[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 08:45 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】 日本のホワイト製造業、ガチで凄かった!勤務 8:30〜16:45、全員正社員、定年70歳、残業無し、年間休日180日、年収664万 [お断り★]



1 名前:お断り ★ [2021/05/13(木) 07:26:35.33 ID:e6mDOYxL9.net]
未来工業は日本一のホワイト企業といわれている企業で、岐阜県安八郡輪之内町に本社があります。
他の企業には類を見ない、従業員に対するユニークで手厚い施策を実践している優良企業です。

未来工業株式会社
業種 電気設備資材、給排水設備資材及びガス設備資材の製造並びに販売
代表製品 合成樹脂製可とう電線管、硬質塩化ビニル電線管、ケーブル配線用スイッチボックス、地中埋設管
設立 1965年8月
資本金 70億6,786万円
売上高 連結:375億73百万円 単体:286億10百万円(2020年3月期)
従業員数 連結:1,221名 単体:840名(2020年3月20日現在)
平均年齢 46歳7か月
平均勤続年数 22年4カ月
平均年収 6,643,380円

事業所
支店:仙台/新潟/東京/名古屋/大阪/中四国/福岡 【7支店】
営業所:札幌/旭川/盛岡/仙台/郡山/新潟/松本/北陸/水戸/さいたま/
東京/千葉/横浜/静岡/名古屋/大垣/大阪/神戸/高松/松山/広島/
福岡/大分/長崎/熊本/鹿児島/沖縄 【27営業所】
工場:札幌/山形/茨城/大垣/垂井/熊本 【6工場】

勤務時間
【開発】8:30〜16:45 フレックスタイム制 
【営業】8:30〜16:45 フレックスタイム制 
【製造】3交替制:第1組 08:30〜16:45 
    第2組 16:00〜00:15 第3組 00:15〜08:30
【生産技術】8:30〜16:45 フレックスタイム制 

完全週休2日制(土・日・祝)、GW、夏季、年末年始
年間休日141日+40日 (2019年度実績)
福利厚生 自己啓発援助、クラブ活動、給食手当、制服手当、社員旅行、70歳定年

未来工業の従業員は全て「正社員」として雇用されていますが、それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。
また、給料面でも従業員の気持ちを配慮し、自分の仕事や会社に誇りを持って働けるように、同社が所在する地域の平均給与額以上の金額を設定しています。
・パートタイマー、アルバイト、派遣社員など非正規社員は雇用しない
・育児休職者が発生した場合などやむを得ない場合は派遣社員を利用している
面接官のホンネ 2021年4月24日
https://saiyopro.com/business/company/3810/

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:46:12.58 ID:5UXiXuX80.net]
>>7
夜間は大変だけど慣れると日勤とは違う良さも感じるみたい
人によっては体内リズムがなかなか対応出来ない人にはキツイみたいだけど
なんせ夜間手当ては大きいみたいね

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:20.03 ID:wosXCyXZ0.net]
>>491
平均ならそんなもんやろ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:32.57 ID:VZZmMDLN0.net]
>>471
中小は従業員へ還元せずオーナー一族で利益独占してるからね

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:49.48 ID:XWrovMgE0.net]
>>12
平均年収700万円以下でホワイトとかありえないよね。

これで十分とかいうコメント多くて吹いたわ(´・ω・`)

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:47:04.87 ID:+Ku9zQ7V0.net]
夜間勤務がないのなら上場企業の現業職っていいよな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:47:53.18 ID:Cf/8oF200.net]
>>7
6年位前の俺
12時間勤務の夜勤専門で週5
欠員が出ると週6でほぼ隔週6
さすがに3年過ぎてでgive up

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:47:58.39 ID:D/32IqQ00.net]
>>271
この考え方が主流に戻ったから

508 名前:国として伸びなくなったんだよね。その貧乏人も日本国民で経済を回す一員かつ自国民を増やす家族、運命共同体ってのを忘れてしまった。昔の自民党はその辺キチンと理解してたんだが、次の代の世襲議員が元に戻しちゃったけどね。
結果は高齢化率や経済成長率見ればよくわかる。
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:03.68 ID:klO8iV7t0.net]
いいか、お前ら、金金言う前にいいから黙って働け!
金っていうのは後からついてくるもんだ。
ホワイト、ブラック言う前に働けゴミども!



510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:05.08 ID:CH4Ofuog0.net]
しかも上司は皆人格者

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:06.18 ID:1JNZief70.net]
平均勤続年数すら分からんバカが多すぎw

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:11.90 ID:2X8pD0VP0.net]
働くのは60まででいい
あとは趣味の時間だ好きなように生きる

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:34.54 ID:4CsacbTf0.net]
3交代なら普通残業ないんじゃね

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:35.63 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>469
DIYにとって素晴らしいのは未来工業のカタログ見てると適切な選択がわかること
これで教えてもらって知識つけて他と比較できる
そこがこの会社がただの製造会社じゃなく
マーケやセールスまで一貫して体系だって動いてるのがわかる
たぶん市場の動向つまり買い手の要望も製品戦略フィードバックがすぐできて使いやすい製品がわかりやすく並べられるんだろうな

できてない会社だといい商品なのにあるのがわかってもらえないこともよくあるだろ

ここはカタログ見れば全体がわかる
カタログでかいけど
だからネットで見れるのはいいね

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:41.60 ID:yeBhocPi0.net]
勤務 8:30〜16:45、残業無し、年間休日180日、年収664万円
7時間労働の185日勤務で年1295時間労働、
664万円を1295時間で割ると…

時給5,127円!? ええやん

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:46.19 ID:BD12GUlv0.net]
まじかよ、新卒の頃に知りたかった!

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:54.05 ID:3t3NEbFU0.net]
>>412
社員が率先して動くほど士気が高い会社なら、そもそもブラックに甘んじることはない気がするが・・・

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:54.72 ID:A+GnJSqA0.net]
前働いてた会社は年間休日120日から土曜隔週に変えたクソ企業だったな
そのせいで体壊したわ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:49:03.33 ID:WCDSXzH80.net]
>>497
鬱になりそうな気がする



520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:49:03.50 ID:KwHrz+GA0.net]
>>40
大卒と高卒の断絶みたいな感じかな

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:49:13.21 ID:5ECviBA10.net]
定年70かよ
じじいは
ハッキリ言っていらないよ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:49:20.61 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>188
>完全週休2日制(土・日・祝)

>年間休日40日、ただし初年度は20日

140日、120日の間違いか?

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:49:59.31 ID:+f/SGTyG0.net]
下請けも同じように儲かってるよ、バヨク孫受けがぁあ。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:13.63 ID:10Fq7diG0.net]
>>491
設立されて50年そこら
初期はビニール電線管がメインの会社(多分)ホワイト企業として世にしれて来たのが20年前くらいからだからおかしくはないと思うよ
この会社ここ20年でほんと商品のラインナップも質もあがってる

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:13.68 ID:3vOKIntC0.net]
フレックスタイム制
つまり定時で帰れない

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:14.07 ID:M/ggcowm0.net]
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
https://leia.5ch

527 名前:.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/

企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:23.48 ID:cTeJBinA0.net]
そもそも国からして労働基準法を守らせようという気がないからね
むしろ逆に現代の奴隷貿易を推進している

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:28.88 ID:7Ry3v1m50.net]
>>11
社員旅行とか最悪すぎるだろ

内心職場のやつの顔も見たくないだろ



530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:30.72 ID:JrkVIxT40.net]
>>513
盆と年末年始とGWを長めに取ってるんでね?

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:31.09 ID:2hm4HwpC0.net]
>>433
Google日本法人

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:33.56 ID:rJ9MAU2X0.net]
>>204
できるわけねーだろ、お花畑にも程があるわ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:35.48 ID:Z+XVpIdl0.net]
この会社が整理整頓されてるから不要な社内プロセスとかなくせるんだろうな
カタログの整理具合で社内が見える気がする

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:51.55 ID:DA7lDLog0.net]
3交代やんけ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:51:31.98 ID:TyWWgUy90.net]
これでホワイトとか言われる日本も中々に暗くなってきたな
税金引かれたら幾ら手元に残るんだよって話

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:51:51.15 ID:R8FtFMoT0.net]
年休87日 残業なし
有給は5日(刑事罰回避の為)
のブラック勤務や
手取り年収は42歳で360万や
まじ羨ましい

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:22.66 ID:KD806Lkr0.net]
>>496
夕方5時から自分の時間持てて700万円ならアリって考え方する人もいるよ

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:32.00 ID:D/32IqQ00.net]
>>358
そういう事ね。好循環。
日本の移民問題でみても低待遇だから移民も3軍しか集まらないし、優秀なのは他に取られるしで悪循環。

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:35.81 ID:6hQtiaI+0.net]
全員正社員は正解すぎる
ケケ中見てるか



540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:36.40 ID:3t3NEbFU0.net]
>>519
顔は嫌でもちんこは見てもいいって人もいるだろ

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:52:37.06 ID:EnkIPC580.net]
こういう企業潰せよ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:52:48.19 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>496
7時間労働休日180日残業無しがいいんだろ
労働時間が世の中の3分の2程度なんだから700以下で十分

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:51.41 ID:54bOasTC0.net]
これはともかくさ、俺とお前同じ世界でいきてんのレベルにおかしい事象ばかりだろ
今は質素に月5万貯金してるけど1000万すら持ってないし
40にもなって百万円の札束見たことないし
40万の中古車と普通免許取るくらいしか高額の使い方したことないわ
家とか家族とか墓とか結婚式とか旅行とかどこの世界線の話なんだよ 

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:58.09 ID:sUQmLthm0.net]
無能は入れないからお前ら無縁だぞ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:02.57 ID:3omUddnU0.net]
おそらくこの会社には独身アニオタはいないだろうなw

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:16.34 ID:yolRaPgY0.net]
うらやま

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 08:53:21.71 ID:XemoVt7i0.net]
逆に経営者の体調が気になる
かなり無理をしているはず

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:41.85 ID:10Fq7diG0.net]
>>505
カタログはほんとうに見易いな
商品はどれも扱いやすいし
工具系なんかもよく考えてつくられてる
ネグロスのカタログなんて商品さがすの面倒すぎるくらいみにくい

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:54:27.44 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>515
アマゾンのジェフベゾスは会社は20年だってよ
アマゾンは引退し



550 名前:ト宇宙船開発し出したろ
日本は時間かけすぎ
寿司職人も独立する頃には干からびる
日本は戦後の無茶苦茶な時代を思い出すべしと言ってみる
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:54:29.88 ID:D/32IqQ00.net]
>>367
そこには心血注がないでしょ。優先度が違うと思うわ。そっちの優先度あげたらバランス崩れそう

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:54:44.37 ID:N/Qu+2Eq0.net]
内情知らんのにここを異常に扣くのも持ち上げるのもおかしい
ただ一つの会社のスタイル

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:54:52.09 ID:374VgVFG0.net]
>>54
自営の俺は年間休日300日

夏休み100日

年収200マンくら

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:55:26.65 ID:TyWWgUy90.net]
>>499
世襲のお坊ちゃんが風紀を乱すのは何処の世界でも常だな
会社でも2代目で微妙に履き違えて3代目から終わるムーブを見せる事が多い

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:55:54.73 ID:1JNZief70.net]
むかし、TVde見たことあるが、
本社の中、電気点ついてないんだよな。
作業着姿の社長が「電気代もったいない」で電球外してたw

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:56:00.30 ID:374VgVFG0.net]
どうせここにいるやつって無職かナマポだろ?

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:16.80 ID:VZZmMDLN0.net]
>>529
あいつは必要ない組織を作って中抜きするのが仕事だから

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:56:20.67 ID:k1iTeSkV0.net]
公務員並みに休みが多い
1年の半分は休み
年収もいい、言うことないじゃん
みんな正社員

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:26.18 ID:yIMa5dVl0.net]
これはいいね
競争がー
自己責任がー
自助努力がー
って言ってる人と正反対



560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:42.11 ID:EUzOx7Rk0.net]
仕事終わってからセブンイレブンでアルバイトできるな

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:56:58.33 ID:WMqgFwB80.net]
>>542
すげーw
何の仕事だ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:59.17 ID:N/Qu+2Eq0.net]
>>519
俺も社員旅行とかいらんわって派やけど、こんだけ個人にも休み貰えてるなら別に行ってもええわw

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:20.98 ID:e9PIbJoo0.net]
近所のとある築1、2年の新築マンションなのに
ここ数週間ずっと補修工事してる
昨日なんか下請け作業員が帰ったのに
担当会社のスーツ作業着の若い社員が朝から夜の9時過ぎまでずっと辛そうに雨の中立ってた
絶対欠陥マンションでブラック建設会社だわ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:57:22.13 ID:374VgVFG0.net]
>>549
はい、無職、日雇い、非正規雇用

レスでバレるね

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:36.63 ID:GSyyhdol0.net]
亡くなった会長の本を読んだらフェミさんが発狂するんじゃない?
電話番と受付は女の仕事、男は電話を取るな外回りしてろ
取引先の営業マンは男だから女が応対した方が嬉しいに決まってる、それがサービス精神だ
とか普通に言ってたからな
まあそれは事実だしそれを言ったら叩かれる世の中のほうがおかしいんだけどさ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:45.69 ID:heIw4PIz0.net]
>>513
有給休暇じゃね?

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:55.01 ID:FIptzet80.net]
> 未来工業の従業員は全て「正社員」として雇用されていますが、それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。

非正規公務員 涙目

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:55.10 ID:VlQkQhKf0.net]
>>8
雀の涙ほどの配当出すために、管理職のボーナスカットしてたわw
そんな企業で長く働きたいとは思わんな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:58:32.62 ID:OyIXa7Eq0.net]
就職したいです



570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:58:48.24 ID:JFBj ]
[ここ壊れてます]

571 名前:RdHE0.net mailto: 3Kの穴掘り作業は下請けってオチ? []
[ここ壊れてます]

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:16.03 ID:ub/WtQBP0.net]
こういう会社ばかりなら少子化の解決するんだよな

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:24.93 ID:D/32IqQ00.net]
>>375
その労働者側が本当に使えないのか、それとも企業側が使い切れてないのか。スキームが個人任せの企業なら後者になるかな

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:26.99 ID:+8uVxiyq0.net]
未来工業かな?って思って
スレ開けたら本当にそうで
笑った。

休みがとにかく多い会社。

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:30.91 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>318
>せっかく頑張って院まで出て終電ギリギリまで働いたりするんだから

その結果として世の中にどれだけ貢献したか、
報酬はその成果に対してのもの

・・・本来はそのはずなんだがなぁw

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:46.32 ID:3t3NEbFU0.net]
>>559
穴掘り?不法投棄でもすんのか?

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:59:46.15 ID:byuj4zRc0.net]
松下電工とかがほとんど同じものを安く作っちゃって無いのはなぜ?

そのロットならウチが作っても安くもならないわ
ってくらいの需要ってこと?

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:59:55.10 ID:qqWOF9AZ0.net]
ここは取引あるけど誰かやめても即埋まるらしいな
殆どやめないけど物足りないという人がいるんだとさ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:00:13.23 ID:odmCJStv0.net]
俺の会社も一日中YouTubeで動画見て年収1000万越えの課長がいるわ
羨ましい



580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:00:38.02 ID:8XGDqNSp0.net]
社員を大事にする企業は素晴らしいね。
それでやっていける業態ってのもあるんだろうけど、変わりのない特許や技術を持ってる企業でしか出来ないことだよ。

リストラなど社員に厳しいとこって、結局競合がある、つまり似たような技術を持ってとって変わる企業が存在する企業ってことだよ。

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:00:38.04 ID:yls33M0f0.net]
>>18
20代のあんちゃんでも普通にCセグクラスの車に乗ってるもんな
ただし運転マナーは以下略

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:00:43.56 ID:++dWbeLf0.net]
>>2
そうだぞ

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:00:54.96 ID:oKICpLPy0.net]
>>6
よし、力抜けよ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:01:04.60 ID:aRyR/SYW0.net]
>>552
>若い社員が朝から夜の9時過ぎまでずっと辛そうに雨の中立ってた

あちゃー、首吊るか飛び込みか悩んでんじゃね、マジ怖いわー

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:04.95 ID:+O7EQp3e0.net]
工場ってイジメが凄そうだけどその辺もちゃんとやってるのか

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:09.59 ID:p9x1duBV0.net]
なんか社員は家族!とか言ってた時代の古い体質だな
あれはあれで「困った時はみんなで頑張ろう」とか「みんなで企業価値を高めていこう」
とか逆に生産性が高まったりする

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:37.60 ID:D/32IqQ00.net]
>>433
ここがクビ切り激しくないなら解らんが、そうでないなら外資だとこういう企業多いよ。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:48.24 ID:5nYnKrGJ0.net]
ヒント:3交代制
これだけでもう無理
一週間ごとに日勤と夜勤変わるんでしょ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:02:14.80 ID:k1iTeSkV0.net]
国立大出ても高卒社長の派遣の元で働いてるやつ
いっぱいいるからな。
こんなにまともだと経済連から文句言われない



590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:02:15.26 ID:yeBhocPi0.net]
>>533
異世界転生もののラノベが40代に爆売れするわけやな…
本屋行ったら棚全部が転生やら聖女やらだらけなってたで

591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:16.37 ID:GIKYx0gU0.net]
顧客に文句言えるぐらいだと製造業はどこもこんな風になるんだと思うけどな
製造業の顧客

592 名前:重視の考え方で末端の従業員が苦しむ構造 []
[ここ壊れてます]

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:43.62 ID:D/32IqQ00.net]
>>208
それだとまさに外資だな。勤続年数みるとその可能性は薄そうだが

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:50.38 ID:10Fq7diG0.net]
>>575
例えば?

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:50.99 ID:+Ku9zQ7V0.net]
>>510
でもノープレッシャーで毎日定時で週休2日で年収600万超えるまでいくならいいんじゃないの?

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:58.28 ID:xDaQuFDg0.net]
>>28
そういう所は競争も激しいし、精神病んでリタイアパターンもあるな

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:02.87 ID:3omUddnU0.net]
面接で「うちは給料安くてきついよ」って言われたら「だったら倒産しとけ」って言っとけw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:10.54 ID:KCHFCzzs0.net]
>>236
岐阜だとたいてい免許と車持ってるから他市から車通勤すればいい

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:26.47 ID:yJ0ffEnT0.net]
>>318
格差社会の行き着くところは国民層貧困なんだが



600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:42.20 ID:MC4i8OdL0.net]
なんじゃこりゃあ
わしの年間休日の3倍あるやないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef