[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:28 / Filesize : 475 KB / Number-of Response : 959
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

卑弥呼は初代皇后であった



1 名前:日本@名無史さん [2014/12/04(木) 15:41:12.71 .net]
新潟の城の山古墳発掘で崇神天皇が4世紀前後の人物である可能性が高くなりました。

同時に畿内説・最有力候補ヤマトトトヒモモソ媛が卑弥呼である可能性がなくなりました。

モモソ媛は崇神治世まで生きてるので248年に死んだ卑弥呼ではありません。

かといって神武の5世代前のアマテラスを卑弥呼に比定するのも無理でしょう。
記紀のとおり神武が九州から東征したとしても古墳時代開始が3世紀初めになるからです。

したがってアマテラスを卑弥呼にする九州説も無理です。

では時期的にアマテラスとモモソ媛の間に卑弥呼という名前に最も近い女王がいたらどうでしょう。
その人物こそ卑弥呼そのものではありませんか?

います。

なぜ誰も気付かないのでしょうか?

それは初代皇后ヒメタタライスズ媛です。

神武が死んで2代綏靖天皇が即位する間、かなりの期間があります。
その間、ヒメタタライスズ媛は女王でした。

まさに魏志の「年已長大、無夫壻」の状況でした。

詳しくはゆっくりと。

201 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 11:43:11.57 .net]
>>194
>寡夫なら寡夫と書くって

それ悪魔の証明のようでおかしい。

たとえば白頭山が10世紀に地球的規模の大噴火を起こしてるが、
文献史には書かれてない。

君の論理では「絶対書かれてないとおかしい」となる。

202 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 11:55:42.91 .net]
>>194じゃないけど、
>>201
「絶対書かれてないとおかしい」なんて誰も言ってない。
寡婦という表現があるのだから、寡婦なら寡婦と書かれていただろうというのは、至極当然の推測。
結婚歴が書かれていないのに、寡婦もありうるという方が、主観的な希望的観測。

○○だったと書かれていないなら、○○ではなかったと考えるのが自然で、
書かれていないけど○○だった可能性は無いとは言えないというのは論理の飛躍。

203 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:02:29.25 .net]
>>202
だからなんで寡婦かどうか知ってるって前提なんだよw めちゃくちゃだな

204 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:03:44.23 .net]
>>203
あれだけ詳しく倭国のことが書かれているのに、卑弥呼の経歴について知らないの?
そんな想定の方が滅茶苦茶だろ。

205 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:10:51.67 .net]
通訳の問題もあるだろうけど、
そんないちいち結婚歴があるかどうかなんて聞かないよ。
芸能レポーターじゃあるまいし。

邪馬台国側からも詳しいこと言わないだろうし。

今は亭主がいないで充分だろ。

206 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:13:07.54 .net]
>>202
>寡婦という表現があるのだから、寡婦なら寡婦と書かれていただろうというのは、至極当然の推測。

当然書かれてしかるべき火山の噴火が書かれてないという反論になってない。

207 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:16:36.50 .net]
>>206
ttp://www.museum.tohoku.ac.jp/past_kikaku/paekdusan/sec3/second.html
記録が伝えられなかったことについては普通に想定されてるが?

208 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:17:54.88 .net]
アンチ寡婦厨はもう見苦しいからやめた方がいいよ。このログも残るんだし

209 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:18:10.35 .net]
ところで、魏志倭人伝には当時の倭(日本)の人々がどんな様子だったかも記されています。
y-ta.net/gishi-wajinden-2/

服装・身なり
・男性も女性も、大人も子供も、偉い人も民衆もみんな顔や体に刺青(いれずみ)をしている。
その刺青(いれずみ)は階級によって入れる場所や大きさが違う。刺青(いれずみ)はおまじない
の意味もある。
・はちまきをつけて布を体に巻いている(真ん中に穴の空いた布に頭を入れて結んでいる)。
・みんな裸足で生活している。
・顔に赤い顔料を塗る(化粧?)。
・矛(ほこ)、楯(たて)、木でできた弓を使っている。



210 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:19:32.94 .net]
>>205
>いちいち結婚歴があるかどうかなんて聞かない
>邪馬台国側からも詳しいこと言わないだろう
そういう想定こそ勝手な思い込みだろ。
戦乱の後に共立した女王という珍しい例だからわざわざ「年已長大夫婿無」と特筆したんだから、
ある程度の経歴や系譜を把握していたと考えて、何もおかしくない。

211 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:20:37.21 .net]
土蜘蛛紀行 筑後編
其之壱、山門─イ、蜘蛛塚 八束脛門へ戻る
jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_trip_chikugo_0101.html

大山田女:日本書紀によると、神功皇后が、かつて「山門(やまと)」と呼ばれた
この地の土蜘蛛・田油津媛(タブラツヒメ)を討ったとのことです。また、その兄
である夏羽(ナツハ)が軍勢を従えてやって来たのですが、妹が討たれたと知り、
逃げ去りました。こちらに詳しく書いてあります。
jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_ancient_01.html#7


卑弥呼は、このタブラツ姫のような存在だな。

212 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:20:49.25 .net]
>>208
自説の補強ができないからって相手を厨と呼ぶ方がよほど見苦しいのでは?

213 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:20:59.80 .net]
どの程度把握してたかはわからんだろ
寡婦かどうか把握しててもおかしくないがしてなくても全然おかしくないよ

214 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:21:53.81 .net]
卑弥呼に子はいないよ。
台与だって子じゃないから宗女なんだし。

215 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:26:36.63 .net]
>>213
ところで、共立の事情から、寡婦より処女の方が蓋然性は高いと思ってるんだが、
逆に寡婦だったとして、何のメリットがあるの?
誰もその点について言及しないが。

>>214
むしろ子供が居たら、卑弥呼の亡き後の後継者第一候補になってしまうから、
争乱回避のために共立したとは考えにくい。

216 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:31:06.13 .net]
>>215
天皇が卑弥呼の子孫だと思いたいネトウヨがいるってこと

217 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:32:47.02 .net]
>>210
>「年已長大夫婿無」と特筆したんだから

ところがその「年已長大夫婿無」は子も孫もいるウチの母親と同じ状況なんだが。

218 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:33:43.30 .net]
>>217
子がいたら、婿夫がいないことより先に書くわな。

219 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:35:55.66 .net]
>>218
何で?
それこそ君の思い込み。



220 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:37:19.55 .net]
>>216
当時の倭の覇権国だった邪馬台国が、後代の大和朝廷に繋がっていると考えるのも、
無茶苦茶というほどではなく古くからある説だが、ネトウヨというバズワードに限定する意図は?

>>217
卑弥呼は、結婚歴があるかどうかも、子や孫が居るという記述も無いのに、
同じ状況と言えるのはエスパーかね。

221 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:37:22.47 .net]
読解力ないやつは、日本史も無理だな。

222 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:37:43.26 .net]
>>218
そんな屁理屈言うなら卑弥呼の親の事が何でかかれてないの?

ね、いくらでも屁理屈言えるだろ。

223 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:38:33.15 .net]
>>219
子供が居たなら、何で記述が無いん?どうして即位せんかった?

224 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:38:37.70 .net]
じゃあ、卑弥呼が天照大神だというやつはバカなのかよ?
天照大神には、子も孫もいるぞ。

225 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:39:25.95 .net]
>>222
卑弥呼は天から降ってきた女の子だったわけかw

226 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:40:45.70 .net]
>>224
記述が食い違うのを、うまく説明できるなら、おりこうさんだろう。

227 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:41:44.04 .net]
>>224
モモソ媛も大物主の妻だし候補なんて誰もいなくなるよね。

228 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:42:52.19 .net]
>>227
それで何か問題あるの?

229 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:48:48.97 .net]
>>228
崇神が4世紀前後の人物とおおよそ分かってきたから、
卑弥呼の時代までさかのぼれば約5世代だ。

それくらいなら天皇家をはじめ各豪族の系図が残ってる。
またそれぞれが整合してる。

つまりその中から卑弥呼を探せるわけ。

ところが卑弥呼が生涯独身で子供がいないと、
頑なに変態のごとく拘泥してると探せないというわけ。



230 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:50:41.66 .net]
>>224
バカだよ

>>229
その系図から探すという発想自体、バカのすること。

231 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:51:51.68 .net]
>>230
>その系図から探すという発想自体、バカのすること。

どうして?

232 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:51:58.04 .net]
土蜘蛛紀行 筑後編
其之壱、山門─イ、蜘蛛塚 八束脛門へ戻る
jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_trip_chikugo_0101.html

大山田女:日本書紀によると、神功皇后が、かつて「山門(やまと)」と呼ばれた
この地の土蜘蛛・田油津媛(タブラツヒメ)を討ったとのことです。また、その兄
である夏羽(ナツハ)が軍勢を従えてやって来たのですが、妹が討たれたと知り、
逃げ去りました。こちらに詳しく書いてあります。
jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_ancient_01.html#7


討ち取られた土蜘蛛の方が、卑弥呼に似てる。

233 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:53:37.35 .net]
>>231
その系図の中に卑弥呼がいることを証明できていないから。

推理小説は、登場人物の中に必ず犯人がいるけど、現実の事件は違うってこと。

それが分からないので、バカ確定。

234 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:56:12.57 .net]
>>233
>その系図の中に卑弥呼がいることを証明できていないから。

その系図の中に卑弥呼がいることを証明しようとするスレなんだ。
君の言ってるこては本末転倒。

まともな人とゆっくり話したいので、わるいけど荒らしは消えてくれ。

235 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:56:22.62 .net]
以前、パトラの出演していた番組を見たはず

司会者「髭を剃り、爪を切りなさい」追放

236 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 12:57:19.83 .net]
日本書紀が、卑弥呼の業績と台与の業績の区別ができず、神功皇后記に書いてる時点で、
卑弥呼は、皇族とは関係ない正体不明の存在なんだろうね。

237 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:57:34.47 .net]
>>229
該当する人物が系図に居るはずと盲信するのは主観でしかないな。

238 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 12:58:50.34 .net]
>>229
>>228
>崇神が4世紀前後の人物とおおよそ分かってきたから、
>卑弥呼の時代までさかのぼれば約5世代だ。

>それくらいなら天皇家をはじめ各豪族の系図が残ってる。
>またそれぞれが整合してる。

>つまりその中から卑弥呼を探せるわけ。

>ところが卑弥呼が生涯独身で子供がいないと、
>頑なに変態のごとく拘泥してると探せないというわけ。

つまり、系図の中から探そうてしているこいつはキチガイってことだね。

239 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:00:12.65 .net]
>>234
論に窮してスレ違いとして追い出すことしかできなくなったか。
批判を受け容れて構築できない与太話なら、日本史板以外でやればいい。

>>236
失伝や伝承の変異の可能性もあるから、関係ないかどうかも、よくわからない。



240 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:00:17.45 .net]
>>236
いや、干支を2運も意図的にずらして神功皇后にあてはめてる。

これはなにかある。

たとえば卑弥呼がだれかわかってたが、
恥ずかしい人物なので神功皇后にしたとか。

詳しいことはまたゆっくりと。

241 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:01:10.26 .net]
>>234
>>233
>>その系図の中に卑弥呼がいることを証明できていないから。

>その系図の中に卑弥呼がいることを証明しようとするスレなんだ。

その系図の中に卑弥呼がいることを証明するという発想がバカだって分からないほど
のバカが、その系図の中から卑弥呼を探そうとするわけだね。

242 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:02:08.79 .net]
>>238
まあ、そういう夢を持つのは悪いことじゃない。
ただ、諦めが肝心。

243 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:02:55.29 .net]
邪馬台国の人は全員入墨してるそうだし、これは蝦夷、土蜘蛛と差別された人だね。

244 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:03:03.14 .net]
土蜘蛛と日巫女は違うからな

245 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:03:34.81 .net]
>>240
>これはなにかある。
ああ、こういう手合いか。なるほどね。

246 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:03:38.73 .net]
>>237
推定3世紀前半に短期間であろうが女王がいて、
名前が歴史上最も卑弥呼に近い。

弟ではないが兄が政治の補佐をしていた。

大物主の娘なので鬼道は得意。

だからこのスレを立てた。

なにか文句あるのか?

247 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:04:13.92 .net]
土蜘蛛紀行 筑後編
其之壱、山門─イ、蜘蛛塚 八束脛門へ戻る
jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_trip_chikugo_0101.html

大山田女:日本書紀によると、神功皇后が、かつて「山門(やまと)」と呼ばれた
この地の土蜘蛛・田油津媛(タブラツヒメ)を討ったとのことです。また、その兄
である夏羽(ナツハ)が軍勢を従えてやって来たのですが、妹が討たれたと知り、
逃げ去りました。こちらに詳しく書いてあります。
jyashin.net/evilshrine/gods/tsuchigumo_shrine/tsuchigumo_ancient_01.html#7

討たれた土蜘蛛の中の1人が台与だったんだろうな。

248 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:04:18.81 .net]
>>243-244
スレタイとあんまり関係なさそうな話は、たくさんある類似の他スレでどうぞ。

249 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:05:06.74 .net]
>>248
お前が行ったほういいよ



250 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:05:15.00 .net]
ところで、魏志倭人伝には当時の倭(日本)の人々がどんな様子だったかも記されています。
y-ta.net/gishi-wajinden-2/

服装・身なり
・男性も女性も、大人も子供も、偉い人も民衆もみんな顔や体に刺青(いれずみ)をしている。
その刺青(いれずみ)は階級によって入れる場所や大きさが違う。刺青(いれずみ)はおまじない
の意味もある。
・はちまきをつけて布を体に巻いている(真ん中に穴の空いた布に頭を入れて結んでいる)。
・みんな裸足で生活している。
・顔に赤い顔料を塗る(化粧?)。
・矛(ほこ)、楯(たて)、木でできた弓を使っている。


九州南部では、魏志倭人伝に書いてある通りの、顔を赤く塗った人骨が見つかる。
kamodoku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/31/cimg8916.jpg

251 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:06:13.94 .net]
漢字読めるの?

252 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:06:24.03 .net]
>>246
>>1だったのかw
それはごくろうさん。

ところで、初代皇后って何?
初代天皇の皇后ってこと?
それとも、初代の女帝ってこと?
どっちでもいいけど、あやふやな術語やね。

253 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:08:13.31 .net]
>>246
>弟ではないが兄が政治の補佐をしていた。
こういうのを贔屓の引き倒しって言うのかね。

254 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:08:15.86 .net]
書いてあったはず「頭が悪いんじゃないのか?」

255 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:08:18.33 .net]
>>252
初代天皇の皇后でもあり神武の死後に短期間だが女帝でもあった。

256 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:09:36.44 .net]
>>250
こういうの見ても、卑弥呼は日本人じゃないな。

257 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:09:37.59 .net]
本当なの?

258 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:11:22.40 .net]
おいアゲ荒らし。
落ち着け。

キチガイかおまえは。

259 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:12:56.90 .net]
>>258
お前は何なの



260 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:16:24.72 .net]
かわいそうなアゲ荒らし・・・

とうとう狂った。

261 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:19:41.58 .net]
お前は?

262 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:21:10.99 .net]
精神病院でも行って来たほうが良いぞ

263 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 13:26:34.90 .net]
罵倒しかできなくなったって自分から認めてどうする。
書き込むことが無くなったら、相手が飽きて居なくなるのを待つのが上策だぞ。
何しろ、窮迫して罵倒せざるを得なくなったログが残るのだし。

>>255
まあ>>1にも簡単に書いてあるけど、とんだ与太話だな。
神武〜綏靖と卑弥呼〜台与では、記述も事績も違いすぎる。

264 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 13:59:02.25 .net]
>>263
>神武〜綏靖と卑弥呼〜台与では、記述も事績も違いすぎる。

ヒメタタラを卑弥呼とすると、
まず神武軍の侵入は倭国大乱の最終章ととらえれる。

265 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 14:03:15.42 .net]
>>264
覇者の妻と共同君主とが同一人物とはとても思えないが。

266 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 14:06:12.71 .net]
>>265
共同君主じゃなくて共立君主だた。

267 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 14:13:12.45 .net]
>>265
女性の長(ヒメ)と男子の長(ヒコ)がいたわけだが、
神武の死後、綏靖が立っても女性の長(ヒメ)は母のヒメタタラのわけだ。

これは権力の比重から言って実質女王国だ。

次の安寧になれば孫とお祖母ちゃんだ。

これも当然女王国だった。

俺はそう考えてる。

268 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 15:07:06.49 .net]
>>267
>女性の長(ヒメ)と男子の長(ヒコ)がいたわけだが、
エジプトあたりとごっちゃになってるらしい。

神武以前、安寧以降、それを窺わせるものは何も無い。
どう考えるのも自由だが、根拠が無いなら歴史じゃなくて時代小説だ。

269 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 15:18:19.65 .net]
どう見ても、大和朝廷の系譜ではないな。



270 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 15:19:50.48 .net]
まず、卑弥呼に夫がいたことを立証しないと。
魏志倭人伝の記述からは、いなかったとするのが妥当だろう。

271 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 15:26:33.61 .net]
>>268
もともと4世紀ごろまでヒメヒコ制は続いてたが、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%92%E3%82%B3%E5%88%B6

意図的に男系優先に書き換えたのだろう。

272 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 15:47:05.66 .net]
卑弥呼→男王→台与

女酋長がいるのは、土蜘蛛だよ。
蝦夷にもいた。

273 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 15:52:01.42 .net]
>>271
なんで書き換えたと思うの?
普通なら、大和朝廷は、それらと別系統の王朝と理解するだろ。

274 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 16:01:24.53 .net]
>>273
大和朝廷は、縄文時代から日本を治めてたからだよ。
文句ある?

275 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:04:05.43 .net]
>>271
卑弥呼が男弟と共同して統治したのは事実だが、
神武や綏靖にそのような姉妹は居たのか?
兄妹と夫妻とをごっちゃにしてよいのか?

>>274
文句は無いけど、史料が無いなら歴史とは言えない。

276 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:17:57.33 .net]
>>274
ダメだこりゃw

277 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 16:30:14.53 .net]
断言するけど、卑弥呼=皇后説は、日本列島における支配者は皇統以外あり得ない
という信仰が生み出した幻想だよ。

278 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:36:38.73 .net]
やまとととひももそひめのみこと

なんでこんなふざけた名前つけたんだ?

279 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 16:38:37.30 .net]
>>273
>なんで書き換えたと思うの?

白村江の敗戦コンプレックスからプチ右翼化したのかも。
男らしく力強い歴史が必要だったとか。

>>275
>神武や綏靖にそのような姉妹は居たのか?

いなかったな。


>兄妹と夫妻とをごっちゃにしてよいのか?

ヒメヒコの関係は夫婦とは限らず、
兄妹、姉弟のような関係もあり得たと思う。

スサノオとアマテラスは姉弟のヒメヒコ制とも言えるだろうし。



280 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 16:41:25.01 .net]
>>277
>卑弥呼=皇后説は、日本列島における支配者は皇統以外あり得ない
という信仰が生み出した幻想だよ。

妄想ではなくて崇神が4世紀前後の人物なら、
3世紀前半の女王で卑弥呼に最も近いのがヒメタタラだと言ってるだけ。

281 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:43:54.39 .net]
>>277
万世一系に卑弥呼を組み込むのも論者の自由だが、もっとうまくやらないとねえ。

>>278
現代の一個人的な感性を古代に当てはめる方がよほどふざけている。

>>279
>あり得たと思う
根拠なく思うだけなら誰にもできる。
そういう主張なら根拠無く否定できる、私は思わない。

>言えるだろう
上記と同様に、言えないだろう。

282 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:47:46.97 .net]
>>280
皇統に属するかどうか、系図に該当する人物が居るか、それすら定かでないのに、
適当に近いとする人物に当てはめるのが滑稽だと、上の方でも揶揄されたんだがねえ。

283 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 16:52:46.75 .net]
>>281
>私は思わない。
>言えないだろう。

じゃそれでいい。
粘着しないでここから消えてくれ。

言いたい事があるなら卑弥呼を誰だと思うのか対案を持ってきてくれ。

それをせずこちょこちょとオカマみたいな反論は誰でもできる。

284 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:56:30.47 .net]
>>283
わかりました。末永く居座ります。

285 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:57:55.82 .net]
あのなあ、やまとととひももそひめのみことも孝霊天皇も架空の人物だから(´;ω;`)

286 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 16:59:13.87 .net]
>>284
どうせならこっちに居座ってくれ。
俺はここにもトピを立ててるから。

textream.yahoo.co.jp/message/1835208/96a8cbd6169180a157075d145f086b7f




textream.yahoo.co.jp/message/1835208/96a8cbd6169180a157075d145f086b7f

287 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 16:59:26.33 .net]
>>285
全くの架空かどうかはわからん。
何かしらの史実が反映されていると見て問題はない。
その評価が恣意的になりがちなのが問題だけどね。

288 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 17:01:34.05 .net]
>>285
架空という根拠は?

289 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 17:02:40.51 .net]
>>286
どこでなにをしようと個人の自由だからね。
ところで、オカマみたいな反論って何?
どうやら卑下した言い回しらしいが、そんなものを論破して排除できない程度の自説なら、
つまらないスレをわざわざ立てて語るほどのこともなかろうに。



290 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 17:05:03.86 .net]
>>289
つまらないスレだと思うなら居座るな。

俺は卑弥呼についてはっきり自分の意見を持ってる人と語りたい。

ないなら来ないでくれる、迷惑なんだ。

291 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 17:53:09.55 .net]
>>290
じゃあ別の人とじっくり語り合えば?
私のレスは無視しててかまわないよ?
こちょこちょしたオカマみたい反論に一々反応して苛立つ程度の人が、
まじめに語り合ってもあまり成果は出ないと思うけどね。

292 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 18:41:00.69 .net]
>>283
卑弥呼は卑弥呼。

293 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 18:41:26.18 .net]
>>291
俺は卑弥呼をこの人だと思うという対案を持ってこい、以上。

294 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 18:43:50.91 .net]
>>291
オカマと言われていらついてやんの。プッw

295 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 18:45:56.31 .net]
卑弥呼は日本史上の記録がない人物。

296 名前:日本@名無史さん [2015/08/20(木) 18:54:46.13 .net]
>>293
最初からそう言ってたならまだかっこ良かったのにねえ。
ronri2.web.fc2.com/hanron21.html

>>294
おならはおなら板で。

297 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 19:04:43.01 .net]
>>296
おまえはかっこ悪いけどなw

298 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 19:13:54.34 .net]
そういえば3億円事件も初動捜査で単独犯と決めつけたせいで未解決になったらしいな。
複数犯もありとして捜査してればまた違った展開になったかもしれないのに。

硬直化してしまう日本人の悪い癖だ。

特攻だっていきなり空母沈めたからってその後ほとんど特攻ばっかり。
あれで何人の若者の命が奪われたことか。

同じように卑弥呼は生涯独身だったと決めつけて硬直化してるやつがいる。
単に高齢で夫がいないと書かれてるだけなのに。

バカはバカの人生を歩め。

299 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 19:36:46.49 .net]
>>297
いやいや、嘲るしかできなくなった人よしましですよ。

>>298
どのレスに対して言ってるのか知らないけど、私は蓋然性を評価して、
寡婦より処女の方が妥当だと言ってるだけだがね。
なんか下手な例えしかできなくなっちゃって可哀想に。
おりこうさんならもっと頭良さそうな文章を書こう。



300 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2015/08/20(木) 19:50:05.18 .net]
>>299
ならば寡婦「も」ありえるでいいね?

こちらは最初からそう言ってるわけだ。

寡婦で考えてもいいわけだ。

俺がそうしてることに文句言うな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<475KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef