[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 16:18 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★19



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/10/14(月) 13:18:21.65 ID:qgDziFxj9.net]
運命のプール最終戦、日本がスコットランド破る

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、横浜国際総合競技場でのA組最終戦で日本とスコットランドが
決勝トーナメント進出をかけて激突。超大型の台風19号の影響で中止が懸念された一戦は、日本が28-21で勝利し、
史上初の8強入り。4連勝で堂々の首位通過を決め、20日の準々決勝では南アフリカと対戦する。

運命のプール最終戦は台風の影響で開催が危ぶまれた。関係者の尽力による、急ピッチの整備で中止は免れたが、
猛威を振るった台風で甚大な被害を受けた地域もあり、試合前には両国選手らによる黙祷が捧げられた。

日本は引き分け以上で悲願の8強入りが決定。一方でスコットランドにとっては勝たなければ先がない。どちらかが残り、
どちらかが敗退を喫するゲームで先手を取ったのは後がないスコットランドだった。

スコットランドは前回のロシア戦から中3日の日程だが、15人中12人を入れ替えたチームは立ち上がりから出足が鋭い。
SOラッセルのキックパスによる大きな展開でチャンスを作り、最後はラッセル自身が右中間にトライ。コンバージョンも
決まり7点を先行する。超満員の日本のファンで埋まった観衆が静まり返った。

15分にはSO田村優がPGを狙うがこれは決められない。それでもその直後だ。WTB福岡堅樹からのオフロードパスを受けた
WTB松島幸太朗が中央に今大会5つ目となるトライ。田村がしっかりとコンバージョンを決めて、7-7と追いついた。

21分にはPR具智元が右脇腹付近を痛め、ヴァルアサエリ愛に交代するアクシデントも。それでも25分に松島が相手の
タックルをものともしない突破から、細かくオフロードパスをつなぎ最後はFBウィリアム・トゥポウからのパスを受けた
PR稲垣啓太が代表初トライ。田村もゴールを決めて14-7と逆にリードを奪う。

38分には田村がPGを外したが、その直後に福岡が左サイドを駆け上がり、3試合連続のトライ。先発に抜擢されて
結果を残した。

前半を21-7で折り返した日本。後半も2分に福岡がビッグプレー。自陣から一気にターンオーバー。相手ディフェンスの
間を割り、ぐんぐん加速するとそのまま中央にトライ。この日4つ目のトライでボーナスポイントの獲得に成功。28-7と
リードを広げる。

しかし、これで黙っていないのがスコットランドだ。後半9分にPRネルのトライで反撃の狼煙を上げると、12分には
一気に5選手を交代。15分にはPRファーガソンがトライ。7点差まで一気に追い上げる。

さらにスコットランドは猛攻を仕掛けてくるが、気迫のディフェンスで凌ぎ切った日本は4連勝。南アフリカから大金星を挙げ
3勝(1敗)した前回大会でもなしえなかった史上初の決勝トーナメント進出を決めた。20日の準々決勝(東京スタジアム)では、
南アフリカと相まみえる。

【日本の過去のW杯成績】
第1回(1987年)予選敗退 0勝3敗
第2回(1991年)予選敗退 1勝2敗
第3回(1995年)予選敗退 0勝3敗
第4回(1999年)予選敗退 0勝3敗
第5回(2003年)予選敗退 0勝4敗
第6回(2007年)予選敗退 1分3敗
第7回(2011年)予選敗退 1分3敗
第8回(2015年)予選敗退 3勝1敗

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00088320-theanswer-spo

動画:ハイライト等
‪Highlights: Japan v Scotland - Rugby World Cup 2019
https://youtu.be/1ekEId2B84E
‪Japan players celebrate historic win
https://youtu.be/2Pt3SHEwM-Y
‪Japan fans and players celebrate
https://youtu.be/Lp57yaM0Xcw
‪Great respect shown between japan and Scotland
https://youtu.be/Wi-hlvHE_B0

★1:2019/10/13(日) 21:58:39.91

前スレ
【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★18
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571021379/

2 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:18:54.10 ID:iehC6y8D0.net]
ウィリアムヒル

優勝オッズ
2.25倍 ニュージーランド
4.33倍 南アフリカ
5倍  イングランド
9倍  ウェールズ
17倍  アイルランド
21倍  オーストラリア
26倍  日本
34倍  フランス

日本対南アフリカ
5.5倍 日本勝利
34倍 80分ドロー
1.14倍 南アフリカ勝利
https://sports.williamhill.com/betting/en-gb/rugby-union/competitions/world-cup/outrights

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:19:26.69 ID:h7fa5wlP0.net]
この戦いが凄いのは先の戦いを見据えて、福岡や松島をあまり使わなかったことだ
スピードの方が効くのは分かっていたが、決勝進出以降を見据えてあまりパスを回さなかった
強みであるバックスを壊されない為に、FW陣が耐え抜いたのだ
「8点差以上で負けなければいい」っていう戦略的視点があってこその戦いだった

怪我明けの福岡は時間が経てば経つほどベストコンディションに戻ってくる
本当の日本の力を隠したまま、世界2位と8位を倒し無敗で決勝トーナメントに進むことができた
これがとういうことかお分かりであろうか?

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:19:39.14 ID:/1AyOlA90.net]
姫野可愛い

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:21:08.72 ID:twPuYKpl0.net]
今だに完全ルール理解できてないけど勝ってよかった!

6 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:21:47.10 ID:VpV1cR4V0.net]
前スレ987
サンスポは野球とかサッカーと同じくらいの扱いでラグビー報道し続けてきたからな。
そういう経緯もあって大喜びだろうな。

7 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:22:50.03 ID:bX6mZ7vw0.net]
日本はSOとキッカーが二流すぎる
キーとなるポジションが弱くてよくここまで勝ち上がったもんだ

8 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:23:01.09 ID:7oFPLHnp0.net]
とりあえずスコットランド人を見つけ出して皆殺しにしましょう!
という気持ちに一瞬でなれる画像がこちら

https://i.imgur.com/u0hUjmj.gif

9 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:23:10 ID:nVZ4sS/Z0.net]
ラグビーのおかけでサッカーのつまらなさに気付けた人も多いだろうな
ラグビーや野球みたいに鍛え抜かれたフィジカルエリート同士の戦いは胸が熱くなるよな

10 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:23:29 ID:USzgEYFY0.net]
南アフリカに勝てるかどうか
これに日本ラグビーの未来がかかってる
前回の様にはいかないし、もう南アフリカに油断や慢心はない
休養十分の南アフリカに対し日本は満身創痍
ここからどれだけやれるか



11 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:23:34 ID:pTrZBgR30.net]
具くんは大丈夫なのでしょうか?

12 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:23:34 ID:8D6GwuhQ0.net]
芸スポが木下ナントカ菜のつまらん炎上で独占されてるところに
ラグビー勝利は清涼剤だな

13 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:23:53 ID:RPB/9bOJ0.net]
サッカー消えた令和にラグビーはヤバイ

14 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:24:06 ID:wc4bvEoS0.net]
フィギュアバレー男子とは違った漢全壊のプレーが良かった

15 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:24:11 ID:bX6mZ7vw0.net]
1トライ差まで詰め寄られた時思わず風呂に入ってしまった

16 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:24:27.26 ID:RRDH3BFo0.net]
ラグビー選手の鍛え上げられた身体を見ると
野球選手がただのデブだってのが分かるな

17 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:24:33.76 ID:RPB/9bOJ0.net]
サッカーつまらなすぎて
にわかがごっそりラグビーに取られたよ

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:24:47.04 ID:YuezUGWj0.net]
>>2
相手が悪すぎるなあ
フランス、オージーあたりならなんとかなったかもしれんが
寄りにも寄って南アとはなあ
NZLは回避出来たけど似たようなもんだし

ベスト4行きたかったなあ
残念だ

19 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:24:52.33 ID:wB3gDUr00.net]
ラジオでもおもしろかった

20 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:25:06.65 ID:fMjAjI3H0.net]
サッカーは野球に追いつくどころかラグビーにも抜かれちゃったな
完全に空気だわ



21 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:25:17.41 ID:QV4iwLxs0.net]
で視聴率は?
去年のサッカー超えれたの?
野球ならもう超えちゃったけどw

22 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:25:19.27 ID:RPB/9bOJ0.net]
にわかラグビーは元にわかサカ豚間違いないな

サッカーはだからやべーんだよ

23 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:25:21.71 ID:L6edoKqd0.net]
韓国出身のFW具を見てると日本人と韓国人は一緒にスクラム組んで戦えるんだなって教えてくれる
本当に素晴らしいし感動的

24 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:25:45.92 ID:A6Yi2GeR0.net]
>>11
痛そうで悔しそうだったな。
TVでは肋骨って言ってたが他方で鎖骨だとか聞いた。
心配だ

25 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:25:56.49 ID:bX6mZ7vw0.net]
>>18
いやFW頼りの南アの方が全然やりやすいだろ

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:25:59.19 ID:E8OF5yxk0.net]
やっぱり7番意図的にやってたか

27 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:26:02.42 ID:USzgEYFY0.net]
>>16
スポーツやポジション毎に適した体型あるんじゃないの
野球はピッチャーはいい感じだろ

28 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:26:05.47 ID:0cpDV/2/0.net]
>>2
大会前の日本のオッズって4桁だった気がするが随分出世したな

29 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:26:12 ID:WcRwb3OT0.net]
>>15
あそこから(トライ+ゴール)×2でも大丈夫だったのでまだ多少の余裕はあった

30 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:26:14 ID:jpkcNbX10.net]
>>8
ああ、この7番か
こいつは戦犯で○されればいい



31 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:26:14 ID:HW2Wr4je0.net]
スコットランドの7番、最後は仲良く日本の選手と輪になって歌って手拍子してたみたいね。

32 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:26:16 ID:CeipAccr0.net]
>>9
一塁ベース踏んだだけで肉離れするスポーツとは一緒ではない

33 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:26:27 ID:QV4iwLxs0.net]
>>23
こういうやつが将来クが向こう帰って
なんか日本に悪口いったら発狂するんやろなw

34 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:26:30 ID:M9jrkEm00.net]
ほんといい試合見せてもらった
レベルの高いラグビーって面白いな
勝ったから言えるんだけどw

35 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:26:48 ID:bX6mZ7vw0.net]
>>23
外資系に働いていたらそんな考えは露とも思わない

36 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:27:00 ID:3COSouWZ0.net]
>>24
鎖骨は折ったことないけどめちゃくちゃ響きそう

37 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:27:14.44 ID:KZ3Nqyda0.net]
ニュージーランドと南アフリカだったらどっちがよかったん?

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:27:21.45 ID:cclTplxn0.net]
>>17
迫力が段違いだから、にわかも引き込まれやすいね

39 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:27:22.17 ID:RPB/9bOJ0.net]
>>20
サッカーのにわかだった人らが
ラグビーに夢中でこれからサッカー見てくれないしなあ

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:27:25.12 ID:pWmmm9DP0.net]
ラグビーは女子サッカーを超えられるかが課題だな
女子サッカーは国際大会好成績連発したが競技人口確保に苦しんでる
色白バレーと違ってサッカーはガンガン日焼けするからな...

ラグビーもどうなることやら
まぁラグビーは今後も外人頼みでやるなら余裕かねww



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:27:32.76 ID:3COSouWZ0.net]
>>35
具が突然変異なだけだよ

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:27:47.68 ID:jpkcNbX10.net]
>>23
具だけだろ、他の韓国人も具と同じと思わないほうがいい

43 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:27:52.85 ID:RRDH3BFo0.net]
>>27
投手は真のアスリートだと思うわ
「子供の頃からエースで4番」な選手ばかりだと思うし
ただそれ以外は・・・

44 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:27:54.19 ID:ebDQ8tEl0.net]
世界の強豪との戦いで盛り上がるラグビー、国内リーグが常に満員御礼のプロ野球、これだけで十分だわ
今までサッカーを面白いと思ってたけど、あんなもん茶番だな

45 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:28:21.73 ID:/nqLliwa0.net]
日本が勝つとルールが変更される。

46 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:28:35.29 ID:bX6mZ7vw0.net]
>>37
南ア
勝てる可能性がある

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:28:37.40 ID:USzgEYFY0.net]
>>23
韓国人みなが具選手みたいな人格者だったらこんなに嫌われてないだろ
逆にいえば具選手みたいな韓国人が増えない限りあの国とは付き合いたくない

48 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:28:40.41 ID:wo1Z9gh20.net]
外人半分の傭兵チーム

49 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:28:56.54 ID:viSxy8EY0.net]
フランカーったちゃんと押せてんのあれ?
片手だけじゃん?

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:28:57.97 ID:WcRwb3OT0.net]
>>37
南アフリカのほうがマシではあるが‥‥

ヒグマよりツキノワのほうがまだチャンスある、みたいな



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:28:59.10 ID:pWmmm9DP0.net]
>>33
裏切ったとか言いそうww

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:29:27.48 ID:s4BjQpVB0.net]
>>37
ライオンとトラ、素手で戦うならどっちがいい?
って聞いてるようなもん

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:29:31.78 ID:/7ydB/5W0.net]
カナダ代表
・敗退決まって帰国予定だったけど台風で飛行機飛べないから今日の便で帰国予定だった
・テレビで台風情報見ててカナダのキャプテンが 俺達は帰っていいのか? とミーティングする
・ミーティングして今週いっぱいはボランティアして帰ろうと決める
・今日からボランティア活動をする

スコットランド代表
・は?台風で試合できない?訴訟しよっかなー
・試合しないのは日本が敗退するから卑怯もののチェリー野郎 訴訟してやる
・俺達が勝つのは確定している
・訴訟するぞ
・敗退💩

54 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:29:49.02 ID:nYcpl5ky0.net]
来月はプレミア12があるから、消えかかってるサッカーにはさらなる追い討ちだな

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:29:56.65 ID:E8OF5yxk0.net]
サッカーチャラい
サポーターにせよもう少しなんとかならんのか

56 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:30:29 ID:/7ydB/5W0.net]
>>39
サッカーのにわかは代表戦ならスポーツ関係なく応援して涙流す連中やろ

57 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:30:35 ID:QV4iwLxs0.net]
>>45
それw
ベスト8いっちゃったからルール改正で勝てなくなっても
求められるハードル高いままで困っちゃう日本ラグビー
そして二度と這い上がれない人気低迷むかえて終了w

58 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:30:46 ID:oCHP+kQx0.net]
ラグビーはずっとハラハラするな。ずっと動いてるから見てて楽しい

59 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:30:50 ID:N3A1D3+Z0.net]
まだ良くルールが理解できないのが、倒れ込んでから後ろに託す感になってからの攻防。
攻める側は数人で守っていて、守る側はちょっかい出し方でオフサイドとられるじゃん。
だけど昨日はその状態で田中が時間かけたら相手が崩してターンオーバされたりしたじゃん。

60 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:00 ID:peLY80ln0.net]
真面目な話、南アに勝てると思うか?
スコットランドのタウンセンド監督は「この日本が相手では南アは苦戦するだろう」
とかって言ってくれてるようだが



61 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:08 ID:viSxy8EY0.net]
具の人格エピソードを頼む

62 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:13 ID:E/eZQinm0.net]
思い知ったかスットコドッコイwwww

63 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:17 ID:vgKCORBf0.net]
>>8
バックドロップの一連ね
あれは昔箕内がプロップの選手にしたスープレックスみたいなタックルを思い出した
プロップ投げちゃうのかよって驚いたわ

64 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:31:18 ID:99dnYxqO0.net]
卓球の黄色人種ばかりいる欧州代表がその国の代表と言えますか?
ラグビー日本代表も同じことが言えますね?

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:30 ID:bX6mZ7vw0.net]
ラグビーW杯、世界バレー、世界陸上、サッカーW杯予選、野球CS、F1

こんなにスポーツのビックイベントが同時に起こるなんてすごい
しかも50年に一度の台風まで来るし
孫にまで伝えたい思い出

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:33 ID:sBM+cOjS0.net]
夕べはパブリックビューイングがすごかったよ
テレビ含め、日本全国でどのくらいの日本人が試合を観たんだろうね

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:39 ID:6BdrV0br0.net]
>>37
どっちも大して変わらん

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:41 ID:2tKuj96D0.net]
TVコンテンツとしてはフィギュアみたいに定着しそうだけど勝つには外国人の力が必要だからプレーヤー人口はさほど増えないだろうね

その点ボール1個あれば何とかなるサッカーは小さい頃から始めやすい
その辺がサッカーが世界で普及してる理由なんかね

69 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:31:44 ID:E8OF5yxk0.net]
>>53
スコット最悪だなw

70 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:31:47 ID:Td56MuUW0.net]
サッカーの話題のほうが多いスレww



71 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:47 ID:lcEInhg60.net]
なんでサカ豚は野球ファンみたいに他のスポーツをリスペクトできないのかな

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:31:59 ID:cesEePK40.net]
>>47
具の良しあしでラーメンを語る愚

73 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:32:05 ID:imVqsK4C0.net]
てかサッカーは国籍主義だが、ラグビーは日本代表のキャプテンが外人だし、代表31人中16人が外人で
国籍なくても3年でおkのスポーツは他にないだろ

74 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:32:10 ID:x/4FmxyC0.net]
野球はクライマックスシリーズが完全に空気だった
阪神ファンだから気づいていたがラグビー見てたし他球団ファンも野球なんか見てなかっただろう
日本シリーズはもう自分には関係ないから存在しないも同然だし野球やばいよ

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:32:32 ID:RRDH3BFo0.net]
>>59
そうなのよ
俺もよく分からん
なんで反則にならんのよと

76 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:32:37 ID:N3A1D3+Z0.net]
昨日の場合はバックドロップというよりタックルしたままブレンバスタかフィッシャーマン的な投げが後半見られた。

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:32:55 ID:VpV1cR4V0.net]
野球サッカーはダラダラ2ちゃん見ながら書きながら観れるけど、昨日のラグビーは結局最初とハーフタイムと最後しかココ見れなかったわ。

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:33:22.93 ID:EhgXMUh70.net]
10/14 17:00 衛星 日本 - スコットランド(再々々々放送)

10/19 16:00 衛星 イングランド - オーストラリア(24:50 衛星 録画)
10/19 19:00 日テ ニュージーランド - アイルランド(22:00 衛星 録画)

10/20 16:00 日テ ウェールズ - フランス(24:50 衛星 録画)
10/20 19:00 総合 日本 - 南アフリカ

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:33:33.10 ID:J7Ai5gES0.net]
>>19アナと解説の力量もあるな、聴いてみようかな。

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:33:33.42 ID:vw8zyb3S0.net]
>>74
日テレすら地上波中継しないそうだし



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:34:03.34 ID:N3A1D3+Z0.net]
>>75
昨日のあの櫓崩され感はすごかったよね。
ほんと攻防戦で。

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:34:19.98 ID:E8OF5yxk0.net]
カナダ代表すらボランティアしてるのにおまえらときたら

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:34:28.73 ID:f4q7BpyL0.net]
次フランスとか当たる様に細工しなかったの?開催国特権
サッカーじゃ当たり前なんだが

84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:34:31.32 ID:r5qxkY5Z0.net]
にわかサカ豚はラグビーで騒ぎ過ぎなんだよ

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:34:32.44 ID:/WvGaJ0y0.net]
かっこいいなんて感想スポーツで初めて思ったわとにかくかっこいい

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:34:44.59 ID:4KBfZK4p0.net]
日本ボールでスクラムから田中がタイミング図ってるときに相手選手がなだれ込んで相手ボールになるってのがよくわからなかったな
あれ日本側は一切やってないしますます謎ルールだった

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:34:44.74 ID:pWmmm9DP0.net]
>>68
ラグビーは他競技から流れてくるのに期待するしかないね
小さい頃からやるスポーツとして定着しとらんから
観るスポーツとしては勝てるなら観る人が多いんじゃないかな
フィギュアだって日本人選手が勝つ可能性あるからミテルんだろうし

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 13:34:48.98 ID:tLKsvdsv0.net]
>>65
全部見たのか?w
なんという暇人w

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:35:21.25 ID:bX6mZ7vw0.net]
>>60
勝てる可能性50%
日本の弱点をキッチリ教えてくれたスコットに感謝しかない

90 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:35:31.70 ID:EywLdqgU0.net]
>>75
後ろから押し込んで取ればセーフ
横から回り込んだらアウト

じゃないの?



91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:35:45.39 ID:A5UdnJxm0.net]
>>71
いちいちサッカーや野球を引き合いに出さないと語れないんだからどっちも似たようなもの

92 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:35:57.73 ID:JGtlyHrY0.net]
>>87
ラグビーは貧しい国から優秀な選手引き抜けるから問題ない

ラグビー日本代表が外国人だらけな件

代表31人の母国の血統が無い外国出身者数
15 日本(トンガ5、ニュージーランド5、南アフリカ3、豪州1、韓国1)
12 豪州(フィジー4、ニュージーランド3、トンガ2、ジンバブエ1、パプアニューギニア1、南アフリカ1)
6 米国(南アフリカ3、アイルランド2、ニュージーランド1)
4 フランス(南アフリカ1、アルジェリア1、ニュージーランド1、フィジー1)
4 ニュージーランド(トンガ2、サモア1、フィジー1)
4 イングランド(ニュージーランド1、豪州1、サモア1、フィジー1)
3 イタリア(ニュージーランド2、南アフリカ1)
3 ウェールズ(イングランド2、ニュージーランド1)
3 アイルランド(南アフリカ2、ニュージーランド1)
2 スコットランド(南アフリカ1、豪州1)
2 カナダ(スコットランド1、 南アフリカ1)
1 南アフリカ(ジンバブエ)
0 トンガ
0 サモア
0 フィジー
0 ロシア
0 ジョージア
0 ナミビア
0 アルゼンチン
0 ウルグアイ

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:36:10.45 ID:vgKCORBf0.net]
>>75
立ってるとか寝てるとか細かいことあるけど
崩されないように守ればいいだけ
基本的に力が強いのは正義

94 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 13:36:15.66 ID:dhkcdYvc0.net]
スコットランドが負けたのに何でイギリスとか喜んでるんだ
何か変だよな

95 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:36:24 ID:WcRwb3OT0.net]
そういえば明日はタジキスタン戦か

96 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:36:28 ID:JybsJ9LI0.net]
燃え尽き症候群が一番の敵だな
決勝T進出が最大目標だったろうがこの勢いでもう1つ先の目標も達成しよう

97 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:36:29 ID:HrNT/nJq0.net]
森喜朗さんありがとう。
見直したよ。

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:36:30 ID:R9mqXN690.net]
こうして見ると日本人もたくましくなったな

https://i.imgur.com/P6UIYRW.jpg

99 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:36:34 ID:6vgt7m+I0.net]
なんか賢そうな人達

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 13:36:45 ID:dg8FGLFh0.net]
>>87
流石にフィギュアスケートとラグビーは別だろ
男のスポーツとおかまのスポーツで真逆と言っていいくらい








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef