[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 16:18 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★19



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/10/14(月) 13:18:21.65 ID:qgDziFxj9.net]
運命のプール最終戦、日本がスコットランド破る

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、横浜国際総合競技場でのA組最終戦で日本とスコットランドが
決勝トーナメント進出をかけて激突。超大型の台風19号の影響で中止が懸念された一戦は、日本が28-21で勝利し、
史上初の8強入り。4連勝で堂々の首位通過を決め、20日の準々決勝では南アフリカと対戦する。

運命のプール最終戦は台風の影響で開催が危ぶまれた。関係者の尽力による、急ピッチの整備で中止は免れたが、
猛威を振るった台風で甚大な被害を受けた地域もあり、試合前には両国選手らによる黙祷が捧げられた。

日本は引き分け以上で悲願の8強入りが決定。一方でスコットランドにとっては勝たなければ先がない。どちらかが残り、
どちらかが敗退を喫するゲームで先手を取ったのは後がないスコットランドだった。

スコットランドは前回のロシア戦から中3日の日程だが、15人中12人を入れ替えたチームは立ち上がりから出足が鋭い。
SOラッセルのキックパスによる大きな展開でチャンスを作り、最後はラッセル自身が右中間にトライ。コンバージョンも
決まり7点を先行する。超満員の日本のファンで埋まった観衆が静まり返った。

15分にはSO田村優がPGを狙うがこれは決められない。それでもその直後だ。WTB福岡堅樹からのオフロードパスを受けた
WTB松島幸太朗が中央に今大会5つ目となるトライ。田村がしっかりとコンバージョンを決めて、7-7と追いついた。

21分にはPR具智元が右脇腹付近を痛め、ヴァルアサエリ愛に交代するアクシデントも。それでも25分に松島が相手の
タックルをものともしない突破から、細かくオフロードパスをつなぎ最後はFBウィリアム・トゥポウからのパスを受けた
PR稲垣啓太が代表初トライ。田村もゴールを決めて14-7と逆にリードを奪う。

38分には田村がPGを外したが、その直後に福岡が左サイドを駆け上がり、3試合連続のトライ。先発に抜擢されて
結果を残した。

前半を21-7で折り返した日本。後半も2分に福岡がビッグプレー。自陣から一気にターンオーバー。相手ディフェンスの
間を割り、ぐんぐん加速するとそのまま中央にトライ。この日4つ目のトライでボーナスポイントの獲得に成功。28-7と
リードを広げる。

しかし、これで黙っていないのがスコットランドだ。後半9分にPRネルのトライで反撃の狼煙を上げると、12分には
一気に5選手を交代。15分にはPRファーガソンがトライ。7点差まで一気に追い上げる。

さらにスコットランドは猛攻を仕掛けてくるが、気迫のディフェンスで凌ぎ切った日本は4連勝。南アフリカから大金星を挙げ
3勝(1敗)した前回大会でもなしえなかった史上初の決勝トーナメント進出を決めた。20日の準々決勝(東京スタジアム)では、
南アフリカと相まみえる。

【日本の過去のW杯成績】
第1回(1987年)予選敗退 0勝3敗
第2回(1991年)予選敗退 1勝2敗
第3回(1995年)予選敗退 0勝3敗
第4回(1999年)予選敗退 0勝3敗
第5回(2003年)予選敗退 0勝4敗
第6回(2007年)予選敗退 1分3敗
第7回(2011年)予選敗退 1分3敗
第8回(2015年)予選敗退 3勝1敗

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00088320-theanswer-spo

動画:ハイライト等
‪Highlights: Japan v Scotland - Rugby World Cup 2019
https://youtu.be/1ekEId2B84E
‪Japan players celebrate historic win
https://youtu.be/2Pt3SHEwM-Y
‪Japan fans and players celebrate
https://youtu.be/Lp57yaM0Xcw
‪Great respect shown between japan and Scotland
https://youtu.be/Wi-hlvHE_B0

★1:2019/10/13(日) 21:58:39.91

前スレ
【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★18
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571021379/

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:40:16.48 ID:uCX4qryL0.net]
>>804
このところ陰りが見え始め、絶対というほどではなくなってきたよ
昨シーズン大学選手権の優勝は明治だった

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:40:26.89 ID:s4BjQpVB0.net]
>>892
SRから除外されたのが痛いよなあ

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:40:38.36 ID:+5oJ8dib0.net]
今、タックルして持ち上げるの禁止なんだよね
昔はそれですげえもりあがったのに

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:40:51.81 ID:X4nEWkuo0.net]
>>862
俺がこの場にいたらスコ7番の顔面鼻が曲がるほどキックしてやるね

905 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:41:06.14 ID:nxxOH82+0.net]
>>878
マジレスすると野球より若者に人気あるスポーツなんて日本ではないぞ
何かあるか? あるなら言ってみて
間違ってもサッカーなんて言うなよw
若者にサッカーが人気があるなんてサカ豚の痛すぎる妄想だからな

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:41:14.63 ID:abPT5Ka00.net]
令和はオワコンのサッカーには厳しいな
ラグビー野球に人気を取られた

907 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:41:23.31 ID:uoumVWZk0.net]
>>877
俺はもう逆転されるのを覚悟した
後半の福岡のトライでスコットランド心折れたと
勝手に思い込んだ自分を反省した
凄い意地とプライドを見た
それを体張って凌ぎ切った日本代表は本当に感動的だった

908 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:41:47.82 ID:DUFcenrn0.net]
サカ豚なんかかわいそうになってきた

909 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:41:48.49 ID:t14Y/QQ70.net]
>>869
Jリーグも最初だけだし、代表が強ければいい。むしろ野球も国際化に向けて一度本気になった方がいいけどね。
ラグビーはオールブラックに大敗してスクールウォーズ的なストーリーになったから。



910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:42:13.59 ID:1T4J3zEC0.net]
リーチが「スコットランドボコりたい」って言ってたの本気だったんだな

911 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:42:24.57 ID:A5NFfF9n0.net]
もうNZより日本のほうが強いしな
このまま優勝一直線よ

912 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:42:35.74 ID:CeipAccr0.net]
>>862
スコ7番って乱闘中にキレてたやつか?

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:42:38.56 ID:JeLfJj5J0.net]
「ラグ豚」もたいがいなもんだけどな。
どんぐりの背比べ。

914 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:42:58.05 ID:i50lkvT50.net]
今や野球はスポーツ中継の中でも負け組のオワコン

巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下なんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:43:05.58 ID:Sidb7dAf0.net]
>>887
ハイタックルしたわけでもないし、こんなの良くあるよ
真正面から止めに行って持ち上げてパワーボムみたいのもよくあるし
ラグビーってそんなもんよ

916 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:43:18.35 ID:6psm7+jh0.net]
オラオラどかんかい
https://2.bp.blogspot.com/-F04hGkBcf1U/XaMjSgOmH-I/AAAAAAAAG-c/WPmXRyJ48eoAdeJWuewvzMc1lqWM6PLDwCLcBGAsYHQ/s1600/20191013_01.gif

肘打ち&オラオラ
→胸コツン
→目が痛いンゴおおおお
https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/9/39839507.gif

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:43:29.44 ID:+5oJ8dib0.net]
南アフリカ
アイルランド
スコットランド

あと2つ食ってエースになろう

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:43:35.96 ID:d2SHPWj70.net]
ラグビー最強サッカーなんかいらんかったんや

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:43:40.72 ID:hRO98ByD0.net]
ラグビーはトップリーグの改革は手つかずで若年層の普及体制とか受け皿の問題は放置だしW杯終了後のビジョンがまったく見えてこないな



920 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:43:55.42 ID:HZprdYfL0.net]
>>914
ところでラグビーの去年の視聴率は何%だったの?

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:43:58.92 ID:2pyTGOxw0.net]
>>875
基本的にプロスポーツの興行としては全く向かないよな
1試合にでる選手が多い
試合間隔に1週間必要
芝生が荒れるので整備大変

ただラグビーという競技特性の問題なんで上手くリーグ運営できれば選手が集まる世界最高峰のリーグを日本に作るのも夢じゃない
世界トップ選手で1億円だからな

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:44:01.15 ID:uK6Jt/Sp0.net]
>>862
起点は投げっぱなしのコブラクラッチスープレックスじゃないかw

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:44:15.28 ID:4zcup/NX0.net]
>>859
ケガが多いからじゃない
最低でも下が土じゃないとできない

924 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:44:29.60 ID:/v/6k8c80.net]
>>869
まあ、見ないでしょうね
しかし今後のオリンピックとかは今までになく期待されると思う

野球も日米野球ぐらい
サッカーに至っては個人的には日本代表戦は胸くそ悪くなるので見たくない

925 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:44:32.87 ID:A6Yi2GeR0.net]
>>913
【事務所総出でいくよ。ばばあが】木下優樹菜、脅迫DMで活動休止免れず…事務所、解雇も視野 テレビ各局も自粛の動き
57 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/14(月) 14:52:41.58 ID:JeLfJj5J0
生活用品の世界的大手、プロクター・アンド・ギャンブルサンホームジャパンの動向に依るだろ

ジャップはアメリカの顔色をつねにを気にするからな
(ちなみに上記の会社はすでにCM動画を削除してる)

必死チェッカーもどきって便利だな…

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:44:33.16 ID:/QX3WQCk0.net]
>>65
世界体操を忘れてないか
種目別吊り輪は見応えあったぞ

927 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:44:34.77 ID:JVxj5UDi0.net]
>>896
1980年代はとまかく今は完全に金儲けだよ
ワールドラグビーも商業中心主義
スーパーラグビーやトップ14の年俸交渉、サラリーキャップで揉めてる

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:44:42.99 ID:lPtFPR510.net]
>>909
野球って世界的不人気競技なのに国際化とか無理でしょ
そもそもまともな対戦相手が10あるかないかくらいで大会開くのにも無茶するレベルなのに

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:44:47.83 ID:Sidb7dAf0.net]
>>923
土は痛い〜〜〜やっぱり芝よ



930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:44:52.79 ID:nRGLEQGv0.net]
>>909
肩組んでハカ見てコテンパンに負けたのはつい2大会前だもんなあ

931 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:45:12.25 ID:+5oJ8dib0.net]
>>919
清宮パパ「わたしに任せてください」

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:45:13.54 ID:uCX4qryL0.net]
>>909
野球は総本山のメジャーリグが国際化にあまり関心が無いからなあ
国際連盟自体が大リーグ機構の一部局に過ぎないんでしょ

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:45:21.63 ID:9F3s0afs0.net]
>>915
スマザータックル(ボールコントロールを封じるタックル)で、
普通は横倒しになるところを、持ち上げ方と踏ん張り方と7番の加勢で、真後ろにぶっ倒れた格好だな

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:45:45.83 ID:D/BOy5ls0.net]
WBC
キューバvs中国の観客数
86人
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/1/e/1ef2dae8.jpg


https://livedoor.sp.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/7/a/7ac80abe.jpg

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:46:08.34 ID:MXHPDPoj0.net]
>>869
みんなエアプらしいけど、トップリーグの決勝ともなればかなりのレベル
世界のトップ選手が来てるし、日本人選手も惜しくも代表漏れレベルがわんさかいるんだから

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:46:23.46 ID:uoumVWZk0.net]
>>930
そのずっと前の小藪ジャパン忘れたらあかんぞー

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:46:27.32 ID:d2SHPWj70.net]
日本のスポーツと言えば
野球ラグビー相撲

938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:46:30.08 ID:JeLfJj5J0.net]
>>925
それが何?
木下のスレに書き込んだだけだけど?

939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:46:40 ID:lPtFPR510.net]
>>934
これが国際化した結果だな



940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:46:43 ID:+5oJ8dib0.net]
>>934
そうめん流すのもはばかれる状態やね

941 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:46:54 ID:s4BjQpVB0.net]
>>915
他の国の試合だったけど
2人がかりで持ち上げて首から落としてたプレーあったな
あれ一般人なら死んで多と思う

942 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:47:27 ID:i50lkvT50.net]
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
今年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)

見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…

野球の年間最低視聴率は、常にJリーグ最低の数字よりもさらに下


◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス

*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:47:47 ID:Mm99NugJ0.net]
日本の三本目のトライには興奮してな。
まさにスルーパスだった。あんなことが許されるんだと思った。明らかに前に蹴ってたよな。

で、前に蹴ることができるんならもっとロングパスとかサイドの変更、あるいはドリブルもできると思うんだけど、やらないもんなのかな。

たとえば俊足選手を走らせて敵ラインの後ろに出た時点でロングパスを送ればかなり効果的な気がする。
または、敵のラインが固くて突破できない時などドリブルでかわして行けないもんなんだろうか。

新しい戦術として日本が研究すればまだまだ可能性が広がりそう。

944 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:48:05 ID:dnHjmZ3W0.net]
>>869
外国人枠制限となると日本代表かなり厳しくなると思うので…
サッカーはなんだかんだブラジルとか倒して盛り上がったからな。

945 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:48:51.22 ID:+5oJ8dib0.net]
>>943
キックはスコットランドも多用してたろ
不確実で相手ボールになる危険性があるからやらないだけだぞ

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:48:58.57 ID:fDchaJxA0.net]
レイドロー引退か。いい敵役だった。アイアンマンとして活躍してくれ。

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:49:04.64 ID:2SGB/yFR0.net]
コロコロすぐに転けるサッカーとは
ラグビーは違うねラグビー応援するわ

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:49:14.25 ID:uoumVWZk0.net]
>>943
キックパスでググれ

949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:49:41.70 ID:MKNTe8FV0.net]
>>943
蹴るのは前に蹴れるんだぞ。

あれスコットランドが得意じゃんwww。
ロシアやサモアを、あれでボコボコにしていただろ。



950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:49:47.22 ID:+5oJ8dib0.net]
>>946
正直かっこいいよね
球さばきもキックも顔も

チビだけど

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:50:02.40 ID:2pyTGOxw0.net]
>>916
姫野見ると日本人はフィジカル対応できないは言い訳だなと思うw

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:50:02.81 ID:iXB9jxfJ0.net]
>>896
金儲けできなくて日本に来るかよ(笑)
金、いい生活を夢見て来る
アフリカのソマリアにはラグビーの外国選手は来ない

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:50:05.81 ID:0GP5iFzE0.net]
今回で初めてがっつりラグビー見たけど激しすぎて草
ノーサイドってないと激しいプレーの応酬で遺恨が生まれるから出来たってことなの?

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:50:34.75 ID:t4NS/1lM0.net]
あの変なボールを走りながら思い通りの場所に蹴り出せる
って自信がないと前に蹴り出すのは簡単にはできないわな

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:50:46 ID:icqdJcy00.net]
半分以上が外国人のマネージャパン

956 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:50:50 ID:rUaebVHE0.net]
ラグビーと野球は人気が凄いな!

野球もここ数年、横浜、広島、福岡、大阪、東京、北海道など、都市を中心に人気が再燃してるし、

仕事帰りにスタジアムに寄ってビールにグルメを楽しむのは、都市で働くOLやサラリーマンの間では当たり前になりつつある。

その点、サッカー流行ってる地域は浦和とか市原?とか鹿島?とか糞田舎ばかり(笑)

サッカーだけがが完全にダサくてヤバイなwww

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:51:03 ID:g6Aoqimw0.net]
× オールジャパン
〇 オール外人

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:51:07 ID:+5oJ8dib0.net]
つうかサッカーみたいにドリブルしながら前に進んでもいいはず

959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:51:09 ID:nRGLEQGv0.net]
>>951
まあ日本にはラグビーなんかよりもっと稼げるスポーツがあるからね
仕方ない



960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 15:51:33 ID:MXHPDPoj0.net]
>>943
キックオフサイド

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:51:40.40 ID:2SGB/yFR0.net]
サッカーとスコットに快勝したねラグビー

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:51:42.25 ID:X4Yvr1WW0.net]
>>943
オールブラックスのボーデンバレットとか調べてみ
ドリブルで40m以上突破してトライとか見れるから

963 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:51:52.89 ID:nhemN84tO.net]
>>877
ずっと「あと○分だっ」ってカウントして叫んでたわw

964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:51:55.21 ID:aHzUEGSU0.net]
他のスポーツと比べるやつはネトウヨ。

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:00.11 ID:+5oJ8dib0.net]
>>951
No8だもんな
ただロックはやっぱりむずかしそう

966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:03.32 ID:MKNTe8FV0.net]
ロシアやサモアが、スコットランドの4トライ目(BP)を防いでくれないかTVで見ていたけど、
前にキックして相手の防御を破ってトライを決めていたじゃん。

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:12.14 ID:B5K6akBN0.net]
>>949
日本戦ではBP獲得するためにトライが必要だったから
キック戦略とれなかった そうなるように仕向けた
日本の戦略勝ちって五郎丸さんが言ってた

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:15.35 ID:i50lkvT50.net]
しかし色々なスポーツが注目を集められるいい時代だ

2019年スポーツ中継 視聴率ベスト10 (先週まで)

1位 32.3% テニス
2位 32.1% 駅伝
3位 30.7% 駅伝
4位 26.4% テニス
5位 26.3% 大相撲

6位 24.3% フィギュア
7位 23.2% 大相撲
8位 22.5% ラグビー
9位 21.4% サッカー
10位 20.6% フィギュア・大相撲


あれ?あれ?あれが無いな

969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:32.39 ID:aJd2ev7Q0.net]
トップリーグが盛り上がることもなくまた4年後というのが最悪の展開だな
協会がちゃんとしないと元の木阿弥



970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:46.10 ID:aJZuYrt80.net]
>>949
あれ多用しすぎたら縦ポンサッカーみたいになりそうだがそんなに簡単な話じゃないのか?

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:47.96 ID:fcmdtmrf0.net]
>>943
スコットランドがサモア戦でそういう見事なキックパスでトライしてたよ。
ただ、ターンオーバーのリスクが高いから基本的にはアドバンテージもらってる時の方がやりやすいんじゃないかなあ。

ドリブルというのは無理でしょ。
どう転がるか分からないのに。
ボールのコントロールに意識を割いたら相手のタックル外すなんて到底無理でしょ。

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:52:49.23 ID:dnHjmZ3W0.net]
代表強くなればサッカーより盛り上がるポテンシャルあると見たので頑張れ

973 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:53:18.05 ID:xvJ8sAnG0.net]
プロ野球で言うと3年プレーした外人を入れてる感じやな

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:53:21.23 ID:rUaebVHE0.net]
>>862
ここまでくると格闘技だなwww

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:53:49.26 ID:JeLfJj5J0.net]
>>956
野球は「親会社がスタジアムを買った」というのがよかったと、NHKでやっていた。
(それまでは別会社)
そうすると、好きに改装できるし、メニューも好きなもの作れるんだと。

976 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:53:55.91 ID:WHm5zpYJ0.net]
>>943
一応キック対策でFWやウィング、フルバックが後ろで待ち構えてることが多いから諸刃の剣ではあるんよね
キックパスもちょこっと蹴ってドリブルも、世界の強豪ではでは当たり前のように行われる戦術ではあった
ただまさか日本がそこまでのオプションを持てるようになったとは…感慨深いねえ

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:53:56.20 ID:HPjkycdA0.net]
>>862
報復のための暴力を正当化しようとするゴミは死ねよ

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:53:59.44 ID:MKNTe8FV0.net]
>>971
だから、わざとボールを楕円形にしているからな。

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:54:14.94 ID:knV9JbaS0.net]
今どきラグビーW杯とかニワカがしゃしゃって有難がってんのなんて田舎もんの日本人くらいだな
ほんとスポーツ音痴しかいねえ

今後は露骨に日本の金にタカってくるだろうな



980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:54:17.02 ID:Mm99NugJ0.net]
>>945
スコットランドのキックは漫然とただ前方に蹴ってる感じだった。お世辞にもパスとは言えない。
あのキックの精度をもっとサッカー並に高めていけば新しい世界が生まれると思うんだけど。

981 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:54:19.73 ID:aHzUEGSU0.net]
>>969
プロリーグがないからな。

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:54:20.65 ID:0GP5iFzE0.net]
超人たちの球技っていうのをしらしめたとは思うけど自分もやろうとはならんでしょ

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:54:40.70 ID:hRO98ByD0.net]
>>972

4年に1回のW杯しかまともな試合ないから盛り上がりようがない

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:55:12.46 ID:Sidb7dAf0.net]
>>974
そだよ
だからアドレナリンどばどば出して死ぬ気で行かないとできない競技
大学ラグビーとかでも、試合前に泣いたりしてるじゃん
スコットランドの選手も国歌で泣いてたけど、変な精神状態じゃないとできない

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:55:19.61 ID:XME7VwBn0.net]
ラグビーのルールを
アメフトに例えて説明下さい

986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:55:24.68 ID:+5oJ8dib0.net]
>>974
それがいいんじゃない
基本的にはボール奪い合うために喧嘩してるような競技だから

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:55:34.21 ID:hYCsN2XF0.net]
日本の悪いとこは1カ月後には熱がさめて忘れていくんだよ。五郎丸選手がその後どうしてたかなんて9割の人が知らないだろ。

988 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:55:40.59 ID:i50lkvT50.net]
ワールドカップ翌年はサッカーひと休みの周期なんだよな
あれ?野球は?

◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目 ☆

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ☆

04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007  ☆

08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」 ☆

12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路) ☆

16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年  ?  ☆

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:55:44.20 ID:WHm5zpYJ0.net]
>>980
あれはパスじゃなくて陣取りや、競り合いに行くキックで意図が違うで



990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:56:01.46 ID:+5oJ8dib0.net]
>>980
お前最初のトライみてた?

991 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:56:22.94 ID:aHzUEGSU0.net]
>>985
アメフトの方がルールが分かりづらいわ。

992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:56:23.26 ID:i50lkvT50.net]
負け犬焼き豚「さ、サッカーは4年に1度だけニダ!」

現実

サッカーがスポーツ年間最高視聴率を獲得した年

過去10年間 …  6回
その前の10年間… 6回


野球… 20年間ゼロ

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:56:34.41 ID:E8OF5yxk0.net]
5年ぶりにこんなアドレナリン出たわ
興奮が止まらない

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:56:44.58 ID:JeLfJj5J0.net]
「今回のラグビーの盛り上がり」って、
「なでしこジャパン」と「女子カーリング」の盛り上がりと似てる。
熱しやすく冷めやすい国民性ね

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:56:54.29 ID:2pyTGOxw0.net]
>>987
カンチョーのCMに出てたっけ?

996 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:57:13.77 ID:+5oJ8dib0.net]
>>991
テンヤードファイトで覚えた

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:57:17.96 ID:9CCiAM2Z0.net]
木トさんに
勢い負けてますよ

998 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:57:47.78 ID:fcmdtmrf0.net]
>>970
ラグビーって守備側がボール取るの難しいんだよ。
その難易度はサッカーよりもむしろバスケに近いんじゃないかと思うぐらい。それは言いすぎか。
とにかく、自陣に居てペナルティ一発で3点取られるのは嫌だからとにかく陣地を回復したいとかなら分かるけど
不確実なキックに頼ってポンポン相手ボールにするのは自殺行為でしょ。

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 15:57:51.10 ID:2pyTGOxw0.net]
ラファエレのヌード写真集だすべき



1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 15:57:59.22 ID:i50lkvT50.net]
しまっていこうぜ〜い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef