[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 20:58 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/11/08(金) 13:18:29.90 ID:5xt1oLgx9.net]
ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した

50万人の受験生に衝撃が走った英語民間試験の延期。文部科学省を取材する私たちは、こう思いました。「どうしてこんな政策を官僚たちは推し進めたのか、絶対明らかにしたい」

(霞が関リアル取材班 記者 伊津見総一郎・鈴木康太)

■オススメできない?!

「自信を持って受験生の皆さんにオススメできるシステムになっていない」。今月1日、文部科学省の萩生田大臣は記者会見で延期の理由をこんな言葉で説明しました。

※中略

そんな政策を官僚たちはどうして推したのか?私たちは、その答えを探るため、官僚たちの本音を聞くことにしました。

■「『ババ』、ひいた…」

「どうしてこんな政策が進んでいるのかと疑問を持っている職員もいた」こう率直に答えたのが、中堅職員Aさんです。さらに、Aさんは、その状況をトランプのこのカードに例えました。

(中堅職員Aさん)
「担当者の中でも『ババ』を引いたと苦笑いしている人もいた。このまま導入されていたら混乱は避けられなかった。見送りになって、正直、ほっとした職員もいます」

また、別の若手職員Bさんは、大臣の延期の判断を肯定し、こう言いました。

(若手職員Bさん)
「11月に入るとテストの申し込みも本格化したので、ぎりぎりの判断だったと思う。受験に向けて準備してきた高校生や関係者には迷惑をかけるが、一度立ち止まることができてよかった」

「文部科学省は、どうしても民間試験をやりたがっていた」こういう論調もあるようですが、取材するかぎり、この政策を危惧した職員は少なからずいました。ただ、1つ言いたいのは、ババを引かされたのは官僚のみなさんじゃなく、間違いなく受験生だということです。

■政府内から相次いだ「官僚責任論」

※中略

■そもそも誰が言い始めた?

そもそも、英語の民間試験の活用はいつ、どこで決まったのか。

それは、文部科学省ではなく、政府のもとに設置された「教育再生実行会議」がその舞台でした。

小中学校、高校と学んでも英語のコミュニケーション力が身につかない日本人。それを改善するには、「読む」「聞く」だけでなく、「書く」「話す」という力も必要だという考えがあったようです。そこで2013年、センター試験に代わる新テストの導入が提言されました。そこで、今回の民間試験の活用も検討されたのでした。

当時の文部科学大臣は、文教族として知られた下村博文議員。下村元大臣は、その経緯について、先日、記者団に聞かれて、こう説明しています。

(下村元文部科学相)
「話すことなど4つの技能を入試で問うため、民間試験の活用を決めた。センター試験で全部やるとなると、新たに相当な税金を投入しなければならないが、すでにかなりの大学が民間試験を導入しているので、それをうまく活用すればいいのではないかというのが経緯だ」

このように、民間試験を導入した経緯は説明したものの、それが自身の発案だったと明確に認める発言ではありませんでした。

しかし、取材した複数の官僚は、その導入は下村元大臣の強い指示だったと証言しました。なかには、「無理が押し通された」とこぼした幹部もいました。

一方で、別の元幹部は、官僚側にも問題はあったと告白しました。

(文部科学省元幹部)
「無理筋だと感じながらも、行政官は決まったことは『やる』のを前提に進める。そのうえで、スケジュールや受験料の話など事務方にハッパをかけるということはかなりやってきたと思うが、どこで誰が責任をとるのか決められず、ずっと曖昧なうちに進んでしまったことは否めない。政治主導だけが問題ではなかったと思う」

さらに別の職員は、その忸怩たる思いをこう吐露しました。

(文部科学省職員)
「そのスケジュールは無理だと言っても誰も聞いてくれず、文科省として『入試』という最も重要な施策において大臣の無理が押し通されたという意味で、政策の本筋における省としての大きな敗北だった」

■政策のプロ、矜持はどこに

以下ソース先で

2019年11月7日 20時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012167391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/K10012167391_1911072007_1911072012_01_05.jpg

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:32:24.16 ID:d6s9r+9U0.net]
>>669
部活動
ボランティア
課外活動
体験したこと全てを日記のようにつけてる

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:32:47.72 ID:sH30M32Q0.net]
旧来の一般入試でのし上がってきた大学教員・文科官僚の中にもこのままの受験制度でいいのかねって思う連中は多いだろう
なにせ2.30年成長がとまってるんだから、このままでいいと思う方がどうかしてる
まともな問題意識とビジネスチャンスに食らいつこうという意識が混在したせいでグダグダな制度設計になったんだ

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:32:51.41 ID:tHq5qcju0.net]
>>636
統一性がないと余計分からなくなるよね
ただの英会話教室だとそこらへん適当でいけるからいいけど
学べば学ぶほど英語に自信がなくなる悲しい事実

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:33:06.36 ID:ay+ZTmhb0.net]
ど田舎岡山の一企業に支配される日本w

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:33:56 ID:zRgcnR2B0.net]
自主的に話す練習をしてなかったら、中高生でもせいぜい週に数十分しか喋ってないやろ
音を出す学習って大教室でやりにくいんだよね
論文を読むのに必要で、教室で教えやすい英文和訳にずっと力を入れてきたんだろうけど
実際、読むだけなら出来る人は結構いるよね

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:34:21.35 ID:d6s9r+9U0.net]
>>672
あと理想論すぎるんだよね
頭いい人らは上位層のことしかわかってない
ゆとりの導入もそうだった

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:34:28.50 ID:sH30M32Q0.net]
自分が突破した方式を有難がる性向って、評価

708 名前:方法が改まると自分の価値が減損したように思うからかね []
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:35:05.35 ID:hwAhVzRm0.net]
>>670
教師が指導や内申書を発行するのに利用するけど、教師が入力したデータがそのまま入試に使われるわけじゃないよね?

って、なんか分からなくなってきたわw

とりあえず、これ↓が分かりやすいけど、私はデジタル化そのものが怖いと思うのよね

https://education-career.jp/magazine/career/2019/about-eportfolio/



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:35:38.49 ID:xXnYqakX0.net]
中学受験が過熱してるけどさ
大学受験は勉強のいらない試験に変わりつつあるのよな
実力を信じて努力してきた小学生の末路よ
涙が出るわ

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:36:02.10 ID:MpdXkC3o0.net]
>>671
いや、日記って、、、

そんな自分語り、入試でいちいち評価すんの?

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:36:22.95 ID:p13r1SiM0.net]
>>636
訓練が足りないの一言に尽きる。
諦める前に関係代名詞を含む文章20でも覚えたか?
あとはその単語を入れ替えたり付け足したりすればいいだけだったのに。
理解なんてしなくても使えるようになればいい。
そして、不思議なことに使えるようになったらいつの間にか理解もしてる。

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:36:52.02 ID:d6s9r+9U0.net]
>>678
そう
全てが曖昧なまま進んでるんだよ
そこが問題だと思うしポートフォリオを使って縛り付けててそれもどうかと思う

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:37:28.47 ID:e838YuHd0.net]
>>495

> 安倍一味の仕業だからどちらにせよ

そうなの?

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:38:01.29 ID:GUSqzydlO.net]
下村博文はババでした。

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:38:06.49 ID:hwAhVzRm0.net]
>>680
多分日々入力したことを最終的に提出用にまとめるんだと思う

でも真面目にやってる子は3割くらいとかいう書き込みも見かけたわ
どうなんだろ?
高2の甥っ子は全くやってないってwww

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:38:08.96 ID:e838YuHd0.net]
政治主導(官邸主導)

だったのは、間違い無いみたいね

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:38:17.83 ID:d6s9r+9U0.net]
>>680
そこからポートフォリオを最終的に作成させるらしい
とりあえずこれまでプレゼンが1枚におさめろってのが無制限になってるのがポートフォリオと思えばいいみたいに聞いた

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:38:24.21 ID:DyAZ9ws/0.net]
>>660
これは結構面倒だな。

医学部だと、大学卒業以降の年齢で入り直す人が少なくないが高校卒業後5年までしか
調査書が発行されない。
ましてポートフォリオなんて無理でしょ。
高校生の頃なんて覚えてもいない。



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:38:38 ID:o66JBcKq0.net]
>>636
君のその日本語も相当複雑やん
主語も省略されまくってるし
言葉を話すってそのぐらい複雑な行為で、外国語もやれるようになれって大変なこと。それを試験でやれば自費で勝手に話せるようになるだろって、無茶や

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:38:55 ID:MpdXkC3o0.net]
>>636
話しながら考えるから関係代名詞でつないでいくのに、お前馬鹿だな

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:39:11 ID:d6s9r+9U0.net]
>>688
だから浪人生に不利だよねと言われてるんだよ

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:39:16 ID:UrNrusJJ0.net]
自動翻訳機できるのに

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:39:28 ID:e838YuHd0.net]
下村を守るのか(萩生田を切る)
萩生田を守るのか(下村を切る)

二律背反、みたいな状態に見えるのだが

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:39:34 ID:Js3LO28p0.net]
醜い責任の押し付け合い

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:39:42 ID:MpdXkC3o0.net]
>>678
分かりやす、いや、意味不明な文章の羅列で、全然わからん

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:40:14.98 ID:2t6f+z110.net]
もう英語は大学受験の必須から外そう

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:40:44.62 ID:hwAhVzRm0.net]
大学入試制度改革そのものを全部ストップしたら

729 名前:

2024年度からはもっとヤバいんでしょ?
他の教科も検定試験導入するとかなんとか
[]
[ここ壊れてます]



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:40:57 ID:e838YuHd0.net]
昨日か一昨日に

BS富士の番組に出てたハズだが、
なんて釈明してたんだろう?

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:41:17 ID:fUUjkqe70.net]
文科省はほんと役に立たないな

面従腹背がモットーとかいうバカがトップだっただけはある

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:41:33 ID:bqjJ0lAK0.net]
文科省終わってんなあ

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:41:48.46 ID:FfxpVAf80.net]
医学部不正入試でも衝撃的不正があったけど
英語民間試験も不正が発生するのは容易に想像できる。民間営利企業なら自社の利益に
なる事なら法の穴をかいくぐって違法すれすれの手法を取るはず。

民間企業に利益誘導事業だ。自民党・公明党に還流資金がある仕組みだろう。

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:41:57.50 ID:hwAhVzRm0.net]
>>695
高校生も教師も大学も多分分からないまま、一部の人だけ入力だけしてる状態かもねw

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:42:14.03 ID:2t6f+z110.net]
受験の合格が目的になってる
もう受験の科目から外そう

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:42:20.81 ID:e838YuHd0.net]
カイカク

と称した、利益誘導
しかも、官邸主導

だと、安倍も知らん顔は
なかなか難しそう

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:42:22.01 ID:MpdXkC3o0.net]
>>687
失敗という概念が消滅、って一枚絵を思い出したwwwwwwwwwww

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:42:34.20 ID:iyOZPByo0.net]
韓国語民間試験だったら全く問題にされなかったのに

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:42:35.68 ID:mQaMzRfG0.net]
官僚らしい言い訳してる。

文科省の天下り団体「英検」も、恩恵をうける団体の一つの癖して。
受験料収入が通常の数千倍くらいかそれ以上に増え、その利益は
ごく少数の天下りの間だけで山分けされる。

なぜか指摘するマスコミが存在しない不思議。



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:43:02.17 ID:p13r1SiM0.net]
TOEFLとかIELTSを使えるようにすればいいだけ。
年に何回も受けられるしいいことだらけ。

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:43:07.48 ID:xXnYqakX0.net]
高校受験は内申で中学時代を縛るわけよな
大学受験も内申なのかね

なんで文科は内申がそこまで好きなんや

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:43:39.52 ID:e838YuHd0.net]
>>700
下村や
萩生田なんかが大臣になるくらいだし

むしろ、意図してそうしてる可能性も

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:44:24.17 ID:iyOZPByo0.net]
利権の取り合いなだけなんだよなあ

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:44:37.01 ID:rpl9DwfW0.net]
>>709
コネ入試のためかしら?w

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:44:50.94 ID:e838YuHd0.net]
>>707
それが最新の

安倍信者に配られたテンプレート?

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:45:15.60 ID:qNokTMwK0.net]
文科省で戦争でも起きてるのか?

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:46:10.32 ID:d6s9r+9U0.net]
>>706
そもそも韓国語で受けれるのがおかしな話であるんだけど
そこだれも言わないんだよなあ
英語はもちろん中国語ドイツ語フランス語はまだわかるけど研究に韓国語って必要なくね?

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:46:35.76 ID:1Ng8GYm60.net]
教師に権力を持たせるためだろう>内申書
パワハラまがいの

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:46:51.14 ID:e838YuHd0.net]
「下村に、騙されたんです!!」

って安倍が言えば、安倍に官邸は
助かりそうな気も



750 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:47:26.02 ID:DzO8laei0.net]
>>663
いや、東大生でもペーパーテストは点数取れても
英語しゃべれないから困っている人が多いよ

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:47:35.56 ID:bKO3+G130.net]
下、梅、中、竹
とかとかは家柄あんまだろ

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:48:05.24 ID:vPV/7R7I0.net]
>>543
読み書きの能力は学校英語で十分できるようになると言われてるけど
実際には
読み6〜7
書き2〜3
聞き3〜4
話し2〜3

リスニング以上にライティングの能力は教員含めて低い
外国人は日本人は英語話せないけど筆談はできると本気で思ってる

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:48:26.98 ID:B70EebOO0.net]
元慶應の安西だろ
上級国民で現場知らずのアホ
社会的にちゃんと抹殺しとけよ

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:48:54.49 ID:YAPsyP1R0.net]
下村博文元大臣って奇怪しい人だったよな、散々物議を醸した記憶が・・・・頭痛が

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:49:37 ID:brKmybWK0.net]
下村って文教族だろ
どうしてこんなにアホなのか

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:50:24.81 ID:DyAZ9ws/0.net]
>>691
民間試験や記述式の問題点ばかり言われてるが、
これも結構重大な問題だと思う。

現状だと調査書が出ない年齢の人が受験する場合は、
卒業証明書もしくは卒業証明書+調査書不発行証明書で良いことになってるが、
たぶんポートフォリオの代わりに履歴書や職務経歴書みたいなもので代替することになるんじゃないかな。
それでも不利になるおそれはある。

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:51:21.07 ID:d6s9r+9U0.net]
>>724
そーなんだよね
学力があれば大学に行けるって方がいいと思うんだけどね
なんで人柄まで見るのかわからん

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:54:19.74 ID:YdIydrwB0.net]
>>58
ミンス時代に構想が始まったにしても、そのあと実行に移してるのは現政権じゃんか。
延期しただけで、将来的には民間試験を導入しようとしてるし。
全く必要のない、記述問題は強行するスタンスだぞ?

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:55:15.05 ID:+DISGoAV0.net]
人と何かを話すスピーキング
文章を一から考えて書くライティング

これを採点しようとすると、ものすごく採点基準づくりが難しい。

しかも、学校現場ではスピーキングは、本格的には教えてないし
ライティングも、単語の並べ替えとかで文法にあった文章を作れっていう
設問で茶を濁してるわけだからな

無理筋すぎるわ、学校で教えられてないモノを試験しようっていうんだからなあ
オンライン英会話スクールとか家庭教師を雇える奴が理不尽なくらい有利



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:55:28 ID:R2dqAwaG0.net]
人の評価に評価が偏るのはよくない気がするな

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:55:38 ID:DzO8laei0.net]
>>725
クイズ番組の東大生みたいな
凄い暗記得意な人をエリートにしてきて
日本は没落中だから
ペーパーテスト以外も選抜条件にするようになってきた

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:56:22.53 ID:CyJZxYiL0.net]
>>5
日本英語の目的は喋る事ではないから

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:56:41.26 ID:tdOByuEs0.net]
また責任を擦り付けあってんのか

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:57:01.74 ID:0lGiMCaa0.net]
>>729これちがうんだよなぁ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 18:57:17.16 ID:DyAZ9ws/0.net]
>>725
ただでさえAO枠や推薦枠が増えているんだから、
一般入試は学力勝負で良いと思うけれどね。

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:58:05.67 ID:0lGiMCaa0.net]
お前ら本当バカばっかりだな
お前らなんて俺みたいなエリート大学通って
エリートな職業就くわけでもないのに
なんでそんなにお国のためになるようなこと主張できるんだ?

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:58:14.17 ID:2lexI0g80.net]
無理筋だと感じながらも、行政官は決まったことは『やる』のを前提に進める。
そのうえで、スケジュールや受験料の話など事務方にハッパをかけるということはかなりやってきたと思うが、
どこで誰が責任をとるのか決められず、
ずっと曖昧なうちに進んでしまったことは否めない。

戦前の日本軍と一緒だな、大和民族の民族としての限界を感じる

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:58:26.04 ID:bKO3+G130.net]
バイリンガルだけと日本語の方が難しいよ
自信持てよ

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:58:28.49 ID:HOX4Jv3D0.net]
貧民振い落とし



770 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:58:45.85 ID:DzO8laei0.net]
>>732
暗記大得意な東大クンたちが
意外と社会で使えないんだよ

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:58:49.38 ID:0lGiMCaa0.net]
バカだなぁ 入試なんてどうなったって別にどうでもいいだろ そんなことより自分の生活考えろよ

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 18:59:29.15 ID:0lGiMCaa0.net]
>>738 暗記得意な東大生なんて一流企業は別に雇ってないよ コミュ力と顔だよ 東大生の30代の平均年収見てきなよ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:00:12.04 ID:0lGiMCaa0.net]
日本の会社は顔とコミュ力で採用してるんだから
その選別が早いうちから始まるだけだよ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:00:44.77 ID:1OiuHSmcO.net]
>>723
元々、安倍のパシリの塾のオジサン!

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:00:47.79 ID:0lGiMCaa0.net]
お前ら底辺バカノ5chネラーはわからんだろうな

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:00:56.26 ID:d6s9r+9U0.net]
>>729
それは2次試験でよくね?と思うんだよ

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:01:19.73 ID:GnXsjCD20.net]
【2013年 自民党・教育再生実行本部の活動経過】
2月 三木谷浩史氏が、大学入試にTOEFLの導入を提言
3月 教育改革案に、TOEFLの大学入試への活用を組み込む
5月 TOEFLなどの民間試験の活用を含む提言を安倍総理に提出
6月 第2期教育振興基本計画を閣議決定=大学入試に民間の英語検定試験の活用を目指す

【2014・15年 楽天の活動】
2014年から2年間、楽天社員の葛城崇氏が文科省初等中等教育局国際教育課に出向して
英語4技能を柱とした英語教育改革を推進
 →週刊誌で報道されると楽天は失速→ベネッセが急速に食い込む

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:01:41.46 ID:d6s9r+9U0.net]
>>733
まあおそらく利用するのはAOや公募や指定校推薦や推薦あたりだけなんだろーなとは思うけど
あやふやなんだよね全てが

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:01:55.65 ID:0lGiMCaa0.net]
君たちはバカだなぁ この政策推し進めたのも君たち国民なんだよ 君たちがバカだからこうなってるんだよ



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:02:12.48 ID:pqUoY3GM0.net]
英語の話す力が大切なのは事実だけど、20年開始というのは急ぎすぎだ

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:02:35 ID:p13r1SiM0.net]
>>718
東大生なんて英語できるのもできないのもいるわ。
ついでに、きちんと受験英語を学んで70以上の偏差値を取ってる人は、例え今喋れなかったとしても少しの訓練であっという間に喋れるようになるぞ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:02:43 ID:0lGiMCaa0.net]
バカだなぁ ww

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:02:59 ID:h8wqEH3G0.net]
>>745
ベネッセ優遇ではなく楽天優遇してたんじゃん
自滅して漁夫の利

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:03:37.94 ID:0lGiMCaa0.net]
バカが英語を語るw

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:04:10.53 ID:DzO8laei0.net]
>>747
確かにネットはいつも
長年英語やってもしゃべれない
日本の英語教育はクソ
という批判だらけだもんな

だから四技能試験に改革したら
この騒ぎw

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:04:17.78 ID:+x+Ma91g0.net]
天下り利権で私服を肥やしておいてババとかほざいて責任転嫁すんな
反日サイコパスの気違い売国奴が

官僚と天下りの全財産没収して死刑にしろ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:04:33.27 ID:0lGiMCaa0.net]
>>745 お前らさぁ、これ見たらわかるやん
俺はこのと

788 名前:きこの国狂ってるなと思ってたけど誰も反対なんて口に出さなかったね 今更何言ってんのww []
[ここ壊れてます]

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:05:15.44 ID:bKO3+G130.net]
>>719
あと、苗字に小



790 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:05:49.00 ID:DzO8laei0.net]
>>744
二次は大学の裁量だから
国は強制しにくい

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:06:12.53 ID:7Koh3yGx0.net]
落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節
まぐまぐニュース https://www.mag2.com/

三木谷浩史・楽天社長はどんな気分だろうか。まさか、あの安倍首相が、
その忠臣、萩生田光一・文部科学大臣が、かくもたやすく、大学入試の
英語試験改革から退却するとは思わなかったに違いない。

ここまで、三木谷氏にとっては長い道のりだった。大学入試にTOEFL、GTECなど
いかがなものかと、専門家から強い疑問が呈されるなか、三木谷氏は
官邸の産業競争力会議、文科省の有識者会議をリードし、文科省を動かした。
何ごともなければ、2020年度から大学入学共通テストに民間の英語試験を活用する
新制度がスタートするはずだった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


792 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:06:26.50 ID:0lGiMCaa0.net]
おれは日本の崩壊が見たいんだよ この国の破滅が 対米ケツナメの悪魔の国の終末がな
その一環として教育制度の破壊なんて、いいやん

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:06:38.56 ID:dXiGDz760.net]
>>1
都議選の下村さんですか
なんでやりたかったんかねー
どうせハチャメチャなとってつけの理由だろうけど

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:06:53.67 ID:1OiuHSmcO.net]
>>745
何か獨協出身の下っ端官僚が4機能テスト導入で小賢しく動いていたな

寺脇のユトリ以来の大失態をワクワクしながら期待している。

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:06:56.38 ID:7Koh3yGx0.net]
(中略)
どれだけ三木谷氏が、英語入試の改革に熱心だったかは、文科省の「英語教育の
在り方に関する有識者会議」における発言を議事録でたどることによって確認できる。

この有識者会議では民間試験導入にかなり慎重な意見もあった。たとえば明海大学
外国語学部教授、大津由紀雄氏のこの発言。

「TOEIC、TOEFLのスコアが高い、700、800、900点というようなあたりを取っていても、
英語が使える人というのが非常に少ない。
それだけではなくて、日本語がきちんと使える人が非常に少ない。例えば、私が日常的に
接している大学生だなんていうのも、とてもみじめな状況になっている。
母語という礎なしの外国語の運用能力というのは、よくてただぺらぺらしゃべることが
できるという、ハリボテ英語力というものにすぎない」

楽天社内の英語常用を進めるため「TOEFL」の効用を信仰してやまない三木谷氏に対する
あてつけのような意見であるが、同様の考えを抱く学者は数多い。
日本語もまともに書けない学生がほんとうにグローバル人材といえるかどうか。
ハリボテ英語力」とはよく言ったものである。

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:07:08.61 ID:LfDIVd6WO.net]
役人が競って大臣に媚びたんだろう
点数稼ぎで
反対した職員には嫌がらせだ

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:07:56.96 ID: ]
[ここ壊れてます]

798 名前:7Koh3yGx0.net mailto: (中略)
この有識者会議ではめざす議論がスピーディーに進まないと見てとった三木谷氏は
2014年3月19日付けで同会議の吉田研作座長あてに下記のような意見書を提出した。

有識者会議の下に「入試改革に関する小委員会」を設置する
本小委員会 では、以下の内容について検討を行う
・高校入学試験における本趣旨に沿う外部試験の活用の方策
・大学入学試験におけるTOEFLの導入に向けた具体的な方策
有識者会議は本小委員会の結論を尊重し、有識者会議の議論のとりまとめに反映させる

民間試験の導入を前提とした小委員会をつくり、その結論を有識者会議は尊重せよ
というわけだ。三木谷氏は官邸に設けられている産業競争力会議のメンバーでもあり、
ビジネスに役立つ英語力アップをという同会議の議論の流れをひっさげて文科省を
動かそうとしたのである。
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:08:02.86 ID:DzO8laei0.net]
>>749
エリート層でも英語がしゃべれない
って、日本は世界でも有名だよ



800 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/08(金) 19:08:08.36 ID:GhuBCnSf0.net]
疑獄で倒産した会社ってないんだよなー
リクルートとかピンピンしてるし
旅客機から撤退したロッキードぐらいか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef