[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 16:01 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軽自動車のタイヤ Part.10



1 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/07/26(木) 19:57:18.61 ID:p0DYU+6W.net]
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524897827/

501 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/22(水) ]
[ここ壊れてます]

502 名前:20:38:17.72 ID:m2fF1Egt.net mailto: >>495 その心は? []
[ここ壊れてます]

503 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/22(水) 21:15:05.76 ID:jy23JvQ5.net]
>>493
保管でそっと置いてあるのと、展示で置いてあるのとでは違うよ。
展示の方は度重なる洗車で細かいキズが付いている気がする。

504 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/22(水) 21:37:20.09 ID:KyagHOC9.net]
>>495
寒暖差が少なくてカラッとしているイメージよ

505 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/22(水) 22:06:48.67 ID:APYLi3QU.net]
>>495
山中の国道一本道の工事で
30分以上止められるのが普通な事
ってイメージ 四国すげーわ

506 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/22(水) 23:01:14.37 ID:BhrtxS/D.net]
>>498
こんなアホおるんやな

507 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/23(木) 06:29:09.97 ID:WavMftp1.net]
山しかないイメージ
人間の編み出した九十九折をもってしても4WDターボじゃないと悲鳴をあげるような脇道ばっかだろ?
知らんけどw

508 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/23(木) 14:49:21.59 ID:JuIOWfcb.net]
ダンロップ SP44の再販はよ

509 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 07:44:09.58 ID:W5otmYsW.net]
腕のいいタイヤ屋ほど
バランスウエイトは付けないで組むんですよ(´・ω・`)



510 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 08:14:16.43 ID:WGPdwrAB.net]
ハイト系ワゴンで横風強いときに
ふらつき難いタイヤってありますか?

511 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 08:18:34.54 ID:Yog1aPpo.net]
>>504
タイヤの問題ではない

512 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 10:35:24.74 ID:GZpzFbEu.net]
>>503
腕とは関係ないが
まず外径基準の位相合わせで組み付けてその結果でバランス取りするのが、理論的には良いな

513 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 10:36:03.90 ID:GZpzFbEu.net]
ま、私はバランス取り無しだけどね

514 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 10:40:16.69 ID:+uxZ0kXL.net]
>>503
腕というより暇なタイヤ屋だな。
大きなウェイトが付くからと言っても、何度もビード落としされるのはちょっとね・・・

515 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 14:02:28.17 ID:1GEPU0rE.net]
>>504
ミニバン用とかハイト系用のタイヤがあるはず。
あとは空気圧ちょい高めでね。

516 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 15:02:14.72 ID:7LxeUaTE.net]
>>505
タイヤの問題なんだよなぁ…

517 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 19:40:58.04 ID:WGPdwrAB.net]
>>505>>510
どっちだよ(´・ω・`)

518 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 19:42:53.84 ID:VyhWFsW9.net]
>>511
今はなに履かせてるの?

519 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 20:02:08.50 ID:NQY67Xcd.net]
>>504
トーヨーのトランパス



520 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 20:03:01.10 ID:NQY67Xcd.net]
>>512
ユニクロのトランクス

521 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 20:48:10.34 ID:pEWizJM+.net]
レナウンのブルマ

522 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 22:02:13.76 ID:MPSBTAsj.net]
155/65R13だから雑魚タイヤしか選べない・・・・

523 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 22:05:02.26 ID:3LChMDdx.net]
165/55R14にしたら良いじゃん

524 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 22:08:16.85 ID:MPSBTAsj.net]
ホイール高いじゃん

525 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 22:11:36.42 ID:GZpzFbEu.net]
いっぽう純正12インチから13インチに変えた私は
「13インチはよりどりみどりだ」と歓喜

526 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 22:18:38.76 ID:1GEPU0rE.net]
>>518
純正アルミならエンケイ製で一本二千円くらいからオクで買える。
うちの車は15インチから14インチにした時に純正アルミかったよ。

527 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 22:24:19.00 ID:MPSBTAsj.net]
>>520
それぐらいなら試してみるか

528 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 22:27:37.71 ID:CjuG8di3.net]
ハブ径に注意ね
特にスバル車にはスバルのスバルか汎用ホイールしか付かないから

529 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 22:31:03.84 ID:MPSBTAsj.net]
ハブ径とか知らんかったわ。
初代ekワゴンだよ



530 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 22:33:25.27 ID:+M4OO/dh.net]
新車装着からRV02CKに交換したけどふらつきは

531 名前:解決してない
ワゴンRだからふらつきと遮音はもうあきらめている
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 23:08:16.24 ID:OuOfVtod.net]
ワイの10インチタイヤ、店頭ですら取り扱ってない
新作出ないのかな?w

533 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/25(土) 23:34:41.21 ID:MdNvtAhN.net]
GTスペシャルないのか?良いタイヤだ。

534 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/25(土) 23:56:06.28 ID:VyhWFsW9.net]
俺はECOS ES31からdB V552に変えたら全然フラつかなくなったわ

535 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 00:00:17.06 ID:5kCBuQAa.net]
ふらつきはタイヤよりショックで解決したほうが良くね?

536 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 00:03:40.69 ID:obSqvYR/.net]
シャコタンに17インチだよな!

537 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 01:40:41.52 ID:A1lvvL7m.net]
段差やカーブで車体が揺れるのはショックの問題だろうけど風に煽られるとか直進性の話はタイヤの問題

538 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 01:41:21.79 ID:AixD/sav.net]
>>527
静粛性はどのくらい変りました?

539 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 02:04:37.41 ID:1dtr5rQ1.net]
>>530
車体の問題



540 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 02:12:40.80 ID:A1lvvL7m.net]
>>531
525だけどそのへん伝えるの難しいね…
段差や橋の継ぎ目を踏んだ時の音は明らかに篭った感じの音で小さくなった
ノイズも同じ感じかな。オーディオの音量を22〜24で使ってたのが20〜22にするくらいにはまあよく聞こえる感じ

541 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 02:20:16.33 ID:A1lvvL7m.net]
>>532
そうだよな!じゃあセダン買うか!

Q.ふらつきにくいタイヤありませんか?
A.車体の問題だよ

アホかな?

542 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 03:24:24.25 ID:LrCkq5qw.net]
キッカケの>>504が折角貰ったアドバイスをガン無視していらん奴に反応した所からスレの流れがあさっての方向に流れてて草
アフィ用まとめか自演を疑うレベル

543 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 03:26:53.30 ID:Y9+ez7SK.net]
ポテンザとかSサイヤ履くのは無し?w

544 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 03:31:42.85 ID:CWtJvzmb.net]
スーパーサイヤ人はちょっと…

545 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 05:01:12.07 ID:rjmumfdi.net]
>>524
横風でふらつくって話ならハイト系軽四は全部同じ
あとは車重のおもい4wdを選択するればふらつきは少なくはなる
4wd乗りなら諦めるしかないけどな

546 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/26(日) 07:08:19.35 ID:29y571Xu.net]
ミニバン向けタイヤってどんなんかね?
私はミニバンでもないし使ったこともないが
ブリヂストンならEX20C Type Hとか

547 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/26(日) 07:31:26.58 ID:mUbJmYQR.net]
>>504
インチアップしてみれば

548 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/26(日) 09:32:15.96 ID:m8JLqlO8.net]
タイヤ幅太くしてグリップ上げればふらつき減るよ

549 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 09:52:07.09 ID:OnWuqAzc.net]
直進性は細いタイヤの方が良いと思うが



550 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 09:57:17.91 ID:1dtr5rQ1.net]
>>542
雨の日もね

551 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 11:11:26.28 ID:rjmumfdi.net]
細いタイヤの方が燃費がいい

552 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 13:01:14.19 ID:0VuGjwXo.net]
>>541
ハイト系はグリップ上げすぎると
横転するぞ

553 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 14:21:31.89 ID:96Cz9y+g.net]
タント横転してるのは、友人みんな見てるし、自分はN−BOX横転してるの見たことあるから、あのクラスは買わない。
ムーヴ、ワゴンRクラスで充分。

554 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 16:49:39.72 ID:i+cYiUXj.net]
セダン

555 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/26(日) 17:13:19.37 ID:e4s7tJ+u.net]
ふらついて横転ってするのか?
タイヤ細くても太くても横転の危険あるなら車高下げるしか無いんじゃね

556 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 17:20:26.35 ID:CWtJvzmb.net]
限界速度が上がるから無茶な速度で曲ろうとするんだろ?

557 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/26(日) 17:26:27.25 ID:vMlg3EgK.net]
安いやわいタイヤなら指定空気圧より1割くらい上げると撓みが減ってロール感が減るね
トヨタなんかが純正採用してるボルテックスジェネレーターなんかも場所と形状によっては効果あるんだろうね。

558 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/27(月) 00:06:50.12 ID:OJcaWLAO.net]
ストレーキは巻き込み音の低減だけだと思うが

559 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/27(月) 00:10:29.51 ID:RxWg1oJI.net]
ストレーキ[車体下部タイヤ前の板]はタイヤハウス内に風が入らないようにして空気抵抗を減らして騒音低減やと燃費向上を目的としてるね。
ボルテックスジェネレーターはサイドミラーの内側、外装のサイド、ルーフエンド等に付けられてるしずく型の突起のほうね。



560 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/27(月) 20:20:59.07 ID:UHKeFMYj.net]
>>548-549
トラックやハイト系の転倒はたいていS字での揺り返しじゃね?
ラリーテクで言うとフェイントかけて一気にスライドみたいな
(スライドせずに転倒だろうけど)
切り返しのタイミングが車体の揺れと合っちゃうとゴロンと・・・

561 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/08/28(火) 05:46:17.63 ID:0pwaE5Co.net]
全高に対して全幅が狭いだけだよ。軽自動車は既に1500ミリ必要とする大きさに達しているからね

562 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/28(火) 16:48:15.87 ID:iRGVNnnw.net]
車高下げるかハミタイした方が安全そうだな

563 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/28(火) 17:28:41.86 ID:shg0f0L7.net]
米国でサムライ(ジムニー1300)がクレーム付けられた時はトレッド広げて対策してたな
現行のシエラもボディーはそのままトレッド広げてるだけだし

564 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/28(火) 21:33:08.86 ID:JZFZysMH.net]
ホイールも売ってるタイヤメーカーって自社のタイヤに合うサイズのホイールが当然あるのかと思ってた
無いのかよ

565 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/08/31(金) 17:37:39.85 ID:pXtDFg6S.net]
>>555
ハミパン(ハァハァ

566 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/03(月) 09:49:48.55 ID:B5vMsvac.net]
イエローハットでルマンよりその上のビューロの方がさらに良いって言ってたけど軽カーで履いた人いる?

567 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/03(月) 19:06:17.61 ID:MyqWIcyP.net]
>>559
確かにタイヤのランク的にはビューロの方が上だけど、もう結構古いタイヤだしそもそも軽が履けるようなサイズは無いぞ

568 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/03(月) 22:19:25.25 ID:XFDHsb6U.net]
スリップサインまでまだ1mmほど残っていたが、タイヤ内のワイヤーが切れタイヤがもげそうになった。

やはり280kPaって高すぎだよな

569 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/03(月) 22:45:53.11 ID:SQWIEUOR.net]
なんでそんな高くしてんの?



570 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/03(月) 22:52:30.49 ID:5gISRr2/.net]
指定が2.8の車が出てもう何年立つだろう

571 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/03(月) 22:55:07.53 ID:5gISRr2/.net]
6年以上か
ちなみにアルトの13インチは指定が3.0になってる。

572 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/03(月) 23:15:02.99 ID:XFDHsb6U.net]
車重が軽い分、空気圧を上げてもタイヤへの負荷は少ないって理論か?

しかし、タイヤに「40PSI(275kPa)を超えないこと」と刻印されてるのに
280とか300kPaはどうかと思うよな。260くらいにしとこうかな

573 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 00:55:51.18 ID:vNaPVpCV.net]
>>561
ワイヤーが切れたのはどうやって確認出来たんですか?

574 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 02:57:22.06 ID:JaHLFhDV.net]
切れると膨らむから分かる

575 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 08:00:15.94 ID:d3h8AmRC.net]
>>566
走行中、車体が振動しだし、だんだん悪路を走っているような激しい振動に。
泣きながらDへ駆け込み見てもらったら「ワイヤー切れてますね」。

576 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 08:02:55.31 ID:fDAW563h.net]
>>568
即バーストする可能性もある非常にリスクのある行動だね
安全な場所でスペアに交換するかレッカー呼ばないとダメだよ

577 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 08:31:56.68 ID:03Ub1FGt.net]
こういう時はスペアタイヤはいいな
でも今のくるは、ほとんどタイヤ補修キット

578 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 08:50:26.31 ID:d3h8AmRC.net]
>>569
なにこの正論しか言えないような上から目線のハゲ
その時点では何が原因かも分からないし、走れるのにレッカーなんか呼ぶかよマヌケ。
大体、今はスペアタイヤなんか積んでねーんだよボケ老人。
お前、Yahooニュースとかで自分の事をご意見番
とか日本の理性みたいに勘違いして正論を書き込むタイプだろ

579 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 08:55:13.43 ID:WynflL6b.net]
>>571
何もわからない不勉強なアホなら異常を感じたら安全なところに止めてレッカーだろ
アホだからわからんか?
そのまま走って事故ったら他人に危険が及ぶんがよアホ



580 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 08:56:27.64 ID:JaHLFhDV.net]
>>571
泣いたり怒ったり思春期生理中かな?

581 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 09:05:04.43 ID:uBgsB5Si.net]
ワイヤー見えてからそんなに持たんね
シルビアで交差点低速で曲がったときにバツンと音がしてテールが30cmくらい振られた
タイヤの見た目はどうもないんだがワイヤー切れたなって事でゆっくり走って帰還

582 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 09:06:41.99 ID:kz0/dPT6.net]
>>560
世の中の軽自動車が
すべて155.65.14とか13のサイズだと思ってない?

583 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 09:39:45.98 ID:RG5m+IKY.net]
ぼくは165 55 15

584 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 09:48:12.04 ID:YazxF40N.net]
あたしは165/70R10

585 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 10:50:03.69 ID:K+XtYIGw.net]
前の型のNboxターボ4wdノーマルホイールにレグノ履いたわ。とりあえず硬い。速度によって静かだったり、ゴーって共振するような音がする。距離が進んだらまたレポします。

586 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 10:54:24.77 ID:Caiu+XIl.net]
純正サイズが145/80R12で12だとあまり選べないのでスタッドレスが155/65R13を使ってるんだけど、145をスタッドレスに155をラジアルに入れ換えたら走りやグリップ燃費等それぞれどう変化するかな?

587 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 15:04:51.22 ID:lfrhbpn9.net]
>>578
レグノが静かってのは舗装の状態がとてもいいとこだけ
一般道で言えば重い、硬い、高い、のいいとこなし

588 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 16:50:51.72 ID:KSw/H7GL.net]
>>571
ワロタ

589 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 20:46:00.93 ID:TJ+JrNCq.net]
>>579
自分は155/70r12BS.スニーカーから155/65r13BS.EX20Cに換えたけど
ウエットグリップは段違いに向上した
ドライグリップの差はわからない
燃費は変わらない



590 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 20:48:17.40 ID:TJ+JrNCq.net]
と言っても、スリップサイン間近のポンコツタイヤと新品タイヤの差が一番大きい
銘柄と12インチ13インチの影響はよくわからない

591 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/04(火) 20:50:22.57 ID:TJ+JrNCq.net]
12インチホイールには145R12/6prスタッドレスタイヤを入れてる
軽トラタイヤの安さに目がくらんだ

592 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 23:13:18.45 ID:zJcwpX8S.net]
>>584
目がくらむってか、笑っちゃうよ
スタッドレス1.3万コミコミ
そこからGSポイントを数千円引きw

593 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/04(火) 23:33:11.65 ID:JaHLFhDV.net]
去年か一昨年びっくりすることにアマゾンで155/65R13のウェッズのアルミ付きブリザック(両方新品1本装着済みで)が3500円だった。
タイヤ単品より安いとかなんだよと思ったw

594 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/05(水) 17:10:10.48 ID:Yzzd/NxJ.net]
>>580
気になっていたので、助かる ノ

595 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/05(水) 22:57:32.61 ID:W8mnxsNB.net]
レグノは意外に溝減るの早いね

596 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/06(木) 04:10:32.56 ID:V3CMeP7c.net]
乗り心地良いタイヤは減るの早いよ。

597 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/06(木) 07:39:13.72 ID:pGh5Uqm/.net]
スタッドレスでも積んどきゃいいのに

598 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/06(木) 09:51:10.71 ID:aZqdT7Zy.net]
ミシュランは乗り心地いいのに全然減らない
ロードノイズを許容できるか出来ないかみたいな所はあるけど

599 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2018/09/06(木) 22:46:23.71 ID:fx6JFsJX.net]
レグノとルマンの静粛性って差は大きいのかな
価格の差は大きいよね



600 名前:阻止押さえられちゃいました [2018/09/06(木) 23:48:31.66 ID:S+Jim92D.net]
>>591
ミシュランの銘柄は何?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef