[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 05:41 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

○○孤独な経営者がホッとするスレpart32



1 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/21(日) 20:06:01.04 .net]
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1547930788/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

701 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/11(日) 07:00:21.29 .net]
>>661
2億円ってあっという間に使い切れちゃうよね。
でもロック期間後の事業資金にいいかも?

702 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/11(日) 17:24:59.76 .net]
>>672
何言ってんだこいつ

703 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/11(日) 17:54:59.39 .net]
ドヤ顔の誤字脱字ほどマヌケなものはない

704 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/11(日) 20:22:07.81 .net]
>>672
日曜日の早朝にこの内容・・・老人だな。
老人の意見など役に立たん

705 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/11(日) 20:31:17.42 .net]
>>672
年収10億って、半分は税金で持っていかれるじゃん
本当に経営者?

706 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/12(月) 00:40:11.78 .net]
節税に苦心してるときは2億より自由を求めるし、業績の悪いときは2億円がすごく羨ましく感じる
人間なんてそんなものだ

707 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/12(月) 08:10:42.52 .net]
後継社長だがJCとかの異業種交流会とか若手経営者の集まりとか絶対行かんわ。
飲み会とか拘束時間ムダに多そうだし趣味や家族との時間が減らされるに決まっている。
なんか集まってる連中もウェイ系とか陽キャ系とか多そうで付き合ったら気が重そう。
ああいうの何が楽しいのか毎週とか下手すりゃ毎日遅くまで活動してて不参加気味のメンバーには同調圧力をかける。
そういうのも気に入らない。

月1〜2で遅くとも20時に終わるなら行ってやらんでもないのに。

708 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/12(月) 08:18:35.26 .net]
>>679
それ正解

709 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/12(月) 09:28:50.09 .net]
>>679
2代目ではないけど、俺もまったく同じ考えだわ。家族や趣味が大切ならやる必要はない。オッさんなのにウェイ系が多いし。あんなださい連中と居るところを嫁子に見られたくないな。



710 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/12(月) 18:15:12.29 .net]
経営塾、同窓会、忘年会、新年会・・・
こういう類いに集う連中はロクなのいないので俺も行かない
というかそもそも酒を飲まないしタバコも吸わない
フェラリーリも要らないし、デカい家も不要
たくさん雇用を作って皆が幸せならそれが幸せ

711 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/13(火) 20:57:07.70 .net]
>>679
俺もそう思ってたが、まぁそうでもないもんだと最近分かった。
それでも参加者で参加すべきかどうかは判断してるが。

712 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/13(火) 20:58:23.40 .net]
>>671
いやね、>>669こそ具体性無くてつまらないから、同じレベルで書いたんだけどね。

713 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/13(火) 22:36:19.60 .net]
>>683
例えばどんな所が良い所?

714 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/14(水) 09:05:22.11 .net]
>>683
>>684
>>685
これ全部同一人物。しかも元経営者とかいう基地外
会社潰して頭イカれて5chの地縛霊となった哀れな香具師です

715 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/14(水) 19:34:46.61 .net]
>>685
相手がリーマンの時に取引先で仕事できるやつだった。
一人信頼できる人間がいて、その人間が集めた集まりや飲み会などは面白い人間が集まる事が多いと思う。
で、その中には新しい取引先になる人もいれば、そう人とコミュニケーション取ってるとビジネスのヒントを見つけることもあったのでね。

716 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/14(水) 22:47:04.85 .net]
赤字ではないがたいして儲かってもいない
蓋を開けると税金と社会保障費を払うために経営してるようなものだ
ほんと馬鹿馬鹿しい

717 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 01:26:57.55 .net]
>>688
分かる気がする。利益率どれくらいなの?

718 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 05:45:49.58 .net]
会社ができる労働基準法対策【ブラック社員対策】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1565815517/

719 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/1 ]
[ここ壊れてます]



720 名前:5(木) 11:16:24.70 .net mailto: >>688
めっちゃわかる
社会保険料のために働いてる感ありすぎ
[]
[ここ壊れてます]

721 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 13:29:10.77 .net]
たまに大幅黒字が出た時も、その黒字分をまるごと税金に持っていかれている気がする
もちろんそんなはずはないのだが、感覚的にはそんな感じで激しく萎える

722 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 14:08:47.63 .net]
今日久々に前事務所を構えてた所に行ったんだが。
当時、狭い場所で昼時き弁当だけ売る店舗があって破竹の勢いだったんだが。
今日見たら、ことごとく閉店してた。
倒産でもしたんかな?

723 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 17:38:01.02 .net]
社会保障費まじ糞 N国とかにも税金使って欲しくない

724 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 18:43:55.58 .net]
>>687
その人はリーマンなのにJCやってたの?
それか他の団体?

725 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/15(木) 19:07:08.36 .net]
インボイス制度が4年後に導入されるの知ってる?消費税免税事業者からの消費税請求額を自社の税額から控除できなくなるってやつ。
うちは消費税の課税事業者かつ本則課税かつたくさんフリーランス使ってるから直撃だわ。

726 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/15(木) 20:09:26.82 .net]
もうこうなるととんでもなく稼ぐか潰れるかのどっちかだな

727 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/16(金) 17:08:05.85 .net]
社員「会社のビジョンが見えません。ビジョンを明確にしてください。」
俺「ウチみたいな零細で何いってんの?大企業に行きな。」

ー完ー

728 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/16(金) 18:20:23.05 .net]
社会保険料が折半じゃなければもう一人くらい雇えるんだけどな
日本はこのまま進むと企業体力どんどん奪われて失業率増加すると思う

729 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/16(金) 18:45:54.02 .net]
我らが山本太郎氏が政権を取ったら、消費税廃止して、それを法人税で補うからな!
ありがたやー



730 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/16(金) 19:17:32.98 .net]
トヨタとAmazon、ソフトバンクがちゃんと税金払えばそんなに苦しくないよ日本は

731 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/17(土) 04:01:26.52 .net]
VCから資金入れて会社やってんだけど、とある成長分野で最近徐々に成長が頭打ちになってきた。これまでイケイケドンドンだったVCも態度が変わってきた。
やれ、社長の欲しい物のプロダクトアウトでは市場を無視してる、
市場のポジショニングを云々、競合比較を云々、超面倒くさい。
それが嫌ならサークル活動してて下さいとまで言われたが
そこまでいうなら少しは手伝えよなって感じ

732 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/17(土) 04:29:37.09 .net]
そらVCならそうなるでしょ
死に物狂いで働いて結果で黙らせるしかないね

733 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/17(土) 05:51:07.77 .net]
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/0030.html

734 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/17(土) 10:05:56.39 .net]
VCってそういうもんじゃないの?

735 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/17(土) 10:58:48.22 .net]
VCとか頼った時点で自分の会社じゃないやん
本質的には使い捨ての雇われと変わらんやん

736 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/17(土) 11:55:54.04 .net]
ある程度上手く行ったらVCと離れるんじゃ?

737 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/17(土) 12:25:54.21 .net]
>>702
VCと絡むと儲かっても永遠に搾取されるから二度とやらないと思った
それに気づいて前の会社は上向きの時に売却してやったよ

今回の会社は自己資金+銀行融資で興したので戦略自由で超楽
頭でっかちで前線で戦った事無い連中と一緒にビジネスとか無理

738 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/17(土) 16:13:43.77 .net]
最近は調達ゴールみたいなのいっぱいいるけど理解できんわ。。

739 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/17(土) 16:30:39.33 .net]
創業当時から突っ走ってて、自分の事業について熱く語ってる社長がいて尊敬してたけど。
さっさと会社売却して投資家みたいになってて、軽蔑しかない。
つまらん人間に成り下がった。



740 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/17(土) 23:40:12.71 .net]
自ら産み出せないラッキーパンチみたいな経営者は
状況が厳しくなると戦うことを楽しめなくなって投げるよね
これから建設系で増加すると思う

741 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/18(日) 00:03:49.81 .net]
>>708さん
やっぱVC絡むと戦略とか口出ししてきました?
あんまり拘束されるとやり難くて仕方ないですね
自分の得意なやり方じゃないことを決めても責任とれないですし

742 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/18(日) 14:34:38.70 .net]
>>712
ロジックだのスキームだのどっかで聞いてきたような机上理論並べて
賢い自分を演出してるだけの能なし集団でした。
自分でやった方が絶対いいですよ。

743 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/18(日) 21:02:25.65 .net]
VC連中の腹を割って話さない感じが物凄く気色悪い。
若い癖に人を値踏みするような張り付いた笑顔でニヤニヤしやがって。
ヤクザな商売だよな。

744 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/18(日) 21:08:49.37 .net]
>>713
やっぱりそうですよね。やたら事業の解像度を上げて欲しいとか抜かしてましたが
数年先のことまでわかるわけねーだろって。あとで言った言わないの材料にして
責任押し付けるための材料なんでしょうね

745 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/18(日) 21:59:51.84 .net]
そもそも他人の金に頼るから、そうなる
自業自得

746 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/19(月) 00:29:29.22 .net]
若い人材の確保が凄く難しくなってきたなぁ
今時給1000円だけど1050円とか1080円とかでも反応無くなってきた
さらに新人が1050円で古株が1000円のままというわけにもいかないので
全体的に時給上げなきゃならないし、廃業するとこ増えてる理由がよく解る

747 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/19(月) 20:11:26.49 .net]
いっぺんに最低賃金上げた韓国は廃業しまくったしね。

748 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/19(月) 22:19:53.52 .net]
会社が小さくまとまって安定してしまった。何もしなくても毎年、千数百万は報酬利益がでる。もっと上を目指すべきだろうしアイデアもあるが、このまま巡航速度で走っても当面は家族と幸せな人生が送れそう。
今まで仕事漬けの人生だったから生き方を変えるか、変えてもいいのか軽く悩む。

749 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/19(月) 22:42:02.63 .net]
俺なら上を目指して愛人作って遊びまくる



750 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/19(月) 22:55:52.31 .net]
>>719
すぐに飽きて来るよ
すでに俺らは脳が焼けてるからね

751 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/20(火) 00:27:12.37 .net]
>>719
ではおまえに大きな試練を与えてやろう
築いた成功がおまえの力であれば軽く乗り越えられるであろう
ただし他力助成であったのであればその試練は地獄まで続くぞ
心ゆくまで楽しむがいい

752 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/20(火) 01:06:06.88 .net]
そういうのいいから

753 名前:3代目 mailto:sage [2019/08/20(火) 19:06:01.04 .net]
>>719
>会社が小さくまとまって安定

なんて羨ましい。俺が目指してるのがそこなのでひたすらに羨ましい。
会社を高く売却して勝利を確定させ、山奥の環境いいところに家を建て、
経済的な不安から解放されて家族でひっそりと暮らせばいいのでは。
まぁ自分の願望だけども。

754 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/20(火) 19:09:57.26 .net]
>>724
だったら早くやれよ

755 名前:3代目 mailto:sage [2019/08/20(火) 20:44:32.07 .net]
>>725
だからそれを目指してるって言ってんだろボケ

756 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/20(火) 20:59:48.61 .net]
>>726
だから早くやれよバカ

757 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/20(火) 23:24:52.54 .net]
確かに
会社デカくすればするほど自由と時間が奪われて幸福度は下がる
理想は一人会社で不労所得で年収3000万くらいだと思う

758 名前:三代目 mailto:sage [2019/08/20(火) 23:53:13.48 .net]
>>727
うるせぇアホと言いたいがここでは言えない事情でなかなか進まんのよ。

>>728
会社の究極の理想形態だな。

今は従業員25人だが不満ばっか言ってる奴は排除してとりあえず15人くらいにしたい。
ある社長が20人超えるとキツイって言ってたが同感。正直俺の器じゃ25人はキツイわ。

759 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/20(火) 23:58:10.26 .net]
ふふ、15人でもキツイだろ
貧ぼっちゃまでは。
せいぜい3人くらいだろ。お前と父母なw



760 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/21(水) 00:08:14.28 .net]
40人いる。底辺あたりの人種が多いだけにストレス半端ない。

761 名前:IT屋 mailto:sage [2019/08/21(水) 01:07:05.49 .net]
100人。苦しい時もあったけど、どんどん楽しく豊かになっていく。

762 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/21(水) 01:10:47.55 .net]
100人て凄いね
舵取りだけで回ってるのか、羨ましい

763 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/21(水) 07:29:36.08 .net]
>>728
不労所得で3000万って?

764 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/21(水) 09:51:42.35 .net]
>>728
規模でかくして収入増やすのは市場が育てば容易。
最小限の規模で最大限の収益を得て、長期間維持できれば究極ですね。
自宅に核融合炉持ってるみたいなそんな感じですね。

765 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/22(木) 00:16:20.99 .net]
色々あって会社倒産寸前。月のバーンレート600万であと2ヶ月でキャッシュが尽きる。
残り現金1200万円ある。もう税金も支払いも止めてこの金もって逃げようかなって思う。
それともFXに全部ぶち込んでハイレバ勝負するかw
事業的にすぐに売上立つ業態じゃないからもう終わり
みんなだったらどーする?

766 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/22(木) 01:07:43.15 .net]
なんとか頑張って残ってくれ

こんなことしか言えんが、ホントにそう思う

767 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/22(木) 07:41:32.55 .net]
切れるものは全部切る
見栄を捨てて恥をかくことを恐れない
究極、自宅で1人で仕事するところまでスリム化する
出血を止めればそのうち復活する

768 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/22(木) 08:00:08.44 .net]
マジで税金や借入返済はリスケ相談。支払いも止められるところは止める。あとは容赦なくリストラで事業縮小。そして起死回生の営業。
方向性は違うけど資金調達か会社売却。

769 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/22(木) 08:34:43.65 .net]
ここの人も徹底したリストラで復活した人いたからな
確固たる決意で断行すれば何とかなる
持ち逃げしたら次はないよ
どこも取引してくれない



770 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/22(木) 17:50:13.79 .net]
>>736
そんだけキャッシュあれば余裕でしょ。
俺なら楽勝。
固定費片っ端から削れば、すぐに楽になる。

771 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/22(木) 20:34:46.56 .net]
>>736
損害出すと信用失って再起できなくなるので
迷惑かけないうちに一度畳んで再出発する

772 名前:IT屋 mailto:sage [2019/08/22(木) 21:18:26.67 .net]
>>736
売上げ立つまでにかかる期間は?5ヶ月?6ヶ月?
1200万円でその期間もつ体にする。
なので売上げに貢献する為にどうしても必要なもの以外の全てを捨てる。
頭を下げることで待ってもらえる支払い関係は喜んで頭を下げる。
あと、こんな時だからこそ『誰かの為、他人の為に本当に頑張って仕事、行動する』。
これら(特に最後の)を本気でやったら助かると思うよ。

773 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/22(木) 22:16:10.73 .net]
倒産、自己破産にも金がかかる。見極めてどうしてもダメなら手遅れになる前に弁護士介入。

774 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 00:01:52.45 .net]
弁護士はさっさと自己破産させて倒産させて弁護士費用ふんだくるのが目的だから最終手段な

775 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/23(金) 01:02:26.77 .net]
SANならどうするのかな?

776 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 01:26:39.50 .net]
そりゃ自動運転否定やろ

777 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 04:42:11.48 .net]
ベンチャーキャピタルの話題が出てたけどVCは入れないほうが良い。
アイツら技術や事業をしっかり査定出来ないから安く買い叩かれる。
仮に1000万投資受けると5000万円分くらいの価値の提供を求めてくるw
物の価値のわかんねー客って感じ。そんなん株主に入れたら地獄だぞ。
わけわからん口出しでめちゃくちゃになるだけ。

778 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/23(金) 05:00:20.78 .net]
5年で100億のキャビタルゲインが欲しければVC入れるしかないよなあ

779 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 08:03:08.78 .net]
そんな事はない、やり方次第



780 名前:SAN mailto:sage [2019/08/23(金) 09:36:15.49 .net]
自動運転の否定してない。笑
何年かでできます。

否定はしてなくて、当面実現しないと
思ってるのは、「無人運転」
ごっちゃになってしまいますよね。
ワクワクした期待が大きいしね。。。
私も以前はよく整理できてなかった。。。

ちなみに、もし無人運転が実現したら、個人で
車保有する意味も無いですよね。
来るといいですけどね、そんな時代。

781 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 09:49:54.27 .net]
もうどうでも良いわ

782 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 09:49:58.88 .net]
個人で車持つ意味がない???
なぜなのか分からないです

783 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 10:31:38.65 .net]
>>751
ネタにマジレスしてんじゃねーよ
個人的見解になんぞ興味無い
つか飽きた

784 名前:SAN mailto:sage [2019/08/23(金) 10:56:01.00 .net]
保有する意味がない
は、言い過ぎでした。
保有する必要ば薄れます、くらいですね。
すみません。

街なかに買い物に行っても、どこかに出かけても、自分の車で行って駐車場に待たせる意味が薄れますよね。
ウーバーみたいにその辺にいるのに乗り込んでドアツードアが増えると考えられてます。
ドライバーがいなければ料金もタクシーとは格段に違うから。

そんな時代が来るといいですね。。。

785 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/23(金) 11:31:41.86 .net]
ここ 個人的見解以外に何があるんだ?w
飽きたっちゅうのは個人的見解じゃないんか?ww

786 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 12:31:52.85 .net]
偉そうに糞の役にも立たない講釈垂れてんじゃねーよ

787 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/23(金) 17:19:31.42 .net]
SANに聞きたいのは736への返答だよ

788 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/23(金) 18:07:15.12 .net]
僧侶が暴行って・・・さすがキャバクラ坊主だらけw

789 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/23(金) 22:45:31.25 .net]
自動運転はくる、無人運転はこない論争は
所有云々の話で語るとさらにややこしい。

所有しないってことは車が売れない=日本の製造業の大半は不要って事だから
そう思いたくない人(SAN)の否定的意見が強い



790 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/24(土) 00:51:11.22 .net]
SANは周りの目を気にしすぎて決断できないよ
だからこそ守りを固めてる

791 名前:SAN mailto:sage [2019/08/24(土) 01:49:19.76 .net]
>736さんに??
私、真面目に借金が嫌いです。
借金すると、その後の活動が返済優先になるから。
それって、本来の思考と変わってしまうような気がするから。
だから、736さんがどうやって打破するか、想像できにくいです。

もう一つ言うなら、売上が半分になったら、会社規模を半分にします。
お金借りてないから、気兼ねなくできます。
だから、市場が減っても個人的にはあまり関係ないです。
無人運転になってもいいなぁ。。

なかなかならんけど。(笑)

792 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/24(土) 02:03:23.79 .net]
お、売上が半分になったらSANはリストラできるのかな?
解雇パッケージはどんな感じにするのかな?
地元の名士のSANが本当に決断できるかな?

793 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/24(土) 05:43:51.31 .net]
会社のロゴとか社用車のラッ

794 名前:sングってどこでどうやったいいのかわかりません
もちろん相場も

みなさんどのようにしていくらくらいかかりました?
どうせ作るなら安っちいは嫌ですよね

街でみてもうちより小さいとこやなんてなさそうなところでもラッピングしてますよね

何よりうちはロゴすらない
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさん@あたっかー [2019/08/24(土) 08:37:52.34 .net]
まぁ皆んなの意見としてはリストラは避けられないてことね

796 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/24(土) 10:15:30.07 .net]
>>764
ggrks

797 名前:IT屋 mailto:sage [2019/08/24(土) 10:35:58.05 .net]
ウチはリストラしませんでした。
経理から『あと数ヶ月でショートします』って言われましたが。

798 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/24(土) 10:53:49.18 .net]
>>767
数ヶ月前に言ってもらえるのは良心的。
昔いた会社は当日になって言い出した。
しかも社長が「無給で休日も与えないけど今だけ我慢してくれ」とか「家賃が払えない人は解約して事務所に寝泊まりしてくれ」とトンデモ発言。

799 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/24(土) 11:06:26.23 .net]
>>768
何とかしようとする意気込みは伝わって来る
飛ばす気満々の人より数倍信用できる



800 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/08/24(土) 11:37:53.75 .net]
>>769
予想外の急激な外的要因で急にその状態になったならわかるが
想定内の売上減少に対してのその発言は容認できんな。

そこをなんとかするの”だけ”がおまえらの仕事だろと。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef