[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:03 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

副検事を目指す人のためのスレ



1 名前:受験番号774 [2007/08/08(水) 21:58:32 ID:DVGvmQFr]
内部試験によってなることのできる
副検事を目指す人のためのスレッドです。


無いようなので立ててみましたが
私以外にもいますよね?(・_・;)

173 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/25(月) 01:12:48 ID:ov9rJnVR]
気持ちの良いスレですね。
私は30歳の県庁で、もう法曹には関われませんが
皆様がこの国に法と正義を遍く広められんことを切望しております。


174 名前:某SP mailto:sage [2008/02/25(月) 01:22:36 ID:npL/g0/j]
>>173
御声援ありがとうございます(深くお辞儀)。
私は2chで有名な謎Pさんの個別指導でSPになれた者です。
謎Pさんは私生活を犠牲にしても受験ゼミ(論文採点までする)
を開いてくれて,当時でSP3名特任P2名を合格させた方です。
私はその姿勢に感動して少しでもSP志望の方に尽くしたいと。
そういう気持で時間があるとき投稿しています。

175 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/25(月) 01:36:35 ID:HDLawGdX]
>>174
横レス失礼します(深々オジギ)。
私は旧司法試験からローに転身したP志望です。
私は司法試験イタの住人でP志望スレで謎Pさんのコメントをずっと追ってきました。
謎Pさんは謙遜されているのに妙に博識だしSP試験にも詳しい?と思ってました。
そういう地道な影の努力をされる方だったんですね,謎Pさんは。疑問が氷解です。
無名のPだと自称されていますが謎Pさんは「Pスレにこの人あり」と司法試験イタ
でもホントに有名な方です。そういう謎Pさんの指導でSPになられた方がうらやましいです。
謎Pさんはご自身が特定されることを嫌うので細かく質問しませんが,苦労人でおそらく
SPさんやGさんにも温かい仕事仲間になれる人ではないかと想像してました。
長文失礼します(お辞儀。

176 名前:某SP mailto:sage [2008/02/25(月) 02:10:27 ID:npL/g0/j]
>>175
あなたの司法試験合格をお祈りします。<(_ _)> <これ謎PさんからもらったAA

謎Pさんは貴方が看破したとおりのPに間違いないと思います。
本当はとても著名な方なのにけっして自慢せず、むしろ能ある鷹が爪を隠す方です。
私は某庁で2年間一緒に仕事をしましたが、外国語原書を辞書なしで読める方ですよ。
それも数ヶ国語が電話でも話せる方です(この目で見たことがあります)。

だけど普段の謎Pさんは冗談を多様して私らSPやGにとても細かく神経を使われる方です。
表面的には仕事上はとても厳しい方ですし(検察官なら当たり前です),私も何度も怒鳴られました。
だけどあの人は暖かいハートがあるんですよ。おそらく。立場上演技で怒ったふりしてるだけ。
私がある事件で懲戒ものの重大なミスを犯したときも、謎Pさん自分の指示が誤りだったと上司に平身。
これには異論があるかと思いますが、私が辞表を書いて責任とる覚悟(家族が路頭に迷います)でしたが、
そしらぬ顔で謎Pさんは決裁官の前で大??責に耐えておられたそうです(後で同僚から聞きました)。

おそらく2chでも批判は覚悟の上で受験生に実情を話されるのも同じ気持ちだと思います。
自分の適性にあった道を選ぶべしとJやBに向いている人はJBを勧めているところがそう。
うまく言えませんが名利を宣伝どころか隠して、GやSPの家族の生活まで考えてくれるPは
なかなかいないですよ(御本人は謙遜して否定されるのが目に見えていますが)。

私も微力で不遜ながらミニ謎PさんとしてSPの育成に役立てたらと思ってます。
このことはP志望スレでは内緒にしておいてください。お願いします。<(_ _)>

177 名前:この珍妙な人事の理由は? [2008/02/25(月) 09:29:40 ID:dBC+9Ro9]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




面接試験の時、この件を仄めかせば合格間違いなしw

178 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/25(月) 12:27:32 ID:tqK7E77q]
>>176

検察庁には事務官や副検事思いの検事さんているんですね〜。
知りませんでした。もっと軍隊的な上命下服の世界かと思ってた。

179 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:01:05 ID:JGin8Rdj]
某SP様

初めまして。
私は、副検事の受験資格を得ることが出来る某官庁に勤務する者です。
私も副検事になることを希望しております。
2ちゃんねるで、このような大変有益なスレがあることを知り、書き込みさせていただきました。

私が副検事になることを希望する理由ですが
私は以前、とある法律の違反事件の犯則調査部門に在籍し、臨検捜索差押、犯則被疑者に対する取調べ、検察庁への告発手続などの業務を行っており、やりがいを感じておりました。
しかしながら、今は、細かいガイドランの作成や他省庁からの発注を捌いたりする企画部門の総括業務に従事し、これはこれで重要な仕事なのかもしれませんが、犯則調査部門にいたときのやりがいや満足感はありません。

このため、一生涯、事件処理業務に従事できる副検事になることを決意した次第です(一生涯は大げさですね、定年までです。)。

ですが、私は、刑法、刑事訴訟法、等々の副検事試験に出る法律の勉強をほとんどしたことがありません(公務員試験で勉強したことは、今は記憶
の遥か彼方です。)。
「研修」で過去問や、副検事受験の手引書なるものを読みましたが、それでも何からどう手をつけていいのか分からず、悩んでいる次第です。

某SP様、お手すきの時で結構ですので、手掛かりだけでも教えていただけないでしょうか。

何卒宜しくお願いいたします。







180 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 00:06:24 ID:yNcIWmRp]
>>179
司法研修所で出している刑法講義や刑事訴訟法講義がいいですよ。
司法研修所研修第二部に官職名とSP受験を告げて問い合わせてみてください。

181 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:11:30 ID:dbr7lo34]
某SP様

早速のご回答ありがとうございます!
司法研修所というと、赤レンガの建物ですね。
早速問い合わせしてみます。
どうもありがとうございました。





182 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 00:14:40 ID:yNcIWmRp]
>>181
告発案件相談で会ったことがある検事がいたら
電話して相談してみるといいですよ。
SP受験と言ったらたいてい協力してくれます。

183 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:36:21 ID:dbr7lo34]
某SP様

告発の際の検察とのやり取りは、出向検事がほとんど全部やってました(我々は検事の指示で作業してました。)。
出向検事で色々面倒見てくれた(一緒にいっぱいお酒飲んだ?)方がおりますが、今は特捜部にいてお仕事大変そうなので
電話しずらいです。


184 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 00:41:46 ID:yNcIWmRp]
>>183
なら古式ゆかしき封書でどうでしょう。
出向中の検事さんを紹介してくれるように頼んでは?

185 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 00:55:15 ID:dbr7lo34]
某SP様

今仕事が大変なのは分かっているので、私の瑣末な事でお手を煩わしたくないんです。
今の出向検事は、仕事上の接点はなく、かつあまり気軽に相談できそうな雰囲気
ではないので(そもそも犯則部門自体、部外者立ち入り禁止ですし、みな気が立ってますし。)、
相談するのも難しいです。


186 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 01:02:04 ID:yNcIWmRp]
>>185
お話から東京か大阪と思いましたので、地検の総務部に「SP受検の手続き教えてください。」と訪問してみては?

187 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 01:13:44 ID:dbr7lo34]
某SP様

承知しました。
折を見て地検の総務部を訪問してみます。
なお、手続きについては、法務省発行の「手引書」を持っているので、知っております(でも、かなり古いものですが)。







188 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 01:18:15 ID:yNcIWmRp]
>>187
つまり「手続き教えて」を理由に堂々と訪問して
SP試験の実体が質問できるわけですよ。

189 名前:SP希望者 [2008/02/26(火) 01:24:50 ID:dbr7lo34]
某SP様

なるほど!
さすがですね。
今回、深夜まで色々とご教示いただきありがとうございました。
また折を見て、ご相談させていただくことがあるかもしれません。
その際は、何卒宜しくお願いいたします。


190 名前:某SP mailto:sage [2008/02/26(火) 01:30:01 ID:yNcIWmRp]
>>189
おやすみなさい
いずれ合格されることを祈念しています

191 名前:受験番号774 [2008/02/26(火) 23:36:26 ID:nco25XKw]
某SP様
いつも大変参考になるお話ありがとうございます。
実は私も副検事を受験できる某官署に勤めているものなのですが、
一つ教えていただきたいことがあります。
検察庁以外の官署出身で副検事になった場合、
検察庁内で浮いた存在になったりしないでしょうか?
外部から検察庁に入ると風当たりが冷たかったりするのでしょうか?
お暇なときで構いませんので、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。



192 名前:某SP mailto:sage [2008/02/27(水) 00:20:52 ID:CIy2Nl1I]
>>191
それはないですよ〜。
自衛隊刑務官、海上保安官、国税専門官、元刑事……出身のSPさん。
みなさんP庁になじんで、むしろ専門知識が頼りにされています。
意外に思ったのは、みなさん、P庁の方が自由だ!と口にすることです。
もちろん、P庁の方が、組織的行動態様がズボラということかもです。

それと、出身母体の送致事件には後輩に厳しいですね(昔取った杵柄)。

193 名前:転職組 [2008/02/27(水) 00:41:26 ID:EyRgWAXr]
 検察庁の組織の将来について、質問があります。
 現在、公務員改革、行財政改革などの観点から、公務員数の削減、組織の削減が続いています。
 現在、私の勤務する組織も、定員削減が毎年のように続いています。仕事は減らないが、定員は削減される。
また、給料は上がらない。という状況のなかで、職員の士気が低下してきているのを肌で感じます。
 検察庁も行政機関であることから、定員削減の動きがあると思いますが、現場では、将来に対する明るい希望があるのでしょうか。


194 名前:某SP mailto:sage [2008/02/27(水) 00:46:28 ID:CIy2Nl1I]
>>193
裁判員裁判施行のため増員が認められている珍しい官庁です。
また、SPは一定以上必要ですが、年功序列でウエが辞めていくので
常に毎年一定の補充が本当は必要なんだそうです。
一時期、札幌地検や八王子支部は、SP不足を補うため、
検取Gが簡裁公判したり、SP名板貸し起訴をしたりしてました。
(検取GのSP肩代わり現象)。
つまり、ことSPに関しては未来が明るいです。身分保障も高いです。

195 名前:転職組 [2008/02/27(水) 07:56:16 ID:EyRgWAXr]
>>194
 基本的な疑問なのですが、SPが不足しているということは、
少ない人数のSPにより、多くの仕事をこなしているのが現状であり、
SPの負担が大きいというように考えてしまいます。
 毎年、P及びSPの数が増加しているのであれば、未来は明るいと考えるのですが、
具体的な数字をみてみるとどうなのでしょうか。
 また、団塊の世代を中心とした大量退職が近づいていると思うのですが、この点
もどうでしょうか。つまり、大量のSPの補充が予定されているとか、という現状がないか
ということです。

196 名前:↓紙に印刷して官房長の目に留まる場所にさりげなく置きましょう! [2008/02/27(水) 09:20:02 ID:TE4/2YP2]
平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /

197 名前:某SP mailto:sage [2008/02/27(水) 12:35:13 ID:l3/ZzNWT]
>>195
団塊の世代SPは既に大量退職済みです。
その補充もいろいろありましたがほぼ終了しました。
今は、正Pも増員採用(今年は100名超え)ですし、
今後は、SPもルーティン採用時代で心配ないですよ。

198 名前:受験番号774 [2008/02/28(木) 19:03:49 ID:n0aWmE/I]
www.tachibanashobo.co.jp/blog/category04/004490..html

199 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/28(木) 19:26:34 ID:6Tjn9kL+]
>>198
次席という重職なら自著を2chで宣伝するのは止めさせよう。

200 名前:受験番号774 [2008/02/29(金) 09:20:31 ID:rfZxdvkC]
 平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!

201 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:47:25 ID:9Pqk3mpF]
>>200
あんたシツコイよ
スレチガイ連投でゴミ以下の目ざわりだよ
法務検察関係のレス多数に粘着マルチポストしているから
信用性がゼロで最近はどこも相手にされていないでしょ
私怨を晴らすなら脳内チラシの裏に書け



202 名前:受験番号774 [2008/02/29(金) 21:11:41 ID:4kq/Dm45]
お馬鹿さんは相手にしなくていいんじゃね。淋しいんじゃねぇの(笑)

203 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/02/29(金) 21:17:25 ID:9Pqk3mpF]
>>202
確かにw

204 名前:転職組 [2008/03/01(土) 09:13:25 ID:YeT/A4Fs]
>>197
 団塊の世代の大量退職が終了したとのことですが、質問です。
 検事の定年は63歳だと思うのですが、その63歳に達する前に退職する者が
多いということなのでしょうか。
 一般の国家公務員の定年は60歳ですが、検事の63歳定年というのは、非常に魅力があります。
高齢化社会になると60歳で退職しても、何からの仕事を続けているのが現状だからです。
 63歳に達する前に退職する副検事というのは、肩たたきによるものなのでしょうか。

205 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/01(土) 10:07:11 ID:dbcPjIa4]
>>204
確かに定年は63歳ですが,再就職先を考えて,
おおむね60歳前後で勇退する慣行があります。
というのは再就職先が60歳を条件とするところが,
多いからです。
もちろん希望すれば63歳まで勤めあげれますが,
年齢的に中途半端なので再就職に不利なことが,
多いですよ。

206 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 10:08:28 ID:dbcPjIa4]
>>205は↑私です。コテハン入れ忘れました。

207 名前:転職組 [2008/03/01(土) 10:28:39 ID:YeT/A4Fs]
>>205
 副検事の再就職先についてですが、どのような就職先があるのでしょうか。
 検事の場合には、弁護士になる資格があるのでしょうが、副検事では、弁護士になることはできないはずです。
 また、再就職先があっても、何歳くらいまで勤務できるのでしょうか。

208 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 10:54:27 ID:dbcPjIa4]
>>207
まず,公的機関に最終就職する方が多いです(薄給ですが)。
 被害者支援員,調停員,交通安全協会指導員……。
次に,前職の経験を生かした民間会社です(給料は千差万別)
 保険会社の事故調査員,警備会社調査員,事件調査会社調査員……。
さらに,地方では親戚の会社に請われて勤める人も。
かわったところでは,ヤメ検法律事務所の事務員さん。

再就職期間は千差万別ですが,70歳くらいまで働く方が多い感じです。

総じて,調査方法,証拠の見方,司法手続の見通しという専門
技能を生かすところが多いようです。

209 名前:転職組 [2008/03/01(土) 12:16:02 ID:YeT/A4Fs]
 定年前に退職する方が多いということなのですが、自己都合退職ということで、
退職金が少なくなるのではないかと心配します。勧奨退職という形をとるのでしょうか。
 また、60歳前後での勇退ということですが、早い場合には、57-58歳での勇退というのも
あるのでしょうか。

210 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 14:31:44 ID:NYisT9Bm]
>>209
国家公務員の退職は、依願免官である限り、退職金に差異はないです。
定年退職は当然失官ですから依願免官と同様となります。
57〜58歳で、いい再就職先が決まったので、そのころ退職される方もいます。

211 名前:受験番号774 [2008/03/01(土) 16:05:30 ID:oapHnR1g]
特任検事だと弁護士資格もらえるんですよね?難しいとは聞きますが、そもそも受験科目は何でしょうか?純粋な理論試験ですか、実務試験ですか?



212 名前:某SP mailto:sage [2008/03/01(土) 16:18:29 ID:NYisT9Bm]
>>211
特任検事も研修を経れば弁護士資格を取得します。
特任試験は旧司法試験500人時代のBクラスくらいだと思います。
問題も500人時代の司法試験論文・口述とほぼ同じです。
違うのは訴訟法が刑訴法だけで,検察庁法が必須です。

213 名前:転職組 [2008/03/02(日) 09:04:37 ID:b6twBnPl]
 副検事の公務員宿舎についての質問です。
 副検事も転勤族ですので、公務員宿舎に住んでいる人が多いと思います。
 どの程度の広さの宿舎に住んでいるのか、そして、職場までの通勤時間は
どの程度なのでしょうか。D規格の宿舎は、多いのでしょうか。よろしくお願いします。

214 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 09:47:34 ID:uO0udH7T]
>>213
家族構成や号俸によって差異が生じますが、たいてい3LDK(D規格)以上です。
通勤時間は地検によって千差万別です。
東京なら1時間は普通、地方の支部だと歩いて3分もあります。

215 名前:転職組 [2008/03/02(日) 10:02:19 ID:b6twBnPl]
検察庁の職場の雰囲気について
 この掲示板での発言を読むと、検察庁の職場では、副検事選考試験、
特任検事試験があり、司法試験のような問題が出題され、これに合格すると
ステップアップするということですが、このようなステップアップには、実務経験
や実務でのスキルとは別の論文試験という要素によって決定されるということについて
非常に割り切りがあるように思えます。
 ステップアップを望む職員であれば、暇があれば、論文試験の勉強に時間を費やしている
ということが現実に起こるということですね。
 論文を書く能力を高めることが、そのまま、仕事に役立つということであれば、試験制度というのは、
非常に合理的であると思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
 現在、自分が勤務している職場では、ほとんど試験とは無関係ですので、なかなかイメージが
つかめないので質問した次第です。

216 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 10:14:59 ID:uO0udH7T]
>>215
正検事や弁護士や裁判官(除く簡裁判事)は、過酷な旧司法試験をパス
してきた人が殆どで、そのような法曹をSPや特任Pも相手にします。
仕事のステップアップやスキル云々というのとは無関係に最低限の法曹知識
は必要ですから論文口述試験は不可欠だと思います。(特に刑事法)
イメージとしては、内部ミニ司法試験(簡易版SP,正規版特任P)という感じ
でしょうか。(実際は内部試験じゃないですけど。)

217 名前:転職組 [2008/03/02(日) 11:43:54 ID:b6twBnPl]
>>216
 最低限の法曹知識を必要とするということですが、
検察事務官など、現場で実際に仕事に携わっている人の知識というのは、
法曹知識に近いと思うのですが、一般的な検察事務官の法曹知識では不十分
ということなのでしょうか。
 それとも、検察事務官であっても立会として事件処理に深くかかわっている
場合は別として、総務系の事務を行っている
場合には、法曹知識が身に付かないから知識的には、不十分ということなのでしょうか。
 それとも、刑事法だけでなく、法曹として幅広い知識が求められているということでしょうか。


218 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 11:46:38 ID:scjHzx4S]
>>217
検察事務官の採用試験とSP試験の過去問比較してみてください。
私が説明するより一目りょうぜんでしょう。
検察事務官が刑法理論や判例を司法試験合格並みに仕事中に
マスターできると思いますか?

219 名前:転職組 [2008/03/02(日) 12:27:23 ID:b6twBnPl]
>>218
 検察事務官から副検事選考試験の合格者が多いので、検察事務官の仕事をすれば、
刑法理論や判例などの知識も当然身に付くものと理解していました。
 私の誤解であったようです。

220 名前:受験番号774 [2008/03/02(日) 12:49:35 ID:BKrbKEMp]
現在、駆け出しのSPですが、将来的には、特任か簡裁判事の道を考えています。前者は退官後に弁護士資格が得られるという点に魅力を感じます。後者は70才退官という点が魅力という気がします。どちらの試験が難易度が高いと言えるのでしょうか?

221 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 12:57:17 ID:uO0udH7T]
>>220
合格者の顔ぶれ(日頃の実力や勉強ぶり)を見ると
あきらかに特任試験の方が試験は難しいです。
ただ、簡裁判事は、判事定年後任官する人が増えてきたので
ますます就職難(倍率が高いと同義)となっているみたいです。



222 名前:転職組 [2008/03/02(日) 13:09:42 ID:b6twBnPl]
>>221
 簡裁判事には、裁判所書記官から任官することが多いようなのですが、
副検事から任官する事例も多いのですか。
 副検事の定年退職前の勇退先として、簡易裁判所判事というのも大きなルート
となっているのですか。

223 名前:某SP mailto:sage [2008/03/02(日) 13:16:41 ID:/zuoVqiU]
>>222
書記官定年後がデフォでしたが、当時からSP退職後
に簡裁判事になる方もいらっしゃいました。
SP退官後まで、法律実務にあくせくしたくないと考えてか
簡裁判事にいく方は珍しかったですよ。

224 名前:受験番号774 [2008/03/02(日) 13:49:13 ID:GgH5i4V4]
あげ

225 名前:受験番号774 [2008/03/02(日) 23:29:12 ID:kRWb9w/5]
 平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!


226 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/03(月) 18:26:40 ID:GU6E4+vM]
春だねえ・・・
いろんなのが湧いてくるねえ・・・ ( ̄ー ̄)

227 名前: [2008/03/04(火) 01:38:54 ID:ggR9YV7M]
コーマン調査庁のバカ工作員(ババア専用肉便器)

228 名前:某署官 mailto:sage [2008/03/04(火) 01:41:02 ID:S6CD61Vc]
はじめまして。
現在、司法警察員として勤務しています。
まだ、任官して3年目ですが、捜査主任として何件か送致させて頂いております。
仕事で検察官の方とお話しする機会が多く、検察官の鋭さや正義感に憧れて、
刑事司法にだんだん興味がわいてきました。
数年後は私も副検事選考試験の受験を考えていますが、
検察事務官以外からSPになるにはやはり難しいのでしょうか。
また、仮になったとしても、検察事務官と比べると実務に差が出るのでしょうか。

さらに、司法制度改革によって

229 名前:某署官 mailto:sage [2008/03/04(火) 01:45:44 ID:S6CD61Vc]
ごめんなさい。
途中で間違って書き込んでしまいました。

司法制度改革によって、司法試験の合格者が増えていますが、
それに伴って、司法試験合格者がこぞって副検事選考試験を受験することもありえますか?

230 名前:某SP mailto:sage [2008/03/04(火) 07:40:26 ID:+xIXRJN8]
>>228-229
元刑事一課長だったSPさんがいましたよ。
むしろ送致案件の基礎捜査から送致までを熟知しているので
Gよりも極めて実務能力が高く送致後の捜査も上手でした。

SP試験だと,日頃Pに質問できないハンディがありますが(P庁は
無料の家庭教師がワンサカいらっしゃいます),独習は十分可能
と思います(要はやる気)。

なお司法試験に合格してSP試験に挑戦された方は耳にしたこと
がありません。たいてい司法研修所で修習生の道を歩むからです。
もちろん将来はわかりませんが,そのような動向は今のところ皆無。

231 名前:受験番号774 [2008/03/04(火) 16:45:22 ID:ggR9YV7M]
>>228
やめとけ。
警察官と検察官は法的には同格。
検察官と副検事とは上下関係だよ。



232 名前:検事にはこういうフザケたやつもいるw [2008/03/04(火) 16:46:45 ID:ggR9YV7M]
 平成 15年 1月 9日 木曜日  (東京地方検察庁八王子支部検事)検事     中川 深雪
法務事務官(法務省大臣官房付)に併任する
東京地方検察庁八王子支部勤務を免ずる

平成 16年 5月 10日 月曜日  (東京地方検察庁検事法務省大臣官房付)検事  中川深雪     
東京高等検察庁検事に配置換する

平成 19年 5月 23日 水曜日  (東京高等検察庁検事)検事      中川 深雪
東京地方検察庁検事に配置換する




     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  ハテ? 併任解除は?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  

             ↑
      紙に印刷して官房長の目に留まる場所に
      さりげなく置いてみましょう!

233 名前:某SP mailto:sage [2008/03/04(火) 17:57:25 ID:fQZnBhDQ]
>>231
ここはSP試験に出るから覚えておきましょう。

刑事訴訟法第193条
 1 検察官は、その管轄区域により、司法警察職員に対し、その捜査に関し、必要な一般的指示をすることができる。この場合における指示は、捜査を適正にし、その他公訴の遂行を全うするために必要な事項に関する一般的な準則を定めることによつて行うものとする。
 2 検察官は、その管轄区域により、司法警察職員に対し、捜査の協力を求めるため必要な一般的指揮をすることができる。
 3 検察官は、自ら犯罪を捜査する場合において必要があるときは、司法警察職員を指揮して捜査の補助をさせることができる。
 4 前三項の場合において、司法警察職員は、検察官の指示又は指揮に従わなければならない。

検察庁法第3条
 検察官は、検事総長、次長検事、検事長、検事及び副検事とする。
同法付則第36条
 法務大臣は、当分の間、検察官が足りないため必要と認めるときは、区検察庁の検察事務官にその庁の検察官の事務を取り扱わせることができる。

つまり、検察官とは、検事総長、次長検事、検事長、検事、副検事であり、付則により、検察官事務取扱検察事務官も含まれます。

234 名前:231 [2008/03/04(火) 20:54:31 ID:ggR9YV7M]
>>233
警察官が検事の指示とやらに従わない時はどうするの?

235 名前:231 [2008/03/04(火) 21:00:42 ID:ggR9YV7M]
たとえば、警察庁長官があなたを嫌っていて、「あの野郎の指示は無視しろ」と全国の警察組織に秘密指令を発したため、現場の警察官があなたの指示を一切ボイコットしたら?

236 名前:某SP mailto:sage [2008/03/04(火) 21:02:19 ID:+xIXRJN8]
>>234
基本的な条文知識です。

刑事訴訟法第194条
 1 検事総長、検事長又は検事正は、司法警察職員が正当な理由がなく検察官の指示又は指揮に従わない場合において
必要と認めるときは、警察官たる司法警察職員については、国家公安委員会又は都道府県公安委員会に、警察官たる者以外の司法警察職員については、その者を懲戒し又は罷免する権限を有する者に、それぞれ懲戒又は罷免の訴追をすることができる。
 2 国家公安委員会、都道府県公安委員会又は警察官たる者以外の司法警察職員を懲戒し若しくは罷免する権限を有する者は、前項の訴追が理由のあるものと認めるときは、別に法律の定めるところにより、訴追を受けた者を懲戒し又は罷免しなければならない。

237 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/04(火) 21:15:49 ID://9KKlQb]
>某SP殿

御回答の相手方は次のとおり荒らしですから無視していいですよ。

227 名前:↑[] 投稿日:2008/03/04(火) 01:38:54 ID:ggR9YV7M
231 名前:受験番号774[] 投稿日:2008/03/04(火) 16:45:22 ID:ggR9YV7M
232 名前:検事にはこういうフザケたやつもいるw[] 投稿日:2008/03/04(火) 16:46:45 ID:ggR9YV7M
234 名前:231[] 投稿日:2008/03/04(火) 20:54:31 ID:ggR9YV7M
235 名前:231[] 投稿日:2008/03/04(火) 21:00:42 ID:ggR9YV7M

238 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/04(火) 21:20:05 ID:+xIXRJN8]
>>237
御親切にありがとうございます。m(_"_)m
私は2チャンネルは不案内な者で,気付きませんでした。

239 名前:231 [2008/03/04(火) 21:48:39 ID:ggR9YV7M]
>>236
公安委員って、どんな人達が任命されるか知ってる?
ヒメンの訴追など認められるわけもない。
つまり刑訴法194条など空文同然w

240 名前:231 [2008/03/04(火) 21:50:24 ID:ggR9YV7M]
検事の警察官に対する指揮権は強制力のない幻想に過ぎない。

241 名前:受験番号774 [2008/03/04(火) 22:02:31 ID:z0zQLPB/]
少なくても、現場では警察官は検察官の指示に従ってるけどね。検察対警察という構図を持ち出すことの方が空虚(笑)究極的には誰が人事権を持ってるか。



242 名前:某SP mailto:sage [2008/03/04(火) 22:08:11 ID:+xIXRJN8]
法文は指揮権となってますけど,現場では
起訴前捜査も公判補充捜査も警検一体
で進めているのが実情です。お互いの組織
を尊重しながらですが。

243 名前:受験番号774 [2008/03/04(火) 22:21:31 ID:z0zQLPB/]
そうですよね!それぞれの組織の目的は一緒ですからね。

244 名前:231 [2008/03/07(金) 17:22:27 ID:4TW6jtzM]
>>241
>検察対警察という構図を持ち出すことの方が空虚(笑)


誰がそんなもの持ち出した? >>231をよく読んでください。
警察官と検察官は制度上対等だと述べただけ。
某SPさんこそ自己の帰属する組織に過剰な思い入れを持っておられる。


245 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/07(金) 18:43:01 ID:btB2zjXf]
>244
つ茶

246 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/07(金) 22:25:36 ID:Dwe9dtT9]
>>231,>>244
よく読め。>>241は某SPさんじゃないよ。
>某SPさんこそ自己の帰属する組織に過剰な思い入れを持っておられる。
誰がそんなこと持ち出してますか?(ブーメラン)
あなたの刑訴法194条の法律解釈の間違いを正しただけ。
実態は検警一体でやっていると説明されただけ。
貴方が熱くなる理由がわかりません。
釣りですかw

247 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/07(金) 23:49:00 ID:lIlaB+XI]
>>246

典型的な釣りだろ
放置推奨

248 名前:転職組 [2008/03/08(土) 08:26:50 ID:83pZ/ZLy]
副検事選考試験に向けて学習するため書籍を集めようと思います。
再来週に東京に行く機会がありますので、その際、東京高等裁判所、法曹会館
などに出向いて書籍を買い付ける予定です。
 お勧めの基本書がありましたら、科目別にご教示願います。


249 名前:受験番号774 [2008/03/08(土) 10:15:50 ID:8nXhotqn]
でも、警察庁長官の秘密指令があるんでしょ?しかも、その理由が気に食わないからだっけ(笑)だったら、もはや組織間の抗争に発展するじゃん。

250 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/08(土) 10:28:22 ID:gcplZuFU]
>でも、警察庁長官の秘密指令があるんでしょ?

存在は君のお花畑の脳内だけだよ

251 名前:受験番号774 [2008/03/08(土) 10:38:35 ID:8nXhotqn]
ずるいな(笑)前提はずすんだから。まあ、いいけどな。それが奴らのやり方。



252 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/08(土) 11:21:10 ID:9vzxZhEA]
ほんと春だねえ・・・
いろんなのが湧いてくるねえ・・・ ( ̄ー ̄)

253 名前:受験番号774 [2008/03/08(土) 23:51:50 ID:OqViZM41]
副検事受験に分厚い基本書など不要!
司法試験とは違って、たった1日の試験で決まるのだ(論文)。
書店で簡単に手に入る薄くて要領よくまとまったテキストがいい。
何冊か買って自分にあった物を選ぼう!
副検事試験はあまり難しく考えなくていい。1年か2年、まじめ
に勉強すれば必ず合格できる。



254 名前:某SP mailto:sage [2008/03/09(日) 00:12:32 ID:wGildrXE]
>>253
基本書のご指摘はそのとおりです。
司法研修所で発行している薄いテキストがいいです。
しかし口述試験もあることをお忘れなく。
1年のガチ弁で合格した人は知りませんが、
2年のガチ弁で合格した人は2人ほど知ってます。
その2人は現在特任Pとして活躍されてます。

255 名前:某SP mailto:sage [2008/03/09(日) 00:25:36 ID:wGildrXE]
>>254
一部訂正です。

司法研修所発行の薄いテキストより
法務総合研究所発行の薄いテキストを
お勧めします。
司法研修所のテキストは参考書にしてください。

256 名前:転職組 [2008/03/09(日) 07:16:37 ID:jDCiefS6]
>>255
 薄いテキストを勧めるということですが、
それは、薄いテキストを暗記することが有効だということでしょうか。
 時間があれば、厚いテキストを読んで学習するほうが、知識も深くなり
いい点がとれそうなのですが。


257 名前:転職組 [2008/03/09(日) 07:22:37 ID:jDCiefS6]
 今年の副検事選考試験は、いつからですか。だいたいの時期でいいのですか。

258 名前:某SP mailto:sage [2008/03/09(日) 08:46:21 ID:9ChuZeTf]
>>256

薄いテキストは、「ほぼ暗記する程度」に熟読してください。
分からない点や疑問点は、司法試験受験で定評のある基本書を参考書にするといいと思います。

>>257
例年ですと,筆記が7月末から8月上旬ころ,口述が10月中旬ころです。

259 名前:受験番号774 [2008/03/09(日) 10:05:21 ID:5U5mKCO4]
では、特任検事になるための基本書についてはどうですか?

260 名前:某SP mailto:sage [2008/03/09(日) 10:08:27 ID:9ChuZeTf]
>>259
司法試験受験生が使っている基本書がベストです。
とにかく半端じゃない試験ですよ。

261 名前:受験番号774 mailto:age [2008/03/13(木) 23:43:37 ID:DxWFG1ta]
はじめまして。現在司法修習生の者です。

任検志望なのですが、先日検察教官から「現在の起案の成績だと
厳しいかな」と、「肩たたき」にあって、任検は多少厳しい状況です。

私は、修習を通じて検察庁の雰囲気が好きになったので、検事でなくとも
検察庁で仕事が出来ればそれで構わないと考えています。
特に、副検事さんには修習中にお世話になって、自分も副検事になりたい、
担当事件も自分にあったものが多いな、などと考えるようになりました。

いま、32歳ですが副検事採用試験は受験できますでしょうか?

また、受験要綱などの入手方法がわかりません。
過去問や試験日程も不明です。

どなたかご教授いただけますと幸甚です。



262 名前:某SP mailto:sage [2008/03/14(金) 05:20:10 ID:7dU3sKog]
>>261
前例がありませんので,検察教官に相談されてみてください。

263 名前:261 mailto:age [2008/03/14(金) 07:40:18 ID:k0GIflmE]
>>262
某SPさん、おはようございます。

前例がないというのは、32歳のものが受験するということでしょうか?
それとも修習生が受験するという意味でしょうか?

確かに、任検志望の私が、副検事試験を受けようというのは
イレギュラーなのかもしれませんが・・・
ちょっと検察教官には聞きづらいのが正直なところです。

ちなみに、司法試験合格者も受験資格があると聞きましたが
実際のSPさんの中で司法合格者からなった方というのはいらっしゃらないのでしょうか?


264 名前:某SP mailto:sage [2008/03/14(金) 08:09:31 ID:7dU3sKog]
>>263(261)
おはようございます。
修習生が受験した前例がないという意味です。
また修習生からSP試験に合格した例もありません。
むしろ,P教官と膝を交えてP任官の希望を話し合った方が得策だと思います。
さきほど謎Pさんとメイルで意見交換しましたが,謎Pさんも同意見でした。

265 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/14(金) 20:23:07 ID:fVz7PXBC]
>>某SPさん
SPさんの1週間の日常業務はどんな感じなのですか?

266 名前:某SP mailto:sage [2008/03/15(土) 09:25:17 ID:vckjbA63]
>>265
東京なら,捜査部門(刑事,公安)の若手P様と同じような捜査の毎日ですが
ときどき,即決裁判の公判担当が回ってきます。
都市部の部制庁なら,刑事部や特刑部の若手P様と同様に捜査専念です。
地方の非部制庁なら,主任立会の若手P様とほご同じで,捜査してその事件の公判も担当
と言う感じです。
普段は,だいたい営業終了時刻(地方ならA勤務17:30,東京ならC勤務18:30)に仕事が終わります。
ただ,身柄事件が立て込んできたり,被害者の都合で,20:00くらいまで仕事をすることもあります。
捜査処理は,ざっくり見て,公判請求が半分弱,略式罰金や起訴猶予が半分強という感じです。
もちろん大事件や選挙の捜査応援に入れば,毎日19:00が3週間続くということもあります。

267 名前:某SP mailto:sage [2008/03/15(土) 09:27:08 ID:vckjbA63]
訂正:
誤り
もちろん大事件や選挙の捜査応援に入れば,毎日19:00が3週間続くということもあります。
正しい
もちろん大事件や選挙の捜査応援に入れば,毎日21:00が3〜6週間続くということもあります。

268 名前:転職組 [2008/03/15(土) 14:06:35 ID:TsXiCYA+]
 副検事選考試験の問題は、「研修」という本に掲載されているということですが、
正解については、この「研修」にも掲載されているのでしょうか。
 もし、掲載されていないのであれば、なにか正解の解説をしている書籍は
あるのでしょうか。お願いします。

269 名前:某SP mailto:sage [2008/03/15(土) 14:11:01 ID:vckjbA63]
>>268
正解はどこにも掲載されていません。
私は立会していた検事に模範解答を作ってもらいました。

270 名前:転職組 [2008/03/15(土) 14:59:41 ID:TsXiCYA+]
>>269
 いつも素早いレスありがとうございます。
 さて、答案についてですが、最近、司法試験を受験していないのでわからない
のですが、副検事選考試験の答案用紙は、横書きなのでしょうか。
 また、副検事選考試験は、司法試験と異なり、1日で全科目を終えるということを聞きました。
このことから考えると、
試験時間は、憲法、民法、刑法、刑訴法、検察庁法、そして教養
の6科目をそれぞれ1時間で1日に詰め込んで行うのですか。
 基本的なことですが、よろしくお願いします。

271 名前:受験番号774 mailto:sage [2008/03/15(土) 15:28:21 ID:fqq/uOC9]
その通りですよ。
横書きで、一科目一時間で一日で終了しますよ。




272 名前:転職組 [2008/03/15(土) 15:55:47 ID:TsXiCYA+]
 副検事の土日の過ごし方ですが、
 仕事がたまると自宅に持ち帰って仕事をすることはあるのですか。
 裁判官は判決を書くのに自宅で仕事をすることが多いということを聞いたことがあります。
最近は、個人情報の漏えい防止ということで、私自身、ほとんど仕事を持ち帰ることがありません。
その代わり、土日、登庁して仕事をすることが多くなりました。
 

273 名前:某SP mailto:sage [2008/03/15(土) 16:03:26 ID:Jdxf/2qD]
>>272
 P庁では,仕事の持ち帰りはできません。
 捜査・公判記録の庁外持ち出しが厳禁になったからです。
 その代わりなら,土日出勤となります。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef