[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 00:33 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■英文法書総合スレ Chapter37■



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/04(金) 09:37:52.39 ID:qXCmbuWh0.net]
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
info.5ch.net/?curid=1

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter35■ [無断転載禁止]©2ch.net
lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1505345206/
■英文法書総合スレ Chapter36■
lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512646892/

2 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/04(金) 12:20:33.07 ID:hV137fVla.net]
どうすんのこれ

3 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:28:04.75 ID:cb5n5vg+0.net]
もう1つの方を、英文法総合英語スレにすればいい

4 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/04(金) 20:49:55.41 ID:fdRrPaoP0.net]
総合英語の話題は下記でどうぞ♪

英文法書総合スレ Chapter36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512701999/

5 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/04(金) 21:35:54.66 ID:tj2u1sZ90.net]
この連休に趣味で『英文法汎論』を読み始めた。アマゾンで大枚叩いて中古で入手したけど、例文に日本語訳がないのに驚いた。意味は訳文を載せなくてもわかるだろ、ということか。

6 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/04(金) 22:00:43.42 ID:tzdhxYXq0.net]


7 名前:>>5
おれもその本もってるけど、全然手つかずだわ。
[]
[ここ壊れてます]

8 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/04(金) 22:57:47.40 ID:cb5n5vg+0.net]
例文の下に訳文があると、英文を読んで考えたい時に邪魔になることはあるね
個人的には、別に訳文だけ巻末や章末にまとめて置いてほしいと思うことがある

9 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/05(土) 16:25:47.26 ID:QMvcQi7ea0505.net]
大西さんのFACTBOOKを紀伊国屋で定価1500円で買って、ネットで転売したら4500円で売れました。大西さんありがとう。

10 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/05(土) 16:57:56.13 ID:mtyP8VnV00505.net]
>>8
紀伊國屋新宿、大阪だけの直販だから、現代には珍しい財の不均衡が発生。こうなるのは必定。版元の見識を疑うわ。



11 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/05(土) 17:41:18.14 ID:jEI0ooWC00505.net]
わざわざ行かなくても代引きで買えると思うが。
電話で予約受けてるというし。

12 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/05(土) 18:39:35.13 ID:UOPn7ODha0505.net]
紀伊国屋本店、梅田店限定フェアありがとう。
東京大阪限定だから、ネット転売で儲けさせて頂きました。大西さんありがとう。

13 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/05(土) 19:29:19.07 ID:226Y1Y9w00505.net]
いまどき大西本なんて転売小品としてしか価値ないしね。
買えない人は、むしろ時間と金のムダにならずにすんだと喜んだほうがいい。

                    元信者より

14 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/05(土) 19:30:03.42 ID:mtyP8VnV00505.net]
>>12
だな

15 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/05(土) 19:57:17.23 ID:8sLJ1Iwd00505.net]
元なのかよw
結構な信者ぶりだった気がするんだが、どういう心境の変化だ

16 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/05(土) 20:07:54.01 ID:XwKwWigCa0505.net]
>>4 はどうなった?

17 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 00:24:01.21 ID:moxsBPXV0.net]
一億人は総合英語ぢゃないので。。。。FACTBOOKはあっちで語っていただくとして。。。。(⌒−⌒;)

大西は、「おれが英語できないのは昔の英語教育のせいだから!」と思ってる層に
認知文法の手品を見せて囲い込んでる奇術師ですわ。

18 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 00:25:36.66 ID:moxsBPXV0.net]
確かに昔のやつには良書があるにはあるけども、だからといって大西本をいくら集めても
英語できるようになりましぇ〜ん\(^o^)/

19 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 00:45:41.96 ID:Swz24s2t0.net]
>>17
大西本の信者になるきっかけとやめたきっかけなに?

20 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 01:08:44.04 ID:moxsBPXV0.net]
けっきょく、語学は必死こいて暗記しなきゃモノにならないと気付いたことかな(⌒−⌒;)



21 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 02:09:47.62 ID:BcJr6sxP0.net]
>>19
やはり故・中尾清秋先生の「私に言わせれば英語は100%暗記である」は真であったか

22 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 02:30:29.35 ID:moxsBPXV0.net]
信者になるきっかけは「ハートで感じる〜」ですよ。これは未だに良書だと思う。

23 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 03:27:27.83 ID:Swz24s2t0.net]
そりゃ、まあ最終的には暗記だわな。特に語彙の。
ただ、スポーツで言えばフォームみたいなものだから本自体に罪があるわけじゃなくね?

俺はハートで感じるとかこの手のタイプのものは昔は古本屋なんかでけっこう買ってたけど
今は図書館で大量に借りて必要なとこだけ「調べる」ってかんじで読んで
残したいとこだけメモ取ってるね
わりと図書館が充実してるので。
あとは普通に立ち読みで済ましてしまうこともある

買って手元に残すべき本となると厳選してるけど大西は残念ながら入らない
英語語義イメージ辞典とかワードパワー英英和辞典とかは
手元に残してもいいかなと思ってる

24 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/06(日) 09:17:38.74 ID:FgfIdzIea.net]
>>21
三年さんの感覚では一億人読むよりいいですか?

25 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 13:48:04.68 ID:moxsBPXV0.net]
ハート〜は短時間で読めるし、イメージで考えた方が良さげなポイントだけ集めてるから。

ネイティブスピーカーの英文法(全3巻)も良書だけども、ここに書かれてるようなことは
他の本にも出るようになったので役目を終えた。2巻(前置詞)だけはまだ役にたつけど。

ハート〜は絶版ぽいけど、この人の本は同工異曲だらけなんで、どっかで新刊だしてるだろう。
こういう点も、物書きとしての良心を疑うのだが。。。。

26 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/06(日) 14:19:50.07 ID:cpmVtsAC0.net]
>>24
ありがとうございました。

27 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 16:59:29.52 ID:eDG8gz8Ra.net]
大西さんのFACTBOOKを紀伊国屋で定価1500円で買って、ネットで転売したら4500円で売れました。大西さんありがとう。

28 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 21:14:49.02 ID:Swz24s2t0.net]
>>24
今まで読んだ中でオススメの文法書教えて下さい

29 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 21:43:33.41 ID:rZIV0+iN0.net]
>>26
本人のツイに書いて来い
このヘタレが

30 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 23:33:57.95 ID:moxsBPXV0.net]
>>27
試験に出る「英語の語法・文法」大全

最近は、邦書での英語のお勉強は、↑の本と単語帳だけでいいような気がしてきた。
あと講義とロイヤルだけとっといて、ぜんぶ捨てようと思ってる。



31 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/06(日) 23:45:42.02 ID:moxsBPXV0.net]
ちなみに大西本は、ネイティブスピーカーの第2巻以外、ぜんぶ捨てた。

32 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/06(日) 23:51:27.09 ID:Swz24s2t0.net]
>>29
ありがとうございます。
参考にします

33 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/07(月) 18:11:09.83 ID:G6yBUv+OM.net]
新宿にFACTBOOK大量にあったわ
内容は一億人とたいして変わらないね
安いから一応購入してみたけど…

34 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/07(月) 21:38:32.20 ID:mCjsPnRe0.net]
>>32
クソ兎(*´∇`*)オツカレサマー

35 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/07(月) 22:12:44.66 ID:PHbqwepP0.net]
おれも見た。たくさんあったな。
御好評につきとか言って、他の書店でもフェアやるかもしれないな。

36 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 01:06:28.94 ID:dt3T8rIV0.net]
英語板に大西のファンがけっこういることがなんか意外なかんじだな
アンチも多いけどね

37 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 05:32:50.98 ID:UCaK2my60.net]
まあ認知文法を広めた功労者ではあるからな
今では新鮮味なくなってきて飽きられた感もあるが
英語できないのを国や学校のせいにしてる層には理解するのは難しい内容のはずなのに
そこがメインターゲットってのが商売上手

38 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 06:43:53.88 ID:mmPgAfMHd.net]
伊藤和夫とかもそうだがファンがいるのは分かるけどアンチがいるのはイマイチ

39 名前:意味が分からん
なんでわざわざ絡みに行くのか?無視すればいいのに
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 07:26:19.78 ID:Ccg3O3s40.net]
>>37
自分が馴染めない参考書がもてはやされるのが不愉快でしかたがないんだろう。



41 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 07:45:46.71 ID:nBc8lOt90.net]
>>37
女子アナみたいなもの

42 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 08:48:54.37 ID:v1eibLQYd.net]
自分が使いこなせなかった本、理解できなかった本が世間でもてはやされるのは、まるで自分が否定されているように感じる人がいるんじゃないかな
悪いのは俺じゃない、本が悪いんだ!

43 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 13:06:23.61 ID:UCaK2my60.net]
そして、「あなたが英語が出来ないのは、その本が悪かったからですよ。そんなあなたも私の本を読めば出来るようになりますよ」の無限ループ

44 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 16:19:19.92 ID:fBK2a4x7a.net]
今、FB見てきたけど







いらねええええええええええええ

45 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 17:59:37.79 ID:dt3T8rIV0.net]
総合英語は旧フォレストが最強すぎて他はいらないと思う

46 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 18:04:16.38 ID:nBc8lOt90.net]
>>43
総合英語はね 

47 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 18:15:56.29 ID:dt3T8rIV0.net]
FACTBOOKは総合英語らしいからね

あんまり総合英語と文法書の違いも分からんが
総合英語 通読して学習するもの
文法書 辞書

ってことでいいのかな

48 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/08(火) 19:26:13.55 ID:RjbY30Ie0.net]
フォレスト最強って、桃白白最強っていってるもんやね笑
格付けは、せめてピッコロ大魔王くらいまで話がすすんでからせんとね

総合英語は、四の五のぬかして比較してる暇なんぞないね
とりあえずなんでもいいから、手元にあるのをいち早くやったヤツの勝ち

49 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 22:10:15.22 ID:UCaK2my60.net]
まさにそれやな

50 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 23:07:13.51 ID:dt3T8rIV0.net]
いや、フォレスト舐めてるけど、あの本のバランス感覚は凄いよ
導入部での分かりやすさ、紙面レイアウト、文法項目に理解を集中させるための例文の究極レベルの簡単さ、
緑を基調とした文字の紙面から感じられる落ち着き、癖のない文体とさりげなく入るイラスト、
慣用表現をただ羅列するだけでなく多すぎず少なすぎずのバランス

文法教科書としてあれ以上、優れてるのないと思う

各項目のパート1のこれが基本ってところで概念を説明してるけど
全部合わせると100ページくらいになる
ここの説明だけでも価値がある

450万部売れてるだけはあるよ



51 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 23:08:56.19 ID:UCaK2my60.net]
マジレスすると今は総合英語はジーニアスで良いと思う

52 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 23:29:52.90 ID:Ccg3O3s40.net]
総合英語はセンター試験向けの薄いのでいいんじゃん?
たとえば数研のラーナーズとか。
どうせ語法的な部分は英和で見るんだろうし。

53 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/08(火) 23:53:25.86 ID:fWhncSi70.net]
>>48
フォレストは他の総合英語と同じでで、何故そうなるのかっていう説明がないんだよね
良くまとまってるから試験対策には便利だけど…

54 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 05:17:53.96 ID:d0lK7yd20.net]
フォレストは4thが最強

55 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 06:52:08.50 ID:tVlKCW29d.net]
受験の時にも総合英語本なんて使わなかったし使い時が今もって不明なんだが……

56 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 07:27:37.56 ID:suabNeLva.net]
フォレストは普通
他と比べて可もなく不可もなく普通
参考書売り場に親子で買いに来てるけど
会話聞いてるとか中身吟味する能力ないから
思考停止で他が買ってるからってだけ
辞書のジーニアスもな

参考書のジーニアス?
普通

57 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 08:20:34.00 ID:r6SB3QVH0.net]
高校生向けの参考書に何を求めてるんだか。。。

58 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 08:31:12.76 ID:5c8USjID0.net]
総合英語本の使い時は紙面の見やすさとまとまりの良さかなあ

歴史で言うと山川の世界史教科書のような王道さがある
文字も大きいしね

文法書のほうは世界史用語集みたいなかんじかな

ネットで言うならウィキペディアの記事みたいな読みやすさが総合英語
入り口にちょうどいい

59 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 08:46:15.17 ID:d0lK7yd20.net]
総合英語は2つに分けられる
大学受験用と
中学から高校といった基本が詳しい本

60 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 16:24:33.63 ID:LF/YqfoOa.net]
山川とかウィキとか出してる時点で
レベルがなあ
他のソース知らないの?

用語集とか
バカかよ



61 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 17:12:28.78 ID:t+cnAk210.net]
本当にマジレスすると
総合英語なんて何でもいい
どれも大差ないのだから

62 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/09(水) 17:17:33.23 ID:gq3mllFK0.net]
このスレ眺めてるだけでも、日本人の最終知的到達点が大学受験だと分かるわ┐(´д`)┌

63 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:08:01.51 ID:5c8USjID0.net]
>>58
他のソースなんて知らんなあ
総合英語の本を何冊も普通、買う?

総合英語の中で話をしてるんだが文法書と区別が付かないのか。

64 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:17:37.74 ID:eN3UeQPbd.net]
>>61
何冊も見たことがないのになぜ一般論が説けるのか

65 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:19:03.95 ID:5c8USjID0.net]
中学文法書 分かりやすさ、ちょうどいいページ数(200ページくらい)、全体の構成、無駄のなさ

総合英語 分かりやすさ、例文の簡単さ、全体の構成、無駄のなさ

文法書 情報の網羅度、詳しさ、全体の質

フォレスト以外の総合英語が落ちる理由は
例文の簡単さでフォレストに劣って、情報量で文法書に劣ってどっちつかずだからだな
総合英語は中学英語並の簡単な例文でないと意味がない

66 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:22:41.97 ID:r6SB3QVH0.net]
>>63
フォレストを押してるみたいだが、
いいづなのエバーグリーンとフォレストって違うもんなの?

67 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:24:22.92 ID:5c8USjID0.net]
>>62
どれかオススメあんの?

フォレスト以上の簡単さと分かりやすさと紙面の美しさで

上で出てたラーナーズとジーニアスはググって見たけど
ラーナーズは紙面構成が美しくない

ジーニアスは略語のASAPとか知らなくていい情報まで載ってる上に
candidate electionといった単語が例文で使われてたので微妙

もっと簡単にできる。出来る限り中学単語でよい

68 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:26:25.86 ID:gq3mllFK0.net]
>>65
総合英語の話題はこちらでどうぞ

英文法書総合スレ Chapter36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1512701999/

69 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:27:27.19 ID:5c8USjID0.net]
>>64
エバグリは持ってないから詳しくは分からんが基本的に中身は一緒だよ
でも、軽く立ち読みしたかんじだと微妙に紙面構成が変更されてたような気もするので
あえて名前を出してない

詳しく知らないので

70 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:29:10.81 ID:+YXScDNVp.net]
ガチな話FACTBOOKって役に立たないの?



71 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:29:21.35 ID:5c8USjID0.net]
>>66
ここって中学向けの文法書とかも含めて総合的に語っちゃいけないところだったん?

英語板だから自分に役立つ文法書だけだったのか
すまんかったな

72 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:33:27.69 ID:r6SB3QVH0.net]
>>69
歴代文法書スレで総合英語は話題になってるから気にしなくてよろしい。

73 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:34:25.40 ID:gq3mllFK0.net]
小学校〜高校受験までは下記の板の方がくわしいです
https://mao.5ch.net/ojyuken/
https://medaka.5ch.net/kouri/

しょーじきいって、フォレストの分析なんぞどーでもいいです

74 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:43:42.81 ID:5c8USjID0.net]
じゃあ、なんで「総合英語」のFACTBOOKの話題を出すのだ

総合英語同士の比較だから総合英語で比べてるのだが

まあ、新刊というのもあるけど
しょせんは総合英語でしょ。総合英語ってFACTBOOKに書いてあるんだし

75 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:48:43.00 ID:r6SB3QVH0.net]
>>68
誰がそんなこと言ってるの?

76 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:52:05.47 ID:+YXScDNVp.net]
>>73
ラジ英スレとかで一億人含めて間違いだらけとか使えないとか言ってる方がいるので、、、
実際もしそうなら読んでも仕方ないかなと思って
大西先生のアンチとかじゃなく冷静な意見が聞きたくなりました

77 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:52:12.29 ID:gq3mllFK0.net]
FACTBOOKもあっちでやってよ┐(´∀`)┌
フォレストが最高っつーなら、ガチでとりくんで、とっとと次のレベルに行きなよ┐(´∀`)┌

マヂでさ〜総合英語なんて範囲が限定されてるし、各社力入れて作ってるし、
当たりはずれもないし、比較する意味なんてないのよ┐(´∀`)┌

英語の広大な世界からしたらバイエルレベルなんだから、
あんなもん比較してたら、万年初級の入門書難民になるだけ。

78 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 21:57:41.23 ID:5c8USjID0.net]
>>75
高1や高2がやるのに最高って意味だぞ
なんでそんな誤解をするんだ

そもそも俺はこのスレの歴史を知らんのでスレを分ける意味が分からない
あっちのスレ、書き込まれてないじゃん

なぜ、あなたがフォレストを評価する人=フォレストレベルと考えるのか知らんが
フォレスト嫌いみたいだから、フォレストの話するのやめとくわ

79 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 22:00:24.20 ID:9W3Ql4+6d.net]
バ、バイエルンなのか……

80 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/09(水) 22:23:31.55 ID:gq3mllFK0.net]
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1523513415/

斜め読みしかしてないけど、なかなかおもしろかった。

混乱してるひとがたくさんいるのは、
純ジャパは一度はきちっと基礎文法をやんなきゃ次のステップに進めないのに、
奇術師大西がそこんとこごまかしてるからだろう。

一億人の例文をスラスラ読める人は、一億人で文法を学んだ人じゃないという。。。



81 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 22:56:47.48 ID:sNvNhWdm0.net]
とりあえず、「総合英語」ってのは、高校検定教科書に抱き合わせるモノでしょ。
80年代初頭に文法教科書廃止して出来たブツ。
ここ数年は「4技能」とかの絡みで面白い総合英語が執筆される期待感があったよね。

82 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 22:59:06.21 ID:yDY32b7j0.net]
80年代初頭は基礎からの英語とかだったな、うん

83 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 23:00:05.36 ID:9W3Ql4+6d.net]
みんな総合英語本って読んでんの?全然使い時が分からんのだけど

84 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/09(水) 23:51:17.44 ID:2IhKyzE10.net]
DualScopeだけで文法は十分でしょ

85 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 05:47:03.29 ID:3bYo9UL7a.net]
>>61
バカ丸出し
比較もしないで書いてんのかよ

で山川とウィキと用語集とか


バカ丸出し

86 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 09:55:10.44 ID:RP6uUHt/0.net]
ここの人は江川泰一郎 英文法の基礎とかこういう本も評価できなさそうだね
英文法解説は大好きそうだけど

87 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 13:22:21.54 ID:HKEkdUjL0.net]
解説やったらロイヤルでいいかな

88 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 13:37:42.40 ID:6r8w1II+a.net]
>>84
お前が解説してみ
まあ
読んでやるから

89 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 17:47:53.17 ID:gFU9T4iP0.net]
英文法解説も古い本なのであまり価値はない

90 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:12:41.84 ID:MjDS9V/X0.net]
ロイヤル英文法なら、電子版がリンクで関連項目を自由に行き来できるため、紙本の4倍は便利
今なら青と黄色どちらも半額セール中!

青ロイヤル    891円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ9MGRV
黄ロイヤル   1,042円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HBGGWP2



91 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:23:28.18 ID:IpljVw5k0.net]
今回はめずらしくポイント還元ぢゃないのね。

92 名前:三年英太郎 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:30:07.07 ID:IpljVw5k0.net]
江川泰一郎 英文法の基礎 1956年

あのさぁ。。。

93 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:44:40.78 ID:HKEkdUjL0.net]
電子版はどっちも持ってないから買おうかね
青のPCソフト版は持ってるんだが

94 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 18:47:07.73 ID:HKEkdUjL0.net]
つーかコウビルド100円ワロタ

95 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 19:27:25.26 ID:YtEpFXgPa.net]
>>84
早くそのお得意な評価してよん
読んだことないからわかんないんだ

96 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 20:05:14.83 ID:c8VTZXTN0.net]
総覧ええな

97 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 20:15:59.20 ID:9HHWb1xx0.net]
江川黄青総覧総解詳解一億フォレストスワン

棚に並べて眺めながらビールを飲むのが最高

98 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 20:20:49.40 ID:YtEpFXgPa.net]
>>84
逃げたか?笑

99 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/10(木) 21:41:33.64 ID:UmjBsLmf0.net]
木村「英文法精解」と安藤「現代英文法講義」を眺めながら一杯ヤルのが至高の時。

100 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/10(木) 23:47:46.20 ID:eO3xM5Cda.net]
フランス語、ドイツ語、漢文、国語の文法の勉強も英文法の理解を深めるには有用だよね。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef