけど読書はしないな
小説と漫画はKindleOasis使うし



900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/27(水) 12:51:46.68 ID:IphFhva7.net]
>>867
まあビューワーとしては悪くない
仕事するならキーボードいるね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef