[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 16:01 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軽自動車のタイヤ Part.10



1 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/07/26(木) 19:57:18.61 ID:p0DYU+6W.net]
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524897827/

601 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 01:15:55.03 ID:c8e0/dnh.net]
>>593
energy saver+

602 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/07(金) 03:39:43.18 ID:FPKVfB56.net]
ECO系はうるさいイメージだけど静粛性はどう?
次タイヤの候補なんだよね
Pilot Sport 3は軽向きじゃなさそうだし
でもミシュランのサイドウォールはやっぱりカッコいいんだよなぁ

603 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 08:06:20.45 ID:DDA63l26.net]
ミシュランの145/80R13のエナジーセイバーは乗り心地はいいけどうるさいのが困る
昔はYRVのサイズとしても採用されていたから145/80R13と155/65R14はしなやかで静かにしてほしい

604 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 09:07:13.48 ID:WyNp9ZWD.net]
エコタイヤは静粛性が犠牲になってんだよ
静かさを求めるならプレミアムタイヤを買えというのがタイヤメーカーの言い分

605 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 09:18:30.80 ID:RZKxAkTn.net]
ノイズキャンセリングヘッドホンと同じ原理で工事現場の騒音を打ち消す装置が結構前から実用化してるのに
車には採用されないね

606 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 10:08:30.46 ID:yMWWjTRb.net]
異音や外部の音まで消されたら困るし
スタッドレスはうるさいけど、サマータイヤでうるさいと思ったことないな
静かな方がいいならコンフォート買って、それでも気になるなら高級車買うしかない

607 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 10:20:51.89 ID:DQpYYvcG.net]
>>598
採用されてるぞ
俺が知ってるのだとCR-Zとか

608 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 10:40:26.42 ID:tj+dQIiB.net]
>>597
確かにな。
良く転がれ、雨天時良く止まれ、静かに転がれて、ワガママ言いまくりだもんな。

609 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 11:54:03.03 ID:TkdEE5oE.net]
スタッドレスうるさいか?

ブリヂストンのスタッドレスをうるさく感じたことない(むしろ静か)けど他メーカーは違うの?

夏タイヤをルマンVに変えて、スタッドレスと同じぐらい静かになったなーとか思った



610 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 12:12:25.78 ID:xny8UHbA.net]
スタッドレスタイヤはトレッドがやわらかいから静かで乗り心地が良いよ

611 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 13:06:19.27 ID:yMWWjTRb.net]
>>602
マジか、オートバックスで買った安物のスタッドレスはゴーゴーうるさい
>>603
安物だからか乗り心地は最悪、柔らかくてヨレるし、サマータイヤと比べちゃうとね

サマータイヤは純正potenza→Falken ZIEX→ルマン→最近EAGLE LS2000に履き替え

potenzaは突き上げがきつかった、ZIEXは乗ってて楽しかった、ルマンはバランスがいい、LS2000はまだ市街地を数十kmしか乗ってないけど尖った部分なさそう

612 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 13:22:01.71 ID:c8e0/dnh.net]
>>595
普通に走ってる分には煩くないよ
雨降ってる時と高速やトンネルて国産に比べたら煩く感じるけどそのぶん乗り心地とか安定性がいいので許せてしまう

ミシュランはサイドウォールも格好いいしスリップサインが△じゃなくてビバンダム君なのも憎い演出

613 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 13:59:42.71 ID:aGITujsE.net]
標準のブルーアース→ル・マンV→レグノって履き替えたけど一番バランスが良いのはレグノだな
燃費ブルーアース、静粛ル・マン、その他全部レグノ
高いけど

614 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/07(金) 14:31:55.93 ID:jEZJylsi.net]
>>604
ルマンとジークスどっちのが静粛性あった?

615 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/07(金) 14:36:54.70 ID:jEZJylsi.net]
静粛性ってレグノよりルマンのがあるんか?
飛ばす事もないからグリップ力は普通で燃費も気にしてないから静粛性だけ期待できるタイヤ履きたいんだが

616 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 14:38:38.40 ID:aGITujsE.net]
>>608
それなら間違いなくル・マンだと思う

617 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/07(金) 14:59:48.66 ID:VBFsIANj.net]
採石でパンク
古代の矢じりみたいな形
穴というより裂け目
ゴムヒモで直したけど
出し入れしたときの手応えがほとんどなくて
ちょっと不安

618 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 16:03:22.30 ID:DQpYYvcG.net]
デシベルが話題に上らなくてかなC

619 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 17:09:21.93 ID:yMWWjTRb.net]
>>607
自分は静粛性気にしないので確実ではないけどルマンのほうが静かなはず
ジークスは静かではなかった気がする



620 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 17:18:49.50 ID:wGy7k4BR.net]
>>606
純正シンセラ→レグノ→ル・マン5で履いてるけど、自分も静粛性はル・マンが総合的にいいと思う
ドライグリップはレグノとル・マンは同等と感じたけど、ウェットはレグノのほうが自分は安心感があった
更にレグノのほうが直進安定性が高いと思うけどル・マンが悪いわけではない

こうして書くとレグノのほうが上なんだけど、レグノって乗り心地やステアリングフィールに妙に人工的な感じというか不自然な感じがあって個人的にはル・マンのほうが気にいった

621 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 17:42:32.45 ID:tj+dQIiB.net]
次はルマンにするわ。

622 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/07(金) 20:32:29.88 ID:yDDeqeXQ.net]
ルマンは4からVになってから凄く良くなったね
LM704はギャップで跳ね気味だったところが705だとあまり気にならなくなったし

623 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/07(金) 21:38:48.41 ID:jEZJylsi.net]
今ジークスだけど購入時のエコタイヤより全然静かだからそれより静粛性期待出来るとか
ミシュランのサイドウォールは惜しいが
次はルマンにするわ

624 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/08(土) 22:19:32.45 ID:KBRTgmnw.net]
>>598
20年以上前に日産が既に導入済み。
当時OPで20万円以上した。
車種は忘れた。

625 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/08(土) 23:58:59.48 ID:/mHKzskO.net]
シーマじゃね?

626 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 07:33:23.74 ID:msUkyePY.net]
13から14にして、レグノを入れたら重すぎて、バネがゴキゴキして破壊しそうなので
元の13に戻した

627 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 07:37:49.96 ID:msUkyePY.net]
バネを入れ替えて、14のレグノにしたいな、バネは劣化したテインの車高調で
ロックが劣化してて勝手に回るので、車高調も丈夫なタイプを選ぶようにしたい

628 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 07:40:30.94 ID:msUkyePY.net]
ホイルがBBsのタンゾウを使ってるので軽快だが、14の普通のアルミを入れると
アルミの重量だけで、バネが負けて、破壊しそうなほどだ、やはり、たんぞうの
軽量ホイルはすばらしい、

629 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 07:43:25.61 ID:msUkyePY.net]
タンゾウは高いので、14のBBSは安いけど、タイヤのリム幅が合わないので



630 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/09(日) 07:44:11.34 ID:X39zkaHm.net]
鍛造?

変換候補最初にでるぞ

631 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 07:46:50.76 ID:msUkyePY.net]
高槻地震もいぶり地震も、2年くらいは、同規模の余震がおこる可能性があるよな

632 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 07:57:30.97 ID:msUkyePY.net]
ミシュランはうるさいのか、ベヤリングが劣化してるようなゴー音がでるので

勘違いしてベアリング交換してた、エナセーブのバン用に交換したら、たしかに静かだ
前にくらべて

633 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/09(日) 08:00:13.28 ID:7ze4LGCP.net]
音が出てるベアリングなんて触れば分かるだろ

634 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/09(日) 08:14:23.01 ID:XBwiBzUh.net]
ぺヤング食べたい

635 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/09(日) 15:04:34.92 ID:LimudXXM.net]
ペアング大盛り

636 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/09(日) 17:39:31.07 ID:xlL33Rxk.net]
ペアリング

637 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 06:38:24.21 ID:0GG0k3Ea.net]
>>623
それを読めない人がよくいるんで
「たんぞう」を「れんぞう」って
間違って読んでるのに気がついてないひととかいたし

638 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 07:22:41.12 ID:v6WMldOh.net]
汎用をぼんようって読んでる人はクラスに一人いたw

639 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 08:04:11.23 ID:sMJJ7+/+.net]
>>631
読み方教えてくれ
いっつも検索する時苦労してるんだわ



640 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 08:08:22.85 ID:v6WMldOh.net]
>>632
デスクトップに新規テキストドキュメント作ってコピペする
その単語を選択して右クリック→再変換
こうやって読み方を調べる方法もあるで

641 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 09:27:46.29 ID:Au9JxLCd.net]
>>632
はんよう→汎用
ぼんよう→凡庸

642 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 09:52:50.66 ID:5jzkxK+k.net]
ポンヨウ→朋友

643 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 11:54:33.88 ID:8xviABs2.net]
ぽんけん→崩拳

644 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 12:00:07.75 ID:BmPWPEUD.net]
汎用人型決戦兵器
人造人間エヴァンゲリオン

645 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 12:02:42.19 ID:mWcq+EI+.net]
凡例をぼんれいはいる気がする

646 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 12:47:41.74 ID:dkGnVMA9.net]
月極←最近までげっきょくって読んでた

647 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 13:00:47.39 ID:d98XDGBt.net]
>>639
つきぎめとも読むけどゲッキョクでも間違ってないよ
非上場御三家と呼ばれる月極(げっきょく)グループがフランチャイズ経営してる駐車場だから

ちなみに現社長は月極力という人物でかなり歴史のある企業

648 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 14:44:44.84 ID:lyp+b2WE.net]
言語道断をげんごどうだんと二十歳過ぎまで読んでいたのは私ですが、何か。

649 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 16:00:55.44 ID:q/zNjoWl.net]
はんようかw
もうしばらくパソコン開いて無いからスマホでコピーだけして漢字を使用してたんだよ
普段生活しててぼんよう品て聞くけどはんよう品ってあんまり使われて無い気がするが



650 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 16:04:55.16 ID:lyp+b2WE.net]
鹿児島へ旅行に行った時、指宿市をしじゅくしと読んで笑われたのは私ですが、何か。

651 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 16:23:59.51 ID:q/zNjoWl.net]
あとステアリングの直径ってパイじゃないの?あの記号なんなんだよ!

652 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 16:32:54.24 ID:OoWgEIBM.net]
>>644
φはパイって読みは間違いでホントはファイというのがよく言われるけど
ホントは日本工業規格でマルと読みます。

32φはさんじゅうにまると読みます

653 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 16:39:38.19 ID:mF5tvpkl.net]
>>643
鹿児島県民にしじゅくしって言っても、指宿市の読み間違いと気づいて貰えなそう
祖父母が鹿児島の俺でもいぶすきという単語は刷り込まれてるから

654 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 17:39:55.14 ID:ElY7mFJc.net]
>>645
ありがとう先生!

655 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 18:52:42.10 ID:rA6jg/B0.net]
地名や人名等の固有名詞の読み方は別の話だと思うが

656 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/10(月) 18:55:12.66 ID:dkGnVMA9.net]
ここ何のスレですか?

657 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 19:29:46.78 ID:Ju2ODxqF.net]
>>640
それは先代社長だな
現社長は養女の月極ニーチェ

658 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/10(月) 19:32:32.64 ID:Ju2ODxqF.net]
月極グループの話はネット民が面白がって作ったホラ話ですので

とりあえず、念のため

659 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 01:09:48.10 ID:OsKmxNby.net]
グッドイヤーのタイヤ履いてる人なんていないよね…



660 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 01:47:27.24 ID:Y/KcbI9v.net]
GOOD YEARは何がアカンの?
俺は昔のF-1が好きやでホワイトレターにしとるわ

661 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 02:57:46.88 ID:y5r8sYPs.net]
履いてるよ
GOODだよ

662 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 03:44:13.76 ID:QxT7MNVV.net]
イヤァァ!

663 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 05:33:29.66 ID:mArYOLZF.net]
ぐっといやぁん

664 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 06:26:22.99 ID:+An4AX7T.net]
LS2000とアイスナビ7を履かせている

665 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 06:35:33.48 ID:3sijcx10.net]
指名買いではないけど俺もgoodイヤン。
アルミセットで安かったからだが、日本製だし性能面でも前のエナセーブと大差ないし気に入ってる

666 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 06:52:56.72 ID:Pejcostr.net]
ナビゼア2めっちゃええで
当然夏タイヤならもっといいはずだ
ゼア2は次で6シーズン目
8シーズン使ったらその後は夏タイヤに

667 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 08:09:50.88 ID:58tes9FQ.net]
おまいらタイヤの空気圧って指定空気圧からどのくらい+して入れてる?
メーカー指定が2.2何だが燃費向上狙って2.8位入れてるけどやはり高すぎかな?
ワインディング走っててスピードそんなに出して無い時でも登り下り別々の所のコーナーでツルッと滑る所がある。

668 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 08:16:04.69 ID:VSZSE4qs.net]
指定が前2.1後2.0だけど普段はは指定圧前後で山や高速で遊ぶ時は2.5位入れる。

669 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 08:28:04.57 ID:5pXpCkt5.net]
指定圧プラス0.2かな



670 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 08:41:55.10 ID:rh0y2kMI.net]
山で圧高めに入れるの?逆じゃない?

671 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 08:52:34.55 ID:58tes9FQ.net]
やはり俺のは入れすぎだったみたいね^^;
因みに風船みたいに1度多く空気入れてて逆に空気抜いたら風船の表面がシワシワになってる事がたまにあるけど、タイヤってそんな事はないよね?
いつも高めに空気圧入れてて標準位に戻したらゴムが伸びてたとかさ、表面にシワがよってたとか流石にないよね?

672 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 09:16:52.10 ID:y5r8sYPs.net]
規定空気圧を超えてる場合、基本的に頭の悪さと空気圧は比例すると思っていいよ
入れすぎたら接地面積減ってグリップ消失することくらい少し考えれば分かること

673 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 09:25:04.79 ID:VSZSE4qs.net]
>>663
公道で空気圧を落とすメリットはほぼ無いと思うよ。(いつも一人乗りだとか大幅な軽量化をしてるならこの限りじゃないが)
軽だとサーキットでも2.5とか3.0くらいでいいタイム出してる人がいるくらいだし。
Sタイヤとかはわからないけど一般的なタイヤは剛性がないから空気圧で補ってあげると結構安定する。
指定圧だと乗り心地は良いんだけど撓みまくりで速度を上げていくと必要以上にロールして怖いぞw

ただ、空気圧を上げた状態は乗り心地がひじょーにわるから乗用は辛い。
乗り心地が悪い以上にボディーに負担も増えるわけだし…

674 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 09:36:03.11 ID:1etXu2bd.net]
>>666
3.0も入れたらツルツルになるはず
体重100kg超えか?

675 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 09:41:01.58 ID:VSZSE4qs.net]
>>667
サーキットで雨だと4.0近く入れて走るみたいだよ。
今は一概に抜けば食うとかそういう感じじゃないようだね。

ちなみに3.0くらいじゃセンター摩耗すらしない。

676 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 10:00:02.32 ID:f7UjuOYG.net]
>>565
3.0位入れれば、燃費は極く僅か向上するかもしれんが、
ダンパーやブッシュの寿命が激減し、却って費用がかかる

677 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 10:13:05.19 ID:GKpD9ttq.net]
>>669
それはないよ

678 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 10:13:42.43 ID:Gd7OBbMM.net]
純正サイズなら激減はしないから安心しろ
まぁ微妙に負担掛かるかもだけど
お前が吐く息程度の影響しかない
インチアップして薄いタイヤ付けたら激減するけど

679 名前: []
[ここ壊れてます]



680 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 10:36:09.91 ID:FUoXwKeK.net]
太陽光発電でシガーソケットを使おう
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201809080000/

681 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 11:35:43.77 ID:zzhLAmus.net]
空気圧高過ぎると制動距離変わる

682 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 11:47:15.28 ID:pyHYdXve.net]
>>673
ナショジオで観た
ミシュランの制動距離測定で伸びてたな
適正空気圧なら避けられた追突も高めの空気圧だと突っ込んでしまう

683 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 12:31:14.58 ID:kspIl+he.net]
試しに多く入れてみればすぐ異常に気づく
GSの空気入れがおかしかったらしく規定より少し多めにいれたはずなのにグリップ消失してた

684 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 13:10:31.10 ID:00xa8lti.net]
>>675
タイヤは適正温度まで上がってましたか?

685 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 13:17:34.54 ID:Gd7OBbMM.net]
>>675
指定空気圧いくつのタイヤにどんくらい入れたか教えて下さい

686 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 13:28:31.44 ID:YoCmJBIm.net]
>>676
覚えてないけど、GSの位置的に国道の帰りにしか寄れない所だから距離走ってるはず
>>677
覚えてないよそんなの、タイヤどれ履いてたかも覚えてない

687 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 13:43:18.20 ID:Gd7OBbMM.net]
覚えてないの?
ガキの言い訳かよw

688 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 13:44:47.23 ID:jq7Q7m26.net]
>>679
4-5年前の話だぞ

689 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 13:56:55.16 ID:oZY4Q641.net]
>>675は、4,5年前のタイヤがどれ履いてたかも覚えてない話だそうですw



690 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 13:57:52.96 ID:DxcHm/ic.net]
>>675
そこまで感覚鋭敏なら
空気圧計常備しときゃ解決

691 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 14:24:51.98 ID:oZY4Q641.net]
>>675
>>678
>>680
というか、なんで短時間のうちに全部IDが変わってるの?w

692 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 14:52:08.00 ID:79YTHj0S.net]
ディーラーが今だに古い知識しかなくて
高速道路を走られたりするだろうから
指定より0.2多く入れときましたとくるんだよなあ

693 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 15:01:56.98 ID:qtkNI9MD.net]
>>666
サーキット走行だと温度が高くなるから軽でも空気圧は落とすぞ
サーキットで空気圧を上げているのはタイヤを引っ張り気味に履いているヤツだと思う
もしくは単なる馬鹿

694 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 15:32:29.22 ID:dgujve+A.net]
>>683
自家用機で飛行中

695 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 15:33:49.91 ID:T568YXRe.net]
機内モードで飛行機飛ばし中なう

696 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 15:34:41.00 ID:dgujve+A.net]
ID:VSZSE4qs
↑ただのアホだからほっとけ
空気圧3とかネタにしてもアホ

697 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 15:40:37.37 ID:a66qokJA.net]
www.gomutimes.co.jp/?p=122062

タイヤは上位4社で凄いシュア
すぐ減れば、売り上げ大きくなる

698 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 15:57:37.74 ID:dgujve+A.net]
言ってる意味わからん
タイヤなんて減るから止まるようなもんなのに
減るの嫌なら金属のタイヤでも履けば?

699 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/11(火) 17:01:59.14 ID:Gd7OBbMM.net]
>>666
いいタイム出す人は1.5ぐらいまで落とすよ
4キロとか入れるのはドリフトの車



700 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/11(火) 17:26:22.77 ID:R/enn9wB.net]
>>691
だからタイヤや路面によるでしょ
Sタイヤ、ハイグリップ、一般タイヤが同条件じゃない
一般タイヤで指定圧やそれ以下でガンガン走ってもタイムでないよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef