[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 10:20 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 22:01:17 ID:3rCG7ePq9.net]
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相

450 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:16 ID:j5/dX3pJ0.net]
ハリル同様にやってるサッカーが地味でつまらない
勝ちゃ人気はついてくるなんていう人がいたがそれだけじゃないんだよ

451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:20 ID:rLuxTg4z0.net]
もっと人気落ちてネット配信してくれないかな

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:45:30 ID:A1SzTKC00.net]
3年間の微妙な試合なんて見なくてもW杯で良くも悪くも豹変するから見なくてもいいな!

453 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:33 ID:jriwr5Wp0.net]
>>416
田舎の体育教師みたい

454 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:3 ]
[ここ壊れてます]

455 名前:4 ID:NmBR4Se50.net mailto: >>407
ヘディング脳障害問題があるから
実年令以上に高齢化してるのかも
[]
[ここ壊れてます]

456 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:36 ID:690tVcfJ0.net]
分岐点はハリル監督解雇問題のいざこざと

極め付けは予選最終戦のポーランド戦の玉回しでの会場ブーイング


あれで多くのニワカがドン引きした
まさか我らのが代表チームがブーイング浴びるなんて思い出したくもないトラウマだろう

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:45:37 ID:fPQXM1960.net]
監督のせいというよりも、代表戦がライト層から飽きられ始めてる

W杯本番まで我慢しとけw

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:45:41 ID:oQ8koSJn0.net]
ついにマスコミにもサッカーの人気が落ちたことを指摘されるようになってしまったか



459 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:45.96 ID:jFwqltwV0.net]
モンゴルとかキルギスとか勝って当たり前なんだから

必死になって見るやつなんかいない(笑)

やきうんこりあ(笑)のアメリカとか韓国戦でも低視聴率で死んでる方が

救いようがない(笑)

460 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:45:47.03 ID:jToTZD0n0.net]
昔はアジア予選が一番面白かったが
それがほとんどまったく興味ないものになってしまったのが効いてるな

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:45:50.67 ID:CxWl5RYf0.net]
>>420
こんな見え見えの防衛軍ゴリ押しまでやったのにな
https://i.imgur.com/Qb158Ke.jpg

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:00.48 ID:4rfGzE5t0.net]
>>374
その流れかは俺には知らんけどハリルで通してほしかったな
貴方は香川、本田ファンか

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:02.49 ID:Y8f02N1M0.net]
日本人はフィジカル的に不利ってのが長年の定説だったけど、
堀江や稲垣姫野あたりが世界レベルでも見劣りしてない事実
サッカー選手は言い訳してただけってのがバレた

フィジカル強かったヒデは普通に世界レベルだったわけだし

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:46:09.09 ID:XNYJhI5J0.net]
>>386
アホだな。
JFAは親善試合の放映権で何億もの金稼いでいるんだよ。
今まではその親善試合でも10何%取れてたからそれに見合っていたけどロシアW杯終わってから10%ギリギリになってきてとうとうこの前10%切った。
世間もどうでも良い試合はいくら煽っても見なくなったからな。

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:46:11.02 ID:CxWl5RYf0.net]
サッカー少年の練習風景
https://i.imgur.com/vDUV1oo.gif

466 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:15.07 ID:38n+6gjV0.net]
本気で代表を盛り上げたいなら、監督は中田一三
これ一択

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:46:18.87 ID:LdkJ7k4R0.net]
>>327
やきうはレジェンドの大半がトンスル飲んでる朝鮮人じゃんw

468 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:21.40 ID:kLo+qRej0.net]
オラオラどかんかい
https://2.bp.blogspot.com/-F04hGkBcf1U/XaMjSgOmH-I/AAAAAAAAG-c/WPmXRyJ48eoAdeJWuewvzMc1lqWM6PLDwCLcBGAsYHQ/s1600/20191013_01.gif

肘打ち&オラオラ→胸コツン→目が痛いンゴおおおお
https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/9/39839507.gif



469 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:25.17 ID:a9nATQ5I0.net]
NMDとかいう糞雑魚をいまだに使ってるからな
そりゃ誰も見ないわなwww

470 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:27.67 ID:tjWA+goL0.net]
ラグビーという本物のスポーツを見てしまったからね

471 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:33 ID:NmBR4Se50.net]
高視聴率連発だったキリンチャレンジカップ
今や侍ジャパンの強化試合に敗北


キリンチャレンジカップ
2019.11.19 CX 8.6% ベネズエラ

侍ジャパン強化試合
2019/3/9 EX 9.6% メキシコ

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:46:33 ID:rbRf50w60.net]
>>439
昔の枠数に戻せば盛り上がるよな

473 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:36 ID:VcpFiRKw0.net]
>>390
カズはS級ライセンス持ってないから監督になれない
ヒデは知らんけど持ってないと思う
有名人がいいなら前園

474 名前:さんか武田にやらせちゃえ []
[ここ壊れてます]

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:46:41 ID:qkLS92ed0.net]
>>426
で、野球人気が上がってんの?
サッカー人気ガーとか言ってる間に大リーグ人気ガタ落ちガラガラになってるぞ。

476 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:41 ID:As/xYDdY0.net]
吉田なんかじゃキャプテンじゃそら人気落ちるわ

477 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:43 ID:hH88WO2T0.net]
>>423
良くも悪くもタレントが揃っていた
長谷部、遠藤、香川、本田、長友、岡崎と
後は点を取られてもそれ以上点を入れちまえ戦法だからです

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:44 ID:GflpKQb30.net]
>>421
そもそもカズなんて監督やれる能力も人望もないだろ
あるのは電通力と謎のカズ推しのブラックパワー



479 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:46:52 ID:3DOl/s7n0.net]
どの監督でも盛り上がらないと思うけどな、いろいろ経験して
親善試合は意味ない、本大会直前でチーム作れば十分というのが
だれもが気づいてしまった

480 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:01 ID:6hZBsxny0.net]
電通視聴率出したの
一桁なの
ラグビー凄かったよね面白かった

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:47:15 ID:XNYJhI5J0.net]
>>432
JFAはそれで金を稼いで活動資金にしてるのだからそうはいかんだろ。

482 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:19 ID:5tz9Z79w0.net]
>>411
でもお前不人気Jクラブと違って人気あるベイスターズ憎んでるじゃんw

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:47:19 ID:jgZiXipI0.net]
>>418
初期は国内組でも人気あったのにな
Jリーグを一強リーグにしないとダメだな
読売ヴェルディみたいな絶対王者作り出せよ
海外みんな一、二強リーグだもんな

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:47:21 ID:3JKPVxmV0.net]
>>452
ラモスジャパン
松木ジャパン

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:47:28.70 ID:CxWl5RYf0.net]
>>456
電通力はフンコロに一番必要な力だから

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:30.71 ID:HAvGzh/50.net]
スタンドが、ガラガラになったら、森保を更迭できるということか?

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:33.76 ID:aFULXVI00.net]
ラグビー見ちゃうとねー
すぐコケて痛いよ痛いよーがお笑いにしか見えないし
すぐ審判に文句言ってるのがクソガキにしか見えない
民度低い競技だってバレちゃったら見てても
面白くないよねえ

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:47:45.22 ID:fYViGw2K0.net]
>>1
そら対戦カードショボい時期だから
これで誘導されるやつはニワカ以下



489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:46.27 ID:VIeUx0ae0.net]
金渋って外人やめたからやん(^_^;)

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:47:48.44 ID:n09XZkFY0.net]
視聴率なんてどうでもいいけど森保は早く切ったほうがいい

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:59.13 ID:eJ2uOnRG0.net]
ラモスと交代しろよ

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:47:59.22 ID:EjtUkDYr0.net]
あの三人が全く奮わないからね
ま、大迫いなかったし、タケがどう絡むかで
化ける要素は一応あるけど、結果アジアでの小山の大将しかなれないのが関の山

493 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:48:09.79 ID:pJB71UQI0.net]
>>37
ラスト、吉村と村田だけは改編しないのがお約束だぞw

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:48:11.65 ID:yHmRKlnP0.net]
田嶋が原因なんだけどな。
アイツか協会に居着いてる限りは無理だ

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:48:29.89 ID:1ppnCx9W0.net]
ギングカズ招集すれば10ぱーはあがるよw

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:48:38.50 ID:bECDa6nl0.net]
>>409
自分の子供で相手ファンぶん殴ぐったり痴漢したりと犯罪行為やる野球よりかは安全だろw

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:48:38.52 ID:kfPbee8/0.net]
>>457
そういうことだ
サッカーは五輪と同様4年に1度見ればいいものになったんだと思うよ

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:48:40.95 ID:XNYJhI5J0.net]
>>453
そのガタ落ちの大リーグ人気の1



499 名前:0分の1くらいしか視聴率取れてないMLSを何故かサカ豚はアメリカで人気沸騰って持ち上げてるわけで。 []
[ここ壊れてます]

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:48:44.18 ID:qkLS92ed0.net]
反日のハリル信者がわらわら湧いてきて草

501 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:48:52.99 ID:690tVcfJ0.net]
で海外サッカー見ればまた人種差別が−ヘイトが−とかくだらない騒動ばかり
多少の知性があったらこんな業界とっととおさらばだわw

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:04.69 ID:CxWl5RYf0.net]
ガンバ(笑)とかいうお笑い倶楽部も朝鮮お笑い芸人雇ったみたいね
さすが朝鮮式たまけりwwe

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:07.33 ID:9tkEM+ld0.net]
過去一番、競争を感じないチームになってるかもな
本番のメンバーも想像ついてしまうという

504 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:11 ID:QW8DEYs30.net]
監督本田なら数字戻るだろ
どうせにわかファンしかいないんだからw

505 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:13 ID:PG39n9ubO.net]
>>455
南ア大会で結果残して一般知名度あったのも大きいよな

506 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:18 ID:G2gGW3aQ0.net]
>>466
そのショボい対戦相手に
ボッコボコにされたわけだが

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:43 ID:We7FLdD/0.net]
監督もつまらん選手もつまらんじゃやるさっかーもつまらんわな

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:44 ID:18+Zk11G0.net]
サッカー板も実況スレ立つの久保くらいだもんな
東京五輪後に久保世代でどれだけ盛り返せるか



509 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:50 ID:4rfGzE5t0.net]
>>435
その先のベルギー戦での敗退内容もなぁ
未だに山口の場面がw
ワールドカップも終えてサッカー関連番組で長谷場はあと少し自分の足が長かったらって感じに自虐ネタだったのは笑えたが

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:50 ID:X1WODHeu0.net]
>>1
おいおい、平日夜の僻地カシマスタジアムでの親善試合パラグアイ戦(2.9万人)をディスってるけどさ、

プレミア12の侍ジャパンvsアメリカ代表戦なんて最高の立地で行われた世界1位と2位の対決なのに2.7万人しか集まらなかったぞwwww

僻地で開催されたサッカーの親善試合よりも、
プレミア12の世界ランキング1位2位対決の方がガラガラだったんすけどwwwww

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

https://i.imgur.com/KcPfNG7.jpg

511 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:58 ID:Uxb0x+L40.net]
なんのこと???
損保ジャパンならば知ってる

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:50:02 ID:L7pBIxN60.net]
つまんねーもん
中島をクビにしろ

513 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:12.02 ID:e2jp2wxS0.net]
>>423
南アフリカW杯の遺産(アウェーで初の躍進、あともうちょいでベスト8、本田とキノコの背景、南ア後海外有名チームに移籍などなど)

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:50:12.92 ID:vmLrvwP60.net]
中田やケイスケホンダみたいなカリスマがいなくなったこらしょうがない

515 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:15.12 ID:2JkLyG+M0.net]
ワールドカップの翌年に代表の練習試合で熱狂する強豪国なんてあるかよw
もはや日本はアジア二次予選でハラハラドキドキするようなレベルじゃない

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:21.91 ID:VIeUx0ae0.net]
かっこつけていきなり集めてすぐ試合させるから(^_^;)

517 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:30.41 ID:hH88WO2T0.net]
アウェー遠征したらどうだよ
強豪相手にやると見るぞ
他国のタレント見るだろ
ベネズエラのロンドンなんて知らんわw
ハットトリックやられやがって
メッシ、クリロナにハットトリックならしゃーないと思えるがよ

518 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:36.88 ID: ]
[ここ壊れてます]



519 名前:aCdukddk0.net mailto: >>457
ヨーロッパとか南米の国は予選からガチでチーム作らないとそもそも突破できないけど、日本は寝ててもアジア予選通過できるもんな
この差はかなり大きい
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:44.63 ID:Y8f02N1M0.net]
>>190
スポンサー企業が出してる額が違う=集客視聴率ノルマの違い

521 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:48.46 ID:VcpFiRKw0.net]
>>461
Jにはビッグクラブがないからなぁ
海外はどこもビッグクラブの人気でリーグが維持できてるって言うのに・・・
野球も巨人がビッグクラブとして機能していたときは人気があった
12球団のうちの1チームになって野球人気がダダ落ちしちゃった

522 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:54 ID:5zJhNwpF0.net]
堂安をゴリ押ししようとして大失敗w

523 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:57 ID:jriwr5Wp0.net]
>>455
でもそのチームは守備的チームだった

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:50:58 ID:XNYJhI5J0.net]
>>492
そもそも強豪国じゃないし。

525 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:51:00 ID:SAu5ndyz0.net]
>>447
サッカーとラグビーのルールの違いもわからないとは

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:03 ID:BlkO2e/20.net]
華が無い 弱い 監督不細工 
何を見ればいいんだよw

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:12 ID:jgZiXipI0.net]
>>475
ユーロ見ろよ
GLから決勝カートやぞwww
半年後楽しみすぎる

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:18 ID:LGXC5YEu0.net]
>>465
サッカー見るなよw



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:30 ID:bECDa6nl0.net]
>>461
巨人のようなオワコン球団になるからやめろw
セカンドリーグみたいのをサッカーでも作る気か

530 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:51:33 ID:McWxkrl70.net]
>>491
ヒデや本田とかに比べて南野や中島とかしょぼいんだよなーなんか

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:43.93 ID:L7pBIxN60.net]
>>423
本田も香川も人気あったんだよな

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:09.63 ID:sCUzgfi6O.net]
無能
解任しろ

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:12.14 ID:3JKPVxmV0.net]
>>461
初期の頃は、横浜M、浦和、名古屋が大金をかけて強くなるって言われていた。
ヴェルディは、最初から資金力がないから、落ちていくって予想されていたな。
少なくとも資金がないところは強くならない。

534 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:12.62 ID:K83kdU8v0.net]
じゃあショーマンの手倉森にするか

535 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:15.92 ID:K8OqGQL00.net]
ところで今は何ジャパンなの?

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:16.63 ID:XNYJhI5J0.net]
>>497
サカ豚が巨人のスタメンの名前を誰も全員言えないってディスってたが今やサッカーの男子A代表がそうなりつつある。

537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:21.03 ID:uV9T8mXNO.net]
新ユニフォームがキモすぎる
ダサいとかじゃなくてキモい青に赤とかありえない

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:31.03 ID:SAu5ndyz0.net]
>>499
それはないだろ
ポゼッションサッカーだったし



539 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:34.43 ID:L1mJPnWz0.net]
監督変えようぜ
意図もなく淡々とやってるからつまらないんだよ

540 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:38.02 ID:4W+nPrOR0.net]
ロシアW杯で盛り上がってロシアW杯のメンバーが見たいのにその後すぐ無理矢理NMDとか言い出して中島南野堂安を持ち上げまくってなんだかなと思ったな

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:45.87 ID:qkLS92ed0.net]
>>476
アメリカでサッカー熱が出てるのは事実。
だからW杯二度目に立候補したんだろ?人気ないんだったら一回で終わってるわ。

542 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:53.30 ID:kfPbee8/0.net]
>>503
高視聴率狙えそうですか?

543 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:07.02 ID:PG39n9ubO.net]
>>498
奴は朝鮮顔だからスターにはなれんわ
金髪も朝鮮ぽいw

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:09.86 ID:wdUp0UuY0.net]
朝鮮人がホルホル

545 名前:オながら記事書いてんのか []
[ここ壊れてます]

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:11.28 ID:LGXC5YEu0.net]
代表よりDAZNでチーム見てた方が面白かったりする。
代表のサッカーでまともにチームを機能させるのは難しいんだなと知った。
大きい大会の前にやっと細かい打ち合わせできるんだもんね。。

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:11.53 ID:VIeUx0ae0.net]
久保と同安オリンピックにいれてぼろ負けやし(^_^;)

548 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:11.89 ID:VcpFiRKw0.net]
>>505
海外サッカーはそうなってるだろ
地元チーム応援するだけだと地元にクラブがない人はサッカー見ないだろ
地元以外の全国民が応援できるビッグクラブがあるから興行として成り立ってるんだよ



549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:17.61 ID:fySpq23W0.net]
僻地でのサッカー親善試合>>>プレミア12日米決戦w

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

550 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:18.84 ID:hu6YC4190.net]
日本人だと岡田武史以外がへっぽこ過ぎるから
外人にしろ

551 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:24.24 ID:hH88WO2T0.net]
スポンサーも各選手についていたからな
長友、長谷部は本を出せたし
香川、岡崎はプレミアに行ったり
本田も自己プロデュースはすごいから

それが抜けた代表だからよ

552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:27.52 ID:4rfGzE5t0.net]
ザッケローニ監督のワールドカップも負けかたが酷すぎて

553 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:30.74 ID:690tVcfJ0.net]
>>512
なりつつあるというか既になってる
久保と柴咲しかしらん

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:31.97 ID:0bSjMmjJ0.net]
電通の責任だろ
サッカーしか知らん無教養体育会系の監督や選手にどーにかできることじゃない

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:35.74 ID:UjLe4KoV0.net]
川島がスタメンで出てきたら負け確定だしな
メンバーもサポーターもTV視聴者も萎えるわな

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:40.73 ID:xVLr+3ZT0.net]
ポイチは地味なサッカーだからな

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:44.70 ID:GcQYhNv30.net]
弱いのなら目一杯メディア露出してファンサービスしないと
結果を出せないプロがスカしてるだけでファンを満足させないなら、もういらないってことなんだ
媚びたくないのなら真剣に強くなる為にコネだけで居座ってるカカシ指導者を放逐する所から頑張ってみようや

558 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:55.00 ID:TiHU9Wg/0.net]
ハリホルジッチに頭下げて帰ってきてもらえ



559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:55.19 ID:SQS4RZI20.net]
野球ガーとか言ってないで単純に野球と同様にサッカーも人気落ちてること自覚した方がいいよ
一般人の関心ないのにリーグの観客動員増えてるのも野球と一緒じゃん

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:20.55 ID:lvBnl6uC0.net]
負け試合での球廻しw これが潮目だったなw
現首相「あんなに長く時間つぶすと思わなかった、あれじゃ観客怒るよ」
現首相に国際試合で苦言を呈されてるw そんな競技ねえよwww

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:54:23.17 ID:690tVcfJ0.net]
インタも糞まじめだよな

弱いくせにカッコつけてるのもダサいわ

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:25.91 ID:4FAUKjtK0.net]
完全にサッカー独り負け状態だもんな
他のスポーツは盛り上がってんのに
代表人気も終わってJリーグ優勝クラブもほぼ決まったのに一切話題になってない
完全にオワコンです

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:SEGA [2019/12/02(月) 22:54:38.14 ID:HM3AMhCq0.net]
森保が読めない

もりほジャパン?

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:54:40.56 ID:SHnK604O0.net]
やっとW杯出れました→初グループステージ突破ベスト16
からずーっと進展が無いから仕方ない

565 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:54:49.60 ID:ZCWCRO1D0.net]
野球は酒飲んでメシ食ってるだけで楽しいもんな
サッカーは酷い試合だった時楽しみようがない

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:52.94 ID:bECDa6nl0.net]
>>523
いやもうほとんどの地域にプロサッカークラブあるんよ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:55.06 ID:CxWl5RYf0.net]
>>535
サカ豚がパヨクと合

568 名前:流して安倍批判始めるしな
まさにサカチョンw
[]
[ここ壊れてます]



569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:05.85 ID:ruCLwrll0.net]
>>423
パスサッカー
シュートパターンを持っていて必ずチャンスをつくってた
運動量が多く逆転勝率が高い

570 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:06.98 ID:wFfdofbW0.net]
国内リーグは初めて平均観客2万超えた

サッカー文化が成熟してきたって事だろ

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:09.77 ID:krSSFbMB0.net]
僻地でのサッカー親善試合>>>プレミア12日米決戦w

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人←←ww
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

572 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:11.80 ID:KRXhe9QH0.net]
>>12
ぷぷぷ 代表試合が8.6%
ルヴァンカップは2%

573 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:16.28 ID:hkJ5pKEb0.net]
子供のサッカー離れが深刻



平成28年〜30年の減少数

・スポーツ少年団
軟式野球  -430人
サッカー -14,819人

・中体連
軟式野球 -18,514人
サッカー -31,392人

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:17.20 ID:RiohmR0w0.net]
フル代表はアジア最終予選で盛り上がればそれでいいよ
今、盛り上げないといけないのはU23だろ

575 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:40.41 ID:5zXHZFDj0.net]
>>476
競技人口激減してんだよなサッカー
あっちはちゃんとヘディング脳の問題取り上げてるのもあるかな

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:44.07 ID:qkLS92ed0.net]
>>516 ロシアW杯で盛り上がってロシアW杯のメンバーが見たいのに

それだけ日本協会がサッカーに真剣だという証拠。テレビで人気気取り、視聴率なんぞ二の次という意味ではいいんじゃないかな。ライトファンにはつらいが、4年後を見ないと。
ラグビーも同じく五郎丸切って躍進してる。

577 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:50.69 ID:56isWf3O0.net]
E−1サッカー大会が 今年最後のヤマ

日韓戦で15%超えたら大勝利  試合に負けても視聴率高ければ勝利

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:51.49 ID:YBzVQxVx0.net]
ラグビーとサッカーの差を知ってしまったからな
サッカー選手は何で謙虚さに欠けるんだ?



579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:57.27 ID:AQOqHkDF0.net]
ポイチのサッカーは勝てばいいがコンセプト
面白さは追及してない 広島のサッカー酷かったもんな

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:07.46 ID:sCUzgfi6O.net]
ワールドカップでベスト16以上の実績がある欧州または南米の監督が良いが、
ハリルという例もあったな…
あいつも対韓国で大敗して視聴率一桁だった

581 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:15.81 ID:qIggg6/Q0.net]
飽きたサッカーWCで決勝リーグに出てからは見るが野球も大相撲もサッカーも全部飽きた

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:20.23 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーの、ぶつかりながらもひたすら前を目指して進み、
守る時はどんな相手も絶対に止めに行く、あの闘い、あの姿勢を見たあと
サッカー見ると、ふざけてるとしか思えないからしゃーない

ちょっと前に進めないと思ったらバックパス、観客そっちのけで審判にくだらないファウルアピール合戦w
たいして痛くないだろうにグラウンドにゴロゴロ、なめてんのかこのスポーツはってなるよね

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:21.14 ID:Qv1q7nOl0.net]
闘莉王中澤、長友内田、阿部ちゃん遠藤長谷部、大久保松井本田とか最高かよ
これくらいキャラが立ってればね
岡田監督も存在感あったし
森保なんてホペイロにしか見えん

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:24.38 ID:kfPbee8/0.net]
>>544
勝手に合格ライン作るなよ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:27.81 ID:VIeUx0ae0.net]
川渕はこれでいいと思ってるんだろ(^_^;)

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:28.59 ID:nu0pcvYi0.net]
>>457
あの前例が悪い影響与えるのは判ってた
もうアジア予選のひりひり感なんてないし
誰がやっても大差ないとなると何々ジャパン
なんて見出しに関心持たな

587 名前:ュなる []
[ここ壊れてます]

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:33.27 ID:BxBHCymr0.net]
>>547
<中体連の加盟校調査集計>
・2010〜2019 年までの中体連登録者減少数
サッカー 3.4万人減
軟式野球 12.7万人減 ←←←致死量



589 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:41.23 ID:vZkUIo1c0.net]
>>517
日本ではサッカー人気ないから、W杯2回目の立候補しないのか

590 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:45.62 ID:MG3gqLLl0.net]
能力低い日本人選手が戦術でも負けたら結果悲惨になるよ
試合中に問題修正出来る戦術レベル高い監督でないと

591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:45.81 ID:4rfGzE5t0.net]
>>533
それは見たくないw
ロシアワールドカップに誰を選ぶか、ロシアワールドカップでどのような結果見せるかを見たかった
特に誰を選んだのかなぁと

592 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:49.81 ID:690tVcfJ0.net]
>>547
子供が少ないから多人数でやる競技はどんどん減っていくだろうね

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:58.39 ID:LXr87yoR0.net]
>>548
知らんやつばっかでどう盛り上げんの?

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:58.93 ID:nBU2B06U0.net]
まあ今の日本代表って立ち位置が中途半端なんだよな
アジアでは1〜3位レベルでほぼ敵はいなくなった。
W杯は本気を出さなくても相手が弱すぎて余裕で本選出場。

ただし、欧州・南米あたりには本気で来られると
ベネズエラ戦みたいにお話にならないぐらいやられる。

ドラえもんに例えると日本代表はスネ夫なんだよな
のび太にはケンカで余裕で勝てるがジャイアンには全く歯が立たない。

595 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:05.67 ID:A2SUyFGT0.net]
感情表現が薄い
喜怒哀楽が見えない
ボキャブラリーがない
コメント発言に琴線に触れる引っかかりが全く感じられない

そりゃ人気なくなる
人柄の問題が大きい

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:11.77 ID:X8izmPlD0.net]
久しぶりに横浜Fマリノス見たが、A代表を上回る仕上がりに感嘆した

597 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:21.76 ID:dn1LI7770.net]
やきう叩きが足りないんじゃね?

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:22.01 ID:fnk0qO5d0.net]
でも仕方無くない?
代表のサッカーが面白くないのは選手がいないからとしても、選手がいないのは森保のせいじゃないじゃん
これが日本代表の現実ってだけで



599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:24.01 ID:2xoL5u9T0.net]
田嶋と森保死ねよ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:32.72 ID:hH88WO2T0.net]
とにかく海外組は各クラブチームで結果出しな
話題がニュースになるので
認知度を上げろ
そして森保アンタの哲学をもっと教えろ露出が少ねえぞ!

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:40.26 ID:qkLS92ed0.net]
>>562
バカか、カタールW杯の時立候補しただろ。

602 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:40.67 ID:1z6C3MVU0.net]
野球防衛軍マスゴミとサッカー防衛軍マスゴミがお互いのディスリ記事でお互いに討ち死に状態だな
それにしてもあれだけ盛り上がったラグビーの
ワンチームもわからない奴が多いとか野球もサッカーもラグビーもわからない野郎どもは何が趣味なんだろ
スポーツにもっと興味持てよスマホいじってる
ガキどもは
俺ら40のおっさんぐらいまでしかサッカーの
話題でさえ通じないってまじ普段なにしてんの

603 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:41.93 ID:w4DjNmyo0.net]
久保って生意気そうだよね
(´・ω・`)

俺がMFだったら絶対パスださね

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:48.77 ID:TP1NJFcW0.net]
いや、前の監督が悪いだろうよ
若いやつ全然育ててないし

605 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:49.63 ID:hyF8HnCE0.net]
ウイイレ2020 あるからな 好きな時に自分のサッカーすればいいし

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:52.27 ID:6yQK5YJ/0.net]
選手が地味すぎるよな
中田、本田みたいな強烈な個

607 名前:がいれば興味も沸くんだろうけど
金太郎飴みたいな連中しかいないもんなー
[]
[ここ壊れてます]

608 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:58.38 ID:2OZZEE180.net]
サッカーファン

立って
そして走りなさい



609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:01.43 ID:56isWf3O0.net]
E−1サッカーで3連圧勝なら 富保監督続投

逆に大敗ならハリーの二の舞

610 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:02.86 ID:NmBR4Se50.net]
>>534
ほんとこれ
でもサッカーの方が上なのは認める、転落スピードが

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:58:04.76 ID:bECDa6nl0.net]
>>564
中島呼んでたんだろうなw

612 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:05.77 ID:KRXhe9QH0.net]
Wカップは100年続く世界の強豪チーム人気だから。
だから視聴率取れて当たりまえ。サッカーは日本だけだと辛いね。

やきうはそういう歴史も何もなしで19%はすごいね。

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:58:09.12 ID:4FAUKjtK0.net]
>>544
明治安田生命の社員および契約者動員という実質水マシなw

614 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:10.00 ID:qIggg6/Q0.net]
>>555
✕決勝リーグ
○決勝トーナメント

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:10.02 ID:CmeAG4hi0.net]
日本人は非常にミーハー、有名人が大好きで崇拝する
今は欧州にスターが居ない

香川みたいな地域リーグレベルを祭り上げるブームも去った

616 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:14.16 ID:NTgNVHRm0.net]
さっかぁなんて人気ないんだから全て韓国でやってろ
日本は野球の国だから

617 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:24.07 ID:qj3Djz9h0.net]
サッカーファンって野球が落ち目なの対岸から眺めてたら、いつのまにかサッカーも同じ状態になってたってまさしく茹でガエルというかミイラ取りというか

618 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:32 ID:hyF8HnCE0.net]
スターでなんだよ いい加減なこと理由にしてんじゃねえよ



619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:58:37 ID:KmPylJTE0.net]
サッカーダサいだろユニも応援も雰囲気もw
令和のスポーツじゃないわ

620 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:46 ID:XBpxM32w0.net]
そりゃ4年間ずっとW杯W杯言ってたら飽きるわ
W杯本大会が終わったら2〜3年引かないと

621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:47 ID:aCdukddk0.net]
>>563
今の強豪国は自国リーグの大正義クラブのシステムをある程度選手ごとパクってきてプラスアルファするやり方だから
それが不可能な日本は戦術でも勝てない

622 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:48 ID:nntRCrHw0.net]
あのユニ見てるだけで頭悪くなりそうだから見たくない
サッカーファンの人が着ると似合うんだろうけどおれは見るのも嫌

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:58:50 ID:vZkUIo1c0.net]
>>574
そんなの日本人誰も知らない

624 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:01 ID:NmBR4Se50.net]
>>547
サッカーは近年人口減少の3倍の減少だからな

625 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:03 ID:JBezkTlG0.net]
代表の親善試合が売れ残って、ACL決勝とかJ1最終節で埼スタや日産が売り切れるようになったんだから、
日本もサッカー文化が成熟してきたってことだろ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:59:03 ID:ADZRL8lS0.net]
僻地でのサッカー親善試合>>>プレミア12日米決戦w

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人←←ww
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

627 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:07 ID:wwitnmUn0.net]
>>544
1ヶ月に2試合しかない、
しかも土日の試合でそれって
コアサポくらいしか来てないんじゃね?

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:15 ID:W2aJj29f0.net]
ラグビーで完全に消えたんだよ

わからないのはサカ豚だけ



629 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:20 ID:kfPbee8/0.net]
>>517
アメリカは金があるから

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:59:26 ID:IjOpaIVE0.net]
バンバン点が入る競技のほうが見てて面白いと感じる人多いし
負けてる試合は興味なくなる人ばっかだろ

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:59:27 ID:LXr87yoR0.net]
日本サッカーが何を目標にしてるかさっぱりわからんわ。現状国内は牧場状態。世界のクラブを目指す気概も無い

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:59:29 ID:XNYJhI5J0.net]
>>597
ACLの視聴率は?

633 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:36 ID:ag20O/E10.net]
ロシアW杯の選手選考で色々な裏があるってばれて
離れちゃった

634 名前:ファンがいるんじゃないの?
今回は応援しないって書き込みたくさんあったし
[]
[ここ壊れてます]

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:41 ID:Qv1q7nOl0.net]
もは絶対クビにならない!!!


なぜなら森保は
歴代史上初の協会(田嶋)に逆らわない社畜体質だから

636 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:46 ID:uKwkSL8Y0.net]
そもそも代表人気も下がり気味だったし久保くんでどのくらい人気を取れるかってとこかな

637 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:49 ID:hyF8HnCE0.net]
強いのに不人気て 弱けりゃ人気出るてことか?

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:59:51 ID:pVBWnq120.net]
対戦相手が弱い国だから
本当の闘いはアジア最終予選



なぁ、そうだろ?



639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:52 ID:hH88WO2T0.net]
全日四天王
親日闘魂三銃士
人気がある時もあったんだぜプロレスも
最近プロレスが浮上中だな
ブシロードがスポンサーなので

640 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:57 ID:2OZZEE180.net]
サッカーはまず
地道な基礎をやらないと

1.フィジカルを鍛える
2.チャラチャラしない
3.ベスト16なのに満足しない

641 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:59:59 ID:yFwsAMKh0.net]
迫力のあるラグビーで盛り上がって感動した後に、貧弱なチビがチャラチャラ走り回ってるだけのサッカーなんてそりゃ誰も観る気しないだろ。
しかも不細工なくせに自分がイケメン前提の顔芸でイキってるだけだし、滑稽でしかないんだよ。
しかも弱いだろ? 唯一の頼みの綱視聴率も底割れして、もうやめちまえよ。

642 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:01 ID:W2aJj29f0.net]
ラグビーと、8村で完全にお亡くなりになったんだな
野球が出るまでもなかったってことよ

南無ーw

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:00:02 ID:Qm1gcO870.net]
>>596
焼き豚「小学生はスポーツ少年団!中学生は中体連(部活)!」

サッカーは街クラブやクラブチームに分散してるだけという事実w
<中学生>
サッカーJFA3種登録者数
 2010年 238,713人 → 2018年 236,524人
軟式野球中体連登録者数
 2010年 291,015人 → 2019年 164,173人 ←←12.7万人減w

<小学生>
平成30年 
サッカー(JFA4種 ) 271,023人
軟式野球(少年団w) 121,033人

やきうwwwwwwwwww

644 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:06 ID:F5iqZMqy0.net]
損保ジャパンなら知っている

645 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:09 ID:hyF8HnCE0.net]
世界ランキング28位 アジア首位

646 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:16 ID:fF0R6FYe0.net]
阿部は直ちに辞任汁!

647 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:17 ID:Qv1q7nOl0.net]
>>606
も→森保は

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:00:19 ID:cJJYSwBM0.net]
格闘技も井上尚弥がいてもあんな感じ、野球は言わずもがな、ラグビーは開催国だから少しは頑張ったがスポーツ自体がオワコンなのよね



649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:00:21.82 ID:UtsHguIR0.net]
サッカーがつまらない上に弱い
どこをどう見ても世界レベルでは戦えない
西野でよかったのに森保は違和感あったけどやっぱりって感じ

650 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:27.76 ID:NmBR4Se50.net]
>>551
サッカーの試合を見ずに、翌日の視聴率をチェックする
これがほんとのサッカーファンだね

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:00:34.90 ID:+Rc7MV8T0.net]
>>159
その理屈ならハリルが消えてW杯でも結果残して待望の日本人監督が来て視聴率も戻るはずだろバカがw

652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:37.80 ID:W2aJj29f0.net]
>>612
ホビット族がバレたなw

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:00:43.72 ID:bECDa6nl0.net]
>>599

19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/02/24 J2リーグ開幕節 100,414人
19/03/10 J3リーグ開幕節 26,494人

19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人

そのコアサポの数が大事なんだよ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:45.29 ID:hyF8HnCE0.net]
八村塁は代表がクソ弱いから不人気

655 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:00:52.90 ID:690tVcfJ0.net]
>>607
久保も地味な選手だよな
あんまりメディアに出てこないよ

656 名前:うだし []
[ここ壊れてます]

657 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:00.95 ID:F5iqZMqy0.net]
しんぽジャパン

658 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:01.16 ID:TePc6Ndm0.net]
一度ラグビー見ちまうとサッカーのひ弱さが鼻についてもう見れんわな



659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:01:02.21 ID:FY0zUggp0.net]
>>598
野球全然駄目じゃないか

660 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:04.62 ID:hH88WO2T0.net]
ユーロ見ればいいからな
レベルが高いサッカー見たければな

661 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:08.01 ID:VIeUx0ae0.net]
外人呼んで帰化させないと(^_^;)

662 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:08.44 ID:Qv1q7nOl0.net]
>>620
西野も森保と大して変わらん
神戸と名古屋ボロボロにしてクビになったし

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:01:10.70 ID:LGXC5YEu0.net]
ポイチは悪くない。ここが原因だろ。

根が影キャラ
柴崎 中島

既におっさんの風体
堂安 久保

オードリー春日
南野

華が無い
大迫

664 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:10.63 ID:CmeAG4hi0.net]
ただ久保は本物だからあと1年もしたら代表人気爆上げよ

香川みたいな他力本願で味方や敵に頼る乞食のゴミ黒幕じゃなくばんばん仕掛けて違い作れる

665 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:15.45 ID:+XclzzNC0.net]
>>597
サッカーの言う文化って税金を毟る時の常套句だろ

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:01:31.60 ID:Z+TRFzF10.net]
>>283
出て欲しいねぇ。楽しみだね

>>383
北京五輪世代は、谷間どころか谷底呼ばわりされてたような

まぁのんびり待ちましょ

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:01:40.78 ID:h7pSg2v20.net]
新国立競技場は空席が目立たない色使いらしい

668 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:01:47.67 ID:6Bvmd//E0.net]
弱いし遅いし下手だから見ない



669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:01:51.98 ID:2xoL5u9T0.net]
片野坂に替えてくれ

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:01:59.45 ID:TnK7T+3f0.net]
サッカー代表観客普通に入ってるしマスゴミのネガキャンスゲーな
むしろ野球代表心配したら
観客ガラガラ視聴率低いオワコンだぞ

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:02:00 ID:LGqgfnNT0.net]
>>612
ラグビーこん棒にしてサッカー叩きする奴、また出たw
ラグビーファンでもない癖に調子乗るな。

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:02:06 ID:kDnYHPmK0.net]
監督替えろ
ザックを戻せ
10番を中島にやるな
もう建英でいいよ
このままじゃホントダメだ

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:02:14 ID:jgZiXipI0.net]
>>611
フィジカル鍛えられないからな
だから黒人選手増えてるんだろ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:02:16 ID:LXr87yoR0.net]
>>636
自陣球回しの呪いを舐めるなよ

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:02:28 ID:KmPylJTE0.net]
負けられない戦いで負けまくってるだろ

676 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:41 ID:hH88WO2T0.net]
典型的な代表厨だけどな
タレントがいるなら他国の試合や
リーグ見てりゃいいからな
結果を出して代表に来いよって話

677 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:44 ID:XNYJhI5J0.net]
>>621
税リーグに続いて代表まで隠蔽のスキルを習得したからなw

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:02:45 ID:N3WHmX/S0.net]
森保は協会の操り人形感が強すぎる



679 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:45 ID:kfPbee8/0.net]
>>624
1週間で合計した時点でだいぶ差が出そう

680 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:52.07 ID:TePc6Ndm0.net]
>>641
コロビマシター
イタイイタイヨーwww

681 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:52.44 ID:fJI82ieq0.net]
こんなものは、結局はコンテンツなんだよw(^o^)
面白くないから見ないだけなんだよwww
サッカーつまんないと言われているだけ

だからどうしようもない

682 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:56.28 ID:vZkUIo1c0.net]
>>640
サッカー8.6%
野球 19%

え?視聴率低いオワコンってサッカーじゃね

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:02:57.25 ID:Ig+ufw4g0.net]
点が入らないスポーツを90分も見るなんて
みんな忍耐力あるなと思ってた

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:03:04.08 ID:6XrcSvU10.net]
ロシアW杯でマジでどん引きしたからな
あんな卑怯な勝ち抜けしてうれしいのかよ
日本人は朝鮮人じゃありませんよー

685 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:03:07.94 ID:5335pgEr0.net]
>>1の記事で、鹿島で行われた日本代表の親善試合の人数2.9万人に触れられてるけど、
東京ドームで行われたプレミア12の日米決戦2.7万人の方が少なかったんだよなw

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人←←ww
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

686 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:03:13.12 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーを開催しなきゃもうしばらくはにわかファンを騙せたのにな

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:03:13.91 ID:IEVg6yZs0.net]
本当に危機になったら俺たちの救世主岡ちゃんが助けてくれるだろ
ライセンスなんて無くてもできるだろ
ジーコがそうだった

688 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:03:23.69 ID:NmBR4Se50.net]
>>611
それよりヘディング脳障害問題の対策をやらないと将来絶望的だぞ



689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:03:36.81 ID:iMfIaely0.net]
久保選手はプレーが面白いからスペインでも人気があるんだよw

でも、久保選手はこんな試合に出る暇があったらレアルのトップチームデビューに

力を注がなきゃいけないからね。

出たとしてもこのチームじゃ駄目なんじゃないの?w あのシュートじゃねw

ジーコが”シュートからやり直せ”と言ってシュート練習させてたのを思い出しますが、

あの時期より酷いねw まあ運営側の責任でしょうね。

いくらなんでも代表選手があのレベルってのはないよ。チャレンジ以前にミスキック多すぎ。

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:03:39.11 ID:AW82K/Qj0.net]
だって田嶋だからな

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:03:39.96 ID:iZ/RGLsDO.net]
前回W杯でのハリル解任とその後のメンバー選考でベスト16は行ったがサッカー界の裏側を見て冷めた層は多いと思う

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:03:50.38 ID:Z+TRFzF10.net]
>>644
回した人らはそっくりいなくなるでしょ

693 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:03:51.12 ID:hgwLfjdl0.net]
確かに話題にならなくなったな

試合もつまらないし

694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:13.55 ID:2OZZEE180.net]
サッカーがおかしいのはこれ

・実況が身内贔屓
・解説が身内贔屓
・観客が身内贔屓
・サッカーファンが身内贔屓

これでどうやって
強くなるんだ?

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:14.10 ID:CmeAG4hi0.net]
>>643
違う

鍛えられるけど成果が速筋比率に比例する
つまり黒人は最初から筋肉あるし日本人は黒人の3分の1のスピードでしか筋肉つかない

10代半ばからウェートしとかないと間に合わないというだけ

696 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:18.85 ID:9VcTak6X0.net]
>>37
サッカーってカズ関連以外は名作ないね

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:20.61 ID:KnNWQUT70.net]
視聴者の目が肥えてきた。
強豪国相手か、負けられない最終予選じゃないとそんなに見ないよ。

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:26.77 ID:KmPylJTE0.net]
サッカー代表W杯予選でも10%だろ
もう人気がないんだよ



699 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:29.49 ID:UQ+7S+b20.net]
弱い、不人気、オワコン玉蹴り

700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:34.77 ID:3Yd/agQi0.net]
本当サッカーって不人気になっちまったな

701 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:41.13 ID:hV4vyUU70.net]
香川の人気がヤバすぎただけ

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:45.60 ID:LXr87yoR0.net]
>>662
サッカーの神様の天罰だよ。カタールには行けない

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:45.89 ID:XNYJhI5J0.net]
>>640
今まで視聴率誇ってたのに「客が入ってるから人気落ちてない」って言い出した時点で、サカ豚が否定してたプロ野球と同じコースを歩んでいるのに気づかないんだなw

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:48.11 ID:UzptYVYA0.net]
森保の仕事はスタジアムに人を呼ぶことでも
週刊朝日みたいな残念なのやそれを読んで喜ぶ程度のアレを喜ばせることでもない

ワールドカップ本番で勝つことだ

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:50.21 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーW杯は

706 名前:日本人が思う「かっこいい」の概念を変えたな
チャラチャラと表面だけ飾るのとは対極の、武骨で泥臭くてひたむきな「かっこよさ」を知ってしまった
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:51.24 ID:1PJgFmJt0.net]
野球が駄目なのはフィジカルコンタクトも無いオカマスポーツのくせに怪我ばかりしてるとこ
虚弱体質なのかな

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:53.19 ID:6YWgViSj0.net]
>>654
卑怯な侍ジャパンw

【野球】<侍JAPAN>世界ランク1位もマナーが悪い?一塁コーチャーの「セーフ」「捕手のミットずらし」「試合後の抗議」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568446602/



709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:59.27 ID:7SLMu6Kf0.net]
>>667
そこそこ強くなったからこその弊害かもしれんな

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:01.11 ID:mM3/IbH50.net]
>>661
ベルギー戦とパス回し時間稼ぎで冷めた
コロンビア戦も相手がすぐ退場にならなければ負けてたろ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:05.17 ID:8eHtZUo80.net]
>>655
ただの平日のプロ野球公式戦4万人のほうが多いじゃん

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:16.37 ID:LGqgfnNT0.net]
>>640
野球マスゴミによる印象操作発動だな。
実際はこれが現実 

2000年トルシエジャパン時代
日本シリーズ 30%超 
伊藤家の食卓 (バラエティ) 25%
親善試合 韓国 11%、イラン 9.5%以下

2019年  ベネズエラ戦8.6%
日本シリーズ 7%

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2019/12/02(月) 23:05:32.53 ID:HhEnw28+0.net]
いやベネズエラ戦の日本は主流メンバー16人もいない三軍だったから
やきうでいえばメジャー勢に加えて国内タレントも軒並みいないようなもの
しかも相手はベネズエラという民衆が知ってるような選手もいない地味な国だった
そりゃ数字稼げないって

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:35.07 ID:SvQ9sBZ90.net]
もう一回、トルシエジャパン見てみたいな・・・
超興奮するわ

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:37.52 ID:fnk0qO5d0.net]
>>667
その強豪国もヨーロッパがなんか代表リーグ戦みたいなの始めてしまったせいで南米しか呼べないっていう
最悪ですわ

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:37.94 ID:bKeaqyeB0.net]
>>513
それな
テレ東チカチカ目眩で問題になった青と赤という最悪な組み合わせ

717 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:39.13 ID:m64gn7Dz0.net]
相手が超強豪国でもない限り前半で4-0なら誰が監督でも一桁になるわ

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:55.37 ID:wa493R/z0.net]
野球もサッカーもダメだな
お互いに意識し合ってて恥ずかしくないんか



719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:56.25 ID:H1XIc9aG0.net]
川島出してる時点でもう馬鹿かと

720 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:57.61 ID:X4xWgHct0.net]
何があっても野球ガー野球ガーってほんと芸スポのサカ豚ってサッカーに興味がないよな

721 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:04.36 ID:P+XzPukj0.net]
>>624
56チームの週一3日分が12球団1日分上回ったからなに?
野球は週6でやってますが。

722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:05.03 ID:56isWf3O0.net]
正直、ポーランド戦でボール回ししたので覚めた。
あれを賞賛してる人が居るのを聞いて余計に冷めた。
プロスポーツが何かを分かってないんじゃないかと思って抱いた

723 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:05.36 ID:2OZZEE180.net]
ラグビー日本代表は
強さと献身、そして勇気を教えてくれた

サッカー日本代表は
何を教えてくれるの?
バックパス?

724 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:13.58 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>622
そう簡単に失った人気は戻らないだろうにおまえはバカかよハリルが日本代表の暗

725 名前:黒期を作ったんだよ []
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:15.04 ID:vZ0KIC8F0.net]
>>1
平日鹿島での日本代表の親善試合が人数2.9万人??

いやいや、東京ドームで行われたプレミア12の日米決戦2.7万人の方が少なかったじゃねぇかw

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人←←ww
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

727 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:30.84 ID:W2aJj29f0.net]
サッカーって検索すると


消えた

干された

が出るってよw
みんな検索してんだなw

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:33.58 ID:NTsVTGJ10.net]
地味さ加減とスター不在が
オシムの頃と似てる

岡ちゃんじゃないと
スター発掘できないんだよね
あの方は霊感みたいなもの持ってる



729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:06:38.94 ID:WYto5x+i0.net]
本田香川時代はこいつらなら奇跡が起きるかもという期待感があったけど今の代表には無いね

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:06:39.60 ID:bECDa6nl0.net]
>>649
延べ人数ばっか見てるから実際の数を見誤るんだよw
プロチームを増やす努力をしてこなかったツケが来てるな

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:46.38 ID:mg0QOBZP0.net]
本当にメンバーショボい
糞弱い
フィジカル糞の小人ジャパン

南野堂安久保中島長友とかレギュラー
メンツ見るだけで小人過ぎて寒気がする

日本代表は小人収集家なのか?

732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:52.77 ID:0bnys3BL0.net]
旧態依然の3421がしょぼいかと行って4231や433だと平凡なサッカーだし

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:58.80 ID:kfPbee8/0.net]
>>689
サカ豚はプレミア12をものすごく権威のある大会にしようとしてくれてる
ありがたいことではある

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:04.40 ID:z9aVUe/X0.net]
ラグビーに対抗して赤と白の縦縞のユニフォームにすればいいんじゃないか

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:10.08 ID:i5QrGkDu0.net]
全てはアホンダが原因w

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:17.32 ID:Y8f02N1M0.net]
Jリーグも浦和ガンバの2強時代が面白かったなあ
東と西、赤と青で分かりやすかったし

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:22.78 ID:XNYJhI5J0.net]
>>698
延べ人数の使い方間違ってるよ。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:36.92 ID:zmZ4y9GW0.net]
>>61
野球だって、韓国戦という代表ごっこの頂上決戦だからこそ、珍しく二桁に乗せる事が出来たんだしな



739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:37.57 ID:+q7vN/810.net]
選手の名前がわからん

740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:38.57 ID:hH88WO2T0.net]
サッカーが変わった
完全に個の力から
チームの総合力になった
戦術の変化でつまらなくはなった
全体的に上がったので
タレントが出にくいすでにW杯は発掘場所にもならん
スカウトが若い内からビッグチームに入れちゃう

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:46.18 ID:dJpBudhH0.net]
とにかく感動がないマンネリ
今年思い出せる試合があったか?

742 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:50.01 ID:hqqLTr+W0.net]
>>680
NPBはタダ券&水増し発表しまくってんじゃんw
中日ドラゴンズの2019年の平均入場者数が31000人ってどんなジョークだよw

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:50.48 ID:cPb79oTS0.net]
ゲス記事な感じのタイトルだったから夕刊フジかと思ったよ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:55.59 ID:bECDa6nl0.net]
>>690
それだけ毎日やって延べ人数増えたからどうなるんだよw

745 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:04.48 ID:yFwsAMKh0.net]
正直ラグビーのような盛り上がりがこれからサッカーで作れるとは思えないな
そのくらい関心が薄れてしまった

746 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:10.12 ID:AGlSz3Vw0.net]
これは監督交代だろうな

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:11.18 ID:VcpFiRKw0.net]
>>541
じゃあ全国人気を気にする必要ないだろ
J2、J3、JFLを見てるからいいって言えばいい
2000人ぐらいしか客入ってなくてもクラブにお金がなくてもそれでいいよね

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:35.65 ID:XNYJhI5J0.net]
>>710



749 名前:
タダ券は玉蹴りの専売特許だろww
[]
[ここ壊れてます]

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:37.61 ID:iZ/RGLsDO.net]
>>679
色々残念なベスト16だったな

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:39.82 ID:1PJgFmJt0.net]
前半0-4なんて50年に1 回あるかないかの試合の視聴率で大発狂してる時点で焼き豚は頭が悪いとよくわかるなw
まぁそれでも8.6%だ
野球は勝っても7.3%だったけど

752 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:51.49 ID:kfPbee8/0.net]
>>698
何が言いたいのかわからん

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:53.66 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>661
それ完全にあなたの願望でしょうが単純にハリルで落とした人気を回復しきれてないってことだよ世代的にも谷間だしね

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:59.68 ID:bECDa6nl0.net]
>>705
おいおいw

755 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:13.70 ID:4trqs0hN0.net]
あのダサいユニフォームと一緒に今すぐ消えろ

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:09:21.18 ID:fnk0qO5d0.net]
>>709
まず伝える側が感動してないとな
スポーツが盛り上がってるときは大抵メディアが感動してて、その熱が一般に伝わる
90年代の競馬がそうだった野球だって昔はそうだったんだろう

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:09:23.42 ID:bECDa6nl0.net]
>>719
いや言ったことそのまんまだろ

758 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:30.25 ID:VIeUx0ae0.net]
もうサッカーは韓国が頑張ればいいやん(^_^;)



759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:09:32.97 ID:LGqgfnNT0.net]
>>684
実はヨーロッパって全然有名選手出してくれんよ。いらんわ、ヨーロッパの三軍は。
今は南米がハメスロドリゲスとか一軍をしっかり出してくれる。
さあどっちがいいかな?

760 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:34.61 ID:W2aJj29f0.net]
サッカーはラグビーに殺されたから
恨んでいいぞw

761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:38.48 ID:Il9rjfUP0.net]
サカ豚さんの本番はこれからのE-1だろ?

762 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:44 ID:89oiepIn0.net]
最終予選とW杯は見るけど
練習試合はね

763 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:47 ID:HcOqgfld0.net]
絶対に負けられない試合というのは
ラグビー代表が教えてくれたからな

あれは本当に今後のラグビー界の命運を背負って立つだけの
覚悟みたいなものを選手から感じた
それに比べたらサッカーも野球も代表ごっこでは燃えない

764 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:59 ID:bKeaqyeB0.net]
>>667
それは間違いなくある
2次予選なんかをわざわざ交通の便が悪い埼スタなんに行くサポーターは少なくなった

765 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:01 ID:SAu5ndyz0.net]
>>538
もりやす

766 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:03 ID:+hWSpRd70.net]
>>695
芸スポで、消えた・干されたで検索すると、
ジャップ連呼の朝鮮人焼き豚がヒットしたよ。

【悲報】「干された・消えた」「ラグビーがバスケが」「プレミア12に勝てない」「ワイドショー」連呼の焼き豚爺 ソン・フンミン推しの在日お爺チョンであることが判明w【アベガーサッカーガー】
hissi.org/read.php/mnewsplus/20190515/UXVSZWN3dDUw.html


【】大谷翔平、復帰後初アーチ! 229日ぶり一発は速度約178キロ、飛距離130メートルの特大弾 ★2
245:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:09:53.56 ID:QuRecwt50
サッカー年表に
大谷が入りそうだな
大谷出現でサッカー氷河期時代になるぐらいだし

【】ソン・フンミンは“アジアのベッカム”? 韓国紙が絶賛「スーパーアイドルに劣らぬ人気」
492:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:28:26.96 ID:QuRecwt50
日本にもフンミンがいたら
サッカーがこんなに干されることはなかっただろうな

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:04 ID:XNYJhI5J0.net]
>>712
たまの平日開催でガラガラになる玉蹴りが毎日やって観客増やせるのか?

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:05 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>665
技術が一番伸びる10代で筋トレばっかりやらせてもそれはそれで問題だと思うぞ



769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:06 ID:jFwqltwV0.net]
>>442
見劣りしまくってるから南アに惨敗しただけ(笑)

単に無能狂人のお前の脳が劣化してるだけなのがよくわかる(笑)

つーかそもそもサッカーのはラグビーみたいに

おしくらマンジュウなんかしないし関係ないんだよ(笑)

おまえ頭イカれてるだろ(笑)

770 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:14 ID:NCNcCt/T0.net]
人気がないだけならまだしも監督としての力量にも最初から疑問符ついてたしなあ
1日でも早く更迭した方がいいよ

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:19 ID:bECDa6nl0.net]
>>715
何言ってんだ?お前がプロチームがない地域の話したんだろ?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:24 ID:vZkUIo1c0.net]
韓国はサッカーの国
日本は野球の国

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:31 ID:Ngz1hhBb0.net]
女子ゴルフ以下のフンコロガシ

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:37 ID:HhEnw28+0.net]
サッカーの相手国はベネズエラだったんだぞ
ベネズエラはサッカーより野球のほうが有名選手多いだろ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:39.34 ID:4FAUKjtK0.net]
久保が出たU22ベネズエラ戦も5.2%という低視聴率
絶望的だよなw

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:41.95 ID:+q7vN/810.net]
ラグビーみたらサッカーが子供のお遊戯に見えるからな

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:42.31 ID:GcQYhNv30.net]
日本というかアジア全体での競技レベルの低さがベネズエラ戦で露わになった
脳筋の指導者が居座っていて選手のインテリジェンスの芽を摘んでいる
W杯放映権料600億円に腹が立ってしようがない。サッカーを利用したビジネスに踊らされやがってと

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:46.47 ID:LXr87yoR0.net]
>>737
誰がやるの?



779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:53.51 ID:6mXaFYZ+0.net]
>>716
やきうタダ券くばりすぎぃ〜〜〜www

ちゃんさら◎4/4~6 京セラ@chansara334
ロッテ戦の内野自由チケット16枚もらったんやけどオリックス球団経営大丈夫なん?????
https://pbs.twimg.com/media/D3X9a-HU4AAJ1Rq.jpg
4/5(金) 16:59

https://i.imgur.com/18WQDvH.jpg

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:06.09 ID:Wedzcq320.net]
えっ
でも12月の長崎はチケット完売だよ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:07.42 ID:hH88WO2T0.net]
他競技よりリーグのレベルだって
なんで他競技と比べるんだよw
4大リーグがあるじゃねーかサッカーには

782 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:10.93 ID:56isWf3O0.net]
Jリーグはリピーター信者の数

だから平日は仕事があるから極端に減る、土日だけ休みに同じやつが毎週やってくるだけ
そいつらが余計に財布から金を落とすようになっただけ

試しにホームタウンのそこらで歩いてる一般市民に
「Jリーグ興味ある?」って聞いてみて。

週末にユニフォーム着て、旗もって電車乗ってる奴とか
一般人からは「なんやこいつら」状態よ

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:16.71 ID:SvQ9sBZ90.net]
>>718
俺が長い間代表を観たなかで、アウェーでノルウェーに0−3かサンドニでフランスに0−5で
ボコられた以来の衝撃的負けだぞ

784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:23.31 ID:jFwqltwV0.net]
>>733
朝鮮人はガラガラオオダニが大好きなんだよな(笑)

LAの地元民ですら誰も知らないガラガラオオダニ(笑)

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:23.54 ID:hV4vyUU70.net]
だよな

香川と本田の人気がヤバすぎた

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:27.88 ID:LGqgfnNT0.net]
>>739
その割りにラグビーに潰されて日本シリーズ空気化してたなw

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:29.07 ID:jgZiXipI0.net]
>>709
ベネズエラとの親善試合良かったよ
ソテルドは一目惚れしたわ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:31.33 ID:HcOqgfld0.net]
>>723
本物の感動がそこにあるなら
無理にヨイショする必要は無いんだろうね

夏の甲子園がスポーツの醍醐味みたいに言われるのも
真剣勝負である事が第一なのだろうし



789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:33.24 ID:bECDa6nl0.net]
>>734
いや観客の延べ人数増やしたからって実際にそのスポーツ興味ある人が増えるわけでもあるまいw
俺が言ってること理解してねーなw

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:50.98 ID:Z+TRFzF10.net]
>>672
いや行けるだろ。むしろ行けちゃうだろ。罰があるとしたら行った先でだろなぁ

791 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:50.95 ID:fl+cqHLl0.net]
5chのサカ豚焼豚という低視聴率コンテンツヲタクがお互い馴れ合うというカオス

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:57.63 ID:+q7vN/810.net]
あの乗りがダサい

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:08.74 ID:IbFgacE30.net]
この間ベガルタの試合で移籍する楽天の選手がなぜか挨拶したらしいけど、逆のパターンなんてまずありえないし完全に下に見られてる証拠だな

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:11.59 ID:mArXAQnE0.net]
>>753
ラグビーももう消えたな

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:12.74 ID:LXr87yoR0.net]
>>753
一生に一度には勝てんわ

796 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:16.21 ID:yFwsAMKh0.net]
どうみても弱すぎるし、いくら髪の毛染めたりしてカッコだけ付けても
非力な上にめっちゃ下手くそ。下手くそのくせに口だけはいっちょ前
こんなもん見たい奴は負け組でしかないわなぁw

797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:17.46 ID:GN7UfDJB0.net]
>>712
収益が増えます
スタジアムが赤字になって自治体が補填することもなくなります。

798 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:31.16 ID:X4xWgHct0.net]
おーにぃっぽーにぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー



799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:34.77 ID:GsrYIsnX0.net]
森保のサッカーってハリル並みのつまらなさだよな

800 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:35.72 ID:mg0QOBZP0.net]
>>713
フィジカルから逃げて
小人ばかりになって詰んだ

中島久保香川とか
本当にフィジカル弱すぎだろ小人だし
あ香川は引退だが
まだ小人長友とか…
本当に八方塞がりだよ

フィジカルから逃げてこんな自体になるとは…

801 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:42.76 ID:hH88WO2T0.net]
4大リーグ誰だ?
吉田、冨安、鎌田だけか?

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:44.92 ID:+dqFnRjk0.net]
ハリルホジッチ解任したのと同じ状況なのに寵愛されるポイチ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:46.73 ID:GsrYIsnX0.net]
森保のサッカーってハリル並みのつまらなさだよな

804 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:56.52 ID:KatS2flB0.net]
本田ほど見たくない選手はおらんかったし、
しばらくは、しょうがないんじゃね〜。

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:05.25 ID:XNYJhI5J0.net]
>>753
その裏でひっそり試合してた税リーグwww
空気どころか虚無と化してたなww

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:11.71 ID:LXr87yoR0.net]
>>757
オイルマネー包囲網に潰されるな。中東強くなってんじゃないか?

807 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:14.63 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>737
実際兼任監督は良くないと思うし監督を変えて良いと思うけど現状の森保の成績じゃ解任は無理だと思うよ

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:14.90 ID:5Tgaj0e30.net]
派手で面白いサッカーやって結果も出せる程強くないからな。特徴も無くトレンドを追うだけの代表だし
ポイチのサッカーは確かにつまらんが今の代表は主力が揃えばそれなりに強いよ
もうすぐE-1が始まるけど主力は揃わないしつまらないから更に叩かれることになるだろう



809 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:19.82 ID:b05mxEVM0.net]
Eggが意味わからんソースで
野球叩きスレ立てる流れw

810 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:21.55 ID:5tz9Z79w0.net]
>>556
ラグビーも顔負けのどつき合いや

livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/4/6/46075b2c.gif

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:23.12 ID:M8A ]
[ここ壊れてます]

812 名前:ld48O0.net mailto: 試合はつまらん
選手はクラブで試合出てないやつが当然のようにスタメン固定
最近こいつの顔見てるだけでイラつく
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:27.46 ID:6mXaFYZ+0.net]
>>734
SNSに上げられた試合中の画像と、大本営発表が大違いだからね。
ヤキウはw

↓これで1.2万発表は酷すぎるだろ

西武 対 オリックス
【試合終了】 西武1勝0敗0分け
◇公式戦◇開始18時00分◇メットライフドーム◇観衆11914人
(メットライフドーム32,725席)
https://pbs.twimg.com/media/D38haA0U0AAa0YG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D38u-EzU8AA12FK.jpg

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:28.02 ID:bECDa6nl0.net]
>>764
そりゃ毎日できるスポーツならそれで観客増やせばいいんだろうけど残念ながらそんなスポーツは野球と相撲くらいじゃね?w

815 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:32.66 ID:SAu5ndyz0.net]
>>761
まだ正月までは引っ張りだこ

816 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:33.62 ID:f1Q3MVFC0.net]
競技としてダサいのがなぁ
半ズボンで球蹴るだけってギャグだよね

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:35.34 ID:i+aCzgBc0.net]
最終予選からW杯本戦になったらいやでも盛り上がるから心配すんな
前のW杯予選も盛り上がりに欠けるとか散々言われてたんだから年中行事みたいなもん

818 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:41.44 ID:iMfIaely0.net]
>>742
>久保が出たU22ベネズエラ戦も5.2%という低視聴率

U22でそれだけ視聴率があるって凄い事なんだけどねw

というか、普通は放送もされないだろw



819 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:13:43.58 ID:VcpFiRKw0.net]
>>738
どの国もトップリーグじゃないと興行として成り立ってないだろ
地元地域に下部リーグのクラブがあってもみんなトップリーグのビッグクラブ応援してるだろ
日本のサッカーはそれがないからダメなの
サカ豚は普段海外海外って言うくせに巨人憎しで海外サッカーのビッグクラブのシステムを無視するからどうしようもない

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:13:52.67 ID:LGqgfnNT0.net]
>>750
衝撃だが所詮はDF陣が2軍の主力抜きだろ?しかも相手は一軍。
南アW杯直前、三軍のセルビア相手に0-3は覚えてないのか?

821 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:01 ID:wynSZQzm0.net]
>>768
久保、大迫、乾

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:14:03 ID:jgZiXipI0.net]
>>766
面白いサッカーって何?
曲芸だけ見せて負け試合でも満足する感じ?

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:14:13 ID:+q7vN/810.net]
サッカー基本つまらんからな

824 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:24 ID:w0Z+xiQB0.net]
横浜港北区民だけど、マリノスの話題なんてまったく出ない
なんか優勝するらしいけど

825 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:29 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>767
それでもアジアでは1位なんだよな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:14:31 ID:4FAUKjtK0.net]
土曜にNHKでやってたJリーグ優勝決定試合は
日曜にやってた大学ラグビー早明戦にボロ負けだってさwww

827 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:33 ID:fl+cqHLl0.net]
>>784
五輪があるから放送してるだけだよ単純に

828 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:36 ID:vZkUIo1c0.net]
>>781
球蹴りは1年中暇人
トレーニングすらしない



829 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:42 ID:hH88WO2T0.net]
森保よりケイスケホンダの方が実績が上w
様々なリーグでやっているし、代表監督までやっちまっている

830 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:14:45 ID:3Yd/agQi0.net]
<令和元年以降視聴率15%以上を記録したスポーツ>(平均)

大相撲
陸上(日本選手権)
陸上(マラソン)
高校野球
ラグビー
フィギュアスケート
ボクシング
プロ野球

今年最後のW杯予選でも低視聴率だった玉蹴りwwww

831 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:11 ID:Mgar7fgU0.net]
野球もサッカーも五十歩百歩
40%超えのラグビーもひれ伏せ

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:15:12 ID:bkO+OWou0.net]
まぁ二次予選は問題ないだろうけど
五輪でやらかして

833 名前:解任だから
最終予選誰にするのかな?今から準備しといた方がいいな
[]
[ここ壊れてます]

834 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:12 ID:UQ+7S+b20.net]
玉蹴り代表ごっこw

835 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:22 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビー選手「耳から血出ただけやで!いけるやん!」
サカ豚「痛いンゴぉぉぉぉ肩触られたンゴぉぉぉぉゴロゴロゴロ」

836 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:24 ID:GsrYIsnX0.net]
>>788
決定機の多いサッカーが面白いって感じる人は多いと思う

837 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:25 ID:Mgar7fgU0.net]
野球もサッカーも五十歩百歩
40%超えのラグビーにひれ伏せ

838 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:35 ID:W8ArKLM30.net]
ワクワクする攻撃を見せてくれ
負けてもいいから



839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:15:37 ID:4FAUKjtK0.net]
>>784
しぶこの女子ゴルフは録画で二桁超えなんだけどw
どんだけタマケリに甘いんだか

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:42 ID:w0Z+xiQB0.net]
>>792
こマ?

841 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:50.11 ID:SvQ9sBZ90.net]
>>786
その後の△ワントップは絶望したが、結果出して岡ちゃんゴメンとなったのもいい思い出

842 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:15:54.31 ID:SAu5ndyz0.net]
>>795
叩かれてないの?カンボジアの人に

843 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:04.83 ID:0TtCweSE0.net]
>>450
日本代表最低視聴率1試合と侍ジャパンシリーズ
サッカーの3勝なw

キリンチャレンジカップ
8.6% ベネズエラ

侍ジャパン強化試合
6.2% メキシコ
7.6% カナダ
7.3% カナダ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:29.38 ID:hH88WO2T0.net]
>>807
結果じゃなくて
実績を言っています良い悪いは後回し

845 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:33.60 ID:XNYJhI5J0.net]
>>802
NPBの小遣い稼ぎの野球の代表と、JFAのドル箱コンテンツのサッカー代表が同じに成り下がった時点でww

846 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:36.02 ID:3dpZ/psr0.net]
ほんとだ
空席多いな
https://i.imgur.com/a7vFldv.jpg

847 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:44.42 ID:dDHl+1Gz0.net]
クライマックスシリーズ3.3%も頷けるプロヤキウのごみっぷりw

<2019年 プロ野球の視聴率 関東地区>
*0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日
*1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日
*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
*2.0 05/06(月) 14:00-15:12 NHK ・ロッテ×日ハム
*2.0 06/22(土) 15:03-17:40 NHK ・ヤクルト×ロッテ
*1.5 06/23(日) 13:05-15:01 NHK ・広島×オリックス

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:16:52.66 ID:VDZEVrJ+0.net]
>>159
見え見え えこひいき選手起用や選手交代タイミングの悪さで監督手腕の事を言っているのだが、外人 日本人どうのの話はしていない、監督としての才能の問題。



849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:53.79 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>769
別に森保は解任されてもかまわないけどさすがにハリルの時と状況はまったく違うぞ2000年以降でFIFAランク最下位のハリルと一応FIFAランクアジアでトップの現状でハリルと一緒の状況というのは無理がある

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:16:56.59 ID:bECDa6nl0.net]
>>785
強いて言うならどっちもやらなきゃダメだな
裾野を広くしてサッカーに興味がある人を増やす
ビッグクラブを作ってさらに増やす
ビッグクラブあっても見に行けるチームがなきゃ衰退していくのは野球みりゃわかるだろ

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:16:57.36 ID:CxWl5RYf0.net]
サッカースタジアムの入場者数もアンパンマンミュージアムに大敗だろ

852 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:16:58.98 ID:zZ9pbmBA0.net]
自分から言わせればなんで30代以上があんなに代表サッカーに熱狂してるか理解不能
物心ついた時には日本代表はW杯常連でグループリーグ突破するかどうかで毎回騒いでるけど
いつものことで面白味がない

ラグビーW杯は前回でジャイアントキリングして今回は予選プール突破しベスト8になったから
成長が

853 名前:ンてとれておもしろかった
たぶん98年仏W杯や02年日韓W杯をリアルタイムで楽しんだ人らは
サッカー日本代表がかけあがって行くのをリアルタイムでみてたわけだから
代表サッカーって思い入れあるんだろうけど
正直自分の世代にはあまりそういうのは代表サッカーにはないね
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:17:02.46 ID:pE3mmIXf0.net]
ラグビーワールドカップをみんな見て、サッカーより面白いスポーツがあることに気づいただけでは?

その流れが続くのかはわからんけど

855 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:17:05.82 ID:n2b20NP00.net]
演劇だもんな

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:17:06.78 ID:pj+rMmXQ0.net]
そもそもテレビが基準て

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:17:11.70 ID:mArXAQnE0.net]
>>781
既に全然見ないけど

858 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:17:12.72 ID:ggCeF2Ug0.net]
結局同じことの繰り返し
日本サッカーが進歩してるとは誰も信じなくなった



859 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:17:18.07 ID:cOYpvkTC0.net]
ラグビーの後だからだろ

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:17:25.98 ID:+q7vN/810.net]
野球の方が応援も凄いからな代表
サッカーはオーニッポン言ってるだけだし

861 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:17:28.01 ID:WYq9AeoW0.net]
練習試合同士の2019年の最低記録
*8.6サッカー日本代表
*6.2侍ジャパン

2019年の最高視聴率
*21.4サッカー日本代表
*19.2侍ジャパン

やけうwwwwwwwwwwwwwwwww

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:17:50.38 ID:yFwsAMKh0.net]
ヒョロガリが痛いンゴ痛いンゴ喚いてるスポーツより
つまらないもの探す方が難しいやろ

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:17:59.32 ID:XNYJhI5J0.net]
>>808
少なくとも8%じゃ1試合2億円も払える視聴率じゃねえなww
協会の集金システムも限界かな?

864 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:00.63 ID:HhEnw28+0.net]
シュミットダニエル(シントトロイデン)
権田修一(ポルティモネンセ)
吉田麻也(サウサンプトン)
冨安健洋(ボローニャ)
昌子源(トゥールーズ)
酒井宏樹(マルセイユ)
長友佑都(ガラタサライ)
安西幸輝(ポルティモネンセ)
遠藤航(シュツットガルト)
板倉滉(フローニンゲン)
堂安律(PSV)
久保建英(マジョルカ)
伊東純也(ゲンク)
南野拓実(ザルツブルク)
鎌田大地(フランクフルト)
大迫勇也(ブレーメン)


ベネズエラ戦の日本はこれだけの主力メンバーがいなかった事実
全員がいれば視聴率+10%されてた
アジア最終予選だったらさらに+5%

865 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:14.22 ID:iMfIaely0.net]
つまんなくても強けりゃいいんだよ。ごった煮の豚汁でもプロ並みにうまけりゃまだマシなの。

このサッカーは素人がただ適当選手を入れて適当にやらせてたレベルだから袋叩きにあってるんだろうねw

流石に森保監督という人もはずかしかったんじゃないの?w

あれ、代表と呼べるレベルの試合じゃないからねw

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:14.71 ID:PG39n9ubO.net]
代表トップ下の歴史

中田→中村→本田→香川→南野(スイスリーグ)

ファアアアww

867 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:15.45 ID:2s+6E16N0.net]
いつもあなたのことを気にかけています。私が必要なら連絡して下さい。

868 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:18.19 ID:mg0QOBZP0.net]
>>791
アテになるかよ
アジアカップでカタールに実力でボコられてたろ

今やイランや韓国にす危ういだろ
小人ジャパンじゃ



869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:18:18.67 ID:4FAUKjtK0.net]
>>805
マジやで
大学ラグビーは2倍取ってるw

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:18:19.27 ID:FY0zUggp0.net]
ラグビーは自国開催の決勝トーナメントで41.6%(ゴールデンタイム)
サッカーはロシア開催のグループリーグで48.7%(深夜)
野球は自国開催の決勝で18.8%(ゴールデンタイム)

まぁ客観的な数字がはっきり出ちゃってるんだよな

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:18:26.87 ID:iZ/RGLsDO.net]
まあもう代表は終わった
後は日本人選手が欧州リーグでコンスタントに活躍するのが出てくれば十分

872 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:35.61 ID:jdTBOsvt0.net]
直近の試合が8%ってヤバすぎるなw
サッカー終わりの始まりだから
これからまだまだ下がるだろうね

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:36.15 ID:VIeRoaVK0.net]
Jリーグの平日ナイター
https://i.imgur.com/g2OlV9i.jpg

そりゃ土日の月2試合しかできませんわな

874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:41.69 ID:0pHlHbTV0.net]
>>817
20代以下でもサッカーがダントツの1番人気だが?
野球ラグビーは死にかけているぞ

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:18:42.95 ID:LXr87yoR0.net]
>>817
ワールドカップ出るのは当たり前の世代なんだね。存在すらよくわからない時代もあったからなあ

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:18:48.50 ID:iWsGefNl0.net]
攻撃陣が1対1で勝てると面白い、勝てないとつまらん

877 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:18:52.19 ID:W5gt1DCw0.net]
解任でいいだろ 佐々木とか植田選んでる時点で無能だよ

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:18:52.69 ID:7o912vgC0.net]
久保をスタメンで出さないからな
出し惜しみしてそのまま消滅しろ



879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:19:10.35 ID:mJIc0Jh80.net]
スターがおらんねん今のサッカーは
なんだかんだ本田香川はスターだった
次に続くスターが出てこない

880 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:12.57 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーの簡易劣化版がサッカーだと気づかれたんだろ
ニワカがラグビーを忘れるまでサッカーを隠蔽しなければならなかったのに

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:19:16.24 ID:CPqcJ7yb0.net]
サッカー代表もう時代遅れなんだよ

882 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:21.79 ID:JLC2vXzt0.net]
>>812
ヘディング脳内ソース爺さん
ここにも出没かよw

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:19:28.94 ID:FSbt9MgR0.net]
>>76
ルヴァン決勝は北海道では13%あった

884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:30.06 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>750
そうか?完全に日本は2軍で新戦力を試しただけでそんなもんかって感じだったけどね

885 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:32.20 ID:kxzw7LaC0.net]
オワコン

886 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:40.78 ID:IqwFKApZ0.net]
>>827
やきうには逆立ちしても取れない視聴率48.7%の魅力だよw

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:41.86 ID:690tVcfJ0.net]
>>713
サッカーって正直日韓W杯の頃からずーっと停滞してるだろ
実力的にはアジアでは抜けてるけど世界ではからっきし通用しない

これがここ20年近く続いていて何も革新的なことが起こってない

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:44.09 ID:zZ9pbmBA0.net]
>>833
もともと大学ラグビーはJリーグの試合より数字よかったけど
ダブルスコアつくぐらいの差が出たのね



889 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:19:54.74 ID:E2opdkmX0.net]
>>833
ラグビーと野球は高齢者が見てるだけで広告価値は低い

890 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:04.84 ID:NScfYiYj0.net]
痛いンゴ

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:13.96 ID:lMEbJh/y0.net]
Jリーグはともかく
いつからだろう、あれだけおもしろくて毎回かじりついてみてた日本代表の試合を見なくなったのは

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:14.65 ID:6XrcSvU10.net]
>>677
技術と卑怯は違いますよ、さかぶたさんw
ばっかじゃないだろうか

893 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:23.33 ID:s9LIvvPF0.net]
森保ジャパン E1

12月10日 中国
12月14日 香港
12月18日 韓国

894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:24.69 ID:YMj/lc310.net]
>>846
IDコロコロしても同じ事しか書いてないなw

@本当サッカーって不人気になっちまったな

Aヘディング脳内ソース

895 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:27.21 ID:ggCeF2Ug0.net]
つまんないのは知ってるよ
世界で

896 名前:流行ってるから価値があるでやってきた訳だから []
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:31.45 ID:LGqgfnNT0.net]
>>828
ていうか、前半0-4で視聴率8.6%あるのが逆に凄いわ。
2009年 セルビア三軍に0-3の時なんか4%しかなかったと思うぞ。
ここから見ると人気はあるんじゃないかね?

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:32.88 ID:0j3km/Ow0.net]
森保嫌いだからざまあw



899 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:35.81 ID:vZkUIo1c0.net]
>>850
え?直近の視聴率8.6%だけど
現実見えてる?

900 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:36.13 ID:yFwsAMKh0.net]
フィジカルで負けるのしょうがないにしても、
もう何十年かの歴史があって技術的にも程遠いって、まったく応援する気にならないだろ
髪型だけは似合ってない金髪にしてみたりさぁ、ブサイクのくせにw
こんなゲテモノを必死こいて持ち上げてるサカ豚て哀れだよね

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:41.02 ID:XNYJhI5J0.net]
>>828
久保くんと堂安のU-22は5%だったっけなw

902 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:42.53 ID:Cj0rdHRR0.net]
ニワカも野球ファンもサッカー見てたから取れた数字だっただけ
ニワカが去ったw

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:42.92 ID:zVWxpzf30.net]
ラグビーよりバスケの八村推しの方が気味悪い
正直バスケなんて誰も興味ないだろ
毎日八村八村うるせーよ
どんな勢力がおしてんだよ
チョンバンクがスポンサーだからか
野球やれよ

904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:45.44 ID:mg0QOBZP0.net]
キリンで8%なんて
もう完全に代表バブル崩壊してじゃねーかw

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:53.47 ID:OQ5mAurS0.net]
>>856
卑怯セコいといわれてますよ焼き豚さんw

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:20:55.33 ID:94Fw2scI0.net]
>>1
つまんねーサッカーしてるし
無能をずーっと曝け出してるからな
田島ぁおまえの責任やぞ

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:55.87 ID:LXr87yoR0.net]
>>853
サッカーは広告入れる価値がない

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:20:56.98 ID:AQk7UhMz0.net]
サッカー何が面白いのかわからん



909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:21:05.69 ID:q2J23YiL0.net]
>>856
他の国からは卑怯呼ばわりされてますけど

910 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:21:07.26 ID:0pHlHbTV0.net]
>>851
6回ワールドカップに出て3回ベスト16進出なんて世界でも上位クラスだぞ
欧州代表でも一部の強豪だけ

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:21:13.49 ID:ERPDMyTH0.net]
>>1
強化試合は野球もカナダ戦が7%とかだったろって着地しただろモメサの思うツボだわスルーしろ両豚

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:21:29.69 ID:iZ/RGLsDO.net]
てかめっちゃ久々にサッカースレ来たわ
ベルギー戦以来w

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:21:32.38 ID:YcWHZUbS0.net]
柴崎と中島以外は23人枠に入れるかどうかってのばっかりなんだから サッカー好きでも興味持たないような試合だったろ

914 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:21:44.36 ID:3dpZ/psr0.net]
>>862
それなんの試合?

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:21:47.75 ID:83GqSwcu0.net]
そもそもベネズエラとかいう野球の国に前半から大敗してるのがやばい

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:21:52.69 ID:FY0zUggp0.net]
ランキング1位のベルギーが負けそうになってけど

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:00.80 ID:VweliRUi0.net]
>>1
だって不細工ばっかりなんだもん
1人2人しかイケメンいないもんな

ど不細工ばっか

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:01.16 ID:zVWxpzf30.net]
バスケワールドカップなんて糞の役にもたたないわ



919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:04.14 ID:MgkhR+eP0.net]
強い相手とそれなりに戦うけど弱い相手に圧倒的に勝てないしかも時々負ける
不思議な日本代表

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:22:06.77 ID:nBU2B06U0.net]
>>661
逆だと思うけどね
あれでサッカー日本代表がクローズアップされた。
無名より悪名ってやつでね
監督問題でワイドショーや情報番組はずっと代表を追っかけてたし

ただ、ポーランド戦でのパス回しはいけなかった。


921 名前:れ、本当の意味で醒めた人は多いと思う []
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:11.30 ID:5tz9Z79w0.net]
>>817
サカ豚世代はテレビ世代だからな
メディア批判してるけど実は一番影響受けてきた連中

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:22:12.57 ID:kX86PpVG0.net]
>>862
直近の親善試合同士ならばやきうの完敗ですよw
どちらも11月ねw

サッカー8.6%
侍ジャパン7.3%()

924 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:17.69 ID:NmBR4Se50.net]
>>796
さすがにE1では15%以上に調整してくるだろ
二連続一桁はヤバいからな

925 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:22.96 ID:3Yd/agQi0.net]
>>858
お前みたいなヘディング脳とは


欧米に広がるユース世代"ヘディング禁止"英プレミアも検討…認知症リスク3.5倍の研究結果に
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2019103102100117.html

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:22:24.39 ID:QNMdGjYZ0.net]
>>828
そこまでは流石になあ。
例えば一般人に遠藤って聞いたらココリコの遠藤か相撲取りの遠藤しか答えが返ってこない思うわ。

927 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:26.80 ID:vZkUIo1c0.net]
>>877
日本代表の公式試合

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:22:27.72 ID:P8D/SYaw0.net]
>>830
すいす?



929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:41.94 ID:7B/PwKG60.net]
これで勝ってたら文句ないけど負けてるし
興行として終わってるでしょ

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:22:44.03 ID:mJIc0Jh80.net]
あとユニホームダサいねん
マジで日本代表の人気を下げるためにスパイがデザインしてるだろ代表ユニホーム

931 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:22:45.55 ID:0pHlHbTV0.net]
>>870
サッカーのスポンサーは巨大なグローバル企業ばかりなんだが?
代表のワールドカップスポンサーも他競技では見ないハイクラスな企業が中心

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:22:47.83 ID:LGqgfnNT0.net]
>>858 サッカーって不人気になっちまった
はいはい

2000年 トルシエジャパン
親善試合 イラン戦 9.5%
日本シリーズ 30%超

2019年 親善試合 ベネズエラ 8.6%
日本シリーズ 7% ww

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:04.14 ID:1PJgFmJt0.net]
サッカーは8.6%
野球は7.3%

はっきり結果出てるよね

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:04.94 ID:3dpZ/psr0.net]
>>889
だよなw
48.7はワールドカップやで

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:11.22 ID:jdTBOsvt0.net]
ホモ兄貴たちがガチムチの肉体をぶつけ合うラグビーの熱い試合を観た後では
ガリガリのオカマが痛いンゴ酷いンゴって転がってるだけのサッカーくだらん

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:12.89 ID:LXr87yoR0.net]
>>883
目先の勝利だけを取って大きなものを失ったな

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:13.56 ID:i+aCzgBc0.net]
>>824
野球って基本鳴り物しか音聞こえてこないじゃんw
尚且つ音外すような下手くそだし

938 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:13.93 ID:zZ9pbmBA0.net]
>>838
するスポーツとしては人気あると思うし海外サッカーも人気あると思うけど
代表サッカーや国内サッカーは正直微妙だと思うよ

観戦するならプロ野球、Bリーグの方がいいね
応援もやりやすいし楽しいし
正直代表サッカーやJリーグはあまり映えないし



939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:15.58 ID:vZkUIo1c0.net]
>>885
野球の直近の視聴率は19%なんだけど

940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:16.04 ID:VT6yLhz40.net]
>>3
根付いてヒトケタンw

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:24.95 ID:zUWmagvl0.net]
>>855
電通サッカー部に気づいたからだろ
本田香川のリハビリ兼ねて

942 名前:国内で興行やってりゃ覚めるのは当然だろ
特にドーハからを経験してる親父世代なら尚更
[]
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:37.41 ID:L7pBIxN60.net]
>>895
それはどんぐりの背比べって言うの
どっちもつまらんわ

944 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:37.53 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーという崇高なスポーツを見ているとサッカーがチンケなスポーツに見えてしまう

945 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:40.01 ID:ObqqoH+50.net]
>>887
イングランドとイタリアだけじゃねぇかw

なおヤキウw
【野球/失明】中高生の眼部の事故 全体の46%が野球部の活動中 女子マネも
https://www.daily.co.jp/baseball/tanabe_column/2016/09/14/0011651818.shtml

【野球】ひじ痛い 「トミー・ジョン手術」 手術受けた4割が高校生以下
・約1200件の手術 国内有数の病院(慶友整形外科病院/群馬 館林)
https://i.imgur.com/mH4lW3u.jpg

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:43.21 ID:bECDa6nl0.net]
>>883
冷めた試合の後な上に早朝の試合で30%行くとかもう他のスポーツの立場がないなww

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:44.17 ID:SCP5JCgQ0.net]
監督が地味だからなあ

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:48.75 ID:Cj0rdHRR0.net]
擁護になるかわからんがw
サッカー人気とかラグビー人気ってまとめちゃだめですな
ハイレベルな試合で国別に戦うから盛り上がるんだろ
つまり、ハイレベルじゃないって見られてんだよw
女子サッカーの没落と同じ
ようは強くなればいいだけ



949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:51.04 ID:s9LIvvPF0.net]
昔は日本が試合やると、終わった後に
★10ぐらい行ってたよな

今は★3がやっとか

950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:23:55.10 ID:vZkUIo1c0.net]
>>896
おじいちゃんは昔話大好きだね
最新の試合の話しようか

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:23:57.72 ID:LXr87yoR0.net]
>>893
ぐろーばるw

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:24:01.69 ID:uA1EcaaY0.net]
森保ジャパンがってよりテレビ中継の問題だろな
サッカーってアナも解説もすぐにファールファールって審判への文句の連呼だもん
ラグビー見ちゃったらアレは見るもんやないってなるわ

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:24:01.88 ID:a9nATQ5I0.net]
>>634
ねーよwwwwww

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:24:03.28 ID:0pHlHbTV0.net]
>>883
次のベルギー戦で日本どころか世界中を熱狂させた
世界のTwitterトレンドになるほど

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:24:08.90 ID:DgiDJ8EO0.net]
>>752
香川も本田も岡田が抜擢した時はJ2あがりの香川なんてとか本田もだが、アンチがボコボコに叩いてたのに
まあおそらく岡田アンチのカズ信者が叩いてたんだけど

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:24:09.20 ID:XNYJhI5J0.net]
>>873
その6回ワールドカップ出たのがアジアからだからな。
欧州だと1回出れてれば良い方なんじゃない?

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:24:18.73 ID:F/aCvjYS0.net]
視聴率とか観客数とかそんなもんはどうでもいい
ミーハー勢ニワカ勢に媚びるな

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:24:24.91 ID:RBxEWLOb0.net]
サッカーつまらん糞過ぎ以上



959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:24:25.49 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>832
カタールには負けたけど他では勝ってるしそのカタールは他では負けてるんだよサッカーでは一試合だけカタールに負けたからカタールより下だとはならないんだよね
いまや韓国やイランよりとかいうけど元々のアジア1位はイランだよそれを日本が抜いたんだよ

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:24:28.85 ID:vrOedK2U0.net]
ハリルがクビになってジャパンズウェイとか言い出してから冷めた

961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:24:40.75 ID:3dpZ/psr0.net]
>>911
昔じゃない
去年やでw

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:24:47.89 ID:/fIh ]
[ここ壊れてます]

963 名前:dxn60.net mailto: 電通十八番ののブームをでっち上げる手法で他のスポーツも伸びてきて相当儲けている
ラグビー、バスケ、卓球、ゴルフ、テニス、バドミントン、フィギュア、陸上、バレー
サッカーもしっかり焦って方向間違えず強くなればいいだけ。現状弱いなら選手の売り込みも大事にやらないとな
[]
[ここ壊れてます]

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:24:54.65 ID:gUhfaWeG0.net]
中途半端な海外クラブで別に活躍もしていない選手ばかりなのが原因であって監督がどうとか関係無いだろ

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:01.93 ID:IKTm1O0h0.net]
ひっきりなしにメモしてる割に試合中に戦術変える判断力も決断力もないんだよねこの人

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:25:01.91 ID:bECDa6nl0.net]
>>917
ベスト16に3回進出してるんですが‥

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:25:04.26 ID:LXr87yoR0.net]
サッカーファンは森安がーだもんな。頭悪い

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:05.16 ID:bJklIXfV0.net]
まあ広島でも優勝はしてたけど面白いサッカーでは無かったからな
勝てなくなると内容も乏しく改善もしないから、優勝監督だけどあっさり途中解任されてたしな



969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:09.73 ID:GsrYIsnX0.net]
NMD全盛期の時はおもろかったのにそれもなくなりくっそつまらんサッカーになっちまった
マリノスの試合のほうが100倍おもろい

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:15.28 ID:vZkUIo1c0.net]
>>922
昔じゃん

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:20.00 ID:DYyQs6wQ0.net]
>>796
珍プレー好プレーこで20%を越そうw

※参考
<2019年に視聴率20%以上を記録したスポーツ>
大相撲
駅伝
サッカー
ラグビー
テニス
フィギュアスケート

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:25.19 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>855
普通に飽きたんでしょうねまたスター選手が出てきて興味を持ってくれれば嬉しいよ

973 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:29.60 ID:ht58d9Ox0.net]
>>906
IDコロコロチキンカスサカ豚やなおまえ

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:35.25 ID:3dpZ/psr0.net]
>>930
まあやきうには逆立ちしても取れない視聴率48.7%ってのは事実やでw

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:35.36 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーは血の滲むような努力をして日本代表として団結して戦う。素晴らしいプレーの数々はルールを知らない人ですら感動を覚える。
サッカーのスター気取りで大口叩いてチームを崩壊させて実力の伴わない某選手を見てきたから余計にスポーツってこうだなって感じさせられる

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:25:35.67 ID:jgZiXipI0.net]
>>871
痛いンゴも含めて楽しむもんだからな
格闘技+演技+球技+八百=サッカー
単純に球技見たけりゃラグビー、バスケ、野球が良いんだろな

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:40.19 ID:WdcWw/440.net]
弱さより不人気に怯えるサカ豚w

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:25:42.12 ID:np8g3R8z0.net]
サッカーを叩いても野球の人気が落ちるだけなんですよね

野球はサッカーの猿真似後追いの茶番劇なんだからww

サッカー8.6%
侍ジャパン7.3%

サッカーの人気だけが落ちてサムライジャパン(まがいもの)の人気が上がるという都合の良い事は起きないのですww



979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:25:50.91 ID:4FAUKjtK0.net]
サカ豚の発狂が心地いいわ
もっと泣き叫べよ
完全の俺の予想通りになってて草
サカ豚はアホ過ぎてまったく根源的な問題に気付いてないのよな

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:25:56.27 ID:bECDa6nl0.net]
>>930
じゃあ今年のアジア杯の話でもする?w

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:25:56.46 ID:LGXC5YEu0.net]
>>925
あーきたらこーいくみたいの無いよね

982 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:26:01.69 ID:0pHlHbTV0.net]
>>917
日本はアジアと同じグループにならないから必ず欧州南米の強豪と戦わないといけない
グループリーグを突破するハードルは欧州代表より上なんだよ

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:03.11 ID:YcWHZUbS0.net]
>>886
東アジア選手権とか毎回10%行くかどうかじゃね
いつも直前に初召集の国内組寄せ集めてやってる戦術もくそもない試合だし

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:26:05.23 ID:mg0QOBZP0.net]
>>878
あの試合のダイジェスト見たが
大人と小人だな
実力もフィジカルも段違いにベネズエラが上だった

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:06.56 ID:q2J23YiL0.net]
>>911
痴呆老人は一年前のことも覚えてられないのか?
一年前が昔話って時間感覚崩壊してんぞ

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:20.02 ID:XNYJhI5J0.net]
>>893
言うても代表のスポンサーのファミマやKDDIやみずほ銀行なんかどちらか言うと国内メインだろ。

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:30.11 ID:LXr87yoR0.net]
>>938
サッカースレなのに野球がーかよ

988 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:26:34.23 ID:kxzw7LaC0.net]
(サカ豚に)不都合な真実



989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:43.36 ID:FY0zUggp0.net]
サッカーはロシア開催ワールドカップのグループリーグが深夜で48.7%

野球は自国開催の野球版ワールドカップ決勝がゴールデンで18.8%

現実は厳しいな

990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:26:44.88 ID:zZ9pbmBA0.net]
個人的にはひとつポイントとしてあると思うのは
サッカー代表の試合ってラグビーW杯と違って専業の撮影スタッフが映像をつくってるわけじゃないから
正直サッカーの試合が魅力的に感じなくなったってのはあるかもしれない

ラグビーW杯の映像みてるとそこんとこに差があるなぁと
あと海外サッカーとの差も感じる

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:48.05 ID:iZ/RGLsDO.net]
>>921
あれは闇を見た気がする
記者会見開いたり訴訟沙汰になったりああいった場外乱闘も萎えた

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:54.07 ID:CxWl5RYf0.net]
サカ豚泣いちゃうw

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:26:55.43 ID:vZkUIo1c0.net]
>>934
昔話しかできないのか
この前のベネズエラ戦で48%取れてないじゃん

それだけ球蹴りの視聴率急落したんだよ

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:27:05 ID:LGqgfnNT0.net]
>>934
アジア杯での20%超えも野球には無理っすわw

995 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:06 ID:3dpZ/psr0.net]
>>947
hissi.org/read.php/mnewsplus/20191202/TFhyODd5b1Iw.html
すげーな
おめーすげーなw

996 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:09 ID:ht58d9Ox0.net]
>>931
平成ノスタル爺さんw
爺さんもう令和だぞー

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:10 ID:PG39n9ubO.net]
>>916
岡田ってヒデと本田引き上げたんだよな
レジェンドだな岡田

998 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:22 ID:0pHlHbTV0.net]
>>935
グループリーグに敗退し続けてはじめて突破したラグビーがなんだって?
サッカーがとっくの昔に経験したこと
そもそもラグビーはマイナー



999 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:32 ID:yFwsAMKh0.net]
サッカーのゴールした時のウザさ
いちいち外人のマネして日本人がドヤ顔で手の甲にチューして馬鹿みたいに走り回ってるの見ると萎えるよね
あのウザさ見てしまったらそりゃ視聴率もどんどん下がっていくわ

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:27:35 ID:6XrcSvU10.net]
>>957
内田もやで

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:39 ID:S75qbnkO0.net]
なんかもうサカ豚でいる事が恥ずかしくなってきたわ
明日朝イチでハロワ行ってくる

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:42 ID:bwYMZxhn0.net]
>>159
西野でV字回復の流れを途絶えさせたのは誰のせいか?
佐々木みたいなカス選んでる時点で論外

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:45 ID:WdcWw/440.net]
麒麟も不調で海外の工場売っちゃったなw

1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:27:46 ID:YcWHZUbS0.net]
>>889
公式戦じゃなくて親善試合
公式戦なら交代枠が6にならん

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:55 ID:ImAYzAEq0.net]
スター選手がいないしね、たぶんキャプテンが誰なのかほとんど知らないだろな

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:27:59 ID:vZkUIo1c0.net]
>>945
おじいちゃんと違って1年が長いんだわ
年寄りになると1年前が昔の感覚じゃないみたいだね

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:02 ID:ht58d9Ox0.net]
最近のW杯予選以外の地上波サッカー

10/6 なでしこVSカナダ代表(TBS) 2.4%

10/23 ルヴァンカップ決勝(フジテレビ) 2.7%

11/2 Jリーグ 東京VS大分(NHK)1.4%

11/10 なでしこVS南アフリカ代表(日本テレビ)2.2%

11/17 U-22 日本VSコロンビア(フジテレビ)5.2%

11/19 日本VSベネズエラ(フジテレビ)8.6%←唯一のG帯

11/23 Jリーグ 東京VS湘南(NHK)隠蔽中

11/30 Jリーグ 川崎VS横浜M(NHK) 隠蔽中

1008 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:02 ID:3dpZ/psr0.net]
>>953
やきうは世界一でも18だからなwwwww
低すぎなんだよwww



1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/12/02(月) 23:28:07 ID:ooh39l0N0.net]
>>5
そもそもアジアで優勝できなかった監督なのに何故今も居座ってんだろうな。
図々しい。

1010 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:11 ID:nBU2B06U0.net]
>>920
で、W杯本選には一度も出たことがないベネズエラにボコボコにされたって事実がね

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:13 ID:LXr87yoR0.net]
>>955
こんなの作ってる時点でお察しだな

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:16 ID:AQk7UhMz0.net]
サッカー面白くないじゃん
一発逆転もないしドキドキしない

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:16 ID:CxWl5RYf0.net]
ここはひとつ、チャントを歌って勇気を出そう!
https://i.imgur.com/Q80B02E.png




wwwwwwwwwww

1014 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:23 ID:s9LIvvPF0.net]
サッカーが好きな層は10%だな
日本が勝つのをみんなで見たい、サッカー自体は興味ないが30%

合わせてW杯で40%ってとこか

サッカー自体興味ない層を取り込むには、羽生みたいに
地上波ワイドショーで特集組まれるような奴が出てこないとダメかね

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:24 ID:zUWmagvl0.net]
>>961
焼き豚に仕事なんて無いぞ

1016 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:29 ID:mPid962h0.net]
>>956
IDコロコロしても同じ事しか書いてないなw

?本当サッカーって不人気になっちまったな

?ヘディング脳内ソース爺さん

1017 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:38 ID:2QYeNp5E0.net]
今やサッカー系ユーチューバーにも監督の至らなさを分析指摘され皆それを見てる時代だ
喜ばしいことにそういう所からサッカーの戦術的な見方を覚える人達が増えている

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:42 ID:yFwsAMKh0.net]
そりゃ負けてても自陣でボールを回して時間稼ぎして
ベスト16なんてインチキなスポーツなんて見ないわなwww



1019 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:45 ID:np8g3R8z0.net]
ワールドカップ翌年をサッカーの年にしようとプレミア12を開催したのにまさかのラグビーに持っていかれたもんなww

世界一なのに視聴率はたった18%ww

これは悔しいだろ

もう野球の年は無いですよ

五輪
W杯最終予選
W杯

国民的注目を集めるデカい試合が既に予約済みwww

1020 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:47 ID:vZkUIo1c0.net]
>>964
スポンサーになってるキリン大して非公式扱い
サカ豚キリンに失礼すぎだろ

1021 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:28:56 ID:LGqgfnNT0.net]
>>962
親善に一回負けたくらいで調子のるな。しかもこっちは2軍だぞ。

1022 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:28:57 ID:mg0QOBZP0.net]
>>915
糞みたいな逆転負けの試合いつまでも
誇ってんなよ
だからキリンカップが8%なんだろ

負けたんだよ
ベルギーにただそれだけ
勝ってから騒げや
本当にお前馬鹿だな?

1023 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:29:00 ID:ggCeF2Ug0.net]
近くに強豪国があった方が強化しやすいよ

1024 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:29:08 ID:3dpZ/psr0.net]
>>971
お前の一日かけた力作やでww
hissi.org/read.php/mnewsplus/20191202/TFhyODd5b1Iw.html

1025 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:29:18 ID:0pHlHbTV0.net]
>>970
メンバー交代がゆるい親善なんだが?
ガチの本番ならあんな戦い方しない
そもそもベネズエラは欧州のトップリーグで活躍する選手が複数いる
マイナー競技とは違う

1026 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:29:23 ID:CxWl5RYf0.net]
サッカー、全てがダサい

1027 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:29:33 ID:vZkUIo1c0.net]
>>968
球蹴りは8.6%だもんな
低すぎだろ

1028 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:29:34 ID:4/gJ+GtT0.net]
>>967
ゴミコンテンツ過ぎwwww



1029 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:29:37 ID:YcWHZUbS0.net]
>>980
じゃあ なんで交代枠が3じゃなくて6だと思うんだ?

1030 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:29:41 ID:GZ6cal760.net]
>>927
ほんとこれ
監督の戦略の違いなんてサカオタしか分からん
ただ単にサッカーが飽きられてるのかつ、マスコミがサッカー推しを止めてるから
本田や香川以降、サッカーのスターを作るのをしてないからな。
サッカー以外の場でサッカー選手を出す事がまず無いから、一般人は現役選手を知らない。
サッカー飽きられてる所に、選手も知らないとなればサカオタ以外は誰も見ないよ

1031 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:29:42 ID:lX+IyCJ00.net]
スターに仕立て上げようとしたのチビノロマの久保建英だもんな。あんなもん人気者になれるわけないだろう
本当にマトモな若手がいないのか、日本さカー協会がチビノロマのパサーがすきなのどっちか知らないが

背が高くて、足が速くて、点が取れる選手が出てこないと人気なんか回復しないよ

1032 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:29:55 ID:q2J23YiL0.net]
>>966
脳みそ幼児のまま止まってんのか?

1033 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:30:01 ID:zZ9pbmBA0.net]
野球もサッカーも代表戦はある程度実力がわかってるからつまらないのよ
バスケとかラグビーはまだまだ伸びそうな感じがあるんで
そういう期待値ふくめておもしろく感じる

そういう意味ではサッカーも野球と同じ感じがする
一定のラインを超えることが条件だがある程度天井がみえてて伸び代の期待値が低い

1034 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:30:06 ID:2QYeNp5E0.net]
ショーアップはした方がいい
分かりやすさ取っ掛かりやすさのは緩く作っておかないと入ってこれない

1035 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:30:18 ID:vZkUIo1c0.net]
サカ豚、キリンを非公式扱い

1036 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:30:19 ID:3dpZ/psr0.net]
>>987
世界大会で18%はねーだろwwww
死ねwwww

1037 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:30:23 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>977
サッカー系のYoutuberの話を鵜呑みにするなよあいつらサッカー未経験者とか普通にいるからな

1038 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:30:29 ID:i+aCzgBc0.net]
>>935
そもそもラグビーみたいに年間200日も合宿やるスポーツなんか無いからw
代表どれだけヒマなんだって感想だったな



1039 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:30:30 ID:np8g3R8z0.net]
野球はただの茶番劇だから目新しさが無くなったら下火になるだけ

1040 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:30:32 ID:CxWl5RYf0.net]
麒麟が去るwww

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 15秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef