[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 10:20 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 22:01:17 ID:3rCG7ePq9.net]
 日本中が熱狂と興奮に包まれた2018年ロシアワールドカップから1年半。サッカー日本代表を取り巻く状況が厳しさを増している。2019年は1〜2月のアジアカップ準優勝というまずまずの成績からスタート。
9月から始まった2022年カタールワールドカップアジア2次予選も前半戦4連勝と取りこぼすことなく来ているのに、森保ジャパン人気は高まるどころか、盛り上がりに欠ける印象が否めないのだ。
 
 それを如実に表しているのが、テレビ視聴率。11月14日の2次予選・キルギス戦の地上波平均視聴率(関東地区)は10.6%(以下ビデオリサーチの公開データ参照)と辛うじて2ケタをキープしたものの、
現代表の主力である長友佑都、吉田麻也、南野拓実、大迫勇也らを欠いた19日の親善試合・ベネズエラ戦に至っては8.6%と、とうとう1ケタまで落ち込んでしまった。

 川島永嗣や柴崎岳、原口元気といったロシア16強戦士が揃ってピッチに立ったにもかかわらずこの数字とは、サッカー業界全体のショックは大きかった。

 9〜11月に開催されたラグビーワールドカップで日本代表が大躍進したこと、2020年東京五輪が近づき、陸上や水泳、バドミントンや卓球などメダル有力競技への関心が高まっていることも逆風になっているのか、
サッカー人気が相対的に落ちているのは事実のようだ。11月18〜24日のスポーツ番組の平均視聴率を見ると、大相

701 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:41.13 ID:hV4vyUU70.net]
香川の人気がヤバすぎただけ

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:45.60 ID:LXr87yoR0.net]
>>662
サッカーの神様の天罰だよ。カタールには行けない

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:45.89 ID:XNYJhI5J0.net]
>>640
今まで視聴率誇ってたのに「客が入ってるから人気落ちてない」って言い出した時点で、サカ豚が否定してたプロ野球と同じコースを歩んでいるのに気づかないんだなw

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:48.11 ID:UzptYVYA0.net]
森保の仕事はスタジアムに人を呼ぶことでも
週刊朝日みたいな残念なのやそれを読んで喜ぶ程度のアレを喜ばせることでもない

ワールドカップ本番で勝つことだ

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:50.21 ID:yFwsAMKh0.net]
ラグビーW杯は

706 名前:日本人が思う「かっこいい」の概念を変えたな
チャラチャラと表面だけ飾るのとは対極の、武骨で泥臭くてひたむきな「かっこよさ」を知ってしまった
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:04:51.24 ID:1PJgFmJt0.net]
野球が駄目なのはフィジカルコンタクトも無いオカマスポーツのくせに怪我ばかりしてるとこ
虚弱体質なのかな

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:53.19 ID:6YWgViSj0.net]
>>654
卑怯な侍ジャパンw

【野球】<侍JAPAN>世界ランク1位もマナーが悪い?一塁コーチャーの「セーフ」「捕手のミットずらし」「試合後の抗議」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568446602/

709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:04:59.27 ID:7SLMu6Kf0.net]
>>667
そこそこ強くなったからこその弊害かもしれんな



710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:01.11 ID:mM3/IbH50.net]
>>661
ベルギー戦とパス回し時間稼ぎで冷めた
コロンビア戦も相手がすぐ退場にならなければ負けてたろ

711 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:05.17 ID:8eHtZUo80.net]
>>655
ただの平日のプロ野球公式戦4万人のほうが多いじゃん

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:16.37 ID:LGqgfnNT0.net]
>>640
野球マスゴミによる印象操作発動だな。
実際はこれが現実 

2000年トルシエジャパン時代
日本シリーズ 30%超 
伊藤家の食卓 (バラエティ) 25%
親善試合 韓国 11%、イラン 9.5%以下

2019年  ベネズエラ戦8.6%
日本シリーズ 7%

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:Sage [2019/12/02(月) 23:05:32.53 ID:HhEnw28+0.net]
いやベネズエラ戦の日本は主流メンバー16人もいない三軍だったから
やきうでいえばメジャー勢に加えて国内タレントも軒並みいないようなもの
しかも相手はベネズエラという民衆が知ってるような選手もいない地味な国だった
そりゃ数字稼げないって

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:35.07 ID:SvQ9sBZ90.net]
もう一回、トルシエジャパン見てみたいな・・・
超興奮するわ

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:37.52 ID:fnk0qO5d0.net]
>>667
その強豪国もヨーロッパがなんか代表リーグ戦みたいなの始めてしまったせいで南米しか呼べないっていう
最悪ですわ

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:37.94 ID:bKeaqyeB0.net]
>>513
それな
テレ東チカチカ目眩で問題になった青と赤という最悪な組み合わせ

717 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:39.13 ID:m64gn7Dz0.net]
相手が超強豪国でもない限り前半で4-0なら誰が監督でも一桁になるわ

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:55.37 ID:wa493R/z0.net]
野球もサッカーもダメだな
お互いに意識し合ってて恥ずかしくないんか

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:56.25 ID:H1XIc9aG0.net]
川島出してる時点でもう馬鹿かと



720 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:05:57.61 ID:X4xWgHct0.net]
何があっても野球ガー野球ガーってほんと芸スポのサカ豚ってサッカーに興味がないよな

721 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:04.36 ID:P+XzPukj0.net]
>>624
56チームの週一3日分が12球団1日分上回ったからなに?
野球は週6でやってますが。

722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:05.03 ID:56isWf3O0.net]
正直、ポーランド戦でボール回ししたので覚めた。
あれを賞賛してる人が居るのを聞いて余計に冷めた。
プロスポーツが何かを分かってないんじゃないかと思って抱いた

723 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:05.36 ID:2OZZEE180.net]
ラグビー日本代表は
強さと献身、そして勇気を教えてくれた

サッカー日本代表は
何を教えてくれるの?
バックパス?

724 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:13.58 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>622
そう簡単に失った人気は戻らないだろうにおまえはバカかよハリルが日本代表の暗

725 名前:黒期を作ったんだよ []
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:15.04 ID:vZ0KIC8F0.net]
>>1
平日鹿島での日本代表の親善試合が人数2.9万人??

いやいや、東京ドームで行われたプレミア12の日米決戦2.7万人の方が少なかったじゃねぇかw

<プレミア12スーパーラウンド>
2019年11月12日(火)19:00試合開始
侍ジャパン ー アメリカ代表
東京ドーム 動員数27,827人←←ww
(東京駅から片道7分)

<サッカー国際親善試合>
2019年09月05日(木)19:20 KickOff
日本代表 ー パラグアイ代表
カシマスタジアム 動員数29,071人
(東京駅から片道2〜2.5時間)

727 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:30.84 ID:W2aJj29f0.net]
サッカーって検索すると


消えた

干された

が出るってよw
みんな検索してんだなw

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:33.58 ID:NTsVTGJ10.net]
地味さ加減とスター不在が
オシムの頃と似てる

岡ちゃんじゃないと
スター発掘できないんだよね
あの方は霊感みたいなもの持ってる

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:06:38.94 ID:WYto5x+i0.net]
本田香川時代はこいつらなら奇跡が起きるかもという期待感があったけど今の代表には無いね



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:06:39.60 ID:bECDa6nl0.net]
>>649
延べ人数ばっか見てるから実際の数を見誤るんだよw
プロチームを増やす努力をしてこなかったツケが来てるな

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:46.38 ID:mg0QOBZP0.net]
本当にメンバーショボい
糞弱い
フィジカル糞の小人ジャパン

南野堂安久保中島長友とかレギュラー
メンツ見るだけで小人過ぎて寒気がする

日本代表は小人収集家なのか?

732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:52.77 ID:0bnys3BL0.net]
旧態依然の3421がしょぼいかと行って4231や433だと平凡なサッカーだし

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:06:58.80 ID:kfPbee8/0.net]
>>689
サカ豚はプレミア12をものすごく権威のある大会にしようとしてくれてる
ありがたいことではある

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:04.40 ID:z9aVUe/X0.net]
ラグビーに対抗して赤と白の縦縞のユニフォームにすればいいんじゃないか

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:10.08 ID:i5QrGkDu0.net]
全てはアホンダが原因w

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:17.32 ID:Y8f02N1M0.net]
Jリーグも浦和ガンバの2強時代が面白かったなあ
東と西、赤と青で分かりやすかったし

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:22.78 ID:XNYJhI5J0.net]
>>698
延べ人数の使い方間違ってるよ。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:36.92 ID:zmZ4y9GW0.net]
>>61
野球だって、韓国戦という代表ごっこの頂上決戦だからこそ、珍しく二桁に乗せる事が出来たんだしな

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:37.57 ID:+q7vN/810.net]
選手の名前がわからん



740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:38.57 ID:hH88WO2T0.net]
サッカーが変わった
完全に個の力から
チームの総合力になった
戦術の変化でつまらなくはなった
全体的に上がったので
タレントが出にくいすでにW杯は発掘場所にもならん
スカウトが若い内からビッグチームに入れちゃう

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:46.18 ID:dJpBudhH0.net]
とにかく感動がないマンネリ
今年思い出せる試合があったか?

742 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:07:50.01 ID:hqqLTr+W0.net]
>>680
NPBはタダ券&水増し発表しまくってんじゃんw
中日ドラゴンズの2019年の平均入場者数が31000人ってどんなジョークだよw

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:50.48 ID:cPb79oTS0.net]
ゲス記事な感じのタイトルだったから夕刊フジかと思ったよ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:07:55.59 ID:bECDa6nl0.net]
>>690
それだけ毎日やって延べ人数増えたからどうなるんだよw

745 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:04.48 ID:yFwsAMKh0.net]
正直ラグビーのような盛り上がりがこれからサッカーで作れるとは思えないな
そのくらい関心が薄れてしまった

746 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:10.12 ID:AGlSz3Vw0.net]
これは監督交代だろうな

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:11.18 ID:VcpFiRKw0.net]
>>541
じゃあ全国人気を気にする必要ないだろ
J2、J3、JFLを見てるからいいって言えばいい
2000人ぐらいしか客入ってなくてもクラブにお金がなくてもそれでいいよね

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:35.65 ID:XNYJhI5J0.net]
>>710

749 名前:
タダ券は玉蹴りの専売特許だろww
[]
[ここ壊れてます]



750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:37.61 ID:iZ/RGLsDO.net]
>>679
色々残念なベスト16だったな

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:39.82 ID:1PJgFmJt0.net]
前半0-4なんて50年に1 回あるかないかの試合の視聴率で大発狂してる時点で焼き豚は頭が悪いとよくわかるなw
まぁそれでも8.6%だ
野球は勝っても7.3%だったけど

752 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:51.49 ID:kfPbee8/0.net]
>>698
何が言いたいのかわからん

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:08:53.66 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>661
それ完全にあなたの願望でしょうが単純にハリルで落とした人気を回復しきれてないってことだよ世代的にも谷間だしね

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:59.68 ID:bECDa6nl0.net]
>>705
おいおいw

755 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:13.70 ID:4trqs0hN0.net]
あのダサいユニフォームと一緒に今すぐ消えろ

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:09:21.18 ID:fnk0qO5d0.net]
>>709
まず伝える側が感動してないとな
スポーツが盛り上がってるときは大抵メディアが感動してて、その熱が一般に伝わる
90年代の競馬がそうだった野球だって昔はそうだったんだろう

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:09:23.42 ID:bECDa6nl0.net]
>>719
いや言ったことそのまんまだろ

758 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:30.25 ID:VIeUx0ae0.net]
もうサッカーは韓国が頑張ればいいやん(^_^;)

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:09:32.97 ID:LGqgfnNT0.net]
>>684
実はヨーロッパって全然有名選手出してくれんよ。いらんわ、ヨーロッパの三軍は。
今は南米がハメスロドリゲスとか一軍をしっかり出してくれる。
さあどっちがいいかな?



760 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:34.61 ID:W2aJj29f0.net]
サッカーはラグビーに殺されたから
恨んでいいぞw

761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:38.48 ID:Il9rjfUP0.net]
サカ豚さんの本番はこれからのE-1だろ?

762 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:44 ID:89oiepIn0.net]
最終予選とW杯は見るけど
練習試合はね

763 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:47 ID:HcOqgfld0.net]
絶対に負けられない試合というのは
ラグビー代表が教えてくれたからな

あれは本当に今後のラグビー界の命運を背負って立つだけの
覚悟みたいなものを選手から感じた
それに比べたらサッカーも野球も代表ごっこでは燃えない

764 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:09:59 ID:bKeaqyeB0.net]
>>667
それは間違いなくある
2次予選なんかをわざわざ交通の便が悪い埼スタなんに行くサポーターは少なくなった

765 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:01 ID:SAu5ndyz0.net]
>>538
もりやす

766 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:03 ID:+hWSpRd70.net]
>>695
芸スポで、消えた・干されたで検索すると、
ジャップ連呼の朝鮮人焼き豚がヒットしたよ。

【悲報】「干された・消えた」「ラグビーがバスケが」「プレミア12に勝てない」「ワイドショー」連呼の焼き豚爺 ソン・フンミン推しの在日お爺チョンであることが判明w【アベガーサッカーガー】
hissi.org/read.php/mnewsplus/20190515/UXVSZWN3dDUw.html


【】大谷翔平、復帰後初アーチ! 229日ぶり一発は速度約178キロ、飛距離130メートルの特大弾 ★2
245:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:09:53.56 ID:QuRecwt50
サッカー年表に
大谷が入りそうだな
大谷出現でサッカー氷河期時代になるぐらいだし

【】ソン・フンミンは“アジアのベッカム”? 韓国紙が絶賛「スーパーアイドルに劣らぬ人気」
492:名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 14:28:26.96 ID:QuRecwt50
日本にもフンミンがいたら
サッカーがこんなに干されることはなかっただろうな

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:04 ID:XNYJhI5J0.net]
>>712
たまの平日開催でガラガラになる玉蹴りが毎日やって観客増やせるのか?

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:05 ID:uKwkSL8Y0.net]
>>665
技術が一番伸びる10代で筋トレばっかりやらせてもそれはそれで問題だと思うぞ

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:06 ID:jFwqltwV0.net]
>>442
見劣りしまくってるから南アに惨敗しただけ(笑)

単に無能狂人のお前の脳が劣化してるだけなのがよくわかる(笑)

つーかそもそもサッカーのはラグビーみたいに

おしくらマンジュウなんかしないし関係ないんだよ(笑)

おまえ頭イカれてるだろ(笑)



770 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:14 ID:NCNcCt/T0.net]
人気がないだけならまだしも監督としての力量にも最初から疑問符ついてたしなあ
1日でも早く更迭した方がいいよ

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:19 ID:bECDa6nl0.net]
>>715
何言ってんだ?お前がプロチームがない地域の話したんだろ?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:24 ID:vZkUIo1c0.net]
韓国はサッカーの国
日本は野球の国

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:31 ID:Ngz1hhBb0.net]
女子ゴルフ以下のフンコロガシ

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:37 ID:HhEnw28+0.net]
サッカーの相手国はベネズエラだったんだぞ
ベネズエラはサッカーより野球のほうが有名選手多いだろ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:39.34 ID:4FAUKjtK0.net]
久保が出たU22ベネズエラ戦も5.2%という低視聴率
絶望的だよなw

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:41.95 ID:+q7vN/810.net]
ラグビーみたらサッカーが子供のお遊戯に見えるからな

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:42.31 ID:GcQYhNv30.net]
日本というかアジア全体での競技レベルの低さがベネズエラ戦で露わになった
脳筋の指導者が居座っていて選手のインテリジェンスの芽を摘んでいる
W杯放映権料600億円に腹が立ってしようがない。サッカーを利用したビジネスに踊らされやがってと

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:10:46.47 ID:LXr87yoR0.net]
>>737
誰がやるの?

779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:10:53.51 ID:6mXaFYZ+0.net]
>>716
やきうタダ券くばりすぎぃ〜〜〜www

ちゃんさら◎4/4~6 京セラ@chansara334
ロッテ戦の内野自由チケット16枚もらったんやけどオリックス球団経営大丈夫なん?????
https://pbs.twimg.com/media/D3X9a-HU4AAJ1Rq.jpg
4/5(金) 16:59

https://i.imgur.com/18WQDvH.jpg



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:06.09 ID:Wedzcq320.net]
えっ
でも12月の長崎はチケット完売だよ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:07.42 ID:hH88WO2T0.net]
他競技よりリーグのレベルだって
なんで他競技と比べるんだよw
4大リーグがあるじゃねーかサッカーには

782 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:10.93 ID:56isWf3O0.net]
Jリーグはリピーター信者の数

だから平日は仕事があるから極端に減る、土日だけ休みに同じやつが毎週やってくるだけ
そいつらが余計に財布から金を落とすようになっただけ

試しにホームタウンのそこらで歩いてる一般市民に
「Jリーグ興味ある?」って聞いてみて。

週末にユニフォーム着て、旗もって電車乗ってる奴とか
一般人からは「なんやこいつら」状態よ

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:16.71 ID:SvQ9sBZ90.net]
>>718
俺が長い間代表を観たなかで、アウェーでノルウェーに0−3かサンドニでフランスに0−5で
ボコられた以来の衝撃的負けだぞ

784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:23.31 ID:jFwqltwV0.net]
>>733
朝鮮人はガラガラオオダニが大好きなんだよな(笑)

LAの地元民ですら誰も知らないガラガラオオダニ(笑)

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:23.54 ID:hV4vyUU70.net]
だよな

香川と本田の人気がヤバすぎた

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:27.88 ID:LGqgfnNT0.net]
>>739
その割りにラグビーに潰されて日本シリーズ空気化してたなw

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:29.07 ID:jgZiXipI0.net]
>>709
ベネズエラとの親善試合良かったよ
ソテルドは一目惚れしたわ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:31.33 ID:HcOqgfld0.net]
>>723
本物の感動がそこにあるなら
無理にヨイショする必要は無いんだろうね

夏の甲子園がスポーツの醍醐味みたいに言われるのも
真剣勝負である事が第一なのだろうし

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:33.24 ID:bECDa6nl0.net]
>>734
いや観客の延べ人数増やしたからって実際にそのスポーツ興味ある人が増えるわけでもあるまいw
俺が言ってること理解してねーなw



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:50.98 ID:Z+TRFzF10.net]
>>672
いや行けるだろ。むしろ行けちゃうだろ。罰があるとしたら行った先でだろなぁ

791 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:11:50.95 ID:fl+cqHLl0.net]
5chのサカ豚焼豚という低視聴率コンテンツヲタクがお互い馴れ合うというカオス

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:11:57.63 ID:+q7vN/810.net]
あの乗りがダサい

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:08.74 ID:IbFgacE30.net]
この間ベガルタの試合で移籍する楽天の選手がなぜか挨拶したらしいけど、逆のパターンなんてまずありえないし完全に下に見られてる証拠だな

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:11.59 ID:mArXAQnE0.net]
>>753
ラグビーももう消えたな

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/12/02(月) 23:12:12.74 ID:LXr87yoR0.net]
>>753
一生に一度には勝てんわ

796 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:16.21 ID:yFwsAMKh0.net]
どうみても弱すぎるし、いくら髪の毛染めたりしてカッコだけ付けても
非力な上にめっちゃ下手くそ。下手くそのくせに口だけはいっちょ前
こんなもん見たい奴は負け組でしかないわなぁw

797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:17.46 ID:GN7UfDJB0.net]
>>712
収益が増えます
スタジアムが赤字になって自治体が補填することもなくなります。

798 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:31.16 ID:X4xWgHct0.net]
おーにぃっぽーにぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー

799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:34.77 ID:GsrYIsnX0.net]
森保のサッカーってハリル並みのつまらなさだよな



800 名前:名無しさん@恐縮です [2019/12/02(月) 23:12:35.72 ID:mg0QOBZP0.net]
>>713
フィジカルから逃げて
小人ばかりになって詰んだ

中島久保香川とか
本当にフィジカル弱すぎだろ小人だし
あ香川は引退だが
まだ小人長友とか…
本当に八方塞がりだよ

フィジカルから逃げてこんな自体になるとは…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef