[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 20:50 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ウメ】梅総合スレ 3



1 名前:花咲か名無しさん [2015/03/10(火) 08:56:09.61 ID:f1Pk6zOP.net]
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報


前スレ
【ウメ】梅総合スレ 2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・26【手作り】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1269079732/

339 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 13:52:21.93 ID:B8qK4vhX.net]
スモモと梅は、開花時期がずれるから受粉樹としては向かない
しかも、受粉効率も、遺伝的に離れているので、いいわけではない
しいて向いているウメの品種をあげるとすれば
豊後系品種になる。アンズ系は花期が遅めのがおおいから
スモモと開花時期があいやすい、でも豊後だめだとなると・・・

受粉効率は、双方の遺伝子と開花時期、花粉の多寡による
おなじスモモでも遺伝的に相性があるから
2種類あれば、なんでもいいわけではない

アドバイスとしては、今の木を切り倒し相性のよい組み合わせで
植え直すか、種類の違う花粉の多そうな品種を接ぎ木するかしかないでしょう
ウメ、スモモ、アンズは、春先に芽のでていない枝を接ぎ木すれば
簡単に継げる。失敗する場合もあるから、複数つげばどれかつく

340 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 18:01:37.65 ID:z9/P6qOW.net]
梅の台木から伸びてきた枝の葉が、梅とは違うみたいなのですが、もし分かる方がいたら教えて下さい。

葉の見た目は梅と変わりません。裏側が面ファスナーのように剛毛でびっしりでさわると痛いです。

341 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 21:54:23.11 ID:A86u3Byn.net]
>>316
スコアだよ

342 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 21:56:12.30 ID:A86u3Byn.net]
>>325
まあモスピランかウララを使ってるわ、きくよ。

343 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 16:01:41.93 ID:gruErTxE.net]
>>329
レスありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
近所の品種不明の梅と自宅のスモモの開花時期が重なるのですが
遺伝的に遠くて授粉効率が悪いというのが気になります。
スモモはもしかしたら15年くらい経っているかもしれないもので切り倒すには忍びなく
となると、接木となるんですね…
ありがとうございました。参考させていただきます。
もう少しスモモについて知りたいのでスモモ板でも質問させていただきたいと思います。

344 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 23:58:20.93 ID:ZV8oLYML.net]
うちのウメが2本同時に枯れたー
多分そうとう古いので病気だけど、同時か
剪定の時にでも菌が移ったかな?

次またウメを埋めるか別のにするか悩む
その前に大量に出るウメのゴミがなー

345 名前:花咲か名無しさん [2016/06/02(木) 07:15:00.21 ID:RuOUeVIM.net]
梅(品種不明、S10年ごろ府内(現都内)で販売品)ほぼ収穫期。
ほしい人に贈与する。レスくれ。
多分、ここしばらく、21時過ぎに帰宅予定。

自然発芽させたい人ならば、もうすこしまってくれ。
熟して自然落下した実を採取するから。

346 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 19:18:17.59 ID:xtF3aTgo.net]
そろそろ梅酒の仕込みだなあ

347 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 10:18:08.96 ID:rVT6UglL.net]
ここ一週間ほど落ちた実を朝夕に拾ってるんだが
今朝は枝の又に引っかかって色づいてる実を発見
下手に揺らすと地面に墜ちそうだから脚立持ってきて掴んだが簡単に取れない!?
真上へ動かすとスポっと抜けた感触、もっと上から落ちてきて小枝に刺さってた。
すでに傷口からカビが生えだしてるから廃棄かな。



348 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:07:08.15 ID:F1PBw76V.net]
数年前に植えたジャンボ高田が初めてまとまった数の実をつけました
福島の高田梅の選抜種だと思っているのですが
検索すると高田梅は青いうちにカリカリの漬け梅にするのが普通で
実の性質上シワシワで柔らかな梅干しにはならないとありました
ジャンボ高田で梅干しを作っている方がいらしたらコツや食味等教えてください

349 名前:花咲か名無しさん [2016/06/06(月) 20:25:50.92 ID:dcjh5sjz.net]
ジャンボじゃないけど高田でかいw最初の半年から10ヶ月くらいはかたいけど果肉がじょじょに柔らかくなる俺んちのな他ん家は知らん

350 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:28:56.09 ID:v0So8GdX.net]
>>338
家も4年目だけど花が1個しか咲かなかった orz

んで、参考になるか? 嫁実家がドンピシャ地域なんだが、
高田梅(南紀の方じゃない)は豊後系の梅でジャンボが選抜種か判らん。
全て高田梅w アッチでは梅干しは作らない。梅漬け≒干さないんだよ。

義母が昔漬けてた時は紫蘇いっぱいで紫色に種取って漬かってた。
漬け方自体は小梅の紫蘇漬けと同じような感じで、卵の殻を加工して入れていた記憶。
ザラメを結構入れて甘く造っていたので、完全にカリカリって感じでなく
種付近は柔い感じで、お茶請けに丁度いい感じかなぁ。

351 名前:335 mailto:sage [2016/06/07(火) 08:32:08.08 ID:N5EfH2of.net]
>>339
>>340
レスをありがとうございます
土用干しにしてもはじめのうちはやはり固いのですね
家族に相談したところ甘い梅は嫌だというので
大半は青いうちに砂糖は使わない塩の梅漬けにして
数個だけ樹上で熟させて通常の梅干しの工程で漬けてみようと思います
福島では梅干しにしないということは完熟を塩漬け→干すというのは高田梅には向かない加工法なのかもしれませんね

352 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/07(火) 10:38:12.09 ID:jyFEJ9CR.net]
>>341
337だけど、誤解を招いたみたいでスマン。
甘い梅って訳でなく甘さが有る梅って認識して欲しい。
ザラメとか糖分入れ無いと高田梅じゃないって感じ。これが基本なんだから。

たぶん小さいのでも南高4Lサイズは有るだろうから一人で一個は結構辛いwww

353 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/09(木) 11:32:03.64 ID:zveg6qlZ.net]
梅収穫したった
今年は数が少ないけど粒はでかい

354 名前:335 mailto:sage [2016/06/11(土) 09:05:13.64 ID:7voOqhXV.net]
>>342
ありがとうございます
お礼が遅れてすいません
甘さがある梅漬けを食べたことがないので味を想像するのが難しいのですが
やはりせっかくの高田梅なので元の産地の作り方で一度やってみようと思います

355 名前:花咲か名無しさん [2016/06/13(月) 11:03:25.40 ID:Kb++WEvz.net]
ご近所に配ったわ。
剪定も一緒に済ませた。

356 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 11:42:28.75 ID:cwlpapJX.net]
まだ若い樹だから実が少なすぎて梅干しにも梅酒にもし難いから困る
杏やプラムみたいにそのまま食べられたらいいんだが

357 名前:花咲か名無しさん [2016/06/13(月) 13:16:33.21 ID:30HJEkzL.net]
十郎の梅干し食べてとてもおいしく感銘を受けたので家にも植えたいんだけど苗が見つからない
ローカル品種はどうすれば手に入るのか



358 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 13:32:51.09 ID:kWSPT8Ls.net]
我が家の梅干しは
塩より塩辛い罰ゲームみたいな梅干し

359 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 15:27:33.11 ID:Bo2aCBEx.net]
>>347
産地のJAに電話して聴いてみればいんでない?
結構苗木販売しているよ〜

360 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/13(月) 22:36:12.66 ID:ZGoWI+UK.net]
十郎といえば小田原だな

361 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 07:17:14.12 ID:P+q+pzQr.net]
>>348
どんないい梅できても作り方で梅干しは左右される
誰でも作れるが 旨いと思われるのを作るのは思った以上に難しいんだよな

我が家は梅干しは市販に勝てないと 最近ほとんどが梅ジャムとか梅干し以外
あの塩分控えめが家では難しい。時間あるならいけるかもだけど

362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/14(火) 22:21:40.19 ID:BOP22vEx.net]
>>351
ウチは梅干し買ったことない
酸っぱいだけの梅干しだけど、微妙に味が違うのな
一昨年あたりから、自分でも作ってみてるけど
去年の完熟して落下した梅だけで作った梅干しは、
酸っぱいんだけど、ほのかにフルーティーな香りがして美味しい

ナンコウ梅とそうじゃないのど混ぜこぜだから、
今年はナンコウ梅だけで作ってみる予定

363 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 09:09:41.50 ID:/0abH5HL.net]
わからんでもないわ
うちのババアは自家製の塩辛いだけの梅干しに慣れてそれしか食わないが
子供は食い出したら止まらないような市販の梅干しに慣れて自家製の口にしない

ってさっき調べてたら
蜂蜜梅とかカツオ梅とか一度普通の梅干し作ってから 
塩抜きして二度漬けするみたいですな知らなかった。 今年やってみようかな

364 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 19:33:30.92 ID:UrI2YFnr.net]
完熟した梅って生食できますか?

365 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/16(木) 02:13:31.57 ID:OJ0BHWzu.net]
若葉がアブラムシに侵されてる・・・
とりあえずにんにくと唐辛子を煮てウォッカいれたやつつくった
明日100円ショップで霧吹き買ってきます

366 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/16(木) 03:53:51.72 ID:txSXeOGi.net]
>>354
www.ja-gp-fukuoka.jp/education/akiba-hakase/001/029.html

367 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 20:02:47.49 ID:MRuvnMXz.net]
梅の木が欲しくて欲しくて探したら、ホームセンターの隅っこで700円で売られていたのを
見つけたので買おうかどうしようか迷っているのですが、やはり枯らしてしまうでしょうか?
今の時期の植え付けを乗り越えるコツなどありましたらご教授ください
住まいは埼玉で、梅の名前は豊後でした

もし鉢植えで育てたら、実はなりますか?



368 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 20:44:17.13 ID:MRFgle+W.net]
>>357
ポットから出して大きく土を崩さず植えればよほど大丈夫かと
うちの梅も去年の今ぐらいの時期に入手して鉢植えて現在実が付いてます
よほど大きく育てたのでもない限り受粉樹を用意するまでもないようです

369 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 21:53:23.90 ID:TderSMTD.net]
>>357
別にコツも何もなく、すくすく育ってるけどなあ

豊後はちょっと遅めに咲くけど
桜みたいなピンク色で可愛いよ
葉も実も大きい

370 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 2 ]
[ここ壊れてます]

371 名前:2:20:37.98 ID:kWoQimqu.net mailto: 自分も梅は何もしないでも育つと思っている。直植えばかりだけどw
いい実を作ろうと思うと当然努力は居るが一番楽な部類なんじゃないかな?
ツゲとか椿と一緒の扱いwww
[]
[ここ壊れてます]

372 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/20(月) 22:50:52.89 ID:TBUk13SC.net]
何やこの坂田利夫みたいな動きは

373 名前:354 mailto:sage [2016/06/20(月) 23:38:23.59 ID:MRuvnMXz.net]
ご教授ありがとうございます。
勇気が出てきました。週末にでも買って植えようと思います。
家の窓と花壇が2歩くらいしか離れていないのでコンパクトな梅を目指して
かわいがりたいです。ありがとうございました。

374 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/21(火) 16:44:20.62 ID:M2MDEcd8.net]
俺も実梅植えたいけど
ベランダなんであまり大きく出来ない
1,5m位でも青梅1kg程採れればいいが

375 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/21(火) 17:03:35.76 ID:s6EdrTHb.net]
ベランダなら小粒品種じゃないと厳しいんじゃないかな
10号でがっつり剪定して小粒南高育ててるけどそこそこ量が採れるし
小粒といいながら実が結構大きい

376 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/21(火) 18:05:51.79 ID:zI1hBJqv.net]
>>363
青梅1kgならば鶯宿お勧め。
多産品種だよ

377 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/06/26(日) 00:53:49.31 ID:Vi1RDWt4.net]
ベランダで鉢植えなら日当たりが重要だね
軒が深くて今の時期日当たりが悪いとなるとほとんど落果しちゃう
現在屋根の無い広いベランダで露茜を育てているけど朝日が当たらないせいか着果は今一つ



378 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/01(金) 07:54:01.69 ID:2uhixv/4.net]
言っちゃ悪いが梅は相当に枝が張るし、枝を張らないと実がそんなに付かないので
狭い所でやるのはあんまりオススメしかねるなぁ
上手いこと小さく仕立てたとしても、そんなに実が取れるか分からんし
買った方がいいような、消毒もした方がいいし

379 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/01(金) 22:31:11.69 ID:cuoUfGX9.net]
いちおう実梅だけど
花の香を楽しむためにベランダで小さく育ててる

夏は葉が風にわさわさ揺れるのが見てて楽しい

380 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/19(火) 18:15:50.54 ID:9zWgyI8a.net]
梅雨明けしたから漬けた梅を干さないとな、昨年は紫蘇漬けを買って色付けしたけど、
今年は白梅干の予定。

381 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/19(火) 18:44:47.23 ID:wF6a7hSb.net]
うちも明日干すかな
梅の木は茂って茂って、これはいつ切るべきなのか?
去年適当に切ってたけど今年実はついた

382 名前:花咲か名無しさん [2016/07/22(金) 01:50:01.05 ID:8W9LoGS9.net]
新芽の徒長枝は今でも可むしろ今。全体は12月に切り返し剪定。

383 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 18:08:41.72 ID:EpkPrchY.net]
>>371
ありがとう、今切ってみる!

384 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 22:04:51.14 ID:MC/dhn/A.net]
2ヶ月ほど前に購入し、鉢植えした露茜、鴬宿、豊後
いずれも上から葉がしなしなになり枝ごとしおれています
朝日しかあたらないからなのか
梅雨で加湿気味だったのか

とても悲しい。

385 名前:花咲か名無しさん [2016/07/23(土) 22:42:39.71 ID:W7IWiQdO.net]
どうしたんだろう可哀想。五月中旬以降に鉢に移植したんだ?もしかすると根がはってないと思われるが根腐れかも知れない特性要因ピックアップして原因をみつける、そしたら対策をとれるかも知れませんね。

386 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 23:29:52.57 ID:MC/dhn/A.net]
>>374 
鉢から出して根の様子を見てみます・・・・・
でも、素人なので、根を見てもわからないかもしれません

露茜の実がなることを楽しみにしていたのですが
それ以前に全部だめになるとは。
なお、土はアイリスのゴールデン培養土、8号鉢でした。

387 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/07/24(日) 08:07:02.13 ID:nfOpttHK.net]
8号だと鉢が大きすぎということもなさそうだけど
全ての鉢がしなしなということは根腐れかな
ダメージが軽ければ一回り小さな鉢に移して肥料をあげずに養生してあげたらいいよ



388 名前:370 mailto:sage [2016/07/24(日) 12:49:49.53 ID:K/P4tH3b.net]
>>376
根を少し切って、7号鉢に植え替えました。
しばらく様子を見てみます。

389 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 04:08:19.82 ID:sSXUi8o3.net]
来春の梅の花芽を8月に確かめる方法
plaza.rakuten.co.jp/flwsflws/diary/200808060000/

これはしらなかった

390 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 13:06:20.01 ID:oyX0Cb2m.net]
肥料焼けして葉が落ちた後新

391 名前:しい葉が出ない
やっちまったぜ…
[]
[ここ壊れてます]

392 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 13:37:12.28 ID:noOB2S2j.net]
>>378
何処にあるのか判らねぇしwww

ひょっとしてアフィ稼ぎ?

393 名前:花咲か名無しさん [2016/08/24(水) 21:50:15.38 ID:MdddCmwJ.net]
>>378

こんにゃろめ!

394 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 22:22:44.05 ID:HxhKnPMM.net]
良く見ればもう葉っぱの付け根に芽ができてるね
尖っているのが葉芽で丸っこいのが花芽だよ

395 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 22:51:19.62 ID:lK9VcKND.net]
花芽はいっぱいつくんだけど
春になっても90%くらいは膨らまないまま落ちるのがここ数年

396 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 00:07:02.13 ID:KSMTTf4t.net]
状況がよくわからないが考えられるのは日照不足、過湿、施肥不足、剪定不足くらいか。
窒素分控えめの緩効肥料をこの秋に元肥としてやるといいかも。
鶏糞なんかは徒長枝多くなって宜しくなくて、骨粉とか草木灰、ようりん辺りがいいかと。

397 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 19:03:35.39 ID:792dK9gA.net]
10年前に植えた梅(品種不明)が花さえ咲かないは
来年もだめだろうな
一番心当たりあるのは、剪定時期かな
母が夏に生い繁ってくると勝手に切り出しちゃう
来年からがんばるぞ;0;



398 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 22:37:39.56 ID:NBKKhC1o.net]
>>384
ありがとう
肥料の問題かなあ
教えてくれたの試してみる

399 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/27(土) 20:46:01.16 ID:z4tBjrZL.net]
単に受粉してねえだけじゃん

400 名前:花咲か名無しさん [2016/08/27(土) 21:53:16.31 ID:P5oNnoIB.net]
あん、受粉樹くらい植えてあげろよ小梅ちゃんでも良いぞみたいな感じも汁

401 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/08/27(土) 22:54:56.57 ID:GSfdYjfZ.net]
レスアンカーつけてくれないと
誰に言ってるか分からない

402 名前:花咲か名無しさん [2016/08/28(日) 13:45:06.32 ID:ZR/ScALC.net]
その辺は察しろというレベルだろ過疎スレなんだしw

403 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:48:01.08 ID:N0JpzzOu.net]
庭に1本だけ実梅を植えるとしたら、どの品種がおすすめですか?
ちなみに、紅さしを検討しています。

404 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:58:28.05 ID:/ctJOGNF.net]
一本だけなら鶯宿かなぁ?

自家受粉性結構あるし、実も沢山成る。(自家受粉性弱いって書いてあるけど、家では結構なる)
花はうすピンクの一重で綺麗だよ。

405 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 20:05:50.35 ID:N0JpzzOu.net]
>>392
鶯宿も良さそうですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

406 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 14:31:53.55 ID:T9AOUPH0.net]
>>391
紅さし植えてるけど、南高と比べると甘めの実になるよ。
色合いはほのかに赤みかかっててすごくきれい。
梅干しにしたらいいかも。家は梅酒にしたんだけど、熟しすぎたのかちょっと甘すぎな感じ。

407 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:01:09.54 ID:ZAWtnrt5.net]
>>394
紅さしの情報ありがとうございます。
鶯宿同様いい品種のようですね。
悩みます・・・・



408 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:35:25.59 ID:Q5+boAGX.net]
たぶん一本だけってのが凄くネックだと。
近隣に梅の木(花梅でもいい)が有ればいいけど、
無い場合は自家受粉性の強めのをを選択しないとダメっぽい。

うちの鶯宿は50mくらい離れた花梅の花粉貰っているからか?凄く実をつけるよ。
南高は開花時期にジャストインタイムで近隣(10mくらいかな?)に受粉木が無いとダメみたい。

409 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 14:58:46.40 ID:vKxbrK99.net]
受粉木って枝垂れ梅でも良いのかな?
前はほとんど実が成らなかった(成ってもさくらんぼ程度なんで無視してた)庭の梅が
ここ数年は大きな実をつけて梅干しを買う必要が無くなった。
考えてみれば隣へ越してきた人が枝垂れ梅を植えてから成るようになった、
距離もギリギリ10mくらいかな。

母屋を挟んで反

410 名前:対側に八重の梅があり、向かいに別の家の枝垂れ梅があるが
こちらは全く成らない。
[]
[ここ壊れてます]

411 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:58:43.17 ID:sPlldwCj.net]
>>397
良く判らんけど同族ならいけるんでネ?w

但し、実梅に依って左右される感じに思う。
受粉時期のラチチュードが広いのと狭いのとあるみたいな感じ。

412 名前:花咲か名無しさん [2016/09/06(火) 21:31:22.39 ID:/oRcOm9b.net]
露茜を育てて二年目なんだけど枝がのびて枝垂れるけどこんなんでいいんかな?晩秋には剪定する予定だけど…なんだか枝垂れの花梅みたいでなんだかなぁ…

413 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:09:21.79 ID:Ff33RXKm.net]
今年はモモチョッキリゾウムシで壊滅した。
来年は3日に1回劇物蒔いてやる。

414 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:18:18.89 ID:4KJC7USU.net]
>>399
露茜を3株鉢植えで育てているけど
1株は放任、1株は枝を積極的に剪定、1株は虫にやられていた事もあって幹を半分に切り詰めた
…でもそれぞれ枝が長く伸びちゃって垂れてるんだよね
まあこのままどうなるのか観察を継続中

415 名前:花咲か名無しさん [2016/09/06(火) 23:03:45.66 ID:/oRcOm9b.net]
>>401
レスありがとうございます。そうなんですね。同じなんで安心しました。他のを見たことなかったので心配でした。晩秋に初めての枝の剪定します来春が楽しみです^^

416 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 21:42:18.54 ID:RhtEp4ku.net]
垂れるほど伸びるのは徒長っぽいけどあんまり早くに剪定しないほうが良いよね花芽を減らしちゃう
短果枝を多数出させる剪定加減ってものがなかなか難しい…

417 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2016/11/01(火) 11:48:39.25 ID:5l9asKsU.net]
芽を2〜3残してバシバシ。
実が点くかは知らない。



418 名前:花咲か名無しさん [2016/11/01(火) 13:30:27.91 ID:yhuNTfY7.net]
今月中旬から剪定しようと思うけど早いかなぁ??@北関東

419 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 21:49:38.72 ID:2ZdqANtP.net]
梅だから平気だろうけど、冬まで待てないの?
樹液が止まってからの方が良いと思うけど。

420 名前:花咲か名無しさん [2016/11/02(水) 21:03:26.50 ID:khrm3CV5.net]
武士の情けじゃ切らせてくだされ梶川殿

421 名前:花咲か名無しさん [2016/11/02(水) 21:11:48.39 ID:Z1o9uVYI.net]
剪定鋏でチョッキンチョッキン早くしたいんだ右手がうずうずなんだお(*´д`*)

422 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/02(水) 22:19:40.71 ID:PMDefP8A.net]
南高梅植えてみようかなぁ〜

423 名前:花咲か名無しさん [2016/11/03(木) 20:59:49.56 ID:gNPzFgDi.net]
植えてっーつう声が聞こえてるんですね迷わず植えてあげましょう。ついでに小梅も植えてあげましょうね彼が居ないと寂しいでしょ^^

424 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 15:55:53.88 ID:FT9H0nus.net]
天気が良いからって切ってたら梯子を降りた拍子に枝を踏み抜いて
血が滴るほど出血してもうた
梅の小枝って硬いのな…まさか長靴を貫通するほどの凶器とはおもわなんだぜ

425 名前:花咲か名無しさん [2016/11/17(木) 21:28:21.55 ID:xLDTWDkY.net]
あー、お大事に 俺の軽トラのタイヤ貫通してパンクしてたから凄いわな

426 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:01:28.02 ID:FT9H0nus.net]
ありがとう
タイヤ貫通…
うわーうっかり轢かないように気を付けるわ

427 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 07:21:28.72 ID:+QbQRzaf.net]
その小枝の上に転倒したら・・・・・・



428 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 11:21:45.71 ID:TRwTqJRd.net]
笑えないけど、新聞のお笑いネタになる

429 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/21(月) 19:10:00.66 ID:43/6To/h.net]
モズのハヤニエか…

430 名前:花咲か名無しさん [2016/11/21(月) 20:33:52.24 ID:gOoj/8wb.net]
かカエル君がぁ

431 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:22:36.19 ID:j6ZUSx/J.net]
露茜はスモモとの交雑種だよね。
古い分類でいうと難波性だから、挿木で根が出る?

432 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:50:37.52 ID:8NsvhQ/Y.net]
>>418
あれって美味しい?

433 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 07:37:41.88 ID:Hffb9tkH.net]
>>419
webに書いてある話だと、すっぱすぎで生食無理みたいですよね。
自分は梅酒に色が欲しくて今年植えたけど3年間は無理かなぁ?

434 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 07:47:18.36 ID:zQTQjoTO.net]
>>420
生食用の杏は既にあるので梅干しにしたときに美味しいなら私も着色用に欲しいです
紫蘇も嫌いじゃないけど

435 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:04:29.80 ID:Hffb9tkH.net]
正直旨くはないと思います。
www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/0400/0402/001246/
旨かったら露茜を使った梅干しが商品化されているかとw
それに収穫期が遅いので多品種と混ぜて使い辛いってのもあるかと。
収穫期が土用干しの時期みたいですし。
商品を見る限り砂糖(甘み)を加えた使い方が一般的みたい。

着色用と割り切って塩漬けした梅干しの梅酢を取ってからに
露茜で造った梅干しを放り込むのは有りかと思いますw

436 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:06:04.72 ID:Hffb9tkH.net]
最終行間違えた orz

露茜で造った梅干し+梅酢を放り込むのは有りかと思いますw

437 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 17:10:45.77 ID:zQTQjoTO.net]
>>422
成る程なぁ
他に植えたいものもあるので見送ります
ありがとう



438 名前:花咲か名無しさん [2016/11/25(金) 20:00:33.70 ID:BUcAofly.net]
んなこと言うなよ一昨年露茜を植えて来春の花芽確認したのにそりゃねぇよw 真っ赤な梅酒つろうぜ

439 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 23:24:50.49 ID:zQTQjoTO.net]
>>425
一生作らんとはってないw
感想待ってるよ
味とか教えて欲しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef