[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 16:18 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★19



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/10/14(月) 13:18:21.65 ID:qgDziFxj9.net]
運命のプール最終戦、日本がスコットランド破る

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、横浜国際総合競技場でのA組最終戦で日本とスコットランドが
決勝トーナメント進出をかけて激突。超大型の台風19号の影響で中止が懸念された一戦は、日本が28-21で勝利し、
史上初の8強入り。4連勝で堂々の首位通過を決め、20日の準々決勝では南アフリカと対戦する。

運命のプール最終戦は台風の影響で開催が危ぶまれた。関係者の尽力による、急ピッチの整備で中止は免れたが、
猛威を振るった台風で甚大な被害を受けた地域もあり、試合前には両国選手らによる黙祷が捧げられた。

日本は引き分け以上で悲願の8強入りが決定。一方でスコットランドにとっては勝たなければ先がない。どちらかが残り、
どちらかが敗退を喫するゲームで先手を取ったのは後がないスコットランドだった。

スコットランドは前回のロシア戦から中3日の日程だが、15人中12人を入れ替えたチームは立ち上がりから出足が鋭い。
SOラッセルのキックパスによる大きな展開でチャンスを作り、最後はラッセル自身が右中間にトライ。コンバージョンも
決まり7点を先行する。超満員の日本のファンで埋まった観衆が静まり返った。

15分にはSO田村優がPGを狙うがこれは決められない。それでもその直後だ。WTB福岡堅樹からのオフロードパスを受けた
WTB松島幸太朗が中央に今大会5つ目となるトライ。田村がしっかりとコンバージョンを決めて、7-7と追いついた。

21分にはPR具智元が右脇腹付近を痛め、ヴァルアサエリ愛に交代するアクシデントも。それでも25分に松島が相手の
タックルをものともしない突破から、細かくオフロードパスをつなぎ最後はFBウィリアム・トゥポウからのパスを受けた
PR稲垣啓太が代表初トライ。田村もゴールを決めて14-7と逆にリードを奪う。

38分には田村がPGを外したが、その直後に福岡が左サイドを駆け上がり、3試合連続のトライ。先発に抜擢されて
結果を残した。

前半を21-7で折り返した日本。後半も2分に福岡がビッグプレー。自陣から一気にターンオーバー。相手ディフェンスの
間を割り、ぐんぐん加速するとそのまま中央にトライ。この日4つ目のトライでボーナスポイントの獲得に成功。28-7と
リードを広げる。

しかし、これで黙っていないのがスコットランドだ。後半9分にPRネルのトライで反撃の狼煙を上げると、12分には
一気に5選手を交代。15分にはPRファーガソンがトライ。7点差まで一気に追い上げる。

さらにスコットランドは猛攻を仕掛けてくるが、気迫のディフェンスで凌ぎ切った日本は4連勝。南アフリカから大金星を挙げ
3勝(1敗)した前回大会でもなしえなかった史上初の決勝トーナメント進出を決めた。20日の準々決勝(東京スタジアム)では、
南アフリカと相まみえる。

【日本の過去のW杯成績】
第1回(1987年)予選敗退 0勝3敗
第2回(1991年)予選敗退 1勝2敗
第3回(1995年)予選敗退 0勝3敗
第4回(1999年)予選敗退 0勝3敗
第5回(2003年)予選敗退 0勝4敗
第6回(2007年)予選敗退 1分3敗
第7回(2011年)予選敗退 1分3敗
第8回(2015年)予選敗退 3勝1敗

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00088320-theanswer-spo

動画:ハイライト等
‪Highlights: Japan v Scotland - Rugby World Cup 2019
https://youtu.be/1ekEId2B84E
‪Japan players celebrate historic win
https://youtu.be/2Pt3SHEwM-Y
‪Japan fans and players celebrate
https://youtu.be/Lp57yaM0Xcw
‪Great respect shown between japan and Scotland
https://youtu.be/Wi-hlvHE_B0

★1:2019/10/13(日) 21:58:39.91

前スレ
【ラグビー/W杯】日本が28-21でスコットランド破り4戦全勝のA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★18
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571021379/

401 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:16:17.73 ID:jJYcrprf0.net]
ジェイミー・リッチーの汚いプレーは日本で大迷惑行為連発のローガン・ポールというユーチューバーに近いものを感じたDQN系の顔してるな

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:16:18.00 ID:PzAkWb/F0.net]
>>322
時間帯とか諸々好条件が重なってるな
サッカーの時みたいに深夜じゃねーし

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:16:18.55 ID:3J36XKJd0.net]
>>157
サッカーファンの板ですらそこは負けを認めてたな
日本代表の周りと合わせるだけのお経より、自然発生的な盛り上がりの方がいいって

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:16:24.92 ID:8hCbPgrH0.net]
すまん誤爆です

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:17:03.00 ID:3JF5oKlv0.net]
>>365
どっちも見るという文化にならないと日本にはいつまで経ってもプロスポーツは根付かないことに気づけ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:17:07.46 ID:jtI8yU0Z0.net]
水戸の被害が凄い ラグビーワールドカップで騒いでたのが不謹慎だわ

407 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:17:16.59 ID:h3jHeXMO0.net]
>>402
日本開催だもんな
サッカーのとき66%とか頭おかしい熱狂度だったしw

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:17:22.57 ID:7As00SZc0.net]
なんでサッカーはいつまでたっても弱いの?

409 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:17:32.73 ID:xnPgBznY0.net]
>>253
ちゃんと試合みてた?



410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:17:40.53 ID:7YJPnCDAO.net]
>>225
最初の平成大河は森喜朗で決まりだな
失言したり身内がグレたり密室で引きずり降ろされたりしながら最後はラグビーの先駆者として讃えられる最終回

411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:17:59.05 ID:QV4iwLxs0.net]
>>157
植田朝日
ラグビーにあげるからもっていけ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:18:01.31 ID:K7wUXuoK0.net]
サッカーなんてホモスポーツは
韓国でやってろ

413 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:18:07.94 ID:IBi/xk0l0.net]
>>141
ニワカだから見ててそこが判断出来ないんだよな
なんでマイボールなのに突っ込んで取ってくんだよって思う

414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:18:12.72 ID:h3jHeXMO0.net]
>>403
普段は陸スタでシーンとした中やってるラグビー
どっちがいいかはわからないな・・w

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:18:52.70 ID:Rg8PWvef0.net]
日本てゴール前のスクラム強いほう?
5メートル前ぐらいになったら押し込まれてトライされるイメージなんだけど

416 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:18:52.93 ID:qqxGzdxH0.net]
いやー大会大成功おめでとうございます。
隣の国が参加してないとこんなに平和なんですね。
平和な心温まるニュースばかりで幸せを感じます。

417 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:18:56.33 ID:7As00SZc0.net]
>>410
なにそれ楽しそう
首相時代のロシアとの交渉でも楽しいエピソード満載だよw

418 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:19:02.68 ID:h3jHeXMO0.net]
>>412
野球は通名やめたほうがいいよw
あれで日本人が気持ち悪くてよりつかなくなった

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:19:04.99 ID:rUaebVHE0.net]
>>388
サッカーの技術といっても、16歳の少年でもプロデビューできちゃうレベルの技術だよ



420 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:19:12.24 ID:0wX+nyQf0.net]
>>225
数年台風の準備を怠ったのは何故かね

421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:19:18.17 ID:jtI8yU0Z0.net]
焼き豚 サッカーは弱い
現実ワールドカップ 直近3大会2回決勝トーナメント進出 一位通過一回

422 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:19:59.74 ID:D/BOy5ls0.net]
>>396
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441553125/

423 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:20:01.59 ID:Nld7oDsL0.net]
>>410
人の良さとカリスマ性はあったらしいからそれ込みで作れそうではあるが、
色々な意味でとんでもない作品になってしまいそうだw

424 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:20:06.67 ID:MKNTe8FV0.net]
>>415
アイルランドの時は、何度も攻撃を跳ね返していただろ。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:20:09.81 ID:h3jHeXMO0.net]
>>419
だから技術なんだよ
止めて蹴る
これが一番難しい

426 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:20:15.69 ID:viSxy8EY0.net]
>>401
考えてみればそいつがいても日本は上回って勝ったというのはほんとに強いんだな

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:20:19.76 ID:e8VwbQyu0.net]
ビールなんか若者が飲むかよw
おっさんの発想だわw

428 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:20:33.33 ID:f63/qlgN0.net]
全く関係ねえんだが、どぶろっくのヒゲのほうと
マキタスポーツを10日ぐらい前まで同一人物だと勘違いしてたことを
この場を借りて謝るッ!すまんッッ!!

429 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:20:47 ID:kQI3KO1b0.net]
>>303
ルールがシンプルなのが人気の一つ
ルールに縛れるのが人気が伸びないから



430 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:20:58 ID:h3jHeXMO0.net]
>>422
野球そんなやばい状態になってるのか
ラグビーの盛り上がりであせるのもわかるわwww

431 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:21:00 ID:DKHbygcX0.net]
ラグビーは接戦だと面白いんだけどな〜

432 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:21:05 ID:yEENVYzw0.net]
>>403
あとフリーキックのときはラグビーみたいに静かになった方がメリハリ出ていい感じ

433 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:21:15 ID:i50lkvT50.net]
ラグビーワールドカップ準々決勝「日本」vs「南アフリカ」
10/20(日) 19:15- NHK

日本シリーズ第2戦「巨人」vs「ソフトバンク」
10/20(日) 18:00- TBS


俺は巨人帽被って野球を見るよ 誰が何と言おうとね

434 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:21:49 ID:a5NHp3Cj0.net]
あのスタジアムの雰囲気が最高だよな。日本のサッカー選手もあんな雰囲気で応援してもらいたいだろな

435 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:21:57 ID:t4NS/1lM0.net]
>>429
サッカーはボール一個でできるしな
ゴールネットなければないでもできなくはない

436 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:22:01 ID:jtI8yU0Z0.net]
ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」
リーチはサッカーをリスペクトしてるのに焼き豚ときたら

437 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:22:04 ID:pWmmm9DP0.net]
>>403
ただなぁ
盛り上がる試合ばかりじゃないからシラケた空気が支配したらヤバそう

438 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:22:15 ID:osJxU/ui0.net]
ラグビーは面白いねサッカーがつまらないだけなのか

439 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:22:19 ID:lpXALwIR0.net]
代表依存してるサッカーが一番ダメージあるだろうね
野球は国内リーグがあるし。
今回のバレー男子もかなり面白い



440 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:22:22 ID:PzAkWb/F0.net]
>>436
反面教師

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:22:56.33 ID:HuZRhTos0.net]
>>435
子供の頃はカバンを2個使って「ここからここまでがゴールな」で遊んでたわ
・分かりやすい
・遊びやすい
は正義

442 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:22:58.64 ID:h3jHeXMO0.net]
>>434
新国立も専用スタにする流れにもっていきたいねえw

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:23:03.38 ID:rUaebVHE0.net]
>>425
止めて蹴るだけかよ(笑)
だから15歳の子供がプロでも通用しちゃうんだろうなぁ(笑)

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:23:04.86 ID:JF7J+U8X0.net]
>>419
単純な年齢の比較って意味ないと思う
卓球や水泳だって中学生が活躍しちゃう競技だよ
ラグビーに至っては38歳のトンプソンルークみたいな爺さんが活躍できる大したことない競技になっちゃうw

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:23:29.74 ID:t4NS/1lM0.net]
>>431
ちょっと分かると面白いが
接戦でないとフーンになるのもわかる
そこもなかなか世界的に人気が出ないとこかもな

あと絶対人種差別あるだろ
黒人有利なのに選手少なすぎる

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:23:44.16 ID:osJxU/ui0.net]
またサッカーが負けたのかよw

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:23:46.18 ID:pDZi0kjd0.net]
>>396
ないわ
試合時間予測つかないし
一番テレビ向きじゃないよ

448 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:24:08.99 ID:PzAkWb/F0.net]
>>415
今回結構強いな、今まで雑魚だったけど

449 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:24:09.49 ID:jtI8yU0Z0.net]
ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」
リーチやきうをぶっ倒す!



450 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:24:10.21 ID:h3jHeXMO0.net]
>>437
ワールドカップはサッカーでも歌ってなくても盛り上がるしなw
それ以外の試合が寂しくていつものラグビーに戻るだけだしねこのままだと

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:24:24.22 ID:pDZi0kjd0.net]
>>125
焦りを感じてるんじゃね

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:24:30.25 ID:/+epSTZs0.net]
>>311
巨人→日ハムの大田もエディに誘われてたんだよな

453 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:24:31.46 ID:3XjMab+/0.net]
>>375
永井前田宮市とか代表にも呼ばれてない三流選手の名前出すなよ、恥ずかしい…

454 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:24:32.01 ID:TdOqQpFL0.net]
昨日の試合でも最後の観客のカウントダウンとか熱かったな
現場にいたファンは最高の瞬間だっただろう

455 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:24:45.22 ID:h3jHeXMO0.net]
>>439
ラグビー盛り上がって専用スタができればサッカーもうれしい
良いことだらけw新国立もできるしw

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:24:51.24 ID:t4NS/1lM0.net]
>>441
丸いものがあればボールなくてもできるし最貧国でもできる
あとは白人至上主義が早めに崩れたのもあるだろうね

457 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:25:07.66 ID:jtI8yU0Z0.net]
ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」
教訓にしたらやきうが空気になる 日本シリーズ ぷれみあなんとかも誰も見なくなる

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:25:39.52 ID:3J36XKJd0.net]
>>282
今大会の日本はFW強化されてて実感ないけど、
スクラムで拮抗してないとほぼ一方的に虐殺されて試合にならんって見たな

高校の試合とかだとスクラムだけでトライまで持っていかれるとかザラにあるとか
たぶんスクラムが与えられるノックオンが一番多いファウルだろうから、その度にトライだったら確かに虐殺だろうね

459 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:25:48.82 ID:9vAMH4JR0.net]
ラグビーは演出も含めて大成功だな
伝統美を押し出したセンスはなかなかのもの



460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:25:58.06 ID:Rg8PWvef0.net]
>>424
そうか。どっちかていうと押し込まれるようなイメージが強くて逆に揺さぶられてトライされる感じがあまりなくてさ

461 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:26:21.97 ID:QV4iwLxs0.net]
2019/9/6
U18野球日本代表 4‐5 U18韓国代表
全く同じ日
U18サッカー代表 1‐0 U18スペイン代表

野球の未来www

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:26:51.00 ID:h3jHeXMO0.net]
>>461
野球には未来がないからな
ラグビー盛り上がったほうが楽しい日本になるね

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:26:52.81 ID:3YWa3FJp0.net]
スットコドッコイw
やっぱ脳筋でくのぼうでしたわw
サッカーもラグビーもよっわw

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:26:53.98 ID:t4NS/1lM0.net]
野球はラグビーと客層かぶってないんじゃね?
スポーツというより興行だしビジネスだし
ドラフトとか込みで追っかけてるのがガチのファンでしょ

ラグビー人気で危ないのはサッカーだと思う

465 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:27:02.53 ID:wc4bvEoS0.net]
ふと思ったがラグビーにもフーリガンっているんだろうか

466 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:27:07.28 ID:9XlLJ7VT0.net]
スレ伸びないね。
盛り上がってるわりには。

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:27:44.48 ID:rUaebVHE0.net]
野球は、横浜、広島、福岡、大阪、東京、北海道など、日本の都市では大人気だからな。

仕事帰りにスタジアムに寄ってビールにグルメを楽しむのは都市で働くOLやサラリーマンの間では当たり前になりつつある。

横浜スタジアムなんて毎日やってるのにチケット取れないしね

その点、サッカー流行ってる地域は浦和とか市原?とか鹿島?とか糞田舎ばかり(笑)

サッカーだけががダサいしヤバイなwww

468 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:27:49.40 ID:uoumVWZk0.net]
>>466
19やぞ
ラグビーとしては二度と無いレベル

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:27:56.32 ID:WyOE5cKu0.net]
日本シリーズもよりによって巨人対ソフトバンクとか一番人気が無いカードになるとはな
横浜西武のほうがまだ興味持たれただろうに



470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:28:00.65 ID:m3j6898E0.net]
>>195
松島の体幹の強さとクイックネスはどの競技やっても余裕で一流だったと思う
スピード系でありながらフィジカルもあるって、今の現代スポーツで一番求められる能力

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:28:12.27 ID:LQqbQeXZ0.net]
>>130
ラグビーならテストマッチは本番だろw

472 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:28:16.34 ID:Nld7oDsL0.net]
>>458
高校ラグビーだとスクラムって2m位しか押せないルールじゃなかったっけ?

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:28:25.21 ID:+frkEbs50.net]
>>466
玉蹴りスレ伸ばしてこいよwwwwww

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:28:39.86 ID:HuZRhTos0.net]
>>468
南アに勝って更新するよ

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:28:45.16 ID:9vAMH4JR0.net]
やはりユニフォームは紅白に限るな
サッカーの青は安っぽい

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:28:51.66 ID:i/fuuiAT0.net]
相撲の幕下くらいのまだあんこ型に仕上がってない奴ら全員で一年みっちりやったら日本代表クラスも産まれたりするかね?

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:29:07.42 ID:gZ4c/K8u0.net]
サッカーという玉蹴り遊びは元々労働者階級がやるもの
ラグビーは上流階級のためのスポーツ

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:29:23 ID:PzAkWb/F0.net]
>>407
自国開催W杯、奇跡の全勝1位通過
ゴールデン、自国代表チーム

裏は国内レジャーだしな

479 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(Mon) 14:29:41 ID:MKNTe8FV0.net]
>>458
昔の日本がそれだっただろ。

スクラムで押し込まれて、それを支える為に守備の人間を投入。
守備がスカスカになったところで、相手がボールを出して突破



480 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:29:41 ID:m3j6898E0.net]
>>464
ていうか思ったのはラグビーとアメフトって似てるようで、全く競技性違うわ

アメフトはやっぱアメスポらしくターン制の競技で野球に似てるし、
ラグビーはリアルタイム制の競技で枝分かれしたサッカーに似てる

481 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:30:24.24 ID:7As00SZc0.net]
演出?混みで良かったな
演出っつーよりスコットランドさんが率先してヒールを演じてくれたのかもだけど
演じてなくて素なのかも知んないけどw

482 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:30:29.20 ID:o41orOqM0.net]
スコ黒人選手いなかったよな
伝統なのか?たまたま?

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:30:37.01 ID:viSxy8EY0.net]
プールで4勝したのは日本とウェールズだけ!!
NZもイングランドもなしえなかった!!
恐るべき偉業だ!

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:30:41.42 ID:ZXQHXlQF0.net]
>>369
ジョナロムーで検索してみろ

485 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:30:56.25 ID:uoumVWZk0.net]
>>474
南アにはまさに絶好のリベンジの機会
本気の本気で来るはず
30点差以内なら万々歳だろうよ

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:30:59.43 ID:2pyTGOxw0.net]
田村ってただのオサレキッカーかと思ってたけど昨日の試合で見直した

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:31:03.39 ID:3TVaUGlA0.net]
>>235
これを聞くと悲しくなる(´;ω;`)…
そりゃ具さんも
自分の生まれた国の代表になってユニフォームを着たいと思う…
でも、韓国のラグビー協会が
あまりにも酷すぎて
それでもやっぱりラグビーを続けたくて日本に来たと聞いた。そして、この日本で代表として真摯に実直に努めている
そういうのを知ると本当に応援したくなるよ

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:31:13.63 ID:HuZRhTos0.net]
>>472
調べたら今は1.5mしか押せないんだな

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:31:23.69 ID:MKNTe8FV0.net]
アイルランド戦では、日本が相手のスクラムを押し崩してファールを誘って、PGで得点を刻んでいたからな。



490 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:31:34.43 ID:MXHPDPoj0.net]
>>480
何が違うのって聞く人は見たことがないのが明らかだから、一度見てみって答えてる
実際に見て分かんなかったら頭の検査したほうがいい

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:31:50.19 ID:Dh+F6M7b0.net]
予選リーグ4試合で金星3つとかすごいジャイキリ力だな

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:32:03.15 ID:BAL00e0U0.net]
>>470
そいつもサッカーで通用しないからラグビー始めたんだけだな

493 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:32:07.70 ID:D/BOy5ls0.net]
>>477
イギリス富裕層が好きなスポーツ
*1位 95.6% サッカー
*2位 49.2% ゴルフ
*3位 37.6% ウインタースポーツ
*4位 28.2% セーリング
*5位 26.5% 乗馬
*6位 17.1% クリケット
*7位 16.6% モータースポーツ
*8位 15.5% 自転車
*9位 12.7% ハンティング、釣り
10位 11.0% ラグビー
11位 *9.9% ウォータースポーツ
12位 *7.7% 陸上競技
13位 *6.1% ダンス
14位 *5.5% ボクシング
15位 *5.5% テニス
https://www.spearswms.com/revealed-the-favourite-sports-of-millionaires/amp/

494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:32:11.96 ID:PS3mI0SH0.net]
南アの予選ラウンドの全試合をダイジェストで見たけどつえーわ…オールブラックスとほぼ互角に見える

フォワードは強いし、バックス足速いしどうすんだこれ?

495 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:32:12.94 ID:a3xJzEEk0.net]
>>476
相撲なんか入門者が全然来ないレベルで人材不足、糞人材しかいないのにラグビーで通用するわけないだろ
モンゴルごときにやられるのもカス人材しかいないから

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:32:14.01 ID:/+epSTZs0.net]
>>476
可能性はあるんじゃね?
実際ラグビー協会も人材発掘キャンペーンみたいなのやってたし
経験より素材が大事な競技だと思うよ
ただ激しいボディコンタクトが多いから素材よりもハートが大事になると思うけど

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:32:24.26 ID:t4NS/1lM0.net]
>>480
アメリカンはサクサク展開で野球っぽいといえばそうかもね
黒人が活躍してるとこもアメリカらしくて良いところだろう
まああれこそアメリカ以外では空気だけどな
オタク気質の日本ではアメフトもやってるけどw

498 名前:名無しさん@恐縮です [2019/10/14(月) 14:32:40.71 ID:QV4iwLxs0.net]
>>477
現実はきつい汚い給料安い
3K土木の底辺スポーツがラグビーだろ?w

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:32:54.03 ID:+H/o04UR0.net]
>>195
>>212
せやからって中村俊輔とか小野あたりがラグビーやっても成功絶対無理
ていうかサッカーこそほぼおらん気する



500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/10/14(月) 14:32:56.09 ID:t4NS/1lM0.net]
>>497
アメリカンじゃなくてアメフトな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef