[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 08:45 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】 日本のホワイト製造業、ガチで凄かった!勤務 8:30〜16:45、全員正社員、定年70歳、残業無し、年間休日180日、年収664万 [お断り★]



1 名前:お断り ★ [2021/05/13(木) 07:26:35.33 ID:e6mDOYxL9.net]
未来工業は日本一のホワイト企業といわれている企業で、岐阜県安八郡輪之内町に本社があります。
他の企業には類を見ない、従業員に対するユニークで手厚い施策を実践している優良企業です。

未来工業株式会社
業種 電気設備資材、給排水設備資材及びガス設備資材の製造並びに販売
代表製品 合成樹脂製可とう電線管、硬質塩化ビニル電線管、ケーブル配線用スイッチボックス、地中埋設管
設立 1965年8月
資本金 70億6,786万円
売上高 連結:375億73百万円 単体:286億10百万円(2020年3月期)
従業員数 連結:1,221名 単体:840名(2020年3月20日現在)
平均年齢 46歳7か月
平均勤続年数 22年4カ月
平均年収 6,643,380円

事業所
支店:仙台/新潟/東京/名古屋/大阪/中四国/福岡 【7支店】
営業所:札幌/旭川/盛岡/仙台/郡山/新潟/松本/北陸/水戸/さいたま/
東京/千葉/横浜/静岡/名古屋/大垣/大阪/神戸/高松/松山/広島/
福岡/大分/長崎/熊本/鹿児島/沖縄 【27営業所】
工場:札幌/山形/茨城/大垣/垂井/熊本 【6工場】

勤務時間
【開発】8:30〜16:45 フレックスタイム制 
【営業】8:30〜16:45 フレックスタイム制 
【製造】3交替制:第1組 08:30〜16:45 
    第2組 16:00〜00:15 第3組 00:15〜08:30
【生産技術】8:30〜16:45 フレックスタイム制 

完全週休2日制(土・日・祝)、GW、夏季、年末年始
年間休日141日+40日 (2019年度実績)
福利厚生 自己啓発援助、クラブ活動、給食手当、制服手当、社員旅行、70歳定年

未来工業の従業員は全て「正社員」として雇用されていますが、それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。
また、給料面でも従業員の気持ちを配慮し、自分の仕事や会社に誇りを持って働けるように、同社が所在する地域の平均給与額以上の金額を設定しています。
・パートタイマー、アルバイト、派遣社員など非正規社員は雇用しない
・育児休職者が発生した場合などやむを得ない場合は派遣社員を利用している
面接官のホンネ 2021年4月24日
https://saiyopro.com/business/company/3810/

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:27:20.33 ID:LbRII2go0.net]
安倍が悪いな!

3 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:28:11.78 ID:cBci0ULw0.net]
空きはないのかな?

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:28:56.45 ID:9KapbhZN0.net]
業界での競争はないの?

5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:29:01.32 ID:ZZGUPfXw0.net]
メディアが持ち上げ過ぎだって中の人が言うてた

6 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:29:29.66 ID:Cmc2zidC0.net]
入れてください

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:29:41.24 ID:ozrTSWEC0.net]
交代勤務は大変なんじゃないの?

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:29:48.86 ID:ahamuvnM0.net]
株式非公開だといくらでも従業員に手厚くできる
上場企業が右肩上がりの収益を出そうとしたり無理やり配当をひねり出そうとして従業員を苦しめている

9 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:30:06.90 ID:zTe86qo40.net]
一方ペッパーフードサービスは3年後の離職率が(ry

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:30:34.72 ID:t+8PkI0j0.net]
ここはまじで超が付く優良、ただし岐阜県



11 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:30:46.91 ID:3jRzz8gc0.net]
ここみんなで社員旅行したりで有名だよな
てか、この程度で日本一のホワイト企業扱いっていうレベルの低さが悲しいな

12 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:30:48.43 ID:3q788bMz0.net]
700万割るのかぁ
生活出来んやろ

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:31:14.27 ID:7qWESmlS0.net]
定年70歳はすごい!!!
製造業なのに足腰衰え、目もかすむ年代までw
今の人たちは10年は若い体を保持してるのだな。
昔の60歳は今でいう窓際族だったのにさ。

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:31:31.74 ID:3jRzz8gc0.net]
日本一のホワイト企業が公務員に待遇で負ける不思議

15 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:31:46.78 ID:NHia49MY0.net]
>>12
人間らしい暮らしをするのは独身でも最低800万は必要
まして結婚してたら・・・

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:31:55.74 ID:WQno1OAK0.net]
>>7
やれば慣れる

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:32:10.09 ID:OoONYIhz0.net]
運送屋だがここ大嫌いだわ
荷物は軽いが大きさで運賃計算せずに重量で出してくるからな
箱四トン満車にしても運賃はお察し
そりゃ儲かるだろ

18 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:32:22.74 ID:upedS1Qb0.net]
>>12
東海地方はほとんどの人が年収400万くらいだぞ

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:32:26.56 ID:3t3NEbFU0.net]
>>8
未来工業は上場してますよ、私株持ってますし
全く株主には優しくない会社だけどねw

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:32:36.73 ID:NiQed+hP0.net]
アホ発見



21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:32:40.91 ID:K6ljyeIz0.net]
美味い話には裏があるとしか思えない

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:32:43.78 ID:mNFScjl30.net]
年収700とか日本人の上位15%じゃないか

羨ましい

23 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:32:59.69 ID:sUQmLthm0.net]
ここは採用倍率100倍だよ

24 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:33:07.35 ID:dPqC2dXS0.net]
未来工業の競合他社は未来工業より人件費が安いから未来工業が仕事を取られる、なんて事にはならないの?

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:33:22.27 ID:QtWYnR1R0.net]
>>11
レベル高いやろ、高卒でも行ける夢があるぞ

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:33:25.55 ID:y4sin2Ea0.net]
>>17
お前んとこの営業がヘボすぎだろ
大きさで計算するように再交渉しなよ
儲からんなら契約解除で良い

27 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:33:27.43 ID:iybjvSDo0.net]
ここ勤続記念にあげる記念品豪華なんだよ

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:33:38.72 ID:dk+/vnd30.net]
都市部で年収1000万だとか言ってるリーマンは
通勤時間含めて16時間とか働いててだからな

この製造業の人達とベースで比べれば同じなんだよw

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:33:49.25 ID:QtWYnR1R0.net]
>>12
平均

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:33:49.75 ID:g1aG3NNV0.net]
NC旋盤が無人で夜中に稼動してるイメージ



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:34:03.71 ID:LOR6NEaJ0.net]
ただし、無能は要らん
というか、居づらくなるだろ…こんなとこじゃ

一般的な穀潰しはブラック寄りのグレー企業に寄生してたほうが良くないか?

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:34:18.42 ID:BsZv3BfA0.net]
社員旅行はいらないかな

33 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:34:34.80 ID:GyEK8+/a0.net]
>>17
製造業やけど、なにそれ交渉ウマすぎw

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:34:37.74 ID:NATHDs150.net]
こういう企業には頑張ってほしい

パフォーマンスだとしても理念は大事

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:34:40.07 ID:y4sin2Ea0.net]
>>24
会社の利益ってのは社員の気質が大きく影響する
金もらってる分働くって意志がみんなにあれば、金を払うほど働いてくれる

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:34:45.51 ID:mNFScjl30.net]
>>31
800人もいる会社に無能がいないとでも?

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:35:06.91 ID:dPqC2dXS0.net]
>>17
荷主と運送屋の力関係が逆転しつつあるから、値上げ交渉だね

38 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:35:42.07 ID:fJBGsN860.net]
中抜きがなければこうなるわな

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:35:47.82 ID:PQGbjYyN0.net]
こういうとこあるんだなあ

サビ残なんかありえんか

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:36:01.48 ID:GJ5UZfph0.net]
>>5
それが当たり前だって思ってしまうようになると、自分がいかに恵まれているか分からなくなるんだろうな…



41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:36:24.34 ID:/nQb5qIs0.net]
欧州の会社かよっ!
これで収益上げられてるなら、他のライバル企業は無駄が多すぎるのかもな。

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:36:25.45 ID:BqmEZPwh0.net]
要するに公務員や大学職員と同じ
民間企業こそ役所、大学に学べ

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:36:28.46 ID:qJbf2Uj80.net]
>>14
公務員は定年60歳
再雇用はあるけど65歳まで

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:36:34.14 ID:vcQncVkt0.net]
社員旅行とクラブ活動は不要だな
無駄ストレス

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:36:50.38 ID:aUtXxrte0.net]
夜勤はキツいな

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:37:03.09 ID:r+2+uoM80.net]
>>7
安月給ブラック交代勤務などいくらでもあるので
それに比べたら

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:37:04.20 ID:iJDNoQNH0.net]
>>8
誰でも知ってる大企業に勤めてるが、ほぼこれに近いよ
有給の取得率が低いと叱られる

昔から福利厚生が手厚くて有名で、コロナ禍でも増収増益

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:37:13.39 ID:7qWESmlS0.net]
>>23  100倍か、優秀じゃないと採用されないなw

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:37:19.57 ID:zTe86qo40.net]
>>29
そいつ自分で稼げない親族の資産や税金蒸発させるだけの世間知らずだから

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:37:23.27 ID:3t3NEbFU0.net]
社員旅行の時、倉庫も無人になるから客に鍵渡して勝手に持っていけスタイルらしい
盗まれてもどうせ数百円だからいいや、ってw



51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:37:49.70 ID:/nQb5qIs0.net]
>>38
多分それだろね。

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:38:02.57 ID:BjYXe7+Z0.net]
たまに利用するといってる派遣で入ると格差に病みそうだね

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:38:31.03 ID:iyYVx0S80.net]
一方、大手傘下になると本社からやってきたへっぽこ社長とその取り巻きがカネにうるさい割りに製造現場には一回も来た事がないので訳わからん事を言いだし顰蹙を買っていた

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:38:53.42 ID:Y2Pq8KHI0.net]
>>1
年間休日150日wwwwwwwwwwwwww凄すぎ

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:38:53.54 ID:1SiIXJI30.net]
これでホワイト扱いされる日本

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:02.71 ID:z1n6xvl70.net]
拘束8時間、年181日休みでこれは凄いな

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:03.10 ID:qJbf2Uj80.net]
>>43
よく見たら勤務時間も公務員より短いな
公務員は8:30開始だとしたら17:15終業が普通

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:04.73 ID:Co4LATZp0.net]
どうせ未来工業だろって思ったら未来工業だった
今は特許で食っていけるが権利が切れたらどうすんだろ?

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:10.44 ID:UyxKtMHW0.net]
ホワイトをすごい、と持ち上げるのが間違っているって極東の猿はいつになったら学習するのか

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:11.83 ID:zTe86qo40.net]
お前らの大好きな公務員はどうなんよ



61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:12.98 ID:r+2+uoM80.net]
できるのにやらない
日本中のブラック搾取企業

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:19.91 ID:87jkryNd0.net]
ニートですが雇って下さい!

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:21.48 ID:suK17xoh0.net]
月2勤務で、仕事は月4時間程度
年収350万の俺の方がホワイトだろ
仕事なんて立ち合い巡視サインだけだぞ!

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:23.27 ID:FxbD520x0.net]
社員旅行はいらない。

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:30.47 ID:pb+x0Bz90.net]
いつから+は求人募集板になったわけ?

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:32.40 ID:c3rHXlpX0.net]
>岐阜県安八郡輪之内町


トンキン至上主義のおまいらがここ住むのは無理だろ

67 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:39.23 ID:Z0NewbFz0.net]
>>4
他がゴミすぎて独壇場。

・発想泥棒をするので
開発費をダンピングしてる構造になっている事
以外はほぼ満点。上記は目を付けられていない範囲なので暫くは成長するよ。

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:46.64 ID:WS/NGzWS0.net]
>>31
無能は大企業にこそ紛れ込むべきだ

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:39:50.80 ID:C1OnOK7E0.net]
社員旅行はいらん

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:40:03.85 ID:1SiIXJI30.net]
平均残業時間って残業全くない部署と合わせて平均値出せばいいからなあ



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:40:05.87 ID:Q22bMqH70.net]
雇ってください!

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:40:09.06 ID:TCtDDYkO0.net]
1年の半分休みやんwええな

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:40:12.95 ID:AFSWKioA0.net]
>>41
常に考える事が求められる会社
アイデアに金を出してる

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:40:31.24 ID:G82JcvI30.net]
>>17
断ればよくね?

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:40:49.23 ID:KcZ7TmVf0.net]
今からアポ無しで面接行くわ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:02.72 ID:jpRc2Ykv0.net]
ここまでじゃないけど
地味に地方の工場とかでバリバリホワイトってあるよね

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:03.03 ID:x0Q1zfog0.net]
いや普通の世界標準やろ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:12.03 ID:wjCBAG2T0.net]
未来工業だよねやっぱり

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:13.45 ID:zyCvWmhpO.net]
良い企業だな
なお待遇に見合った能力がないと採用されないだろう

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:41:18.90 ID:BqmEZPwh0.net]
>>66
トンキンは社畜向きの土壌だからな



81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:41:34.10 ID:0r1Q+moa0.net]
 




正社員か、効率が悪い。

いずれもたなくなる。




 

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:38.87 ID:5j5uw+x30.net]
ブラック企業はネットリンチで潰せるようにするべきだ

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:48.57 ID:5/I76bge0.net]
ここは本当に有な企業だよな
何故それで経営がうまくいくのか真剣に考えてマネしてくべきだ

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:41:49.15 ID:0r1Q+moa0.net]
 




正社員か、効率が悪い。

いずれもたなくなる。




  

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:41:56.82 ID:0r1Q+moa0.net]
 




正社員か、効率が悪い。

いずれもたなくなる。




   

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:41:59.75 ID:dk+/vnd30.net]
>>35
逆も然り
つまり、働けば稼げる、と思わせる事

今はいかにして人件費を削ろうかって馬鹿しか居ないからな

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:02.11 ID:cij3k3Fs0.net]
>>12
うんこ製造機は生きてて楽しいの?

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:42:04.23 ID:0r1Q+moa0.net]
 




正社員か、効率が悪い。

いずれもたなくなる。




     

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:18.72 ID:ZYzNydPA0.net]
アベどうすんのこれ!

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:27.51 ID:+ZEoUaHo0.net]
大半のゴミ企業は見習えよ
未だに長時間非効率に働いてるバカな日本人



91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:34.37 ID:PQGbjYyN0.net]
ここに就職できると思えないな

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:39.13 ID:/nQb5qIs0.net]
>>73
本当に外資スタイルなんだな。

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:40.31 ID:P4kPkVLM0.net]
製造指示書を事務員がカプセルみたいので工員に送る所だったっけ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:42:42.23 ID:rZbB2GVN0.net]
>>61
ここ見ても分かり通り
根っからブラックが染み付いてるからな

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:42:52.26 ID:7Q90vq0h0.net]
競争すればするほど豊かになるのに

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:43:03.86 ID:oEWYF+CZ0.net]
工場労働者でしょ?
テレビとかマスコミは派手な営業とかばかりチヤホヤして取り上げてるけど
こういう地味な仕事の安定感をちゃんと伝えたらいいとおもう

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:43:04.59 ID:Mp6eVbXI0.net]
どこかにしわ寄せがいってるだろうな

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:43:26.19 ID:ZY2xHoS70.net]
所謂特許、ISO関係で
参入難しく、楽して稼いでるだけ
そんな褒められた会社じゃないぞ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:43:32.17 ID:RWrEy+wV0.net]
>>17
パン粉メーカーがデカいのに軽いからって運送業者に切られて、泣く泣く着日や時間指定無しでいいからって言って別の運送業者見つけたって前言ってたわ。

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:43:37.85 ID:/7MDdicu0.net]
重量ないものは才数でとるのは常識じゃね?
四トン満車だと一般貨物なんだから一車で運賃取れない営業が悪い
バーターでやってる場合もある
なんとも言えん



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:43:44.54 ID:tO3Jx1l00.net]
残業ほぼ無しは中小でもあるけど問題はワンマン社長が怒鳴りまくること
誰も逆らえん

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:43:50.67 ID:+qwixjcM0.net]
製造業の間接だけど、現場の方がいいわ
身体が疲れるだけの方がいい

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:43:50.68 ID:a6HHnyMA0.net]
キーエンス!

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:43:59.18 ID:YfivypKY0.net]
どんな会社かと思って開いたら
未来工業かほぼ独占みたいなとこだもんな
業界シェアがでかいところはいいよな
工事屋じゃないが MKダクトやメタルモールは
俺もたまに手配するくらいだ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:44:00.93 ID:Y2Pq8KHI0.net]
>>22
正規3500万人  中央値410万
非正規2100万人 中央値250万

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:03.57 ID:9OL0sHfb0.net]
>>43
親父は地方公務員だけど70超えても再雇用されてるぞ人手居ないからだって

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:44:03.79 ID:TW4i5M3V0.net]
いや、これが本来普通だから
8時間拘束で休日もある、普通だから

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:44:04.58 ID:7qWESmlS0.net]
>>63 残りの時間はどうやって過ごすんだ?
働かないと無駄な出費が増えて350万円じゃ暮らせないのと違うか?

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:44:07.49 ID:3jRzz8gc0.net]
>>67
社員の発想がちゃんと生かされるのがすごいな
奴隷のような職場環境では無理だからな

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:11.75 ID:GZriBQG90.net]
年収664万
年間休日180日
これなら社員旅行や飲み会などの罰ゲームも耐えられますね



111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:14.29 ID:5/I76bge0.net]
>>81
それが60年以上続いてるんだからちゃんともつ仕組みなんだよ
ベンチャーならそう言えるかもしれんが様々な経済危機すら問題なく乗り切ってるんだから本物だよ

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:44:16.41 ID:suK17xoh0.net]
>>97
社員をもっとブラックに働かせておけば
大企業になってたかもな

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:16.70 ID:nQMxl/Mg0.net]
こういう話しが拡がってホワイト企業が増えればいいね

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:50.64 ID:vyE6tdJF0.net]
“平均”年収664だろ
会社にこないような上層部の年収が平均値釣り上げてて現場は年収400万以下ばかりとかザラ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:51.83 ID:bOHMxYtU0.net]
平均勤続年数がなんかおかしい。
大卒で入った場合、43歳くらいで退職?
でも平均年齢が46歳?

早くに辞める人が多いということ?

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:54.75 ID:YwmBM6zD0.net]
>>17
断れよ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:44:55.19 ID:H9ag1zja0.net]
定年70を自慢する愚かさ

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:45:01.96 ID:r+2+uoM80.net]
何故か日本中のブラック搾取企業の味方をしてしまう
ブラック無脳国民

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:45:02.18 ID:s1TTXTcZO.net]
ブラック寄りのグレーからホワイト寄りの会社に移動したら、みんな驚くほど働かない印象だったな。

120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:45:11.65 ID:Dspi7sWL0.net]
平均年齢46
ぱっと見高いが高齢化社会だし今は割と普通な方か?



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:45:16.04 ID:wLfGy4vM0.net]
>>12
300万程度でもやりようでたのしく生きていけるんやで
ソースは俺

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:45:19.55 ID:0MqrZFqC0.net]
>>17
荷物軽くて大きくて4トン満車てめちゃ楽やんけ
お前に何の不利益があるんや

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:45:45.69 ID:Sjb5OHG00.net]
>>8
「会社は誰のもの? 株主の物」
あたりからいろいろヘン
1990年代だったか

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:45:55.14 ID:Zlb+PCiB0.net]
>>1
交代勤務じゃなけりゃ魅力的なんだがな
夜勤手当は未来の健康寿命を売り払ったようなもんだからな

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:46:00.88 ID:XGRpUaeR0.net]
年間休日180日越え、年収も平均以上、労働時間もきっちり
どういうホワイト企業ですか?
下手な大企業よりも好待遇じゃないか…
本当に未来にありそうな優良企業だな

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:46:09.51 ID:wTB/WXx30.net]
こういうのって委託する業務の会社が代わりにブラックになってるんだよ。
労働力がどっちにあるかの違いだけ

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:46:10.29 ID:65sQ4H940.net]
>>11
うわわわ社員旅行は勘弁してくれ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:46:16.45 ID:GZriBQG90.net]
平均年齢46歳
でも氷河期世代は雇ってないんでしょう?

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:46:24.85 ID:H/+85irF0.net]
生産性が悪くないのか?
二日に一日しか仕事しないなんて怠け者しか増えない

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:46:33.69 ID:dz05Pfjk0.net]
昔はもっとこういう優良企業もあったけど
中国韓国の企業が台頭してダメになってしまった
インドアフリカが発展するともっとつらくなる



131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:46:37.12 ID:IXbkkdcu0.net]
>>17
今運送業界は仕事選び放題なになに言ってるの?

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:46:58.03 ID:DXZt5HgS0.net]
>>125
ブラック企業の方が多そうな暗い未来

133 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:46:58.63 ID:5/I76bge0.net]
>>110
精神的なゆとりがあるこそだからこういった事も楽しめるんだろうな
ブラック勤めで心にゆとりがないからそういうイベントも罰ゲームに思えるんだろうさ
好きなことのイベントなんか(スポーツ・コミケなど)には罰ゲームと思わず行ったりするんだろ?

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:47:02.68 ID:IkqfNlFX0.net]
ホワイト企業は日本の敵だ
潰せ

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:47:33.53 ID:jMZtG7Xq0.net]
>>121
無能だな

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:09.62 ID:5qZyo/5n0.net]
逆に先が見えたら、生産性上がるって。

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:09.90 ID:RM5x58zM0.net]
>>40
公務員もこれなんだよな

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:09.97 ID:pTE8aB6h0.net]
ちゃんとしたとこは社員に余裕あるもんな他人の悪口ばっかのとこはダメだ

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:48:18.41 ID:Vo6IBMhj0.net]
未来は有名だろ
ここを疑うのはないな

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:24.21 ID:9OL0sHfb0.net]
そもそも働き改革に沿っていないでしょ、改革では始業9:00以降、それが8:30始業の時点で駄目じゃん
俺が行ってた会社は9:00始業17:00終業の休憩90分で実働7時間、30分の小休憩は給料が付く扱いだったな、残業も無かったし年休130日ぐらい
休憩時間はコーヒー淹れてくれて社長とみんなでお茶しながら雑談、超アットホームですげーうざかった



141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:24.57 ID:RURcvFTv0.net]
>>28
これだなー

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:48:26.65 ID:RjV5oTk50.net]
「定年70歳」は、「その年齢まで正規で働けますよ」って事で
「お国」も「人生100年時代」云々と喧伝し「支給開始年齢」を
上げようと算段しまくっている状況だしな。

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:49:18.23 ID:1BS6lhGm0.net]
※ 現在、募集は行っておりません。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:49:36.44 ID:wMKyQmH20.net]
>>134
奴隷お疲れ様

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:49:52.32 ID:65sQ4H940.net]
夢のようなホワイトかと思ったら
社員旅行と飲み会があんのか...
アットホームな会社は怖いな

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:07.96 ID:fqXY5fJ20.net]
>>138
だってこの前のゴールデンウィークだって大手企業は7〜11連休だったじゃん
能力ある人たちは会社に大事にしてもらえるってことだろ

ここの底辺職の人たちはどのくらい連休あったの?

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:09.51 ID:s1TTXTcZO.net]
時間外労働させまくってるのに、残業代は払う中途半端な企業が一番効率悪い。
こういう所はやりようでホワイトになれると思うわ

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:11.98 ID:u3yrMU/u0.net]
>>17
特定しました。

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:24.25 ID:LsT5J2mr0.net]
普通の企業もやらなくていい事やめて社員がほんのちょっとまともになりゃ余裕で実現できるぞ

150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:28.86 ID:dk+/vnd30.net]
うちの業界もある意味ホワイト

お前らは一括りにして
ドカタと呼んで馬鹿にするがねw



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:35.12 ID:v5Io2VY/0.net]
垂井ってどこだ

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:49.18 ID:Z0NewbFz0.net]
>>109
研究力のある人の貢献を食い荒らしてるだけだぞ。

研究職でない研究者に(人道的に考えると報酬請求権があると思われる相手に)払わないといけないであろう特許料を払わずに
収益じゃ給料じゃ言ってるだけ。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:50:53.41 ID:jFmgSWDf0.net]
>>7
3交代だろ

154 名前:?楽勝だよ。
更に、交代のリズムが安定してればもっと余裕。

オレが経験してきた変則式の2交代勤務に比べれば、な。

日勤と夜勤の2択で、夜勤は17時から翌朝9時まで。
多い時は週3回夜勤。
日勤の人数足りない時は夜勤明けでそのまま日勤する24時間勤務もザラにあった。

ほんと、ブラックは地獄だぜ!フゥーハハハーハァー!
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:51:13.89 ID:zyCvWmhpO.net]
経営者も社員も優秀だとこういう好条件になる
ブラック企業は馬鹿な経営者が出来の悪い従業員をこき使う所

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:51:33.51 ID:TXYCA4Wi0.net]
ここのエントリーシートめんどくさすぎて受けるのやめた記憶w

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:51:35.51 ID:mTlbuw0t0.net]
海外売上比率はどのくらいあるのかな
衰退国家で今のままだと厳しいよ

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:51:36.30 ID:MbpDwjMt0.net]
知り合いの高卒は何人か行ってるわ

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:51:37.93 ID:LXZe7RC80.net]
週5の時点で長い

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:51:47.82 ID:LQmrCA6D0.net]
これのどこがホワイトなんだ?
ヨーロッパでは完全にブラック
お前ら洗脳され過ぎw



161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:52:10.04 ID:XLugHT700.net]
アキュフェーズのほうが上

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:52:12.64 ID:VFQXWRY30.net]
>>140
で、今はどんな会社に?

163 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:18.32 ID:3t3NEbFU0.net]
>>155
その時点で志望度の低い学生はふるいにかけて、人事担当者の仕事減らしてるんだろうな

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:19.84 ID:umaEZAu60.net]
未来工業は完全週休3日制を導入しようか検討していると聞いたことがあるね

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:52:19.91 ID:yeSNPO/t0.net]
全員正社員はジブリもできなかったよね。
後、トヨタもできてないけど、それ以外はできてるな。
謎のプレッシャーがあったけど。

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:37.15 ID:g7mffcSj0.net]
これくらいの感じだっけどほぼ強制で組合活動しないといけななかったから辞めた
行きたくないのに社員旅行や飲み会もあったしな
拒否はできるんだろうがKYになるからみんないってたw

167 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:38.71 ID:vicW3E8q0.net]
ホワイトが一つでもダークな事やったら袋叩きにするのがマスゴミ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:52:48.36 ID:60JSW3Vk0.net]
いいなぁ…

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:52:48.82 ID:9OL0sHfb0.net]
>>145
俺が行ってた会社なんて
従業員みんな社長と家族ぐるみでお付き合いしてて子供が生まれたらお祝儀送ったりお礼参り行ったリ休日は社長家族と出かけたり
仕事場でもそんな家族ぐるみの仲良し作業
独身者にはキツイよ

170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:10.26 ID:DmsbJdNP0.net]
年間休日180日もあるのかよ
いいなあー



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:18.71 ID:j/YdvrrL0.net]
あれ?これ普通だろ
製造はないけど、うちとだいたい同じだ
都内だからもう少し年収は高い

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:22.74 ID:iHsbLGiA0.net]
この世に存在するのかよ…

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:38.43 ID:WCDSXzH80.net]
平均年齢が高い
平均年齢の割に年収が低い

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:39.04 ID:dUR6YT630.net]
羨ましい

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:43.38 ID:0ZEJFuWp0.net]
ホワイトすぎる

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:53:59.13 ID:C8w8PNfZ0.net]
>>43
下級公務員でも外輪団体での雇用あるよ。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:54:00.76 ID:wEa2KrQW0.net]
海外と競争無いから出来る技じゃね?

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:54:08.40 ID:xRA2vwMP0.net]
こんな会社そうは無いだろ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:54:08.61 ID:yeSNPO/t0.net]
つか、非正規は悪だと思う。
教育もしないしな。

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:54:34.22 ID:98pIhLGG0.net]
+40日ってなんだ
有給?



181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:54:35.99 ID:IkqfNlFX0.net]
ホワイトということは雇用をうみだせるのに増やしてないという社会的貢献度の低い会社だ
潰せ

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:55:02.00 ID:tuoRoVJD0.net]
でも課されるノルマのハードル未達で鬱になるやつが多いらしい

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:55:03.04 ID:j/YdvrrL0.net]
>>178
ぶっちゃけ非正規とか働き方をする方が悪い
正規よりもバリバリ稼げる人がやる形態だよ

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:55:14.71 ID:7qWESmlS0.net]
60代から70歳がいれば平均年齢はどうしても上がるだろう。
入社が19歳だとしてもさw

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:55:27.07 ID:9OL0sHfb0.net]
よっぽど販売単価の高い独占業界なんだろうね
じゃないと年休180日で年収700弱なんて無理だよ
同じ物を作れて単価下げられたら一気に崩壊するよこういう会社は

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:55:32.98 ID:QZ3HOGxO0.net]
どうやったらここに入社できるの?
ハロワで募集出てる?

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:55:36.91 ID:ZyB5MT420.net]
転職したい

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:55:52.91 ID:/nQb5qIs0.net]
>>55
国によって、特に先進国では普通の待遇だよね。無駄に労働時間が長くやってるフリをしてるようなダラダラしたやり方じゃ無ければ十分回る。士気ってやっぱり大事だよ。無理矢理やらせるのは短期的に良いが、それ以上の成長が無くなる

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:55:53.12 ID:ug8Xmx7h0.net]
うち、上場のIT企業だけど
9時から18時勤務、15時以後はフレックスタイム制
完全週休2日制(土・日・祝)
GW、お盆、年末年始は有給休暇を消化
年間休日40日、ただし初年度は20日
福利厚生なし、60歳過ぎたら肩たたき

190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:56:00.63 ID:3t3NEbFU0.net]
>>182
もともとそういうものだったんだが、竹中改革で雇用の調整弁になってしまった
まあ、それを変えるなら正社員の解雇要件の緩和だけどな



191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:56:27.39 ID:9rfL8bMx0.net]
派遣を違法にするだけで労働環境はかなり改善するのに政府は何でやらないの?
凄く簡単な方法なのに

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:56:28.62 ID:Ued0JIzb0.net]
絶対西側の企業だと思ったわ。
西日本は国内知名度は高くないけど高い技術で海外でも有名で業績もいいって企業が結構ある
地元や技術を愛する理数系の企業
こういう企業、基本的に慶應卒とか来ないしなw昔ながらの日本企業気質で安泰。
マスコミが報じる日本と実際の日本は結構違う

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:56:57.52 ID:mKZzXJQh0.net]
お前ら五毛は黙って連投してろよ

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:57:07.67 ID:IkqfNlFX0.net]
>>184
マスコミが持ち上げるということは潰せということだ
中国人が儲けになると判断したら
あとは崩壊するのが早い

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:57:08.41 ID:BOVCLcKs0.net]
非正規ガ―とか無職ガ―とかニートガ―とか言うけれど

まともに良い雇用出来てない企業側が働くはずの一般人達に迷惑かけてるだけなのよね
条件と給料が悪い所で働くのは続かず脱落者続出なんて当たり前
雇用悪い企業の求人に人が集まらない人が無職のままで働かないのなんか当たり前

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:57:17.66 ID:fYXRKSB00.net]
>>38
それ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:57:32.09 ID:zO3N9AmC0.net]
気分屋なので、自分のリズムで多少自由に残業できるの方が気楽。
16時くらいに解決方法が見つかって検証作業とかが楽しくなってきたところで定時退社して、となるとつらい。

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:57:34.53 ID:8I7ZeJt/0.net]
はいはい

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:57:53.83 ID:s1TTXTcZO.net]
>>172
残業させないなら年収も低くなるんじゃね。
残業代ありきで生活設計しないのが本来あるべきで

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:57:56.91 ID:ZjtoAybt0.net]
4時45分で帰れるのうらやまちい



201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:03.43 ID:3t3NEbFU0.net]
>>190
その分を正社員で雇って不景気に解雇できないと会社が潰れる

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:58:11.38 ID:VZRwg4Bi0.net]
社畜「9時起きです。17時退社です。手取り35万です。年休125日です」

これが65歳まで続くという地獄
懲役か?

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:58:17.10 ID:VZZmMDLN0.net]
でもこの会社の求人情報みたことない

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:58:29.75 ID:K1H5T+ik0.net]
アットホームな職場が苦手だわ
そういうところがホワイトと呼ばれるから俺はホワイト企業じゃなくていい

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:58:35.11 ID:RpTYXcWy0.net]
>>2
本当にしつこいなw

憲法改正されて竹島を武力で取り戻されるのがそんなに怖いのかよwww

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:58:36.30 ID:yeBhocPi0.net]
全ての企業がパートやアルバイトは雇用しないって
なるのも困るんやろけどな

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:37.31 ID:u3kS2DTS0.net]
未来工業かよ
まあ工場は仕事がある限りは規則正しい

208 名前:勤務できる
ダラダラ残業されても困るし
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:58:37.84 ID:sUQmLthm0.net]
代表製品 合成樹脂製可とう電線管、硬質塩化ビニル電線管、ケーブル配線用スイッチボックス、地中埋設管

競争力がなさそうな気がするが
差別化できてんのかね?

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:38.38 ID:fTEKD4o10.net]
>>73
結果を常に出せないと居られなくなるのかな?



211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:53.25 ID:/nQb5qIs0.net]
>>178
そういう事なんだろね。小泉政権を皮切りに派遣会社が急激に増え、今やダントツ世界一の派遣数を誇る今の日本の現状をみると、このスタイルは失敗例にしか見えんわな

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:56.10 ID:WCDSXzH80.net]
>>198
46歳って管理職級だろ

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:58:56.20 ID:3t3NEbFU0.net]
>>203
悪口が飛び交う会社最高だよな

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:59:12.98 ID:V08CnAsV0.net]
>>25
読解力なさすぎワロタ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:59:17.96 ID:JboSM7Sx0.net]
なんか営業は楽そうだけど
製造は大変そうじゃね夜勤あるし

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:59:26.21 ID:hlDouLUw0.net]
うちの工場なんて定時に帰ると次の日無視されることもあるのに

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:59:36.33 ID:WepbUaYw0.net]
平均年齢48歳で660万って平均的な製造業やろ。
休みが多いのが特筆するけど、金は良くないよな。

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:59:40.70 ID:IKJSYUqn0.net]
>>1
こういう会社に入社するのは難しい。
基本的にクチコミで、人格と能力のある者を老若男女関係なく厳選して採用する。
すっごく狭き門。

だって誰も辞めないし。

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 07:59:41.65 ID:oEWYF+CZ0.net]
>>195
いや中抜きっていうけど
ここっておそらく下請けとかじゃないの?
おそらく中抜きされたものを請け負ってるとこだと思うんだけど

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:59:43.92 ID:bBAxjVlK0.net]
>>112
金だけが全てじゃない
大企業になった途端に全員の幸福度は下がるだろう



221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 07:59:46.80 ID:K1H5T+ik0.net]
>>211
いやいやそれはそれで微妙だわw

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:00:07.79 ID:J2aErrzU0.net]
>>188
完全週休二日制なのに
休日40日しかないのか
(´・ω・`)

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:12.66 ID:fRkj0wNg0.net]
>>1
こういう会社は皆下請けに負の財産押し付けてるから
三菱トヨタしかり、香ばしい部分は全部下請けに投げてる

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:13.13 ID:00f7TvQd0.net]
扱ってるもの見ても手堅い感じだな

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:20.35 ID:10Fq7diG0.net]
>>24
ないね
未来の商品は使いやすいしよく考えられてるし値段も高くない
他社のはなにか一歩足りなかったり未来よりたかかったりと未来には太刀打ちできないぶぶんがおおきい

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:00:26.84 ID:yeBhocPi0.net]
>>202
就活生が営業かけるん違うかw
担当者を捕まえて自分を売り込むまでがハンター試験会場への入り口やでw

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:00:31.90 ID:7qWESmlS0.net]
>>145 良くも悪くも昔ながらの日本企業なんだよ
50年前は社長を御父さんと呼び会社負担で行く夏の海水浴が
ただ一回の家族旅行代わりの楽しみだった小学生時代を過ごした。
あれはあれで楽しかったよ。
今みたいに誰もが気軽に旅行に行ける社会ではなかったからな。

228 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:37.67 ID:tsDyq6mC0.net]
真っ白やんけ!

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:00:42.19 ID:bo3gNByY0.net]
あーどっかで見た名前だと思ったら
電工関係の資材作ってる所か

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:00:59.42 ID:g7mffcSj0.net]
>>184
大手メーカーいたけどそんくらいだったよ
薄利の大量生産



231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:01:03.84 ID:fSQ9LcCd0.net]
>>17
自分の会社のヘッポコ営業に言え

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:01:37.49 ID:8g33Gmno0.net]
夜勤の時点でない

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:01:40.03 ID:dYL1BpEE0.net]
生まれたら勝ちやな

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:01:47.87 ID:JxwMMoSP0.net]
>【開発】8:30〜

あ、無理

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:01:57.39 ID:e/ioAVaA0.net]
>>25
お前の上司が高卒なのは、お前の能力が足りないだけなの
恥ずかしいんだよ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:01.09 ID:HIgBnMVZ0.net]
公務員より安いから
子供作れないだろ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:02.64 ID:10Fq7diG0.net]
>>217
ぜんぜん違うぞ
電材や電工工具つくってる会社だ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:05.73 ID:w/eHorWM0.net]
>>18
嘘つくんじゃない

本社の場所は子供の教育に有利とは言えないド田舎立地
あそこら辺に住むことを何とも思わずこの程度の年収で満足な人たちにとってはホワイトと言えるんじゃね
勤務時間短いのはいいが

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:13.87 ID:3t3NEbFU0.net]
製造の第2組最高やな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:02:38.79 ID:QZ3HOGxO0.net]
アットホームな会社って
例えば社員旅行や飲み会断ったりして
一歩間違えたら
村八分にされるからな



241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:02:40.11 ID:YhfXriIc0.net]
未来工業の部材使う立場(電気工事)だとやたら連休長くて
GWや年末年始、お盆前あたりに部材注文するとふだん2,3日で来るものが
半月後とかになるので正直未来以外でプラ部材作ってくれるメーカーがあれば
そっちに移行したいというのが工事業界の本音

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:03:11.57 ID:pHMgOrhu0.net]
>>12
首都圏じゃ無理だけど田舎は暮らせるな

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:03:16.02 ID:1qKvttww0.net]
電気、ガス、水道設備w
利権ありありだな
無駄に高い公共料金の上に成り立ってる糞企業じゃねえのか

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:03:42.34 ID:yeBhocPi0.net]
>>145
それぐらいは行けよw
社会人か?

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:03:55.21 ID:9gVN4eBB0.net]
こういうのがあったらいいのに
っていうのを都合よく売ってる会社

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:04:03.45 ID:IsJ+Fv2u0.net]
あーあメディアに載せたらヤバいだろ
こういうホワイト企業の粗探しをして嫌がらせ電話や取引先にあらぬ噂を流されるぞwww

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:04:17.72 ID:Z+W4jtKM0.net]
でも製造部門は

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:04:36.26 ID:z4mrHs5T0.net]
>>239
そんなんどこでも同じだろw
嫌なら在庫持つか在庫持ってる商社使えば?

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:04:38.92 ID:KqeiNkSi0.net]
>>12
1人なら余裕
子供作ると渋い

250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:04:54.55 ID:K1H5T+ik0.net]
>>244
ここ以前からメディアで取り上げられたりと有名だぞ



251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:04:57.66 ID:dOSaUIX80.net]
>>7
なれたら夜勤の方が楽だよ

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:05:03.75 ID:2EVytm5T0.net]
下請けが地獄見てるだけだぞ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:05:30.62 ID:I3D4I78e0.net]
派遣で業務回してないからでしょ
派遣会社がピンはねしてる金を他に回せば、人が雇えるし、福利厚生も充実できる

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:05:37.65 ID:mAN0+/zZ0.net]
転職したいわ

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:05:43.00 ID:c/zTF4pV0.net]
所在地が岐阜で夜勤もあるだとかブラックじゃん

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:05:49.74 ID:I3n4wHZb0.net]
いい会社だなあ

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:05:54.55 ID:JxwMMoSP0.net]
>>237
これで開発だったらさらに最高

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:05:55.07 ID:3t3NEbFU0.net]
営業利益率が12%もあるからな

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:05:56.96 ID:g7mffcSj0.net]
月40でボーナス年6ヶ月あれば720だからね
休みや多くて定時でもこの水準まではなくはないでしょ

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:06:00.29 ID:EDQS2lqD0.net]
テレワークでほとんどゲームか5ちゃんで同じくらいの年収だからうちの方がホワイトだわ



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:06:03.85 ID:IsJ+Fv2u0.net]
>>248
じゃあ嫉妬した奴等に既に色々嫌がらせされてるかもねw

262 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:06:19.25 ID:4YkboN770.net]
>>17
君はカップラを運んだ事のない、新米運転手だな
あの軽いカップラケースは4tだろうが大型だろうが、1箱おいくらの世界だぞ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:06:30.32 ID:SDUQUI9b0.net]
もう何十年は言い過ぎだけど10年以上前から散々ホワイトって言われてるよねここ
作業台の電気をこまめに消したりとか徹底してやってるの昔に見たわ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:06:43.18 ID:QZ3HOGxO0.net]
田舎とはいえ
岐阜だったら
名古屋に遊びに行けるから

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:06:45.43 ID:7qWESmlS0.net]
>>201 夕方5時退社で朝の早起きが地獄のわけないじゃないかw

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:07:13.77 ID:h7hUs+L10.net]
今製造なんて派遣使うのが普通なのに偉いね!

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:07:34.09 ID:10Fq7diG0.net]
上で運送屋のやつが重量がどうの大きさがどうのと言ってるが少しわかる気もする
未来は以前のAmazonmみたいにどんな商品でも自社の段ボールに入れてし出荷する
それも商品別で
だから利用してる身としては段ボールもごみがすごくでる
少し過剰な気もする部分はあるよ
ただ商品はどれもよく考えられててここのカタログあればそこそこも現場でも間に合うくらいの豊富な品数がある

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:07:39.52 ID:AlE/75Cz0.net]
>>12
本社は郡が付くような所だぞ
完全な勝ち組

269 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:07:43.27 ID:3t3NEbFU0.net]
>>258
お前にテレワークさせた会社のミス

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:07:46.75 ID:WSFeu/Qo0.net]
入れて下さい



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:07:54.88 ID:KEyWj1V70.net]
ここホワイトで有名でなかなか入れない

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:08:02.81 ID:yeBhocPi0.net]
>>247
理想の結婚生活までいこうとすると無理やな

マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、小中高私立、私立大学…

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:08:13.31 ID:OKelxjhd0.net]
日本って貧乏人に金を与えたら態度がデカくなって働かなくなる

だから生きていく上で最低限の賃金を与え
死ぬまで働かせる

そうすると奴隷のように何も考えずに働く

島国で貧乏になったから
他国ではありえないほど不幸なやつが多い

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:08:38.84 ID:9fZu0ajl0.net]
特許いっぱい持ってて他社がコピー品を作れないからこの待遇でもやっていけてる
特許が切れてかつ新しく利益につながる特許を取れなくなったら終わり

そういうこともあってこの会社ではアイデア出しは大事にしてる
どんな提案でも対価を出すんだって

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:08:52.69 ID:sIRRXkqo0.net]
※年収には残業代含む

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:05.23 ID:x3hd6vt40.net]
岐阜は優良企業があるよ

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:09.14 ID:VZZmMDLN0.net]
>>224
内定出るまで受け続けてる奴いそう

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:11.23 ID:fTEKD4o10.net]
>>152
いや、どこの会社も社員個人が特許の儲けをそのまま受け取ることなんてないでしょ
会社の用意した環境の中で研究開発して、製造販売も全部会社がやるんだからさ

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:15.05 ID:z4mrHs5T0.net]
>>261
大きく取り上げられ始めたのはリーマンショックの後かな
商工会のビデオとかで必ず紹介されるから
製造業の人間からしたら誰でも知ってるレベルの企業だよな

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:21.38 ID:WCDSXzH80.net]
>>257
月40はやだな、家族で晩飯食えない



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:09:40.34 ID:08hQtP4r0.net]
こういう会社を一つでも減らすため日夜努力してるのが派遣業者

282 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:41.99 ID:M7jTvk0L0.net]
昔はこういう企業ばっかりだった
竹中と小泉が悪い
あの頃持ち上げてた奴ら何だったんだよ

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:09:44.30 ID:OeSshZCq0.net]
ここと取引あるんだけど、数年前から誤出荷とか増えてクオリティ落ちてるよ
その後のフォローも最近になって酷いし、
ホワイト企業を全面に出し過ぎて後に引けなくなってるんじゃないの?

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:09:56.47 ID:m0e19kxg0.net]
結局日本には終身雇用と年功序列が合ってるんだろ
成果主義と雇用の流動性なんてのを導入しようとしてた連中こそが害悪

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:10:00.96 ID:RMYGiWFH0.net]
>>207
割とオンリーワン且つ単価高い、インフラ物は安物使って事故が起きた時の
ペナルティーが大きく(軽く水漏れでも、数十から青天井の復旧費用が発生)
使う側はあえて冒険しない。

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:10:07.82 ID:7dfqYXN00.net]
年収が残念だな

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:10:31.19 ID:M3l+9Y8J0.net]
ブラック企業は何やってんだ?
こんなの生かして置いたらますます労働者がつけあがるだけだぞ
商道の基本

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:10:34.55 ID:gRQPqqIu0.net]
結局、こういう企業が伸びるし評価される。
非正規、派遣を増やて使えなくなったところでクビを切ったところで無職の使えない人間が増えるだけで人材不足は解消されずに国際競争力が落ちるだけ
竹中、小泉の政策がいかに間違いだったかわかる。

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:10:42.33 ID:qTO9CnOO0.net]
>>1
税金泥棒財務省が…

290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:10:59.04 ID:QZ3HOGxO0.net]
田舎だと年収600万円あれば余裕よ



291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:11:01.61 ID:/qopRzivO.net]
被りがほぼ無いからサビって引き継ぎとかさせてんだろ?中番の被り削って他に割り振りゃ良いのに

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:11:05.11 ID:P1pQgtlS0.net]
>未来

()

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:11:54.15 ID:KEyWj1V70.net]
>>284
都市部ならともかく田舎なら高給取り
田舎でこれだけもらえるのはあとは公務員ぐらい

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:12:07.41 ID:Pe/Mjyv30.net]
自民党からかけ離れるとこんなにホワイトって話かw

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:12:10.99 ID:ZTgFAsqB0.net]
やっぱり中身はアメリカ人だね。道具を大切にする心や礼節を身に着けていない。
アメリカ人でも道具を大切にする人、一杯居るのに。

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:17.76 ID:VZZmMDLN0.net]
>>284
時間換算すると悪くない
岐阜という糞田舎に住む前提だが

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:23.30 ID:g7mffcSj0.net]
>>278
一人暮らしでそれくらいあるが別に裕福ではないね
女の理想とか聞くとうんざりするし結婚なんてよくするよなって思う
婚活とかしてないw

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:28.57 ID:OY83Sd7d0.net]
いいなあ
ここに努めてたらオレのマイカーは今頃レクサスだったのにな

299 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:29.64 ID:3t3NEbFU0.net]
>>282
売れる商品作れなかったらどっちみち無理

300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:32.36 ID:10Fq7diG0.net]
>>239
ないない
昔は年末年始やGWなんかの大型連休じゃあんたの言うことににたような部分はあったが結構ギリギリまで倉庫はあけて在庫は出荷とかしてくれてるぞ
どうしても必要、でも未来は閉まってるてならたかだか電材、未来以外でにたような商品をてにいれりゃいいだけ
未来の休みが長いから逆にその辺注意して早めに発注するようになったわ



301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:35.56 ID:hLj88GU/0.net]
イーサリアム買って寝てただけの俺のほうがすごい。ただおまえらのナマポ代を納税しなきゃいけない。

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:40.47 ID:Rf/EGGRx0.net]
非正規・派遣の推進は別に悪い政策ではないはずだったよ
中抜き率が異常に高すぎる利権体系がおかしいだけで

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:45.34 ID:eDq44pWG0.net]
>>102
俺もそう思う

304 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:46.36 ID:H9ag1zja0.net]
ほんとにすごいなら働かないで金だけくれ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:12:55.86 ID:v4pB3q2W0.net]
東海地方なら、デンソー辺りもホワイトで、平均年収も850万円だって聞いたな

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:13:06.80 ID:WT/k26SD0.net]
パワハラもないのかね

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:13:16.22 ID:/nQb5qIs0.net]
優秀な人材を集められるのはデカいわな。待遇は外資と比べりゃ安いもんだけど、この手の会社の中ではピカイチの人材を得られてるでしょ。それだけ日本企業が異常ってこった。仕事に関しても技術革新が進み労働時間<労働の質って時代だしね。
国全体としてみてもそこそこの給与と金を使う余暇のバランス良いから経済が回るというメリットある。先進国はこんな感じね。

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:13:16.22 ID:LAmkyQBU0.net]
年収俺の倍…
貴族かよ

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:13:20.59 ID:WRiXi7jk0.net]
ここのCM嫌い

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:13:26.29 ID:/SnnMnVD0.net]
この会社は確か特許を持っていて、その利益がかなりある。
だから余裕ぶっこいていられる。



311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:13:29.95 ID:9ng/KaAG0.net]
年齢高い割に年収は…

まったりなら充分か

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:13:55.06 ID:Y0518JSA0.net]
日本中でこの会社だけ先進国の30年GDP成長率に準じてそう

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:13:55.25 ID:chH/GUFT0.net]
つか、これ普通じゃないのか?
ブラックの人たちはどうなってんの?

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:02.25 ID:hXE/W2Gy0.net]
>>8
上場企業こそブラックなこと出来ないのでは?
知人の会社勤める上場したけどサビ残無くなって収入30%上がったって言ってたぞ

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:13.21 ID:70DeUqDb0.net]
>>309
学生か貴族かな

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:14:25.02 ID:K1GdUapa0.net]
さすがに創業当時からこんな待遇だったわけじゃないでしょ。
地力を蓄えられたからこそ出来ることであって。
これを地力のない中小企業に求められてもつらいわな。

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:32.90 ID:9ng/KaAG0.net]
>>306
平均46歳やぞ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:32.95 ID:o7JOxBv80.net]
ガチホワイトは残業なしで夜勤なし
基本給とボーナスが高くて平均年収600以上

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:14:33.86 ID:IKJSYUqn0.net]
ちなみにこういう会社に幸運にも入社できたとしても、後が大変。

ひとりひとりの能力が高いからついていくのがキッツイよ

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:14:43.24 ID:Q0Drckou0.net]
格差があって何が悪いの?
せっかく頑張って院まで出て終電ギリギリまで働いたりするんだから
高卒Fランのゴミ共は年収200万で十分だろ
その代わり



321 名前:俺に年収1500万寄越せ []
[ここ壊れてます]

322 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:14:49.47 ID:QZ3HOGxO0.net]
>>311
お前公務員?

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:14:56.53 ID:YhfXriIc0.net]
>>246,298
当然未来工業対策で前もって部材手配しておくし
売れ筋の部材は問屋で在庫を持ってるが
未来工業はこれあったらいいな系のものを開発販売するのが会社の強みなので
これがあれば手数減らせるとか思いつきで新部材手配したりするので
物が来ないとやっぱり標準工法でいいやと言うことになりがち

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:08.21 ID:sry69nFW0.net]
たしか、何か改善案一つ出せば採用されなくても500円手当が出るんだよな。

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:15:13.02 ID:1H6MQetL0.net]
>>14
公務員の方が給料も安いし勤務時間も長い。
適当にウソを流すのは良くない

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:18.40 ID:oI51J94B0.net]
上場はしてないのかな
知らんし

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:24.84 ID:hXE/W2Gy0.net]
>>311
自分も思った
皆よほど待遇悪いとこで働いてんだなあと

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:25.32 ID:K/N8r4Lb0.net]
お前らはいつも年収300万円ないわーって底辺自慢してるけど、こういう時は年収安いと本性を出すよね

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:26.10 ID:R8FtFMoT0.net]
日本中の企業を年休180日に
法律でかえようぜ

330 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:35.96 ID:Gl+sy3Pl0.net]
>>303
デンソーはまず、入社することからハードルが高すぎだろw



331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:43.60 ID:OY83Sd7d0.net]
>>311
きみ日本人?

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:47.44 ID:TDU8R8tI0.net]
休みいっぱいとれて手取り15万でええねん

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:49.47 ID:10Fq7diG0.net]
お前ら社内旅行いらないとかいうがここの社内旅行のビンゴゲームの景品は有給休暇半年とかなんだぞ 今はどうなってるのかしらんけど前の社長のときはそんなかんじだった

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:57.17 ID:1SCR3Jyd0.net]
キーエンスみたいに成果出さないとすぐにクビなんだろ?

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:16:04.51 ID:U+ZToh+I0.net]
+40日って休みはみんな取れてるのかな。有給みたいなもんじゃなくて?

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:05.05 ID:g7mffcSj0.net]
>>311
たいていもっと休日少なくて拘束時間長い
男性平均って500万台だしな
女はもっと低いよ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:06.95 ID:WCDSXzH80.net]
>>295
月収の話か、残業だとオモッタw

338 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:07.71 ID:soC5kKEE0.net]
>>276
全て自分のせいかと思ってんでしょ

339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:16:15.75 ID:HwQC++mn0.net]
世界と競争してる企業じゃないから出来るんだよな

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:27.33 ID:ga8qxU4g0.net]
先ずはこの会社に入れる努力をしろよ



341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:16:31.00 ID:rZbB2GVN0.net]
>>239
その動きがわかってて対応をしようとしないのはなぜ?

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:35.98 ID:9fZu0ajl0.net]
年末は平成の天皇誕生日あたりから休みに入るからなあ
御用納めより後の12/30までは原則稼働する建設現場とはギャップが大きすぎる

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:47.91 ID:ZY2xHoS70.net]
>>329
君みたいな一生独身はな

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:53.98 ID:qSaVmzMl0.net]
これが普通とか、言ってる人って外国人ですか???

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:55.57 ID:L9CO6RCC0.net]
ここの会長のじいさんまだ生きてるんかなテレビでよく見たわ

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:16:56.74 ID:iGzTaTOr0.net]
ここは商品開発に独創性があって
すべて特許取得済み
他社は真似できないから独占状態
社屋は昼間でも真っ暗で常時節電状態
コピー機の使用も上司の許可がいる
業者に倉庫の鍵を預けているから
緊急時には勝手に商品を持っていってもいい

すべてが独創的で市場独占してるし競合も存在しないから
そりゃ儲かって当然

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:17:09.17 ID:J2aErrzU0.net]
>>331
平均勤続22年ってことは
辞める奴があまりおらんのでは?
(´・ω・`)

348 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:17:22.95 ID:uX5MQ5VP0.net]
>>235
いやだからそれ下請けだろ

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:17:29.71 ID:WoV1+l6u0.net]
こういう会社を就職活動の時に紹介、見つける力が欲しかった

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:17:33.40 ID:5Ecnx/HA0.net]
自己啓発援助というのが引っかかる。



351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:18:02.51 ID:JhUnc1NT0.net]
未来工業かと思ったら未来工業だった

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:18:03.80 ID:QZ3HOGxO0.net]
定年70歳って企業は少ないよな
公務員の再雇用を除いて

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:18:09.16 ID:qXPTUF7v0.net]
>>326
それは社会主義国
というか日本はすでに社会主義国だもんな

354 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:18:54.10 ID:0f11wr1w0.net]
70歳までこの待遇で働けるんだもん
殆ど空きが無さそう

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:19:05.93 ID:HxpqxbOZ0.net]
>>350
資本主義のフランスなんか休んでばっかだぞw

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:19:10.73 ID:g7mffcSj0.net]
>>334
単位つけてなかったなスマン
ITとかなら40時間じゃすまないけどなw
終電まで続けた月とかある

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:19:20.34 ID:rZbB2GVN0.net]
>>346
学生期間に世の仕事を見つけるのって大事だよな

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:19:45.59 ID:21WFGI+S0.net]
ここは有名だよな。

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:19:54.81 ID:5gQbEObU0.net]
>残業無し

これが良いのか悪いのか判断に困ることがある。
月100時間以上の過度な残業をしてたこともあるし、定時まで仕事がなくて全員残業なしな時期もあった。
ITバブルのころは半導体関係の仕事が馬鹿みたいに急増して、二交代で24時間操業したこともあった。
リーマンのときは残業がないと生活ができないってのが出てきて夜間バイトして体壊して会社辞めてったのもいる。
そんなこんなで適度な残業アリが、労使ともに一番いい状態なんじゃないかと思うようになったわ。

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:20:07.44 ID:8MPT81sB0.net]
>>1
この待遇だったら年収200万だったとしても俺ついていくわ
(200万円でもっとキツい待遇なので)



361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:20:26.03 ID:2hm4HwpC0.net]
ここのホワイトぶりは有名だから、岐阜の田舎の地味な業種なのに、超一流の人材が応募して来て選びたい放題。
同業他社が絶対に採用できないレベルの人材が採用され、生産性を高めることに心血注ぐから、ライバルは相手にならない。
結果的に独占の高利益率の商売ができる。

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:20:32.59 ID:Dj4XUPLO0.net]
非正規とか派遣は努力してこなかった奴らの自己責任
仕事は楽だけど何の保証もないからな
給料安いボーナス、退職金ない
よく生きてると思うわ

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:20:37.40 ID:0J0KZt/o0.net]
有名じゃん何回もメディアで取り上げられるてるし
他社じゃ考えられないような長期休暇もある
社内コンペで優勝したら1年の有給とか嘘だろって言うような

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:20:40.92 ID:MROy6IME.net]
「農 家」
業種 農業 作物の生産
代表種 米 大根 ニンジン 
設立 人類が誕生してからほどなく
資本金 わからない
売上高 1000万〜2000万
従業員数 家族
平均年齢 46歳7か月
平均勤続年数 物心付

365 名前:いた時から
平均年収 300万円
[]
[ここ壊れてます]

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:21:11.30 ID:zaT4+3se0.net]
減税された法人税を株主配当金に回してないのかな

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:21:14.29 ID:10Fq7diG0.net]
>>345
自社製品なんだぞ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:21:15.21 ID:fKGLonsf0.net]
歩いて5分くらいの所にこんな企業が有ればなあ

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:21:18.31 ID:QZ3HOGxO0.net]
発達障がい「ぐへへw」

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:21:27.70 ID:ao86BZy60.net]
むしろこれが普通
小泉竹中以前は、ほとんどの会社がこんな感じだった
いそがしくて残業になっても高額な残業手当が出てた



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:21:31.25 ID:3t3NEbFU0.net]
>>358
好循環してるなあ
あとは株主還元をもう少しお願いしたい

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:21:35.62 ID:424+Ew3O0.net]
>>12
平均年収であって、全員がその年収じゃない。
700万以上もいるだろ。
つーか、今どき福利厚生が手厚いのが凄い。
給食手当までつくのか。
社員旅行って何処行くのか

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:21:44.54 ID:6gg3zOBF0.net]
>>361
wwwww

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:21:52.39 ID:0f11wr1w0.net]
>>356
まぁ仕事によってはあからさまな残業代狙いがあるから
時間内に仕事を終えるのはいいんじゃね

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:22:10.09 ID:v/d08dVx0.net]
ここは超優良だよな
ほぼ寡占だから業界的な競争もないし需要も安定してる

376 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:22:43.28 ID:C9FDBI8W0.net]
下請けじゃないメーカーだろ!!

377 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:22:43.47 ID:9ng/KaAG0.net]
>>356
残業が目的になる時点でアホな仕組みだよ
残業なしで普通に生活できるのが最低限の形だし
副業もせめて時間拘束がある仕事を選ばないことだな

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:23:02.81 ID:21WFGI+S0.net]
岐阜でも田舎だからな。地方でこの年収だと凄いよ。

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:23:12.98 ID:xRA2vwMP0.net]
でもさ、ぶっちゃけ
ホワイトで働いてた人って
仕事できない人多くね?
定年後の人が何人かうちに来たけど
他の定年後の人に比べて
使えない..

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:23:31.57 ID:NtAeBZiq0.net]
>>12
平均の意味もわからんで
よく生活できるな



381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:23:40.45 ID:yds7VEta0.net]
>>23
へー 製造業にしては異常じゃん
そりゃ高知能な人間ばかりなら製造業も悪くない

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:23:41.98 ID:rZbB2GVN0.net]
>>356
その適度な残業分を通常時間内に収まるよう
生産性を高めた結果がこの会社じゃない?

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:24:35.13 ID:X8vn6FwK0.net]
長良川の堤防道路を走ってると確かに本社屋の灯は夕方以降は消えてるね

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:24:40.63 ID:3t3NEbFU0.net]
>>375
ブラック企業の人って、あいつは使えないっていうの好きな人多いよね
そうやって自分を優位に保ちたがるイメージ

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:24:50.58 ID:w+caUHVn0.net]
>>358
いい循環だな。しかもそ厚待遇がその循環を生み出すことを証明し続けている。株主も文句言わないわけだ。

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:25:41.30 ID:0Zca4tKT0.net]
>>375
それ、今の職場がブラックかもしれんよ。

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:25:52.03 ID:yds7VEta0.net]
>>380
製造業あるある
そして仕事は教えないw

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:25:54.25 ID:GriROAn00.net]
>>1
専門技術(電気・化学)を必要としながら
46歳で664万円はちょっと安いかもな。残業代かない

389 名前:ゥらかな。 []
[ここ壊れてます]

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:25:54.73 ID:4kVGureZ0.net]
>>17
あと、休み多いから運送屋に倉庫の鍵預けてて勝手に持って行ってシステムだっけw



391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:25:57.68 ID:tTYbZQSD0.net]
>>53
うちのことかw

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:25:59.61 ID:4LaEH7Ki0.net]
>>2
難病設定で逃亡したアホ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:26:08.47 ID:Zv+ocZDx0.net]
ここ隙間産業且つ唯一無二みたいな製品作ってるから殿様商売出来るんだよね
納期もここの言う通り、値段もここの言う通り買わないといけない
やっぱ働くならそういう会社がええわ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:26:31.55 ID:wX6Apcwv0.net]
うちの中小メーカーも給料以外は残業なし有給使いまくりのホワイトだな
ただ肝腎の給料が未来工業の半分以下だし夏はエアコンが無いのが辛い

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:26:54.88 ID:XJYeDAdd0.net]
ここは効率化やコストダウンに物凄くうるさいよ
他社みたいにダラダラ働いてる奴なんて誰もいないし
事務的な部署や製造現場ですら商品などのアイデアの提出を必ず求められる

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:27:16.02 ID:aRyR/SYW0.net]
>>308
特許を持ってる企業など腐るほどあるだろ、結局、価格競争とかコスト(人件費)削減とか
経営デマに騙されて人件費安い中国へ工場移転で雇用も技術も抜き取られる経営者(経団連)の間抜け
って落ちだよな

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:41.84 ID:kWb6SUry0.net]
>>8
友人が関東化学ていう非上場企業努め(工場)だったが
高卒でおk 給料(基本給高い) 、安い専用食堂で昼、夕飯お得
30歳までマンション形式の独身寮無料 駐車場まで無料

昭和からの年功序列、平均年齢高い、財形有り
残業?離職率?なにそれw
で正直うらやましかったなぁ

398 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:47.20 ID:10Fq7diG0.net]
>>384
工場の製造作業員になぜその専門知識がいるんだ?すごい勘違いしてるとおもうぞ

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:27:52.05 ID:byuj4zRc0.net]
個人的には万が一この会社に勤めることになっても務まる自信無いから、パプアニューギニア海産的な会社増えて欲しい

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:27:52.25 ID:424+Ew3O0.net]
>>110
岐阜の風俗を支えています。

ここの社員、童貞いないだろうな。



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:27:59.43 ID:x7w57smJ0.net]
全然ホワイトじゃなくてワロタ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:09.19 ID:w+caUHVn0.net]
>>364
独身なら転職は転居とセットで考えろよ。選択肢は全国、いや全世界に広がるぞ。

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:10.98 ID:v0HouC+f0.net]
>>123
livedoorの堀江と組んでゴニョゴニョ指南した今はシンガポール在住な人か

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:28:15.18 ID:wqdYEpuV0.net]
ここは昔から良い会社で有名だぞ。
高校出た昭和60年ぐらいに、いい所と聞いてたから。
自衛隊上がりの小学校時時代の友人が働いてる。

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 08:28:16.04 ID:82WarRFt0.net]
何回も見てるわこのスレw

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:28:18.94 ID:xcmnQg5m0.net]
>>375
ブラックホワイト関係なく日本の正社員のスキルってその会社でのローカルスキルなケースがほとんどだからな

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:29:30.00 ID:FF/Z6Moh0.net]
若い人たちは手を動かさない仕事をしたがる傾向にある中で、長年の経験で身に付けた技術を持つエンジニアは

408 名前:貴重な存在で高年齢でも需要があります。なので、当たり前といえば当たり前の待遇。 []
[ここ壊れてます]

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:29:30.20 ID:ULmoeR1/0.net]
一方の五輪ボランティア

勤務 0:00〜23:59
全員ボランティア
定年 ー歳
残業だけ
勤務日数 1か月ほど
年収0円

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:32.85 ID:2V9WCbUf0.net]
これが普通です
今が異常です



411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:55.55 ID:OZJ6yCqM0.net]
こんな夢のような待遇の社員に限って、細かい事にぐちぐち言ってるんじゃないかなぁ。

まずは感謝した方がいいよ。

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:29:57.15 ID:gcOUUHoR0.net]
底辺地公だが羨ましいわ…

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:30:19.85 ID:3LfePUsK0.net]
24時間稼働させたがる工場や倉庫はブラック
常識やで

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:30:53.27 ID:cVSG6zk80.net]
一方パソナは

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:31:08.35 ID:8m6LHqnX0.net]
ウチ、ココよりホワイトだわ・・・

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:31:10.28 ID:QZ3HOGxO0.net]
見せかけだけのホワイト会社って
中の人達からの裏・チクリが出てくるけど

ここの会社は一切出てこないもんな
信用おける会社なんじゃないの?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:31:24.08 ID:26u5m6wj0.net]
精神論に頼らずに着実に結果を出し続けることがホワイトな経営には必須だと思う。
経営者と管理職が優秀なんだろうな。

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:31:57.86 ID:SoxlxBB/0.net]
>>380
別に自分がブラックではないんだけど
うちのマンションの掃除の人たちや駐車場係員見てるとそれは言えると思う
ホワイト企業の人は率先して動くの嫌いだよね

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:32:00.75 ID:rZbB2GVN0.net]
>>383
それな
ホワイトさんはマニュアル化ができてるから
誰がきてもそれなりのとこからスタートできる
ブラックさんはモノの置き場所を覚えるとこから始めるから
まぁ仕事が進まない

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:32:25.12 ID:OrpltvtC0.net]
>>388
代替はそれなりにあるけどな
某マネシタ電工とか

ただそれでも「未来?あぁクリスマスから年明け12〜14日辺りまで休みやろ?」って周知されてるから
そこはそういうものって扱い

パナは兎も角としても、未来よりネグロスの方が止まると困る



421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:32:32.76 ID:w+caUHVn0.net]
>>406
おまえはむしろ羨ましがられる身分なんやで。

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:02.59 ID:CiNV+cbQ0.net]
年間休日180って凄くね?

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:10.24 ID:C7hmBF5T0.net]
パソナ「・・・」

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:14.01 ID:4p9HgggS0.net]
昔ならこれが普通だったの?
でも昔って残業だらけだったし休日もこんな多くなかったでしょ
いいなあこんな会社

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:22.32 ID:hc8TQP8s0.net]
>>2
面白いと思ってるのか?

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:31.19 ID:rLJ8286T0.net]
>>14
公務員への妄想ヤバいぞお前さんw

427 名前:ホモ強制の無い世界 [2021/05/13(木) 08:33:33.45 ID:EJWdMNEs0.net]
>>40
だからなんだよゴミ

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:36.33 ID:+J2Hlbj60.net]
あれ?
お前らは「ブルーカラーを甘やかすな、底辺に好待遇など不要」と言い募ってなかったっけ?

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:40.62 ID:10Fq7diG0.net]
>>410
たまーに聞く愚痴は営業の人間が休み長いせいで電材商社から文句言われるって程度だしな

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:33:49.51 ID:9V3r5Gfi0.net]
>>35
それはある
あのフリーザ様んとこの契約社員どたもも、よほどフリーザ様から大切にされているのか士気と忠誠心だけは異常に高いからな・・・
しかも一



431 名前:度はフリーザ様を殺した連中が相手だというのに、誰一人としてガクブルしてないどころか不敵な笑みすら浮かべてるのはさすがフリーザ軍だと思ったわ []
[ここ壊れてます]

432 名前:ホモ強制の無い世界 [2021/05/13(木) 08:33:54.88 ID:EJWdMNEs0.net]
>>422
言ってねーよホモ奴隷

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:09.51 ID:1JNZief70.net]
むかし、アルペンが隔週休3日とTVでやってたな。
ただし、社員は元プロ野球選手、元Jリーガー
大学時代に各競技で激しくやってた人などだったが。

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:12.78 ID:iKG2MpPI0.net]
法律論で言えば、ブルーカラーの方が法律の保護が厚いんだよなぁ
事務職って言うか、ホワイトカラーの方ががこきつかいやすい

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:21.13 ID:xeaj14DQ0.net]
労災も福利厚生もあるしな
ある程度の規模以上の製造業は優秀

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:45.70 ID:qOTd8rUU0.net]
うちもフレックス有りの7.5労働、残業なしで年収同じぐらいかなぁ、管理部門だから仕事すげー楽だし
ただ、営業とか現場仕事とかしてる部門は毎月ゴリゴリに残業あるらしいけど

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:34:57.83 ID:5gQbEObU0.net]
>>388
自社製品があって生産計画を自律できる会社だからできることだよな。
うちみたいに自社製品なしの下請けなんか、川に浮かぶ木の葉みたいなもんで、
激流に飲まれることもありゃ、穏やかな流れにのることもある。
景気によってブラックにもなればホワイトにもなるのが中小下請け企業。
ま、大半がブラックから抜け出せないのが問題なんだろうがな。

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:08.08 ID:v0HouC+f0.net]
>>393
開発の技術職

保守メンテ要員な技能職

別なんだろ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:15.07 ID:PurI0jik0.net]
他がブラックばかりだからここがホワイトにみえるんじゃ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 08:35:15.84 ID:82WarRFt0.net]
>>396
これ以上のホワイトを知らんから是非教えてくれないか?
設立して10年以上経っててここ以上のホワイトな企業を



441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:18.12 ID:VZZmMDLN0.net]
>>416
1日働いたら次の日休みぐらいのペースだね

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:23.14 ID:Vzo7JHDV0.net]
>>2
運送屋多すぎワロタw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:35.89 ID:db7AnJYr0.net]
特許で食ってるけどあと何年持つんだろ?
そしたらブラック一直線かと

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:36.28 ID:psSv/hgH0.net]
ここは奴隷の首輪自慢するところじゃ無いだろ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:36.93 ID:4TJxvNiL0.net]
>>1
平均勤続的にほぼ新卒がずっと勤めてる感じね

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:37.25 ID:Enf5BEMU0.net]
すごいね
こういうとこはみんな結婚して5人くらい子供作ってるんだろな

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:38.04 ID:OrpltvtC0.net]
>>416
年末年始休みとか社員の方が「取引先に申し訳ないからもうちょっと開けさせてくれ」って言ったくらいだからな

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:40.02 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>120
日本人の平均年齢が48とかじゃなかったっけ?

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:35:42.84 ID:c2GRO9VK0.net]
電設資材メーカー。劇団がルーツ。
なんやこれ凄えわwwwww

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:35:45.10 ID:43qRiUcv0.net]
乗り物とかもそうだけど

過剰製造も 国際社会からは叩かれます
ゴミ問題などで

でも、人口爆発してた昔ほどは、バカスカ作らなくて済んでるかと思う



451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2021/05/13(木) 08:36:05.29 ID:GJX6eDXQ0.net]
製造は派遣が多いのにすごいね

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:36:27.48 ID:WoY2N28z0.net]
>また福利厚生制度が非常に充実しており、昼食補助や自己啓発支援制度、クラブ活動、社員旅行など
あると思った社員旅行

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:08.92 ID:Z+XVpIdl0.net]
ここの製品はいいね
しかも昔ながらのやり方じゃない
売り方は洗練されてる
カタログ化がネット時代に適応してる
DIY日曜大工のオレでも間違いない選び方ができる
少しばかり高いがそれも保険のうちだ

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:09.43 ID:S1W91lGz0.net]
さすが未来を名乗るだけはある
つまり現在ではあり得ない企業だということだな

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:22.83 ID:TdE/3Zfk0.net]
>日本のホワイト製造業、ガチで凄かった!・・・

だから子供の時から真面目に勉強してまともな会社に就職しろよ。

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:37:27.47 ID:10Fq7diG0.net]
>>414
逆にネグロスで用意するものって員数だしやすいんでまえもって用意できるものが多い 止まってもらっても困らんわ

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:37:32.05 ID:4p9HgggS0.net]
休日がオレより90日近く多いのだが・・・

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:40.00 ID:hdtx6Ixc0.net]
暇人が多いよなこの業種

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:37:48.48 ID:AvjJp6cB0.net]
事業内容から見て、公共事業べったりな感じがする

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:08.67 ID:QZ3HOGxO0.net]
会社自体はべつにブラックじゃないんだけど
配置された部署の上司や同僚が実はブラックだったってことはよくある話し
人間関係で退職したら、本人的にはあの会社はブラックだったになる



461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:22.55 ID:OC3SVwCU0.net]
何がすごいの?俺のところはもっと緩くて収入は倍以上だよ。
まあ社員おれ一人の見なし法人なんだけど。

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:24.82 ID:CPU9LmLr0.net]
>>405
ジジイはひたすら説教くさくて草

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:27.12 ID:1JNZief70.net]
>>311
まあ、あれはバカでもできる営業だしな。
車や家のセールスマンと同じで大半がギブアップだが、
営業能力が高い人には天国みたいな仕事だろう。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:27.94 ID:9OhjXZeN0.net]
薬剤師だけど待遇はほぼ同じだけど年収で負けた
この差どこでついた

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:43.45 ID:leYmmN7B0.net]
正社員に600万出す位なら
派遣会社に600万(派遣社員自身は年収300万)払って、いつでもクビにできる方が良い
ってのが今の経営トレンド

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:43.56 ID:B8vRwpJN0.net]
年間休日が凄い
田舎だったら余裕で子供二人(公立)で育てられるな
副業やステップアップの勉強も出来る

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:38:45.29 ID:43qRiUcv0.net]
>>435
大八車が増えすぎたからね
自動車業界にも制裁中だし
過剰な製造は 無くしていくだろね
必要不可欠なのは、国内製造に戻す感じで

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:50.18 ID:9ng/KaAG0.net]
>>412
自分で手を動かさずに人に振りたがるの多いけど
手を動かすのがお前の仕事やぞ…みたいなパターンが多い

469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:38:53.00 ID:tSNYi1zO0.net]
>>5
マスコミのほうが待遇良いのにな

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:39:11.03 ID:roauIOGF0.net]
そのドケチで有名な社長はもう鬼籍に入っているんじゃなかったっけ?まぁ未来工業は10年以上前から様々な媒体で定期的に記事に上がるよな。



471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:39:38.58 ID:5+WCMRFQ0.net]
2日に1日休みとか最強じゃねーか俺も雇ってくれ

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:40:01.89 ID:n6Er29yb0.net]
>それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。
でも一般にブラックだーって騒ぐ連中は無能で同様の仕事

473 名前:ェできてなくても
何故かホワイト待遇を求めてるから自分が働かないといけないここへは応募しないんだよね(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:40:05.19 ID:drh2TwxO0.net]
でも無能はいるの?

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:40:06.04 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>76
賃金以外は似たようなものかも

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:41:47.36 ID:E4GERsm90.net]
>>1
製造は夜勤ありの3交代
これで180日しか休みないのは地獄

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:41:48.05 ID:10Fq7diG0.net]
>>446
高いっていうが高くないぞ
他社より安い商品が多いまである
DIYだから高いとおもうだけだよ

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:41:53.65 ID:db7AnJYr0.net]
>>458
コロナでさらに進むね。

でも電工業界クソ忙しい。

テレワーク対応の電源通信工事に
脱炭素の再エネ

老朽化した設備改修に

不動産投資ブームでリフォームと

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:07.92 ID:0IreSdzS0.net]
未来工業が出来て他の会社が出来ない訳がない。
出来ない会社の経営者は時代錯誤昭和脳思想経営者だな。

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:42:09.09 ID:Zx9Ocwpv0.net]
>>12
生きてて楽しい?



481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:19.40 ID:roauIOGF0.net]
>>50
確か警備員もいないはず。警備員に払う人件費を考えたら盗まれた方が安い、みたいな。

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:27.84 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>260
缶ビールのカンみたいなもんだな
一個何銭みたいな

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:46.82 ID:43qRiUcv0.net]
>>456
営業マンも もう必要なくなってるし
ビッグデーターがあれば、だいたいの傾向もわかるようになったし
市場は AIだよ
もう機械相手さ

他は、若い奴らが作っていくものだしね

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:48.93 ID:S1W91lGz0.net]
>>375
それは考え方の出発点をそもそも間違えている。
「使える、使えない」を論じる時点でブラック企業に片足突っ込んでいるよ。
もしくは無意識に差別や偏見に加担してしまう危険性があるよ。

「より良い社会」や理想を語るときの出発点は、

「使えない人でもできる仕組み作り」だよ。
「使えないからダメ」ではなく、
「使える人はどんどんやってもらって、使えない人でもできるような仕組みを作ろう」だよ。
その考えで進めていくから時が経てば立つほど洗練されていく。

「使える人を探せ」の考えで進めると、時が経ち使えた人が老いたら終わる。
もちろん、老いるまでに次の世代の使える人を見つけられれば続くが、
何代か時を経る間に、どんなに優秀な集団でもどこかでは躓きやすい。
「使える人を探せ」の集団はその躓きがそのまま致命傷になりやすい。

その点「使えない人でも回る仕組み」を作っている会社なら、
使える人材が豊富なときはイケイケで、
使えない人材が増えたときでも、それでも回るので良いということだ。

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:42:55.05 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>457
平均年齢46歳7か月だよ
薬剤師は初任給600だからあなたが若いんじゃない?

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:43:15.98 ID:D9LDxBIT0.net]
社員に優しいと良い人材が自然と集まる

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:43:20.57 ID:LPIy4kZU0.net]
その分商品価格が上がる

材料費が高騰し建設業界が苦しくなる

大手はいいが施工する下請け業者が苦しくなる

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:43:23.27 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>469
なるほどね
うん
安い中でだけ比較してるからなオレ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:43:33.22 ID:g7mffcSj0.net]
>>416
土日祝休みの120はよくあるが
大型連休に合わせて前後長めに取ってくれる会社もある
それでも180は多いね

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:43:58.91 ID:yeBhocPi0.net]
これぐらいの給与で子供1人ぐらいが一番幸せかもな
この会社同士なら共働きもいけそうやな



491 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:05.02 ID:mpGjbaep0.net]
>>312
配当さえ出せば何も言われんぞ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:15.98 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>123
グローバル化で株主利益が重視されるようになって
代わりに労働者への還元が減らされたね

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:37.59 ID:GIKYx0gU0.net]
表向きこんな製造業はたくさんあるけどね

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:53.72 ID:JrkVIxT40.net]
うちの会社も勤務時間が短い方だがここには負ける。

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:54.40 ID:GSyyhdol0.net]
>>433
うちの会社は間違いなくここより待遇いいし
名前が売れてない中小でいくらでもあると思うよ
辞める人がいないから求人出ないし業績安定してて広告も打たないけどね

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:45:04.78 ID:hETwNtPi0.net]
>>2
これに関しては小泉&竹中やろ

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:11.56 ID:WCDSXzH80.net]
>>482
子供は2人、3人いた方が幸せよ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:33.62 ID:QvnFXaeh0.net]
ホワイト企業でもこの程度か。
公務員の下請けやってたことあるが午前午後の作業各1時間くらいで終わる仕事やってたぞ
余った時間は待機という自由時間
残業などあるはずもないし土日ももちろん休み

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:44.34 ID:x+/bTD+Z0.net]
勤続年数が22年は短くないか?
何故かな

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:45:49.10 ID:SMBBKnPa0.net]
サービス業でこれやったら褒めてやる(^ω^)



501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:46:12.58 ID:5UXiXuX80.net]
>>7
夜間は大変だけど慣れると日勤とは違う良さも感じるみたい
人によっては体内リズムがなかなか対応出来ない人にはキツイみたいだけど
なんせ夜間手当ては大きいみたいね

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:20.03 ID:wosXCyXZ0.net]
>>491
平均ならそんなもんやろ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:32.57 ID:VZZmMDLN0.net]
>>471
中小は従業員へ還元せずオーナー一族で利益独占してるからね

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:49.48 ID:XWrovMgE0.net]
>>12
平均年収700万円以下でホワイトとかありえないよね。

これで十分とかいうコメント多くて吹いたわ(´・ω・`)

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:47:04.87 ID:+Ku9zQ7V0.net]
夜間勤務がないのなら上場企業の現業職っていいよな

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:47:53.18 ID:Cf/8oF200.net]
>>7
6年位前の俺
12時間勤務の夜勤専門で週5
欠員が出ると週6でほぼ隔週6
さすがに3年過ぎてでgive up

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:47:58.39 ID:D/32IqQ00.net]
>>271
この考え方が主流に戻ったから

508 名前:国として伸びなくなったんだよね。その貧乏人も日本国民で経済を回す一員かつ自国民を増やす家族、運命共同体ってのを忘れてしまった。昔の自民党はその辺キチンと理解してたんだが、次の代の世襲議員が元に戻しちゃったけどね。
結果は高齢化率や経済成長率見ればよくわかる。
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:03.68 ID:klO8iV7t0.net]
いいか、お前ら、金金言う前にいいから黙って働け!
金っていうのは後からついてくるもんだ。
ホワイト、ブラック言う前に働けゴミども!

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:05.08 ID:CH4Ofuog0.net]
しかも上司は皆人格者



511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:06.18 ID:1JNZief70.net]
平均勤続年数すら分からんバカが多すぎw

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:11.90 ID:2X8pD0VP0.net]
働くのは60まででいい
あとは趣味の時間だ好きなように生きる

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:34.54 ID:4CsacbTf0.net]
3交代なら普通残業ないんじゃね

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:35.63 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>469
DIYにとって素晴らしいのは未来工業のカタログ見てると適切な選択がわかること
これで教えてもらって知識つけて他と比較できる
そこがこの会社がただの製造会社じゃなく
マーケやセールスまで一貫して体系だって動いてるのがわかる
たぶん市場の動向つまり買い手の要望も製品戦略フィードバックがすぐできて使いやすい製品がわかりやすく並べられるんだろうな

できてない会社だといい商品なのにあるのがわかってもらえないこともよくあるだろ

ここはカタログ見れば全体がわかる
カタログでかいけど
だからネットで見れるのはいいね

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:48:41.60 ID:yeBhocPi0.net]
勤務 8:30〜16:45、残業無し、年間休日180日、年収664万円
7時間労働の185日勤務で年1295時間労働、
664万円を1295時間で割ると…

時給5,127円!? ええやん

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:46.19 ID:BD12GUlv0.net]
まじかよ、新卒の頃に知りたかった!

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:54.05 ID:3t3NEbFU0.net]
>>412
社員が率先して動くほど士気が高い会社なら、そもそもブラックに甘んじることはない気がするが・・・

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:48:54.72 ID:A+GnJSqA0.net]
前働いてた会社は年間休日120日から土曜隔週に変えたクソ企業だったな
そのせいで体壊したわ

519 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:49:03.33 ID:WCDSXzH80.net]
>>497
鬱になりそうな気がする

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:49:03.50 ID:KwHrz+GA0.net]
>>40
大卒と高卒の断絶みたいな感じかな



521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:49:13.21 ID:5ECviBA10.net]
定年70かよ
じじいは
ハッキリ言っていらないよ

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:49:20.61 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>188
>完全週休2日制(土・日・祝)

>年間休日40日、ただし初年度は20日

140日、120日の間違いか?

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:49:59.31 ID:+f/SGTyG0.net]
下請けも同じように儲かってるよ、バヨク孫受けがぁあ。

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:13.63 ID:10Fq7diG0.net]
>>491
設立されて50年そこら
初期はビニール電線管がメインの会社(多分)ホワイト企業として世にしれて来たのが20年前くらいからだからおかしくはないと思うよ
この会社ここ20年でほんと商品のラインナップも質もあがってる

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:13.68 ID:3vOKIntC0.net]
フレックスタイム制
つまり定時で帰れない

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:14.07 ID:M/ggcowm0.net]
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
https://leia.5ch

527 名前:.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/

企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:23.48 ID:cTeJBinA0.net]
そもそも国からして労働基準法を守らせようという気がないからね
むしろ逆に現代の奴隷貿易を推進している

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:28.88 ID:7Ry3v1m50.net]
>>11
社員旅行とか最悪すぎるだろ

内心職場のやつの顔も見たくないだろ

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:30.72 ID:JrkVIxT40.net]
>>513
盆と年末年始とGWを長めに取ってるんでね?



531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:31.09 ID:2hm4HwpC0.net]
>>433
Google日本法人

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:50:33.56 ID:rJ9MAU2X0.net]
>>204
できるわけねーだろ、お花畑にも程があるわ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:35.48 ID:Z+XVpIdl0.net]
この会社が整理整頓されてるから不要な社内プロセスとかなくせるんだろうな
カタログの整理具合で社内が見える気がする

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:50:51.55 ID:DA7lDLog0.net]
3交代やんけ

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:51:31.98 ID:TyWWgUy90.net]
これでホワイトとか言われる日本も中々に暗くなってきたな
税金引かれたら幾ら手元に残るんだよって話

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:51:51.15 ID:R8FtFMoT0.net]
年休87日 残業なし
有給は5日(刑事罰回避の為)
のブラック勤務や
手取り年収は42歳で360万や
まじ羨ましい

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:22.66 ID:KD806Lkr0.net]
>>496
夕方5時から自分の時間持てて700万円ならアリって考え方する人もいるよ

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:32.00 ID:D/32IqQ00.net]
>>358
そういう事ね。好循環。
日本の移民問題でみても低待遇だから移民も3軍しか集まらないし、優秀なのは他に取られるしで悪循環。

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:35.81 ID:6hQtiaI+0.net]
全員正社員は正解すぎる
ケケ中見てるか

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:36.40 ID:3t3NEbFU0.net]
>>519
顔は嫌でもちんこは見てもいいって人もいるだろ



541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:52:37.06 ID:EnkIPC580.net]
こういう企業潰せよ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:52:48.19 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>496
7時間労働休日180日残業無しがいいんだろ
労働時間が世の中の3分の2程度なんだから700以下で十分

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:51.41 ID:54bOasTC0.net]
これはともかくさ、俺とお前同じ世界でいきてんのレベルにおかしい事象ばかりだろ
今は質素に月5万貯金してるけど1000万すら持ってないし
40にもなって百万円の札束見たことないし
40万の中古車と普通免許取るくらいしか高額の使い方したことないわ
家とか家族とか墓とか結婚式とか旅行とかどこの世界線の話なんだよ 

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:52:58.09 ID:sUQmLthm0.net]
無能は入れないからお前ら無縁だぞ

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:02.57 ID:3omUddnU0.net]
おそらくこの会社には独身アニオタはいないだろうなw

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:16.34 ID:yolRaPgY0.net]
うらやま

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 08:53:21.71 ID:XemoVt7i0.net]
逆に経営者の体調が気になる
かなり無理をしているはず

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:41.85 ID:10Fq7diG0.net]
>>505
カタログはほんとうに見易いな
商品はどれも扱いやすいし
工具系なんかもよく考えてつくられてる
ネグロスのカタログなんて商品さがすの面倒すぎるくらいみにくい

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:54:27.44 ID:Z+XVpIdl0.net]
>>515
アマゾンのジェフベゾスは会社は20年だってよ
アマゾンは引退し

550 名前:ト宇宙船開発し出したろ
日本は時間かけすぎ
寿司職人も独立する頃には干からびる
日本は戦後の無茶苦茶な時代を思い出すべしと言ってみる
[]
[ここ壊れてます]



551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:54:29.88 ID:D/32IqQ00.net]
>>367
そこには心血注がないでしょ。優先度が違うと思うわ。そっちの優先度あげたらバランス崩れそう

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:54:44.37 ID:N/Qu+2Eq0.net]
内情知らんのにここを異常に扣くのも持ち上げるのもおかしい
ただ一つの会社のスタイル

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:54:52.09 ID:374VgVFG0.net]
>>54
自営の俺は年間休日300日

夏休み100日

年収200マンくら

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:55:26.65 ID:TyWWgUy90.net]
>>499
世襲のお坊ちゃんが風紀を乱すのは何処の世界でも常だな
会社でも2代目で微妙に履き違えて3代目から終わるムーブを見せる事が多い

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:55:54.73 ID:1JNZief70.net]
むかし、TVde見たことあるが、
本社の中、電気点ついてないんだよな。
作業着姿の社長が「電気代もったいない」で電球外してたw

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:56:00.30 ID:374VgVFG0.net]
どうせここにいるやつって無職かナマポだろ?

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:16.80 ID:VZZmMDLN0.net]
>>529
あいつは必要ない組織を作って中抜きするのが仕事だから

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:56:20.67 ID:k1iTeSkV0.net]
公務員並みに休みが多い
1年の半分は休み
年収もいい、言うことないじゃん
みんな正社員

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:26.18 ID:yIMa5dVl0.net]
これはいいね
競争がー
自己責任がー
自助努力がー
って言ってる人と正反対

560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:42.11 ID:EUzOx7Rk0.net]
仕事終わってからセブンイレブンでアルバイトできるな



561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:56:58.33 ID:WMqgFwB80.net]
>>542
すげーw
何の仕事だ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:59.17 ID:N/Qu+2Eq0.net]
>>519
俺も社員旅行とかいらんわって派やけど、こんだけ個人にも休み貰えてるなら別に行ってもええわw

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:20.98 ID:e9PIbJoo0.net]
近所のとある築1、2年の新築マンションなのに
ここ数週間ずっと補修工事してる
昨日なんか下請け作業員が帰ったのに
担当会社のスーツ作業着の若い社員が朝から夜の9時過ぎまでずっと辛そうに雨の中立ってた
絶対欠陥マンションでブラック建設会社だわ

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:57:22.13 ID:374VgVFG0.net]
>>549
はい、無職、日雇い、非正規雇用

レスでバレるね

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:36.63 ID:GSyyhdol0.net]
亡くなった会長の本を読んだらフェミさんが発狂するんじゃない?
電話番と受付は女の仕事、男は電話を取るな外回りしてろ
取引先の営業マンは男だから女が応対した方が嬉しいに決まってる、それがサービス精神だ
とか普通に言ってたからな
まあそれは事実だしそれを言ったら叩かれる世の中のほうがおかしいんだけどさ

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:45.69 ID:heIw4PIz0.net]
>>513
有給休暇じゃね?

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:55.01 ID:FIptzet80.net]
> 未来工業の従業員は全て「正社員」として雇用されていますが、それは「同様の能力で、同様の仕事をしているのに、待遇が異なれば不満が出て当然」という理由からです。

非正規公務員 涙目

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:57:55.10 ID:VlQkQhKf0.net]
>>8
雀の涙ほどの配当出すために、管理職のボーナスカットしてたわw
そんな企業で長く働きたいとは思わんな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:58:32.62 ID:OyIXa7Eq0.net]
就職したいです

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:58:48.24 ID:JFBj ]
[ここ壊れてます]



571 名前:RdHE0.net mailto: 3Kの穴掘り作業は下請けってオチ? []
[ここ壊れてます]

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:16.03 ID:ub/WtQBP0.net]
こういう会社ばかりなら少子化の解決するんだよな

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:24.93 ID:D/32IqQ00.net]
>>375
その労働者側が本当に使えないのか、それとも企業側が使い切れてないのか。スキームが個人任せの企業なら後者になるかな

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:26.99 ID:+8uVxiyq0.net]
未来工業かな?って思って
スレ開けたら本当にそうで
笑った。

休みがとにかく多い会社。

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:30.91 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>318
>せっかく頑張って院まで出て終電ギリギリまで働いたりするんだから

その結果として世の中にどれだけ貢献したか、
報酬はその成果に対してのもの

・・・本来はそのはずなんだがなぁw

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 08:59:46.32 ID:3t3NEbFU0.net]
>>559
穴掘り?不法投棄でもすんのか?

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:59:46.15 ID:byuj4zRc0.net]
松下電工とかがほとんど同じものを安く作っちゃって無いのはなぜ?

そのロットならウチが作っても安くもならないわ
ってくらいの需要ってこと?

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 08:59:55.10 ID:qqWOF9AZ0.net]
ここは取引あるけど誰かやめても即埋まるらしいな
殆どやめないけど物足りないという人がいるんだとさ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:00:13.23 ID:odmCJStv0.net]
俺の会社も一日中YouTubeで動画見て年収1000万越えの課長がいるわ
羨ましい

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:00:38.02 ID:8XGDqNSp0.net]
社員を大事にする企業は素晴らしいね。
それでやっていける業態ってのもあるんだろうけど、変わりのない特許や技術を持ってる企業でしか出来ないことだよ。

リストラなど社員に厳しいとこって、結局競合がある、つまり似たような技術を持ってとって変わる企業が存在する企業ってことだよ。



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:00:38.04 ID:yls33M0f0.net]
>>18
20代のあんちゃんでも普通にCセグクラスの車に乗ってるもんな
ただし運転マナーは以下略

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:00:43.56 ID:++dWbeLf0.net]
>>2
そうだぞ

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:00:54.96 ID:oKICpLPy0.net]
>>6
よし、力抜けよ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:01:04.60 ID:aRyR/SYW0.net]
>>552
>若い社員が朝から夜の9時過ぎまでずっと辛そうに雨の中立ってた

あちゃー、首吊るか飛び込みか悩んでんじゃね、マジ怖いわー

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:04.95 ID:+O7EQp3e0.net]
工場ってイジメが凄そうだけどその辺もちゃんとやってるのか

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:09.59 ID:p9x1duBV0.net]
なんか社員は家族!とか言ってた時代の古い体質だな
あれはあれで「困った時はみんなで頑張ろう」とか「みんなで企業価値を高めていこう」
とか逆に生産性が高まったりする

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:37.60 ID:D/32IqQ00.net]
>>433
ここがクビ切り激しくないなら解らんが、そうでないなら外資だとこういう企業多いよ。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:01:48.24 ID:5nYnKrGJ0.net]
ヒント:3交代制
これだけでもう無理
一週間ごとに日勤と夜勤変わるんでしょ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:02:14.80 ID:k1iTeSkV0.net]
国立大出ても高卒社長の派遣の元で働いてるやつ
いっぱいいるからな。
こんなにまともだと経済連から文句言われない

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:02:15.26 ID:yeBhocPi0.net]
>>533
異世界転生もののラノベが40代に爆売れするわけやな…
本屋行ったら棚全部が転生やら聖女やらだらけなってたで



591 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:16.37 ID:GIKYx0gU0.net]
顧客に文句言えるぐらいだと製造業はどこもこんな風になるんだと思うけどな
製造業の顧客

592 名前:重視の考え方で末端の従業員が苦しむ構造 []
[ここ壊れてます]

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:43.62 ID:D/32IqQ00.net]
>>208
それだとまさに外資だな。勤続年数みるとその可能性は薄そうだが

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:50.38 ID:10Fq7diG0.net]
>>575
例えば?

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:50.99 ID:+Ku9zQ7V0.net]
>>510
でもノープレッシャーで毎日定時で週休2日で年収600万超えるまでいくならいいんじゃないの?

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:02:58.28 ID:xDaQuFDg0.net]
>>28
そういう所は競争も激しいし、精神病んでリタイアパターンもあるな

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:02.87 ID:3omUddnU0.net]
面接で「うちは給料安くてきついよ」って言われたら「だったら倒産しとけ」って言っとけw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:10.54 ID:KCHFCzzs0.net]
>>236
岐阜だとたいてい免許と車持ってるから他市から車通勤すればいい

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:26.47 ID:yJ0ffEnT0.net]
>>318
格差社会の行き着くところは国民層貧困なんだが

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:42.20 ID:MC4i8OdL0.net]
なんじゃこりゃあ
わしの年間休日の3倍あるやないか



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:03:45.36 ID:swdfPMcw0.net]
塩ビ配管資材のメーカーだっけか?

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:04:06.89 ID:x+/bTD+Z0.net]
>>565
松下の人件費が高くて同じ価格では採算が合わないのでは

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:04:56.01 ID:RpTYXcWy0.net]
>>522
そんなにビビるなよwww

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:05:05.90 ID:GWGJPp8p0.net]
>>17
運送屋 「運賃上げろや、」

荷主 「無理!」

運送屋 「じゃあ、よそに頼めや」

荷主 「・・・」

これでOKな。この根拠の無い強気の原因は
今どきの運送屋は 「どうせ儲からんし〜」 みたいな欲もヤル気も無いだけなんよ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:05:29.98 ID:XC023UVF0.net]
羨ましいなぁ
こんな会社に勤めたかった

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:05:42.07 ID:Htg5ji0q0.net]
>>153
医者?

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:05:48.59 ID:WMqgFwB80.net]
>>476
今の一般的な日本企業は良いマニュアル作った人にその時点でいっぱいボーナスあげない
マニュアルは自分用に作られて楽するのに使われるだけ
個人が辞めたらそこで技術終了だから世界にに取り残されるw

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:05:52.79 ID:Me1Zj3Le0.net]
>>12
職場の90%以上が年収200万円台の非正規なのに
平均年収700万円言ってる悪徳企業よりはまし

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:05:58.67 ID:10Fq7diG0.net]
>>588
昔はそいういったイメージだが今はビニール系の電材を総合的につくってる
勿論金属製品のもあるけどね
商品の幅はひろいよ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:06:12.43 ID:k1iTeSkV0.net]
定年70歳って正社員で
まさかな
今はどこも60歳定年で再雇用され65歳まで安いアルバイト扱い最低だぞ



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:06:12.71 ID:ZLibgrZf0.net]
>>271
俺の親(社長)が、職人の仕事の手抜きを指摘した俺を
皆の見てる前でボコボコに殴って土下座させて謝らせてから
その職人は俺を使用人のように扱うようになった
若い奴らもそいつに倣うから、俺に仕事を教わっても
エサ投げたら芸をする猿、とか言う始末
俺はやられすぎて、みんなの下っ端しかできなくなった
増長、萎縮ってそういうものだよ
人と人以下みたいな隔たりが必要

俺は何もかもが嫌になったし、他人をやり込めて〜とか
したくないから今は一人で仕事やってる

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:06:16.88 ID:7kcsaHhQ0.net]
凄くはないでしょ
普通でしょ

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 09:06:17.49 ID:82WarRFt0.net]
>>487
勤務 8:30〜16:45と同等または短い
全員正社員
定年70歳以上
残業無し
年間休日180日以上
年収664万以上
全て当てはまるなら凄いがそうじゃねえだろ?w

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:06:28.56 ID:6Je1NF1p0.net]
未来工業の待遇でもブルーカラーはやるのは嫌だ!みたいなのも多いこどどう思う?

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:06:33.18 ID:D/32IqQ00.net]
>>581
条件良くて高学歴に人気なのは外資系コンサル、ITもグーグル等の大手、買収前のコンパック日本法人とかも高待遇だったね。HPになった今は知らんが。
あと40歳で首切り覚悟、短期競争で一生分稼ぎたいとかなら外資系金融とかか

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:06:35.43 ID:KYQ1rE7U0.net]
>>12
>>15
この掲示板にはこういう偏ったやつが多い
そしてこういうのを真に受けるアホも多い

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:06:45.47 ID:+rNuln/20.net]
工場で660万叩き出すの凄いね
競争率凄いんでしょ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:06:51.23 ID:/W1Ho84a0.net]
どこがホワイトなのか良くわからん

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:止まると思たたage [2021/05/13(木) 09:08:02.10 ID:Y6LnWV390.net]
>>519
自由参加ならたまにはいってもいいぞ
行き先によっては考えたりする

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/13(木) 09:08:34.38 ID:eTfK5yHA0.net]
転職したい
36歳で病院事務だけど無理かな?



621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:09:16.64 ID:KCHFCzzs0.net]
>>578
異世界転生でチート冒険者と聖女はまぁわかるけど
婚約破棄された悪役令嬢の話はどの要素がどのようにウケてるの?
努力すれば幸せになれるってこと?

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:09:17.83 ID:uaSOPZpK0.net]
社員1200人もいてたったの375億。
パーヘッドの売上低すぎ。
年収1000万超えねえんだろうな。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:09:23.11 ID:wtzWQFScO.net]
こういうとこって従業員が若いから出来てるとこ多いけど平均年齢40代半ばでこれ出来てるのは凄いな

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:10:01.00 ID:D/32IqQ00.net]
>>543
ね。昔の自民党の税率と今の自民党の税率なんかみりゃ何がしたい、したかったのが一目瞭然。

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:10:26.68 ID:yG8xJmHp0.net]
外資株主と派遣法がなければ
大体の企業がこの普通を達成できる。
それを妨げてさらにコロナ嘘で損害を与えたのが自民党

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:10:40.55 ID:rz3ORcb/0.net]
2021/5/13
 大規模会場での予約はネットとLINE 17日から受け付け
 政府が自衛隊を動員して、東京と大阪で新型コロナウイルスのワクチン接種を行う大規模接種センターについて、防衛省は、17日から段階的にイ
 ンターネットで予約を受け付けると発表。
 東京・埼玉・千葉・神奈川の4都県と大阪・京都・兵庫の3府県に住む65歳以上の人が対象で、自治体が発行した「接種券」を持っていることと、
 これまで自治体の接種会場で接種を受けていないことが条件。
 17日から段階的に防衛省が開設する専用の予約サイトと、通信アプリ「LINE」で予約を受け付けるが、電話での予約はできない為、問い合わせの
 ための電話窓口は設置されるとの事。
 防衛省は、東京で1日最大1万人、大阪で5,000人に接種可能な能力を提供できるとしているが、スケジュールは、5月24

627 名前:日から30日までは、東京23区
 と大阪市内に住んでいる人が対象になり、31日から6月6日は、東京都と大阪府の全域に住んでいる人。6月7日以降は、東京都のほかに埼玉県、千葉
 県、神奈川県、大阪府のほかに京都府、兵庫県に住んでいる人が対象との事。
※菅内閣は大規模接種の予約をなぜか以下に示す問題を抱えるLINEでの予約を選択した模様。最早、菅内閣の考える全ての新型コロナウィルス対策で
 は、日本国憲法の三原則の基本的人権の尊重内の生存権を国民に保障する事は不可能な為、来る第49回衆院解散総選挙では、政府与党自由民主党・
 公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

根拠となる報道:
2021/3/18
 LINE個人情報問題、自治体困惑 公共サービスに活用
 無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題で、LINEは、公共サービスをLINEアプリで利用でき
 る仕組みを整えるなど、自治体との連携を積極的に進めているが、全国で初めてLINEによる住民票の写しの申請受け付けを始めた千葉県市川市は
 17日、受け付けを一時停止すると発表し、村越祐民市長は「市民の情報が第三者に流れるリスクが払拭されない限り、市民に安心して利用してい
 ただけない」との事。
 市によると、申請時に顔写真付きの身分証明書を送る必要がある住民票などの受け付けを停止するが、申請数は昨年4月から今年1月までに約1600
 件で全体の1%だが、神奈川県は昨年8月、行政のデジタル化を進めようと、LINE執行役員の江口清貴氏を県のCIO(情報統括責任者)兼CDO(データ
 統括責任者)に任命し、新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養する人の健康状態の確認などにもLINEを活用しているが、包括協定の窓口であ
 る県未来創生課の担当者は「情報を収集したい」との事。
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:10:44.45 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>476
ファーストフードのチェーンなんかは黎明期に
高校生バイトでもすぐこなせるようにマニュアル整備して
スムーズな戦力化に成功したんだっけか

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:10:52.27 ID:DoapeWSW0.net]
安い給料で毎日遅くまで残業させてるようなブラック企業は定着率悪いし今後人手不足で仕事出来なくなるだろうな

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:10:56.52 ID:6Je1NF1p0.net]
>>609
なら社員1000人いて売上100億いかない派遣会社どう思う?



631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:10:59.58 ID:k1iTeSkV0.net]
今、こんな会社探してもないよな
派遣とかパートとか使い捨てバッカリ
60歳から3か月更新で最低賃金でさ、いつ首切られるか分からん
新人高卒のが仕事できんのに給料がいいときてる

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:11:02.98 ID:10Fq7diG0.net]
>>602
それらと日本の電材屋1企業が待遇の肩並べてるのがすごいとかおもわない?
しかも定年70とか外資系は真似できない部分もあるときてる

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:11:06.36 ID:lIqxbKTj0.net]
氷河期優先採用の項目があれば神になれる
真のホワイトを見せてみろ

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:11:06.63 ID:rz3ORcb/0.net]
>>613
2021/5/13
 厚労省や自治体のシステムにも影響、Salesforceの障害 現在は復旧
 5月12日午前7時ごろから米Salesforceの製品で発生した障害で、厚生労働省は5月12日、新型コロナワクチンの在庫管理や配送状況を確認する
「ワクチン接種円滑化システム」(V-SYS)に一時ログインできない状態だったと発表したが、V-SYSのデータ基盤にはSalesforceの製品を採用し
 ているが、同システムは11時20分ごろに復旧したが、この障害により、配布したワクチンの量や接種実績の閲覧などが一時できなくなり、Sal
 esforceの障害は、予約情報の管理に同社の製品を使っていた自治体のワクチン予約システムにも影響を及ぼし、都内自治体では目黒区、中野
 区、狛江市が接種予約の受け付けを一時停止。12日午後から順次再開したとの事。
※Salesforceは米国カリフォルニア州に本社を置く、顧客関係管理(CRM)ソリューションを中心としたクラウドコンピューティング・サービス
 の提供企業で、1999年に創業した外資系企業である。日本国は新型コロナウィルスのワクチン開発も自国で出来ず、菅義偉が「1日100万件接種」
 と公言してしまったワクチン接種の円滑化システムも自国で開発出来ず、今回の事態に陥った模様。又大規模接種会場の運営業務にGoToトラベ
 ルの再開が困難な為、その穴埋めにGoToトラベル事務局を構成した旅行代理店を選定してしまった模様。
 ちなみに政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きは、あっせん利得処罰法が適用される。
 最早、菅が総裁を務める自由民主党並びに同じ与党の公明党らの考える新型コロナウィルス対策に一切の期待は持てず、この事に憤りを感じる
 全有権者は、来る第49回衆院解散総選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の
 投票をしない事を強く勧める。

 あっせん利得処罰法の公職者あっせん利得罪(1条)
 公職にある者(防衛大臣岸信夫)、地方公共団体の議会の議員又は長が・国若しくは地方公共団体が締結する契約又は特定の
(=日本旅行、東部トップツアーズ)に対する行政庁の処分(=ワクチン接種の運営業務)に関し
・請託(=日本旅行、東部トップツアーズが参入する)を受けて
・その権限(=防衛大臣の)に基づく影響力を行使して
・公務員にその職務上の行為をさせるように、又はさせないようにあっせんをすること又はしたことの報酬として財産上の利益を収受した
 ときは、3年以下の懲役に処す

根拠となる報道:
2021/5/11
 ワクチンの大規模接種センターで民間委託約37億円
 政府が今月24日に東京・大阪に開設を目指す新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、防衛大臣岸信夫は看護師派遣や受付
 業務などをおよそ36億8000万円で民間に委託したことを明らかにしたが、
「自衛隊自身はワクチン接種に専念をして接種を支えるような業務。受付・案内・予約・接種記録の管理といった周辺の業務については、できる
 だけ民間を活用することが効率的」
 具体的には看護師の派遣業務をおよそ7億6000万円で大手人材派遣会社の「キャリア」に、東京センターの運営業務をおよそ19億5000万円で大手
 旅行代理店の「日本旅行」に、大阪の運営はおよそ9億7000万円で同じく大手旅行代理店の「東武トップツアーズ」に委託。

GoToトラベル事務局の待遇:
 GoToトラベル事務局を構成するのは、全国旅行業協会(ANTA)などを除けば、業界最大手のJTBを筆頭に、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT
 −CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズという大手旅行代理店4社。この4社から各都道府県のGoToトラベル事務局に社員が出向
 する形を取っているとの事。
 事務局の内部資料によれば、出向社員への日当として各社に支払われる金額は以下の通り
〈主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、
 技術員=24,400円〉

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:11:10.98 ID:/vSiXETE0.net]
>>14
公務員は不遇
いつまで幻想にとらわれているのか

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:11:48.40 ID:JUXH3vsm0.net]
>>607
電気工事の知識を勉強するガッツがあれば

電力業界は慢性的な人手不足だから誰でもウェルカム

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:11:53.21 ID:Me1Zj3Le0.net]
>>560
皆が同じ所得であれば少子化は改善しそうだが
ホワイト企業が断片的にあっても解決には結び付かないしな
結局比べられてしまうし

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:12:05.33 ID:m6amR+kw0.net]
>>11
社員旅行とかマジでブラック

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:12:20.65 ID:WMqgFwB80.net]
>>413
マニュアルを作ると作った奴に良いことしかないホワイトさんにはわからんだろうけど
ブラックではマニュアルとは作ると誰でもできる仕事として給料が下げられる原因になる危険物だから当たり前

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:12:20.90 ID:p9x1duBV0.net]
平均勤続年数が低い企業

KADOKAWA 0.7年
ペッパーフードサービス 2.4年
セガサミーHD 2.8年
楽天 4.6年

KADOKAWAに一体何が・・・



641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:12:34.84 ID:rz3ORcb/0.net]
>>620
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1お断り ★2021/05/13(木) 07:26:35.33ID:e6mDOYxL9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

※小池百合子ファンのマザコンの>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、連日「ばーど★」「スタス★」「豆次郎 ★」
  [アリス★]なる人物が東京都の新型コロナウィルスの感染者に関するスレッドを立ち上げ緊急事態宣言以降、感染者が減少している事を誇張し、
 新型コロナウィルス感染症が「ただの風邪」といったミスリードを閲覧者に対して誘導する投稿を、その他5chの従業員(ニューノーマルの
 名無しさんが青色)や自民党ネットサポーターズや「浪人プレミアム」の会員らに行わせている。

 証拠:
【速報】東京都、新たに861人感染 4月22日 [ばーど★]
【速報】東京あらたに399人感染 [スタス★]
【速報】東京都、新たに256人感染 3月21日 [アリス★]
【速報】東京都で新たに342人のコロナ感染者 [豆次郎★]

 自民党ネットサポーターズクラブとは? 最高顧

642 名前:竅F麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:中山泰秀、事務局長:新藤義孝

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
 https://premium.5ch.net/

 5ちゃんねるでは以下のスレッドを立ち上げ小池百合子の2020年東京都知事選挙を投開票日
 まで、全力で小池百合子の当選の為の集票活動を行っていた証拠を以下に示す。
 日本国の場合、あらゆる選挙にて投票日に当選させたい候補者を応援・投票活動を誘導する選挙活動の一切が禁止されている。
 無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている。

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]

おいこら!小池百合子ファンのマザコンの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1お断り ★2021/05/13(木) 07:26:35.33ID:e6mDOYxL9w
最近、ばーど★を見かけないが、コロナで感染死?????????????????????????????
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:12:42.68 ID:Luqk7oG/0.net]
>>17
身元バレちゃうだろ。
それとも妨害?

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:12:52.25 ID:m6amR+kw0.net]
>>322
倒産が無い

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:12:59.87 ID:rz3ORcb/0.net]
>>627
気になる話題:
2021/5/12
 新型コロナワクチンの信頼性 アメリカで2極化
 AP通信が先月29日から今月3日に実施した世論調査で、アメリカでまだワクチン接種をしていない人のうち「今後、絶対打つ」と答えた人は11%
 にとどまり、「絶対に打たない」と答えた人は34%に上り、「ワクチンの安全性と効果をどのくらい信頼しているか」という質問には、ワクチン
 を打った人の93%が「とても信頼している」、または「ある程度、信頼している」と答えたのに対し、今後もワクチンを打たないと答えた人の76
 %が「あまり信頼していない」、または「全く信頼していない」と回答。
 ワクチンを少なくとも1回接種した人は46%になるが、接種のペースは落ちてきていて「ワクチンを打ちたくない人」の壁に直面しているとの事。
※日本人が熱望する新型コロナウィルスのワクチンをなぜか米国では半分の国民がワクチン接種に「NO」を突き付けている模様。米国は78%が白人
 とされるが、ヒスパニック系を除くとジョー・バイデンらの支配層の白人以外の約40%は被支配層の有色人種とその他の白人となり、AP通信の世
 論調査と一致し、米国でワクチン接種を拒否する国民が半数いる理由は、以下の報道の示す通り米国製のワクチンは、米国の支配層の白人以外に
 は効果のない代物である事を知っている為と推察する。

根拠となる報道:
2021/5/9
 接種後に死亡、報告悩む医療機関…遺族は「国に伝えて」
 旭川赤十字病院などによると、亡くなったのは同病院事務職員の40歳代男性。同病院では3月5日に医療従事者向けのワクチン接種が始まり、男性
 も3月19日に接種したが、当日は体調に変化はなかったが、翌20日に体調が急変し、同病院に搬送されて死亡が確認され、死因は急性大動脈解離に
 よる心タンポナーデとの事。
 厚生労働省によると、ワクチンによる副反応が疑われる場合、診断した医師や病院は予防接種法に基づいて国に報告する必要があるが、アナフィラ
 キシー以外の重大な副反応については明確にわかっておらず、同省が定めた報告の基準では、「医師が予防接種との関連性が高いと認める症状で
 あって、死亡したり、機能障害が起きたりした場合」との事。
 旭川赤十字病院によると、男性の死亡について、院内では複数の医師がワクチンとの因果関係を検証し、「過去のワクチンの症例などを踏まえて、
 因果関係はない」と判断したが、4月22日、遺族から「国に伝えて、今後の研究に生かしてもらいたい」などと強い要望があったため、方針を転換
 して翌23日に死亡例として国に報告したとの事。
 同病院の牧野憲一院長は
「(当初報告を見送った)病院の判断は間違ってはいなかったと考えている。ただ、今回は遺族の思いを尊重し、国に判断してもらおうと考えた」
 厚労省の担当者は
「報告するかしないかは現場の病院に任せている。広く報告してもらう分には問題はない」との事。
 同省には4月27日までに19例の死亡例が報告され、自宅風呂場で入浴中に溺死しているのを家族が発見したケースなども含まれるが、厚労省の厚生
 科学審議会「予防接種・ワクチン分科会」で分科会長代理を務める中野貴司・川崎医科大教授(感染症学)は同病院の判断に理解を示した上で、
「副反応の全容は未解明のため、病院から集まった情報を基に、国は、いずれは今よりも詳細な報告基準を設けるべきだろう。接種直後に死亡すれば、
 遺族が真相を知りたいと思うのは当然だ。医療機関は丁寧な説明を心がける必要がある」との事。
※恐らく米国のファイザー社とドイツのビオンテック社のワクチンと推察するが、十分な治験のないまま認可した欧米人向けに開発されたワクチンで
 の死亡例が多発している模様。ワクチン接種を新型コロナウィルス感染拡大の切り札としている菅内閣の感染対策には、限界が見られる為、この状
 況を打破する為には、来る第49回衆院解散総選挙では、政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者
 には、一切の投票をしない事を強く勧める。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:13:12.22 ID:4AZTuix10.net]
>>7
交代勤務者は寿命が短いよ
人間は暗い夜に寝るようにできてる

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:01.36 ID:Nkdu9hqh0.net]
IPO詐欺銘柄。社員に還元したのか

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:02.56 ID:g3c7Wzry0.net]
夜中働かせてるやん無理
夜勤はガンの発症率が爆上がるんだぜ

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:09.15 ID:QCrtPXcB0.net]
年間休日すごいわー。
あたしの半分ぐらいあるわ。

650 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:14:27.50 ID:GSyyhdol0.net]
>>619
ここの会長はそもそも人の善し悪しなんか分かるわけないから先着順でいいくらいだと言ってた
確か人事部もないはず



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:30.90 ID:rz3ORcb/0.net]
>>630
2021/5/13
【東京五輪】米国陸上代表が千葉での直前合宿中止 辞退ドミノ≠ェ加速か
 東京五輪で最も注目を集めるスター軍団の米国陸上代表チームが千葉での事前合宿の中止を決定し、海外では辞退ドミノ≠ェ起きると波紋を呼
 んでいるが、千葉県は12日、東京五輪の米国陸上代表など4か国5競技のチームによる事前合宿が中止になったと発表し、米国陸連は中止の理由に
 ついて「新型コロナウイルスの世界的流行が続き、今後も感染収束の見通しが立たない中で選手の安全面に関して懸念が生じる」と説明したが、
 米国の陸上代表チームは、9日の東京五輪テスト大会の男子100メートルを制したジャスティン・ガトリン(39)をはじめとした花形競技で多くの
 メダル候補を抱える五輪の主役≠セが、本番に向けて最も重要な調整の場となる現地での直前合宿を放棄したことで、海外メディアは東京五輪
 の中止を決定づける流れが起きると一斉に報じ、老舗の英紙「スコッツマン」は「米国の陸上代表チームは、新型コロナの懸念を理由に日本での
 五輪直前のトレーニングキャンプを中止した。ドミノ倒し≠恐れる主催者にとって、米国チームの動きは大きな打撃となるだろう」と指摘。
 五輪において最も大きな影響力を持つ米国による五輪ボイコットが現実味を帯びてきて、今後は辞退がドミノ倒しのように続出すると指摘。
 ジャーナリストのジェシー・ジョンソン氏も自身のツイッター上で「(五輪)崩壊へのドミノになる」と鋭く切り込んだとの事。
※2020年に事実上中止と成りながらも、未練がましく開催を強行しようとする東京オリンピック・パラリンピックは、下名の予測通り完全に中止と
 なる模様。

2019年頃に投稿していた内容:
証拠:
10/08午後0:20頃西条市丹原総合支所付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->27.106.232.3.user.e-catv.ne.jp
10/07午前9:27頃JR予讃線壬生川駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182

2019(74年)
周庭(デモ隊の象徴)をTBS(伊藤詩織をレイプした山口敬之が在籍「安倍晋三【岸信介の孫】」のお抱え報道マン)が積極的にその主義主張
の正当性を報道した結果、
デモが拡大し、2019/10/1に中国政府が遂に発砲w(2019年)来年は?
類似:
1940年 日中戦争勃発(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介が主導)、国際情勢の緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 敗戦

予測:
令和2年(75年)
・2度目の東京オリンピックの中止<−ここまでは予測通り

中止判断の根拠:
 上記に示される数多の証拠から判断し、日本国はオリンピック・ムーブメント(Olympic Movement)の趣旨の「スポーツを通じて、友情、連帯、
 フェアプレーの精神を培い相互に理解し合うことにより世界の人々が手をつなぎ、世界平和を目指す運動。」を完全に無視した行為を平然と行う
 国家である為

・アメリカ合衆国大統領選挙
・「弾劾許すな」と動画で訴え=トランプ氏、ウクライナ疑惑に危機感
※2019/9/29時点Aの公算が大きい<−民主党のジ

652 名前:ー・バイデンが勝利!ここも予測通り
@トランプ氏圧勝の場合、中華人民共和国との世界大戦の準備を開始する。
Aトランプ氏辛勝・民主党勝利の場合:新たな国際協調路線構築の為、日本国との安保解消を開始、国連安保理承認の元、日本国への再侵攻作戦が
 承認される。

ドナルド・トランプファンの頭が「パ」ーなウ「ヨク」で「カルト集団」の5ちゃんねるのポンクラキャップの
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1お断り ★2021/05/13(木) 07:26:35.33ID:e6mDOYxL9は
ドナルド・トランプの当選を予測wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:14:36.51 ID:6Je1NF1p0.net]
>>626
IT系は有名企業入ると元〇〇だから高待遇で採用しろ!みたいなのある

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:38.34 ID:pa5SfYX90.net]
てか、上場企業で製造業で労組しっかりしてたら割とよくある待遇じゃない?
本当に残業なしならそこはすごいけど。
ホワイトカラーにこだわって無理に大卒になったせいで苦労してる人は結構いると思う。

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:14:39.66 ID:kJuzAbRo0.net]
派遣を一切使わないでこれなら凄いな。

656 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:14:52.35 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>387
イヤになったら、立場が危うくなってきたらすぐ逃げられるよう
あらかじめ準備しておくのは危機管理の基本

うまい設定だろう有能だな

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:56.30 ID:4AXVhTyI0.net]
工場の立ち仕事なんて定時でもキツイわ
もっと楽な仕事で1000万くれよ

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:14:58.78 ID:k1iTeSkV0.net]
50歳過ぎたら正社員の3交代は排除されてる
ここの会社もそうじゃないの

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:15:23.12 ID:m6amR+kw0.net]
>>476
焼肉ライク凄いよな

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:15:26.54 ID:rz3ORcb/0.net]
>>636
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1お断り ★2021/05/13(木) 07:26:35.33ID:e6mDOYxL9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

・ドナルド・トランプファン向けの「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」違反の証拠
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★*
【米大統領選】トランプ氏、「敗北宣言」行わず法廷闘争へ トランプ氏「我々は月曜日から訴訟を起こし始める」 ★*
【米大統領選】トランプ支持者に「私たちは敵ではない、同じアメリカ人です」。バイデン氏が勝利宣言で訴える。 ★*
【大統領選挙】 米上院司法委員会、不正投票を調査★*
【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★*
【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★*
【米大統領選】バイデン氏、敗北を認めないトランプ氏について「恥ずかしいとしか言いようがない」★*
【米大統領選】ジョージア州、手作業で500万票を再集計★*
【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★*
【米大統領選】ノースカロライナ州、トランプ大統領勝利確実 バイデン306−トランプ232 ★*
【米大統領選】トランプ支持者、首都を行進 「不正投票」訴え 「不正を止めろ」「あと4年」 ★*
【米大統領選】「バイデン氏勝利」に言及 トランプ氏、敗北は触れず ★※
【米大統領選】トランプ氏「選挙が仕組まれていたのでバイデン氏が勝った」
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★*
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★*
【アメリカ大統領選】ペンシルベニア州の裁判官が共和党の側に立ち、選挙認証を停止 ★*
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に
【米大統領選】連邦高裁もトランプ氏主張棄却 「選挙不正の証拠なし」 ★*
【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★*
【続報】バイデン氏、飼い犬と遊び滑って足を骨折
【米国】トランプ大統領、連邦最高裁判所で取り上げられることは「恐らく」ないだろうと認める−選挙不正の訴え (bloomberg)
【米司法長官】大統領選で大規模不正「見つからず」、トランプ氏の主張否定 ★*
【米大統領選】トランプ大統領の選挙結果覆す道、ほぼ閉ざされる−「詰み」でも投げず (Bloomberg) ★*
 米民主党、トランプ政権にクーデター? (Japan In-depth) ★*
【米大統領選】ジョージア州務長官、「投票用紙は違法に秘密裏に数えられた」と認める★*
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★*
【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★*
【米大統領選】米17州、大統領選巡るテキサスの提訴に追随
【米大統領選】トランプ氏、選挙結果覆す試み絶望的に…最高裁がテキサス州の申し立て退ける ★*
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★*
【米大統領選】共和党上院トップ、バイデン氏の当選認め祝意表明「今朝をもって米国は正式に正副次期大統領を迎える」 ★*
【米大統領選】“選挙不正なかった”更迭の米元高官 トランプ大統領らを批判 ★*
【米大統領選】トランプ氏「選挙結果覆すため戒厳令協議」…大統領首席補佐官らと怒鳴りあいに 米メディア報道 ★*
【米大統領選】投票機メーカー・ドミニオン幹部、トランプ陣営を名誉棄損で提訴…「陰謀説で名誉を棄損、デマ拡散された」★*



661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:15:27.31 ID:D/32IqQ00.net]
>>609
逆でね?人が多いから一人あたりの取り分が少ない。変わりに温い労働環境を維持できる。それでもこの手の業種、岐阜では待遇良いほうだと思うわ

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:15:42.35 ID:10Fq7diG0.net]
>>635
子会社つくったときも「社長やりたいやついてる?」ってのりだったらしいな

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:16:17.21 ID:yBpQ9tcn0.net]
地方公務員は待遇はホワイトだけど人間関係はブラック
かなりの確率でパワハラ上司が付いてくる

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:16:56.66 ID:k1iTeSkV0.net]
社長がケチなら、こんなホワイトはできんわ
内部留保にせっせといくわ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:04.04 ID:fudcmBCG0.net]
平均年齢46歳で平均年収660万って少なくないか?

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:08.26 ID:O91eMVl40.net]
>>631
ある意味交替勤より環境劣悪な漁業の人がそこそこ長生きしているのを見ると個人差はあるだろうな

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:27.71 ID:p9x1duBV0.net]
今の工場の主流って年収200万円のベトナム人を大量に入れるって感じだよな

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:29.70 ID:jvNwEIB70.net]
完全格差社会
負け組は自殺するしかない

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:35.17 ID:oincG5Iu0.net]
まぁでもこの年収だと少ないよね。
俺の嫁でさえ会計士で1200万以上もらってるのに。

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:35.51 ID:D/32IqQ00.net]
>>618
だね。外資は待遇良くても下手したら40前後で首切られるから。
ここの社員の出生率なんかが気になるわ。なんか高そう



671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:17:40.90 ID:zoRar8sD0.net]
いいねぇ
こういう会社どんどん増えるといいね

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:17:50.67 ID:c5Nq8aqd0.net]
大企業なら普通の待遇だね
それが成り立たなくなって日立とか東芝みたいに潰れそうになる大企業も有る

一つ特異なのが年間休日180日てどういうこと?
週休三日は無いと計算が合わないけど

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:19:12.91 ID:PDdrKrat0.net]
正社員しか雇わないと言ってるが、本音は文句を言う派遣など使わねえよw
70歳定年だってその歳までカラダ動くの?w
待遇も自動車メーカーと変わらないし

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:19:15.40 ID:k1iTeSkV0.net]
田舎なら年収200〜300万平均
すごい高収入だと思うわ
公務員は覗く

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:20:08.00 ID:5nYnKrGJ0.net]
>>526
そんな貴方にバキュームカー運転手どう?
年休124日あって42歳なら450万以上はもらえる
労働時間の1/4は休憩みたいなもんや

ただ臭くて汚い
それ以外はストレスもなく誰でもできる仕事

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:20:12.22 ID:R8FtFMoT0.net]
オンリーワンの会社だからできる
ことやけど違う会社がこの待遇で
やるなら下請けをさらに搾らんと
出来んからな

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:20:12.94 ID:10Fq7diG0.net]
>>656
大型連休がすごい
年末年始gw夏とそれらが各3週間ほどある

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:20:18.82 ID:KCHFCzzs0.net]
>>650
長生き漁師さんは過酷な仕事を乗り越えてきた体力あって体も丈夫な選ばれし人なイメージ
そうじゃない人は早々に離職してそう

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:20:19.56 ID:D/32IqQ00.net]
>>656
社長が週休3日にしたいみたいのインタビューかなんかで答えて話題になって無かった?どういう形か知らんが数字的にはそうなったんでね。

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:21:08.69 ID:p9x1duBV0.net]
>>661
お前くわしいな



681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:21:12.79 ID:swdfPMcw0.net]
>>591
運送屋 「運賃上げろや、」

荷主 「なら他所に頼むね?」

運送屋 「・・・・」

荷主 「他からも今より安く引き受けますって話は何件も来てたけど長年の縁から断ってたんだ。」

荷主 「でも仕方ない」

運送屋「すいません、もう少し安くするので切らないで下さい・・・・」

これな、大口の切っても仕事あるなら最初からやらないだけだし

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:21:37.49 ID:yJ0ffEnT0.net]
>>609
パーヘッド15億とかでも営業利益1%の会社だってある
業界・商材によって変化するんだから比較対象無しに高い低いなんて言えないわ

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:21:53.29 ID:k1iTeSkV0.net]
大企業でも祝日は休まない
トヨタ系の話だけど
公務員は休むけどな

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:21:56.08 ID:oCOVQkwc0.net]
>>638
7時間30分勤務は結構あるね
あと10連休があった一昨年を含めて全祝日+夏休み+12月29日、30日、1月4日を含む正月休みにしたところも

685 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:21:56.67 ID:jQktuHiL0.net]
欧州の会社はイースターとクリスマスは一月休み

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:22:07.10 ID:yeBhocPi0.net]
>>608
非正規雇用だからクビにされましたが
本当に私がいなくなっても知りませんよ?的な妄想ちゃうかw

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:22:24.30 ID:rZbB2GVN0.net]
>>625
自分が新しいことをしたくない、覚えたくないから
仕事を抱え込んでるだけだろ
下っ端だけの問題じゃないけど
生産性が上がらないからブラック状態のままなんじゃないの?

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:22:35.98 ID:r/nG9H3Y0.net]
良い話だ^^

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:22:53.40 ID:5WMvCiBJ0.net]
休日多すぎだろw

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:23:14.21 ID:g3c7Wzry0.net]
社長が死んだらどうなるかだな
ホワイトだったのがじわじわとグレーになり気が付いたらブラックでした、なんてことに



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:23:31.63 ID:6Je1NF1p0.net]
前非上場ね社員5000人規模業界5位以内の企業努めてたけどその時夜勤で年間休日78で年収400だった
大手はホワイトは嘘だよ

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:23:52.31 ID:+S24Icku0.net]
こういう企業を支援するために、正社員を簡単にクビに出来るようにしようよ。
売り上げが落ちたり業績が下降線になった時に正社員をクビにできないから経営が危機になるでしょ。

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:24:00.43 ID:CQhvORcZ0.net]
年末から20ぐらい休みじゃなかったか
羨ましいわ

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:24:16.25 ID:eRSQRLRL0.net]
>>47
というか、日本の多くの1部上場の製造業なら、
ほぼこれと同じで給料はこの会社以上だろ

さすがに、今の時代に社員旅行とかは無いけど笑
というかスレタイ、有給の日数まで表記上の休日に含めていいもんなのか?

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:24:22.92 ID:bpsVdsB20.net]
>>13
え? 愛知東部は平均年収かなり高いし、静岡も優良企業多いから高い
岐阜は知らんけど

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:24:32.57 ID:p9x1duBV0.net]
>>674
大塚家具みたいに社長が変わったらコロッと変わる例もあるからな

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:25:03.78 ID:hhKDxeKl0.net]
社長が余計な事に金をかけた結果今年の昇給見送り賞与夏1ヶ月分冬未定(たぶん出ない)
週1休みでこき使う関東某ローカル鉄道会社は間違いなくブラック

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:25:20.44 ID:p9x1duBV0.net]
>>676
竹中って欧米の悪い所ばっかり取り入れたよね

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:25:22.88 ID:6Je1NF1p0.net]
前非上場社員5000人規模業界5位以内の企業努めてたけどその時夜勤で年間休日78で年収400だった
大手はホワイトは嘘だよ

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:25:39.42 ID:+ozZOJQK0.net]
日本では「幸せです」と言うのはタブーだけどな。



701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:26:09.07 ID:yQOMg33W0.net]
となりの芝は

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:26:12.02 ID:xcRxrpZg0.net]
平均勤続年数22年ってすげーな

703 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:26:30.50 ID:5WMvCiBJ0.net]
仕事なんて人生の暇つぶしみたいなもんなのにこんなに休みが多かったら暇すぎてボケるわ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:26:37.32 ID:k1iTeSkV0.net]
トヨタは60歳定年
祝日は仕事だよ
弟が働いてるからホント

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:26:58.66 ID:WMqgFwB80.net]
>>671
皆さん実際やってみてマニュアル作っちゃダメだわwって学習してるんだから
そうやってドヤっても無駄無駄

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:27:03.85 ID:/WRhIxgV0.net]
>>12
夫婦二人でこういうホワイト勤め出来れば1300万円だろ子供2人ぐらいまでなら物価の安めの田舎なら楽勝やろ
住居費安いぞ?
ま土地も安くて資産価値は無いから老後のアテには出来ないとは思うけど
浮いた分を貯蓄や積立NISAだろな
イデコはハゲを調子づかせるから無いけどな

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:27:10.01 ID:mDN82ram0.net]
タイトル見て、岐阜のとこかもなーと思って見たら
案の定そうだった時点でね、、、

製造業なんて日本に星の数ほどあるだろうに
ここに比肩するところは無いってことか

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:28:11.40 ID:CIyO4gCB0.net]
転職すりわ

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:28:21.74 ID:yQNf+NPD0.net]
ずっと前から有名だよねここは

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:28:28.56 ID:kANJ2xaM0.net]
働きたい
こういったホワイトなとこは求人情報だけで探すの難しいんだよね
自力で調べるしかない



711 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:28:42. ]
[ここ壊れてます]

712 名前:24 ID:KzDPSWyI0.net mailto: 都内精肉卸会社の離職率は驚異の100パーセント。バイトしてたが……そりゃもう凄かったよ。いやマジで。 []
[ここ壊れてます]

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:28:43.51 ID:fuITbMxA0.net]
残業無しっていうのがポイントだろうな
大抵のとこは仕事取ってくる為に短納期注文にも対応してる
同じもんなら在庫も作れるが、毎回違うサイズの在庫は作る訳にもいかない
営業の有能さや業種にもよるんだろうが
だから残業が増えるんだよ

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:28:45.04 ID:8IRUtbom0.net]
>>12
都内で1200万もらうのと同じくらい楽やで

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:28:55.18 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>523
中小零細だと後方・兵站を軽視する経営者がほんと多い印象
大手は知らんw

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:28:58.52 ID:eRSQRLRL0.net]
>>656
141日に、有給等の40日を足した計算。
実績だから計算に休職者とかを含んでる可能性あるけど

月20日勤務で12ヶ月で240日出勤が多くの大企業の勤務日数だから、月平均19日の所定労働日数は特別に少ないわけではない。

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:28:59.60 ID:QokYCiYm0.net]
未来工業ってエアコンの配管カバーとか作っている会社か
会社からすれば経費がらみの問題あるんだろうけど
クラブ活動や社員旅行は無しでその分給料に上乗せの方がいいわ(´・ω・`)
>>578
転生ものって1度死んじゃうんだよなぁ・・・(´・ω・`)

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:29:08.71 ID:p9x1duBV0.net]
結婚して子供作って将来は田舎でのんびり農業でもやりたい
っていう思想の持ち主なら最適だよな

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:29:34.67 ID:OXmTVbpd0.net]
ニートですが雇ってもらえますか

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:29:38.53 ID:b+7lLSKZ0.net]
>>678
優秀な人は待遇良くて、高収入なところで働きたいよね。そして、優秀な人達だから、仕事の効率が良い。

俺みたいな無能は有給とは無縁の一人親方で土日盆正月関係なし。



721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:29:42.65 ID:KCHFCzzs0.net]
ここの制度をちょろっっっっとだけ取り入れてホワイト気取るブラック会社の社長が嫌

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:29:57.99 ID:VlQkQhKf0.net]
>>568
やる気を出させるために待遇を良くするんだって
博愛主義とは程遠い経営者が従業員の待遇を良くするのは、単純に業績が上がるから

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:30:20.25 ID:nNe6BAJ10.net]
残業なしでこの給与は羨ましい。間違いなくホワイト。
うちの場合月残業70hくらいで同じくらいじゃねかな。

家に帰ってジムに通うくらいの時間が作れないと
一体なんのために働いてるのか

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:30:24.83 ID:G0dK/Usa0.net]
>>686
ここが一番注目するところだな
いろいろ充実した福利厚生やらを書いていたところで長く勤められなければ意味がないからな
マジで働きやすい環境なんだろうなこの企業

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:30:50.08 ID:c5Nq8aqd0.net]
未来工業は安定的な経営だからいいとして
例えば日産なんかでも平均給与600万円くらいまで落とせばまだまだ何とかなるし
役員報酬やボーナスを3分1にして社員は400万まで落とせば黒字になるだろ

不相応な待遇に固執して
大企業正社員という地位を守ろうとするから日本はおかしなことになるんだよ

年収300万以下の人たちを見てみぬ振りする日本の労働組合が糞で害悪なんだわ

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:31:18.09 ID:SC+OxrJp0.net]


727 名前:でもお前らが入社すると突然経営難になるんだよな… []
[ここ壊れてます]

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:31:21.43 ID:7jmCA2NY0.net]
>>493
技能は手術室付きの看護師の方が高いのに
病棟勤務の方が残業時間と夜勤手当てで
年収は病棟の方が高いんだよなあ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:32:06.58 ID:/WRhIxgV0.net]
>>644
゚∧||∧ こうじゃね?
( *⌒ヽ
゚u  ノ
゚ uu

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:33:10.43 ID:HUQLIMOH0.net]
ほとんどのレスが待遇の話ばかりで
この仕事に就きたいという声はないんだな



731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:33:22.11 ID:KCHFCzzs0.net]
>>670
そうなのかなぁ?
誰か転生先で婚約破棄される悪役令嬢の需要とウケる要素について教えてw

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:33:52.76 ID:yQNf+NPD0.net]
大型連休ええなぁ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:33:55.61 ID:3piZGaqe0.net]
昔何かの番組で見たが、社長が白のランニングシャツで社内歩いてて、
社内の備品とかインテリアとか必要ないもには金かけないところだっけ

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:34:11.46 ID:yi3bxOU80.net]
工場のライン工なんて残業無くて定時で終わるのが普通だろ。

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:34:26.85 ID:RLVAiwLz0.net]
これが正しいと手放しで称賛してる人は無職だろう

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:34:34.70 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>567
>一日中YouTubeで動画見て年収1000万越え

なんか成果出してるのかね
本業Youtuberで売れてる人なら
余裕でそういう感じなんだろけど

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:35:24.34 ID:RGVtzqZO0.net]
平均年齢46歳7か月で平均勤続年数22年4カ月

現役の大卒しかとらないんだね
しかも非正規がいないから
メインの仕事から雑用まで
一人で何でもこなす必要あり

ここきついんじゃね?

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:35:42.84 ID:CPU9LmLr0.net]
>>708
その給料はいくらでも減らせるみたいな発想はどこから来るの?
どんだけ給料減らされても会社にしがみつくしかない
ノースキル中高年の発想

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:36:19.95 ID:c5Nq8aqd0.net]
>>699
年休消化100%でも20日だよ
それ以外のGWや夏季休暇が50日くらい有るということになる

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:36:25.83 ID:rbSorhUx0.net]
>>716
工場と一括りにして言い切らない方がよい



741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:36:35.85 ID:m83cibXi0.net]
公務員にくらべたら民間なんてどこもブラックだよ
逮捕一発解雇だからな

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:37:29.67 ID:p9x1duBV0.net]
>>712
社員旅行はちょっと・・・
交代制勤務は嫌
工場は嫌
自分より年寄りが多いのは嫌
田舎は嫌

 ・
 ・
 ・
( ニート乙! )

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:37:38.69 ID:/WRhIxgV0.net]
>>717
これがブラックに魂まで中抜きされた非正規ブラック、正社員ホワイトの典型的なモノクロゾンビ企業の正社員です

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:37:52.58 ID:rZbB2GVN0.net]
>>689
無駄って言われても
そういうことができてるから、休める環境を作れてるんだけどな

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:38:29.62 ID:BjGUfcmA0.net]
お前らみたいなのがいると会社の経営が傾き会社を維持する為にブラック化せざるを得ないんだよ。

会社がブラックってよりお前らがブラックにさせてるの!しいては、お前らが電通パソナを作り上げたんだよ。竹中は媒体に過ぎない。

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:39:31.66 ID:RGVtzqZO0.net]
電気設備部品、給排水設備、ガス設備

の製造販売だからインフラ関係
東京電力とか仕事請負だから
受注安定だね

儲かるわな

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:39:43.85 ID:xP2wu8Hf0.net]
この待遇でも因縁つけるのが引きこもりってやつよ

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:40:04.23 ID:/WRhIxgV0.net]
>>723
公務員は依願退職を待ってるんだぞ?
懲戒解雇食らうのは相当やべーやつだぞ?
懲戒諭旨免職、懲戒解雇は次の就職アウト過ぎるからな
肩叩いてるうちに荷物まとめて出て行けや
ってことなんやぞ?

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:40:05.66 ID:5RBGb5WW0.net]
>>533
金あっても100万の札束見る機会はそうそうないだろw

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:40:20.10 ID:z3Bqjsx80.net]
>>12
田舎だから物価が低いんだよ



751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:40:20.27 ID:RLVAiwLz0.net]
>>725
自営だアホ

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:40:26.63 ID:wzYfcN0a0.net]
近未来通信かと思った

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:40:29.94 ID:TQnqHALr0.net]
いいところもあるってことで希望が持てたろ?
さ、仕事しろw

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:40:38.64 ID:z84jooQd0.net]
仕事しないくせに高給取りなテレビ局もいまやどんどんスポンサーが離れていき社員も慣れない営業する事態だしな

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:40:58.21 ID:yRiAgDcb0.net]
昼夜交代勤務が1番体に悪いんだよな
確か献血もできないはず

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:41:16.96 ID:DCVlzehZ0.net]
仕事できない正社員は見下されて当然だからな。

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:41:16.99 ID:WMqgFwB80.net]
>>726
従業員は経営者じゃないっつーの
じゃあみんな転職しろよドヤっというならというならそうかもね、と答えられるけど

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:41:26.52 ID:JVMMldl40.net]
いいなあ給料高いなあ

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:41:33.48 ID:KCHFCzzs0.net]
製造業にいたことあるけど他部署から人連れてきて工場手伝わせるんだよ…
たまたま人が足りないから今だけ頼む!というのならまだしもしょっちゅう頭数に入れられるw
朝パートさんが来るまで人が足らんなら始業から働ける人を採用すればいいし
時給上乗せして始業から入って貰えばいいじゃないか
ライン止めたくなくて交代制の昼休憩なのに人がいないとかなんじゃそれ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:41:37.02 ID:T30twu+e0.net]
>>726
環境が違うんだろ

ブラック企業では労働者もブラック労働者になるしかないって事だろう



761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:42:18.75 ID:urdsIv4v0.net]
いきたい、ってかこの最低ライン厳守させろよ国は

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:42:26.91 ID:c5Nq8aqd0.net]
>>720
会社の収益にそぐわない日本の一部大企業の高収が害悪だと言いたいだけ
800万や600万で何百何千億の赤字垂れ流してるくらいならそれを減らすのも已む無しだな

一方で300万以下の労働者を400万に底上げするのが急務なんだが
日本の主要な労働組合がこれをやらないのが問題なんだわ

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:42:58.66 ID:JVMMldl40.net]
工場はいろいろ働いたがプレス工場だけは辛かった

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:43:00.06 ID:ooYu05Uc0.net]
年間休日180日て2日に1回休みか
凄いな

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:43:51.70 ID:TyWWgUy90.net]
>>741
上の人「頭数揃えたからヨシ!」

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:43:54.80 ID:KS00kuqn0.net]
これ夜勤手当てで平均給与かなり割増されてない?
実質500万円くらいじゃないの?
それでも十分多いけどさうちの会社の倍あるわ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:44:05.98 ID:ooYu05Uc0.net]
2日に1日休みで年収600万とか上等すぎるだろ
副業もし放題だしな

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:44:06.32 ID:FXN8ynNo0.net]
部屋の照明一つ一つに消灯用の紐があって、各1つづつに社員の名前が書いてある会社だろ
その書いてある社員が責任持って消灯するらしい

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:44:17.95 ID:KzDPSWyI0.net]
零細企業で息子を専務だの常務に据えてるとことか最悪。とにかく最悪。最悪以外言葉が出ない。

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:44:19.75 ID:JVMMldl40.net]
>>748
いやそれでもこんな給料にはならんw



771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:44:20.34 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>713
なろう系は「ざまぁ」がものすごく受けてるという話はあった
ざまぁは趣味じゃないので読まないけど

悪役令嬢の婚約破棄物が人気あるのは知ってるけど
読んだことないので内容がわからん

あくまで想像だけど
本来なら破滅する立場のキャラに主人公が置かれて
そこから未来予知的に逆転していく爽快さみたいな?

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:45:09.61 ID:DC5MXAoP0.net]
>>135
300万で楽しく生きていける金の使い方が出来るのは才能の一つだと思うわ

俺が年収300万で生きていけと言われたら数年で自殺する自信ある

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:45:38.91 ID:JVMMldl40.net]
年間休日141日+40日 
実際取れるのは141日の可能性はあるかもな

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:45:46.96 ID:CvvwAYva0.net]
すべての企業がこんな、技術、特許、市場、顧客、
などを持ってるわけじゃないのだけどね。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:45:49.25 ID:DUhdYADq0.net]
深夜勤務やってる時点で昭和脳ブラック

いくら貰おうが関係ない、人間は夜眠るものだよ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:45:58.47 ID:RGVtzqZO0.net]
>>433
この企業
カンブリア宮殿に2011年に出てるね

当時は
パソコン使わない社長
ドアの取っ手が不要なら取っちゃう社長

で、びっくりしながら番組見てた

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:46:18.04 ID:RtITwrEF0.net]
>>751
奥さんが経理のところも最悪だよ
やりたい放題

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:46:43.19 ID:/JJE/kfc0.net]
交代勤務だとこれぐらいの待遇じゃないと定着しないよ
なぜかここだけよくメディアに取り上げられてるけど

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:46:54.75 ID:X3+ELnhN0.net]
採用のハードルが高いから参考にならんと思うぞw
カスみたいな社員が極限まで少なくないと成り立たない

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:47:11.71 ID:ooYu05Uc0.net]
2日に1日休みだから夜勤辛いとか無いだろうな
うらやましい



781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:47:29.97 ID:93i0fWU10.net]
>>758
>カンブリア宮殿に2011年に出てるね

今のカンブリって企業側が金払って制作してもらってんだろ
当時は違うのか?

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:47:48.62 ID:EBXfekew0.net]
派遣社員を使ってるじゃんwww

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:47:58.59 ID:x+/bTD+Z0.net]
>>135
限りある資産を有効に使い、幸福を得られるなら有能だろ?

784 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:48:10.14 ID:d/prmAMe0.net]
給料横並びで社員旅行ありってなんかブラック臭だな。
有給申請出したらすんごい根掘り葉掘りされそう。

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:48:25.64 ID:c5Nq8aqd0.net]
>>728
いや未来工業はそのイメージとはちょっと違うよ
たしかにインフラ大手からの受注も有るだろうけど
どっちかと言うと少ロット多品種の隙間産業的なメーカー

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:49:05.65 ID:/DbN4ZN00.net]
>>8
自社株所有してるから、なんとも言えないんだよなぁ。

787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:49:07.81 ID:czY/gGqK0.net]
安いな

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:49:10.26 ID:5RBGb5WW0.net]
>>754
日本が経済低迷してるのメンタル由来なんじゃないかって研究結果もあったね
幸せになるスキルが低いというか

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:49:20.91 ID:KS00kuqn0.net]
>>762
盆正月GW等連休取るだろうし2日に一度って事にはならんかと

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:49:32.81 ID:FXN8ynNo0.net]
ここの会社の良い所は、社員の子供もまたこの会社で働きたいと思ってる所



791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:50:11.47 ID:RGVtzqZO0.net]
>>763
今はどうな

792 名前:だろう?

トレハロースで一世を風靡した
林原が優良企業で出てたからね

実際はあれだったけど
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:50:30.58 ID:/DbN4ZN00.net]
>>766
横並びで高給ならいいけど、能力ある人からしたら不満あるかも。

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:51:07.23 ID:0h4RRA570.net]
その筋のエキスパートとかよほど有能じゃなきゃいられないだろ

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:51:12.95 ID:uGvhwwEE0.net]
社長の宣伝力がすごい
一代の英雄が過度な蓄財より社員のためにを優先したらこれぐらいにはなる

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:51:29.91 ID:LqF7TS+20.net]
ブラック臭がするとか安いとか間抜けな事言ってるヤツいるが
自分の給料と実動時間言えないやつ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:52:14.33 ID:xLITah1D0.net]
平均年収660万てのをみてこの会社のほとんどの社員がは?おれそんなにもらってないけどと思ってるやつがほとんどやろw

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:52:31.76 ID:O3fipd8z0.net]
>>754
金でしか楽しさを手に入れられないってのが自分で作ってる壁なんだろうな

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:52:41.34 ID:2E0ZOAyq0.net]
この休日で年収660万とか羨ましい

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:53:08.71 ID:R/uuLG490.net]
定時が書いてあるだけで残業は別やろ
それでも工場勤務も入れてこの平均年収はすごい



801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:53:27.40 ID:cAoMmFiw0.net]
平均年収660万(役員含む)

ってオチを想像

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:53:28.69 ID:LqF7TS+20.net]
実動時間でこの年収は正直すごい

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:53:29.65 ID:QexEHub30.net]
年間休日61日で年収150の俺

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:53:42.23 ID:c5Nq8aqd0.net]
>>770
そのメンタルを落とす要因二つ

遣えば掛かる、遣わなければ掛からない消費税率アップ

財務省主導による国民への年金制度破綻の脅迫

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:53:47.19 ID:J2QrKG2Z0.net]
東大駒場キャンパスの立て看板に貼られていた謎の暗号→内容を解読せんと有志が試みたところ、東大の現状を憂いたメッセージが…

wuwu.hitekplacements.net/ucTO/866767178.html

gghgjhjkhghjkgj

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:54:17.11 ID:+sC5aw+s0.net]
>>153
すきあらば奴隷自慢

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:54:41.40 ID:+BS7nxxK0.net]
人件費にここまで金使えるって凄い
凄い利益率なんだろうな、これで見積もり勝てるのか
それともライバル企業がないのか

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:54:44.93 ID:JVMMldl40.net]
>>754
俺のことか

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:54:47.19 ID:vNQv9RNh0.net]
こんだけ休みあったら仕事間に合わないわ
まぁホワイトはそれで終わるように仕事作って来るんだと思うけど…

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:55:28.79 ID:yQOMg33W0.net]
【美しい国】アパホテル新宿歌舞伎町で18歳男と14歳女子中学生が飛び降り自殺
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620786789/l50



811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:55:56.26 ID:rZbB2GVN0.net]
>>739
俺は楽して稼ぎたい
だから、無駄なことはさっさと省いて
難しいことはシンプルにして不慣れな人でもすぐ対応できる環境を作る
で、空いた時間でまた無駄なことを見つける。これの繰り返し
経営者とか関係なくただ俺が楽に仕事したいだけ

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:14.56 ID:Yr2DwJ+m0.net]
規模の割に社員少なすぎるんだけど少数の社員で派遣や契約社員を使い潰す感じか

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:28.47 ID:p9x1duBV0.net]
>>770
日本人のメンタルが原因なら
曲りなりにも古くは五大国、戦後世界二位の経済

814 名前:大国にならねぇわ
どうしてもメンタルを原因にするなら日本人のメンタリティに今の経営方針などが合ってないという事でしょ
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:32.52 ID:x+/bTD+Z0.net]
>>762
夜勤はバイトで散々やったけど次の日休みでもダメだった
お金の問題ではなく人は昼に行動し夜は就寝する体に出来ていると思う

816 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:38.05 ID:jYU1sEne0.net]
>>152
人道的?
個人の感想述べる前に法律や契約確認したら?

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:39.19 ID:54bOasTC0.net]
>>578
現世クソだししかたねーからトラックにダイブして異世界逝ってくるかー
>>731
そうなんか?
現金一括札束ポーンで新車やら何やら買うイメージだったんだが頭昭和すぎるか
どうにも死ぬまで札束見る機会はなさそうだ

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:47.82 ID:RGVtzqZO0.net]
あと、この会社

2011年当時だけど、パソコンは使わず
書類を、エアシューターか何かに丸めて
各部署にハンコとか、決済もらって書類伝達して
記憶がある。

それのが速いとか社長言ってた。

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:56:58.49 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>622
2種電気工事士は資格持ってる人はたくさんいるけど
その仕事してる人は少ないってデータを見たことある

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:58:25.18 ID:LqF7TS+20.net]
>>795
正社員雇用の夜勤て基本次の日は明けで休日扱いシフト的にその次の日も休みになるよ



821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 09:58:47.75 ID:y5GbhrOR0.net]
46歳で664万は安いな
やはり二流企業か

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:58:52.61 ID:Ju/tmSIN0.net]
やっぱホワイトだわ
本来他が異常なだけか

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 09:59:11.62 ID:sEZRnAkN0.net]
こういうの見ると今の職場で労働意欲が無くなるから良くない
労働者からの搾取で利益を作ろうとする経営陣に無性に腹立ってくるから

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:00:26.65 ID:bugZxm3L0.net]
俺が昔いた会社もこんな感じだったの
が、俺含めメンタル病む奴が続出するような内部だった

825 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:00:51.51 ID:KS00kuqn0.net]
しかしこんな情報晒したら相手先からもっと値下げしろと言われそうだな

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:01:10.28 ID:K/IOVAtj0.net]
>>759
そこはもう家族経営の宿命

ただ息子の役職や肩書き云々より、外部への態度と姿勢次第
面白い事に今出入りしてる所で、店舗や企業が扱うステッカーの印刷工場の所は社長や奥さんがすんごい良い人、小さな子供らも挨拶がしっかりできる
もう一方の鉄工所は社長が職人上がりだから品質チェックに走り回り捕まえられ無いから、専務の息子へ行くと上目線のクソ態度、しかも椅子は「はじ◯しゃちょー」.とかが座ってるユーチューバー御用達のゲーミングチェア、アイツにはいつか痛い目に遭うだろうな
俺と同じ電験3種と第二種電気工事士取るって言ってるけど、まぁ無理だな、その気が無いのはまるっとお見通し

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:01:53.41 ID:L7tG5ep50.net]
>>803
そう言いつつ働き続ける奴がいるから無くならないんだろ

828 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:02:35.49 ID:P+nn+sP70.net]
シェアすごいもんな
スイッチはパナとかでもスイッチボックスは未来ってとこ殆どでしょ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:03 ]
[ここ壊れてます]

830 名前::16.00 ID:vG1HkhZV0.net mailto: ここはかなり前から有名な会社で社長が本も出してたりするけど
そもそもここは儲けてるからなー
ホワイトだから儲けることができるって社長の理論だけど逆なんだよな
儲けてるからホワイトでもできるっていう
[]
[ここ壊れてます]



831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:03:24.19 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>726
それは本来は経営層の仕事だと思うんだけどな
中小零細のブラック系は従業員は下っ端の兵隊か下手すりゃ奴隷、
時間目一杯に扱き使うしサービス残業も当たり前

そんな環境では改善の気力も体力も時間も奪われてる
そこを改善するために手間かけるくらいなら辞めるわって気分の醸成

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:03:44.51 ID:ox7kZkMp0.net]
わが社が勝ってるのは平均年収だけか…

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:28.92 ID:N9RUWxFn0.net]
>>799
資格取って転職したけどパワハラ過ぎて速攻辞めた

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:38.46 ID:RGVtzqZO0.net]
>>767
受注安定、意欲的な会社なら
内部留保を出来るだけ、薄く持ってるのかな?
東京電力とかの資本も入ってたりして。

で、あれば、その分給料は社員に
出せるからね

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:04:39.50 ID:Ju/tmSIN0.net]
余計な会議とか一切ないんだろうな

836 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:06.06 ID:gs+qt1Op0.net]
競合他社は何やってんだ
こんな企業のさばらせるな

837 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:37.58 ID:fTEKD4o10.net]
>>487
この会社
1日の労働時間 7時間15分
年間休日が140日で、最大有休休暇日数が普通の会社の倍の40日なので実質年間休日160日として、年間稼働日数205日
年間稼働時間 1486時間
平均年収664万を稼働時間で割ると時給4470円

同じように時給換算したとして、それよりも高い時給になる?

838 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:05:47.68 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>626
>平均勤続年数 KADOKAWA 0.7年
>KADOKAWAに一体何が・・・

いやほんと、いったい何がw

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:06:11.05 ID:r504+YHk0.net]
>>7
交替手当や深夜手当がつくんだろ?
夜勤の方が上司も少なくて気楽そう

840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:06:57.18 ID:xvcE3N0p0.net]
嘘がない数字なら
超絶優良企業
明日にでも就職したいレベルw



841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:07:14.28 ID:RGVtzqZO0.net]
>>487
2011年当時

求人募集大卒1人だった記憶がある
全体で

842 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:07:19.13 ID:WMqgFwB80.net]
>>578
そういう気持ちもあるんだろうけど
若い頃より頭がアホになってるからガチフィクションで
ゴブリンスライムオーガあたりを別の言葉に置き換えられたら覚えられないんやでw
若いときはパルスのファルシのルシがパージでコクーンでもいけた

843 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:07:29.05 ID:IyiylGn70.net]
>>131
仕事選び放題なんだ?
社員の給料もよくなったの?

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:08:18.18 ID:p6SQFONr0.net]
昔はこういう企業ばっかだったんだよ
本当にさ。

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:08:50.72 ID:20Ab9CLB0.net]
一年の半分くらい休みじゃん
どうなってんの?
同じ製造業で給与同等、有給込みで年間130日くらいだわ。転職してーなー

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:09:27.27 ID:rLApU4tT0.net]
日本はアベノミクスで空前絶後の好景気だから当然だわな

年収600万以下の惨めな負け組貧困層は日本人じゃないし反日売国奴のパヨク

847 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:09:43.27 ID:vbdZZgQj0.net]
これで時間外の拘束も無しなら本当優良だな

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:09:57.10 ID:VerGxwqU0.net]
その代わり厳選採用しているけどね 

使える奴しかいないから

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:10:02.15 ID:wEIxqS9a0.net]
>>1
よそを安く買い叩いた結果がホワイト

850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:10:02.27 ID:qk5xa2jz0.net]
ホワイト度なんて奴隷の数で決まるんだよ



851 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:10:08.45 ID:Fixmnrek0.net]
>>7
交代勤務は人間がやるべき仕事じゃない
夜寝て朝起きるから健康で生きていけるのにな

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:10:17.45 ID:N9RUWxFn0.net]
>>823
昔はもっと辛かった〜最近は〜って説教垂れるおっさんにしか会ったことない

853 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:10:50.70 ID:6Zc9Xka50.net]
>>392
関東化学は羨ましいわ
高卒でそういうとこに入れれば勝ちだよなぁ

854 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:10:51.72 ID:VerGxwqU0.net]
>>819
お前は間違っても採用試験されんわ

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:11:00.52 ID:4/IshEma0.net]
>>3
同じくそれ考えちゃったw

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:11:07.24 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>641
その場であんまり動かない立ち仕事はきついな
動き回るのはそうでもない

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:11:12.38 ID:xUOPJ60Q0.net]
>>113
絶賛衰退中の貧困国ってこと忘れてないか?

858 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:11:19.59 ID:zkKhhpV40.net]
>>153
同じ三交代でも通常の
日勤→夜勤→深夜勤なら楽勝
でも中にはこんなのも
日勤→深夜勤→夜勤の三交代はキツい
勤務切り替わり時はその日の夕方日勤の8時間勤務が終わって8時間後の深夜0時にまた8時間勤務ってことになる
面接でそれ聞いた時点で辞退して帰ってきた

859 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:11:26.01 ID:VRNkQYjCO.net]
>>1
先代社長は名物だったもんなぁw
本読んだけど、基本はドケチ(でも給与は出してくれる太っ腹社長w)だから
周りの人間はさぞや苦労しただろう。
ちな、うちもここんちの商材取り扱っているが
すこぶる評判がいい。
日本の職人のオンリーワン技術は、本当にすげぇと思うわ。

860 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:11:51.78 ID:+s7YJS2h0.net]
>>830
交代勤務やってた人がいきなり発狂して自殺未遂したんだよな…



861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:12:02.89 ID:9fZu0ajl0.net]
>>799
工事やらなくても免許はいろんなところで使えるからね
ビルメンや電気主任技術者だと自分の手で工事しない場合も多いし、電気設備設計の建築士なら尚更

建築現場だと電工は立場が弱いことが多いから嫌になる人が多くても仕方ない
ただしゼネコンの番頭さんと同じように工事の最初から最後まで関われる魅力はあると思う

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:12:06.83 ID:RU5U3kD/0.net]
社員にはなりたいが、株主にはなりたくない、会社。

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:12:11.44 ID:gi3B6hmg0.net]
どうせQCサークル(笑)やってんだろ?
これのせいで製造業はノーサンキュー

864 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:12:33.84 ID:GOjhrdB90.net]
製造業は産業事故あるからやめとけ

865 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:12:44.67 ID:xUOPJ60Q0.net]
こういう上手い話には裏があるからな
どこから搾取してるか?
あるいはオス同士の肉弾接待はあるのか?
疑って見ろ
信じすぎたらダメだぞ

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:13:02.86 ID:+0WTgT0f0.net]
ホワイトは案外ある
目につく会社にブラックが多いだけで
知名度やら優先のとこは中身がない

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:13:04.10 ID:kDkbBSIf0.net]
1人当たり売上高が約31百万円、粗利率が50%としても分配率が43%以上。
経営としてありえんわ、何かカラクリがあるだろ、粗利率が90%とか。

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:13:23.71 ID:tM3Q3JGu0.net]
>>1
今こそブラック製造業になった会社があったが
8時30分から16時45分迄で
高卒10年以上だと
年収が600万円以上だった
それも20年以上前だから

869 名前:名無しのナゾ mailto:sage [2021/05/13(木) 10:13:31.55 ID:oWOPnZ2a0.net]
だめだよ。
やっちゃ

870 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:13:55.77 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>608
自分がころされないよう周囲に気を遣うことで、
ころされないどころか、
みんなが幸せになるところじゃない?



871 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:14:09.24 ID:WiYJUqDN0.net]
>>209
中抜き美味しいれす(^q^)

中抜きで生きてる会社はそんなに多くないから多数の貧乏人を産み出してる。
デフレが続き、経済停滞により人口減にも更に拍車がかかると…

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:15:24.80 ID:LQ8Ke/aP0.net]
>>847
給料は20年以上前とほとんど変わらないからね

873 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:15:36.36 ID:/4/Q/oDx0.net]
馬鹿が羨ましがってどうするんだ

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:16:10.18 ID:cZLHuzwr0.net]
600万か
東大卒業して町長になったら700万円
副町長で550万円だから社会ではエリートレベルやな

875 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:16:22.92 ID:Fixmnrek0.net]
>>839
メンタル弱い人には辛い仕事だからね

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:16:36.18 ID:y5aYYL1F0.net]
岐阜でこの年収なら悠悠だな。

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:16:45.27 ID:RGVtzqZO0.net]
>>842
残業なしだから、定時の時間中に
やってるでしょ
今はTPMかな?

俺も大嫌いだけど、定時の時間中に
出来れば、QC七つ道具の書類作成や
データ取りは余裕をもってできる。

残業中にやらされるから苦痛なのさ

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:17:07.13 ID:ENg+NBIz0.net]
うちにあるテレビ配線の皮むき器の会社か

879 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:17:07.88 ID:FsaG/kat0.net]
オラは勝手に休むからかなり休み多いな。

880 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:17:10.32 ID:pKqNawoz0.net]
>>8
西武グループも一時期叩かれていたな



881 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:さげ [2021/05/13(木) 10:17:38.53 ID:9ifKsfKA0.net]
>>809
儲けているけどブラックな派遣会社

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:17:41.41 ID:oQjc/BtS0.net]
俺年収400〜500万、年間休日200日以上

ほぼ自営業の一人宮司(神主)です
これから秋までむっちゃ暇

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:18:40.97 ID:cZLHuzwr0.net]
大体公務員レベルや
多分公務員より人間関係は良い

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:19:01.31 ID:kDkbBSIf0.net]
>>861
暇なら、コロナ退散祈祷を毎日やってよ

885 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:19:03.54 ID:3SxmNLEk0.net]
>>519
昔の人はこう言う社員旅行や社内運動会とか
慣れ親しんでるから別に苦じゃない
今の人は子らには苦痛かもね

まぁ学校の遠足みたいに思えばいいんじゃないの?
意外とみんなの素の部分とか知れたり、打ち解けたりするかも知れないし

886 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:さげ [2021/05/13(木) 10:21:26.43 ID:9ifKsfKA0.net]
>>578
40代になると人生逆転は無理と自覚してしまうからな
なろう系で現実逃避が必要なんだよ

887 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:22:00.60 ID:qGhgcu950.net]
>>861
神主ってどんな仕事するの?地鎮祭?

888 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:22:13.35 ID:h0U09VNE0.net]
多分こういう高待遇な会社の社員旅行や社内行事は楽しいこういう会社だから楽しい
みんな余裕あるから仲も良いんだろ
うちの職場も業績いい店はみんな仲良い

889 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:23:12.19 ID:GX5aHHo/0.net]
いつもお世話になってます
そんな企業

890 名前:セったとは []
[ここ壊れてます]



891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:23:34.58 ID:uKAI7Huo0.net]
夜勤は無理だな 
夜勤固定週4でも身体が壊れていくのをひしひしと感じた

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:23:58.56 ID:Nkn2tbss0.net]
この会社糞だろ
株価チャート見てみろよ 5年スパンで株買ったやつ全員評価損だぞ
事業内容も糞みたいで将来性なさそうだし

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:25:23.13 ID:xxSzJXcK0.net]
>>249
それはない
夜勤なんてなれようがない
夜勤をやると昼も夜も眠くて怠くなる

894 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:さげ [2021/05/13(木) 10:25:39.67 ID:9ifKsfKA0.net]
>>867
仲が良いから良い仕事ができるって面も
仲が悪くて協力できるのもやらないって職場じゃ
良い仕事できんわな

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:25:51.67 ID:9WbdTUkW0.net]
公務員でさえ残業やってんのに、舐めてんね

896 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:26:28.82 ID:ifghaumo0.net]
従業員が1200名いて売上375億か……よほど粗利が良いんだな

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:27:37.84 ID:WMqgFwB80.net]
>>861
でも正月くっそ大変なんやろ
その辺でちょっと変なことやったらご近所がうるさいしさ
お友だちの坊主が人前に出るとキリッって別人化するの見てるのはおもしろいけど本人つらそうw

898 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:27:39.77 ID:RGVtzqZO0.net]
>>869
俺も3交代やってる
週後半に行くほど辛いよね

ただし、月曜日が夜勤だと
月曜日の午前中は自由に
病院とか銀行とか郵便局、市役所
行けるのは、非常に便利

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:27:48.58 ID:h0U09VNE0.net]
>>872
だってやっぱモチベ大事じゃん…

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:28:13.18 ID:ZVOzvybl0.net]
ホントのホワイト企業は
釣りバカ日誌の鈴木建設だわね。

営業二課に入りたいです。



901 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:28:43.51 ID:3SxmNLEk0.net]
>>866
御祈祷、地鎮祭、祭神、年末年始
時々、神式の結婚式、お葬式

902 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:29:30.39 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>744
一時期、航空会社がそんな感じになってたっけ
業績悪いから待遇どんどんカット

903 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:29:56.53 ID:z318W3Sf0.net]
35歳
年収500万
残業15時間
年間休日・休暇140日

判定お願いします

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:30:34.74 ID:Z9mAR6yA0.net]
週変わりの3交代は、夜勤の時体内時計ぶっ壊れて仕事明けの土曜が寝て過ごすぐらいで言うほど辛くない

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:30:55.35 ID:3SxmNLEk0.net]
>>744
今は労組に入る若い社員いなさそう

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:31:14.86 ID:CKkscaua0.net]
おかみさんが味噌汁出してくれたりすんの

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:31:38.28 ID:f+USaWi60.net]
こんなんやるなら氷河期世代
全員正社員ボーナスありで雇って。
パワハラや文句なしでな。

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:31:50.02 ID:oQjc/BtS0.net]
>>863
毎日ではないけど神事の度には祝詞に入れてるね。
ただ、人間(国とか)がすべき努力をしていないのに神頼みだけするってのは、どうかと
思ってる。大東亜戦争末期の全国神社での戦勝祈願みたいなもんでさ

>>866
神事(例祭とか月次祭とか)、各種祈祷、地鎮祭なんかの外祭、その他神社の維持運営、
事務処理とか業界内外との付き合いとかだね。交際関係は、コロナでほぼストップだけど。
神社も水物だよ。今年の正月は大きい神社ほど前年比悲惨だったし、普段地鎮祭なんか
をメインにしている神職も、昨年春以降かなり仕事減ったって言ってた

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:31:58.37 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>712
そもそも働いたら負けだと思ってる

910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:33:14.35 ID:WMqgFwB80.net]
>>881
仕事の内容がわからんからなんともw
銃弾飛び交う紛争地域で技術指導だったら超ブラック



911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:33:37.58 ID:kDkbBSIf0.net]
>>744
主要な労働組合(つまり会社はそこそこの規模)の組合員で年収300万円とかいないだろ。
その会社の非正規なら300万かもしれんが、その人達は非組合員だから組合は知らん顔。
建前で待遇改善を主張するけど、とりあえず言ってるだけ。

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:35:16.95 ID:J0WTENUu0.net]
ホワイトはとことんホワイトなんじゃあ

日本最大級のIT会社もこんな感じ

ただしやりがいはゼロww

913 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:35:26.32 ID:Fy9LcfYN0.net]
>>844
この会社知らないってだけで君がどんな境遇にあるか分かる
>>845
零細は意外と多いよね。ニッチな仕事している所

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:35:45.60 ID:DE4UuyzZ0.net]
休み多いのは羨ましいわ
今のコロナ禍で自分のところも休み増えまくってるけど
コロナ収まったらまた地獄だ

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:36:37.91 ID:DE4UuyzZ0.net]
>>890
やりがいなんて必要無いわ
プライベートが充実していればそれで良い

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:36:42.69 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>889
労働組合がむかしのように理念や活動を維持してたら
日本の賃金・待遇はもっとマシだったろうな

917 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:37:31.65 ID:RGVtzqZO0.net]
>>844
俺から見て

社長は仙人みたいな雰囲気だった。
人を選ぶかな

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:38:11.76 ID:1z1OVHiN0.net]
>>17
値上げのチャンスだろw

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:38:46.47 ID:z318W3Sf0.net]
>>888
社内SEです
Excel眺めるのが仕事です

920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:40:16.00 ID:lcIwc6hy0.net]
佐賀のガス屋だけど、超ホワイト。
8時17時、たまに夜勤あり
実家にお母さん、メシと風呂は無料でやってもらえるけど、
年収手取り500万嫁なしデブ、背中にしらくも持ち、埋没粗チン早撃ち。
ただ今民事で訴えられて、賠償金職場から前借り中。

こんなスペックでも生きてるよ



921 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:40:55.67 ID:GgPZ4MbN0.net]
日本にそんな会社あるのかよ。フィクションだろ?

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:41:13.60 ID:ixfUkFqT0.net]
工場はこの時間通りで稼働してるのかもしれんがケーブル関連で営業や管理部門は無理だろ
10年前三井住友の工場出入りしてる時だって荷物出来ないからって一晩中待ってるトラックワラワラいたし
なんか絶対書いてないことか嘘がある

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:41:32.54 ID:WMqgFwB80.net]
>>897
はいはいホワイトホワイト

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:41:52.87 ID:IOyiMgX40.net]
>>894
きょうちゃんちゅぎとやらが、人間を見ていない机上の空論に成り下がるのは、バカのチンパンジーも人間だと思わせるから。

労働組合も同じだよ。
結局は他人を奴隷にしたがる独裁となる。

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:41:55.49 ID:hXWpjpWB0.net]
これが出来る企業があるのに出来ないとか言ってる企業はマジで潰れたほうがいいんじゃね

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:42:12.79 ID:OfbnwNB10.net]
格差はどんどん進めてもらっても構わない
底辺がやるような機械化できるしょーもない仕事多すぎる
底辺層に仕事与えて小銭配

927 名前:るから余計な仕事増えて効率悪すぎる []
[ここ壊れてます]

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:43:29.86 ID:zklIhKhx0.net]
心に余裕があれば客目線で物作れるからな
ブラック企業は同僚がお客様だから

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:44:02.29 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>770
あの記事は研究というより我田引水というか牽強付会というか

元々の研究から日本人の傾向を取り出して
「意地悪」とか「他人の足を引っ張る」とかって形容して
なおかつそこから論証なしに経済成長の低さに直結

ぜんぜんまともな論考ではない
日本人の性質・気質と絡めて考えるという切り口は良かったから
期待して読んだら何だこれ?ってなったw

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:44:02.48 ID:3SxmNLEk0.net]
>>861
良いなぁ
時々神社行くんだけど
神主さんが白衣姿で境内を歩いてるとのんびりしてて和むわ
水色の袴も爽やかだね



931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:44:36.10 ID:cfq3XIwb0.net]
>>861
神社を空けられず遠くに行けないからいくら仕事がヒマでも拘束時間がめっちゃ長いのと
同じ。オンコールの医者みたいなもんだろ。

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:45:20.40 ID:xlx/9ypd0.net]
>>44
そんな病気予備軍はいらんってことなんやろな

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:45:23.56 ID:KwJycRuK0.net]
中抜きだけの大会社は滅べばいいと思う

934 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:47:08.73 ID:5qZyo/5n0.net]
というか、生産性上げるためにはこれが普通でしょ?
異常なんだよ日本は。

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 10:50:43.97 ID:shva/enj0.net]
公務員の平均年収900万円←これをなんとかしろ

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:51:03.93 ID:DfSlelWd0.net]
大抵こう言う会社は社長と人事がしっかりしてるんだよ

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:51:50.96 ID:Yr2DwJ+m0.net]
>>900
社員は定時、派遣と準社員は社員じゃないから酷使

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:51:58.56 ID:y/XOCDUZ0.net]
>>869
夜勤固定で壊れるもんなの?
変動は壊れそうだけど
夜勤の仕事しようと思ってるから身体に悪い濃厚ソースあったら教えてくれ

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:53:21.19 ID:hXWpjpWB0.net]
夜勤固定は慣れればそうでもない
週交代制の方が壊れる

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:53:55.01 ID:9weBsvdd0.net]
交代勤務は自律神経壊す



941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:54:10.67 ID:Yr2DwJ+m0.net]
>>915
ラーメン次郎

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:54:33.50 ID:/gVgMkw80.net]
民間の平均?の
コームインより安いなw

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 10:59:59.39 ID:D/32IqQ00.net]
>>850
それやると一部の企業は良いけど、国全体としてはマイナスだから他の国は控えめにやってたのに自民党はガンガンやっちゃったからね。自国より財界の利益を優先したから、国として完全にマイナスになっちゃったね。アホかと

944 名前:(。・_・。)ノ mailto:sage [2021/05/13(木) 11:02:02.74 ID:qKLWMs/00.net]
ここは我が岐阜県で有名なホワイト企業だよね
どこかの愛知県の自動車会社や静岡県の自動車会社も見習えって話
期間工や取引先から社員派遣してもらいやがって

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:05:32.79 ID:Z0NewbFz0.net]
>>796
法律の欠陥だと言ってるんだが?www
読めんのだろ?AHOがwwwww

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:05:49.39 ID:AbdjZavr0.net]
>>919
公務員の働き方が理想像で目指すべき所なのに何故かみんな足を引っ張って悪い方に近付けようとするんだよな

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:07:29.19 ID:lSC8bquI0.net]
>>879
神式のお葬式なんて見たことないけど本当にあるの?
神職のひと向けではなくて一般向けで

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:07:47.12 ID:IOyiMgX40.net]
>>903
なら、君はウサイン・ボルトみたいな走りができるんだw
で終了だから、f欄のゴミクズみたいな事は言わないw

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:07:57.66 ID:Yr2DwJ+m0.net]
>>921
派遣や期間工は社員じゃないって理屈やぞ。

950 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:09:08.59 ID:IOyiMgX40.net]
>>904
と、仕事が出来ない無能がいってまぶw



951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:09:32.10 ID:7wWXWBjv0.net]
>>1
NHKの足元にも及ばない

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:11:01.32 ID:IOyiMgX40.net]
>>921
>>926
寮費光熱費無料とか、ガン無視してるのはどうして?
となるね。

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:12:11.59 ID:AYFUT2DS0.net]
>>923
全員があんな非効率やり始めたら
竹槍でB29が落とせるとか言い始めるだけ。

公務員は効率化に対して何もしてない&できないし、認証手段でしか行動しない(※追認を要する契約条件として)縛りなんだから

収益構造で見るのであれば、ボーナスなんて半分くらいしか出せない構造だぞ?


それと、個人やらせないといけない事にわざわざ茶々入れして
非効率をもっと非効率にするなんて事を最近よくやってるけど、
それで頑張って国益を出してる人が手を引いたらどうすんの?

そんな流れなら、それこそデフォルト必至だけどもw

954 名前:(。・_・。)ノ mailto:sage [2021/05/13(木) 11:13:02.27 ID:qKLWMs/00.net]
>>926
その認識がトヨタの正社員を中身スカスカにしちゃった
デンソーやら織機の技術者がトヨタで研究やら重要なテストを繰り返して、実績はトヨタ正社員が上に上げるだけだもん

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:14:17.88 ID:AYFUT2DS0.net]
>>796
あなたの場合だとその人と経営者入れ換えた方が良いパターンだな。

おまいさんが居ると不幸を量産するだけだ。

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:17:25.67 ID:Yr2DwJ+m0.net]
>>931
社員の人数見りゃ分かるけど未来工業の1工場分以下しか社員と認めてないしな。

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:18:34.25 ID:v8EDyd8M0.net]
どれだけ厚遇でも製造業ってだけで嫌だわ
工場でこもって作業なんて10分で嫌になるわ

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:19:32.28 ID:xjB93YFK0.net]
社長がステテコ姿じゃなかったっけ

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:22:56.82 ID:ihzrGi+c0.net]
>>912
今回のコロナで、公務員の無能さがよく分かってしまったからな
賃金下げていいよ

960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:23:07.15 ID:RCG62iyA0.net]
>>934
かといってお前外に出てなにか仕事取ってこれる、仕事できるほど優秀でもねえだろ



961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:25:30.08 ID:4toomBl80.net]
何か、

頭痛が痛いスレだなw

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:27:02.38 ID:XoS8OTON0.net]
アホくさ
どうせ製造現場は交替制でヘルメットやらゴーグルやら安全靴やら、
時には防塵マスクやタイベックなんかも着たりする重装備なんだろ
クリーンルームではたいそうなツナギ着てスマホの通知チェックもできないほど持ち込み禁止の閉ざされた環境だろうし
そういうのが嫌なんだよ

963 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:28:06.78 ID:6O/Wh+vs0.net]
ここ倍率凄いらしいな
「人が来ない」とか言ってるブラックには見習って欲しいもんだ

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:28:58.11 ID:5nYnKrGJ0.net]
>>861
今のコロナ禍でもそんなに儲かるんやなぁ
日本においては無くならない仕事だから安泰やろね

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:30:16.34 ID:8v+c6I7h0.net]
安倍と菅自民はこの会社でヒラからやり直せよ

966 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:31:18.86 ID:ZQngAY/I0.net]
しかしこういうホワイトは役立たずはすぐに解雇もセットじゃなきゃ存続は無理やで。
おまえらみたいなクズが何もせずダラダラして高給安定なの企業なんかはあり得んからな。

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:33:03.63 ID:I1J+JjYw0.net]
ディスコとか従業員向け設備がすごかった

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:33:27.94 ID:mVsJZP6f0.net]
これ凄いのか?
フレックスが無い時点でブラックだし、年収も微妙に低い気がする
まぁ、定年70までこれが本当に続けばトータルでホワイトかも知れんが
レベル的には大企業の孫会社って感じ

969 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:36:44.09 ID:V9ItAsx40.net]
羨ましい(´・ω・`)

970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:37:21.81 ID:Yr2DwJ+m0.net]
>>939
製造現場に居るのは「社員」じゃなく使い潰せるパーツ



971 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:38:27.59 ID:zqjfbIuq0.net]
低いと言ってるのもいるけど664万なら大企業の平均よりも少し高いくらいじゃないの?

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:38:28.21 ID:EDQS2lqD0.net]
>>945
もはやテレワークない時点でブラックに見えるわ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:39:29.32 ID:EDQS2lqD0.net]
>>948
うちはまあまあ大手だけど少し多いくらいだね
管理職とかなればさらにもらえそうだけど

974 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:39:45.24 ID:CraGpvBU0.net]
>>900
未来工業はケーブルとりあつかってないけどな

975 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:40:58.58 ID:oCOVQkwc0.net]
>>945
単純に2000時間に換算すると850万円くらいにはなるから、週休3日とかと同じ考え方かと

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:46:53.83 ID:ODdIWwCB0.net]
岐阜で残業なしで600万台ならいいんじゃなイカ?
足りないなら副業すればいいだけ

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:47:11.49 ID:NQ+fZHwA0.net]
とりあえず病気や冠婚葬祭の時に人に気を使わずに休めるような会社が一番働き易い会社かな

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:47:21.38 ID:P4SwL6QK0.net]
>>787
はたらいてないお前にはわからんだろうな

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:49:07.90 ID:uHOtp77f0.net]
どうせ未来工業だろと思ったらやっぱり未来工業だったw

980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:49:43.14 ID:kfy574BD0.net]
親父の超地元だ



981 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:49:50.47 ID:q7EHmoY/0.net]
交代勤務にしたら給料低い様な気もするが

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 11:50:34.13 ID:Dj0SgrXa0.net]
コロナは詐欺、経済を破壊する為、ワクチンを打たせて人口削減する為、体内にチップを埋め込んでムーンショットする為の世界規模の詐欺

電通パソナ利権オリンピックは中止でいい、だがコロナは捏造だ  

どうでもええわ、何も怖くねえわ、インチキ糞コロナだしな、自由に外出しよう 

コロナ死じゃねえだろが、肺炎球菌による肺炎死だろが

肺炎で毎年10万人死んでんだろが、それをコロナ死としてカウントしているだけだ

自民党 公明党 維新の会 国民民主 どもは全員死刑でいい  

だがな新型コロナは捏造だって分かってんだよ  

   だから道端でバタバタ倒れてから騒げ 

捏造新型コロナに振り回されるな、いつまで騙されてんだ?  

もう1年半も経ってるのに、まだ気付かない

983 名前:のか?あほんだら
  
捏造コロナを煽るな乞食ネット工作員死ねゴミクズが  
https://dotup.org/uploda/dotup.org2471440.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2471872.jpg
[]
[ここ壊れてます]

984 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:51:36.34 ID:RLMJmEXI0.net]
休みが多過ぎて、仕事やる気が失せそう

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 11:52:29.96 ID:EDQS2lqD0.net]
もうテレワークでビール飲みながら仕事するのがデフォになってきたし
それができないのにホワイトとか笑えるわ

986 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:04:37.12 ID:/G/eWaEn0.net]
ないない
入ったらまったく違うのが99%の中小の実態



この国は貧しい
その貧相な思想故に

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:06:33.80 ID:Yr2DwJ+m0.net]
>>961
無職子供おじさんが親のスネ齧りながら書いてると思うと痛々しい

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:10:05.78 ID:XO0x+eKW0.net]
自分バス会社で拘束6時間実車合計1時間以下年休135
年収500年功もほぼ無し
業界的に超絶ホワイトだと思う

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:12:50.13 ID:6pAUD7Ii0.net]
逆説的だけど、日本人は自分で商売を興さなさすぎる

会社に雇われる前提で物事を考えるから、
雇う方が強くなって労働環境はどんどん悪くなるんだぜ

990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:13:06.38 ID:PuFpk4s70.net]
未来工業はクソ有名、因みに社長は壮絶ケチ



991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:15:51.62 ID:yTTi//36O.net]
>>945
フレックス無いってどこ書いてるの?

992 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:17:41.14 ID:AFBx4Ntm0.net]
>>519
若い女をパこりまくりでいいぞ
男だらけの会社なら関係ないけど

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:20:35.05 ID:6pAUD7Ii0.net]
>>1
>年間休日141日+40日 (2019年度実績)

何これすごくね
180日休み?

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:20:59.30 ID:UFOG8fzv0.net]
>>968
おばあちゃんとおじいちゃんばかりだろw

995 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:21:27.34 ID:PuFpk4s70.net]
社員が絶対辞めないと豪語するレベルだからな未来工業

996 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:26:09.87 ID:ij31tSde0.net]
仕事できない奴は徹底的にいじめられて辞めていきそうだな
無能の椅子は絶対ない健全な会社だろう

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:26:29.44 ID:yibfBYsP0.net]
裏手当で金津園手当があるって

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:27:39.35 ID:sQ9c4pX50.net]
総売上げ、社員数、平均給与から、
ちょっとでも利益が減ると維持できねーよwww

999 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:27:47.78 ID:E6zZn0V90.net]
>>17
それで契約する方が悪い

1000 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:28:20.34 ID:snSfiQ8C0.net]
>>5
そうなんだよ
良いところしか言わない
例えばだけど、この年収って、資格手当や改善提案とか色々な制度を頑張らないと発生しない
自動的にこの年収になるわけじゃないんだよ
あと一部のすごい方の年収が入ってるからそこも注意な
平均と中央が違うやつね
あとクソみたいなジジイが意地でも辞めないからそいつら切ったらすごく利益出る会社ってところもポイント



1001 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:28:20.88 ID:6pAUD7Ii0.net]
養老の田んぼの中に工場あるよな
お前らこんなとこで働けるか!って言い出すと思うよ
なんかあの辺陰鬱としてるし

1002 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:29:21.75 ID:QHPsBDKK0.net]
普通は残業やらないと食っていけない製造業ばかりだろ!うらやましすぎる今からでも募集してないかしら?

1003 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 12:29:25.85 ID:IZ6WiFOE0.net]
>>10
コストコもあるし新幹線もあるし
車さえあれば便利な所

1004 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:29:36.71 ID:+QzF29KK0.net]
>>61
嫌なら辞めろ
お前が起業して作れば?

らしいよ

1005 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12 ]
[ここ壊れてます]

1006 名前::30:06.86 ID:snSfiQ8C0.net mailto: >>519
自由行動ほとんどだし、若手の社員とイチャイチャできたから必死で参加
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:33:11.23 ID:snSfiQ8C0.net]
>>368
給食というか社内の食堂うめえのはマジイカしてるよ

1008 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:38:08.42 ID:1PQVMhhO0.net]
なお下請け外国人労働者

1009 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:43:20.34 ID:1q+gflCz0.net]
なんだ派遣利用してんじゃん

1010 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:55:52.63 ID:OLOb3yZB0.net]
>>976
中央値は500ぐらいでしょ?多分。



1011 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 12:59:26.09 ID:OLOb3yZB0.net]
こういう企業は上層部の過剰給与を抑えてるんだろうな。
上だけが裕福になるんじゃなくて、社員皆に還元する。

うちのクソ物流大手も見習え。

1012 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 13:19:15.72 ID:x+wsgdF80.net]
>>519
いい会社で人間関係も良ければ行ってもいいじゃん

1013 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 13:26:46.88 ID:u/vwE/l10.net]
>>17
一般人から運送業に文句言わせてもらうと、軽くて小さい荷物のお得版の厚さ3センチ縛りが厳しすぎるのでもう少し緩くしてもらいたい。
100円高くても良いから6センチまで、10センチなら200円アップでも払いますん。

1014 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 13:29:48.82 ID:+42+i3zM0.net]
休み最強かよ

1015 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 13:42:38.10 ID:dfrdpcIz0.net]
勤務9-15時(昼休11:30-12:30) 1人会社 定年無し 残業無し 年間休日100日 年収平均〇千万

1016 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 13:49:41.67 ID:VZy+nQ0SO.net]
これテレビや週刊誌で見たの何回目だろう?

1017 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 13:53:44.83 ID:3yIp3RdR0.net]
>>891
それは製造業自慢なのか?

1018 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 14:25:51.44 ID:QE+sYxLL0.net]
年収で終了

1019 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:07:41.93 ID:fqaRHnR70.net]
>>665
俺製造業で金属加工やってるがマジでこれ
もう製造業は死んだわ

1020 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:15:03.05 ID:LCdBzHW50.net]
>>19
経営に関われる比率なら兎も角、株主に優しいって何
レベル低すぎないかw



1021 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:18:07.51 ID:pYf4ZCn/0.net]
>>665
むかしの職場で昼食の仕出し弁当屋が
こんな感じで入れ替わったな

元の弁当屋があわてて「安くしますから!」って泣きついてきたけど
一旦替わってからだと、よほどのことがないとすぐには戻せないよね
食べるだけの従業員的にはそれほど違いがあるわけでなし

1022 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:45:10.88 ID:fTEKD4o10.net]
>>699
年間240日出勤としたら年間休日は125日じゃん
それよりも16日も多いのだから大差だよ
さらに有休最大日数も一般企業より20日も多い

1023 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 15:55:46.70 ID:qaqVt1Zx0.net]
朝8:30出勤とかブラックかよww

1024 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 16:12:11.31 ID:lrk1xLaO0.net]
自営業が一番ホワイト
いくらでも稼げるしな
なんでも経費で落とせるし
勤め人なんて基本無能

1025 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 16:13:06.43 ID:swdfPMcw0.net]
>>998
ドカタとか出勤8時30分だけどそれ現着時間で事前出社時間は6時(サービス)が普通やぞ。

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 46分 31秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef