[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 06:34 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/26(月) 13:35:51.23 ID:eskHMtui0.net]
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart30 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559884007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/27(火) 00:04:43.70 ID:mFzratUU0.net]


3 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:40:20.50 ID:1BlWCSHja.net]
捕手

4 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 08:43:08.59 ID:QeVgf+xLM.net]
前スレの話題だが、
SSDキャッシュが当たり前になりつつあるから、
Btrfsのメリットはあんまりないよ。

システム上の容量管理処理が複雑になるから、
I/O性能はext4に比べると絶対的に劣る事になるし、
10GbE時代にはデメリットのが大きい。

ReadyNAS 316からTVS-951Xに更新したけど、
3〜10倍の速度になって快適です。
半年前位から、米アマでDC S3610が処分価格で買えるし、NASにSSD使える時代になったよ。

5 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 08:52:36.40 ID:DWu0tY7R0.net]
>>1
おっおっ

6 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 13:00:30.56 ID:VHVFKmuR0.net]
いや個人でも1ヶ月もフルバックアップ取らないやつなんかいるの?

7 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 13:39:44.34 ID:y3hmOTxTM.net]
なぜかフルという条件が付けられたが
大抵の人は差分バックアップしてるんじゃないの

8 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 14:02:53.00 ID:Mb7X26ucH.net]
>>7
バックアップしたもののベリファイぐらいはするから差分とは違うんじゃないの?

9 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 15:02:17.40 ID:y3hmOTxTM.net]
困ったな、意図がわからない
ベリファイに何の関係が

10 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 15:41:05.08 ID:l2GZfGGJd.net]
バックアップの形態であってベリファイとかは処理内容だよな



11 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 16:06:02.29 ID:hjj3tsPU0.net]
>>9
全ファイルを読み込んで書き込んでるんだからフルバックアップと何が違うの?

12 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 16:53:56.00 ID:l2GZfGGJd.net]
>>11
書き込み先の量が違う

13 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:08:10.24 ID:E0J7fAKZ0.net]
>>4
個人向けのNASでBtrfsじゃないメーカーってQNAPしか残らんな。
値段もそんなに差が無くなってきたし、逆に迷う必要無くて良いか。
あ、国産NASは除外で。

ところで皆、どこから何をバックアップしてるの?
PCやスマホがバックアップ元で、NASがバックアップ先って考えてるんだけど、皆さらにそのNASをバックアップしてるの?
無くなって困るのって、撮影した写真やビデオ、作成したドキュメントなんかが最優先で、スナップショットが必要となる対象。
再度ダウンロード可能なファイルなんかはそこまで優先度高くないから、ランサムウェアでやられてもそこまでダメージ無いかな。

なので、オリジナルは基本PCと同期してて、重要ファイルのみNAS上ではスナップショット取得。
スマホは自動バックアップ設定の上で、NAS経由でPC上に同期って感じにしてる。

14 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:20:30.00 ID:8TTvajbO0.net]
>>13
PC等がいっぱいでNASにしか保存してないデータがあるとNASをバックアップしなければならない

15 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:21:00.96 ID:E0J7fAKZ0.net]
>>13の補足だけど、
NASでダウンロードしたサイズ大きめのファイルとかは、NAS上のみに保管してPCとは同期してないです。
無くなってもそこまでダメージ無いものは、二重化するだけ無駄だし。

あと、メディア系のファイルはGooglePhotoの高画質ファイルとして、劣化版バックアップとして同期しておけば、
手元のファイルが万が一全部消滅しても最悪のケースは防げるかな。

ドキュメントも容量次第だけど、OneDriveやDropBox、Boxと自動で同期しておくと安心。

16 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:25:12.96 ID:E0J7fAKZ0.net]
>>14
なるほど、確かに。
いまのところ、自分が作成したメディア系のファイル集めても2TBに収まる範囲だから問題無いけど、
PC上に保管できないデータがあったら、そのバックアップは欲しいですね。
ノートPCしかない場合なんかは、その状況もありそう。

17 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:39:50.83 ID:l2GZfGGJd.net]
録画データがそろそろ50TBぐらい
バックアップは諦めた

18 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:45:11.80 ID:hjj3tsPU0.net]
>>13
PCからNAS1に、さらにNAS1からNAS2にバックアップしてる

19 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 17:46:13.95 ID:hjj3tsPU0.net]
>>17
50TBなら楽勝だろ
100TB超えそうだぞ
なんのファイルかはいえないけど

20 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 18:10:33.27 ID:y3hmOTxTM.net]
>>11
普通全ファイルは読まずサイズやタイムスタンプが異なるものだけバックアップさる



21 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 18:17:43.27 ID:oIYz4vtW0.net]
>>18
その垂直バックアップはNAS1のファームにバグがあってファイル破損やバックアップ漏れがあったら対応できないからおすすめしない

22 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 19:00:08.50 ID:hjj3tsPU0.net]
>>20
それじゃビット腐敗が検出できないじゃん

23 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 19:04:12.98 ID:y3hmOTxTM.net]
>>22
できないよ

24 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:15:48.33 ID:ZNknI449M.net]
個人利用でローカルPCデータをNASにバックアップしているから、そのNASデータを更にバックアップはしていないな。

適切なRAIDで普通のNASならデータスクラブ機能あるからビット腐敗は自動修正するよ。
差分バックアップしているから、壊れたデータで上書きするする事もない。

万が一上書きされていたとしても、スナップショットで元に戻せる。
保険で写真データだけはAmazon Photosで無圧縮クラウドバックアップはしているけどね。

25 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:36:54.33 ID:hjj3tsPU0.net]
>>24
AmazonPhotosはonedriveと違って逮捕されたりしないのか?

26 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:48:24.86 ID:pU04yH6W0.net]
逮捕される様な写真を集めているのか?

27 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:51:08.17 ID:hjj3tsPU0.net]
>>26
お前は見ただけでその写真が逮捕されるかどうかわかるのか?

28 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:53:00.01 ID:aHJIfgyra.net]
>>25
大丈夫かどうか見てみるから、見せてごらん?

29 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/30(金) 13:07:19.47 ID:y0MgbUKW0.net]
>>24
それじゃダメだな

30 名前:不明なデバイスさん [2019/08/31(土) 21:53:03.39 ID:nBJfLhoI0.net]
NASって中古はどうなのでしょうか
HDDは取り替えるとして
電源とかあまり劣化しないように思えますが



31 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:30:03.64 ID:wRPKdN4A0.net]
むしろ電源とかが劣化してそうでいやだな

32 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:35:25.45 ID:R5D1h8V+d.net]
HDDはRAIDでなんとかなるにしてもコントロールユニットというか本体故障でまともにデータ書き込みできずにクラッシュすると最悪やで

33 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:47:09.38 ID:mgjOngtE0.net]
重要度のそれほど高くないデータを扱うなら中古でも別にいいと思うけどね
別に全部が全部超重要データばっかりってわけでもないでそ?
いかにも安モンの部品使ってそうな数万のNASの中古はノーサンキューだが

34 名前:不明なデバイスさん [2019/08/31(土) 23:22:32.98 ID:nBJfLhoI0.net]
なるほどです
タイミング悪く本体壊れるとHDDも壊れるってことですかね
確かに不安です

35 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:43:08.13 ID:uGq4PRtL0.net]
NASもLinuxも詳しくないんだけど、本体が壊れたらLinuxの動いてるマシンにHDDを繋ぎ変えたらデータは出せるもんなの?
それともメーカー独自の暗号化されてたりRAIDにしてあったら無理とかあるのかな?

USBに繋いでも反応しなくなった外付けHDDとかもあるんだけど
こういう製品がどういうフォーマットで動いてるのかいまい

36 名前:ちわからない []
[ここ壊れてます]

37 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 00:15:18.34 ID:V9J/3jma0.net]
自PC内の画像データをバックアップするため、月に1度非難するだけなんだけど
やっぱ中古NASはダメかなぁ
HDD2TBの壁が越えられなくて3TBのHDD使いたい

38 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:44:53.11 ID:6OSa1lXM0.net]
>>36
電源の経年劣化によるトラブルの方がコントローラ周りの故障より
発生する可能性は高いはず
それを割り切れるなら中古でもいいんでない?

ちなみにNASの中には非公式とはいえ電源を交換できるものもある

39 名前:不明なデバイスさん [2019/09/01(日) 06:12:29.44 ID:V9J/3jma0.net]
やはり電源ですか・・・・
ヤフオクとか中古見ると、付属する電源は他社製だったりと、
確かに不安になりますね
予算2万でHDD交換できるNASだとなかなか見つからず
もう少し考えて見ます

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:28:37.57 ID:L9XF3mIm0.net]
1bayなら新品本体(Diskなし)¥13000+新品4TB¥8000ぐらいで買えると思う



41 名前:不明なデバイスさん [2019/09/01(日) 06:31:58.80 ID:V9J/3jma0.net]
ありがとうございます
このあたりなら2万円以下で買えそうです
DiskStation DS119j
TerraMaster F2-21

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 08:28:30.19 ID:LIcoAbCj0.net]
>>35
QNAPならLVMと暗号化時はLUKSの組み合わせかな
RAIDはmdadmかLVM Mirrorだったから
最初にUbuntuやらKaliあたりでサルベージ練習しとけばまあ取り出せるだろうよ

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 10:31:01.18 ID:xGfGQhLIM.net]
電源なんて12Vなんだろ
壊れたら即席で電源用意してレスキューして新しいNASを使えばいいだけ
いったいいつまで同じNASを使い続けるつもりなのか

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:13:19.35 ID:GBuSJAVud.net]
壊れたら替えればいい=使い続けろ
いつまで使い続けるのか=買い換えろ
(´・ω・`)?

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:15:42.81 ID:lxF0a8j90.net]
>>35
故障後のサルベージを視野に入れるなら
最初からバックアップも検討しておいたほうが精神的にも楽になるよ
まぁスペースや予算の兼ね合いもあるけど

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:00:14.53 ID:xeKzwezr0.net]
>>41
初めて聞く単語ばっかりで難しい...
LVMっていうのはQNAPセットアップの時に出てきたストレージプールってやつとイコールかな?
動的に容量増やせるとかスナップショットに別領域とか、
複雑そうになるのが何か嫌で静的ボリュームのRAID1にしてしまった

RAIDも1ならext4のHDDが二つ出来るだけってイメージなんだけど、
実際の管理はそうでもないのかな?とか


>>44
ついこの間ここで聞いて7万円くらいでセットアップしたからキツいけど
考えたらバックアップ先まで二重化は要らないよね

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:22:40.12 ID:Do6BnxdNH.net]
わからんけど重要じゃないデータをNASに保管する意味がわからんわ

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:27:28.29 ID:l4cXYTFiM.net]
重要というより
共有化したり一元化するためもあるでしょ

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:33:37.82 ID:6xjTvTFYd.net]
死んだ後でも怪しいデーターが何重にもバックアップされて残るのも困る…

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:02:13.80 ID:t7SOlX2O0.net]
共有したり一元化する重要じゃないデータってのがわからんわ
重要じゃないものをわざわざ一元化や共有するの?



51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:25:55.14 ID:L9XF3mIm0.net]
重要じゃないデータって何のこと
突然出てきてび

52 名前:っくり []
[ここ壊れてます]

53 名前:不明なデバイスさん [2019/09/01(日) 15:06:28.57 ID:1gM4xQoG0.net]
エロ動画とか糞アニメとかじゃないの?
知らんけどw

54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:43:22.33 ID:1L9zLYXR0.net]
>>51はエロ動画と糞アニメの収集癖ありっと(メモメモ

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:47:35.75 ID:WeqVf0j30.net]
重要って言葉のニュアンスがよくわからんが、
一つのデータを複数のPCからアクセスできるようになってると便利だぞ。
俺に言わせれば重要かどうかは関係ない。

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 17:08:55.09 ID:QgeuDtpad.net]
利便性のためだよな

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 17:09:08.13 ID:t7SOlX2O0.net]
>>53
複数のPCからアクセスするようなファイルはそもそも重要だろ?

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 17:31:34.73 ID:xeKzwezr0.net]
取り敢えずダウンロードフォルダをまとめた
ダブってダウンロードしてたりどのPCにあったかなと迷わなくなって便利

小さいドキュメントはまだクラウドの方が便利かも

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 17:36:15.92 ID:1L9zLYXR0.net]
>>55
>>51は複数のPCからエロ動画と糞アニメにアクセスしているが
だからといって糞アニメは特に重要ではないだろう

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:00:20.81 ID:aFEd2eQL0.net]
音楽専用にNAS導入してみようと思ってるんだけどNASっていうのは
表示パネルがついてるタイプはそこでどの曲を再生するか選べて
表示パネルがついてないタイプはPCと接続してPCにインストールしたプレイヤーで曲選んで再生する
ってことなのかい?



61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:24:20.50 ID:70AbXQ7a0.net]
何を言っているのかさっぱりわからないんだぜ

とりあえず「DLNA NAS」とかのキーワードで検索かけてみな

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:30:10.78 ID:FRgOvXD5M.net]
>>58
無理

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:55:32.89 ID:Ise5VjDLd.net]
QNAPのHDMI対応機種は画面繋げば音楽再生できるんじゃね?

64 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 23:09:01.52 ID:aFEd2eQL0.net]
さんきゅー
NASってNetwork Attached Storageか
Network Audio Serverだと思ったわ

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/01(日) 23:27:39.24 ID:99m4Jzbv0.net]
>>62
え?マジでそう思ってたの?

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/07(土) 17:06:09.16 ID:S0cJSXEq0.net]
君が書き込んでる機会で検索って機能があるんよ

67 名前:不明なデバイスさん [2019/09/07(土) 17:15:39.67 ID:G4YMYK8D0.net]
スレチだったらすみません。

NAS初心者なのですが,組み立て式NAS(Synology等)がどのような点で一体型NAS(Buffalo等)に勝っているのでしょうか?
例えば,2TBの容量のNASをraid1で設置したいとすると,明らかに一体型の方が総費用が安いような気がしてなりません。
raid5や6であれば,ほぼ組み立て式でしか実現出来ないのでそちらの方が良いとわかるのですが,raid0や1で一体型を選択するようなメリットがあるのかわかりません。

どこで聞けばよいかわからずここに辿り着いたので,教えてくださる方いたら本当に助かります。

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/07(土) 17:51:22.55 ID:h9+F+Vk3d.net]
synologyもセットものあるけどセットアップ要らずですぐに使えるから楽チンだったよ

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/07(土) 17:59:38.46 ID:8Lo/VXUl0.net]
osを自由に弄ることが出来るとか?

70 名前:不明なデバイスさん [2019/09/07(土) 18:46:22.71 ID:G4YMYK8D0.net]
ご返答ありがとうございます!

>>66
synologyでセットのがあるとは知りませんでした。ありがとうございます!
ただ今見た感じだとsynology6TBセットは,buffalo3TB(raid1)より1万くらい高そうですね…悩ましいところです。

>>67
アプリが色々使えるのは便利そうですね!




71 名前:フ場合は,家族の写真を一つのネットワークHDDに安全に保存したいというだけなので,もしかしたら使う機会がないかもしれませんが… []
[ここ壊れてます]

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/07(土) 19:20:52.32 ID:nuJNQtak0.net]
>>68
なんでNASが気になっているの?
6TBくらい保存するだけなら、USB-HDDで良くない?

73 名前:不明なデバイスさん [2019/09/07(土) 20:25:01.57 ID:G4YMYK8D0.net]
>>69
バックアップも兼ねて家族の写真を一つのHDDに保存し,かつ,複数のPCやタブレットからアクセスしたいからです!
両親が機械に疎いので,タブレットから昔の写真を簡単に見れるようにしてあげたいなーというのがHDDではなくNASを購入したい理由です。
ただ,写真だけなので,実行容量は2TBでも十分だと思います。

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 04:55:12.58 ID:OA7pWfGb0.net]
自分で好きなHDDに交換しても補償外にならないし、そもそも補償対象でないから?
HDDがこけたときとか

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 06:45:26.90 ID:O75TTVwf0.net]
ルータ直付けHDDでもええやん?

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 06:52:12.52 ID:MwYhEuTNd.net]


77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 11:25:12.57 ID:zCxTT73y0.net]
高機能ルーターならUSB-HDDを共有程度の簡易NASにする機能を持ってるね。

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 11:31:06.17 ID:JvY6YEQyM.net]
FAT32限定だったりで使う気にならん

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 12:02:47.35 ID:6VEoMu/90.net]
ルータの簡易NASって速度は遅いけど、HDDスリープから再アクセスのレスポンスは本物のNASよりいいイメージがある
androidアプリのperfectviewerでNAS内の書籍を読む時、レスポンスは簡易NASのほうが速い
たぶんルータ機能は休みなく動いているからHDDはスリープしていても簡易NASとしてのキャッシュがうまく効いているような気がする
動画を頻繁に扱うなら当然本物のNASのほうがいいが、静止画・書籍を1日2〜3回本棚から取り出す感覚で扱うなら有効かと思っているのだが・・・
詳しい人はどう思うか?

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 12:13:14.21 ID:SdaztwWM0.net]
HDDスリープとかいうHDDがカックンカックンいうやつそもそも要らんやん



81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 18:14:15.13 ID:4h/e4TXt0.net]
簡易NASはSMB1.x止まり

82 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 18:35:28.99 ID:gur31h2t0.net]
ところで、スマホってSMB2以上に対応してるん?

83 名前:不明なデバイスさん [2019/09/08(日) 18:44:25.13 ID:wYjPzCdJ0.net]
アプリの実装による

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 19:40:16.36 ID:p9VVFOfu0.net]
>>78
少なくともSynologyルーターならSMB2.0対応してるよ。

windows10のデフォルトが1.0無効化なので他のメーカも対応していくでしょ。

85 名前:不明なデバイスさん [2019/09/08(日) 21:55:15.39 ID:atwzpHhT0.net]
>>71
やっぱりHDDが故障した際に,自分で交換できるのが便利ということですよね。

>>72
ルータ直付けHDDという使い方が出来るのは知らなかったです。ありがとうございます!調べてみます!

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 22:43:59.71 ID:bxMkUNsX0.net]
知っている範囲ではユーザーIDで管理出来ないしFAT32だし候補にも上がらない

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 22:44:19.73 ID:O75TTVwf0.net]
>>82
ガチャポンパみたいなHDDファン付ケースとか安価なもんでやりたいことのコストバランス考えながらグレードアップしていくってのもいいもんだよ
沼にようこそ

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/09(月) 02:26:35.47 ID:kKYOQwDT0.net]
入門用にLS510D0201Gを買ってみた
目的はPCのバックアップとネットワークコンポでDLNAを介して音楽再生が目的

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 14:51:38.57 ID:mwjkg7Ni0.net]
米アマランキングはSynologyが

90 名前:V下とってるけど、なんでだろう
極端すぎる
[]
[ここ壊れてます]



91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 15:05:33.84 ID:saCp238u0.net]
シノに比べりゃ2番手のQNAPは売れ数少ないからね

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 15:51:08.30 ID:OpbuAtocr.net]
QNAPは見た目がダセエし高いから

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 17:55:44.67 ID:L395mNKY0.net]
>>86
そこまでの機能が必要無いという人は安い方を買うから、台数多く出る方がAmazonのランキングでは上位に来る。
個別メーカーの機能や性能比較は、海外のNASのレビューサイトとかの方が参考になるよ。
日本のメディアは提灯記事が多くて、正直なところ参考になる情報が少なすぎる。
ユーザーのブログとかも、複数メーカーの同時期の製品を比較しているものは殆ど無いしね。

>>88
見た目でNASを選ぶかどうか別として、ダサいとかは人それぞれの主観だよね。
どうでもいいけど、この言葉遣いの悪さはSynologyスレの住人だね?
まともな会話が出来なくてNAS統合スレが荒れるから、どうぞ専スレにお戻りください。

高くても、その価格差以上に大きな機能の優位性が手に入るならアリでしょ
それに、以前ほどメーカー間の同じカテゴリー製品の価格差は無くなってきたよ。
NAS選びは、自分が必要としている機能・性能によるよね。

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 17:59:05.27 ID:/s2cPUGJM.net]
デザインならDroboがいいんだけど機能的にはねぇ…
5bayタイプの10GbE対応もアプリ関係の充実も望めない

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 19:09:45.28 ID:NzSnHc2u0.net]
まとめ

※消費税8%で算出

カレンダー SoftBank大容量プラン
https://www.jpsimshop.com/shopbrand/ct5/

送料はヤマト運輸ネコポス便の場合、全国一律無料
支払い方法=銀行座振込/代金引換/クレカ準備中
佐川急便宅配便540円+代金引換324円=864円

300GB 63,840円(税込)÷25ヶ月=2,553円/月
300GB 34,200円(税込)÷13ヶ月=2,630円/月
300GB 18,810円(税込)÷ 7ヶ月=2,687円/月
100GB 57,000円(税込)÷25ヶ月=2,280円/月
100GB 29,640円(税込)÷13ヶ月=2,280円/月
100GB 15,960円(税込)÷ 7ヶ月=2,280円/月

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 19:47:30.25 ID:Uc9SkoGJd.net]
QNAPは価格に見合った性能が無い

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 19:57:25.66 ID:nN6pbCizM.net]
DSM7.0マダー

98 名前:不明なデバイスさん [2019/09/10(火) 20:43:58.96 ID:D0YJWbzp0.net]
でもシノで10GBeとNVMe SSDのキャッシュ両立できる機種って高額なの以外殆どなくね?

99 名前:不明なデバイスさん [2019/09/10(火) 21:21:19.25 ID:qU4QYhfo0.net]
10GbE対応とか保守的というか後手だね
E10M20という10GbE+SSDキャッシュ併用カードがようやく出るけどそれも来年頭らしい。

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 22:33:36.70 ID:bM2nccRP0.net]
少なくともハードに関してSynologyは常に後追いだよね。2周遅れくらい。
CPUも遅いのしか積んでないし、Btrfs使うとさらにパフォーマンス3割ダウンだからストレス溜まるよ。



101 名前:不明なデバイスさん [2019/09/11(水) 06:48:41.86 ID:MfpCbWDc0.net]
今10GbE対応の製品買うならどれ?
HDDは入れずに予算10万で

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 08:45:48.85 ID:R8CIcCFuM.net]
>>97
QNAP TBS-453DX ( 4 x M.2 SATA , 1 x 10Gbe + 1 x 1Gbe)

103 名前:

QNAP HS-453DX ( 2 x M.2 SATA + 2 x 2.5inch SATA , 1 x 10Gbe + 1 x 1Gbe)

日本で買うと高いので、米アマゾン等で購入するといい。
[]
[ここ壊れてます]

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 09:36:43.13 ID:OSTvXWBX0.net]
TS-453Beに拡張カードで10GbEとM.2のコンボカード足した方が良くない?

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 09:51:33.99 ID:OSTvXWBX0.net]
TS-453Be-4G 54,000円
QM2-2P10G1TA 32,000円
合計 86,000円

余ったお金でM.2 2280 NVMeのSSD追加したり、PC側の10Gアダプターも買える。

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 10:36:41.94 ID:R8CIcCFuM.net]
>>99
TS-453BeのPCIeスロットは、PCIe2.0 x2(10GT/s)。
8b/10bで最大8Gb/s。

10Gbeの最大パフォーマンスでないよ。TS-253B持ってるけど後悔してる。

107 名前:不明なデバイスさん [2019/09/11(水) 11:11:50.49 ID:rau0QUXMM.net]
となると10万で全部入りは無理ってことか…

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 11:32:05.26 ID:R8CIcCFuM.net]
>>97
QNAP TBS-453DX $495.71

QNAP HS-453DX $658.80 (安い時は$599くらい)

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 11:45:32.78 ID:OSTvXWBX0.net]
>>101
なるほどね。まぁ、通信先次第だけど8Gb/sでも十分な気もする。
TBSとかHSってファンレスだよね?置き場所にもよるけど、熱が大丈夫なのかは心配。

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 12:13:03.25 ID:SDfLRijaa.net]
>>103
見てみた。めっちゃカッコイイやん。
ファンレスやし、リビングにも置けそう。欲しいわ。



111 名前:不明なデバイスさん [2019/09/11(水) 12:37:46.20 ID:rau0QUXMM.net]
普通の4ベイ以上のNASで良いです

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 17:44:06.24 ID:2MrSy0pB0.net]
ファンレスは24時間365日空調設備が必要

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/11(水) 22:34:19.44 ID:ivBj7J1N0.net]
このスレで質問するか微妙ですが、
現在、プリンストンのwms1を簡易NASとして運用しております。
もう少し、ネットワークの実行速度を早くしたいのですが、
何か手軽なものはありますでしょうか。

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/12(木) 18:40:53.30 ID:1Y0wu1qY0.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206703.html
NASには影響ない?

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/12(木) 18:48:10.51 ID:425hMP/Z0.net]
ないわけないわけないないななない

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/12(木) 19:04:20.55 ID:2rWpVcpp0.net]
過酷な条件下で使うなら影響があるかもね。

こっちの方が気になる
https://gigazine.net/news/20190911-intel-ddio-netcat/

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/12(木) 20:02:22.08 ID:nq7CBvIya.net]
>>109
TS-251Bを今月買ったばかりなんですが…(´・ω・`)

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/12(木) 20:28:21.76 ID:k5xve0ae0.net]
お前の部屋にエアコンないならヤバイかもな。

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 00:06:10.53 ID:d+et45Wfd.net]
設置してる部屋は無人になろうともだいたい32度以上にはならないようにしてる
HDDはだいたい部屋の温度プラス5度以上はいくから、HDDベースで見れば40度いかないようにエアコン入れてる
だから夏は無人でもエアコン稼働しっぱなしに近い

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 00:27:03.03 ID:wWmv9PWKd.net]
どうせ無人になるのなんて家の周りを警邏するときぐらいだろ?



121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 01:42:57.52 ID:axZedKvy0.net]
大事な仕事ですから

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 15:46:53.79 ID:TjC2I22Pr.net]
>>114
床下に置いてるから夏でも30℃以上にならないなー

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 18:19:29.02 ID:3LX1e7th0.net]
誰もお前の環境などに興味はないよ。

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 18:34:19.52 ID:axZedKvy0.net]
床下とか蛇や狸、貂にやられてしまう!

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 18:41:44.46 ID:cASrhjnSd.net]
忍びに盗られるかもしれんしな

126 名前:不明なデバイスさん [2019/09/13(金) 22:30:45.52 ID:5Zb5XDIi ]
[ここ壊れてます]

127 名前:0.net mailto: アリの混入が心配 []
[ここ壊れてます]

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 22:42:07.00 ID:0oRKbgAV0.net]
下手したら蜂に巣作られるぞ
冬でも暖かいからな

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/13(金) 23:27:49.65 ID:lu5b++Bc0.net]
床下なら一番の警戒はGでしょ

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/14(土) 22:58:57.93 ID:ml4f2Ho4a.net]
現状、下のような構成です。

やりたいことは、ノートパソコン@を外出先に運び、そこからNASへファイルエクスプローラーのように操作することです。

なにかいい方法はあるでしょうか?

https://i.imgur.com/DrcJPQu.jpg



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/14(土) 23:07:57.10 ID:g4MWiV1g0.net]
バッファローならWebAccessを設定すりゃいいのでは
エクスプローラ的に使えるかは知らんが

確実なのはVPNだけど対応ルータかサーバが必要

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/14(土) 23:48:32.97 ID:PqCVwkYH0.net]
ノートPC2にChromeリモートデスクトップ入れてノートPC2経由でアクセスする

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/14(土) 23:55:36.72 ID:ml4f2Ho4a.net]
>>125
webアクセスは嫌なんだ

VPNしたいんだけど、おすすめのルーターありますか?

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/14(土) 23:57:37.63 ID:ml4f2Ho4a.net]
>>126
これもwebインターフェイスっぽいですね。

出来たら直接nasかルーターに接続したいです。

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:16:08.53 ID:UxpLQ2620.net]
>>128
ezxnet.com/ntt/entry10212/

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:21:20.42 ID:UxpLQ2620.net]
まぁDDNSまで考慮したらノートPC2を常時機動するかRaspberry Piでも買わないと難しいかな

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:21:45.51 ID:hF80pzGj0.net]
今はホームゲートウェイにVPN機能まであるのか
よかったね>>127

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:32:52.59 ID:ZE80g5IOa.net]
>>130
DDNSというのは、僕がやりたいことに必要なものでしょうか?

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:35:49.45 ID:hF80pzGj0.net]
外から自宅に繋ぐとき自宅のIPアドレスがわからんと繋ぎようがない
通常一般家庭ではIPアドレスは固定されないので、そこを解決するのがDDNS

これ以上は自分で調べるか、相応しいスレに行くべし

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 01:05:48.41 ID:jrhAucy40.net]
SoftEtherでVPNサーバー建てろよ



141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 08:00:45.25 ID:H91vKNjt0.net]
>>128
セキュリティ無視でよければSMBのポート開けて直接アクセスw

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 11:47:15.62 ID:JkGFAb1ma.net]
>>133
なるほど
自宅ではなくて事務所なんです

調べてみます。

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 13:00:16.11 ID:Q96ofCTyM.net]
結局全ての回答に対して何かしらの否定をして帰っていったな

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 13:58:03.94 ID:zWADnO9h0.net]
教えて君って、そんなものだぞw

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 14:22:08.03 ID:Xz04MINB0.net]
こうなりそう

簡単なパスワードでRDPを空けておいたら、数時間でハッキングされマイニングツールを仕込まれた話【イニシャルB】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1195372.html

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 14:35:15.60 ID:A7CwEjbbM.net]
否定しました?
今色々調べてます。
また教えて下さい。

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 14:37:52.01 ID:hF80pzGj0.net]
これ以上はVPNにせよDDNSにせよそれに適したスレでね

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/16(月) 01:02:12.32 ID:i1JY0fg10.net]
またね〜

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/16(月) 15:10:11.98 ID:AI7d61AM0.net]
readynasの話題は全然でないのね
このスレの人たちはsynologyかQNAP使い?

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/16(月) 15:31:26.80 ID:9YBgVD0S0.net]
去年の10GbEの6ベイで\



151 名前:47,800とかなら話題にも出るだろうけど
最近安くないからな…
[]
[ここ壊れてます]

152 名前:不明なデバイスさん [2019/09/16(月) 16:06:02.82 ID:zv8EtAjD0.net]
readynasでxpenology動かしたい

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/17(火) 00:13:39.79 ID:cp/PdvS40.net]
>>143
専スレあるからな

ReadyNAS使ってたけどファイルシステムが2回壊れたのでQNAPに買い換えた

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/17(火) 00:18:52.95 ID:ScKw5Os+0.net]
>>146
3メーカーとも専スレあるじゃん?
でもreadynasは話題にでないから不人気なんかなあって思ってね

155 名前:不明なデバイスさん [2019/09/17(火) 00:53:11.51 ID:z+u+oXKz0.net]
ダントツで売れてるのがSynologyとQNAPだから仕方なし

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/17(火) 02:07:50.00 ID:3Z1caltwd.net]
ReadyNASは機能的に劣りはしないけど、UIがクソ過ぎて初心者には勧めにくいかな

157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/17(火) 05:40:06.14 ID:yhPJjrYu0.net]
LS510DGを使っております。
windows10のエクスプローラーのネットワークから直にファイルを置いて使っております。

そこで質問なのですが、PCのDドライブ(内蔵HDD)を丸々バックアップして
定期的に増分バックアップしたいのですが
フリーのソフトでお薦めとかありますでしょうか?
NAS側に接続するにはIDとパスが必要なので、それも可能なソフトとかございますでしょうか?

158 名前:不明なデバイスさん [2019/09/17(火) 12:41:46.98 ID:wSEdQo7X0.net]
メーカー製使う人の方が圧倒的に多い感じ?
フリーのやつつかうのはどうかね

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/17(火) 12:45:24.81 ID:jk8AWRIj0.net]
>>151
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1558431901/

160 名前:不明なデバイスさん [2019/09/17(火) 13:02:09.32 ID:wSEdQo7X0.net]
別スレか
ありがとうございます



161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/23(月) 11:55:56.61 ID:lNl1BbTg0.net]
test

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 00:45:39.25 ID:3GWhEJsyM.net]
11acのルーターに繋いでるのに何でこんな遅いんだって思ったらLANケーブルがCAT5だったわ

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 14:29:54.24 ID:DEzGEo+X0.net]
>>155
ちょっと何言っているか分からない。
無線規格の11acと有線規格のcat5が関係するのか?

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 14:40:45.81 ID:OzEaxAvpM.net]
ルータ・端末間が無線
ルータ・NAS間は有線

なのでは

165 名前:不明なデバイスさん [2019/09/26(木) 20:19:09.28 ID:dLgtdkG00.net]
NASを始めようと思うんだけど、10GbE環境にするのはまだ高いですね。それだけで7万以上はかかりそう
数年したらもっと安く構築できるようになるのかな

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 20:44:55.20 ID:JW/MJLM00.net]
>>158
その数年間を10GbEで快適に過ごすか、10GbEを横目で見ながら悶々と過ごすかの分かれ道ですぜ、旦那。

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:00:33.36 ID:H5vQAh5b0.net]
ファイルやフォルダ検索の高速化にどんなことしてる?
何もしていないとメチャクチャ遅い。

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:04:22.14 ID:p2dQvUqc0.net]
検索しない

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:13:43.45 ID:RI2K6XyF0.net]
>>158
1Gbpsでもsmb multichannel使う手がある。

170 名前:不明なデバイスさん [2019/09/26(木) 21:38:59.76 ID:U5AAplbh0.net]
7万円程度じゃまともな10GbE環境なんて来ないよ



171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 22:31:44.89 ID:y/2zLM240.net]
7万でパソコン1台作って、その中にファイルサーバーと仮想マシンを同居させればいい。
仮想マシンへのアクセスは、他のパソコンからリモート接続。
リモート接続なんて、1Gb/sあれば十分過ぎる。

パソコンの内部接続なら、遅くてもSATA(600MB/s)は確保できる。

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 23:47:15.61 ID:H5vQAh5b0.net]
NASのデータには検索しないの?

173 名前:不明なデバイスさん [2019/09/27(金) 01:15:39.94 ID:w9cFY+sI0.net]
7万円のパソコン…
やっすw

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 01:40:36.95 ID:5V/BIm5y0.net]
せめて倍だよね
たけみつ!

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 04:13:00.13 ID:3M3o2kgq0.net]
電源1万
マザー1万
CPU3万
メモリ1万
LANカード1万
って感じ?

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:13:45.49 ID:BUN46d/A0.net]
>>160
Everythingというインデックス構築型検索ソフトが便利
自分は6時間毎に自動スキャンするようにしている

即時反映の設定も可能だけど
他PCで更新された場合や
自PCでもリネームソフトでリネームした場合などに反映されない不便があるので
無理にお勧めはしない
「いますぐ更新する」機能が当然あるのでなんとかなっている

177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:22:40.84 ID:2Cadbf7g0.net]
>>166
ファイル鯖ならそんなもんじゃね?
まぁストレージ代別だけど

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:50:15.77 ID:9YlfXHWRH.net]
SFP+直結なら数千円でカード2枚買える

179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:58:09.78 ID:aH/jQeV5M.net]
>>164
手元のPCには転送しないと

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 11:21:44.74 ID:nvbZYi6b0.net]
Synologyは独自アプリでのインデックス構築があるんだ。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1603/16/news043_2.html



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 13:20:00.34 ID:T/13/CXY0.net]
>>173
QNAPの後追いでしょ。QNAPは結構前から実装されてる。
https://www.qnap.com/solution/qsirch-4-0/ja-jp/

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/29(日) 00:52:49.11 ID:JhFWLWyv0.net]
値ごろ感のあるHDD、最近は瓦ばっかのような(特に大容量のタイプ)気がするけど、使ってる人いますか?

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/29(日) 06:48:55.40 ID:EBakdbESM.net]
はい使ってます

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:11:59.75 ID:9QZTWAFj0.net]
インデックス作成でlocate(slocateやmlocate)ってどうなの?
負荷の割に使えないもの?

185 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(日) 08:45:55.58 ID:pnwQs/7q0.net]
NASのメモリ、256MB, 512MB, 1GB、どれが良い?それから、CPUはARM, Intelどっちが良い?

ご存知の方、ヨロシコ!
用途は、MySQL, Apache2, VPN Server, SMB Serverです。

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/13(日) 08:52:29.41 ID:dknuNuJaM.net]
自作?CPUはどっちでも一緒
メモリはご自由に
あまり少ないとキャッシュ効かないくらい

187 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(日) 08:53:17.41 ID:pnwQs/7q0.net]
>>178
griffin.cocolog-nifty.com/lakesidediary/2018/08/dsmdockerubuntu.html

こいつによると、Intel Celeron搭載のやつを買っとけば、Docker Containerも起動できるっぽい。

188 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(日) 09:00:19.68 ID:pnwQs/7q0.net]
>>179
THX
自作は避けて、次の中から選択しようとしてます
1. Synology
2. QNAP
3. NetGear(ReadyNAS)
4. TerraMaster

4.は中国製なので避けた方が良いのかな?安いんですけど。
メモリスロットへアクセスできるタイプのヤツはやっぱ高価だなぁ。
e.g.
Synology DiskStation DS218+/JP [2ベイ / デュアルコアCPU搭載 / 2GBメモリ搭載] 価格: ¥39,989
e.g.
TerraMaster F2-210 2ベイNAS クアッドコアCPU
価格: ¥17,990

189 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(日) 09:03:40.20 ID:pnwQs/7q0.net]
>>181
>TerraMaster
この記事、良い感じ
「現状でDockerを使用するにはIntel系CPUのほうが適しており、さらにRAMも2GB程度は欲しいということを考慮すると、F2-221はDockerを使えるNASとしては最適な1台と言えるのではないかと思いました。」
https://zigsow.jp/review/634/354659

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/13(日) 09:10:29.03 ID:cwRtLFb2M.net]
HDL-GTの筐体が気に入っているので
汎用のARM用Linuxを入れて使いたいのですが使えますか?
OSが起動できれば後はLinuxの世界なので問題ないのですが
そのようなことが出来るのか教えてください



191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/13(日) 09:11:24.72 ID:DsZcmOXh0.net]
>>182
SMBマルチチャネルも知らないのはいただけないが
まあまあの記事ではある

192 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 09:12:35 ID:DsZcmOXh0.net]
>>183
可能不可能で言えば可能
あなたにできるかどうかは不明

193 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(Sun) 09:23:19 ID:pnwQs/7q0.net]
>>182
TerraMasterでDockerHubからdownloadしたcontainerを起動した記事。

https://gadgetrip.jp/2019/02/review_terramaster_f2_221/#docker
WordPress入りのcontainerを動かしている。

これ見ると、TerraMaster欲しくなる。VPN Serverは簡単に起動できるのかな?

194 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(日) 09:36:34.03 ID:pnwQs/7q0.net]
>>186
DOES TNAS SUPPORT VPN SERVERS?
No, TNAS does not support VPN servers for the time being.

TNASってのはTerraMasterブランドのNASの事らしい。
やっぱり中華製NASは、VPN Server起動できないらしい。

自分でSoftEther VPNなりOpenVPNなりをmakeしろ!って事らしい。
さすが、Great Firewall、金盾の国だぁ。きっと、GCC環境構築も難しそう。
https://www.terra-master.com/us/faq
sozoen.com/yuichiro/terramaster-nas

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/13(日) 09:42:41.05 ID:nlQcPKDj0.net]
ファイル置場プラスαをやりたいなら予算の許す限り高スペックなの買っといた方がいいよ

動いたとしても使い物になるかどうかはスペック次第だから

196 名前:不明なデバイスさん [2019/10/13(日) 10:48:36.70 ID:pnwQs/7q0.net]
>>188
THX
なるほぉ

197 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 11:31:18 ID:kpC4D1CN0.net]
gccが無いならclangを使えば良いじゃない(マリー

198 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 11:43:58 ID:rcjRMcU30.net]
NUC買っちゃったら?

199 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 19:06:32 ID:ixXrJZGYM.net]
温度が低温で一定な床下に設置してる人いる?

200 名前:不明なデバイスさん [2019/10/14(Mon) 19:11:39 ID:mzxP1rev0.net]
>>192
家の構造次第だね。
そういう人も居るかも。
電源が取れて、風とおしが良ければ、設置にいい場所かも。



201 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 19:48:22 ID:LLTgcXup0.net]
床下って湿気がすごくない?

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/14(月) 19:55:41.29 ID:RWBbRRVz0.net]
っ浸水

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/14(月) 20:40:14.07 ID:ixXrJZGYM.net]
布基礎、ベタ基礎、石束など時代で違うけど最近の家ならアリかなと
裸設置はヤバそうだけど環境温度変化が小さそうだし防湿熱交換が良い筐体なら真冬真夏一年通して…
あ、いっそ密閉して地中とか

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/14(月) 20:51:12.31 ID:/pXfpYBR0.net]
ゴキブリの巣

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/14(月) 22:04:3 ]
[ここ壊れてます]

206 名前:7.55 ID:U2GDmaTz0.net mailto: バッキャローから10Gホームルーターが販売開始されたね。
後は手頃な価格のスイッチがあれば、ホームユースでも10G普及が進むね。
[]
[ここ壊れてます]

207 名前:不明なデバイスさん [2019/10/15(火) 06:19:50.18 ID:nIjCC/dS0.net]
>>198
俺ンチ今だに100Mbps環境だ。

最近ようやくW56 802.11ac wave2環境使い始めた。

W52 802.11ac wave1よりlinkが安定し、切れない。

W52機器が沢山あって混み合ってたが、W56へ一部移行して、W52機器(e.g. Amazon Echo, Amazon Fire HD 10)が安定しだした。

1Gbps搭載のNAS、欲しい

208 名前:ネ。 []
[ここ壊れてます]

209 名前:不明なデバイスさん [2019/10/15(火) 06:23:49.39 ID:nIjCC/dS0.net]
>>199
最近はTV録画とかしなくなって、デカイファイルってもせいぜい1GBだから、1GBbps搭載NASは無くても良いかも。

世間の人は4K動画撮影するのかもしれんが、俺はそんな暇ないし。

210 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 22:51:45 ID:75u6E/udM.net]
ヤフオク(g378694869)でストレージ鯖出てるけどSAS HDD 48TB、メモリ64GBってなんやねん
欲しいけど家の電気代を考えると買えない
多分SATAも差せるからいろいろやってみたい
10万くらいで終わるなら落として会社に持っていくか・・・



211 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:02:30 ID:xiV6v7Z80.net]
これNASじゃなくてSANじゃないの?
腕と環境が作れればいいけど

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/15(火) 23:25:37.68 ID:75u6E/udM.net]
72,400円で終わってた

>>202
ネットワークで共有すればNASやで〜

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/16(水) 01:38:17.66 ID:KleaX8nf0.net]
>>203
違います

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/16(水) 01:46:32.11 ID:dAIe+yQn0.net]
前から読むか、後ろから読むか

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/16(水) 03:43:20.47 ID:DyFsJRrq0.net]
>>201
dl380p gen8は微妙じゃない?
sandybrigeだから悪くないとも言えなくないが7年前に発売されたやつだからな…
サーバは24H稼働だから電源いつまでもつか、とかいろいろ不安になるぞ。

216 名前:不明なデバイスさん [2019/10/16(Wed) 12:35:04 ID:pzioSRjG0.net]
HP Storege Virtual 4500は最低2台ないとなんも出来なかったような
元々入ってるストレージ鯖用OS捨てて只のIAサーバとして使うのかな

217 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 13:32:07 ID:VJyTNKxqM.net]
HP StoreVirtualのことなら普通はSANと呼ぶだろう
SAN/IQだかLeftHandだかの独自OSが乗ってて、通常はiSCSIターゲットとして動作する
無論Sambaやnfsdなんかは乗ってない
それをNASと呼ぶかはご勝手に

普通は複数ノードでネットワークRAIDを組むもんだから、個人ユースではかなり無茶

218 名前:不明なデバイスさん [2019/10/16(Wed) 14:42:21 ID:67I/WP4Hr.net]
SANRISEとかはSANだけどdl380pはNASだと思うよ
dl380pが死んだら内蔵のHDDにアクセスできないっしょ
内蔵のHDDを引き継ぐスタンバイ機も居ないよね
そもそも引き継げるんか?

219 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 14:50:49 ID:VJyTNKxqM.net]
ガワとしてDL380を使うだけのストレージアプライアンスなんですけど
通常複数台で冗長性もたせる(ネットワークRAID)

ホスト(iSCSIイニシエータ側)はそれらとは別に必要

220 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 19:48:19 ID:LEpyxiodr.net]
XeonだしLinux入れてファイルサーバに出来るんでしょ
どう使おうと自由じゃないの



221 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 19:49:02 ID:LEpyxiodr.net]
おまけに1台だけだし

222 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:15:18 ID:/HQSlsqf0.net]
そりゃできるよ、入れ替える前提なら
HP StoreVirtualのことを普通NASとは言わんだけ

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/16(水) 21:26:26.00 ID:dAIe+yQn0.net]
NASてすったらこというだ!

224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/17(木) 09:57:51.59 ID:n1qnB1wD0.net]
ハイスペックがお望みなら自分で組んだほうがいいよ
タオバオでIvy世代のXeon、DDR3eECCREG32GB☓4、SAS10TB☓4に10GNICにケースに電源で1万元未満でいけるし

225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/17(木) 12:44:35.87 ID:xpbMg1ocM.net]
>>215
バケまくってるけど…

226 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 13:00:01 ID:u6R6ypomM.net]
40TB越えが8万だったのか
欲しかったな

227 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 13:01:02 ID:fpVc ]
[ここ壊れてます]

228 名前:GtSdd.net mailto: またハゲの話しを… []
[ここ壊れてます]

229 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 13:02:41 ID:lFZ32uRZM.net]
SASやしな
交換は割高

230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/17(木) 13:38:56.74 ID:n1qnB1wD0.net]
>>219
海外通販だとSASでもそんな高くないどころかSATAより安い場合もあるぞ



231 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 15:27:13 ID:lFZ32uRZM.net]
そりゃまあ面倒でもいいなら

232 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 15:30:15 ID:u6R6ypomM.net]
>>219
SASにSATAは挿せるよ
NASとして使うにはSATAで十分

>>220
秋葉でSAS見ることあるんだけどそんなに高くないよね
一般人には需要が無いからってのもあるだろうけど

233 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 15:36:39 ID:lFZ32uRZM.net]
DL380は2.5インチだが、それでもそこまで高くはないか
失礼した、撤回する

234 名前:不明なデバイスさん [2019/10/25(金) 02:19:15.38 ID:Z5/+vQEs0.net]
iStorageとかのディスクエンクロージャって管理ソフトとかコントローラが無いと無用の長物だよな
安さにつられて買おうとしたがすんでのところで留まったわ

3.5”HDDを10台以上積めるNASとか鯖とかって安上がりでは済まないんかね…

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 10:30:25.23 ID:VmYzqdLR0.net]
モヤッとした独り言われても困るが求めるスペックも財布の中身も他人にはわからない

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 10:35:48.38 ID:8B9PqXiWM.net]
USBのHDをNASとして使いたいんですが、
TLWR902AC(トラベルルータ)のUSB共有機能を使おうかと思っています、
こういう用途でのお勧めや鉄板などはありますか?

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 10:43:34.74 ID:hLQq+zBVM.net]
それをNASと呼べるかは知らんけど
用途的にはホテルとかで使う小型ルータにUSB-HDD挿してファイル共有するだけでしょ

小さく軽くバスパワーで動くものがいいんじゃないの

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 10:52:37.70 ID:O9QYxppvM.net]
USBメモリ買って挿しとけばいいんじゃ

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 11:14:11.95 ID:0byrs4vEa.net]
ああ、ごめん言葉が足りなかった、
聞きたいのは記録デバイス側でなく、NAS化するアダプタ側で、
ノートなので外付けのUSBHDを無線にしたい用途。

240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 12:25:33.43 ID:l7KF5vvZa.net]
昔、QgenieってモバイルNASあって買おうか悩んだ。
今売ってるかは知らんけど。



241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:19:54.63 ID:8rTd6kGMM.net]
>>224
pcie sas/sata 8ポート系を二枚使えば、鯖なら割と安く作れると思うけど。
SAS 9207-8i SGLなんか1.3万位だから、ケーブル込みで3万の投資で、cpuレーン直結の6GB/s x16ポートが手に入るよ。

10台以上搭載できるケースが安く無さそうだけど。

242 名前:224 mailto:sage [2019/10/26(土) 00:17:40.22 ID:tff2wzHM0.net]
>>231
sata増設は考えた。てか、それで最初は考えてて、h110 pro btc+にボード積みまくろうかと考えて買ったんだが、
そもそもsata拡張が競合しやすいこと忘れてた上に、HDD積めるケースがそうそう手に入らなかった。
NASや中古鯖とか見てもたいてい4とか8ベイで、それより上は予算的に厳しかったからディスクエンクロージャ目が行ったんだよな…

エンクロージャだけ買って基盤抜いて自作するか…電源がネックになりそうではあるが

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:22:32.97 ID:6JFn81Z80.net]
妄想後出しで何も考えてねーんだろ?
構ってちゃん

244 名前:不明なデバイスさん [2019/10/26(土) 03:06:16 ID:tff2wzHM0.net]
>>233
構ってくれてありがとうな。構われついでに聞くが君は次のどれが良いと思うかい
https://imgur.com/a/91BCTGZ

目的は、増えすぎたドライブレターと裸状態のHDD削減。

245 名前:予算は30k以下に収めたい

?は未初期化のシステムにiStorageManagerが乗っかってることを期待した物
アテはないし期待薄だと思っている
?は単純にスロット数が足りない
?は裸の保護が達せれてないが、安上がりで済む
?はMBが裸になるが、目的自体は達せれてる

総合スレなのに長々とすまない
[]
[ここ壊れてます]

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 06:28:22.92 ID:v8YYOsA6M.net]
手書きの時点で見てもらう気ねーだろ
プレゼン下手そう

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:40:27.69 ID:tff2wzHM0.net]
確かにそうだな
文句垂れるばっかりの能無しに質問した俺がアホだったな

他スレで聞いてみるわ

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 19:36:41.13 ID:4MqSHj4Q0.net]
RAID組むときに同時購入の同じHDDで組むと
同じ時期に壊れやすいって話はあるけど
同じ容量の違うメーカ/ブランドのHDDでRAIDを組むのはありなんでしょうか?

249 名前:不明なデバイスさん [2019/10/26(土) 19:53:12.39 ID:8fhofopq0.net]
容量、速度と全部低い方に引っ張られるので俺は基本的に揃える
まあバックアップをしっかりしておけば、同じ時期に壊れても問題なし

250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 20:45:59.31 ID:pWx27TzI0.net]
尼で1日内時間空けて頼んだら全部ロット違うぞ



251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 21:22:27.04 ID:Rcc+JBM10.net]
ロットで同時に壊れるなんて都市伝説だわな
と思ったがSONYはやってるか

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/26(土) 21:53:01.63 ID:L133AH7F0.net]
HDDのファームに問題があったら同時に壊れるよね

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/27(日) 07:25:28.40 ID:2IMKNiTXM.net]
Appleみたいに仕込んでるなら出来るけど
普通だと同時に壊す方が難しい

254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/27(日) 09:16:31.98 ID:BRU+jYrL0.net]
昔、PlextorのCDRドライブのファームウェアに不具合があって
必ずディスクの決まった場所で2バイトデータの書き込みがおかしくなるというバグがあった
ベリファイしてて必ずエラーが出るのでおかしいなと思ったが
何が悪いか自分で原因がわかるまで十数枚ぐらいゴミディスクを作った
当時はディスクも高かったのに

www.skcj.co.jp/discon/download/firmware/pxr412up.html
・オーディオデータ化け対応、DAOデータディスクデータ化けにも対応(2Byte化け)

この程度のお知らせで済ますとかマジむかついた

HDDでそんなファームの不具合とか当たった不幸な人いる?

255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/27(日) 11:13:25.30 ID:X3FJ9Eej0.net]
ヤマハも初期ドライブにバグがあって気付くまで何枚のメディアを損したことか…

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 09:26:42.64 ID:JXQWmBLV0.net]
NASにHDD組み込むのってフォーマット必須だよね?
要は、普通にPCで倉庫用に使ってるHDD引っこ抜いてNASにぶっ込んだらデータ消さないと運用出来ないんだよね?

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 09:45:46.04 ID:zPxOmeXW0.net]
はい

258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 11:55:02.08 ID:9eCiHJ840.net]
>>245
勝手に善きに計らってくれるから、そのまま突っ込んでOK

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 12:00:21.99 ID:Itptzjq70.net]
物に依る

260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 12:12:48.15 ID:Db7B9N+ZM.net]
>>245
NASでフォーマット以前のパーティションから区切り直すだろ。



261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 12:30:01.97 ID:kii6CBOMM.net]
拗らせると「PCとは何か」「NASとは何か」まで行きかねない

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:03:57.63 ID:hrA4gOzEM.net]
>>245
Btrfsでフォーマットしたらええだけや

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 19:31:03.36 ID:WSi9RRVj0.net]
初心者質問続きでごめん
とりあえずでHDD1台で運用してファイルを大量に突っ込んだんだけど、
後からHDD追加してRAIDにする際最初のHDDのデータ保持したままできますか?
TS-431Pです

264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 22:45:57.30 ID:wD43hlHQ0.net]
ちっとは調べてから書き込め

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 23:03:43.94 ID:dsJxzF640.net]
PCはポケットコンピューターだろ。

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/29(火) 23:49:39.43 ID:B0IfeCrv0.net]
>>252
できると思う、QNAPスレで聞けば完璧

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 00:26:01.23 ID:5t3na4Sj0.net]
>>252
QNAPスレで聞く時は
「バックアップはあるんですが止めるのはできるだけ短時間にしたいので」
と断っておきましょう

268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 11:10:15.72 ID:sHvdOWyl0.net]
>>252
このあたり見ると良さそう。
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-raid-%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 11:37:42.31 ID:+rhSpz8+0.net]
QNAPの欠点は似たような品種が多すぎて何買っていいか分からんくなる点

270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 14:06:36.41 ID:gPK6oygm0.net]
QNAPはインデックス作るAppあるのが羨ましい。



271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 15:35:30.52 ID:0N4Nmlefp.net]
QNAPは仮想ネットワーク機能も良さげ。
物理ネットワークポートも複数あるし、コンテナやVMの仮想環境を組み合わせるだけで、いろんな用途の自分専用クラウドサービスを展開できそう。
ただ、そうなると速いCPUと大量のメモリが欲しくなるという罠w

いまは、Google Homeと連携した自宅サーバーを構成するため、QNAPのSMBモデルを物色中。
IFTTT連携とかもできるらしいが、具体的にどういう便利な使い方があるのか知りたいところです。

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 19:03:51.57 ID:5L9pAcdf0.net]
>>255-257
ありがとう。できそうですね
早速HDD注文しよう

273 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 05:45:49.48 ID:viLNABipM.net]
>>245
TerraMasterというIntelのCPUを使ったNASなんだが
NAS用のHDDを組み込む前に
PCからSSDへの換装時に取り出したHDD入れて、お試しで使おうとした
もしや、とは思ったが
HDDに入っていたWindows がそのまま動いてしまった

274 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(Thu) 09:09:09 ID:/YeJcLlR0.net]
>>262
こわっw

275 名前:不明なデバイスさん [2019/10/31(木) 11:05:23.83 ID:VlFFatVRr.net]
今日一番ワロタ
>>262はその後電話認証したの?

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 15:07:04.54 ID:GeDp0RC70.net]
>>262
中華クオリティだなw

277 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 17:09:55.37 ID:nTu0Yp2PM.net]
中華製だし寧ろ自分でOS入れた方が安心じゃないかw

278 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 17:48:01.64 ID:mlBZ+6Udd.net]
>>262
これで用が出せるならいいじゃん
一番便利なNASになるんじゃね?

279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 18:33:29.08 ID:c9Ozqvwz0.net]
つか、TerraMasterって普通のPC用のOS動作するの?
だったらFreeNAS用の使いやすい箱になるんじゃ...

280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 19:10:29.16 ID:5G3hrPVm0.net]
TerraMasterのディスプレイに

Now Loading ... 100% Complete
Ready
_

と表示されたと聞いて



281 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 19:27:51.82 ID:rdh/de6dM.net]
How many pages?(1-16)

282 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 02:16:22.59 ID:J93G24NE0.net]
How many files(0-15)?

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 06:16:11.64 ID:r+HlObLeM.net]
ジジイしかいないな

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 10:03:17.18 ID:K30WDnfP0.net]
5chのメイン層は40代以上

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 22:54:13.36 ID:Y+AvaDTxM.net]
>>268
IntelのCPUで一番開発費も部材コストも安くできるのが
Windowsが動く普通のPCと同じ構成なんだと思う。

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 23:10:24.45 ID:Y+AvaDTxM.net]
>>264
NASの方はWindowsが立ち上がった時点で既に認証済みだった。
元のPCも相変わらず認証済み。
同時に動かしても何の警告も出ない。

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 23:20:39.45 ID:Y+AvaDTxM.net]
>>267
自分が買ったモデルはメモリ2G。
Windowsは64bitでメモリ的には厳しいかな
メモリー4Gのモデルなら快適に使えると思う。

288 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 00:28:56.36 ID:PAAapV9tr.net]
>>262
クソワロタひでえ

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 00:54:33.19 ID:f17MAPX20.net]
オマエラいつまでそんな与太話に付き合ってやるんよ

290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 11:12:33.97 ID:Fts77GhbM.net]
でもx86使ってたら普通じゃないのかな
今はマックすらAT互換機なんだ
ARM用のLinuxも入れることが出来るのであれば
ほとんどのスマホで動くよ
専用ドライバが必要なSIM、ワンセグ、お財布は使えないんだけどね



291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 11:35:12.31 ID:ll2CxLlqd.net]
Terra Masterは使ったことがないが、プライマリのbootはHDDからなんか?
普通じゃねぇわ

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 11:47:17.23 ID:NZamRqkB0.net]
てかHyper-V server core入れたらWindows Serverになったりw

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 13:18:35.36 ID:JPV50BOx0.net]
>>281
TerraMasterに(Sever coreじゃない)Windows Server入れたぜってのなら検索したら出てきたw

294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 15:14:10.58 ID:NZamRqkB0.net]
>>282
本家の実績あるのかw
でもまぁGPU無いからServerCoreでよくね?機能制限知らないけど

295 名前:不明なデバイスさん [2019/11/03(日) 15:01:13.91 ID:2y16JV3Nd.net]
ASUSTORのNASはやめとくべきですか?

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/03(日) 16:17:22.85 ID:Kn1AZLWbM.net]
選びたい理由があるなら選べばええやん
安いとかそういう理由なら泣きを見るだけだと思うけど

297 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 07:19:38.64 ID:p+Qnu50v0.net]
昔のNASは3.5インチHDDを5台位積んでたけどこれからはM.2 SSD 10枚20枚くらい刺せる奴とか出てくるの?

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 07:36:45.42 ID:+Nykqorb0.net]
そんな贅沢なNASは用途が限られるやろ
高価なM.2 SSD使うてもどうせ回線速度にしかならんし無駄なだけや

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 09:35:14.37 ID:ADuo7QpRM.net]
>>286
M.2対応のはいずれは出てくるでしょ
2枚とか4枚とかで家庭用ならそこそこ売れるのでは?
2.5インチのも売れてるみたいだし

300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 09:47:42.02 ID:L4vMeg4f0.net]
QNAPの453DXなんて、M.2向けのNASなんじゃないの?
https://www.qnap.com/ja-jp/product/hs-453dx

10GbEだし、ネットワークの速度もパワーアップしてる。



301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 10:04:31.59 ID:2KldT3XW0.net]
>>286
M.2 NVMeがメイン

302 名前:のNASは、ホットスワップ出来るようになったら出てくるかもね。
今は障害時に電源落とさなければならない。
[]
[ここ壊れてます]

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 10:22:26.10 ID:rlUwWGPG0.net]
SSDがその性能を発揮するにはHDD以上の電力が必要で発熱も高い
そのために冷却能力を高めると、煩いNASになるとは思う

5年前なら仮想向けに需要もあったけど、もう時代はHCIなので仮想向けの
速いNAS・DAS・SANは時代遅れだからね

本当にニッチな用途でしかSSDオンリーのNASは必要とされないんじゃね

304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 10:35:58.47 ID:gcYYi/U50.net]
10gNASはM.2をキャッシュに使って、メインはHDDのハイブリッドになるんじゃね?

305 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 11:00:42.27 ID:rlUwWGPG0.net]
キャッシュ方式ではなく頻度の高いファイルをSSDに移動する階層管理方式じゃないかな
キャッシュ方式だと実容量は増えないからね、階層管理ならSSDの容量も含まれるし

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 11:34:48.65 ID:ljb+2aB/0.net]
階層化ストレージはエンタープライズだと当たり前になってきてるよね。
個人向けだと昔からQNAPあたりがずいぶん前から採用してる。

時代はHCIだからこそ、今NASと呼ばれているものはHCI化に向かっているんじゃないのかな?
速いCPUと大量のメモリー、SSDとHDDを積んで、全てを仮想化する方向。
最近では、ネットワークですらSDNとNFVで仮想化して、ルーターやスイッチ機能なんかも取り込まれそう。
サーバーマシンも、ストレージも、ネットワークも仮想化/抽象化してソフトウェアで論理的に扱うことで、いろいろと新しい世界が見えるかも。

エンタープライズ向けのインフラだったHCIも、NASが進化して個人向けのものが出てきそうだね。

307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 15:44:07.08 ID:kUI6KMtd0.net]
あとまぁ、今はかなり改善されたけどSSDは書き込み回数制限があるから
キャッシュには使いにくいんじゃね

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 16:57:23.52 ID:JErvhKxOr.net]
>>295
単体ではリードキャッシュに使われるだけだから平気だろう

309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 17:04:59.08 ID:kUI6KMtd0.net]
リードの前にライトがあるから・・・

310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 17:15:17.91 ID:JErvhKxOr.net]
そんなにバンバン書き換えないよ
デカいファイルはキャッシュ掛からないしね



311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 17:20:42.83 ID:ljb+2aB/0.net]
>>295
最近のSSDならTBWを使い切るまでに毎日100GB書き込みしたとしても、10年くらいは大丈夫でしょ。
下手なHDDなら物理的に故障している可能性もあるし、SSDの方がかえって安心かもよ?

ただ、キャッシュとして使うよりは階層化ストレージの方が良さげ。
容量が重複しないし、キャッシュがヒットしない場合は存在が無意味になる。
良く参照されるデータをSSDに持ってくるための仕組みが重要。

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 18:14:24.22 ID:oL+P6ugh0.net]
>>298
それならSSDのキャッシュ要らないじゃんメモリで十分じゃんってなるけどね。

313 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 19:44:35.19 ID:sbiL9jgv0.net]
画像や音楽、動画を保存したいから
ネットワーク込みのR/W実効速度が30MByte/s〜できれば100MByte/sで
データ容量は30TB以上〜できれば100TBで
簡単セットアップで、管理が簡単で、故障に強くて、省電力で、安価なNASが欲しい
全部こみこみパソコンと同額の10万円ぐらい

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 19:46:06.19 ID:sbiL9jgv0.net]
↑ クリスマスかお年玉の予定で、購入相談ではありません

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 20:22:48.03 ID:MV7EFBcwM.net]
10GbEならSATA SSDで十分だからな。
今時のRAID1は読み込みに関しては2台なら2倍になるから、シーケンシャル1200MB/s出るし帯域ほぼ使いきる。

>>301
実行速度と容量を増やすには、台数増やすしかないけど、
6TB x6台(RAID5で30TB)と、その対応NAS購入で15万位が最低かな?

QNAP TVS-951X SSD 960GB x4, HDD 8TB x5で、25万位で最近組んだけど、
DELLで鯖買うより圧倒的に安く組めたよ。

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 21:16:55.21 ID:P5JNKO3o ]
[ここ壊れてます]

317 名前:M.net mailto: >>300
頻繁に読み書きするファイルはどうせ細かいファイルばっかりやから直線速度なんかどうでもええな
シークこそ重要
サイズは微々たるもんやし、充分なキャッシュがあればそれが一番
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 01:19:16.56 ID:2WscdNYP0.net]
>>300
メモリを500GBとじゃ積むのか?
再起動でそれ全部読み出せと?

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 01:33:10.89 ID:2WscdNYP0.net]
今のSSDキャッシュは転送速度upよりも仮想環境の高速化に振られてる
だから10GbEでもSATAで十分だろって意見には賛成だな
DS918にNVMeでRAID1のRWキャッシュ設定してるけど
画像ファイル一覧とかはキャッシュなしに比べたら結構速いから
キャッシュが無意味という見解には賛同しかねる
メモリだって実際問題そんなに積めないし

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 09:40:35.57 ID:2UOVCsF+0.net]
メモリも中華放出のECCRegが64GB1万円未満で買えるからいちいちSSDをキャッシュにしなくていい



321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 10:42:53.98 ID:xqr6xGy80.net]
SSDもじきに正規品の1TBが1万円未満で買えるからいちいちSSDにキャッシュしよう

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 11:13:27.20 ID:3eiozhsf0.net]
HDDでSMRが主流になればライトキャッシュとしてのSSDは必要でしょ。

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 14:40:52.11 ID:2UOVCsF+0.net]
>>308
DRAMの寿命はSSDの16倍以上だからその程度の価格ではキャッシュには使えない

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 14:42:58.34 ID:XphrDRZfr.net]
SSDの寿命とかw
何十年使う気だよ?20年?30年?

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 14:51:46.81 ID:2UOVCsF+0.net]
一日500GBぐらいは読み書きするから200日ぐらいだな

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 14:56:17.85 ID:XphrDRZfr.net]
読み込みはいくらやっても平気
書き換えだけが問題
そんな事も知らない奴がSSD語っちゃってる

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 15:02:24.03 ID:GgOGjc0R0.net]
まあ、普通の使い方ならまず書き換えでで壊れるところまでいかないぞ
普通じゃない使い方の人は素直にHDD使っとけ

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 15:09:30.88 ID:XphrDRZfr.net]
TBWの定義も知らんド素人がSSDネガってたとは驚きだな
QLCとSLCの区別も付かずSLCキャッシュも知らないんだろうな
どうせ500GB/dとかもデマカセだろ

329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 15:57:09.38 ID:2UOVCsF+0.net]
>>313
そんなことは知ってる

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 16:19:48.29 ID:XphrDRZfr.net]
>>316
知ってたら「読み書き」なんて言わないし
仮に言い間違えたとしても100TBWのQLC基準になんて話さんよ
最低限TLC基準で話すから1400TBWくらいだろう

加えてTLCでも低使用量時にSLC動作しPBオーダーのTBW持つサーバ向けモデルなんかを当然知ってるだろう
500GB/dも本当に書き換えしてるユーザーならな



331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 17:35:02.69 ID:2UOVCsF+0.net]
>>317
ほおQLCではなくTLCで1TB1万を割るのがそう遠くない日に来ることを予想してるのか
なるほどなるほど
しかもキャッシュでフルに使う話をしてるのに普通に起動ドライブかなんかの低使用率の時を想定してるのか
なるほどなるほど

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 17:55:02.06 ID:XphrDRZfr.net]
>>318
> 1TB1万を割るのがそう遠くない日に来る

お前が勝手に言っただけで俺はアンカーしてない

キャッシュが500GB毎日書き変わる使い方ってどんな〜?

教えてよ、今必死でSSDの事勉強してきたド素人くん

333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 18:01:20.99 ID:UqWd8acdd.net]
>>319
ID:2UOVCsF+0がSSDのイロハもNASのキャッシュ生成の事も知らない素人なのは誰の目にも一目瞭然だから、そろそろレスバ終わらせるのも大事だと思うの

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 18:11:08.70 ID:XphrDRZfr.net]
>>320
ここまでSSDを知らずに知ったかぶれるもんなんだな
逆に恐れ入ったわ

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 18:15:56.21 ID:UqWd8acdd.net]
>>3

336 名前:21
SSD非搭載のボロいPC使ってるヒキオタでしょ
毎日500GBだとか言い出した時点でお察し
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 18:28:09.34 ID:XphrDRZfr.net]
>>322
「500GB/dの転送がある」じゃなくて「キャッシュ500GB/d書き換え」だもんな
ランダムリードで日毎に違うファイルを1TB近く毎日読み出す苦行とか?

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 18:36:05.79 ID:tY0RLhXEr.net]
毎日写真10万枚撮影して1枚ずつNASに送るんだろ

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 18:51:04.63 ID:KPfwf1yB0.net]
500GBといっても
BDMV10本程度だから
ダウソ住民なら十分あり得る

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 19:06:28.03 ID:UqWd8acdd.net]
>>323
企業のサーバ以外現実的には思いつかない

>>325
シーケンシャルRWはキャッシュスルーするよ



341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 19:20:06.76 ID:xRzFQKrI0.net]
全データがキャッシュ経由すると思いこんでる人多いね
NASによっては全キャッシュモードあるけど普通はランダムアクセスだけで設定する

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 19:30:34.43 ID:AUwN9tg40.net]
SSDをキャッシュに使う話で盛り上がってるけどSSHDをNASで使うのはナシなの?

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 19:33:32.36 ID:3eiozhsf0.net]
SSHDはNANDキャッシュが死ぬとお仕舞いやで。

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 19:36:40.11 ID:XphrDRZfr.net]
RWキャッシュに設定してたらランダムライトでライトキャッシュするけど500GBも書き換えないな
HDDのOHをカバーする役目だからメモリキャッシュが優先されるし別処理優先時のテンポラリにしかならないよ

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 20:52:39.14 ID:Lea9Wx/40.net]
FreeNASのドキュメントにZFSのL2ARC(SSDキャッシュ)に関しての記述がありますのでちょっと書きますね。
まあ一般的な話では無いかもしれないですが、基本的なことは同じなので。
------
ZFSは、ARCとして知られるRAMに読み取りキャッシュを提供し、読み取りレイテンシを削減します。
FreeNASはARC統計をtop(1)に追加し、ARCの効率を監視するためのarc_summary.pyおよびarcstat.pyツールを含みます。

SSDがキャッシュデバイス専用の場合、L2ARCと呼ばれ ます。
追加の読み取りデータがここにキャッシュされるため、ランダム読み取りのパフォーマンスが向上します。
L2ARCは十分なRAMの必要性を減らしません。実際、L2ARCが機能するにはRAMが必要です。
適切なサイズのARCに十分なRAMがない場合、L2ARCを追加してもパフォーマンスは向上しません。
実際にはほとんどの場合、パフォーマンスが低下し、システムが不安定になる可能性があります。
RAMはディスクよりも常に高速なので、システムがL2ARCデバイスの恩恵を受けることができるかどうかを検討する前に、
可能な限り多くのRAMを常に追加してください。

アプリケーションがL2ARCに収まるほど小さいデータセットに対して大量のランダム読み取りを実行する場合、
専用キャッシュデバイスを追加することで読み取りパフォーマンスを向上させることができます。
SSDキャッシュデバイスは、アクティブデータがシステムRAMよりも大きいが、かなりの割合がSSDに収まるほど小さい場合にのみ役立ちます。
一般的な規則として、 32 GiB未満のRAMを搭載したシステムにはL2ARCを追加しないでください。
また、L2ARCのサイズはRAM容量の10倍を超えないようにしてください。
------
要点
基本的にL2ARC(SSDキャッシュ)よりもメモリを増やすこと。
十分なRAMが無いとL2ARC(SSDキャッシュ)は無駄。メモリ32GB未満のシステムにL2ARCは載せてはダメ。
L2ARCのサイズはRAM容量の10倍を超えないようにしてください。(何故かは知らない)

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 21:04:03.09 ID:Lea9Wx/40.net]
続き。

----
場合によっては、2つの独立したプールを持つ方が効率的かもしれません。
1つはアクティブデータ用のSSD、もう1つはめったに使用されないコンテンツ用のハードドライブです。
-----
ということだそうです

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 21:45:25.61 ]
[ここ壊れてます]

348 名前: ID:Lea9Wx/40.net mailto: ZFSの書き込みキャッシュの話

-----
ZFSは、 RAM内の書き込みキャッシュとZFSインテントログ(ZIL)を提供します。
ZILは、ZFSプールに書き込まれるまで一時的に*同期*書き込みを保持するストレージ領域です。
高速(低遅延)で電源保護されたSSDをSLOG (セパレートログ)デバイスとして追加すると、パフォーマンスが大幅に向上します。
これはNFS over ESXiの必要性であり、同期書き込みに依存するデータベースサーバーまたはその他のアプリケーションに強くお勧めします。
SLOGの利点と使用法の詳細については、次のブログとフォーラムの投稿をご覧ください。

ZFS ZILおよびSLOGの分かりやすい説明
https://www.ixsystems.com/blog/zfs-zil-and-slog-demystified/
FreeNASR上のZFSを使用したSLOG / ZILの洞察
https://www.ixsystems.com/community/threads/some-insights-into-slog-zil-with-zfs-on-freenas.13633/
ZFSインテントログ
http://nex7.blogspot.com/2013/04/zfs-intent-log.html

SMB、AFP、およびiSCSIでは同期書き込みは比較的まれであり、SLOGを追加してこれらのプロトコルのパフォーマンスを向上させるのは、特別な場合にのみ意味があります。
zilstatのユーティリティから実行できる シェルシステムが恩恵を受けるかどうかを判断するためにSLOG。 使用方法については、このWebサイトを参照し てください。

ZFSは現在、SLOGに 16 GiBのスペースを使用しています。より大きなSSDをインストールできますが、余分なスペースは使用されません。
SLOGデバイスはプール間で共有できません。各プールには、個別のSLOGデバイスが必要です。
帯域幅とスループットの制限により、SLOGデバイスはこの単一の目的にのみ使用する必要があります。
同じSSDに他のキャッシュ機能を追加しないでください。追加すると、パフォーマンスが低下します。

ミッションクリティカルなシステムでは、ミラー化されたSLOGデバイスを強くお勧めします。
-----
[]
[ここ壊れてます]

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 00:22:22.00 ID:nnwborDE0.net]
見事に涙目敗走しちゃってんじゃねーかw

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 02:30:09.67 ID:87wEjsIS0.net]
DroboみたいにSSDキャシュもRAID化しちゃえばいいんじゃね?



351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 08:03:37.52 ID:5K33T8wO0.net]
L2ARCのサイズがメモリ量に制限されるのは
オンキャッシュしたブロックのインデックスをオンメモリにしないと意味が無いからで
キャッシュフルになったときのインデックスサイズがメモリを圧迫するような実装メモリだと
他に影響が出るからよ

キャッシュを積めば積むほど〜っていうのはそのキャッシュを管理するリソースもちゃんと用意するのが前提

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 13:13:47.97 ID:6ZAdtYec0.net]
>>331
FreeNASではそうなんだろうが、DS918とか最大メモリ量が16GBなのにNVMeのRWキャッシュ設定出来るしランダムリード向上のユーザーレビューも結構見つかるよ
基本的な事は〜って全てのシステムが同じだとでも言いたいならとんだ見当違いだろ

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 13:32:10.03 ID:6ZAdtYec0.net]
メモリキャッシュのほうが良いと思ってる奴がいるみたいだから書いておくけど、メモリキャッシュの欠点は多いよ

まずコスパが悪い事
容量あたりで見てSSDキャッシュの10倍の金かかる

次にパージ後の構築に時間掛かってパフォーマンス悪化する事
再起動しただけですべて再構築だなんてとんだ無駄だ

第一、SSDキャッシュ設定するような人はメモリキャッシュ最大まで設定した上での話だろうから
メモリが少ないのを前提にするのは見当違いもいいところだろう

NANDの種類やらTBWの概念も知らずにSSD語ったり、シーケンシャルアクセスがキャッシュされると思ってたり、FreeNASのドキュメントコピペしてみたりアホかと

354 名前:不明なデバイスさん [2019/11/09(土) 14:41:47.63 ID:cFDdJTfN0.net]
>>338
だな
メモリMAXは大前提だな

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 17:58:49.35 ID:6FNbyOM60.net]
>>337-338
横から口挟んで申し訳ないです。
私はFreeNASのことしか書いてないです。

技術的に興味があったので口を挟んでみました。

> 再起動しただけですべて再構築だなんてとんだ無駄だ

NASを再起動する前提で物を言うのはどうかと思いますが。通常は数カ月に一度のことではないでしょうか?
停止させたらそれこそキャッシュどころか速度0ですよね?
毎日電源を落とすような「特殊な」使い方の話はどうかと思いますが。
そういう特殊な使い方には向いているのかもしれませんが。

そもそも、SSDキャッシュのインデックスってメモリ上に無いと速度向上しませんよね?
通常は再起動したらそれが消えてSSDのキャッシュも作り直しということになりませんか?
FreeNASだと再起動するとL2ARCは無効になるようになっているのですが。
インデックス的なものをSSDに保持していて、それをメモリーに読み込んでキャッシュするような仕組みなのでしょうか?
どのハードウエアの動作なのでしょうか?

> ランダムリード向上のユーザーレビュー
参考になるレビューを教えて欲しいです。

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 19:44:42.21 ID:1EldyFjTr.net]
>>340
お前のPCは再起動でインデックス飛ぶのか

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 19:50:14.88 ID:1EldyFjTr.net]
必死にディスろうって執念が伝わってくるなぁ
SSDキャッシュに親を殺され村を焼かれたのかなw
レビューなんかQNAPでもsynologyでもググればぞろぞろだろ

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:18:10.00 ID:6FNbyOM60.net]
>>341
FreeNASは飛びますよ。

>>342
ひとつも有用なレビュー無いんですけど。

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:40:48.79 ID:6FNbyOM60.net]
>>342
再起動時に

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:41:38.15 ID:6FNbyOM60.net]
>>342
再起動時にSSDのキャッシュが消えないで再利用できる
って書いてあるレビューやマニュアルだけでも教えてください。



361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 20:47:30.08 ID:J03Kajwp0.net]
NASからの曲をbluetoothイヤホンで布団で聞きたいんだけど
よいアプリある?

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 21:09:30.01 ID:+NZVv1hv0.net]
>>346
kodi

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 23:35:43.20 ID:6ZAdtYec0.net]
なんだかおかしな奴が騒いでるな

>>340,345
あんたがFreeNASしか使ってないのは良くわかったし、FreeNASは再起動如きでSSDキャッシュが消える?のも分かったよ

ご苦労さま

>>342
こういう自分のイデオロギー(SSDは糞だという思い込み)に都合のいい内容しか見ない奴は構っても無駄だな

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 23:48:54.67 ID:Zu7VuwAq0.net]
Synology、QNAPでもSSDキャッシュは再起動で消えるでしょ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/09(土) 23:52:27.46 ID:6FNbyOM60.net]
>>348
どのNASも再起動するとSSDキャッシュが使えなくなると思うんだけどなぁ。
キャッシュの仕組み的に消えないようにすると
SSDの容量も減るし、速度的にも遅くなると思うんだけどな。

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 00:30:54.79 ID:SAzYCKM60.net]
Synology SSD キャッシュ ホワイトペーパー

https://global.download.synology.com/download/Document/Software/WhitePaper/Firmware/DSM/All/enu/Synology_SSD_Cache_White_Paper.pdf

Reading and Buffering Data with SSD Cache
Once SSD Cache has been enabled, data requested from disks is continually copied and stored onto the SSD
disks. A memory map will be created in the system RAM to record which data blocks are on the SSD Cache.
Therefore SSD Cache size and system RAM size are proportionally correlated.



ということなので、再起動するとRAMのmemory map が消えるのでSSDキャッシュは使えなくなると思います。

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 09:32:33.67 ID:TWyljYHk0.net]
>>350
俺もキャッシュなんだから再起動で消えるのは普通と思ってた
残ってたらキャッシュというよりたんに保存先な気がするが・・・

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 09:36:07.55 ID:DefeIQsK0.net]
ソフトウェア(ブラウザ等)のキャッシュは再起動でも残るけどな。

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 10:23:24.32 ID:xtmnoQFE0.net]
キャッシュってのは用途だろ
消える消えないは要件的にはどっちでも良い
とにかく速いのが大事

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 15:28:11.15 ID:EltzIu0cM.net]
>>338が言い出したことだろ



371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 17:49:22.58 ID:SAzYCKM60.net]
まあいいじゃないですか。勘違いは誰にでもあることですから。

ただ、話し合いにしようとしてるのに、明確な文献等を出さずに相手に自分の考えを押し付けるのは良くないと思います。
はっきり言ってここにいる誰もが、私のいうこととか、どこの誰かも分からない人のことを信用するわけがないので、
出来れば、信頼できる文献等を示して話し合いをして欲しいと思います。

思い込み同士で意見を戦わせて、どっちかが間違ってる場合でも、どっちも自分の主張を頑なに変えないと、永遠に続くただの言い合いです。

自分の知識が間違ってないか確認してみることも大事だと思いますよ。

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 19:38:13.99 ID:XrlD054lM.net]
電源落としてHDD引っこ抜いて書き換えて戻したらどうなるかと考えると
ディスクキャッシュは消すのが正しい
連続稼動してるならその限り出ないだけでさ

373 名前:不明なデバイスさん [2019/11/10(日) 19:41:40.60 ID:XrlD054lM.net]
>>353
おかしくなったらキャッシュクリアしてってよく言われてるね
果たしてそれがこれから編集しようとしているファイルで起こっても問題ないのだろうか
Excelのファイル開いて古かったらどうするの
気がつかなくて古いのが正しいと思っちゃったらさ

374 名前:不明なデバイスさん [2019/11/10(日) 20:05:56.98 ID:DRrd3LY00.net]
まあ電源落とされた時点で何されてるかOS側には分からないもんな

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 20:10:22.77 ID:DKlcYZfPM.net]
キャッシュ含めた完全性を考慮するなんてめんどくさいだけだしな
そりゃ捨てるわ

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 20:10:56.57 ID:/Tm8RaRUd.net]
女勇者NAS「くっ…何をされても」

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:31:46.78 ID:C7RKdcll0.net]
キャッシュじゃなくて、階層化ストレージにすればいいのでは?
階層化ストレージなら、電源落としてもクリアされない。

ランダムアクセスが多いファイルがSSDの速い階層に集められるから、キャッシュされるのと同じか、それ以上の効果が期待できると思うんだけど。

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 22:01:26.85 ID:qYl1LKOV0.net]
>>362
階層化ストレージ 製品
でぐぐっても出てこないって事は実用化に難点があるのでは?
階層化ストレージ技術
でぐぐってもシステムの全電源喪失時の挙動は見つけられなかった

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 22:03:52.81 ID:qYl1LKOV0.net]
このスレ的にはNASを毎日シャットダウンする運用をしているのでもない限り
キャッシュクリアは年に1回ぐらいしか心配しなくていいから
心配するだけ損で
SSDキャッシュ有能
ちな同じ容量積めるならDRAMキャッシュは最高に温暖化に貢献できる

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 22:06:17.59 ID:SAzYCKM60.net]
QNAPの自動階層化いいですね。
なにより搭載メモリ量に関係なく大容量のSSDを利用できるみたいで。
SSDキャッシュだとインデックスをメモリに置く関係上、SSDの利用できる容量に制限がありますからね。

https://www.qnap.com/solution/qtier/ja-jp/



381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 22:10:30.20 ID:nUczyTgv0.net]
階層化するときはSSDをRAID1で構成しとかないとSSDが死んだ時の不安が残る
しかもSSDに格納されるのはホットデータだからそこそこ被害が拡大する予感

382 名前:不明なデバイスさん [2019/11/10(日) 22:20:49.15 ID:DRrd3LY00.net]
そこなんだよね
キャッシュは壊れてもいいけど、階層化だとRAID6にしたい
そうなるとNVMe SSDだと容量効率悪いな…

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 22:20:50.49 ID:SAzYCKM60.net]
>>366
確かにそれはありますね。
RAID1で大丈夫でしょうかね?書き込み寿命はSSDキャッシュよりは問題なさそうですが。
まあ使い方によるでしょうけど。

処理も複雑ですし、アクセス頻度の計測にかかるシステムの負担もありそうですし、
システム全体が不安定になってしまっては問題ですね。

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/10(日) 22:31:22.13 ID:qYl1LKOV0.net]
>>365
QNAP QTier すごいね。何でもありだね
階層化、SSD RAID、SSDキャッシュ

TS-873でのレポがあったから読んでみたら
SSDキャッシュ無しでも体感ではっきりわかるし
SSDキャッシュまで使うとすごいベンチマーク結果になったとか

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/11(月) 01:03:51.07 ID:QJFU1a7y0.net]
そもそもNASを再起動することなんて年に何回あんの?
まさか自動アプデにでもしてんの?

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/11(月) 10:58:20.67 ID:1Oz0GqZz0.net]
アンチウイルス機能を有効にしてるんじゃね

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/11(月) 13:09:29.39 ID:htSC1WDx0.net]
QTierについて調べてみたら、こんな資料みつけた。
QNAPのSSDキャッシュはリカバリー時もサービス継続可能みたいに書かれている(10ページ)
これってどういう事なんだろう?

https://www.forcemedia.co.jp/qnap/download/qnap_ssd_qtier_jp.pdf

どうでもいいけど、11ページの他社比較って、Synologyの画面じゃん?
同じSSDキャッシュでもいろいろと違いあるのな。

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/11(月) 13:17:02.21 ID:htSC1WDx0.net]
個人的には、共有フォルダやLNUごとにティアリングの対象とするかどうかを、オンデマンドに切り替えられるのがいいと思った。
SSDキャッシュだと、効力の範囲をきめ細やかに変更できないよね?

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/11(月) 15:26:37.61 ID:yzixWEQh0.net]
>>372
その10ページは
「(Qtier[自動階層化]を使わず)SSDキャッシュを好まれるユーザーのために」
という内容が書かれてます。

(キャッシュをONやOFFした時や、壊れたSSDをホットプラグで交換した時にも)サービスは継続(HDDに読み書きできる)

という意味だと思います。もちろんキャッシュは初期化されますよ。

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/16(土) 16:56:35.91 ID:RZZIkgqr0.net]
急ぎではないけど来年6月辺りまでにはNASを買いたい
その間で一番安くなるタイミングっていつ頃になりそう?



391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/16(土) 17:12:08.30 ID:925pcfwV0.net]
3月末
年度末決算時期だから、安くなることが多い。

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/16(土) 17:31:36.63 ID:80oncEiM0.net]
BFの時も安くなるんじゃない?
目玉商品に選ばれればだけれど。

393 名前:不明なデバイスさん [2019/11/17(日) 17:19:34.41 ID:a1F8ve3Y0.net]
regza 730xでDiskStation DS218jをNASとして認識できません。
よくあるトラブルでしょうか

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/17(日) 17:45:15.39 ID:hoUeXl+Ir.net]
>>378
何をしたいの?
NASの映像をみたいの?
NASに保存したいの?

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/17(日) 19:01:51.74 ID:v4zRMU+i0.net]
>>378
エスパーするとLANケーブルがつながっていない

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/17(日) 19:28:23.33 ID:NMG9Q4xg0.net]
>>378
PCやスマホからは認識してるの?

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/17(日) 19:29:54.70 ID:lLnhdCc2M.net]
DTCP-IP周りでしょ

398 名前:378 [2019/11/17(日) 21:23:41.45 ID:a1F8ve3Y0.net]
設定からLANハードディスクを登録するで検出されません。

PCからはREGZAもDS218Jも認識しています。
REGZAの操作で録画リスト→青ボタンでDS218共有フォルダと
DiXiM Media Serverは出てくるので録画したものを再生できます。

DS218からユーザーの権限を設定し直したり、smb.confもいじったりしてみてもどうにも。

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/17(日) 22:47:52.98 ID:FxanYMXU0.net]
Synologyで日本ガラパゴス規格のDTCP-IPは実質的に使い物にならない
どうしてもNASでやりたいならバッファローとか国産のNAS使いましょう

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/18(月) 00:26:41.12 ID:72tcwO+i0.net]
>>384
そんなクソみたいなガラパゴスに対応してなんかええことあるんか?



401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/18(月) 00:33:42 ID:U1mKYTNn0.net]
>>385
ないからどこもやらないんでしょ
Synologyのも日本のサードパーティーが作ったぽいけど、
元が取れないからかまったくやる気ないようで不具合放置スルー

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/18(月) 00:56:04 ID:O9T1FLeh0.net]
SynologyのNAS使う奴ならPC周りのリテラシーは高いでしょ
糞めんどくさいガラパゴス規格は回避すると思うが

403 名前:不明なデバイスさん [2019/11/18(月) 06:51:11.78 ID:YpjYYvo60.net]
Moveができないのが痛い
Move機能くらい追加で付けてくれよと
そしたらもっと売れるようになるでしょ

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 11:01:19.45 ID:vjBRkooT0.net]
M.2 SSD4枚刺せる近未来NASもうあるらしい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1215505.html

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 11:13:03.57 ID:4nkvbRzY0.net]
>>389
M.2型の6Gbps SATAかよ
いらん

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 11:14:12.46 ID:gMlkTcQM0.net]
>>389
これやな>>98

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 11:27:59.01 ID:Xy0Q33zg0.net]
SATAなのに割高なM.2とはね。
2.5inchでいいやん。

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 11:32:30.48 ID:fFkmxZOU0.net]
>>384
バッファローはムーブした録画番組をフォルダで階層管理できないのでおすすめできない
DTCP-IPならIODATA一択。HDL2-AAシリーズを長いこと使ってるがDIGA、REGZAとの組み合わせで
ムーブ元ムーブ先としてもDLNAサーバとしても安定して動作してる

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/20(水) 19:38:08.77 ID:IGafL5mca.net]
2.5インチでかいやん

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/21(木) 20:51:56.84 ID:o6HU7NbL0.net]
NIC(RJ45コネクター形状)に直接接続できるUSBメモリーみたいなフラッシュメモリーってどこかに売ってますか?



411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/21(木) 21:00:43.86 ID:Z+xn9mXm0.net]
>>395
それなんか意味ある?
USBストレージでいいじゃん

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/21(木) 21:07:29.88 ID:Eer1AWCU0.net]
まずネットワーク層で繋ぐ以上CIFS等のプロトコルが必要
仮にクロスケーブル的に直結できるにしても、有線LANポートを占有する
USBポートが足りずにLANポートが余る状況なんて普通ないし、苦労してそんなもん作る人はまずいない


こんなのは見つかったが、うっかり挿せちゃうこので注意って話
https://kkamegawa.hatenablog.jp/entry/20071229/p1

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/21(木) 23:39:48.38 ID:TZMB4jDr0.net]
東芝、Ethernetから直接アクセスできる「NVMe-oF SSD」試作機を開発 〜ランダムリード1,600万IOPSを実現 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137017.html

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/22(金) 06:13:20.66 ID:jFKBUS9g0.net]
NASとも上の質問とも無関係だが
oF(Over Fabric)って考え方は面白いな

ホスト側にはブロックデバイスに見えるんだろうか


415 名前:複数ポートあるけど排他はどうなるのかとか、ちょっと勉強してみるか []
[ここ壊れてます]

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/22(金) 09:04:20.09 ID:sZAuSNpCa.net]
iSCSIのNVNe版だろう

417 名前:不明なデバイスさん [2019/11/25(月) 16:02:22.00 ID:NYXZGylq0.net]
テレビの録画番組をnasに入れて保存&スマホ視聴したいんですけど何を買っていいかわかりません
消したくないデータがどんどんたまってレコーダー圧迫してるので移したいのですがds218jは画質を落としてダビングしなきゃスマホから見れないとのことなので
スマホやタブレットからの視聴ができてブルーレイにも焼けるおすすめのnasってありますか?

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/25(月) 16:44:26.28 ID:TQaXGqnna.net]
>>401
>>393

419 名前:不明なデバイスさん [2019/11/25(月) 17:55:20.87 ID:NYXZGylq0.net]
>>402
ありがとうございます
iodata調べてみます

420 名前:不明なデバイスさん [2019/11/25(月) 18:13:06.59 ID:NYXZGylq0.net]
超初歩的な質問申し訳ないです
Amazonとかで容量8GBって表記されてるのは4GB×2で8ってことですよね?



421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/25(月) 18:21:08.27 ID:+yhf6r48M.net]
この時代にしてはえらい容量少ないNASだな

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/25(月) 18:27:23.86 ID:Jr/2Zqu2a.net]
申し訳ないと思うなら調べてから書き込め

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/25(月) 18:29:32.29 ID:NKB9KT5oa.net]
20年以上前のPCのHDDがそれくらいだったな

424 名前:不明なデバイスさん [2019/11/25(月) 18:32:10.94 ID:NYXZGylq0.net]
TBの間違いです

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/25(月) 18:52:50.94 ID:+yhf6r48M.net]
超能力者でもない限り答えられない質問されても困るわなぁ
機種名も書いてないし
てか、まずは自分で機種名を元にアイオーデータのホームページで調べて
それでもわからなければ質問しろよ…

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/25(月) 21:37:58.94 ID:zdOW9hSL0.net]
メモリ容量のことかと思ってた

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 00:20:01.21 ID:0s8SUooNd.net]
1x8だろ

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 00:32:03.63 ID:NkVr9mmZ0.net]
RAID6で1x10かもしれないぞ

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 00:43:26.45 ID:vCrUgXyx0.net]
2TB+クラウド6TB

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 09:19:54 ID:2cBMQOAP0.net]
1.NASに置いているファイル(excelなど)を開いておく
2.何らかの原因でNASと接続が切れる?
3.開いていたファイルを保存しようとすると「(自分のPC)が使用中です」で保存できない
4.別名で保存して元ファイルを開こうとすると、やはり使用中
5.その後しばらくそのファイルを開くことができない(ファイルが最初に開かれた情報をもったまま?)
これってどうにかならないの? win7〜10、buffaloのLSやTSいろんな組み合わせで起こって不便なんだけど
タスクキルしたりネットで出てくるの一通り試したけどだめだった



431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 09:31:50.62 ID:D4nHfpL9M.net]
>>414
.$の隠しファイルが残ってるから消すと直る

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 09:44:40.99 ID:7JemPk4z0.net]
>>413
それ、なんていうデポ?

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 09:55:26.19 ID:2cBMQOAP0.net]
>>415
次回なったらやってみる、ありがとうございます

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/26(火) 10:35:05 ID:D4nHfpL9M.net]
>>417
ローカルファイルでも強制終了した時も起きるから覚えておくといいよ

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 07:13:55 ID:aGjmSeza0.net]
QNAP TVS-882ST3
ちょっとユニークな製品なので調べてみた

高さ18cm 幅18cm 奥行24cm 重量5kg以下 かなり小型軽量
2.5インチSSDスロット 8本
Thunderbolt3ボード (PCIe Gen3x8スロット)
10GbEx2ボード (PCIe Gen3x4スロット)
USB3.1Gen2端子 x2
本体 市価60万円

436 名前:
SSDはユーザ自力調達だが、WD RED SSD 2TB 1個5万円程度だから8個で40万円
16テラバイト(RAIDで目減りすると思うが) だいたい100万円

Win10クライアントとTB3接続の実測テストで、リード1400MByte/s ライト800MByte/s出ている
https://youtu.be/RzVu4TBXITg?t=750
TB3にPC1台、10GbEに2台つないだら帯域分散されて、クライアント1台当りリード400MByte/sくらいに落ちるかもしれないが、この金額でこの性能なら悪くないと思う
ビデオ編集の共有ストレージでクライアント3台同時接続とかやれたら面白そう
[]
[ここ壊れてます]

437 名前:不明なデバイスさん [2019/12/01(日) 07:19:21 ID:da989jbp0.net]
CPU古

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 07:24:31 ID:aGjmSeza0.net]
CPU新しくするとどのくらい速くなるの?

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 10:58:49.85 ID:XZG8tRBsM.net]
NASに最新CPU載せても持て余すだけだしこれが普通

440 名前:不明なデバイスさん [2019/12/01(日) 11:04:20.10 ID:LdsdhEPVM.net]
同性能なら世代上がれば消費電力減るけどな



441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 11:17:18.96 ID:WsHGAe2H0.net]
性能を上げるというより
CPUの処理能力上がれば温度上昇しにくくなるから
全体的な発熱・消費電力を下げる効果も期待できる
みたいなところかなぁ
重複排除とかCPUパワー必要な処理しなければ
速度性能に関してはあまり関係ない
それよりネットワーク速くするとかメモリ増やす方が効果あるんじゃないかな?

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 12:26:05.74 ID:PeKjNFsd0.net]
RAIDの演算が早くなるとか

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 12:40:32.76 ID:99BfEG1M0.net]
CPUが速くなると、通常のアクセスは変わらなくても、リビルドとかスクラブとかのメンテは間違いなく速くなるだろうね。

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 13:06:39.32 ID:qpHh3ZCo0.net]
NASの動作がおかしいなっと思ってヘルプデスク経由でサポートに連絡してたらハードウェア故障だから修理に出してねって返事が来た
まじかよ、修理期間中使えなくなるやん…

ヘルプデスク日本語使えないのね
返事が英語で来るしGoogle翻訳使ってるって書いてるし

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 14:04:24.13 ID:XZG8tRBsM.net]
NAS使えなくなって困るならマスター/スレーブ2台体制にするのは当然のこと

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/01(日) 14:08:02.72 ID:VhYBs6wbM.net]
2台用意する気はないが
外付のバックアップHDDを直結してデータだけでも利用できるようにはしてある

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/02(月) 14:45:58 ID:+/QP5ADma.net]
高速にアクセスできる用のNASととにかく安く済むUSB接続のHDDを持っておくといい

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/03(火) 19:45:42.67 ID:oMXFeAl40.net]
HPEのサーバー向けSAS SSD、稼働32,768時間超えでデータ喪失。復旧も不可 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/03(火) 19:59:16.25 ID:VY7CBlNZd.net]
16bit限界考慮してないなんてちょっとお間抜けなことしちゃったね
誰も気がつかなかったのは凄い開発体制

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/03(火) 20:48:39.41 ID:0eP54fcD0.net]
やらかしたのはSSD供給業者だな。
それを確認していなかったHPEにも問題はあるが。
で、どこのSSDだったんだ?



451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 03:18:08.43 ID:qx3cRNlg0.net]
HPEラックマウントストレージか
あれ保守契約で隅っこにずるい条項書いてんだよな
5年保守入っても

ディスク「だけ」は保証1年

ちなみにディスクの延長保証契約は無し

な?ひどいだろwww
あれでストレージHPから他社に乗り換えた企業ユーザーもちらほら

452 名前:不明なデバイスさん [2019/12/04(水) 12:18: ]
[ここ壊れてます]

453 名前:47.90 ID:lCTpbBfxa.net mailto: 24台のHDD載せてる自作PCが調子悪いので
NASに変えたいと思ってます。
HDDも大容量になったので4ー5台くらいで
管理を楽にしたい

今はいらないですけどもっと安くなったら
10Gbitに移行できればとも思ってます。

おすすめお願いします。
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 12:21:15.16 ID:wlxhtL3J0.net]
QNAPでいいんじゃない

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 12:27:25.57 ID:nJ5+mSZN0.net]
>>435
それPCを起動すると24台のHDDが一斉に動き出すの?
騒音と熱がすごそうなんだけどw

456 名前:不明なデバイスさん [2019/12/04(水) 12:29:29.74 ID:XFAybOVE0.net]
>>434
うちで買ったHPEは本体の標準保証が3年でSATAやNL-SASのHDDの保証が
1年だったけど5年の保守に入ったらHDDも5年保証になったぞ

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 12:34:54.01 ID:1lJwhk4OM.net]
>>437
なんでそういうどうでもいい話に持ってこうとするの?

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 12:38:56.67 ID:nJ5+mSZN0.net]
>>439
ごめん、でも一般家庭の部屋で24台のHDDが一斉に動き出す絵面を想像したら
どうしてもツッコミたくなるw
中身は一体なにが入ってるんだろう、録画サーバーか何かかな

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 16:03:12.86 ID:sN9k0caLr.net]
>>435
>>439にとってはどうでもいい話かもしれんが、どういうケース使ってるか気になる

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 19:20:30.56 ID:CgkUjhbM0.net]
CからZでちょうど24か



461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 20:16:39.78 ID:qx3cRNlg0.net]
>>438
それ本当ですか?
標準仕様まんまで買ったとき限定なのでは・・・
カタログでディスク構成がメーカーお仕着せの型番

ディスクレス筐体とディスク自由選択でも
5年保守にディスク含めてくれるんならありがたいですよ

462 名前:不明なデバイスさん [2019/12/04(水) 20:24:27.94 ID:oqYiOaEEa.net]
QNAP機種多すぎ
どれがいいんでしょ
10Gできるので安価だと
DS1618+ですか
引き続きおすすめお願いします。


ちなみにnorcoのラックマウントにArecaのカード
アクセスするとゴリゴリいうけど12cmファンで結構静か

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 20:49:27.96 ID:MQ29YhA70.net]
dsはqnapじゃないな。
sfp+でいいならqnap ts-431xが一番安いかと。

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 21:50:55.36 ID:vtdyfLgD0.net]
>>443
普通はユーザーが自ら買って入れたHDDは保守対象にならないよ

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 22:29:33.15 ID:qx3cRNlg0.net]
>>446
エンドユーザが勝手に調達したHDDとは一言も言ってないですが・・・
ベンダーのシステム構成図に載ってる純正パーツからHDD選んで
新規設置時にメーカーエンジニアにRAID構成組んでもらいます

QNAPやSynologyみたいな自作PCレベル品と
HP/DELL/NEC/日立あたりのガチ業務用は違いますから
要求基準も価格レンジも

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 22:33:43.50 ID:HqK6lD6Q0.net]
ID:qx3cRNlg0の口調が安定しなくて怖い

467 名前:438 [2019/12/04(水) 22:56:48.41 ID:78wm8G1Z0.net]
>>443
うちの会社にHPEのサーバやストレージが合わせて数百台はあるけど
CarePack買ってHDDが5年保守にならなかったことはないなあ

ディスクレスの製品でもHDDが最初から搭載されてる製品でも
サポート条件は変わんなかったよ

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 23:04:19.86 ID:0sZXoBLR0.net]
それって代理店保証じゃないの?

469 名前:不明なデバイスさん [2019/12/04(水) 23:25:34.21 ID:78wm8G1Z0.net]
>>450
いやHPE直のサポートだよ

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/04(水) 23:38:24 ID:qx3cRNlg0.net]
>>449
エンド側でHDD選択しても5年保守できるんですか
情報ありがとうございます

SI案件で従来はクラサバともNEC Express5800で組むこと多かったんですが
クライアント端末の品揃え減ったんでHP Z8/Z4を指定される事が増え
サーバがExpressだと保守一本化できないので面倒でした

ラックマウント機材についてはHP製品にあまりいい印象がなくて
7,8年前にHPサーバのサポートポリシー変更で騒ぎあったでしょう
保守切れたらドライバもドキュメントもダウンロードさせない件
自分の周りではあの時にDELLかNECあたりへ逃げておく流れあったので
HPの情報収集が手薄になってました
改めて調べてみます



471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/07(土) 17:25:34.17 ID:eVVbbLYb0.net]
NASに瓦HDDは使えないって言ってる人がいるんだけど
本当のところはどうなんでしょう?
電源が足りないとか言われたのですが

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/07(土) 17:28:01.30 ID:DHSb9Sz20.net]
>>453
つこてる

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/07(土) 17:34:54.83 ID:xZzcE6Xd0.net]
毎日のVRオナニーにしか使わないんで、オナのとき以外は電源切ってしまおうかと思ってるんだけど、どう思う?

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/07(土) 18:08:50.91 ID:korad1cz0.net]
>>453
大量にデータを書き込まない限り問題ない。
大量にデータを書き込んでもただ遅くなるだけ。

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/08(日) 12:02:09.81 ID:WKunK9N/0.net]
昔はRAIDからHDDが脱落するような事態になったんだっけ?

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/10(火) 03:39:49 ID:SskaA2JI0.net]
TerramasterのF2-221を買ったんですが、これってメモリキャッシュの設定とか出来ますか?
マニュアル見ても書いてないし、ググっても提灯記事しか出てこないので…

デフォルトが2GBで足りないかなと思ってわざわざ追加したのでせっかくなら全力で活用したいんだ

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/10(火) 11:45:42.05 ID:ThLv5xjT0.net]
ググって一発目にHDMI接続でディスプレイ付けてメモリ増設してるサイト出たが?
bios画面出してるし、メモリ増設もしてるしSSHログインしてgccインスコまでしてる
これ見てもわからんならあきらめた方がいい

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 17:58:32.46 ID:miIKv/Z2M.net]
QNAP TVS-951Xとsynology ds1618+とで迷い中です。
主にゲーム用で利用したい。

TVS-951XがSFP+でないのと、QNAPはアップデートで不具合がよくでるとのことで決めかねています。
DS1618+だと手持ちのSFP+のNICがさせるが、SSDキャッシュが使えないし……。
おすすめはどちらですか?

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 18:14:49.22 ID:v4us3Qoqd.net]
ゲーム用にNAS

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 18:36:47.14 ID:0or7O11OM.net]
10GbE + iSCSIででも繋ぐのかな



481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 20:56:17.46 ID:OSQvkLUV0.net]
音楽用NASがあるんだからゲーム用NASがあってもいいじゃないか

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 21:18:56.89 ID:6C5EA3NO0.net]
音楽用NASは数値で測定できないものが含まれる宗教の世界だからなぁw

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 21:34:03.52 ID:Ip9pqXO10.net]
デジタルデータがLANケーブルで音質変わる世界だからね

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 21:48:37.79 ID:gGZ5+sNy0.net]
高周波が聞こえないジジイが音質を語る世界

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 01:17:44 ID:tscGcRYea.net]
>>464
オーディオも趣味だけど、気にせずQNAPのNASに入れてるわ
NASで音が変わるかボケ!って感じよ

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 01:27:13 ID:7C6zQ3Q90.net]
エロ用NASもあるんか?

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 04:04:24.88 ID:YImjJ4m7d.net]
北陸電力ならバックアップデーターがまろやかになる(`・ω・´)

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 08:45:51.66 ID:ePtbzJnB0.net]
アナログ変換時とかアナログ変換後ならわかるが
デジタルデータの状態でどうやって音質変わるのか理屈を知りたい
ビット腐敗とか言い出すんだろうけど音質変わるぐらい補正死んでるならNAS上のプログラム動かないじゃん

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 10:27:42 ID:o7/W+FZk0.net]
ジッタや折り返しで波形なまりが発生するところから説明してることが多いかな。
・NASでは筐体剛性や電源の能力で送り出し波形に違い(リンギングだのオーバー/アンダーシュートだの)が発生する。
・折り曲げると波形が崩れるとかエイリアンがとかいうようにケーブルはとてもアナログ的要素でできている。
 (職場などで通信が不安定だと聞いて見に行ったら途中折れ曲がってたとか踏んでたとかいう話無いか?)

ここまでなら受け側で補正すれば元通りじゃん なのだけど

・受け側では補正かけるけど入ってくる信号の崩れ具合で必要とする演算能力が変わる
 というのが最終的に音が変わると言っている要因らしい。

 消費電力量が変わる→スイッチング電源でもOn時間が長くなる, 周期が変わる。
 プロセッサが放射するノイズが変わる→DD後やDA後に飛びつく。
 Etherのデータとしては元通りになってもそこからDAするまでの経路でスイッチングのスパイクが乗る。
 (乗る量とタイミングは消費電力で変わる) アナログ電源なら電圧電流揺らぎがでる。

うちの糞みたいな住環境じゃ異なるNASでの音の差なんか認識できないし、
できちゃった方が不幸になると思うんで気にせずCPの良いNASに入れて使ってるけどw
音を楽しむのが音楽なのだから外野が何言おうとも楽しんだもの勝ち。

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 10:31:58 ID:sJ3c+hJpM.net]
コピペ?ネタだよね



491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 11:48:32.98 ID:o7/W+FZk0.net]
エイリアンクロストークについては理解できるんだよな?

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 11:54:55.82 ID:sJ3c+hJpM.net]
ネタじゃなさそうだな怖い

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 12:54:24.73 ID:phMkPJIL0.net]
ダブウブラインドテスト10,000曲試してから言え

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 13:21:10 ID:KD1Lo0Vb0.net]
>>473
「君の役はただ見ているだけの一般民衆か? それとも…!?」かとオモタ

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:17:56 ID:uEVVPyVQM.net]
オーディオはオカルトだなぁ

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:34:56 ID:owfIJ2e4d.net]
アナログ時代は海千山千詐欺(紛いではない)が横行してて相当数が騙されてたけどデジタル時代になっても同じ手口だからね…
少なくともデジタルtoデジタルの箇所は100%例外無く全て詐欺って言い切れるわ

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:40:21 ID:qYr+k+Ch0.net]
>>478
もうね、ネットワークプレーヤーなんかは標準仕様を作ってモジュール化した上で
機能追加や新サービス対応なんかはファームのアップデートやらで対応して欲しいところ
それをDACやらアンプやらに入れて欲しい

必要に応じてモジュールを交換

498 名前:ナきるようにすればいいかなぁと思う []
[ここ壊れてます]

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:45:12 ID:sJ3c+hJpM.net]
>>479
何の意味があるの?

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:53:20 ID:9q2mBQu50.net]
使う側の都合ばかりでしかないよね
売る側からすれば自らの首を絞めることにしかならない
タイヤメーカーが耐久性のあるタイヤを開発しないのと一緒



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:53:25 ID:o7/W+FZk0.net]
結局君ら教えてくれって言っときながら理解しようとする気にもなってないんじゃんw

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 14:58:33.00 ID:QzUr9IFg0.net]
タイヤメーカーが今だに黒いタイヤしか作らないのは、消費者がタイヤは黒い物だと思っていて、他の色のタイヤは買わないから。(昔のタイヤは材料と強度の関係で黒くならざるを得なかったけれど、今は材料が改善されて黒である必要がなくなった。)
それと同じだろ。

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 15:00:00.20 ID:9q2mBQu50.net]
>>482
標本化、量子化、符号化、誤り訂正くらいの内容まで掘り下げて説明してくれたら分かる人もいるのでは?

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 15:18:01.55 ID:sJ3c+hJpM.net]
>>471が説明になってると思う時点で話す価値がないからな
時間を無駄にする趣味はない

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 16:33:29.83 ID:Yg/C7dsW0.net]
オーディオミニプラグの質とかジャックの質は影響あるんだろうなとは思うし、電源からノイズ出てるからケーブルはシールドするってのも勿論分かる
ただ、デジタル部分で劣化するってなに?

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 16:44:32.07 ID:aw8gOVVIM.net]
LANケーブルやWiFi電波の物理層はそりゃアナログだし環境の影響を受けるけど
上位層で誤り検出・訂正や再送するだけだからな

それがデータ化け起こすならアマゾンやネットバンキングも使えんわw


>エイリアンクロストークについては理解できるんだよな?

とか笑うわ

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 17:04:22.44 ID:XOPPL74W0.net]
思い込みって重要な要素だからな

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 17:23:12.98 ID:o7/W+FZk0.net]
>>488
そうだな(どっちもどっち)。

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 18:08:10.87 ID:WK2RcCSS0.net]
>>686
なんか、めんどくさそう

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 18:15:32.01 ID:EO3L0PxaM.net]
>>686が何を書くのか楽しみや



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 18:41:06.01 ID:77ojf3Ol0.net]
ストリーミングだと訂正できなかったら再送せずに破棄

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 18:43:28.28 ID:r10Vu4ub0.net]
そんな上の層で再送の有無なんか制御できない

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 18:56:29.30 ID:ePtbzJnB0.net]
結局デジタルデータがどうして変わるのかの説明になってないからな
演算処理が入ることによる処理落ち?らしいけど
ストリーミング再生でも先読みして補正して再生してるだろ?
動画ならともかくたかが音声データ程度で追いつかないとかどれだけ処理能力低いんだよw
まぁ俺程度の耳では聴き比べてもわからんから違いはわからんが
きっとFD以前の昔のテープ媒体の時のピーガガ音聞いてプログラム判別できるぐらいの耳持ってるんだろうな

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 19:36:43.93 ID:o7/W+FZk0.net]
えーと、処理落ちとは書いてないのだが。ちゃんと読もうね。

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 19:39:42.74 ID:phMkPJIL0.net]
普通の人間でも重度のオカルト沼でもNASで再生しないからどっちみち何言おうとお前の負け

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 19:39:49.52 ID:5hlr8LFed.net]
でもまぁエラー補完するとビット化けするってトンデモ理論は大草原不可避www

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 20:05:45.42 ID:r10Vu4ub0.net]
音声出力時に
・デジタルからアナログに変換するとこ
・アナログ変換してから耳に届くまでの経路
は音質に影響するだろうな
だからNASに直接スピーカー繋げば機種差は出るかもしれん
だからなんだって話だが

デジタルデータとしては変化しないので、上記以外の箇所では劣化しない

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 20:12:59.40 ID:9ApemxNb0.net]
>>468
センズリ専用NAS
【高機能】 Synology 総合 part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1575447285/56

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 01:09:48.54 ID:2QcqjpmB0.net]
「プロに認められたB&Wわぁ〜アビーロードでも採用されててぇ〜」

あの1箇所だけやん。今みんなジェネだらけ

「音楽好きとしてわぁ〜スピーカーとアンプは別に選ぶ味付けがぁ〜」

ゴールポスト動かしまくりそれがヲーヲタ
ジッタ出てんのはお前の脳内だっつーの

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 09:47:11.64 ID:YDY+nj0b0.net]
>>494
デジタルとしてのデータが同じでも音が違うのです
たとえばこういう例もあります(ネットで拾いました)

CDからリッピングするドライブやソフトで音が違う(バイナリでコンペアして一致しても)
リッピングしたデータは1世代目が一番良くて、ファイルコピーすると劣化する
ハードディスクに書き込んだ直後が一番良くて、他のデータがハードディスクに追加されると劣化する

一番上は決して少なくない人が同意している
二番目は10人ぐらい
三番目はたぶん御一人

全部が全部、ウソとは思いません
自分には違いが分からないことを、自分で確かめたので、気にしないことにしています



521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 10:23:07.09 ID:2xG+tpBTM.net]
全部が全部ウソだよ
少なくない数のバカがいることの証明にしかならん

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 11:35:48.90 ID:jG0InyIOM.net]
オカルトでも信者にとっては事実になるもんな

523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 11:43:17.42 ID:nSZuumDZ0.net]
デ^タがバイナリレヴェルで一致してるのに同一でないってそれwwwwwww

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 12:02:56.40 ID:AigbcaWn0.net]
他人が言ってることを簡単に真に受けてはいけないよ
誘拐される子どもレベルで危険

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 12:38:57.40 ID:LXNyH/KOM.net]
>>483
漫画読んだだろ

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 14:29:37.28 ID:WjOd1ReAM.net]
>>506
漫画?

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 14:34:32.46 ID:26wtOLFY0.net]
嘘は嘘である事を見抜けないとダメなのが2ちゃん

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 15:53:26.33 ID:6Mt9OaNH0.net]
ぼーっと生きていると叱られるのはチコちゃん

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 18:10:51.43 ID:7goPmp1SM.net]
NASはエロVR専用です

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 18:15:03.06 ID:2xG+tpBTM.net]
>>510
うちのNASの方がエロく感じるはずだ
たとえバイナリ一致しても



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 19:02:09.63 ID:6Mt9OaNH0.net]
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/16/news127.html
何のためのバックアップだったのだろう

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 19:48:47.19 ID:QzYDtGd6d.net]
お前ら筐体をオッパイ型にしちまえ

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 19:53:24.44 ID:tfM0QxPx0.net]
>>512
仕事増やして単価上げるためだよ

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 20:57:51.27 ID:1x95vslr0.net]
だいたいベンダー任せにすると死ぬな
普通にコンシューマのマシンを複数台冗長化して使った方が、価格は大幅に安く、汎用的で取り替えやすいという。

が、保守できる要員があうとそーす出来ないからけっきょくベンダー任せで、ベンダーロックインされるという。
特に政府歓迎は余裕でだまくらかされるからたちが悪い。最初の見積もりは安いのに、度重なるトラブルや機能改修で結局糞ほど高額になる


まぁ何が言いたいのかというと



ごちそうさまですwwwwww

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 21:56:59.59 ID:2QcqjpmB0.net]
ハイここで実力者の明言

「構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない」

ナイチンゲール

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 05:09:56.67 ID:IDWfBhOu0.net]
すべて税金でまかなわれます

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/20(金) 18:15:07.46 ID:c5hzzP1h0.net]
TerraMaster F2-220はwindowsが入るみたいだけど
F2-221に入れた人居ないかな

538 名前:不明なデバイスさん [2019/12/22(日) 12:33:00.14 ID:YIpW2eQn0.net]
NAS用HDD8TB探してるんだけどベストバイってなにかな?
IronWolf買おうとしたら価格コムのレビュー低くてちょっと怖くなってき

539 名前: []
[ここ壊れてます]

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 13:02:12.38 ID:0hNuUUQz0.net]
単に茂嫌ってるやつが多いってのはあるがIronWolfはヘリウムドライブになる10TB以上がガチ。
ま、ハードウェアとしてはWD赤買うよりはマシだよ。



541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 13:03:25.53 ID:E+51mmS10.net]
心の安定が最優先ならエンタープライズ向け買っとけばいいんじゃねーの?

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 13:27:38.46 ID:XAJuPwdY0.net]
WD赤は2台壊れたが鉄狼はまだ壊れてない
個人の感想です

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 13:29:32.18 ID:k6lG8zcza.net]
HDDは何買おうが壊れる時は壊れる
RAID 0以外のRAID構成にしておくのが吉
それでも壊れる時は壊れてデータ消失する

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 13:35:09.21 ID:uFL2Tnmh0.net]
>>519 東芝じゃね

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 14:12:56.69 ID:ceRK8gDNM.net]
鉄狼かREDの実質2択だろ

546 名前:不明なデバイスさん [2019/12/22(日) 14:13:30.43 ID:YIpW2eQn0.net]
>>520
10TBと8TBで1万差かあ
迷うな

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 14:14:09.13 ID:/Ds80QxW0.net]
茄子ぅ〜

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 14:37:27.59 ID:0hNuUUQz0.net]
2台くらいならWD80EMAZが載ってる(割合が多い)WDBBKG0080HBKの
殻割りってのもあるよ。電源ピンにテープ貼りしなくちゃならんけどw
WD型番だけどHGSTのドライブだし。

聞き忘れてたけどどこで使うの?
静かな部屋の中で使うとなると動作音気になるかも。

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 14:53:46.15 ID:/wEQ8dR3M.net]
Nasに突っ込むなら殻割だけでテープはいらんよ

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 15:31:47.81 ID:/8LIN+o80.net]
8TBって瓦?



551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 15:57:35.17 ID:uFL2Tnmh0.net]
いまさらNASで使えない初代瓦仕様のHDDは買えないからどうでもいいだろ・・・
SeagateのArchiveシリーズとかだけだぞ? 問題でるのは?

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 16:10:18.91 ID:UGVT3CS20.net]
>>526
10Tからはヘリウムになるのかな?
ヘリウムだと静かで発熱も少なくて消費電力も少ないってことたけど、実際安定してるのかな
もしヘリウム抜けたら速攻でお陀仏になる

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 18:21:12.07 ID:qUYuxa5X0.net]
Win10のPC上に仮想でNAS立てようと思ってるんだがおすすめのOSある?
Skylakeのi5にメモリ16GBだからスペックは十分だと思うんだが

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 18:31:00.12 ID:tMHSa0pr0.net]
>>533
メモリ増設してFreeNASかXigmaNAS

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 18:39:25.91 ID:qUYuxa5X0.net]
>>534
FreeBSD系ってそんなにメモリー喰うんか…

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 19:40:26.41 ID:fNkec7hD0.net]
>>533
turnkeylinuxのFileServer。
turnkeyの名前の通り、OSインストールしてすぐファイルサーバとして使える。
超簡単。

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 20:03:12.98 ID:tMHSa0pr0.net]
>>535
たんにZFSがメモリ積んだほうが良いというだけ
一応8GB以上あれば良いとかじゃなかったっけ?
少ないメモリで運用してる例もあるみたいだし興味有るなら試してみれば良いかと
仮想だし

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 21:02:10.26 ID:dB15L4/b0.net]
ダメと思うたらさっさと廃棄してすぐに他のを試せる
これが仮想の便利さ

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 21:20:38.62 ID:+rsEz05b0.net]
個人的にNASは仮想にしないな
何となく仮想ディスクを大容量にしたくない

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 22:23:38.98 ID:4ifMk3Kj0.net]
家庭用NASにおいて、SMB1.0接続とFTP接続とどっちがセキュリティ的にマシですか?



561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/22(日) 22:59:04.62 ID:uFL2Tnmh0.net]
>>540 FTP

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/23(月) 17:14:59.00 ID:bvrcbehH0.net]
最近はHDDの選択肢はCMRの東芝しかない

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/23(月) 18:19:35.65 ID:z6ZTGaWg0.net]
IronWolfもアリ

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/24(火) 12:46:12.93 ID:OyK9MJgF0.net]
IronWolfでCMRなのは10TB以上?

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/24(火) 13:39:14.44 ID:vjL2EF/LM.net]
茂の新らしい方の8Tはプラッタが一枚減ってる

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/24(火) 19:24:00.27 ID:y1FIE/a9M.net]
>>544
鉄狼はすべてCRMだったはず
メディアキャッシュがデカイから誤解されてるけど

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/25(水) 07:38:33.63 ID:KFfFdHsQM.net]
3〜4TBのHDDでCMR使ってるのはどのメーカーがありますか?

568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/25(水) 07:55:26.23 ID:8/0LejzvM.net]
CMR〜うしろうしろ

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/25(水) 08:13:39.14 ID:KFfFdHsQM.net]
WD RedはもうみんなSMRなの?

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/25(水) 09:22:31.76 ID:KFfFdHsQM.net]
WD RadはほとんどSMR化してるみたいですね。IronWolfのST4000VN008を候補にしてみました。こちらはCMRですか?



571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/26(木) 08:11:00.74 ID:GoInY9rzr.net]
IronWolfは瓦のものは今のところなかったはず

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/26(木) 08:17:08.85 ID:HYs38FDW0.net]
瓦で20TがWDから出るようだ
瓦が嫌なら18Tになるとのこと

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/26(木) 14:53:04.22 ID:+BPMHJ+q0.net]
F2-221買ったからとりあえずUbuntuインストールしてファイルサーバー構築したった

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/26(木) 15:39:10.57 ID:qOI/dI/g0.net]
(ノ∀`)アチャー

575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/26(木) 22:36:23.80 ID:v+1kB2VN0.net]
>>550
https://wikiwiki.jp/wdc/
の「プラッタ容量別モデル一覧」によれば、
WDでもWD40EZRZ-RT2とかWD40EFRX-RT2あたりはCMRのようです

ST4000VN008は、
「ST4000VN008 SMR」でググったら口コミでSMRと出たけど

どちらも公式情報ではないのでなんともいえないけど

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 08:29:55.24 ID:L0UTGQvfd.net]
>>532
ヘリウムでてから結構たつけど

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 10:32:08.10 ID:dEaDwfRiM.net]
>>532
始めてHGSTの8TB ヘリウムを購入してから丁度5年経って保証切れたけど、
旧NASで月一のバックアップ機として、問題なく余生を過ごしていよ。

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 10:40:54.35 ID:A5qKr1Or0.net]
ヘリウムは静かで熱くなりにくいですか?

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 13:00:16.58 ID:n/NtaxINM.net]
freeNASを使っていますが、バックアップシステムの構築が私にはハードルが高いこと、supermicroのような作りのいいエンクロージャーやケースへの買い替えとなると費用が嵩むことので既製NASへの移行を考えています。
現在はNAS内に2つプールを用意しクライアントPCwin機からbunbackupで同期しています。USB-HDDでは落雷や電源故障によるHDDそのものの破損には耐えられないこと、USBインターフェイス自体の信頼性が低いことなどから、
メインのプールからメインプールと別ベイの複数HDDにバックアップし、定期的に耐火金庫内のHDDと交換する運用を考えています。
現状プールの容量が20TB超えのため、複数のHDDに分けてバックアップできること、障害時に扱いやすいように非RAIDで構成できるのが理想です。
これに近いことが可能だったり他にいいバックアップ方法があれば教えていただけないでしょうか?

要求事項はバックアップに際してできるだけ手がかからない(億劫になってやらなくなるので)ことと、ビット腐敗対策が可能なことです。

580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 13:26:35.49 ID:c8wEeK7P0.net]
金も手間もかけずに他人の善意で幸せになろうとする人間は嫌いです



581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 13:26:52.68 ID: ]
[ここ壊れてます]

582 名前:Z3xnqFHv0.net mailto: >>559 AOSBOX Coolとかでいいんじゃね?
つうか、耐火金庫ってw ネタかよ
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 14:16:43.15 ID:n/NtaxINM.net]
>>561
クラウドバックアップはあまりちゃんと検討できてませんでした、検討してみます。
なぜネタと思われたのでしょうか…?

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 15:37:31.43 ID:RufZZTYF0.net]
>>559
cephで調べろ。
ネットワーク分散ストレージだ。
安くて早くて安心ね!

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:23:23.72 ID:+/5zStTe0.net]
ディスク関係のファームがバグってたり
ネットワークでデータ化けしたり
構築をミスったり
コンデンサ妊娠でマザボ交換でドライバーからBuildすることになったりしたら
とりとめのないトラブルに襲われそうで怖いなあ

586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:25:48.02 ID:+/5zStTe0.net]
なにがどうなっていれば完全稼動状態なのか、判断つかなそう
なんとなく、これで大丈夫だ!たぶん

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:31:47.58 ID:0VdmQQvw0.net]
耐火金庫で守りたい20TBのデータってなんだろ?

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:40:18.95 ID:lHHMq/8j0.net]
>>566
エロ動画

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:53:55.25 ID:tNrxoyYeM.net]
>>566
自作のポエム

590 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 18:04:49.60 ID:RNQGoO6f0.net]
家族の写真と動画だよ
もう会えないからな



591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 20:33:02.27 ID:49SDDBCM0.net]
>>559
>現在はNAS内に2つプールを用意しクライアントPCwin機からbunbackupで同期しています。
これってWin機からBunbackupを使ってFreeNAS上のプールから別プールにバックアップしてると読み取って良いのかな?
プールからプールのバックアップてスナップショットとってsend/recvするだけだけだから
単純にバックアップの事だけ考えたらコマンド1行で終わるけど・・・

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 21:10:13.37 ID:49SDDBCM0.net]
>>559
耐火金庫とかコールドバックアップは無理だけどそれ以外ならFreeNASのままでいけると思うけど
そもそも物理HDDの破損に対応する為のRAIDを避ける理由がわからないが
RAID無しで20TBのバックアップてJBODとか記憶域プールぐらいだと思う
結局これも物理破損には対応できないし
バックアップ取るの前提ならRAID+バックアップで良いと思うが
そのあたりは置いといて単純に簡単に定期的にバックアップできてリカバリも簡単にするなら
今FreeNAS使ってるならスナップショット取って別プールにバックアップして必要世代以外削除するスクリプト書いてCronで回せば
あとは放置で勝手にやってくれる
ビット腐敗に関してもSMARTで通知するようにしとけば最悪の状態は回避できるし
むしろ市販NASで要求事項対応する方がコストかかると思うが

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 23:19:14.36 ID:TLHGrEjo0.net]
>>570-571 レスサンクス
send/recv はプール組み直した時とかに使ってたけど、
>バックアップして必要世代以外削除するスクリプト を書くまでに至れてなかった
(そもそも技術力があまりない)

同一電源系上、ましてや同一筐体内となれば誘導雷による物理破損やOSを巻き込んだ障害に対応出来ないので
できるだけ321ルールに近づけられるよう、オフラインのバックアップも欲しいと思った次第

バックアップストレージにRAIDを避けたいのは、
障害時にリプレース用筐体を用意するのに時間がかかるだろうからすぐにファイルを直接読み出せるようにしたいのと、
民生ストレージだと筐体に依存していて読み出せないことがあるようなのでプールにせず直接読み出せたほうが良いと思ってる

synologyならフォルダ単位でUSB-HDDにバックアップできるようなので、これで複数HDDにバックアップする方向で検討中

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 08:06:42.70 ID:c4hVDbDA0.net]
>>572
XigmaNASで運用中だけど
俺はそこまで厳重なバックアップしてないからアレだけど
バックアップはUSB外付けでRAID非対応の箱にRAID-Z使用

595 名前:
これだとストレージ入れる箱さえあれば認識するのでRAID箱や内蔵RAIDで運用するよりリプレース用筐体用意するの楽だよ
要は接続さえすれば何でも良いし
無論USBの信頼性とかは度外視してるので要望には合わないけど
ZFSなんで別に適当に接続できるハード用意すれば良いだけなので
コールドバックアップするなら適当に余ってる別PCでやれば良いだけ
FreeNASやXigmaNASはUSBメモリでもMicroSDでもブートできるからバックアップ用に一時的に起すれば良い
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 14:57:44.38 ID:/aUd/QZ+M.net]
>>569
それにしても20TBはさすがに貯めすぎだろ…
アンタが死ぬときに誰が引き継ぐんだ?
外付けに納まるくらいにしとけ

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 19:44:12.98 ID:c4hVDbDA0.net]
>>572
俺も3年前に落雷でやられたけど
その時は幸いHDD1台、PC切替器、ルータ、ONUが死亡だけで済んだ
HDDはUSBが4BAY2台と2BAY1台、内蔵はSATA7台で死んだのはSATAの内1台
ストレージ丸ごと死亡じゃなかったのでリカバリはすぐに終わったけど
まぁ不幸中の幸いかな
OSは仮に死亡してもXigmaNAS(当時はNAS4Free)なのでOS焼き直して設定インポートだけで終わるから特に気にしていない
いま検討中のsynology案だと多分バックアップ後USB外してコールドバックアップにするんだろうけど
複数台のHDD付けたり外したり面倒くさくね?
今FreeNAS使ってて20TBなら4BAY2台か8BAY以内1台のRAID-Zで組めるから
バックアップ時だけ接続してしまえば楽だと思うよ

接続→バックアップ放置→終了したらエクスポート
数台のHDDを付けたり外したりするより手間もコストも掛からないような

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 22:59:50.18 ID:cbPsJHGK0.net]
>>573
なるほど 付けたり外したりは実際面倒くさい、USB接続の箱用意するのも面倒だし
オンラインバックアップはUSB接続のエンクロージャにしておけば
ハード弄ったり面倒なことなしに適当なPCからすぐに起こせるってことか

>>574
非圧縮保存(過激派)だからな... 一度圧縮してマスター破棄すると二度と戻らないし
今は12+8でなんとか、もう20TB HDDも目の前だしそのくらいは良いかなと思ってる

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 01:33:59.39 ID:3jBJzJMv0.net]
よく知らんけど雷サージって
サージ防止の電源タップで防止できないの?

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 03:40:55.47 ID:aPomOmDf0.net]
おまじない



601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 04:55:21.24 ID:7KBAvgTl0.net]
>>577
無いよりはあった方がマシ
1,000円の普通のタップと1,500円の雷サージタップがあったら後者を選んでも良いかなぁと少し悩む程度

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 07:10:55.05 ID:q9ZgHjwxd.net]
バリスタが一回は防いでくれるかもって感じ

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 21:55:56.68 ID:ESfevPlZ0.net]
スマホの画像が溢れてきたので退避させたい
スマホからアクセス可能な写真ギャラリーみたいな機能持ってるNASある?
他人に画像預けたくないのでオンラインストレージ使えは無しで

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 22:15:27.46 ID:JdkbSazB0.net]
>>581
茄子ならどれでもできるのでは?
うちのはアイオーデータの茄子だけど、家のLANに繋がってればそこから直で茄子に入れるし、スマホ用の接続するアプリもあるよ

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/01(水) 23:34:09.49 ID:WKOj1A750.net]
ファイ

606 名前:堰[側でどうとでもなりそう []
[ここ壊れてます]

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 01:49:34.41 ID:fRXPkghy0.net]
iPhoneなのかAndroidなのか

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 04:24:12.44 ID:0jG2/ik/d.net]
いまどきは泥でも林檎でもcifsのファイラーはあるぞ

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 11:40:06.15 ID:Mzhv8Awr0.net]
画像のギャラリーだから、サーバ側でexif読んで整理したりそれなりの処理は欲しい

アイオーのFotogenicの流通在庫をポチった
これ、インターネット側からもアクセス出来るっぽいけど、どんな仕組みだろうか

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 11:54:18.89 ID:voA7zmqS0.net]
QNAPのQuMagieとか、SynologyのMomentsあたりは、GooglePhotoライクに写真を整理できる。
顔認識とか物体認識みたいな事も出来るし、iPhoneやAndroidの専用アプリもある。
もちろんWeb経由でも表示できるから大抵のクライアントで表示できる。



611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 13:29:50.71 ID:uvrtt2B00.net]
Mac(Catalina)の特定のフォルダ幾つかをQNAPのNASに定期的にバックアップする方法ありませんか
QNAPからはNetBak Replicatorというソフトが出されてますがWindows版のみでした
QNAP以外のソフトでも良いのでQNAPスレではなくこちらに質問させてもらいました

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 21:37:16.78 ID:DJ6MXNI+0.net]
Mac側でシンボリックリンク使うとか

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 23:19:55.58 ID:U3g96URe0.net]
timemachineで指定する

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 23:29:06.39 ID:5ySQXnnB0.net]
再起動速度が早いNAS探してるんだけどどれを買えばいいの?

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/02(木) 23:32:48.61 ID:8I/Fw4tX0.net]
あまり聞かない着眼点だな

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/03(金) 01:05:33.24 ID:i+7KdiQtM.net]
>>591
ZFSを使わないOSで、かつOSをNVMeSSDに入れて自作すればよろし

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/03(金) 20:45:36.67 ID:v3K7/KJT0.net]
再起動が早いのがいいのであればシンプルな牛とかがいいんじゃない?

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/03(金) 21:29:54.71 ID:yoUzQABc0.net]
再起動を日常的に行う前提の運用を見直すのがベター

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 02:29:52.78 ID:oKRH5T4a0.net]
電源入れっぱが基本
一番故障も少ない

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 07:42:59.44 ID:6FKXyhAc0.net]
再起動時間を再優先するなら自作するしかなくね?
M.2をブートメデイアにして軽量linuxserver使うとか
FeeNASやXigmaNASでも最近のは再起動時間かかるからなぁ
そういやDevilLinuxてまだあったっけ?



621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 07:44:32.18 ID:6FKXyhAc0.net]
NVMe M.2ね

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:09:26.30 ID:b3i2EPAv0.net]
キュゥべえよりも一回り小さい、神浜市にだけ存在する謎のキュゥべえ。
キュゥべえと違い、言葉を話すことはできない。



「謎のキュゥべえ」ていうことは他のキュゥべえは謎やないんか

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:10:17.43 ID:b3i2EPAv0.net]
誤爆

624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:23:47.85 ID:7pI+9/npd.net]
NASはアニオタ御用達の品だもんな…

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 12:21:39.40 ID:+9I4s93a0.net]
最近のNASなら電源投入後1分もかからないと思うけど
スリープからの復帰なら10秒ぐらい?
多ベイ、複数台連携でややこしいRAIDとかを組んでる場合は10分ぐらいかかるのかな

キュイーン、ガチャコン、ガリガリ、キュイーン、ガチャコン、ガリガリ
ガリグリガリグリ、ゴゴゴゴ、プシュー

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 13:49:17.56 ID:oKRH5T4a0.net]
♪デンデンガンガン
ホイデンガン♫

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 13:55:54.52 ID:zQBB278I0.net]
賑やかだな

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 14:29:53.96 ID:TFJi2tgS6.net]
ニャーンがない、やり直し

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 15:38:55.21 ID:sWO299jl0.net]
家で使う物も通常はWOL使ってのスリープ運用だろ。

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 15:40:39.50 ID:8Mx/AzsrM.net]
WOLもトラブルの元



631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 15:43:11.84 ID:HTOB3Ly2d.net]
キュルキュルキュル
キュウイーンーーガチャコンガチャコン
 キュウイーンーーガチャコンガチャコン
  キュウイーンーーガチャコンガチャコン
   キュウイーンーーガチャコンガチャコン(4気筒エンジン時間差起動完了)
ガガガーゴンゴンゴーン!
デンデンガンガンホイデンガン!
ニャンニャンゴロゴロ!ニャンニャンゴロゴロ!ワンワンワン!
ニャンニャンゴロゴロワンワンワン!
ワーンワーンワンワンワン!
デンガラガッタデンガラガッター
以下、アイドル状態に
ピポピポパポパポ
ピポピポパポパポ…
  

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 15:43:55.41 ID:HTOB3Ly2d.net]
>>604
918+は4気筒なので。

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 15:45:36.74 ID:sWO299jl0.net]
カコーンカコーン

634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 18:15:38.24 ID:EPVhuVQJ0.net]
>>602
QNAP(x86) を買ったけど再起動に4分くらいかかるよ
NETGEAR(x86)は半分くらい
ディスク構成にもよるんだろうけど

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 20:17:23.88 ID:LyMB7ouG0.net]
なるほどアニメなら24時間稼働する必要あるのか
自分は毎日1時にシャットダウンする設定なので1日の稼働時間4時間程度だわ
休日は朝から付けっぱなしのこともあるけど

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 21:43:22.14 ID:42d5ns8Ud.net]
>>612
NASの利用法間違ってる
再起動なんて頻繁にしたら故障リスク跳ね上がる

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 21:45:59.01 ID:u2D6WHH/0.net]
自分はシャットダウンもWoLもしないが
間違ってるとまではよーいわん

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 21:53:13.00 ID:6FKXyhAc0.net]
個人利用でどのように運用しようが構わないと思うが
一般的にNASとかのサーバー系は常時起動が前提だと思う
必要時のみで良いなら普段使うPC又は使用頻度の高いPCに外付けでもして
付け替えるか共有設定でも良さそうだし

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 22:02:33.38 ID:zckgR+onM.net]
>>615
50TBを1ボリュームにして
一元化管理したいので
分散化すると、自分は管理できないw

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 22:52:49.37 ID:CmxaRcA30.net]
DASで何の不自由があるのやら
起動速度を気にするなら尚更



641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 23:06:50.41 ID:fAjk/Doh0.net]
そうDASな

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/04(土) 23:29:36.55 ID:H1+HD7VG0.net]
サーバーって役割の名前みたいなもんでしょ、使ってない時間があるなら電源切ってったっていいじゃないって思うじゃない

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/05(日) 00:21:35.46 ID:mrHBtCDYd.net]
ところが電源切ると節約になるとも限らないんだな
HDD は電源入切のリスクがとても大きい

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/05(日) 01:51:27.05 ID:DEyfXqN10.net]
頻繁に使うならスピンアップ時の電力も

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/05(日) 08:41:55.04 ID:4wvWWUGD0.net]
>>616
なるほど
それならスリープでよくね?
どのみちバックアップの時は電源入ってないとダメなんだし
まぁバックアップの頻度によるけど

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 14:35:21.82 ID:Eg5myj8c0.net]
>>415
いまさらごめん
~$のファイル削除しようとしても、「別のプログラムがこのファイルを開いているので…」で削除できなかった
やっぱNAS的にはファイルを開いてるまんまになってるんだね

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 14:38:55.86 ID:WnKHiYMer.net]
>>623
Linuxの知識があるならSSHとかでNASに入って直接消しちゃうのはどう?
そういうのができるNASならの話だけど

648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 14:54:59.49 ID:DtUnYrbXM.net]
>>623
家でもたまにファイル掴みっぱなしでどうにもならん時があるけど
>>624の言うとおりNAS側から消せば何とかなるよ

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 15:29:52.19 ID:0/hl+V4J0.net]
開いて隠しファイル同時生成するようなもんDLしてから開きなよ

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 16:55:14.46 ID:Eg5myj8c0.net]
>>624
>>625
ありがとう、知識は無いけど調べて挑戦してみる
>>626
こまめに更新して、かつ共有するものだからそうもいかなくて…



651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 17:28:44.06 ID:0/hl+V4J0.net]
共有してる人らはどうなんよ
なってないならおま環だし、バックアップもこめて日付時間で別名保存してったほうがいいんじゃない

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 17:48:33.45 ID:Eg5myj8c0.net]
>>628
おま環(おれ環?)かどうかなんて聞いてないし、そういう運用をしようとも思わない
ご意見ありがとう

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 17:56:00.06 ID:0/hl+V4J0.net]
?????
知識ないならもっと調べてからどうぞ

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 17:59:36.00 ID:noVMJxoO0.net]
使い方が合わないと可哀想やな
使う方も管理する方も。

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 19:35:06 ID:iKDAotuiM.net]
https://gadgetrip.jp/2020/01/kobol_helios64/
これどうかな?

LANが2.5GBだと遅い?

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/07(火) 22:27:53.84 ID:9VZQL7hNM.net]
NAS専用OS乗っかってないのとかさすがに買う気しないなぁ

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 00:23:36.29 ID:2ZdSY3jd0.net]
CPUがARMってのも買う気そげる

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 00:24:10.00 ID:8nlkYtWz0.net]
>>632
CPU3,000円
マザボ5,000円
メモリ4,000円
ケース5,000円

自作した方が安いし性能も良いと思うよ
10gbaseのLANカードも1万ちょいで追加出来るし

659 名前:不明なデバイスさん [2020/01/08(水) 01:06:45 ID:qTG3funK0.net]
自作って言ってもNAS用のコンパクトなケースってなかなかないよね

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 01:16:17 ID:2ZdSY3jd0.net]
QNAPとかSynology1度でも使うと自作とかまず考えん



661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 04:01:48.15 ID:8nlkYtWz0.net]
まぁ普通ならNASキット買うよなぁ
ここで聞くような人がCUIでセッティング出来るとは思えないし

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 04:14:06.39 ID:RnQovpKa0.net]
SynologyのNASキットと10TBのHDDを2つ使ってNAS環境を構築してみたいのですが
NAS初体験でメモリ付替程度しかハードをいじった経験が無くて不安です

初心者が気をつける点というとどういったものになるのでしょうか

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 04:18:03.52 ID:NXx+E+z4d.net]
ハードはたいして困ることないと思うよ
時期的に静電気は注意したほうがいいです
ネットワークの知識が多少あれば設定もそれほど難しくはないと思う

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/08(水) 05:12:01.26 ID:RnQovpKa0.net]
ありがとうございます
評判良さそうなDS718+とWestern DigitalのNAS用3.5インチを注文してきました

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/10(金) 16:22:18.34 ID:hlyv2kJfd.net]
QNAQの253Beと453Beのどっちにしょうかなあ。RAID1でお手軽な倉庫なんだけど。キットの値段があんまり変わらないんだよねえ。

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/10(金) 17:20:08.60 ID:APCK/Tovd.net]
買えるなら453にしとけ
取り敢えずHDD2基で始めるにしても

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/10(金) 22:03:34.62 ID:hlyv2kJfd.net]
>>643
そうします。値段の差があるなら変わるんだろうけど数千円だとね。

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 11:32:06.10 ID:RGz/mQaz0.net]
スマホのエロ動画置き場としてNAS考えてるんですけど 
nasにWi-Fiルーター刺してスマホのみ共有するって可能なんですか?

理想はログインしたらタスクキルするまで 
スマホ内ホルダーみたいに次から次へとエロ動画見続ける

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 11:50:16.98 ID:fk0L9FIS0.net]
>>645
自分はiPadでNASに保存したおまんこ丸出し無修正エロ動画見てオナニーしてる
同じフォルダにある動画を連続して再生できるかはスマホのアプリによると思う
NASは関係無い

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 12:22:01.47 ID:4EIt2EBbM.net]
NASにルータを挿すという表現はなかなか味わい深い



671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 12:24:02.15 ID:4EIt2EBbM.net]
あとは「スマホのみ」も少し気になるがパスワードでも設定すりゃいいか
また暗黙のうちに宅内だけなのか外出先からも見たいのか

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 12:40:32.78 ID:L/H6HoF40.net]
>>647
NASに増設するWi-Fi キットみたいなの考えてるかもね

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 12:47:33.60 ID:fk0L9FIS0.net]
>>649
なるほど
家族にばれないことを重視するならそっちのほうが安全だな
それならNASを自分の部屋とかに隠しておけるし家族にエロNASの存在自体が知られないけど
普段使ってるWi-Fiルーターに接続したら、これ何?ということになり怪しまれる

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 13:17:04.27 ID:EYZ9Bghu0.net]
>>646
この字面めちゃくちゃおもしろいな

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 19:16:54.55 ID:+a+wqbeZ0.net]
なんか昔、ホテルの客室のRJ45の口にさしてwifiの電波に変換する
メディアコンバータ的なものがあった気がする
「これで出張でもwifi使い放題!」みたいな

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 19:47:27 ID:jnwFYIFR0.net]
今も普通にあるのでは

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 22:14:30.80 ID:AELuMpsh0.net]
バッファローが出してるよ

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/14(火) 22:43:57.99 ID:9BUQOqQx0.net]
それフロントに言えば無料で貸し出してくれるホテルもよくあるぞ昔から

679 名前:不明なデバイスさん [2020/01/20(月) 15:55:57.72 ID:oRZI0kDfd.net]
nasでオナニー

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/20(月) 16:11:33.94 ID:EpPO3hbs0.net]
チャレンジャーやな



681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/20(月) 17:31:56 ID:cXiPaC+j0.net]
NASの機種によって興奮度が違うから

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/20(月) 17:39:52 ID:IwTTmVt5d.net]
いうことNAS

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/26(日) 07:37:11 ID:E2rcIJeE0.net]
パナソニックのブルーレイがNAS代わりになるってのは本当?

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/26(日) 11:11:22 ID:MPpVOBDq0.net]
何年も前からパナはDIGAのNAS機能をめっちゃ推してるけど
俺は地デジ録画機として毎日使っていても汎用NASとして使ったことは一度もないな
普通のNASと比べたら速度全然出ないし
まあ田舎のジジババに孫の写真やホームビデオを見せるのにはちょうどいいんでないの?
あ、電車の中でスマホやタブレットから録りためた録画番組や放送中の番組を見たり
汎用NASに録画番組をDTCP-IPムーブで出し入れはよくやるけどこれもNASと言えばNASか

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/26(日) 11:18:35 ID:MPpVOBDq0.net]
あとDIGAは映像エンジンが優秀なのでネットワーク上にある動画ファイルを
大画面テレビで見るためのDLNAプレーヤーとしてはかなり使える
読めるフォーマットはPCの一般的なプレイヤーソフトと比べれば限られるけど
YouTubeやamazonプライムビデオなんかのテレビ視聴は尼のFireTVStickが動作がサクサクで
使い勝手はそっちのが全然いい

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 00:45:12.51 ID:bpBpsBEL0.net]
メディアプレイヤーはVIERAほう使っちゃうからDIGAに出番ない
録画もVIERAでやるからDIGAは4K専用受信&録画機になっちゃってるわ

687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 02:43:12 ID:duo6Aynq0.net]
4K自慢したいだけのレス
スレチだから他所でやって

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 02:56:32 ID:43eOebYO0.net]
えぇ…4K嫉妬民こわい

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 03:11:08 ID:yeE3Of+N0.net]
いまどき4Kで自慢になるのか?

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 03:19:2 ]
[ここ壊れてます]



691 名前:8 ID:b627L5Efa.net mailto: 家電量販店行ったら4Kテレビしか売ってないぞ []
[ここ壊れてます]

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 03:21:47 ID:8Gf+ii8I0.net]
4Kって抜けるの?

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 06:25:45 ID:ZdFnFIbvd.net]
また毛の話しを…彡 ⌒ ミ

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:06:51 ID:074eessaM.net]
>>669
このスレはハゲお断り
出て行け
二度と来るな

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:50:44 ID:IggHYqCB0.net]
nasってカッコいいよな
その気持ち分かる人〜

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:05:58.35 ID:BF6BoNyA0.net]
なんで
あんたは
そーなのよ

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/27(月) 21:12:37.45 ID:IggHYqCB0.net]
エロVRってめっちゃ容量取るよな

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 10:31:40 ID:GPQ4zhQW0.net]
>>673 8TBがコスパ良い時代に何言ってんだ
たいしたことないだろw

699 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 12:23:55 ID:K0xl8b8V0.net]
エロVRだけで8TBx4のNASがもう一杯だ

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:37:58 ID:d6wE2DNx0.net]
何百本買ったんだよw
店開けそう



701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:49:15 ID:SmwjME0dr.net]
ダウソ民でしょ

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:59:16 ID:ryjMYgwf0.net]
海外サイトだと見放題だから

703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 19:32:04.92 ID:Rzg6QfYl0.net]
一度も視ていない物や一度しか視ていない物で、大半は肥やしだろ。

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 20:34:41.50 ID:ryjMYgwf0.net]
だからなんだ? そんな意見でマウントとって楽しいのか?

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 20:50:36.45 ID:i5Ccu2i50.net]
上手に見えますのがマウント取られる側の意見でございます

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/28(火) 21:02:18.64 ID:apMVQcr80.net]
>>681
ええね!
それええで

707 名前:不明なデバイスさん [2020/01/28(火) 22:52:39 ID:kQHIBNRA0.net]
エロは収集しといて思い出した時即見られるようにしておくのが大事
その為の整理の仕方とかに命をかけるべき

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/29(水) 15:54:33 ID:L8N2c5tr0.net]
分散したNAS、取り外した外付けのファイルを見つける・探すのにオススメのソフト
https://www.wincatalog.com/ 2019版でようやく日本語メニュー対応(検索自体は日本語対応してたけどね)

無償だと、Everythingが有名だけど上のWinCatalogに比べると手間が多すぎて面倒
まぁエロとは言わんけど、2次・3次データを貯めこんじゃう人は試してみるといいかと

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/29(水) 21:16:21.59 ID:Eg1K6+6d0.net]
>>684
未だに製品名が2019のソフトはちょっと……と思ったけど最終更新は2020年1月16日だった

710 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/29(水) 21:34:14 ID:KBphfiE10.net]
俺のoffice、2016だ



711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 17:01:57 ID:R9U1kQfnM.net]
そんなん珍しいことないわ
いまだにOffice2000使うてる猛者もけっこうおるんやで

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 17:29:51 ID:XxJ94Gb50.net]
つか1月の時点で2020冠してるのは2019年なのに先走って出したカスメーカーだけだろ
せめてWin10の春に出るだろう2003対応してから出せと
アプリなんて対応OSに合わせてアプデすりゃ十分でそれ以外に無意味に上げるのは
お布施集めでしかないやろ

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/02(日) 20:25:46 ID:nuhbTG4d0.net]
で、synologyとQNAPとIODATA
どれがよいの?
写真とビデオカメラデータ、音楽CDの管理が中心で、たまにテレビ録画抽出できたらいい位

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/02(日) 20:39:40 ID:2nlIz1ad0.net]
テレビ録画するならDTCP-IPないと

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/02(日) 21:08:53.40 ID:E4wmaMhX0.net]
結局自由に出し入れできる前提だとIOかBuff

716 名前:alo買うしかないんだよな>DTCP-IP
DS218jとかTS-431+なんてあったけど、入れたが最後再ダビングできないんだもん。
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/03(月) 00:20:13.99 ID:VrGqoJF5a.net]
ts抜きは基本

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/03(月) 01:00:45 ID:ItvZDa000.net]
>>691
録画と再生が同一pcならその保存先はnasだろうがusbだろが大丈夫だろ。
ソフトにもよるだろうけど。

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/03(月) 06:21:37 ID:EsQxdDS5H.net]
それは出し入れできるとは言わんのでは

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/03(月) 08:47:36 ID:oRxTJzUZ0.net]
質問者はTSって何ですか?
っていうレベルだと思う



721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/03(月) 08:59:23 ID:ItvZDa000.net]
まあ1台しかなければ考えることないね、ってだけ。
I/OとかのNAS買わないならこの辺かね。
3000円以内であるみたいだから試してみては?
https://www.digion.com/sites/seeqvault-server/

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/03(月) 09:13:59 ID:g6bRp4bS0.net]
NAS、エロVR見る時と色んなデータのバックアップの時以外は電源切ってるわ

723 名前:不明なデバイスさん [2020/02/03(月) 14:57:26 ID:KHUFO67H0.net]
buffaloの器だけ欲しくて毎回ls520最安の2TBの奴を買って
8TBx2でRAID1組んでた。

1TBのディスクが沢山余って来たんでコレをsynologyの8ベイとかにぶち込んでやろーかとよぎったけど

結局synologyをメインにしてbuffaloには引退していただくことにした

毎回8TBずつraid1で捨ててきたけど、
今回は少し不安だけどraid5運用でいくことにする
リアルタイムトランスコーディングが使えるのが何より幸せ

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 22:02:05 ID:HEMv05wH0.net]
IODATAのHDL2ーAAXシリーズってどう思う?

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/06(木) 22:58:54.32 ID:SNPN2fdu0.net]
実物でてみないと何とも言えないが、なんで2.5Gまでの対応にしたんだろ
2ドライブで既にインタフェースがボトルネックじゃん

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 04:47:47.16 ID:1eIAKsyIa.net]
そら安いからよ

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 07:41:34.65 ID:NRvMXsvb0.net]
逆にNASのディスク性能がボトルネックでネットワークの限界まで速度が出ない方が俺は嫌だな
10GbE積んでるのにベイが2つしかないとか

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 08:58:48 ID:IgYs9a3Q0.net]
ネットワークがボトルネックになるのは仕方ないでしょーね。
現状でもSATA(6GT/s)、PCIe3.0 x4(32GT/s)、PCIe4.0 x4(64GT/s)。

来年(再来年?)はPCIe5.0 x4(128GT/s)か?
100Gbeでもボトルネックになっちまう。

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 09:17:45 ID:RuR6dT7Q0.net]
OSが先にボトルネックになるよ
windowsだとRDMAないと20G程度が限度みたいだからpcie3.0ならx4でも問題ない。
ちなみにRDMA対応のWindows 10はEnterprise/Pro forWorkstationのみ

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 09:36:39 ID:0f/94shI0.net]
MDMA無いと、トべないみたいな?



731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 12:09:10.27 ID:KY5S3xxF0.net]
>>704
win10はsmbdirectでアクセスすることはできるが、smbdirectを利用した共有サービスの提供はできない。
というか、出来なかった。
ファイルサーバはwindows serverじゃないとダメみたい。
とりあえず2016/2019相手にはsmbdirectアクセスできた。

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 13:07:47 ID:OnxRfPXEM.net]
1台のクライアントOSでNAS側の限界超そうなんて思わんだろ
クライアント複数台を相手にするのがNASの本領

おまえらの自宅は違うのかもしれんが

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 14:34:23 ID:dBLkC/MMM.net]
パソコン
ps4
スマホ
fire TV
いろんな端末からメディアサーバとしてアクセスします

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 16:39:33 ID:+SeA0hA2M.net]
そらそうや
大抵の

735 名前:RンテンツはSDカードかUSBメモリ1本で大量に持ち歩けるけど
動画系コンテンツだけは持ち歩こうとしたらHDD何本も要る
動画はNASに全部ぶち込んどけばどこでも見放題や
[]
[ここ壊れてます]

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 16:42:02 ID:zYGoQYrLr.net]
>>707
ローカルストレージみたいな使い方すると帯域欲しいのね

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 20:38:50.88 ID:ngpY4j/80.net]
今まで内蔵してたのをNASで代替したいのよね

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/07(金) 23:29:48 ID:0RS5+Pbc0.net]
そこに再びInfinibandおじさんの姿が!

739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 18:45:57.18 ID:gFe6U9FrM.net]
キチガイが荒らしに来てて迷惑なので引き取りに来てください

FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.39
egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1580474174/

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 22:04:42 ID:BuN+bMZn0.net]
ちょっと質問
NASをバックアップに使うのって変なのか?
通常NASってなんの用途に使うんや?



741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 22:12:16 ID:YPTOQfzi0.net]
>>714
あり。変じゃない。
NASのバックアップもNASだぜ。

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 22:22:43.52 ID:BLtKO1Qdr.net]
NASの用途の1つだ

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 22:22:47.79 ID:88RqyN1Pa.net]
>>714
当然アリでしょう。
まぁ私はリムーバブルケースにHDD入れててNASのバックアップを取っていますが、NAS2台買う金がないだけです……

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 22:43:49.22 ID:/LpjOdnD0.net]
>>714
NASの本来の役割はネットワーク上に置いて複数のユーザーがストレージスペースやファイルを共有するものでここにはバックアップという概念は希薄
家庭でシングルユーザーに近い環境で使う場合はバックアップ的に使う事も有るだろうね
ただしNASをバックアップ扱いにする場合は当然ローカルストレージに元データがそっくり残っている事が必要
例えば動画データ等をNASに移して元データをローカルから消去すると NASは単なるネットワーク上の保存場所になるのでさらにNASを別の場所にバックアップする必要がある

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 22:58:01 ID:BLtKO1Qdr.net]
PCのバックアップに使うとか、ごく当たり前の用途

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 23:39:21 ID:gyn4OurH0.net]
>>715
だよな
・データ共有ストレージ用のNAS
・PCのバックアップ用NAS
・データ共有ストレージ用のNASのバックアップ用のNAS
ここらくらいまでは普通

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/12(水) 23:44:17.88 ID:WlLp/GJl0.net]
>>718
3行で

748 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(木) 00:36:33.73 ID:uDdiWDo00.net]
>>721




749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(Thu) 00:49:17 ID:rf91yWIi0.net]
>>720
おっと
・エロVR用の茄子

……もな

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(木) 06:54:22.38 ID:oWch6hJR0.net]
某茄子



751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(木) 10:21:30.37 ID:tlGXDEE90.net]
おたんこNAS

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(Thu) 13:05:18 ID:1ntcaJ3w0.net]
麻婆NAS

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(木) 21:11:24.47 ID:oUgwk5570.net]
https://pbs.twimg.com/media/CgS0I6oUYAAkIqa.jpg

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(木) 22:20:22.77 ID:MMC7gJa80.net]
逆に普通じゃない使い方ってなんなんや

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/13(木) 22:25:36.76 ID:plgJ9iK+0.net]
ネコよけ

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/14(金) 00:09:43 ID:wtKWl2ybH.net]
>>727
NASホルン

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/19(水) 11:12:58.83 ID:+GTIdD100.net]
フレッツで10G始まるな。

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/19(水) 11:33:05.07 ID:daUwKs2hF.net]
>>731
変えるかどうか悩み中
宅内配線がCat5eで張り替え不可
5gbeなら通るみたいだけど、、、

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/19(水) 11:43:29.34 ID:CkHL4oavM.net]
10Gとか公称なんかどうでもいいよ
実際に混雑時間帯でも1Gも出ていりゃマシ

760 名前:って程度なんじゃね []
[ここ壊れてます]



761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:02:48.66 ID:X4n3EDO50.net]
300でも余力残してる感が凄いけど

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:48:29.10 ID:EpsRwX0I0.net]
今のPPPoEの混雑が解決しない限り10Gと言われてもな。
10G-EPONようやく実用化されたんかな?

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/19(水) 14:15:32 ID:+GTIdD100.net]
10GはIPoEだよ

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 03:34:30 ID:py7QveXC0.net]
画像見るのにmassigraってビューア使ってるんだけど
win10にアップデートしたらNASに入ってる画像をmassigraで開けなくなった

windowsフォトとかでならNASに置いてる画像も開けるし、画像をデスクトップにコピーしたらmassigraで開ける
ただネットワークドライブ経由でNASにアクセスした時にmassigraが画像を読み取ってくれない
これ何が起きてるのか分かる人いませんか

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 03:36:26 ID:py7QveXC0.net]
windows10にアップデートする前、win7の時はNASに置いてある画像をmassigraで開けた
10にした途端に開かなくなった

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 03:45:05 ID:py7QveXC0.net]
NASの品名はsynologyのDiskStation DS718+

massigra.exeには
「管理者として実行」にチェック入れてあるし
「フルコントロール」も与えてるしwin7と互換モードで実行するようにして
windowsセキュリティの除外にも追加したけどダメ
どこで画像読み込みが止まってるのかサッパリ分からない

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 06:44:44 ID:4LBn4kHv0.net]
管理者として実行を外してみたら?
あとは&#165;&#165;<NASのIP>&#165;<共有名>でアクセスしてみるとか

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 07:17:03 ID:4LBn4kHv0.net]
&#165;は円マークの文字化け…
iphoneだと入力できないのか...orz

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 07:55:57.96 ID:py7QveXC0.net]
>>740
「管理者として実行」外してみたら読み取れました、ありがとうございます
とりあえず権限が強い方がアクセスしやすいもんだと思い込んでました

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 09:31:14.09 ID:4LBn4kHv0.net]
>>742
ローカルドライブ、及びそれに準ずるドライブはコンピュータとして接続しているからどのユーザでログインしても使える。
コントロールパネルー管理ツールーコンピュータの管理で確認できるドライブがそれ。
NASとかの共有ドライブはユーザで管理しているから異なるユーザでログインするとドライブは見えない。
管理者として実行はユーザの情報が引き継がれてないから…かと。
&#165;&#165;NAS名 or IP&#165;共有名 でならユーザ変えても特に問題なく使えるから覚えておくといいよ



771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 09:41:52.20 ID:py7QveXC0.net]
>>743
はえー、そんな仕様があったのか
ありがとう

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 11:12:05.52 ID:jRIdXLxzM.net]
共有設定するときにアクセス権限にユーザー名とパスワードを設定しただろうに

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 12:36:18.03 ID:ohJ0EMI/0.net]
ローカルと共有どっちも触るアプリで管理者権限が必要になるケースの場合は
ユーザに管理者権限振るのみなのかな。
共有にAdministratorユーザを登録するわけにもいかんだろうし。

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 15:47:37.56 ID:4LBn4kHv0.net]
>>745
>>746
何か勘違いしている感じだがNASの設定は問題ない。
実行するユーザの環境でドライブが接続しているかどうか?だ。
管理者として実行,ってすると別ユーザ扱いになるからなだけ。

>>746
パッチ作ってドライブがマウントされてなかったらマウントしてからアプリを実行するようにしたら?
それを管理者で実行する分には問題無いと思うぞ。たぶん。

UNC形式でアクセスすればいいだけなんだけどな。

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:04:02 ID:LhL4K+IM0.net]
IODATAのNASに保存したmp4をDigaで読み込もうとすると
再生できませんってなるんだけど
どうしたらよい?

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:21:41 ID:FgpDwyfV0.net]
>>748
エンコードが非対応なんじゃないの?

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:24:21 ID:LhL4K+IM0.net]
mp4のエンコードは対応してるみたいです

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:25:42 ID:FgpDwyfV0.net]
mp4にエンコードはありませんよ

779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:28:20 ID:LhL4K+IM0.net]
どのエンコードですか?

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:29:26 ID:FgpDwyfV0.net]
動画と音声



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:34:26 ID:LhL4K+IM0.net]
具体的に何を確認すればよいですか?

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:36:17 ID:4LBn4kHv0.net]
pcで録画した動画だと見えなくても不思議ではない。

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:37:38 ID:FgpDwyfV0.net]
>>754
動画と音声のエンコードを・・・・
って調べ方は自分で調べてください
というか動画の仕組みをまず理解するところから

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:39:57 ID:LhL4K+IM0.net]
んーとmp4自体はパソコンやスマホ、タブレット端末からは
普通に見れるのですが

テレビやDigaのDLNAでは見れない状況です

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:40:21.13 ID:FgpDwyfV0.net]
だからエンコードが非対応なんじゃないかと・・・・

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 17:49:52.19 ID:LhL4K+IM0.net]
調べると
ビデオがavc
音声がaac
Digaで対応している形式でした

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:05:19 ID:FgpDwyfV0.net]
>>759

H.264/AACなら大丈夫そうか

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:08:16 ID:FgpDwyfV0.net]
その特定のファイルだけが再生できないんだろうか
あるいは他にも再生できないファイルがあるんだろうか

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:13:56 ID:AQ0jh3FI0.net]
エンコードじゃなくてコーデックな

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:14:19.14 ID:FgpDwyfV0.net]
あ、たしかに



791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:42:41.14 ID:LhL4K+IM0.net]
ちなみに全部のmp4が認識されながら
再生できません、となります

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:47:48.11 ID:4LBn4kHv0.net]
avcってavchdだったりしない?

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:48:52 ID:FgpDwyfV0.net]
おー・・・・
ちなみに
お部屋ジャンプリンク>NAS>ビデオ>フォルダ
で見てるんだよね

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:56:21 ID:FgpDwyfV0.net]
>>765
AVCHDは再生可能かと
うちのDigaでCanonのビデオカメラで撮ったAVCHD見てる

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 18:59:10 ID:3QCm3IhJ0.net]
つか、DIGAからファイルは認識できていて、対応ファイル形式の問題なら
NASではなくDIGAの話だから、DIGAのスレで聞いたほうが早いんじゃね

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 19:00:01 ID:FgpDwyfV0.net]
あ、たしかにw

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 19:00:17 ID:LhL4K+IM0.net]
なるほど。
行ってくる

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 19:04:31 ID:LhL4K+IM0.net]
聞いてきた

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 212
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582173740/

63 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ada-vL1v) sage 2020/02/26(水) 19:03:00.08 ID:8aRVNWkh0
NASに自作のmp4を入れてます
コーデックはDigaで対応しており、
スマホやタブレットからはその動画を問題なく見れます
ただ、お部屋ジャンプリンクで見ようとすると
ファイルにはたどり着けるのですが
再生できません、となります

何が問題?

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 19:34:30.44 ID:bZnyN4ur0.net]
MPEG4はコーデックがかなり多く、DIGA側で対応してなければ見れないと思う。
パソコンはそのあたりプレーヤー側の対応で何とかなるパターンが多いけど。

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 20:17:45.77 ID:PIMN7O4Lr.net]
コーデックはAVCなんでしょ
ビットレート高すぎとかじゃないの
しかしそれでも再生しには行くか



801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 20:27:28.20 ID:LhL4K+IM0.net]
https://sumaho.weblog.vc/diga-labo/

これで解決しそうか

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 23:03:23 ID:qM7ZAKxs0.net]
ウッザ

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/26(水) 23:49:20.22 ID:NZT2Kend0.net]
なんだこのゴミブログ

804 名前:不明なデバイスさん [2020/02/27(木) 00:15:38.60 ID:f+nub0LA0.net]
>>772
ネットワーク越しの拡張子.mp4はdigaは認識するが再生できない仕様
m2tsコンバートすればいい。

もしsynologyのリアルタイムトランスコーディング付きNASならmedia playerで、リアルタイムトランスコーディングの拡張子に.mp4を追加してやるとコンバートなしでもnasがリアルタイム変換してくれて普通にdigaで再生出来る

805 名前:不明なデバイスさん [2020/02/27(木) 00:22:08.07 ID:f+nub0LA0.net]
media player ぢゃなくて media server の間違い

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/27(木) 06:35:45.41 ID:EMZ1xaq90.net]
Ama ーzon のSt ーickにVー LCインス トールしたらいけました
ありがとうー ございました

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:45:32 ID:3FRrxFQJ0.net]
NAS初心者なのですが30日

808 名前:くらいの差分バックアップ取るのにオススメのソリューションはありますか? []
[ここ壊れてます]

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:59:14 ID:MUfwNNn5r.net]
NASの機能次第

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:01:16 ID:OUkW5Afy0.net]
どこからどこへのバックアップなのかにもよるしね



811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/27(木) 19:19:18.30 ID:+ao8QqZw0.net]
スナップショットが取れればどのNASでもいいんじゃない?

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:12:35 ID:MUfwNNn5r.net]
「差分バックアップ」が何を指すか
プライマリのスナップショットでいいのか、1つ以上の複製が必要なのか

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/02/29(土) 23:12:37 ID:KjROvusn0.net]
>>780 Acronis

814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/02(月) 18:29:54.81 ID:nGkZBAfG0.net]
>>780
うちはrsyncの--link-destオプション使ってるよ

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/02(月) 18:43:42 ID:6HQKyDQwr.net]
ターゲット側でハードリンク使えるならそれだな

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/02(月) 23:06:57 ID:9JLJYcVl0.net]
素人なんだけど機器購入の質問って、してもいいのかな?

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 00:15:24 ID:vFhogh9j0.net]
質問の中身次第じゃね
あまりにふわっとしてまとまり付かないのとかは嫌われそう

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 00:35:28.80 ID:gW3uFhvG0.net]
とりあえず、牛やエロはやめとけってことだよな!

819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 00:43:16 ID:vFhogh9j0.net]
投げ売ってたエロZ買ってすんません

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 02:03:47 ID:Vrami8usM.net]
>>786
rsyncってWindowsでも使えますか?



821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 04:55:29 ID:uWY22F2O0.net]
robocopyが代替コマンド

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 06:44:12.71 ID:HWTorl1VM.net]
稼働しているNAS全部古牛ですみません。壊れないんだよね・・・

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 12:09:56.44 ID:98dCwYmY0.net]
>>792
いくつか方法はあると思うけど、Windows10 1709以降ならWSLでUbuntuとか入れる方法もあるよ。
ローカルディスク上での簡単なディレクトリ同期に使ってる。
NASを対象に定期的なrsyncでの同期とか考えてるなら、NAS自体をLinuxディストリビューションで自前で組んだほうが設定の自由度もあって楽だと思う。

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 12:43:56.93 ID:6ZPrbK/hr.net]
rsyncはソース側パスの末尾スラッシュ有無の差をいつも忘れる

825 名前:788 mailto:sage [2020/03/03(火) 23:50:37 ID:WjQz4NXH0.net]
では、お言葉に甘えて。

NetgearのRNDP6000-200AJSを6T*4台、3T*2台(OSは6.x)で運用している。
元々はデスクトップPC(21TB)のバックアップが主な目的で、購入当時は単身赴任中だったので
自宅に戻った時に持ち運んでいるノートPCでデータが見られればいい程度だった。
*デスクトップPC、NASは単身赴任先に設置。

今は自宅に戻り、デスクトップPCとノートPCを併用しているため
ノートPCのデータをバックアップするとき、デスクトップPCとNASの両方に書き込む必要があって非常に手間。

しかし、RNDP6000は通信が遅く(最悪は2MB/s)、常用には厳しいと判断したため、新規導入を検討。

基本的には、
〇30TBくらい容量が欲しい → 8Bay?
  主なデータは写真、エロDVD(1.5TB/年くらいデータ増加)
〇Nas本体の予算はできれば20万円くらい(安い方がいいのは当然)
 RNDP6000のHDD(6T*4台)、デスクトップPCのHDD(6T*4台)と新規購入する6T*2台でRaid6で運用したい
〇1Gbpsくらい出るとうれしい
〇余ったRNDP6000は新規購入したNasのバックアップに使用予定
  写真(現状6GBくらい)のみ
〇N

826 名前:etgearのサポートはクソだと思っている

QNAP, Synology, Netgaerで選定。
Synologyの8bayはCPUが貧弱で落選、
TVS-872XTは素晴らしいと思うが、国内で買うと予算オーバ。
RN628X00-100AJSは自称性能はいいし、予算内だが、如何せんNetgearは信用できん。

質問?最近のNetgearは信頼していいのか?また、RN628X00-100AJSは買ってもいいのか。    RN628X00が買うに値すれば、Netgear間で同期も簡単にできそう
質問?QNAPの個人輸入のリスクは?
  B&Hだと送料込みで21万くらい(関税は不明)。国内だと31万
質問?あなたならRN628X00-100AJSかTVS-872XTかどちらを買う?
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 23:57:46.53 ID:cBBARH6G0.net]
買うのやめたら?

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/03(火) 23:58:56.43 ID:rSuWq/Yf0.net]
そやね

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 00:10:05.43 ID:qAG0aQJV0.net]
素人って何だっけ(白目

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 00:30:32 ID:mLnq0i610.net]
>>797
俺なら自作する



831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 00:40:14 ID:wG7o94u30.net]
>>797
ts-832xとかでいいんじゃないか?

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 01:10:07.09 ID:vPr0zxDa0.net]
>>797
RNDP6000ってCore 2 Duo世代のデュアルコアPentium積んだ6ベイNASだろ?
1000BASE-T接続に限ればそこまで非力でもないはずだが
俺は同じハードウェアのReadyNAS Ultra6 Plus使ってたけど普通に100MB/s以上出てたよ
2MB/sってのがどういう状況なのか分からんけど、まさか小さいファイルの読み書きで
スピードが出ないとか言ってるわけじゃないよね?

ReadyNAS 628Xは買ってからもう2年以上メインで使ってるけどスピードは結構速い
購入当初はNAS用HDD×8のRAID6で1GB/s近く出てたし、最近はスナップショット撮りまくってるせいか
遅くなったけどそれでも600〜700MB/sくらいは普通に出てる
安定性についてもクォータみたいな余分な機能さえ使わなけりゃ基本問題ない
うちでは買ってからこれまでHDDの障害以外では一切ノートラブル

ただし機能的にはファイル置き場限定だし最近のNETGEARは安売りしないから魅力は薄れてるけど
前みたいに10万ちょいとかで手に入らなくなっちゃったからな

833 名前:不明なデバイスさん [2020/03/04(水) 06:21:22.56 ID:GlZGqfNP0.net]
ds918+にdx517拡張してall 8tbx9でraid6組むかなぁ俺なら

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 07:15:57.98 ID:CQ2a8/Ws0.net]
TVS-873は?
AMDだけど、GPUも積んでるからトランスコーディングも速そう。
尼で13万くらいで買えるけど。

835 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 07:20:35.01 ID:CQ2a8/Ws0.net]
ごめん、尼で13万円のは、TS-873だった。
TVSとの違いは、GPUボードの有無っぽい。
これに必要な拡張ボード載せれば、コスパ良く強化できそうだけど。

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 07:22:44.74 ID:CQ2a8/Ws0.net]
尼のやつ、10%クーポン出てるから実質12万だな。

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 10:52:06 ID:w6MO8BiN0.net]
>>805-807
横レススマソ。いいじゃん、これ。
DS918+で検討してて、TS-453Beにしようと検討中だったんだけど、TS-473がかなり魅力的。
CPUの違い調べてみたんだけど、AMDの方がCeleronの2倍パワフルらしい。
https://nascompares.com/compare/ts-473-vs-the-ds1019-and-ds918/

TS-473は尼のタイムセールで7万円台に何回かなってるから、タイムセール狙いだな。
Synoは全然ハードに期待できないし、価格性能比も悪いのでQNAPに行きますわ。

838 名前:不明なデバイスさん [2020/03/04(水) 12:17:53 ID:h+3nWUvvM.net]
拡張スロット2本あるのか
SFP+×2のカードとNVMe SSDカードの両方を挿せるね
Synologyからの買い替えも検討しよ

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 19:05:39.35 ID:i8x2wt1Cr.net]
諸先輩方お知恵をお貸しください。HDL-AA6とHDL-XV8.0(Raid5)でPCを使わずバックアップを取る方法はあるでしょうか。AA6を割ってUSBケースにいれるしかないんでしょうか。レプリケーション可能なXシリーズってXV,XRじゃないんですね。。。orz

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 19:14:13 ID:C3dOzGhoM.net]
>>810
もう一台古いのでいいからエロNASを導入して同じネットワーク上に置けばNASのメニューから
スケジュール組んでNAS同士でバックアップできるんじゃないかな?

牛はできるから月イチでバックアップ用の牛Nasを起動してNas同士で差分バックアップさせてる



841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 22:59:04.91 ID:DOMApo2A0.net]
>>798
なぜ?

>>799, 800
せやな

>>801
素人だからそんなスキルない

>>802
具体的な提案ありがとう。
調べてみる。

842 名前:788 mailto:sage [2020/03/04(水) 22:59:55.01 ID:DOMApo2A0.net]
>>803
おまけにメモリを4GBに増設している。
2MB/sは4GB程度のファイル。調子がいいときは20MB/sくらいは出ているが、
100MB/sなんて数字見たことない。
設定が悪い可能性はあるけど、自分素人なんで。

QNAPやSynologyのアプリの充実ぶりには憧れるが、ファイル置き場で十分と思ってる。
箱ケリがあればねえ。

ReadyNasも選択肢に入れていいってことか。

>>804
具体的にありがとう。そんな方法もあるんだね。
難しそうだけど、調べてみるよ。

>>805, 806
調べてみる。ありがとう。

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 23:09:20 ID:tpE3J8X60.net]
SMBを暗号化してね?

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/04(水) 23:13:52 ID:vPr0zxDa0.net]
>>813
やっぱそれどこかおかしいな
ReadyNAS Pro6のスペックで4GBのデカいファイルを読み書きして
それっぽっちのスピードしか出ないってことはあり得ない
うちのUltra6PlusはジャンボフレームONにしてるとかえって遅くなったりしてた

まあ今となっては古い製品だしこれを機に新しいのにするのはアリかと
8ベイだとRAID6で同じHDD使ってても最大で6ベイの1.5倍の容量が確保できるし
転送速度も速くなる

845 名前:不明なデバイスさん [2020/03/05(木) 00:42:46.44 ID:rYASMEdk0.net]
15%クーポンがあったので、思わずTS-673をポチってしまった…
同じ6bayのSynology機から乗り換えることにした

846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/05(木) 23:51:32.73 ID:ArSQDQun0.net]
>>811
ありがとうございます。
中古の牛漁ってみます。

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/06(金) 14:50:11.93 ID:x6YRDSLE0.net]
調べても自信が無いので教えてくだしあ
・PCには10GbEのポート(RJ45)がある
・スイッチにはSFP+とRJ45の10GbEがある
・NASにはSFP+の10GbEがある

この場合、NAS→スイッチ間はSFP+で10m以内で接続をして
スイッチ→PC間はRJ45で繋げばPCで10GbEを受けられる
という認識であってる?
スイッチはQSW-308-1Cを買おうかと

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/06(金) 15:11:33.12 ID:W46aTwxl0.net]
あってる。
10GBaseTのsfpモジュールで直結もあり

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/06(金) 16:51:38 ID:x6YRDSLE0.net]
>>819
ありがとうございます。
スイッチってやつは偉大ですね

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/06(金) 18:47:52.19 ID:W46aTwxl0.net]
いや、nasに10GBaseTのsfp+モジュールつければスイッチいらない、と言いたかったんだが



851 名前:811 mailto:sage [2020/03/07(土) 02:57:01.26 ID:TalfKXu4M.net]
>>817
エロ2台持ちなんだからバックアップ用にエロ

852 名前:買わないとダメじゃん
うちは3台牛だから成り立っているわけで
[]
[ここ壊れてます]

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/07(土) 08:51:37.51 ID:Cqetq8Oj0.net]
なんでエロ用ってバレたんだろう?

854 名前:811 mailto:sage [2020/03/07(土) 09:07:04.20 ID:kW8ltWRbM.net]
HDL-AA6、HDL-XV8.0 って両方ともエロNASじゃん
エロ = IOデータ

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/07(土) 09:10:15.12 ID:xpuK8Lbfr.net]
うちではエロデータ占有率が5割を割った
歳とともに収集欲なくなる

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/07(土) 11:49:20 ID:NZsjt3qY0.net]
女は逆に30半ばから気が狂ったように収集し始める
私も私の周りもそうだからわかる
ババアの性欲なめるなよジジイども

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/07(土) 12:35:45 ID:CoCoYB3N0.net]
灰になるまでっていうしやべーわ

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/07(土) 12:51:29 ID:VkgFcmx90.net]
そうだぞ
スケベジジイは貴重なんだぞぅ(すぐ枯れちゃうから)

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/08(日) 19:56:18 ID:FV1SOaxda.net]
>>818
そのスイッチのRJ45は1GbEだけど

860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:14:27 ID:NinnAfIu0.net]
RJ45の10Gbも1ポートあるでしょ



861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:14:46 ID:7+J9ETwO0.net]
>>829
10GBaseT/SFP+モジュールが一つ付属するってさ

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 11:16:18.21 ID:ZttJzDIV0.net]
NASにofficeとか入れて複数台で使うって出来る?

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 11:31:09 ID:YOakz9TJ0.net]
>>832
ライセンスがあれば

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:09:52 ID:N6EGhpu2H.net]
ライセンスは使う側の各デバイスに必要でしょ

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 12:28:56.80 ID:ZttJzDIV0.net]
パソコンごとにライセンス必要になるんか
インストールしたら警察くるん?

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 12:30:07.52 ID:YOakz9TJ0.net]
違法行為の話はそれなりの板でどうぞ

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:36:07 ID:MLn4j/cAr.net]
Officeに限らんがそもそもどう使うつもりなんだ
PCからNAS上のexeを叩いたら動くとでも(ものによっては動くが)

リモートデスクトップ経由とかRemoteAppの話でもなさそうだし

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:41:04 ID:78Zc+vJQ0.net]
WinOSのNASもあるけどリモートデスクトップCALはクライアントCALより高いしな
何がしたいか言ってくれないといまいち何がしたいのかがわからない

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:48:10 ID:ZttJzDIV0.net]
パソコンが別々の部屋にある
officeは例えで書いたんだが、画像編集ソフトを使いたい
NASに画像もソフトも入れて、そこで編集って出来れば
どっちの部屋にいても1個のソフト買えば済むんかなって思ったんだが無理そうだな

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:48:37 ID:NfHa/dXR0.net]
officeをタダで使う方法を教えてください



871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 12:55:48.35 ID:78Zc+vJQ0.net]
>>839 NASで動くエンコソフトぐらいはあるし、仮想OSを動かすこともできるNASも
あると言えばあるけど、スペック見ればわかるように非力なので

1.普通のPCを鯖として終日稼働しリモートデスクトップでやる
2.クラウドサービスの仮想デスクトップや仮想マシンを契約しリモート接続してやる

かな

というか、ふつうは1か2を考える、そこでNASを考えてしまう君にはその常識感がないので
スレの人も「何言ってんだこいつ?」になってしまう

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 13:36:54.34 ID:NB6o4ARV0.net]
>>839
nasじゃなくてpcにすればリモートデスクトップでできるだろ。
pcもnasになるから問題ない。
osはproにしておけよ


因みに同時使用したいならサーバosじゃないとできないしいろいろややこしいから考えない方がいい

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 14:15:51.06 ID:SNdETcHS0.net]
OpenOffice

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 14:48:14 ID:0G1Mzssp0.net]
それはNASでなくて、リモートデスクトップやサーバークライアントで実現するもの

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 17:27:09 ID:P+JA9E70M.net]
>>839
昔ほぼ

876 名前:同じ事をクソ上司から強要された事がある('A`)
ライセンス的に、そしてコンプライアンス的にクソアウトだって言ってるのに、クソみたいに聞く耳持たないの。
とりあえずライセンス条項を査読して、怪しく思ったら大人しく数を揃えることをお勧めするよ
[]
[ここ壊れてます]

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 18:07:08.77 ID:bNN4+8nqM.net]
>>839
Adobeなら複数台のPCへのインストールは禁止されてないから両方のPCにインストールして使う方のPCでサインインして使えばいい
使わない方はサインアウトすればいいんだし

一人のユーザーが同時に両方使うわけじゃ無いんだろ?

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 18:15:46 ID:srcdK6Rvr.net]
仕掛りの作業を共有できるかとか、そういう要件もあるのかもな
Officeだって1ライセンスでも複数台入れていいものもある

まあとにかくNASを理解するとこから

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 18:49:18 ID:ePRmNEoo0.net]
>>839
他の解決方法

無料の画像編集ソフト(GIMP等)を両方のPCに入れる。
編集するファイルはクラウドに置くか、NASに置くか、片方のPCに入れてもう片方で共有する。
サイズや通信速度が許せばクラウドが手軽で無駄な電気代もいらない。

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/12(木) 19:07:30.34 ID:qMazrAK20.net]
つhttps://products.office.com/ja-jp/free-office-online-for-the-web



881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 02:53:33.07 ID:MnxYZvOH0.net]
>>845
ツールや契約形態によってはライセンスサーバーで本数管理して契約本数分だけ社内の複数PC/WSで
同時に使えるのとか大昔からあるけどね

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 07:18:39.50 ID:PY5avxUf0.net]
まあNASでやるもんではない

883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:16:09 ID:Gmj8Mp7Pr.net]
「なんか色々共有できそう」
ってだけの幼稚な連想だね

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:35:36 ID:b/qJxntpr.net]
インストーラーを置いといて、クライアントに毎回インストール、使用後アンインストールすればいいだけだろ。同時使用しなければ、、、

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 09:22:18 ID:AQLZ+o+fa.net]
とは言え過度にdisるのも奥ゆかしくないわな

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 09:26:58 ID:UDUEU4fg0.net]
QNAPのTS-128AとSynologyのDS120jで迷っています。
主な用途はsmbとDLNAサーバ。
外出先からのiPhone・iPad・Windowsでのsmbアクセスもやりたいです。
8TB HDDを入れようと考えています。
Synologyの方が数千円安いです。
どちらが良いと思いますか?

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:26:16.56 ID:U2+gEi2L0.net]
8TBのDLNAって使えるんかね?
万コンテンツでもOKって人もいるけど、実際は万超えたらまともに使えんよ?

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:39:05.99 ID:AYtKAtAV0.net]
>>855
DDNSとか大丈夫なの?

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:40:12.78 ID:fqDhyweKr.net]
WANにSMB流すのはなあ

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:42:15.48 ID:fqDhyweKr.net]
あ、VPN通すのかな



891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 17:55:04.80 ID:UDUEU4fg0.net]
>>856
収納しようとしているファイルはホームビデオ含めて動画系が8,000ファイルくらいなので、様子を見ながら使ってみようと考えているのですが、廉価なNASだと10,000ファイルを超えてくると実質使えないほどに反応が遅くなる、という感じでしょうか...?

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 17:59:23.23 ID:klA6Lnd40.net]
https://www.qnap.com/solution/what-is-nas/ja-jp/
> NAS(ナス)とは、写真や文書を保存できるストレージ(データの保存場所)のこと。

それNASに限らず全てのストレージに対して言えることじゃね?

893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:02:57.13 ID:pvgXs6qCH.net]
説明が雑とか以前に完全に

894 名前:りで笑う []
[ここ壊れてます]

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:06:31.85 ID:iYEcgpsJr.net]
>>860
というよりDLNAの規格自体が1万ファイルまでしか想定してないから
それを超えるとマトモに動かなくて当たり前ってことじゃない?

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:09:27.92 ID:fqDhyweKr.net]
フォルダ階層管理の苦労を台無しにするDLNA

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:42:39 ID:yl5H5fxGd.net]
>>857
>>859
マンション備え付けのルーター配下の個人設置のルーターに接続しようと考えているため、DDNSの利用は難しいだろうと考えています。
また二重ルーター環境であってもSoftEtherであればVPN Azure経由で外出先から接続できると思うのですが、SoftEther Clientが必要だろうと考えていて、iOS版が無いので諦めています。
そこで、Synologyでいえば"QuickConnect"や"DS File"、"DS Video"等でなんとかなるのではないかと考えているのですが、どうでしょう...

898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 20:35:12.19 ID:yl5H5fxGd.net]
>>863
有難う御座います。
手持ちでDLNAしか受け付けられないクライアントはPlaystationくらいなのですが、優先順位から考えて諦めます...

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 20:44:23.36 ID:yl5H5fxGd.net]
>>858
すみません、外出先からのアクセスはsmbではなくwebDAVの誤りでした。

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 20:45:49.84 ID:fqDhyweKr.net]
>>867
SSLとBasic認証くらいは付けたいね



901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:08:22.91 ID:NQxSP5sH0.net]
DS220jが出るのか

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 22:36:28.02 ID:AYtKAtAV0.net]
直VPNでも遅いのにRelay Serverを介したらもっとすごいことになりそうだけど

903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 22:43:50.20 ID:UDUEU4fg0.net]
有難う御座います。
実際に試してみないとよく判らないので買ってみます。
Synologyの方がweb上に情報が多い気がするのでDS120jにしてみようと思います。

904 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 23:17:57 ID:PP4jR1w50.net]
モバイルルータで繋いだインターネットVPN経由でsmbでアクセスして自宅のNASの動画を再生するのに
PCからだと何とか再生できるのに同じルータにスマホで繋げて同じことすると紙芝居状態で全く話にならなかった
回線の条件は同じなのに何故なんだろうか・・・

905 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/13(金) 23:20:49 ID:xJ3VLS6b0.net]
>>872
つネットワーク板

906 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/14(土) 02:43:22.03 ID:JVHcF54wd.net]
スマホの力不足ってオチじゃないよな?

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/14(土) 14:55:56 ID:qS1sGefN0.net]
スマホ側のSMBのバージョンの問題とかもあるからね
宅内LANでSMBのファイル転送の速度も確認した方がいいよ

908 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/14(土) 16:13:01.71 ID:jM2lHaEs0.net]
>>874-875
宅内LANでWi-Fi経由でのSMBアクセスとか、スマホ自身の回線でインターネットVPNを張って
VPN越えできるDLNAクライアント(PlugPlayer)でアクセスとかだと動画再生は普通にできるから
スマホそのもののパワー不足ってことはなさそう

スレチなんでまたいずれ必要な時にネットワーク板辺りで質問してみる

909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/14(土) 18:20:45.63 ID:g2eK98V20.net]
>>871 です。
DS120jが届いたので同梱のガイドブックを読んでいるのですが、これめちゃめちゃ楽しそうですね...
読んでるだけでわくわく。

910 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/14(土) 23:52:45.90 ID:x9xpolPv0.net]
>>865
外部からの接続は結局VPNが楽だからなぁ
LANで使うのと感覚変わらんし
ラズパイあたりをVPN鯖にするのも手じゃね?安いし



911 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 07:07:24.12 ID:Y10+EtdRr.net]
ルータに穴開けられない環境なんでしょ
それでSoftEtherの中継サービス(VPN Azure)を使おうとしたけど、SSTPプロトコルだからiPhoneで使えないと

目的がファイルアクセス

912 名前:ネらSynologyのQuickConnectでいいんじゃないの
本人がWebDAVと訂正したがこれもポート開放いるし


他にNAT抜けできるVPNを紹介するならともかく、ラズパイ持ち出しても仕方なかろう
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 09:22:44.24 ID:qbDmY+r30.net]
>>879
はい、そのとおりです。
あれから現物が届き、余っていたルーターで自宅に二重ルーター環境を作り、モバイル回線からQuickConnect一発で繋がって感動しているところです。
もしも気が向いたら教えて下さい。
・QuickConnect上で流れているプロトコルは何ですか?
・QuickConnectに相当する機能はQNAPにもありますか?

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 09:45:17.29 ID:Y10+EtdRr.net]
プロトコルはわからんが仕組みとしてはSynologyのクラウドで中継してる
自宅からクラウドへは外向きアクセスだからNAT無関係になり
外出先からはクラウドへの接続だからDDNSもいらない

QNAPにもmyQNAPcloudってのがある

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 12:29:22 ID:R1dLBO+sd.net]
>>881
ありがとう。
まぁ大してヒミツの情報を流す訳じゃないのだけれど、傍受のリスクとかどうなってるのかなぁと思ってプロトコルを聞いてみた...
webでホワイトペーパー見つけて眺めてみたけれど、Synologyを信用する前提でそこそこ安全みたいね...

916 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 17:00:15 ID:jyLtjr430.net]
QNAPとSynologyで迷ってるんですが
QNAPの方が高性能みたいですね
やっぱりそんなに速度とか違いますか?

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 18:08:57.03 ID:g6nqp57f0.net]
どうすれば有用なレスもらえるか心得てるじゃん

918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 19:56:55 ID:ViBez/sNr.net]
>>882
ホワイトペーパーは読んでないが、強いて言うなら独自プロトコルなんだろう

この手の、中継サーバでDDNSとNAT越えする仕掛けはTeamViewerなんかにもあるが、共通化されてるとは思えない

売り物にしている以上途中の経路は暗号化されてるだろうが、Synology側に悪意があれば中継点で傍受することは可能かもしれない

モバイル端末とNASの間でエンドツーエンドに鍵交換する仕組みだろうが、オープンソースでない以上検証もできんわけで
結局のところ信じて使うことになるのだろう

919 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 20:02:08 ID:LGvijM0l0.net]
うちはQNAP TS451にメモリ8GB 4TB×4のRAID5 1Gbでつないで100〜120MB/s出てますよ
仮想環境構築とVPN検討中です

920 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 20:10:24.81 ID:uDdRnij20.net]
もとからシーケンシャルの話で言えば1GbEがもうボトルネックだからなぁ



921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 20:15:48.97 ID:LGvijM0l0.net]
そうですねw
まだ高いのですが機会があれば移行したいところです

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 20:57:09.58 ID:iyanzFXE0.net]
問題は値段はともかく発熱がなあ・・
今大枚はたいて10Gbeシステム構築してもあと数年で
爆熱にならないのが出てくると思うと二の足を踏んでしまう

923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 21:04:51 ID:fTaptAMI0.net]
10Gbex1の前にSMBマルチチャネルで1Gbex3で構築したが
やっぱり10Gbeも試してみたい

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 21:10:31 ID:H/2KyY0r0.net]
Yamahaのルーターくらい買えばいいんだよ
L2TP/IPSecならiPhoneでもVPN使えて楽々だ
RTX1200なら中古で1万くらいで買える

925 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 21:10:35 ID:CM5L6mCS0.net]
安いAS4004Tに6TB HDDx4 RAID5でもシーケンシャル500MB/s近く出るから
価格の割には満足感あったな、10GbE

926 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 22:43:40 ID:xuAf2mdR0.net]
今は20nmで作られているんだっけ?

927 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/15(日) 23:10:43 ID:lZbBHMtZ0.net]
>>889
出てくるかもしれない、だろ。
プロセス微細化による低

928 名前:発熱化には限界あるからあまり期待しない方がいいかと。 []
[ここ壊れてます]

929 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 00:00:34 ID:is4XotdN0.net]
>>889
爆音はともかく爆熱自体は熱暴走やスロットリングを起こしさえしなければ
別に問題ないんじゃないの?
NAS、ハブ、NICいずれも10GbE化したけど発熱を気にするのがバカらしくなるくらい快適
ハブがファンレスじゃないから知らないうちにファンが壊れるかもって不安はあるけど、
そもそもNASもPCもファンレスじゃないわけだからそこは気にしても仕方ないし

10GbEのNASはもうちょい価格下がってほしいけどな
Atom/CeleronやARMはともかく、Core系のパワー十分なCPU積んだモデルだとやっぱ高い
以前ならNETGEARのReadyNASでデュアルコアやクアッドコアのCore系CPUを積んだNASが
安く手に入ったけど、最近は安売りしなくなっちゃったから魅力激減

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 01:59:54.97 ID:ccfeK7jE0.net]
個人では24時間エアコン稼働のマシンルームは用意できないだろ
高温はHDDにしてもNASにしても一番の劣化加速要因なんだし爆熱は問題大アリじゃね?
温度上昇につれて指数関数的に寿命は縮む



931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 02:42:34.67 ID:Ud08iNE40.net]
別にマシンルームでなくても24時間エアコンフル稼働でええやん

932 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 03:51:27.57 ID:8NqHuM7u0.net]
自宅で仕事にバリバリ使うならともかく
ろくに金にもならん趣味レベルの純粋な個人ユースでそこまでやるやつは
費用対効果の計算もできないバカ以外おらん

933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 09:35:44 ID:JHOo29FpM.net]
趣味で費用対効果なんて考えるならその趣味やめろって話だよw

934 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 09:39:28 ID:Ct8Hj3rCr.net]
まあ火事出さなきゃ趣味の範囲だろ

935 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 09:39:55 ID:9Xk5OQ450.net]
わいは、いかに低消費電力でストレスなく常用できるパフォーマンス出せるかにハマる

936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 12:26:15.86 ID:BkEUOY1b0.net]
そういうことに手間かける時間は費用に含まれるの?

937 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 12:38:26 ID:NXBsSu1la.net]
まあ実際問題個人宅で24時間エアコンフル稼働はよほど断熱性の高い高性能住宅でもない限り現実的ではないだろう
夏場の暑い日にNAS間で長時間データ転送する時くらいはエアコンつけっぱなしで仕事に行ったりはたまにやるけど

938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 13:00:39 ID:hJFn0sym0.net]
ファンで風あてるだけで、かなり違う。


メタルラックの棚板にNAS置いてる。
棚板の下にミッチリ14cmファンを取り付けたらメッチャ温度下がった。

939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 14:56:03.13 ID:wQbZcCls0.net]
oh!モーレツ!

940 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 15:31:52.64 ID:wsPhABSk0.net]
夏場はエアコン入れっぱなしの方がいいんだよ



941 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 16:19:32.19 ID:QhbX3JzD0.net]
そういうことができるのは最新のエネルギー効率の高いエアコンがあって
ちゃんとした気密性の高いマンションや
断熱材のしっかり入ってる比較的新しい一戸建てくらいだよ
おまいらが住んでるような築うん十年のボロアパートに古いエアコンじゃ
夏場24時間エアコン入れっぱなしはアホみたいに電気代がかかる

942 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 17:07:17 ID:wsPhABSk0.net]
それは自分だけじゃ…

943 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 19:34:42 ID:ErDZmZd70.net]
築浅のマンションで一部屋をワインセラー専門部屋にして
24x365でエアコン稼働してる人はいるな
ワインは暑くても寒くてもよくないし湿度も一定に保たなければならない
電気代が結構行ってるらしいが不満ではないらしい
趣味とはそういうモノだと思う

944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 19:41:53 ID:tfBZKvhVa.net]
ワインとおまえらのエロ動画収集を同列の趣味で語るのもな...

945 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 20:40:03.07 ID:wQbZcCls0.net]
エロ動画も熟成させると何か変わる?

946 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 21:01:12 ID:aiOFyj2Y0.net]
板違いかもしれませんが、詳しい方教えてください

OpenMediaVaultで例えば今一台のHDDをデータ保存として使用していて後にRAID1(ミラーリング)が組みたくなった時
同サイズの新HDDを登録すれば旧HDDのデータは消去(またはフォーマットやり直し)なしでミラーリングできますか?

それとアクセス権限についてなのですが共有フォルダ作り各ユーザーにwrxいづれかの許可を与えた時点でアクセス権の設定は完了だと思っていたのですが
ACLというものもあるらしく先のアクセス権と何が違うのかがわかりません

詳しい方教えてください
よろしくお願い致します

947 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/16(月) 22:21:54 ID:Tk6jzRbh0.net]
>>911
熟女になる

948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 15:17:54.83 ID:1qFYSUV50.net]
バッファローのHDD付きと
QNAPやsynologyのって
そんなに性能ちがいますか?
用途は自宅で動画や本のサーバーで
複数同時アクセスですが

949 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 15:46:46 ID:BprUsuhB0.net]
牛に10Gbex2とかってあったっけ?

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 15:49:16 ID:doSass+40.net]
ぶっちゃけNASや無線LANルーターなど民生用ネットワーク機器に関しては今や
技術力、信頼性、不具合・セキュリティリスクに対する即応性等々すべてにおいて
日本勢は中華勢にボロ負けやで
DLNAやV6プラス絡みで仕方なくアイ・オーのNASやAirStationも使ってるけど



951 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 17:48:32 ID:s5BZ2Tg6F.net]
エロは自分の所では作らないで、ただの箱詰めだろ。

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 20:25:54.06 ID:lcNlg0i50.net]
>>915
上位の寺にはなかったっけ

WinNAS探すにもエロ牛が候補かな
Winである利点は知らないが

953 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 21:59:51 ID:Oaq7ymvf0.net]
>>917
NASによっては複数のネットワークカメラを制御する機能も付いてるから
自家生産してる上級者も居るぞ

954 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/18(水) 22:48:38.55 ID:MjFJqDaGr.net]
エロ = IOデータ

955 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 14:34:53 ID:qz7bPVyC0.net]
synology DS218jとQNAP TS288Aのどちらかを買おうと思ってますが
騒音はどっちがうるさいでしょうか?
用途は自宅でファイルサーバーです

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 14:54:48 ID:4E3bXnYI0.net]
>>921
おまいが両方買って結果をここに報告しろ
気に入った方を残して残りは売れば無問題

957 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(木) 15:38:22.06 ID:H1G90Fz10.net]
>>921
ファンのサイズで判断すればいいと思います

958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(木) 16:29:48.08 ID:wQ+JoJKg0.net]
サイトの仕様上は次の表記になってるね。1dBの違いがどれくらい違うのか。
DS218J:18.2 dB(A)
TS288A:17.8 db(A)

959 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(木) 16:39:51.02 ID:VsTtYoVD0.net]
ファンより中に入れるHDDの音の方が遥かに気になるから考えるだけ無駄

960 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(木) 17:06:49.73 ID:qz7bPVyC0.net]
>>923
>>924
DS218jはファンが9.2cm角で
TS288Aはファンが4cm角です
両者ともに、静音モードはあるみたいでした
そのノイズレベルもどういうモードかはわかりません
ハードは4コアでメモリ1GBのTS、ソフトはDSというのが世間の評判みたいです
しかし精々2人しか使わないし、iPadから本や動画を見る程度というのが



961 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 18:15:04 ID:aiVvW8V2M.net]
>>TS288A

新型?

962 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(木) 18:29:59.03 ID:qz7bPVyC0.net]
>>927
https://kakaku.com/item/K0001028289/
これです

色々調べてるんですが
NASにはトランスコーディングっていう機能が動画再生支援してるみたいんだんですが
iPadやFire stick TVでNASの動画観るには必要でしょうか?
調べてると、もっと上位機種じゃないとそういう機能は付いてないんですが

963 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(木) 18:34:21.81 ID:WTmRV25va.net]
知恵遅れはNAS使用禁止

964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 21:44:08 ID:H1G90Fz10.net]
>>928
動画をそのまま見る分には関係ない
1080pを480pに変換して見たいとかの場合は必要

965 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 21:46:03 ID:B8GefjxM0.net]
自宅でファイルサーバ目的なのにFire stickで動画見るにはどうしたら良いか気になるの?
質問するにしては漠然過ぎるねえ
チャット状態になるのは避けて欲しいなあ

966 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 21:46:44 ID:qz7bPVyC0.net]
>>930
ありがとうございます
TS288Aの方を注文しました
ヘビーな使い方じゃないんで
大丈夫と思います

967 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/20(金) 18:16:10 ID:yXHld8bm0.net]
>>914
性能というより、機能や好きなHDDやSSDが使えるかどうかという点での違いな気がする。
よほどの上位モデル以外、性能差はそんなにないのでは。

価格を抑えたいならバッファローやアイ・オーの方が安くつく。

968 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 15:47:13 ID:BqtTSIpR0.net]
>>832
違法行為云々以前に、PCからNASにインストールしたOfficeは他のPCからは動作しないと思われる。
おそらく起動しないだろうし、起動したとしても不安定だったり不具合だらけだったりする。
理由は、他のPCにはインストールしたOfficeのレジストリ情報がないため。

レジストリに書き込まないようなアプリ(インストールが不要な機能の少ないフリーウェアなど)はどのパソコンから起動しても正常動作する(実証済み)。

969 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 15:53:29 ID:BqtTSIpR0.net]
これ、エロゲでも似たような事言った人いたよ。
「エロゲをMOにインストールしたら、カートリッジ付きのメディアであるMOから起動でき、MOに紙ラベルを貼ってタイトルを管理できるから手軽になるかも」って。
実際、これもエロゲをインストールしたPC以外では動作しないと思う。
(Windowsを再インストールしたらエロゲをインストールしたPCでも動作できなくなる)

970 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 16:03:24 ID:ic+Amzthr.net]
とっくに済んでる話に長々と



971 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 17:30:43 ID:xL1fJ0wDd.net]
今更だしインストールとは何かって話から理解してなさそう

972 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:25:27.14 ID:D8aZKhnn0.net]
インストロールがいらないソフトが正義。インスコを強要するウィンドウズが糞。

973 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:49:4 ]
[ここ壊れてます]

974 名前:0.03 ID:Ucsgzf87M.net mailto: >>934
アプリ本体は共用
各ユーザーファイルはそれぞれ別
これでええんやアホ
[]
[ここ壊れてます]

975 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:53:40.62 ID:BqtTSIpR0.net]
>>939
ほとんどのアプリでは設定はユーザーファイル(iniファイル)でなく、レジストリで管理してる。
(両方使うアプリもある)
iniファイルのみで管理してるのは機能・設定項目の少ないフリーウェアぐらい。
よって大半のアプリではレジストリなしとなるので、まともに動作しない。

976 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:58:44.26 ID:Ucsgzf87M.net]
>>940
レジストリも含めてユーザーファイルて言うてるんや
レジストリのHKEY_CURRENT_USERのファイルも各自のホームにあるやろアホンダラ

977 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:58:51.34 ID:D8aZKhnn0.net]
レジストリが糞の元凶

978 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 18:59:09. ]
[ここ壊れてます]

979 名前:84 ID:BqtTSIpR0.net mailto: ここで、「じゃあ、パソコンAでNASにインストールした後、パソコンBやパソコンCでもNASに上書きインストールすればいいじゃん。これでパソコンA・B・Cともレジストリがあるからどtのパソコンからでも正常動作するじゃん」って思う人もいると思う。
ただ、MS Officeのようなアプリはアクティベーションがあるので、これではじかれる。
アクティベーションがないアプリの場合は、この方法で複数のPCからNAS経由でアプリを利用できる。
(ただし、アプリの複数デバイスへのインストールはライセンス規約で複数インストールを認めていない限り違法行為です)
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:00:55.91 ID:BqtTSIpR0.net]
>>941
MS Officeのようなアプリはアクティベーションがあるので>>943のような方法は使えない。
使えるアプリであっても、ライセンス規約で複数インストールを認めていない限り違法行為になります。



981 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:04:30.32 ID:Ucsgzf87M.net]
>>944
Officeでもできるわ

982 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:15:00.72 ID:7ZvqZDl60.net]
思うとかおそらくとか、まったく役にたたない

983 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:16:43.63 ID:BqtTSIpR0.net]
>>946
そう書いているのはアプリによるから。
レジストリに書き込むようなアプリでも、レジストリなしのPCからでも正常動作する場合もある。

984 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:22:51.47 ID:Ucsgzf87M.net]
>>947
もうええわおまえ
無知は黙っとれ

>>937も言うてるけど「インストール」をなんか勘違いしとるわ

985 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:32:16.21 ID:EJAzcv+90.net]
えっと何がしたいんだっけ?

986 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:48:41.57 ID:BqtTSIpR0.net]
どっちにしろ複数PCでの起動はできる・できない関係なくライセンス規約にできると書いていない限り違法行為。

987 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 19:50:21.73 ID:h4IpnGjSa.net]
引っ張るような話じゃないだろ
いい加減にしてくれ

988 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 21:23:06.65 ID:SrfGb+c20.net]
引っ張れー
引っ張れー
皆んなで引っ張れー
引っ張れー
引っ張れー
皆んなーでー引ーっ張ーれー

989 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/21(土) 23:13:13 ID:jEyhnA3D0.net]
>>832
インストール先をNASにすれば起動はできるだろうけど
インストール作業をしたPCだけで複数は無理だろうね
複数のPCで使いたいならインストールしたPCをリモートするのが簡単だと思う
まぁやりたい事とは全然違うだろうけど

990 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 00:40:42.91 ID:xlUqv+u/0.net]
知恵遅れはNAS使用禁止



991 名前:不明なデバイスさん [2020/03/22(日) 08:05:58.73 ID:sq0B8P3M0.net]
>>832
winサーバで複数台ログインできるようにしておけば
rdpで可能になるんじゃない?
それでもofficeはボリュームライセンスが必要かもね

992 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 10:54:04 ID:MS8Yb9BL0.net]
>>955 かもねじゃなく確実に必要だな
ServerCALにはデバイスプランもあるけど、Officeはユーザープランのみだし

あと、CALは2種必要でリモートデスクトップCALは結構高いよ?
Windows Server リモート デスクトップ サービス CAL 1ユーザ or 1デバイス \34,800

普通のServerCALの値頃感で考えてると、あまりの高さに驚くかも

993 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 10:59:10 ID:Ny+Z8zCf0.net]
つまり >955 は法人相手に不正利用を勧めてるんだろ?
もしくはCALという概念を全く知らないで思い付きで書いてる

994 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 11:04:03.12 ID:pDy8JwNxr.net]
とっくに終わった話をいつまでやってんの

995 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 11:45:22.29 ID:x5qDci4M0.net]
>>958はリアルで友達いない可哀そうな奴だろうな
終わった話連呼厨www

996 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 11:48:56.38 ID:yvtLw8gx0.net]
正論ばかりひけらかす、空気読めないヤツっているよな

997 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 13:45:15.59 ID:dXkguJDzd.net]
通報しとけばいいんじゃね

998 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 14:42:45.26 ID:JkJrFuP80.net]
空気読めないのは終わった話をいつまでもグダグダ引っ張ってる方だろ?
CAL云々とか直接NASと関係あんのかよ

999 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 18:26:47.71 ID:oRYeV1IVd.net]
いつまでもひっぱるなよ

1000 名前:不明なデバイスさん [2020/03/22(日) 18:50:35.53 ID:MW109AQxM.net]
>>956
何か勘違いしている感じだな。
とりあえず、VL版でないoffice(評価版含



1001 名前:)について、RDPでの動作は以下となる。
win10のrdp、もしくはrds未適用のwindows serverのrdp環境では実行可。
rdsの役割追加したwindows serverのrdpでは実行不可。

複数のpcで複数人が同時アクセスするならserver calとrds cal、vl版officeが必要となってメチャ高い。
が、一人で複数の部屋で使う分には同時使用にはならないから普通に一つ普通のofficeを買えばいいだけになる
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/22(日) 23:55:09 ID:ECDCWgcj0.net]
いつまでやってんだよ

1003 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 04:21:31 ID:ayUz/2tb0.net]
QNAP TS228A買ってみましたが
結構設定面倒ですね
Synologyの、nasneから自動的に移動可能とか
そういうアプリが充実してるのが浦山しくなりました
次はsynologyにします

1004 名前:不明なデバイスさん [2020/03/23(月) 06:58:44.49 ID:x/TYsFo/0.net]
>>966
QNAPもSynologyも基本sMedioじゃね?

1005 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 08:00:21.35 ID:ayUz/2tb0.net]
>>967
まだよくわかりませんがsynologyのサイトに
nasneから自動転送可能とあったり
一般的な評価ではsynologyの方がソフトが簡単で初心者に優しいらしいです

1006 名前:sage [2020/03/23(月) 11:08:24.26 ID:o6xlyjfa0.net]
Synologyは初心者ホイホイだからな。ハードが貧弱な事も理解して買うべき。
別にマーケティング活動の一環だから悪いとは言わんが、初心者に優しい(自称)なことが多いから気をつけろ。

1007 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 12:56:01.50 ID:Sqk70LMUa.net]
DS218jが尼で何度か16k位に下がったから思わず買ってしまった
また値段が戻ってるけど在庫掃きたいのかな

1008 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 13:06:20.98 ID:Pd+CKOy+0.net]
後継機が出てんだからそりゃ旧モデルは下がる

1009 名前:不明なデバイスさん [2020/03/23(月) 14:26:26.03 ID:uU9rzqjUM.net]
>>968
少なくともds1618+のDTCP/IP対応アプリはsMedioだけだったし、自動転送なんてなかった。
QNAPと何も変わらん。

1010 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 16:41:08 ID:O0w29k3GM.net]
>>970
ディスクなしが3つあるけど
どれが16kになったの?
3つともなった?



1011 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 19:35:27 ID:+Ixconxc0.net]
>>973
ガイドブックがついてるやつ
0時回った時に2回ほど値段が下がったのみたよ

1012 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/23(月) 21:15:17 ID:7zKG9LDN0.net]
3/18-19,3/22に値下がりしてるね

1013 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 16:34:19.84 ID:qmzemkAzM.net]
4ベイで定番のNASってどれなんでしょうか…
メーカーに拘りはなく、Linuxが動いてメモリが換装できれば嬉しいです

1014 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 16:56:18.52 ID:SxA3P7pd0.net]
Linuxが動くってのがどういう意味で言ってるのか分からん
てか、質問する前に少しはググれよ
候補の2つ3つくらい出てくれば相談にも乗れるが、そんなざっくりな質問では答えようがない

1015 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 17:10:56.02 ID:ea11PJLv0.net]
いや、定番って言ってるんだから。

1016 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 17:21:14.23 ID:VWmqhyrXC.net]
>976
まぁ言葉足らずだけど、LinuxベースのカスタムOSでメモリを自分で拡張できるって感じ?
QNAPかReadyNASのHDD無しで6万円ぐらいので良いんじゃね

メモリがどれぐらい増設できるかは調べな(自作スキルぐらいあるんだろ?)

オススメ的には1世代前ぐらいでも何の問題もないよ
わりと枯れてるハードで最新式を買うメリットがほとんどない
OSも基本3世代前ぐらいまでは同じVerが使えるしね

1017 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 20:10:55 ID:N0ua1j4r0.net]
>>976
「Linuxが動いて」ってLinuxで何をしたいか意味不明過ぎる。

1018 名前:不明なデバイスさん [2020/03/24(火) 20:35:39.62 ID:84gRWOPDa.net]
buffalo

1019 名前:のNAS使ってるんですが、webアクセス機能が使えません。
外出先のWi-Fiから自宅のNASにはアクセスできないんですか?
アプリを使っても要求がタイムアウトします
[]
[ここ壊れてます]

1020 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 21:02:51.41 ID:RLN0zNyL0.net]
>>981 使えない原因が、君の家のLAN機器・経路・回線+君が使ってるスマホにあるので
使えない理由は「すべて君の管理・責任下」なんで、俺らやBUFFALOに聞かれてさっぱりわからんのよ

一つだけ言えるのは「外部から家の機器に接続してデータが利用できる」ってのは、
悪意ある人にとっては美味しい穴(状況)なわけで、普通の機器の初期値ではその手の穴はすべて潰している

だから、自己責任で初期値を変えて穴を開けて通せるようにしない限り、外部からのアクセス機能は使えない



1021 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 21:23:35.25 ID:mzY8Xm3t0.net]
>>981
そのNASの機能として外部からの接続が可能と謳ってるならバッファローに問い合わせしろよ…

1022 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 21:41:02.63 ID:N0ua1j4r0.net]
NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585053638/

1023 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 22:13:14.66 ID:z7aWhhuTM.net]
>>979
丁寧にありがとうございます
そちらの製品調べてみます。

>>980
vpnサーバとして稼働させたり、低消費電力で動かしておく汎用的なサーバとして利用しようと考えていました

1024 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/24(火) 23:12:41.23 ID:fDeILbyH0.net]
>>985
LXCやDockerのLinuxコンテナ使えればええんかな?
QNAPのIntel CPU/AMD CPU搭載機なら満たせる。
ARM搭載機がコンテナ使えるかはしらん。

1025 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/25(水) 08:07:33.86 ID:eXB71z4E0.net]
QNAPのIntel搭載のやつならLinux StationでUbuntuが使えるようになってるけど、そういうのがあれば良いのでは?
LXCや、Virtualization StationでもLinux導入できるから、やろうと思えば複数のLinuxをホストできるし。

Dockerは便利だけど、OS丸ごとホストするにはLXCやVM機能あった方が便利だよ。
Virtualization StationはVMWareのイメージそのまま使えるってのが素晴らしい。同じイメージをいろんなところで使える。

1026 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/25(水) 10:10:36 ID:VpvxW1PpM.net]
サーバとして使うのだったら細かな要件もあるだろ
それを書かないと他人に聞く意味がほとんどない

1027 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/25(水) 10:50:24 ID:NRzYkrDL0.net]
定番聞く割に曖昧な条件があるとか、知識無さすぎ・自分で決められない程度なんだろ。
一度自作して知識増やした方がいいね。

1028 名前:不明なデバイスさん [2020/03/25(水) 11:38:27 ID:mcZHhCIAp.net]
解決しました
簡単な話でしたわ

1029 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/26(Thu) 00:19:29 ID:ytC15U18M.net]
NASのVPNサーバ機能はクソ遅いからNECとかのVPNルータ使ってアクセス出来るようにした方がいいぞ

1030 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/26(木) 17:24:20.74 ID:s/Rgfsn80.net]
どの程度遅いの?



1031 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/26(Thu) 19:31:33 ID:qVqlFj6WM.net]
>>992
AS3102TのVPNサーバ機能では2mb/s出れば良い方だった
IX2105のVPN接続なら回線によるけど20mb/s以上出た
RDP接続も途切れずに使えたしレスポンスが違う
因みにIPsecでの話

1032 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 02:11:57.29 ID:9rrbKK+E0.net]
bit?byte?

1033 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 03:02:48.71 ID:T/rbvlN00.net]
ミリビットだろう

1034 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 04:23:00.42 ID:1knWAVLH0.net]
単位も満足にかけないやつはVPN使わんでええやろ

1035 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 19:30:28.84 ID:7sufoKecM.net]
エクスプローラーとかの大抵のファイラーはバイト単位だから何もおかしくないのでは

1036 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 19:35:09.80 ID:wCR6z0A ]
[ここ壊れてます]

1037 名前:H0.net mailto: >>997
[]
[ここ壊れてます]

1038 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 23:03:29.95 ID:248Q1pcFa.net]
そんなもんやて。
不要や

1039 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/03/27(金) 23:03:35.94 ID:248Q1pcFa.net]
とり。

1040 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 9時間 27分 45秒



1041 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef