[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 08:45 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】 日本のホワイト製造業、ガチで凄かった!勤務 8:30〜16:45、全員正社員、定年70歳、残業無し、年間休日180日、年収664万 [お断り★]



1 名前:お断り ★ [2021/05/13(木) 07:26:35.33 ID:e6mDOYxL9.net]
未来工業は日本一のホワイト企業といわれている企業で、岐阜県安八郡輪之内町に本社があります。
他の企業には類を見ない、従業員に対するユニークで手厚い施策を実践している優良企業です。

未来工業株式会社
業種 電気設備資材、給排水設備資材及びガス設備資材の製造並びに販売
代表製品 合成樹脂製可とう電線管、硬質塩化ビニル電線管、ケーブル配線用スイッチボックス、地中埋設管
設立 1965年8月
資本金 70億6,786万円
売上高 連結:375億73百万円 単体:286億10百万円(2020年3月期)
従業員数 連結:1,221名 単体:840名(2020年3月20日現在)
平均年齢 46歳7か月
平均勤続年数 22年4カ月
平均年収 6,643,380円

事業所
支店:仙台/新潟/東京/名古屋/大阪/中四国/福岡 【7支店】
営業所:札幌/旭川/盛岡/仙台/郡山/新潟/松本/北陸/水戸/さいたま/
東京/千葉/横浜/静岡/名古屋/大垣/大阪/神戸/高松/松山/広島/
福岡/大分/長崎/熊本/鹿児島/沖縄 【27営業所】
工場:札幌/山形/茨城/大垣/垂井/熊本 【6工場】

勤務時間
【開発】8:30〜16:45 フレックスタイム制 
【営業】8:30〜16:45 フレックスタイム制 
【製造】3交替制:第1組 08:30〜16:45 
    第2組 16:00〜00:15 第3組 00:15〜08:30
【生産技術】8:30〜16:45 フレックスタイム制 

完全週休2日制(土・日・祝)、GW、夏季、年末年始
年間休日141日+40日 (2019年度実績)
福利厚生 自己啓発援助、クラブ活動、給食手当、制服手当、社員旅行、70歳定年

未来工業の従業員は全て「正社員」として雇用されていますが、それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。
また、給料面でも従業員の気持ちを配慮し、自分の仕事や会社に誇りを持って働けるように、同社が所在する地域の平均給与額以上の金額を設定しています。
・パートタイマー、アルバイト、派遣社員など非正規社員は雇用しない
・育児休職者が発生した場合などやむを得ない場合は派遣社員を利用している
面接官のホンネ 2021年4月24日
https://saiyopro.com/business/company/3810/

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:59.43 ID:x7w57smJ0.net]
全然ホワイトじゃなくてワロタ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:09.19 ID:w+caUHVn0.net]
>>364
独身なら転職は転居とセットで考えろよ。選択肢は全国、いや全世界に広がるぞ。

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:10.98 ID:v0HouC+f0.net]
>>123
livedoorの堀江と組んでゴニョゴニョ指南した今はシンガポール在住な人か

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:28:15.18 ID:wqdYEpuV0.net]
ここは昔から良い会社で有名だぞ。
高校出た昭和60年ぐらいに、いい所と聞いてたから。
自衛隊上がりの小学校時時代の友人が働いてる。

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 08:28:16.04 ID:82WarRFt0.net]
何回も見てるわこのスレw

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:18.94 ID:xcmnQg5m0.net]
>>375
ブラックホワイト関係なく日本の正社員のスキルってその会社でのローカルスキルなケースがほとんどだからな

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:29:30.00 ID:FF/Z6Moh0.net]
若い人たちは手を動かさない仕事をしたがる傾向にある中で、長年の経験で身に付けた技術を持つエンジニアは

408 名前:貴重な存在で高年齢でも需要があります。なので、当たり前といえば当たり前の待遇。 []
[ここ壊れてます]

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:29:30.20 ID:ULmoeR1/0.net]
一方の五輪ボランティア

勤務 0:00〜23:59
全員ボランティア
定年 ー歳
残業だけ
勤務日数 1か月ほど
年収0円



410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:32.85 ID:2V9WCbUf0.net]
これが普通です
今が異常です

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:55.55 ID:OZJ6yCqM0.net]
こんな夢のような待遇の社員に限って、細かい事にぐちぐち言ってるんじゃないかなぁ。

まずは感謝した方がいいよ。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:57.15 ID:gcOUUHoR0.net]
底辺地公だが羨ましいわ…

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:30:19.85 ID:3LfePUsK0.net]
24時間稼働させたがる工場や倉庫はブラック
常識やで

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:30:53.27 ID:cVSG6zk80.net]
一方パソナは

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:31:08.35 ID:8m6LHqnX0.net]
ウチ、ココよりホワイトだわ・・・

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:31:10.28 ID:QZ3HOGxO0.net]
見せかけだけのホワイト会社って
中の人達からの裏・チクリが出てくるけど

ここの会社は一切出てこないもんな
信用おける会社なんじゃないの?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:31:24.08 ID:26u5m6wj0.net]
精神論に頼らずに着実に結果を出し続けることがホワイトな経営には必須だと思う。
経営者と管理職が優秀なんだろうな。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:31:57.86 ID:SoxlxBB/0.net]
>>380
別に自分がブラックではないんだけど
うちのマンションの掃除の人たちや駐車場係員見てるとそれは言えると思う
ホワイト企業の人は率先して動くの嫌いだよね

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:32:00.75 ID:rZbB2GVN0.net]
>>383
それな
ホワイトさんはマニュアル化ができてるから
誰がきてもそれなりのとこからスタートできる
ブラックさんはモノの置き場所を覚えるとこから始めるから
まぁ仕事が進まない



420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:32:25.12 ID:OrpltvtC0.net]
>>388
代替はそれなりにあるけどな
某マネシタ電工とか

ただそれでも「未来?あぁクリスマスから年明け12〜14日辺りまで休みやろ?」って周知されてるから
そこはそういうものって扱い

パナは兎も角としても、未来よりネグロスの方が止まると困る

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:32:32.76 ID:w+caUHVn0.net]
>>406
おまえはむしろ羨ましがられる身分なんやで。

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:02.59 ID:CiNV+cbQ0.net]
年間休日180って凄くね?

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:10.24 ID:C7hmBF5T0.net]
パソナ「・・・」

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:14.01 ID:4p9HgggS0.net]
昔ならこれが普通だったの?
でも昔って残業だらけだったし休日もこんな多くなかったでしょ
いいなあこんな会社

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:22.32 ID:hc8TQP8s0.net]
>>2
面白いと思ってるのか?

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:31.19 ID:rLJ8286T0.net]
>>14
公務員への妄想ヤバいぞお前さんw

427 名前:ホモ強制の無い世界 [2021/05/13(木) 08:33:33.45 ID:EJWdMNEs0.net]
>>40
だからなんだよゴミ

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:36.33 ID:+J2Hlbj60.net]
あれ?
お前らは「ブルーカラーを甘やかすな、底辺に好待遇など不要」と言い募ってなかったっけ?

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:40.62 ID:10Fq7diG0.net]
>>410
たまーに聞く愚痴は営業の人間が休み長いせいで電材商社から文句言われるって程度だしな



430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:49.51 ID:9V3r5Gfi0.net]
>>35
それはある
あのフリーザ様んとこの契約社員どたもも、よほどフリーザ様から大切にされているのか士気と忠誠心だけは異常に高いからな・・・
しかも一

431 名前:度はフリーザ様を殺した連中が相手だというのに、誰一人としてガクブルしてないどころか不敵な笑みすら浮かべてるのはさすがフリーザ軍だと思ったわ []
[ここ壊れてます]

432 名前:ホモ強制の無い世界 [2021/05/13(木) 08:33:54.88 ID:EJWdMNEs0.net]
>>422
言ってねーよホモ奴隷

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:09.51 ID:1JNZief70.net]
むかし、アルペンが隔週休3日とTVでやってたな。
ただし、社員は元プロ野球選手、元Jリーガー
大学時代に各競技で激しくやってた人などだったが。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:12.78 ID:iKG2MpPI0.net]
法律論で言えば、ブルーカラーの方が法律の保護が厚いんだよなぁ
事務職って言うか、ホワイトカラーの方ががこきつかいやすい

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:21.13 ID:xeaj14DQ0.net]
労災も福利厚生もあるしな
ある程度の規模以上の製造業は優秀

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:45.70 ID:qOTd8rUU0.net]
うちもフレックス有りの7.5労働、残業なしで年収同じぐらいかなぁ、管理部門だから仕事すげー楽だし
ただ、営業とか現場仕事とかしてる部門は毎月ゴリゴリに残業あるらしいけど

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:57.83 ID:5gQbEObU0.net]
>>388
自社製品があって生産計画を自律できる会社だからできることだよな。
うちみたいに自社製品なしの下請けなんか、川に浮かぶ木の葉みたいなもんで、
激流に飲まれることもありゃ、穏やかな流れにのることもある。
景気によってブラックにもなればホワイトにもなるのが中小下請け企業。
ま、大半がブラックから抜け出せないのが問題なんだろうがな。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:08.08 ID:v0HouC+f0.net]
>>393
開発の技術職

保守メンテ要員な技能職

別なんだろ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:15.07 ID:PurI0jik0.net]
他がブラックばかりだからここがホワイトにみえるんじゃ



440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 08:35:15.84 ID:82WarRFt0.net]
>>396
これ以上のホワイトを知らんから是非教えてくれないか?
設立して10年以上経っててここ以上のホワイトな企業を

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:18.12 ID:VZZmMDLN0.net]
>>416
1日働いたら次の日休みぐらいのペースだね

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:23.14 ID:Vzo7JHDV0.net]
>>2
運送屋多すぎワロタw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:35.89 ID:db7AnJYr0.net]
特許で食ってるけどあと何年持つんだろ?
そしたらブラック一直線かと

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:36.28 ID:psSv/hgH0.net]
ここは奴隷の首輪自慢するところじゃ無いだろ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:36.93 ID:4TJxvNiL0.net]
>>1
平均勤続的にほぼ新卒がずっと勤めてる感じね

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:37.25 ID:Enf5BEMU0.net]
すごいね
こういうとこはみんな結婚して5人くらい子供作ってるんだろな

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:38.04 ID:OrpltvtC0.net]
>>416
年末年始休みとか社員の方が「取引先に申し訳ないからもうちょっと開けさせてくれ」って言ったくらいだからな

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:40.02 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>120
日本人の平均年齢が48とかじゃなかったっけ?

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:42.84 ID:c2GRO9VK0.net]
電設資材メーカー。劇団がルーツ。
なんやこれ凄えわwwwww



450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:45.10 ID:43qRiUcv0.net]
乗り物とかもそうだけど

過剰製造も 国際社会からは叩かれます
ゴミ問題などで

でも、人口爆発してた昔ほどは、バカスカ作らなくて済んでるかと思う

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2021/05/13(木) 08:36:05.29 ID:GJX6eDXQ0.net]
製造は派遣が多いのにすごいね

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:36:27.48 ID:WoY2N28z0.net]
>また福利厚生制度が非常に充実しており、昼食補助や自己啓発支援制度、クラブ活動、社員旅行など
あると思った社員旅行

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:08.92 ID:Z+XVpIdl0.net]
ここの製品はいいね
しかも昔ながらのやり方じゃない
売り方は洗練されてる
カタログ化がネット時代に適応してる
DIY日曜大工のオレでも間違いない選び方ができる
少しばかり高いがそれも保険のうちだ

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:09.43 ID:S1W91lGz0.net]
さすが未来を名乗るだけはある
つまり現在ではあり得ない企業だということだな

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:22.83 ID:TdE/3Zfk0.net]
>日本のホワイト製造業、ガチで凄かった!・・・

だから子供の時から真面目に勉強してまともな会社に就職しろよ。

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:37:27.47 ID:10Fq7diG0.net]
>>414
逆にネグロスで用意するものって員数だしやすいんでまえもって用意できるものが多い 止まってもらっても困らんわ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:37:32.05 ID:4p9HgggS0.net]
休日がオレより90日近く多いのだが・・・

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:40.00 ID:hdtx6Ixc0.net]
暇人が多いよなこの業種

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:48.48 ID:AvjJp6cB0.net]
事業内容から見て、公共事業べったりな感じがする



460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:08.67 ID:QZ3HOGxO0.net]
会社自体はべつにブラックじゃないんだけど
配置された部署の上司や同僚が実はブラックだったってことはよくある話し
人間関係で退職したら、本人的にはあの会社はブラックだったになる

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:22.55 ID:OC3SVwCU0.net]
何がすごいの?俺のところはもっと緩くて収入は倍以上だよ。
まあ社員おれ一人の見なし法人なんだけど。

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:24.82 ID:CPU9LmLr0.net]
>>405
ジジイはひたすら説教くさくて草

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:27.12 ID:1JNZief70.net]
>>311
まあ、あれはバカでもできる営業だしな。
車や家のセールスマンと同じで大半がギブアップだが、
営業能力が高い人には天国みたいな仕事だろう。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:27.94 ID:9OhjXZeN0.net]
薬剤師だけど待遇はほぼ同じだけど年収で負けた
この差どこでついた

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:43.45 ID:leYmmN7B0.net]
正社員に600万出す位なら
派遣会社に600万(派遣社員自身は年収300万)払って、いつでもクビにできる方が良い
ってのが今の経営トレンド

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:43.56 ID:B8vRwpJN0.net]
年間休日が凄い
田舎だったら余裕で子供二人(公立)で育てられるな
副業やステップアップの勉強も出来る

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:45.29 ID:43qRiUcv0.net]
>>435
大八車が増えすぎたからね
自動車業界にも制裁中だし
過剰な製造は 無くしていくだろね
必要不可欠なのは、国内製造に戻す感じで

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:50.18 ID:9ng/KaAG0.net]
>>412
自分で手を動かさずに人に振りたがるの多いけど
手を動かすのがお前の仕事やぞ…みたいなパターンが多い

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:53.00 ID:tSNYi1zO0.net]
>>5
マスコミのほうが待遇良いのにな



470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:39:11.03 ID:roauIOGF0.net]
そのドケチで有名な社長はもう鬼籍に入っているんじゃなかったっけ?まぁ未来工業は10年以上前から様々な媒体で定期的に記事に上がるよな。

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:39:38.58 ID:5+WCMRFQ0.net]
2日に1日休みとか最強じゃねーか俺も雇ってくれ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:40:01.89 ID:n6Er29yb0.net]
>それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。
でも一般にブラックだーって騒ぐ連中は無能で同様の仕事

473 名前:ェできてなくても
何故かホワイト待遇を求めてるから自分が働かないといけないここへは応募しないんだよね(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:40:05.19 ID:drh2TwxO0.net]
でも無能はいるの?

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:40:06.04 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>76
賃金以外は似たようなものかも

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:41:47.36 ID:E4GERsm90.net]
>>1
製造は夜勤ありの3交代
これで180日しか休みないのは地獄

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:41:48.05 ID:10Fq7diG0.net]
>>446
高いっていうが高くないぞ
他社より安い商品が多いまである
DIYだから高いとおもうだけだよ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:41:53.65 ID:db7AnJYr0.net]
>>458
コロナでさらに進むね。

でも電工業界クソ忙しい。

テレワーク対応の電源通信工事に
脱炭素の再エネ

老朽化した設備改修に

不動産投資ブームでリフォームと

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:07.92 ID:0IreSdzS0.net]
未来工業が出来て他の会社が出来ない訳がない。
出来ない会社の経営者は時代錯誤昭和脳思想経営者だな。



480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:42:09.09 ID:Zx9Ocwpv0.net]
>>12
生きてて楽しい?

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:19.40 ID:roauIOGF0.net]
>>50
確か警備員もいないはず。警備員に払う人件費を考えたら盗まれた方が安い、みたいな。

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:27.84 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>260
缶ビールのカンみたいなもんだな
一個何銭みたいな

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:46.82 ID:43qRiUcv0.net]
>>456
営業マンも もう必要なくなってるし
ビッグデーターがあれば、だいたいの傾向もわかるようになったし
市場は AIだよ
もう機械相手さ

他は、若い奴らが作っていくものだしね

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:48.93 ID:S1W91lGz0.net]
>>375
それは考え方の出発点をそもそも間違えている。
「使える、使えない」を論じる時点でブラック企業に片足突っ込んでいるよ。
もしくは無意識に差別や偏見に加担してしまう危険性があるよ。

「より良い社会」や理想を語るときの出発点は、

「使えない人でもできる仕組み作り」だよ。
「使えないからダメ」ではなく、
「使える人はどんどんやってもらって、使えない人でもできるような仕組みを作ろう」だよ。
その考えで進めていくから時が経てば立つほど洗練されていく。

「使える人を探せ」の考えで進めると、時が経ち使えた人が老いたら終わる。
もちろん、老いるまでに次の世代の使える人を見つけられれば続くが、
何代か時を経る間に、どんなに優秀な集団でもどこかでは躓きやすい。
「使える人を探せ」の集団はその躓きがそのまま致命傷になりやすい。

その点「使えない人でも回る仕組み」を作っている会社なら、
使える人材が豊富なときはイケイケで、
使えない人材が増えたときでも、それでも回るので良いということだ。

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:55.05 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>457
平均年齢46歳7か月だよ
薬剤師は初任給600だからあなたが若いんじゃない?

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:43:15.98 ID:D9LDxBIT0.net]
社員に優しいと良い人材が自然と集まる

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:43:20.57 ID:LPIy4kZU0.net]
その分商品価格が上がる

材料費が高騰し建設業界が苦しくなる

大手はいいが施工する下請け業者が苦しくなる

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:43:23.27 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>469
なるほどね
うん
安い中でだけ比較してるからなオレ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:43:33.22 ID:g7mffcSj0.net]
>>416
土日祝休みの120はよくあるが
大型連休に合わせて前後長めに取ってくれる会社もある
それでも180は多いね



490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:43:58.91 ID:yeBhocPi0.net]
これぐらいの給与で子供1人ぐらいが一番幸せかもな
この会社同士なら共働きもいけそうやな

491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:05.02 ID:mpGjbaep0.net]
>>312
配当さえ出せば何も言われんぞ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:15.98 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>123
グローバル化で株主利益が重視されるようになって
代わりに労働者への還元が減らされたね

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:37.59 ID:GIKYx0gU0.net]
表向きこんな製造業はたくさんあるけどね

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:53.72 ID:JrkVIxT40.net]
うちの会社も勤務時間が短い方だがここには負ける。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:54.40 ID:GSyyhdol0.net]
>>433
うちの会社は間違いなくここより待遇いいし
名前が売れてない中小でいくらでもあると思うよ
辞める人がいないから求人出ないし業績安定してて広告も打たないけどね

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:45:04.78 ID:hETwNtPi0.net]
>>2
これに関しては小泉&竹中やろ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:11.56 ID:WCDSXzH80.net]
>>482
子供は2人、3人いた方が幸せよ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:33.62 ID:QvnFXaeh0.net]
ホワイト企業でもこの程度か。
公務員の下請けやってたことあるが午前午後の作業各1時間くらいで終わる仕事やってたぞ
余った時間は待機という自由時間
残業などあるはずもないし土日ももちろん休み

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:44.34 ID:x+/bTD+Z0.net]
勤続年数が22年は短くないか?
何故かな



500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:49.10 ID:SMBBKnPa0.net]
サービス業でこれやったら褒めてやる(^ω^)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef