[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 05:41 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

○○孤独な経営者がホッとするスレpart32



1 名前:名無しさん@あたっかー [2019/04/21(日) 20:06:01.04 .net]
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1547930788/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

501 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/12(金) 13:57:10.46 .net]
>>479
うん。意味がわかんない。真っ黒けっていうのは具体的にどういうこと?

502 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/12(金) 14:38:53.13 .net]
墨で塗りつぶすと、ピンクも白も黄色も全部真っ黒けになるでしょ。
黒は色の中では最も強力なの。だからお金ってのは強力にひとの心と目を幻惑する。
目がくらんでなんも見えなくなることの例え。

503 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/12(金) 15:12:05.92 .net]
>>482
今のはわかりやすいw
金が入ると勘違いしちゃうんだよな!
本当は従業員のおかげなのにね

で、プライドが邪魔して初心に戻れなくなるんだな
プライドなんて邪魔くせーだけなのによ!

504 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/12(金) 17:45:37.98 .net]
元経営者死んだ臭いね。超嬉しい♪

505 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/12(金) 17:49:13.61 .net]
トップダウンで育てた会社って社長が倒れると一気に潰れるよな
理想の会社は社員だけでもうまく回ってる会社だと思う

506 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/12(金) 17:52:05.02 .net]
>>485
ところがどっこい、そういう会社には一人ぐらいは後釜狙いの腰巾着ナンバー2がいる

507 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/12(金) 18:15:53.82 .net]
運送会社では固定残業代が80時間というのは適正とみなされますか?
月の拘束時間は293時間が上限ですからその範囲ならいいのでしょうか?

一般サラリーマンは残業の上限が40だか35なので
80時間の固定残業代とすると無効になる場合もあるそうです

508 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/12(金) 21:30:07.90 .net]
>>487
普通、1日8時間を超えたら残業代が発生しませんか。
業種は関係無いと私は思います。

509 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/12(金) 23:08:38.03 .net]
うち産業ゼロだからこの話題はパス



510 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/12(金) 23:20:42.10 .net]
>>487
運送ってそんなに拘束時間長いのか
以前は高級取りのイメージあったのになぁ

511 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/13(土) 00:17:37.22 .net]
複数月80時間の残業って違法になったよね?

512 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/13(土) 00:39:22.96 .net]
>>488
固定残業代80時間とかいてますけど?

513 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/13(土) 00:40:52.06 .net]
>>491
それは残業上限がある普通の会社ですよね?

514 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/13(土) 09:41:00.74 .net]
特別条項をつけても一月45時間以上が年6回までだったと思う。だから運用上はありえないと思うんだけど80時間分と通常より多く払う行為については通るのかな。労基に相談したら?

515 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/13(土) 09:48:28.71 .net]
みなし残業が80時間ってかなりハードね。

516 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/13(土) 13:25:27.10 .net]
>>494
>>495
運送業は時間が長いだけで大したことないですよ
待機などもありますし基本運転か荷扱なので
体感的には事務仕事や営業の半分程度の時間間隔です
そもそもみんな仕事やってるって間隔ジャないんですよね
ヤマトとかああいった宅配とかは別ですけど

517 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/13(土) 13:28:53.42 .net]
>>494
特別条項で120時間でとりました
今年は100時間にしました
実際には80時間の残業ですね
運送業ドライバーで過労死ってほぼいませんからねえ
きままに運転してるだけだからでしょうか
ストレスがあまりかからないのかと

518 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/13(土) 19:34:36.77 .net]
>>479
>>482
黒字じゃいけないの?
意味不明(笑)

519 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/13(土) 20:46:34.87 .net]
俺が思う優秀な経営って
いかに短時間でいかに多くの利益を出すかだな
時間は資産だと思う



520 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/13(土) 21:39:00.56 .net]
与沢翼が参上

521 名前:3代目 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:21:03.77 .net]
いつまでも独身の社員は信用しないっていうある企業のツイートが炎上してたが、これって正論じゃないか。
世の中って正論ほど炎上するよな(笑)

実際にウチの会社でも独身社員の管理職率は低い。
いつまでも独身で子供もいない奴には、いつでも逃げれる卑怯さを感じること多し。
本音ではこう思ってる経営者はかなり多いんじゃないか?

522 名前:3代目 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:25:45.61 .net]
ちょっと前まで別居状態で子供なし古株役員はいたけどなんか変なところの多い奴だったしな。
更年期障害というかなんというか。

逆に子供のいる管理職は頼りになる人が多い。
正直俺もこの正論を発信したいくらいだ。

523 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/15(月) 21:50:38.33 .net]
>>502
お前頭悪そうだから速攻で炎上しそうだな

524 名前:3代目 mailto:sage [2019/07/15(月) 22:19:16.27 .net]
>>503
言われても不思議とムカつかないな。なんでだろ?

525 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/15(月) 23:29:05.12 .net]
本当の事だからだろ。
自分で2代目、3代目ってやつにまともなやついない。

そこらへんのリーマン家族の子供だったら
お前なんぞ、その変なところが多い爺さん役員の
レベルにすらたどりつけないんだから。

526 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 02:48:13.02 .net]
社員5人ほどですが車を使うので
メーターや経由地、休憩時間などを運転日報に書いてもらっています
PCに入るのもてまですし
印刷ももったいなく感じます
これをデジタル化したく格安タブを買う予定です
https://i.imgur.com/VU9qwNn.jpg

Memento というAndroidのDBでためしてみましたが
今後のサポートなども不安ですし会社で使って大丈夫なのか、とも思います
オフラインで使うもので、入力した日報は有線で拾います

このようなものでも開発を委託するとそこそことられるんですよねえ?

527 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/16(火) 07:29:26.82 .net]
サイボウズのKINTONEとか、働くDBとか、その手のクラウドサービスはたくさんあるよ。
ライセンス制だから5人ならかなり安いんじゃない?
初月無料、月500円とかもあるかもしれないよ。

528 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 08:00:07.29 .net]
>>506
有線で拾うとか意味不明。
システム化する前に業務フローを見直した方が良い。
今のままだと糞システムができるだけ。

529 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 11:57:34.07 .net]
>>508
即時性いらないんです
法律上運転日報が必要だからかかせてるだけです

何にも使うことはないけど管理上印刷も保存もしなくていいので



530 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 13:33:53.31 .net]
即時性がいらないから有線
という発想自体が間違っている

531 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 15:35:19.90 .net]
>>510
PCにWi-FiついてないからUSBでcsv取り込もうと思っただけ
週に一度ほど5台程度やるくらいなら5分もかからないし
こんなことでいちいちサーバーたてたりネットワーク介するほうが手間だと思う

532 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 15:38:10.64 .net]
机上の空論や理論をこねくり回して
すイガールに負ける国立大生みたいだな
もしくは宇宙でもかけるすごいボールペンを大金つかって開発するアメリカと鉛筆をつかうソ連
もしくはみずほ銀行のしすてむ

533 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/16(火) 15:40:31.79 .net]
いや、だから業務日報のクラウドなんか腐るほどあるから、一番安いやつ使えば、スマホから入力でおしまいだって。

534 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 16:36:52.56 .net]
>>513
通信契約いるしクラウドの月額料金もかかるじゃん
ばかなの?

535 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 16:40:12.17 .net]
句点おじさんに何言っても無駄だろ
クラウドとかつかうのが無条件にすごいと思ってるんだからね
よくいるんだよねこれからはAIだクラウドだとか力説するおじさん
そんなのいわれなくてもみんな知ってるっての
OneDriveやGoogleドライブなんて馬鹿でも使ってるしな
適材適所なんだよ

536 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/16(火) 16:59:08.72 .net]
通信契約も月額料金も払えって、、
個人事業主?

537 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 17:30:32.86 .net]
>>516
何いってんの?
Wi-Fiなりケーブルてデータとればいいものをクラウドなんたらいってるからだろ

538 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 19:24:26.34 .net]
月額の通信費よりも開発費の方が安いと思われてるのか。
舐められたもんだ。

539 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 19:29:44.89 .net]
>>518
だからフリーデータベースといってるんじゃないの?
日報とか計算も何もないテキストデータの蓄積でしかないから趣味レベルでもできそうだけどな
小さいとのはアクセスやファイルメーカーで内製してるところ多いし逆にいうとわざわざ発注するのはオーバースペック
なんならエクセルで十分
業種にもよるけど



540 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 20:25:07.43 .net]
趣味レベルで出来るなら自分で作れボケ

541 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/16(火) 21:40:36.35 .net]
まぁどうでもいいけど、エクセルですらクラウドになってるわね

542 名前:3代目 mailto:sage [2019/07/16(火) 22:00:58.28 .net]
>>505
お前なんか経営者の息子でなかったら…なんて仮定の議題に頼った情けない妬みなんざこれまで何十回も軽くいなしてきたぜ。ワンパターンなんだよな。
そりゃ腹立たないわな。

543 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 23:47:56.75 .net]
>>506
30万円

544 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/16(火) 23:55:09.72 .net]
紙ベースでスキャンすれば良いよね

545 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 00:36:12.22 .net]
>>522
三代目って、先代も先々代も死んでて完全に自分で経営してるのか?
先代もしくは先々代が存命で、役員報酬や経費の使い道に口出しされてる三代目なら、存在自体がどうでもいい

546 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 00:50:37.55 .net]
>>524
IT後進国を痛感

547 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 00:52:16.48 .net]
>>522
なんで自分より全てにおいて劣ってる奴を妬まないといけないのか
お前、病気かよ。上には上がいることを知れよ、バカボンw

548 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 02:24:33.14 .net]
まぁあの程度の内容、メールで良いよな
通信費が惜しいなら社内のwifi環境で十分

549 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 02:41:55.58 .net]
>>528
面倒じゃない?
ボタンタップとかラジオボタンとかチェックボックスつかえないし
手間でしかなさそう

Androidの適当なフリーのDBソフトでつくるのがよさそうだけどな
自由に色々配置してcsv吐き出せるのなんてくさるほどある



550 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 07:07:12.75 .net]
わざわざ手間と金かけてシステム化する意味が無い
紙ベースとスキャンで十分でしょ
5人ですよ、何かに利用しないのですよ、ただの法律

551 名前:ですよ []
[ここ壊れてます]

552 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 07:25:18.99 .net]
確かに。要件整理するとそれが正しそう

553 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 09:36:12.23 .net]
>>531
自作自演して持論を庇護か・・・やってて楽しい?

554 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 09:40:41.98 .net]
自演じゃ無いけど、そう勘違いしてくれるのを見るのは楽しい

555 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/17(水) 12:53:34.62 .net]
運送屋が使ってるデジタルタコグラフとか、タクシー用の記録計とかは?

556 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 15:58:34.21 .net]
>>533
ひねくれかたが元経営者そっくり

557 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 20:29:23.10 .net]
>>529
記号決めれば良いだけだろ
SQLiteな、基本は

558 名前:3代目 mailto:sage [2019/07/17(水) 23:12:15.88 .net]
>>527
まぁ落ち着けよ、そんなにムキになってたら底が知れるってもんだ。

559 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 23:26:06.41 .net]
>>525に対する回答が聞きたいな



560 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/17(水) 23:29:24.38 .net]
FBで自慢しまくってたら友達もいいねも減ったわw

561 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 01:03:57.86 .net]
親が起業したものの万年赤字で俺が無休で働いたり個人資産貸付したりの自転車操業で
俺の改革によって黒字化してとりあえず安定してるのはどう?
従業員的には万年儲かってないというイメージで俺は大して働いてないってイメージみたい
無休なんさすがに実務はあまりやってないからなあ
やってたときはどの従業員よりもできたけど

562 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 01:24:23.44 .net]
>>540
マイナスから始まってるのは創業者に近いから仲間に思える

563 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 01:49:00.27 .net]
>>541
でもよくにいってらいんですよね
一部からは邪魔あつかい
そのシゴトも金額も待遇も全部おれがやったんだけどね
何も知らなきゃ新規ほどなついてくれるからまえどうだろう

564 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 08:59:00.82 .net]
長年かけて赤字になった会社って例外なく悪性腫瘍が存在してるよな
生産性ないくせに給料だけは高額な奴が必ずいるんだよ
そいつを追い出して若い社員を入れることで一気に活性化し出すから頑張れ

565 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 09:37:57.26 .net]
>>542
日本語で頼む

566 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 09:51:45.88 .net]
>>544
睡眠薬飲んでたから半ばラリってて誤変換したくりだったごめん

567 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/18(木) 20:00:40.05 .net]
選挙ネタという訳でもないが、経営者的発想で意見求む。
年金問題について

マクロ経済スライドどころか
今から10年、20年、30年後の若者が貰うであろう金額を試算し
年寄りほど年金を貰うどころか貰いすぎてる分を今から徴収。

長生きしても仕方ないので、医療費も下がり
維持費が払えないから車保有も減り免許もみんな返し事故も減り犠牲者が減る。
若者の将来に光が見え、労働意欲と購買意欲が湧き、婚姻、出産で人口問題も解決

やはり諸悪の根源は年寄り

568 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/18(木) 22:11:28.79 .net]
>>546
特に異論は無い。
日本の問題のほとんどは少子高齢化に起因している。

569 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/19(金) 00:16:43.21 .net]
65才以上の医療は自己負担にすれば全て解決



570 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/19(金) 10:27:15.55 .net]
>>548
いいね!不正請求しまくりの接骨院とか潰れてざまーみろだ

571 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/19(金) 11:07:03.29 .net]
そもそも金を支払わずにサービスを受けられる事が不自然だからな
自然な形に戻せばいい
オバマケアを潰したトランプはよく分かってるな

572 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/20(土) 21: ]
[ここ壊れてます]

573 名前:48:30.96 .net mailto: 今日で、創業して丸9年になり、いよいよ10年目に突入しました。
それに気づいているのは社長の俺だけという孤独感w

創業10年後に生き残ってる会社は○%とかよく言われてるけど、10年目に突入するかしないかという微妙なタイミングで会社を売却する事を決意した。

条件として俺が雇われ社長として残る事が条件になりそうなんだけどね。

アタマも育ちも悪いので、リスク全ツッパの勢いだけでやってきた9年間だった。

返せるあてのない借金をしながら、儲かるかわからないような仕事でもとにかく受けてきたので、それなりに仕事は増えて知名度も上がった。
でも働けど働けど、売上は増えるが利益が全く残らない(あたりまえ)。

決算書上ではギリギリ黒字に着地させてきたけど、実質的には赤字同然の年が多く、キャッシュフローは常に大きくマイナス。

そのツケが今年になって全部噴出して、大赤字に転落。
キャッシュが回らなくなって困ってた時に買収話がきたので、タダ同然で譲り渡すことにした。

借金の連帯保証は消えるけど、これからサラリーマン社長としてやっていくことになる。

今更サラリーマンが務まる自信はないので、親会社からの厳しい要求に応えられるか超不安。

色々と複雑な気分で、レモンサワーのお代わりを重ねてますw
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/21(日) 01:01:52.44 .net]
>>551
おつかれさま。不安もあるだろうけど、資金繰りの苦しさが無くなる解放感の方が大きそう。買収話はどうやってきたの?m&a業者に頼んだ?

575 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/21(日) 01:06:34.63 .net]
そう言えば潰れそうなライバル会社をどっかの個人が買い取ってたなぁ。悪いうわさしかなかった会社だけど、素人が立て直せるんだろうか。。

576 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/21(日) 05:33:41.32 .net]
>>552
ありがとう。
買収話は、同業界の知人が仲立ちしてくれました。
相手側から買えそうな会社を紹介してくれと言われてたらしく、タイミングが良かったです。

M&A業者にも登録したけど候補先探しから手続き完了まで半年〜一年ぐらいかかるので、その間に資金ショートして潰れちゃうよって焦ってた矢先の話でした。

577 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/21(日) 12:20:58.04 .net]
そだな、世の中が狂ってるのは貧乏人を無理に活かすからだ。
金の無い奴は医療を受けられずに死ねばいいと思う。
国保解体して年金に充てるの賛成!

578 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/22(月) 11:55:54.55 .net]
フジのノンフィックスで取り上げだゼットンの会議の社長の社員への詰め方てパワハラにならないの?今ってうるさいからあの規模ならもうちょっと穏やかな会議かと思った

579 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/23(火) 00:55:24.21 .net]
今回の吉本の対応どう思う
個人がネットで情報発信できるから他人事じゃ無いよね



580 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/23(火) 01:03:30.65 .net]
>>556
いや、見てないからか何とも、、、
ただパワハラは男性主体の会社が多い気がする。女性中心だったらそうはいかない。あいつら出世とか関係なくて今しか見てないから、余裕で反抗してくる。まぁ金かからんし、黙ってててもやることやるんで楽な面もあるけども。

581 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/23(火) 01:13:21.94 .net]
>>557
大企業だから話題になるだけで、普通なら社内で処理して終わりと思う。
もしネットに流したらそれこそ名誉毀損と威力業務妨害、守秘義務違反で訴訟案件だろうな。それでも世間の話題にはならんだろうけども。

582 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/23(火) 08:28:06.81 .net]
暴露ブログなんか茶飯事じゃない?
うちもやられたことあるよ外部の組合絡めて。

583 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/23(火) 10:55:05.41 .net]
【日本】ドーナッツに穴が開いてるじゃないかとしつこくクレームした男を逮捕

egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1554208906/l50

世も末ですわ

584 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/23(火) 11:01:17.75 .net]
そもそも芸人が稼げていないのが原因だし100%吉本が悪いね
しかも雇用契約書も交わしてないのに給料は搾取しまくってる
末端芸人は暮らせないほど貧困なのに社長は年俸8億だっけ?
ブラック以外の何ものでも無いわな

585 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/23(火) 11:11:18.63 .net]
>>560
面倒臭そう
その後の対応聞きたいです

586 名前:名無しさん@あたっかー mailto:age [2019/07/24(水) 00:23:40.61 .net]
クライアントの会社より年商が上になったら契約解除されたw
ま、屍を乗り越えていかせていただく

587 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 09:10:12.75 .net]
物件見たくて問合せしてるのにメールで図面送ってきて終わりとか
2〜3枚物件情報FAX流して終わりとか
最近の営業マンの能力の低さに驚かされることがある

588 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 09:50:51.67 .net]
【N国、立花孝志】 「NHKの職員はセックスをしているんです。本当に、セックスが好きなんです。」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563846248/l50

589 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 11:16:09.31 .net]
>>565
忙しいのよ



590 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/25(木) 11:30:55.56 .net]
>>565
冷やかしか判断してんだよ

591 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/07/25(木) 11:40:04.28 .net]
お久しぶりです。
先月7期目の決算書が出て、増収増益で売上・純利共に創業以来の過去最高でした。
自社サービスの売上も順調に増えてて、不労所得だけで会社がまわせそうです。
5期目前後の倒産危機で出した莫大な累積赤字も今期で解消しそうです。
銀行の融資も何度も断られ悔しい思いをしましたが、気がつけば融資なんてしなくとも自己資金で何でもできるようになってました。
以前の倒産危機で色んな意味で強固になったのは確か。
あれがなければ今は無いので、今となっては良い経験だったな、とも思えます。

592 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 12:52:29.70 .net]
おめでとう
経営が傾いたら切れる固定費は徹底的に切るのが大事だよね
中途半端なリストラしかしないで倒産した人をたくさん見てきた
ITベンチャーは立派だよ

593 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 12:55:39.50 .net]
みんな、見栄でリストラできないんだ
立派な事務所、たくさんの従業員、高級マンション、高級車、、
いろんな理屈をつけて中途半端な経費削減しかしない
社会的に成功者と思われることは大きなリスクをともなうね

594 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/07/25(木) 13:15:16.78 .net]
>>570
ありがとうございます!

595 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/25(木) 14:14:55.55 .net]
>>569
倒産危機を乗り越えたのが凄い
大抵は乗り切れなくて倒産する
うちも危機が来たらどうなるかはわからないし....

596 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/07/25(木) 18:35:22.96 .net]
>>573
いや、ここでアドバイスされた事をやっただけですよ。
ありがとうございます。

597 名前:名無しさん@あたっかー mailto:sage [2019/07/25(木) 20:09:37.18 .net]
>>569
参考までにケイ常はおいくら億円?
何でもできるってすごいね。
出資してよ、300億ほどあればまわる。

598 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 20:54:13.54 .net]
ITベンチャーは今の調子を維持できれば、数年後には銀行が頭を下げてくるよ
繰越損失解消後は変な節税せずに積極的に税金を払うことだ
純資産が積み上がったバランスシートを作れば、誰しもITベンチャーに一目置くよ

599 名前:名無しさん@あたっかー [2019/07/25(木) 21:47:59.49 .net]
覚醒剤で逮捕されたやつが心療内科通って眠れないとかほざいてる。



600 名前:ITベンチャー mailto:sage [2019/07/25(木) 22:47:26.64 .net]
>>576
節税って聞こえは良いけど結局は販管費が増えてるだけなんですよね。
正直周りがどう思ってるとか、どうでも良いんですが。
しっかり納税してキャッシュを積み上げてく予定ですよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef