[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 10:20 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 22:01:17 ID:3rCG7ePq9.net]
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相

501 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:48:52.99 ID:690tVcfJ0.net]
で海外サッカー見ればまた人種差別が−ヘイトが−とかくだらない騒動ばかり
多少の知性があったらこんな業界とっととおさらばだわw

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:04.69 ID:CxWl5RYf0.net]
ガンバ(笑)とかいうお笑い倶楽部も朝鮮お笑い芸人雇ったみたいね
さすが朝鮮式たまけりwwe

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:07.33 ID:9tkEM+ld0.net]
過去一番、競争を感じないチームになってるかもな
本番のメンバーも想像ついてしまうという

504 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:11 ID:QW8DEYs30.net]
監督本田なら数字戻るだろ
どうせにわかファンしかいないんだからw

505 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:13 ID:PG39n9ubO.net]
>>455
南ア大会で結果残して一般知名度あったのも大きいよな

506 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:18 ID:G2gGW3aQ0.net]
>>466
そのショボい対戦相手に
ボッコボコにされたわけだが

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:43 ID:We7FLdD/0.net]
監督もつまらん選手もつまらんじゃやるさっかーもつまらんわな

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:44 ID:18+Zk11G0.net]
サッカー板も実況スレ立つの久保くらいだもんな
東京五輪後に久保世代でどれだけ盛り返せるか

509 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:50 ID:4rfGzE5t0.net]
>>435
その先のベルギー戦での敗退内容もなぁ
未だに山口の場面がw
ワールドカップも終えてサッカー関連番組で長谷場はあと少し自分の足が長かったらって感じに自虐ネタだったのは笑えたが



510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:49:50 ID:X1WODHeu0.net]
>>1
おいおい、平日夜の僻地カシマスタジアムでの親善試合パラグアイ戦(2.9万人)をディスってるけどさ、

プレミア12の侍ジャパンvsアメリカ代表戦なんて最高の立地で行われた世界1位と2位の対決なのに2.7万人しか集まらなかったぞwwww

僻地で開催されたサッカーの親善試合よりも、
プレミア12の世界ランキング1位2位対決の方がガラガラだったんすけどwwwww

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

https://i.imgur.com/KcPfNG7.jpg

511 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:49:58 ID:Uxb0x+L40.net]
なんのこと???
損保ジャパンならば知ってる

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:50:02 ID:L7pBIxN60.net]
つまんねーもん
中島をクビにしろ

513 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:12.02 ID:e2jp2wxS0.net]
>>423
南アフリカW杯の遺産(アウェーで初の躍進、あともうちょいでベスト8、本田とキノコの背景、南ア後海外有名チームに移籍などなど)

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:50:12.92 ID:vmLrvwP60.net]
中田やケイスケホンダみたいなカリスマがいなくなったこらしょうがない

515 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:15.12 ID:2JkLyG+M0.net]
ワールドカップの翌年に代表の練習試合で熱狂する強豪国なんてあるかよw
もはや日本はアジア二次予選でハラハラドキドキするようなレベルじゃない

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:21.91 ID:VIeUx0ae0.net]
かっこつけていきなり集めてすぐ試合させるから(^_^;)

517 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:30.41 ID:hH88WO2T0.net]
アウェー遠征したらどうだよ
強豪相手にやると見るぞ
他国のタレント見るだろ
ベネズエラのロンドンなんて知らんわw
ハットトリックやられやがって
メッシ、クリロナにハットトリックならしゃーないと思えるがよ

518 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:36.88 ID: ]
[ここ壊れてます]

519 名前:aCdukddk0.net mailto: >>457
ヨーロッパとか南米の国は予選からガチでチーム作らないとそもそも突破できないけど、日本は寝ててもアジア予選通過できるもんな
この差はかなり大きい
[]
[ここ壊れてます]



520 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:44.63 ID:Y8f02N1M0.net]
>>190
スポンサー企業が出してる額が違う=集客視聴率ノルマの違い

521 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:48.46 ID:VcpFiRKw0.net]
>>461
Jにはビッグクラブがないからなぁ
海外はどこもビッグクラブの人気でリーグが維持できてるって言うのに・・・
野球も巨人がビッグクラブとして機能していたときは人気があった
12球団のうちの1チームになって野球人気がダダ落ちしちゃった

522 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:54 ID:5zJhNwpF0.net]
堂安をゴリ押ししようとして大失敗w

523 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:50:57 ID:jriwr5Wp0.net]
>>455
でもそのチームは守備的チームだった

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:50:58 ID:XNYJhI5J0.net]
>>492
そもそも強豪国じゃないし。

525 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:51:00 ID:SAu5ndyz0.net]
>>447
サッカーとラグビーのルールの違いもわからないとは

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:03 ID:BlkO2e/20.net]
華が無い 弱い 監督不細工 
何を見ればいいんだよw

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:12 ID:jgZiXipI0.net]
>>475
ユーロ見ろよ
GLから決勝カートやぞwww
半年後楽しみすぎる

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:18 ID:LGXC5YEu0.net]
>>465
サッカー見るなよw

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:30 ID:bECDa6nl0.net]
>>461
巨人のようなオワコン球団になるからやめろw
セカンドリーグみたいのをサッカーでも作る気か



530 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:51:33 ID:McWxkrl70.net]
>>491
ヒデや本田とかに比べて南野や中島とかしょぼいんだよなーなんか

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:51:43.93 ID:L7pBIxN60.net]
>>423
本田も香川も人気あったんだよな

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:09.63 ID:sCUzgfi6O.net]
無能
解任しろ

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:12.14 ID:3JKPVxmV0.net]
>>461
初期の頃は、横浜M、浦和、名古屋が大金をかけて強くなるって言われていた。
ヴェルディは、最初から資金力がないから、落ちていくって予想されていたな。
少なくとも資金がないところは強くならない。

534 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:12.62 ID:K83kdU8v0.net]
じゃあショーマンの手倉森にするか

535 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:15.92 ID:K8OqGQL00.net]
ところで今は何ジャパンなの?

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:16.63 ID:XNYJhI5J0.net]
>>497
サカ豚が巨人のスタメンの名前を誰も全員言えないってディスってたが今やサッカーの男子A代表がそうなりつつある。

537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:21.03 ID:uV9T8mXNO.net]
新ユニフォームがキモすぎる
ダサいとかじゃなくてキモい青に赤とかありえない

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:31.03 ID:SAu5ndyz0.net]
>>499
それはないだろ
ポゼッションサッカーだったし

539 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:34.43 ID:L1mJPnWz0.net]
監督変えようぜ
意図もなく淡々とやってるからつまらないんだよ



540 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:38.02 ID:4W+nPrOR0.net]
ロシアW杯で盛り上がってロシアW杯のメンバーが見たいのにその後すぐ無理矢理NMDとか言い出して中島南野堂安を持ち上げまくってなんだかなと思ったな

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:52:45.87 ID:qkLS92ed0.net]
>>476
アメリカでサッカー熱が出てるのは事実。
だからW杯二度目に立候補したんだろ?人気ないんだったら一回で終わってるわ。

542 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:52:53.30 ID:kfPbee8/0.net]
>>503
高視聴率狙えそうですか?

543 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:07.02 ID:PG39n9ubO.net]
>>498
奴は朝鮮顔だからスターにはなれんわ
金髪も朝鮮ぽいw

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:09.86 ID:wdUp0UuY0.net]
朝鮮人がホルホル

545 名前:オながら記事書いてんのか []
[ここ壊れてます]

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:11.28 ID:LGXC5YEu0.net]
代表よりDAZNでチーム見てた方が面白かったりする。
代表のサッカーでまともにチームを機能させるのは難しいんだなと知った。
大きい大会の前にやっと細かい打ち合わせできるんだもんね。。

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:11.53 ID:VIeUx0ae0.net]
久保と同安オリンピックにいれてぼろ負けやし(^_^;)

548 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:11.89 ID:VcpFiRKw0.net]
>>505
海外サッカーはそうなってるだろ
地元チーム応援するだけだと地元にクラブがない人はサッカー見ないだろ
地元以外の全国民が応援できるビッグクラブがあるから興行として成り立ってるんだよ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:17.61 ID:fySpq23W0.net]
僻地でのサッカー親善試合>>>プレミア12日米決戦w

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)



550 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:18.84 ID:hu6YC4190.net]
日本人だと岡田武史以外がへっぽこ過ぎるから
外人にしろ

551 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:24.24 ID:hH88WO2T0.net]
スポンサーも各選手についていたからな
長友、長谷部は本を出せたし
香川、岡崎はプレミアに行ったり
本田も自己プロデュースはすごいから

それが抜けた代表だからよ

552 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:27.52 ID:4rfGzE5t0.net]
ザッケローニ監督のワールドカップも負けかたが酷すぎて

553 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:30.74 ID:690tVcfJ0.net]
>>512
なりつつあるというか既になってる
久保と柴咲しかしらん

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:31.97 ID:0bSjMmjJ0.net]
電通の責任だろ
サッカーしか知らん無教養体育会系の監督や選手にどーにかできることじゃない

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:35.74 ID:UjLe4KoV0.net]
川島がスタメンで出てきたら負け確定だしな
メンバーもサポーターもTV視聴者も萎えるわな

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:40.73 ID:xVLr+3ZT0.net]
ポイチは地味なサッカーだからな

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:53:44.70 ID:GcQYhNv30.net]
弱いのなら目一杯メディア露出してファンサービスしないと
結果を出せないプロがスカしてるだけでファンを満足させないなら、もういらないってことなんだ
媚びたくないのなら真剣に強くなる為にコネだけで居座ってるカカシ指導者を放逐する所から頑張ってみようや

558 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:55.00 ID:TiHU9Wg/0.net]
ハリホルジッチに頭下げて帰ってきてもらえ

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:53:55.19 ID:SQS4RZI20.net]
野球ガーとか言ってないで単純に野球と同様にサッカーも人気落ちてること自覚した方がいいよ
一般人の関心ないのにリーグの観客動員増えてるのも野球と一緒じゃん



560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:20.55 ID:lvBnl6uC0.net]
負け試合での球廻しw これが潮目だったなw
現首相「あんなに長く時間つぶすと思わなかった、あれじゃ観客怒るよ」
現首相に国際試合で苦言を呈されてるw そんな競技ねえよwww

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:54:23.17 ID:690tVcfJ0.net]
インタも糞まじめだよな

弱いくせにカッコつけてるのもダサいわ

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:25.91 ID:4FAUKjtK0.net]
完全にサッカー独り負け状態だもんな
他のスポーツは盛り上がってんのに
代表人気も終わってJリーグ優勝クラブもほぼ決まったのに一切話題になってない
完全にオワコンです

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:SEGA [2019/12/02(月) 22:54:38.14 ID:HM3AMhCq0.net]
森保が読めない

もりほジャパン?

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:54:40.56 ID:SHnK604O0.net]
やっとW杯出れました→初グループステージ突破ベスト16
からずーっと進展が無いから仕方ない

565 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:54:49.60 ID:ZCWCRO1D0.net]
野球は酒飲んでメシ食ってるだけで楽しいもんな
サッカーは酷い試合だった時楽しみようがない

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:52.94 ID:bECDa6nl0.net]
>>523
いやもうほとんどの地域にプロサッカークラブあるんよ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:54:55.06 ID:CxWl5RYf0.net]
>>535
サカ豚がパヨクと合

568 名前:流して安倍批判始めるしな
まさにサカチョンw
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:05.85 ID:ruCLwrll0.net]
>>423
パスサッカー
シュートパターンを持っていて必ずチャンスをつくってた
運動量が多く逆転勝率が高い



570 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:06.98 ID:wFfdofbW0.net]
国内リーグは初めて平均観客2万超えた

サッカー文化が成熟してきたって事だろ

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:09.77 ID:krSSFbMB0.net]
僻地でのサッカー親善試合>>>プレミア12日米決戦w

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人←←ww
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

572 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:11.80 ID:KRXhe9QH0.net]
>>12
ぷぷぷ 代表試合が8.6%
ルヴァンカップは2%

573 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:16.28 ID:hkJ5pKEb0.net]
子供のサッカー離れが深刻



平成28年〜30年の減少数

・スポーツ少年団
軟式野球  -430人
サッカー -14,819人

・中体連
軟式野球 -18,514人
サッカー -31,392人

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:17.20 ID:RiohmR0w0.net]
フル代表はアジア最終予選で盛り上がればそれでいいよ
今、盛り上げないといけないのはU23だろ

575 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:40.41 ID:5zXHZFDj0.net]
>>476
競技人口激減してんだよなサッカー
あっちはちゃんとヘディング脳の問題取り上げてるのもあるかな

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:44.07 ID:qkLS92ed0.net]
>>516 ロシアW杯で盛り上がってロシアW杯のメンバーが見たいのに

それだけ日本協会がサッカーに真剣だという証拠。テレビで人気気取り、視聴率なんぞ二の次という意味ではいいんじゃないかな。ライトファンにはつらいが、4年後を見ないと。
ラグビーも同じく五郎丸切って躍進してる。

577 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:50.69 ID:56isWf3O0.net]
E−1サッカー大会が 今年最後のヤマ

日韓戦で15%超えたら大勝利  試合に負けても視聴率高ければ勝利

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:51.49 ID:YBzVQxVx0.net]
ラグビーとサッカーの差を知ってしまったからな
サッカー選手は何で謙虚さに欠けるんだ?

579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:55:57.27 ID:AQOqHkDF0.net]
ポイチのサッカーは勝てばいいがコンセプト
面白さは追及してない 広島のサッカー酷かったもんな



580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:07.46 ID:sCUzgfi6O.net]
ワールドカップでベスト16以上の実績がある欧州または南米の監督が良いが、
ハリルという例もあったな…
あいつも対韓国で大敗して視聴率一桁だった

581 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:15.81 ID:qIggg6/Q0.net]
飽きたサッカーWCで決勝リーグに出てからは見るが野球も大相撲もサッカーも全部飽きた

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:20.23 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーの、ぶつかりながらもひたすら前を目指して進み、
守る時はどんな相手も絶対に止めに行く、あの闘い、あの姿勢を見たあと
サッカー見ると、ふざけてるとしか思えないからしゃーない

ちょっと前に進めないと思ったらバックパス、観客そっちのけで審判にくだらないファウルアピール合戦w
たいして痛くないだろうにグラウンドにゴロゴロ、なめてんのかこのスポーツはってなるよね

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:21.14 ID:Qv1q7nOl0.net]
闘莉王中澤、長友内田、阿部ちゃん遠藤長谷部、大久保松井本田とか最高かよ
これくらいキャラが立ってればね
岡田監督も存在感あったし
森保なんてホペイロにしか見えん

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:24.38 ID:kfPbee8/0.net]
>>544
勝手に合格ライン作るなよ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:27.81 ID:VIeUx0ae0.net]
川渕はこれでいいと思ってるんだろ(^_^;)

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:28.59 ID:nu0pcvYi0.net]
>>457
あの前例が悪い影響与えるのは判ってた
もうアジア予選のひりひり感なんてないし
誰がやっても大差ないとなると何々ジャパン
なんて見出しに関心持たな

587 名前:ュなる []
[ここ壊れてます]

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:33.27 ID:BxBHCymr0.net]
>>547
<中体連の加盟校調査集計>
・2010〜2019 年までの中体連登録者減少数
サッカー 3.4万人減
軟式野球 12.7万人減 ←←←致死量

589 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:41.23 ID:vZkUIo1c0.net]
>>517
日本ではサッカー人気ないから、W杯2回目の立候補しないのか



590 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:45.62 ID:MG3gqLLl0.net]
能力低い日本人選手が戦術でも負けたら結果悲惨になるよ
試合中に問題修正出来る戦術レベル高い監督でないと

591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:45.81 ID:4rfGzE5t0.net]
>>533
それは見たくないw
ロシアワールドカップに誰を選ぶか、ロシアワールドカップでどのような結果見せるかを見たかった
特に誰を選んだのかなぁと

592 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:56:49.81 ID:690tVcfJ0.net]
>>547
子供が少ないから多人数でやる競技はどんどん減っていくだろうね

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:58.39 ID:LXr87yoR0.net]
>>548
知らんやつばっかでどう盛り上げんの?

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:56:58.93 ID:nBU2B06U0.net]
まあ今の日本代表って立ち位置が中途半端なんだよな
アジアでは1〜3位レベルでほぼ敵はいなくなった。
W杯は本気を出さなくても相手が弱すぎて余裕で本選出場。

ただし、欧州・南米あたりには本気で来られると
ベネズエラ戦みたいにお話にならないぐらいやられる。

ドラえもんに例えると日本代表はスネ夫なんだよな
のび太にはケンカで余裕で勝てるがジャイアンには全く歯が立たない。

595 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:05.67 ID:A2SUyFGT0.net]
感情表現が薄い
喜怒哀楽が見えない
ボキャブラリーがない
コメント発言に琴線に触れる引っかかりが全く感じられない

そりゃ人気なくなる
人柄の問題が大きい

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:11.77 ID:X8izmPlD0.net]
久しぶりに横浜Fマリノス見たが、A代表を上回る仕上がりに感嘆した

597 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:21.76 ID:dn1LI7770.net]
やきう叩きが足りないんじゃね?

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:22.01 ID:fnk0qO5d0.net]
でも仕方無くない?
代表のサッカーが面白くないのは選手がいないからとしても、選手がいないのは森保のせいじゃないじゃん
これが日本代表の現実ってだけで

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 22:57:24.01 ID:2xoL5u9T0.net]
田嶋と森保死ねよ



600 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 22:57:32.72 ID:hH88WO2T0.net]
とにかく海外組は各クラブチームで結果出しな
話題がニュースになるので
認知度を上げろ
そして森保アンタの哲学をもっと教えろ露出が少ねえぞ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef