[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 05:41 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

○○孤独な経営者がホッとするスレpart32



1 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/21(日) 20:06:01.04 .net]
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1547930788/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/21(日) 20:06:59.28 .net]
気楽にいきましょう。

3 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/22(月) 22:58:28.32 .net]
3月決算多いでしょうけど、みなさんどんな感じでしょうか。

4 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/23(火) 12:54:05.71 .net]
>>3
うちは売上上がって利益率下がった感じですね。結果、昨対トントン。でも受注はしっかり伸びてるので次が楽しみです。

5 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/23(火) 20:21:39.36 .net]
うちは微増です。黒なだけマシですかね。

採用活動してるんですけど、うちのような零細に来るのはちょっと怪しい人ばかり。
オマケに仕方なく妥協して採用通知したら辞退されましたw印象微妙なのはお互い様か。

6 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/23(火) 21:06:46.05 .net]
>>4
うちも売り上げ上がったけど、粗利率が1%落ちた。今年は値上げしてかないとな。

7 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/23(火) 21:11:29.21 .net]
>>5
うちも30人くら

8 名前:いしかいない規模だけど、売り手市場だからね〜
不景気にでもなったら採用活動しようかな笑
[]
[ここ壊れてます]

9 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/23(火) 22:14:37.42 .net]
2年前に大手企業から出資を受けて新規事業に参入したんですけど
あんまり上手く行かず飽きてきましたw
かといって失敗してるほどでもなく継続中、、、

10 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/26(金) 00:50:34.66 .net]
>>6
ウチも値上げしたいけど、、ちょっと難しそうで悩んでる。。、



11 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/26(金) 02:15:54.13 .net]
経理関係どうしてますか?
請求書は自分でつくるから売上の把握はできていて
月々の消耗品や仕入れにかける金もだいたいわかってる(毎月ほぼ同じ)
ただ、細かい領収書や社用車の経費なんかは大雑把で月末に税理士に渡して会計処理してもらっている

売上-(経費+借入返済)=黒字
というのが大雑把にわかる程度です

これではまずいですか?

売上は基本月末請求なので毎日はないですが
毎日発生する経費を毎日入力して把握することに
とくに利点がないように感じます
結局税理士が勘定科目にわけて書類にしてくれて
期末には決算書になります

経費で使う金も把握できないところで使っているということもありません(従業員5人ほどなので)

12 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/26(金) 13:30:11.10 .net]
>>10
何がマズイの?細かい経費は税理士に丸投げで月次で把握できれば何も問題ないと思うけど。

13 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/26(金) 14:13:48.91 .net]
>>11
やっぱそんなもんでいいんですね
本やネットでは毎日きちんとやれ
と書いてあるところが多いので

14 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/26(金) 14:34:55.75 .net]
>>12
それ言ってる人って経営者じゃないよね?
税理士が書いた本とか一切信用してない。役に立たない。

15 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/26(金) 17:29:10.54 .net]
>>12
まぁ、普通はそんな余裕ないよね。

16 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/26(金) 19:10:54.35 .net]
>>10
やるにこしたことはないけどメリットを感じないよね
そんな細かくわかったとことで売上は末払いでしかもらえないなら意味ない
日本人特有の無駄なデータの蓄積にしか思えない

すべて現金商売のとこならまだわかるんだけどね

17 名前:SAN mailto:sage [2019/04/27(土) 01:40:59.71 .net]
ダメ意見かもしれないけど、税務会計ってあんまり見てないなぁ。
上場企業じゃないから。

管理会計は確かにちょっと大事。
それより、自己流でもなんでもいいから資金繰り表が大事です。
つまり、キャッシュの出入り。

そこがどのくらいだったら、まだ余裕あるのか、またはそろそろピンチなのか、
を真剣に考えないと、零細、中小企業は長く持ちませんよ。

会計事務所が出してくる試算表、、、ほんと経営指標としての重要度低いと思います。。。

18 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/27(土) 02:15:59.09 .net]
>>16
実態とズレがありますからねえ
帳簿上の利益との残る金が違いすぎる

19 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/27(土) 13:20:44.52 .net]
>>17
本当に違うよね
売掛が長く不定期なので余計合わなくなって来る

20 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/04/27(土) 13:34:38.18 .net]
会社の状況によりけりじゃないですかね。
倒産しそうな時は月に3回ショートするタイミングがあったので、日繰表で把握する必要があった。
今は、資金にも余裕があるのでショートするタイミングも皆無。
月単位でも多いくらい、半期毎の把握で充分ですね。



21 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/27(土) 13:40:57.42 .net]
>>19
いつ金足りなくなるとわかってもどうしようもないからなあ
その場その場でなんとかなるなら足りなくなってないわけだし
基本的には支払い待ってもらうだけだから

BtoCならセールなり売込みでなんとかなるのかもしれないけどね
うちみたいなBtoBの下請けサービス業には無意味だと思った

22 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/04/27(土) 14:40:35.66 .net]
>>20

>基本的には支払い待ってもらうだけだから

えぇ。。。
俺は他にも色んな事をして乗り切りました。

23 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/27(土) 14:47:09.14 .net]
>>21
どんなことですか?
支払い待ってもらうしかないですよね
待ってもらうというのは取引先ではなくて銀行や金融機関、個人的な借入ですね

24 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/27(土) 20:03:56.14 .net]
>>16
確かに管理会計は大切だけど、一年を通してどれだけ付加価値作れたかって意味では税務会計をよく見るけどなぁ。製造業だと在庫の評価とかあるから実態とかい離するのかな。

25 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/04/27(土) 22:16:57.22 .net]
>>22

そもそもショートするのは支払いサイクルが早い訳ではないし(それもあるけど)。
ってことで以下を実行しました。
・売掛金の早期回収
・固定費の削減
・早く回収できる売上の事業への転換

26 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/04/27(土) 22:26:27.15 .net]
ウチは当時受託開発をメインにやっていて、着手から売上の回収まで時間がかかるので、顧客に早期で回収できないか、片っ端から頭を下げた。

固定費の削減は、社用車(ポルシェ)の売却、社員・パートの解雇、事務所費の削減の為移転、広告費削減の為すべて解約、法人・個人の保険の全解約、役員報酬の減額。

事業の転換は、受託開発だと売上回収まで長期になるので、新規案件は全面凍結。
短期で回収できるSESに切り替えると同時に、不労所得を伸ばす為に自社サービスに注力。

ってなことをやりました。
これを実行して2ヶ月で黒字化して、その期は過去最高益でした。

27 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/27(土) 23:45:34.77 .net]
>>25
それと毎日の売上を集計することに関係なくないですか?

28 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/28(日) 03:57:11.63 .net]
哲人投資家の大重は大損ザマァネェナーwwwザマァ( ´゚∀゚`)
円安・株高こそ大正義www

29 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/04/28(日) 16:25:39.24 .net]
GW中は予約で埋まって様々だ♪

30 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/02(木) 12:29:27.79 .net]
あまりにも長いGWにそわそわして出社してみたがやること無かった。そりゃ平日でもやること無くなってきてるから当たり前か。。近場の温泉でも行こ



31 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/02(木) 12:47:20.22 .net]
時間あるならおいで
こちらは休みなしで体調壊した

32 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/02(木) 13:08:06.18 .net]
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう

33 名前:思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう
[]
[ここ壊れてます]

34 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/02(木) 14:51:37.33 .net]
>>30
たまに異業種で目一杯、働きたくなる。2.3日限定で。やっぱ観光業とか飲食とか楽しそう。スーパーの実演販売もいいな。

35 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/04(土) 19:04:33.72 .net]
・副島隆彦64 鹿児島の在日朝鮮人で確定。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1551815701/l50

・副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
(deleted an unsolicited ad)

36 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/05(日) 05:29:31.82 .net]
哲人投資家の大重さんが、テレビ朝日の取材を受けたようだ。
touch!テレアサに出演するらしい。
やっぱり、円高・株安と言えば大重さんだな。

37 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/06(月) 09:11:18.28 .net]
2代目、斜陽産業、社員30人程度、全国2店舗の黒字経営だがGW前はトラブル続き。ホームページリニューアルは修正の連続で気が狂いそうになってきた挙句、売上2位店のみ取締役だが、大株主(親 )と仲悪くなった結果、仲悪い兄弟が代表になった。

カウンセリングも通ったし、リラックスする為に家族置いて週末1人海外に行かないと正気が保てなかった。

でも一生暮らせるキャッシュは貯めた。
GW中に頭冷やして九州&北海道進出する事に決めた。久々に前向きな仕事が出来そう。

38 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/06(月) 16:45:47.34 .net]
>>35
わざわざキャッシュとかいうあたりほんとうは無職っぽそう

39 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/06(月) 20:23:42.93 .net]
>>35
親の意向で代表がころころ変わるような会社なのに、代表でもなくなったアナタが新規出店の決定なんてできるの?

40 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/06(月) 21:44:13.43 .net]
youtubeでマネーの虎みたいなのが復活してるね。アメバのホリエモンのじゃなくて南原とか過去の出演者も出てる。今でも勉強になるわ



41 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/06(月) 22:33:39.52 .net]
会社黒字で現金沢山あったに越した事ないかと

ところでJC入ってた人いる?

42 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/07(火) 07:35:04.19 .net]
>>39
誘われて仮入会までしたが
忙しくて無理だわ
銀行の月一程度の懇親勉強会までにしている

43 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/07(火) 10:52:50.60 .net]
2年間入ってたけど、アクティブに動いてたのは最初の1年だけ。結局今だに繋がってる人は3人程度

44 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/07(火) 11:06:16.03 .net]
多少無理できるならJCは入っても損はない
人脈がどうとか大袈裟なことじゃなくて単純に友達が増える

45 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/07(火) 11:10:25.12 .net]
とりあえず融資下りたので1年は安心
この間に挽回するぞ!

46 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/07(火) 13:22:30.29 .net]
>>39
時間が全く無くなるって聞いたけどどうなんだろ。仕事する必要の無いご子息が入るイメージ。飲み会も激しいらしいし。

47 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/07(火) 14:43:15.89 .net]
アクティブになると毎日活動する人も少なくない。今時の30代経営者でそこまで時間取れる人は少ないよね。。だから人数確保の為に役割への勧誘が激しかった。毎回断っていくうちに気まずくなる。変なのもいるけど基本皆2代目で良い人なんだけど、親密度は参加してナンボ。

48 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/07(火) 16:12:44.43 .net]
>>45
何言ってるか解らない。まるでアホの元経営者みたいだ。

49 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/07(火) 17:09:32.78 .net]
>>44
地元開催の大きな催事があると毎晩会議やら
飲み会やら
多忙とか言って欠席続くと懲罰があるとか
理事になると全国行脚とか聞いて
製造業の俺はビビって入会辞めたw
まあ数十人社員がいて、黙っていても会社が回る奴か
接客旅館業、建設業みたいな地元に顔売るのが大事ならありかもな

50 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/07(火) 17:13:46.47 .net]
>>46
いきなりどうした?出社早々会社の赤字経営意識してストレスなんか?(笑)

お前みたいなカスがいる限りこの世から醜い争い事がなくならないんだろうな〜って思うわ。
はい、時間の無駄なんで終了〜



51 名前:3代目 mailto:sage [2019/05/07(火) 17:38:17.14 .net]
JCか。何回も断って結局入らなかった。
飲み会の多さや拘束時間の長さは聞いてた通りだろえし、入って得るものより失う物の方が多そうで。
月会費5万円まで、拘束時間は月2回程度で2時間ほどだったら入ってたかも。

友達増やすってだけならそのくらいで十分なんだわ。なんでガツガツ活動したがるのか。

52 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/07(火) 18:07:19.96 .net]
学生時代の友達を超える関係ってないなあ。JCは色々犠牲にして活動しても全て晒け出せる友人関係は期待出来ない。

浅く広くを求めるなら良いかもしれんが、会員レベルも低下してるし、、

俺が入ってたときは八百屋とか銀座クラブのママとかいたよ。

53 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/08(水) 13:13:04.01 .net]
星野リゾートの社長が、薄く広い関係なんかいらない、
接待やゴルフもほんとに行きたいところだけに
行くようにしたって話を呼んで、そうよねと思った。

54 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/08(水) 22:40:04.43 .net]
人間関係が薄くて広い奴いるけど、40半ば超えた今振り返ってみると、そういう奴とは最終的に連絡とらなくなってる。

そういう奴って大抵軽くて口がよくまわるからあまり信用出来ないんだよね。
まあ、だからって良い悪いじゃなくて生き様の問題なんだろうね。

それよかGW明けから風邪ひいちゃったよ。。しかも足を捻挫中。。めちゃ落ちる。
明日は銀行印押し係に徹して午後出勤しよ。

55 名前:3代目 mailto:sage [2019/05/09(木) 11:43:33.01 .net]
政治家に出馬したいんならJCはありだと思う。
とにかく顔を広げて票を集めることを若いうちからやりたいなら使えるだろう。

ただ勧誘の圧力に負けて大幅に時間取られて大量の活動や飲み会に参加してるなら、
それは利用されてるだけとしか思えなくてな。
政治には全く興味ない俺としてはJCは魅力じゃなかったな。

56 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/10(金) 12:23:31.34 .net]
インフルエンザと診断されて会社休んでる。

病気か海外旅行でもしない限りゆっくり休みが取れない。

57 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/10(金) 23:09:52.97 .net]
>>54
社員がいるならどんどん仕事振った方がいいよ。代表が忙しいと本当に碌なことがない。

58 名前:名無しさん@あたっかー mailto:hage [2019/05/11(土) 00:04:14.08 .net]
>>55
うるさいよ元経営者
おまえには意見は求めてないのでどっか逝け

59 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/11(土) 00:18:12.53 .net]
>>56
人違いですよ。

60 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 00:25:42.41 .net]
とんだとばっちりを受けた>>55であった



61 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/11(土) 00:46:14.27 .net]
どんだけ嫌われてるんだよ元経営者ってw

62 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 01:22:16.95 .net]
全員から嫌われてるのに本人はどこ吹く風
見当違いの上から目線でアドバイス
実態は無職のオッサン

63 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 06:26:11.20 .net]
部下がダメダメ揃いで
全部社長の俺が引き受ける悪癖があって
会社が大きくならない

64 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/11(土) 06:46:27.05 .net]
ホント人は重要

65 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 08:23:37.18 .net]
>>61
悪癖ってわかってるなら直せば?

66 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 10:26:51.73 .net]
部下を育てる能力がないなら全員切って外注だけにしとけ

67 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/11(土) 10:32:03.65 .net]
>>61
自分が全部やってるとダメ社員たちはそれが当たり前になっちゃうからね。どんどん動かない組織になるよ。
社長は忙しくて社員や組織を見れないからさらに悪くなる。やりたかったこともできなくなって、結果、ダメ社員にコキ使われるだけのダメ社長の出来上がり。

68 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 17:02:30.61 .net]
社長がいそがしいってのは具体的になにやってるの?

69 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 17:11:06.60 .net]
エロサイト見てシコシコ

70 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 19:09:04.33 .net]
>>66
製造業で試作的なもの
大企業も手間掛かって面倒くさいので
うちに丸投げする
とはいえ予算が決まってることも多く
ギリギリの試算での入札、面倒くさい加工から納品まで抱え込んでる
簡単な仕事も昔はあったが、今はそういうのクソ安い業者や海外でやってる
年商1億程度の零細だが職人技なので
無借金で毎年2千万程度オーナー利益出るので
捨てがたい



71 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/11(土) 22:13:10.47 .net]
>>68
そこなんだよな。自分がやった方が確実に金になる。だから社員に仕事渡さずやってしまう。もし渡して失敗でもされたら困るから。
そして目の前の仕事に忙殺されて、会社の将来のことも今の組織のことすらも考えられずに苦しい現状維持が続く。代表の加齢とともに廃業がゆっくりと近づいているにもかかわらず。

72 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/11(土) 22:20:38.56 .net]
脱却しようと思うと利益削って社員を雇い、教育するとともに組織化するしかない。これがうまく回れば自分が手仕事やってた時の利益を楽に超えられる。
うちはそんな感じでした。逆に今はやることないから新規事業や顧客回りに時間をしっかり使えてる。そしてさらに伸びる気配です。

73 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/11(土) 22:21:09.62 .net]
あ、あともうひとつ。代表の自分が早く帰るから社員も帰りやすくなったみたい。社員の労働時間は私が頑張ってた時より格段に少ないです。

74 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/12(日) 00:02:23.15 .net]
うちは運送だから仕事とって走らせるだけ
トラックの空きもない程度には仕事あるし
台数増えても運輸局の監査や労働問題うるさくなるからほそぼそやってる
週に2日間ほどトラック乗ることもあるけど
それ以外はほぼ休み
自分の月収は40万程度だけど持ち家もあるし
ちょいちょい経費で落とすものもある
このまま死ぬまで続いてくれたらいいなといったところ

75 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/12(日) 10:18:23.18 .net]
現状維持は不安に襲われるが、メンタル強いなぁ。
常に数年後には今のビジネスはなくなる不安(競争激化なり、価格の低下なりもろもろ)が拭えず、
磨いたり、新規に手出したりしてしまう。

76 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/12(日) 15:05:48.74 .net]
>>73
よく勘違いされるけど現状維持のための努力ってのはしてるよ
法改正に対応したり業界水準にあわせたり
つまり利益や収入が常に変わらないようにするということ
本当の意味で今のってやってたら倒産してると思うよ

77 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/12(日) 20:09:32.02 .net]
 
人殺しの殺人鬼の池田大作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりの創価の公明が政治活動

キチガイカルトの創価の公明が政治活動

78 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/12(日) 21:22:53.87 .net]
金儲けに精出すよりも、知識でも技術でも身に着けた方がいいんでない? 結局は老後だったり
病気したり倒産した時のことを考えて金儲けしてるんだろ? 要するに何か事が起きた時の事を考えて準備
している。でもそのときに一番役に立つのはなんだろうね。
何か事があると、お金ってのは直ぐに無くなるよ。それでなかったら金が残って命が無くなる。
どっちにしろそういう事態が発生すれば金は役に立たない。
それ以外なら金はなくても何とかなる。何とかなるが、知恵や技術があればなおよい。さらに金があれば
いいけどね。優先順位は低いわな。

79 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/12(日) 22:34:53.32 .net]
>>76
いいこと言ってんのに分かりにくいぞ!

80 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/12(日) 22:37:05.90 .net]
>>74
狙って現状維持できるんならすごいな。上がり続けるのと同じくらいすごい。



81 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/13(月) 01:58:21.75 .net]
>>78
ほぼすべての車の月の売上同じで固定給だから
そこの仕事さえきれなければほぼ毎月同じ売上

売上の10%ほどは完全な利益だから金は増えてるけど
車増やしてもドライバーの確保むずかしいし
車かってもすぐに仕事あるわけでもないし
かと言って仕事きたらすぐに車と人用意できるわけでもない
だから現状維持

今の取引先にいっきに拡大するからといい
よその仕事まわしてもらうことにして
借入までやれば一気にまとめて数台トラック買って大募集ってこともできないこともないが
リスクがでかすぎる

よそをみてると50人100人となってくると
管理者がおいつかなくなって労働問題や無駄な事務管理で大変なことになるっぽい
取引先にひとつなくしただけで10台10人仕事なしとかになるしなあ
運送会社ってわけわからんことで仕事切れるからねえ
新車でかってないと車検や修理重なって払えなくなったりね

長々ごめん

82 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/13(月) 02:01:07.25 .net]
>>78
ちなみに銀行や設備投資の支払いがどんどん終わってるんで決算的にはどんどん利益でてる
だから上がり続けているともいえる
でも拡大できなくはないけどもっと

83 名前:金ためてもっと余裕になったときにボチボチでいいかな、と
付帯業務がちょっと特別で割とライバルもいないし
[]
[ここ壊れてます]

84 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/13(月) 09:49:13.69 .net]
最近設備が安くなったな。助かるが、こんだけ安いと潰れるところも多いだろうな。
古い機械を修理して使っていたんだが、毎回修理費が30万くらいかかる。あまりに
頻発するので新しいのを買ったら年間の修理費よりも安くてしかも遥かに高機能だ。

85 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/13(月) 22:14:45.74 .net]
>>79
なるほどねぇ、拡大するのに投資額が結構かかる業種なのか。製造業に似てるけど、一台に一人が紐づくんで労働集約的な側面もあってなんだか難しそうだな。

86 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/13(月) 22:24:07.51 .net]
>>82
そうですね
700万のトラック買って良くても月70万程度の売上ですからねえ
経費にもよるけど回収に3〜5年かかりますね
そしてトラックの減価償却は5年
本来は1年でもととって4年間儲けて5年過ぎたら新車に買い直せってことなんだろうなあ

87 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/14(火) 00:28:46.57 .net]
https://twitter.com/SuguruOshige
哲人投資家・大重さんの予測が当たる。

NYダウ25,395.38-546.99
米国ドル 109.09
(deleted an unsolicited ad)

88 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/14(火) 09:14:25.78 .net]
下手に金と時間があると風俗行ってしまうので仕事に夢中になることにした
チン○がもたない

89 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/14(火) 22:46:41.00 .net]
経営者1年目。相談です。IT系のとあるサービスの開発会社です。
今は先行投資中で売上はほとんど無くて赤字が続いています。
同じ市場で先行している上場企業の会長から会社を売って欲しいと言われました。
私の技術力を見込んで一緒に事業やってほしいと。
条件は私に5000万円現金と、その会社の株を5000万円分相当。
合わせて1億円相当を渡すという話でした。
また役員報酬も年間1000万円出してくれるそうです。
このまま自力で続けると資金が相当必要です。
ここで傘下に収まるかどうか悩んでいます。

90 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/14(火) 23:32:13.99 .net]
>>86
すごい良い条件やね
自分がどうしたいか答えは出てるんだろ
その声に従えばいいよ



91 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/14(火) 23:46:09.73 .net]
>>86
参加になって奴隷扱いとかで最悪気に食わなくなってもその1億でなんとでもなるからいいんじゃないですか?
他人に渡してもったいない特許とかないなら

92 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/14(火) 23:53:33.95 .net]
>>86
ITはスゲーな。出資じゃだめなの?他のvcからももらえるのでは?知らんけど。

93 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/15(水) 00:21:24.09 .net]
5000万円現金って、売却益なら手取りは約半分?

94 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/05/15(水) 00:26:23.91 .net]
>>86
ウチにも買収の話は割と来ますね。
買収額の相場は、その会社の売上の3倍位な気がします。
自分が見込んでる売上の3倍以上であれば売っても良いのではないでしょうか。
ウチは黒字化してるし誰かに指示されるのはまっぴらごめんなので全て断ってますが。

95 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/15(水) 00:38:06.00 .net]
売上の3倍が相場だと
建築業では考えられないな
羨ましい

96 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/05/15(水) 00:48:30.27 .net]
3倍というのはウチみたいに地味なサービスを細々とやってる相場なので、勢いのあるサービスだと、もっと凄いと思います

97 名前:名無しさん@あたっかー [2019/05/15(水) 00:58:28.64 .net]
PER10ぐらいが相場でないの??

98 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/15(水) 01:11:08.10 .net]
>>93
なんのサービス?

99 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/15(水) 01:13:32.23 .net]
株式公開したり株価ついてるやつなんてここにいないだろ
よく銀行や取引先に買ってもらってるくらいだろ

100 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/05/15(水) 01:17:12.18 .net]
会社売るのは良いけど、自分も取り込まれるのはやだな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef