[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 04:10 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:774ワット発電中さん [2016/10/08(土) 09:17:40.46 ID:C30lqwUN.net]
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問なら

344 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 07:44:41.58 ID:eak7uD7f.net]
>>327
月1本稼いでればたいした出費じゃないし、君みたいに月10万ちょいしか稼いでない
ワープアなら買う余裕もない

345 名前:774ワット発電中さん mailto:sagwe [2016/10/22(土) 07:48:52.95 ID:7PXMrW4H.net]
linear actuatorで探せば?
こんな速く動かないよ。

346 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 08:06:51.27 ID:DmI9lLeg.net]
>>326
HDMI はDVI を受けられる事になってるから、DVI 規格で出せば良い。
*逆は保証されてないが

347 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 10:00:08.36 ID:/SsuMg4h.net]
ストローク2,3cmくらいでいいなら車のドアロックアクチエータが結構強力
解体屋行って自分で外すといえば@500位で入手可

348 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 10:47:41.94 ID:6KsMUfnr.net]
>電動パイルバンカー
ソレノイドでいんじゃね?

349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 11:31:15.21 ID:u3BsVteU.net]
リニアアクチュエータで探したら1本5万くらいしたんですが・・・。
ちょっと作ってみたいだけなのに5万x6本はきついです。
ちょっと作ってみたいだけで毎月必ず行ってる旅行が行けなくなるのはちょっと・・・。
車も分解できないですし・・・。

電磁パイルバンカーをソレノイドってことはレールガンみたいな仕組みにするってことですかね?
コイルガンの仕組みは威力出ないらしいので駄目です。

350 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 12:45:49.93 ID:yJcbwXq0.net]
いま手軽に無線でスイッチを入れたり状態を読み取ったりしようと思ったら
TWI-Liteを使うのが一番安上がりですかね?

通信距離は部屋の中かせいぜい隣の部屋まで。
スイッチを入れたりできればいいので通信速度なんて求めず。
受信機送信機はできるだけ安くあげたい。

ちょっと前まではXbeeぐらいしか無かったけど端末が2千円もする
それだったらTWI-Liteの一個千円ぐらいで買えるやつの方がふさわしいですかね?
もっと安くあげることってできるとおもう?

351 名前:774ワット発電中さん [2016/10/ ]
[ここ壊れてます]

352 名前:22(土) 12:57:06.26 ID:OBd/GgGl.net mailto: >>335
ESP8266 (変換ボード付き含む)
[]
[ここ壊れてます]



353 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:33:18.10 ID:yJcbwXq0.net]
>>336
おお、800円台で買える通信モジュールあったのね
サンクス

354 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:37:47.01 ID:eak7uD7f.net]
twi-literが1個1000円で買えるならあんまり価格面での優位性はないけど

Wio Node (ESP8266)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HT253O4

355 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:44:23.99 ID:yJcbwXq0.net]
結構選択肢あったのね

356 名前:774ワット発電中さん [2016/10/22(土) 15:25:51.76 ID:OBd/GgGl.net]
>>336
秋月で550〜650円だが

357 名前:774ワット発電中さん [2016/10/22(土) 23:53:52.12 ID:0VWUJrzf.net]
ESP8266で質問ですが、
開発や書込にArduinoを使わずに、
ESP8266を「無線機能付きマイコン基板」と考えて
GCCとかのフリーのCコンパイラと手作りの書込器で
ESP8266のマイコンに書き込むことはできないのでしょうか?
LEDの点滅とかができれば、

358 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 00:55:00.06 ID:J1vOrblb.net]
期待してる回答とは違うけども。

フリーのCコンパイラ必要?
ArduinoのIDEも無料だけどだめかな。

書き込み器が何のことか分からないけど、
FT232RLのようなシリアルUSB変換のこと指してるんだったら、
「Arduino書き込み専用器」じゃないから持ってたほうがいいと思う。
パソコンソフトの開発なら思い通りに動かないときとか、
printfでコンソールにログ出せるけど、ESP8266とかマイコンは出せないじゃん。
シリアルUSB変換器があればマイコンからパソコンのコンソールにログ出せる。

359 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 01:18:47.49 ID:ExbuNPOI.net]
>>335
お母さんが来た検知器にぴったりだね。

360 名前:774ワット発電中さん [2016/10/23(日) 03:45:23.87 ID:vxDfyLcA.net]
>>342
すみません、Arduinoを使いたくないんです。
プログラムと言えばいいのにスケッチと言ったり、そういうのが、たまらなくイヤなんです。
書き込み器とは、PICKit3のようなものを指しています。USBでできるならそれでいいです。
デバッグにはもちろん、ESP8266のUARTピンに接続してprintf()は使おうと思います。

361 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 05:02:42.75 ID:v6qwnR4X.net]
>>344
食わず嫌いしてると(技術的な意味で)大きくなれないぞ

362 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 05:42:07.81 ID:J1vOrblb.net]
>>344
じゃあ書き込み器の話は解決したとして。

ESP8266には最初、ArduinoではなくATコマンドなるものが載ってる。
コマンドラインでの操作を想像してもらえればいい。
それがシリアル経由で叩けるから、PICとESP8266をシリアルで接続して、PICからATコマンドを叩くという手もある。
注意点として、ATコマンドはArduinoの代わりとなるものではなく通信関係のコマンド群だから、
Arduinoを使ったときと比べてできることは大幅に減る。
LED点灯すらできない。
だから例えば、通信の結果LEDを点灯させたいのであれば、
PICからシリアル経由でESP8266のATコマンドを叩き、結果をシリアル経由で受け取り、PICでLEDを点灯させる形になると思う。

そもそもATコマンドとArduino以外のものを入れると技適が外れる可能性があるから、こうやって他のマイコンから操作したほうがいいと思われる。



363 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 06:42:50.32 ID:XmL0ZAoM.net]
>>344
感情的な好き嫌いがあるとめんどうくさいね。

>>346さんが書いている技適の件の情報はここへ。
ttps://www.switch-science.com/catalog/2346/
>登録証明機関に確認した上で、Arduino core for ESP8266 WiFi chipと
>SDKを使っている限りにおいては、認証には影響を与えないという回答を
>下さいました。他の開発環境など、ファームを書き換える部分によっては、
>認証に影響を及ぼし得るとのことですので、ご注意ください。



俺もよくわからないのですが、ここはご覧になりました?
公式の開発リソースのページですが、開発のためのソフトウェアやドキュメントがダウンロードできるようです。
ttp://espressif.com/en/products/hardware/esp8266ex/resources

ここのDocumenttation → Getting Started の ESP8266 Quick Start Guide にコンパイル環境の構築についても解説されています。
Lubuntu を 仮想マシンで動かす開発環境のようです。使っているOS環境との相互の影響がなくて良いかもしれませんね。

364 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 11:22:58.58 ID:q9OP294G.net]
オレもちゃんと見たわけじゃないけど、Arduino嫌なら
espressifの開発キット使ったらできる、ってことだろうね

Arduinoと違ってGDB動くとしたら、メリットあるかも・・・だけど
そこんところどうなんだろ?

365 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 12:34:34.17 ID:maJmcrw7.net]
Arduino使ってる℃素人に大きくなれないぞって言われてもねえwww

366 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 13:37:54.60 ID:XmL0ZAoM.net]
電気のことに明るくなくて、Arduinoを使い始めた学者さんやクリエイターもいれば
電気のことにとても詳しいけれど、それ以上でもない人もいるよ。
前者から見れば大切なことは目的を実現することだし、それが達成できるなら手段は割とどうでもいい。
後者から見れば何か(それが何かは分からないこともある)を実現するための手段を身に着けることが大切だったりする。
一面を見て相手を蔑むことに意味はない。

367 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 13:42:19.32 ID:kFfI4Dpx.net]
例えるなら、入門的な本に

「でんせんをむすぶ」って書いてある感じかな

368 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 15:54:52.50 ID:XmL0ZAoM.net]
>>351
あるある。あるわー。そういうのを見たらドン引きだ。

電気に関してはそういうレベルの人「でも」使えるシステムってことだよね。

もし、そのシステムを蔑むなら、
そのシステムを使って電気に明るくない人が実現できることを、
そのシステムを使わずに、少なくとも同じぐらいの時間でできなくちゃつまらないね。

369 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 16:24:51.44 ID:URyacowO.net]
トランジスタの直流増幅率(直増率)が良くわからないので教えて下さい
PS-2キーボードをマイコンでよみ取る回路があって、その回路はこうなっていました
抵抗は2つとも4.7Kオームです

トランジスタは2SC1815が指定されていたのですが、ここで使うトランジスタ(2SC1815)は
Yランクを使うのでしょうか?GRランクを使うのでしょうか?あるいはどっちでも
よいのでしょうか?

YランクとGRランクでは直増率が違うわけですが、この局面では必ずXXランクを
使う必要がある!というのであればなぜなのかを教えて頂けませんか
sssp://o.8ch.net/iag6.png

370 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 16:58:27.10 ID:XmL0ZAoM.net]
>>353
その回路ではランクに気を使う必要はなくて、トランジスタも小信号のNPNならなんでも(は大げさか)良い。
マイコンのinが5V-0Vに振れればいいし

371 名前:774ワット発電中さん [2016/10/23(日) 17:21:41.67 ID:8EfC7s6A.net]
>>352
>そのシステムを使わずに、少なくとも同じぐらいの時間でできなくちゃつまらないね。

そうでも無い。Arduinoみたいにオブラートが分厚すぎると出来ない事が多くなる。
℃素人には十分かも知れないが、少し複雑な事をしたいと考えても実現出来ない。
ま、℃素人なら複雑な事なんて思いつかないだろうから関係ないが、実現出来るなら
コーディング時間は厭わないなんて事はよくある。一回作ればモジュールとして使いまわせるしな。

372 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:22:18.06 ID:wqDJpf6S.net]
>>353
マイコンの出力がHの時、トランジスタのベースに流れる電流はベースとマイコンの
間にある抵抗より
5V/4.7kΩ ≒ 1mA



373 名前:

一方、コレクタに流れ込む電流はコレクタと5Vの間にある抵抗だけで決まるので
5V/4.7kΩ ≒ 1mA

つまり、この回路においては増幅率1(を増幅と呼んで良いかはさておき)あれば事足りる


例えるなら、ランクの違いは水道の蛇口の大きさの違い
蛇口を半分だけ捻っても蛇口が大きいと1分で風呂桶1杯分の水が出るけど蛇口が小さいと
バケツ1杯分の水しか出せない

ところが、そもそも蛇口につながってるポンプの能力が「1分でコップ1杯分の水を出力」
しか無いので大きい蛇口でも小さい蛇口でも出力は変わらない
そんな感じ
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:35:23.09 ID:Sc5vq5Z3.net]
たとえることでかえって分かりにくい良い例

375 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:41:06.99 ID:wqDJpf6S.net]
そう思うなら君がもっとわかりやすい回答を付けてみたら?お馬鹿さん
あ、お馬鹿さんだから無理なのかw

376 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:43:55.52 ID:kFfI4Dpx.net]
>>357
たとえそれでもいろいろたとえがあっていいたとえだね

377 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:52:08.29 ID:zYP5qj2d.net]
> 例えるなら、ランクの違いは水道の蛇口の大きさの違い
折れは「スピンドルの荒さ」だと思ってた。

「蛇口の違い」の言わんとするところはおそらく吐出量だから、
パワー用か小信号用か違い。

378 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:53:25.43 ID:zYP5qj2d.net]
あれ。
なんか日本語がおかしいけど、補完して読んでね。

379 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:01:23.93 ID:StpvAA0b.net]
電気と水は違うんだから、無理に喩え話にしないで数式示して終わりだろ

380 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:13:25.67 ID:Mr7HaRo0.net]
>>361
補完して読んでも意味がわからないけど
水道の蛇口に例えるなら、ランクの違いはコックのひねり角度と水量の関係でしょう
パワー用か小信号用とか関係ない

381 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:15:38.73 ID:kFfI4Dpx.net]
電気を水に例えられるのはエネルギー的なことだよ(いわゆる電気)
制御や論理には向かないね(いわゆる電子)

トランジスタを小さい水車(ベースエミッタ)と大きい水車(エミッタコレクタ)を
車のターボのごとく軸繋ぎに描いた例え辺りで無理があると思った
幼少のころ

382 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:17:03.88 ID:kFfI4Dpx.net]
ま、例えるなら、フラッパと絞り弁の連動って感じかな



383 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:21:34.75 ID:Sc5vq5Z3.net]
>>358
前半の計算式で十分なのに蛇足がついているといいたかっただけ
たとえ話でスイッチング動作の説明からかえって遠ざかっているのを気にしました
飽和領域のスイッチング動作を説明するのも理解するのもかなり大変なので横道にそれるのは良くないです

384 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:39:48.94 ID:Juz5mcyO.net]
蛇足かどうかはお前が決めるこっちゃないでしょ、豚
>353が>356を読んで理解できるかどうか、水道の例え話で分かるか否か
なんだからお前がイチイチ横から口挟むこっちゃねえよ、糞豚

385 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 18:47:02.28 ID:Sc5vq5Z3.net]
自分には分かりづらかったから良い例だと書いたまで

386 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 19:49:17.61 ID:XmL0ZAoM.net]
たとえ話は実際とは違うことが多くて、たとえ話でわかったような気持ちになっていると
やっぱり実際のものをうまく理解できていないことがよくある。

俺自身は導入としては面白いとは思うけれど>>362に賛成だな。
よりよいたとえ話を作ったり求めたりするより、そのものの動作を理解できるようにする
べきだと思う。

387 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 20:04:23.01 ID:XmL0ZAoM.net]
>>355
>そうでも無い。Arduinoみたいにオブラートが分厚すぎると出来ない事が多くなる。

その議論はおかしい、というか俺が言ってることから逸脱した議論だ。
「そのシステムでできることを」って話をしているよ。

出来ないことが多い少ないは、立場によって変わる。あなたにとっては、できないことが多い、
だろうけれど、ここでは、まあこれで十分だ、と考える人の立場で考えてほしい。

それと、あなた個人の能力の話にも関心はない。できる人はできる。当たり前。
平均的なエンジニアだったり、他の分野の人の平均的な電気の能力を想定した話だよ。

388 名前:774ワット発電中さん [2016/10/23(日) 20:28:15.08 ID:8EfC7s6A.net]
>>370
別にお前の言ってる事が世の中の制限を決定してる訳じゃない。
Arduinoしか使えない奴がグダグダ言っても始まらないって事だ。

389 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 20:45:46.49 ID:hlV8NfU1.net]
何の話でヒートアップしてるん(~。~;)?

390 名前:774ワット発電中さん [2016/10/23(日) 21:39:40.85 ID:s7CVA6Kv.net]
ネットで例え議論するとだいたい本題と離れて
いやその例え良くないAはそれだとかいう流れになる。

391 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 23:09:10.79 ID:v6qwnR4X.net]
>>371
別にArduinoである事がプログラミングの自由度を奪う条件でもないのに何を言ってるんだ
別に手間が減るだけでロジックの難易度が下がる訳でもないしな

392 名前:774ワット発電中さん [2016/10/23(日) 23:20:47.44 ID:XmL0ZAoM.net]
あるモノをめぐって討論する際に、
あるモノに否定的な立場の人は、マイナス要素だけを強調してプラス要素を見ない。
あるモノに肯定的な立場の人は、プラス要素だけを強調してマイナス要素を見ない。

>>374もマイナス要素から目を背けてないかな。



393 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/23(日) 23:35:07.36 ID:XmL0ZAoM.net]
>>371
>別にお前の言ってる事が世の中の制限を決定してる訳じゃない。

いやいや、世の中の制限を決定するなんて話はしてないよ。
それで事足りるニーズを前提にしてる、って話なんだけど。
「Arduinoと既存のシールドの組み合わせでこれだけのことができる、俺の用途には十分」
って言ってる人に、世の中の制約云々の話をしてもしゃあないでしょ。

>Arduinoしか使えない奴がグダグダ言っても始まらないって事だ。
(1)それで十分な人ならそれで十分。始まるかどうかは用途次第。
(2)デンキ屋ならもっといろいろな世界を知っていないと大変なのはわかるけれど、Arduinoでできることが同じだけの時間でできないのなら、蔑むのは格好悪い。

蔑む前にArduinoでできることぐらいはオチャノコサイサイでできて、さらに(あなたみたいに)それ以上のことができないとね!
当然だけど(1)も(2)もあなたの技術を語ってるわけじゃないから「俺ならできる」なんて話にもっていかないでね。

394 名前:774ワット発電中さん [2016/10/24(月) 22:07:25.16 ID:/nfIkmCF.net]
FETの選択について教えてください。

まず、このサイトの一番上にある回路を組みたいです。
airvariable.asablo.jp/blog/2013/03/02/6734772

この回路にはNチャンネルのMOSFETが使われており、
丁寧に同じFETを売っている通販サイトへのリンクまで紹介されています。
そして、実装された基板の写真では表面実装のものが使われています。
しかし、私はブレッドボードで試作することが多く、
できることならブレッドボードに挿せるピンを持ったものを入手したいです。

実際に店舗に行って探してみましたが、
安いものには「低周波増幅用」「プリアンプ」などと付いていたり、
電圧の表記がマイナスになっていたり、
ちょうど良さそうなものは300円〜600円くらいしたりと、
買うのをためらうFETしか売っていませんでした。
このサイトで紹介されている表面実装のFETが40個入りで200円なので、
トランジスタ型のFETでも1個300円〜600円するとはとても思えません。
結局買えずに帰ってきました。

そもそもFET自体、種類が大量にあって分かりません。
どのFETを買えばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

395 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/24(月) 22:24:33.91 ID:kxm2EQd2.net]
>>377
ゲートとソース間の電圧が3.3Vで、十分にオン抵抗が小さくなるもの。

396 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/24(月) 22:37:09.20 ID:zQFVPqTP.net]
>>377
google大先生で「FET 5V 3.3V」で検索すればいろいろ作例が出てくるよ
次からは質問する前にせめてそれくらいは調べようね



397 名前:よく使われるのは2N7000とか
2N7000なら秋月で1本20円だよ

VgsのMAXが3Vなのは用途によってはちょっとまずいかも知れないけど
そこのサンプル回路みたいな5V<->3.3Vのレベル変換なら大丈夫でしょ
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:774ワット発電中さん [2016/10/24(月) 23:03:37.06 ID:/nfIkmCF.net]
>>378-379
ありがとうございます。
昨日は明け方までGoogle先生で必死で調べたのですが、
「FET 5V 3.3V」というワードで調べるのは思い付きもしませんでした。
「MOS FET とは」「FET Nチャンネル とは」「MOS FET 種類」「FET トランジスタ 違い」「FET 動作」「FET 汎用」などで調べていました。
次回からは「FET 5V 3.3V」のようなワードで調べられるよう、参考までに、
「FET 5V 3.3V」という検索ワードにたどり着く思考プロセスを教えてください。

399 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/24(月) 23:12:43.54 ID:Xo6PU8HV.net]
あんた、5Vと3.3VのレベルシフトをFETでしたいんじゃねえの?
5V 3.3V レベルシフト FET
で検索するでしょ、ごく普通に。

400 名前:774ワット発電中さん [2016/10/24(月) 23:34:51.34 ID:/nfIkmCF.net]
>>381
別にFETこだわりがあるわけではなく、ただ異なる電圧のI2Cデバイスを接続したかっただけです。
FETにこだわっているわけではないので、「異なる 電圧 I2C」等で調べていたところ、前述のサイトにたどり着きました。
部品を見ると40個入りで200円と、変換モジュールを使う場合と比べて非常に安価であったため、
この回路を作ろうという方向になり、ならば同じFETでブレッドボードに挿せるものを、と調べ始めました。
この時点で、「FETを使ったレベルシフト回路」ではなく、「サイトと同じ性能・価格のFET」を探す方向に意識が向いています。
回路図はすでに目の前にあるため探す必要はなく、探す必要があるのは、手元にない、回路図中のFETだけだと判断しました。

昨日明け方まで必死で調べたものを調べていないと言われ、次から調べるように言われましたので、
このような流れで「FET 5V 3.3V」という検索ワードに思い至る思考プロセスをご教示ください。

401 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/24(月) 23:42:27.63 ID:zQFVPqTP.net]
うざい
俺はもう相手にしないんで。んじゃ

402 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/24(月) 23:49:28.71 ID:/nfIkmCF.net]
妄想でレッテル貼るだけ貼っておいて、説明能力が足りないがためにうざいと遠吠えして遁走するのですね。
親や恩師にそういう教育を受けてきたのでしょうから、これ以上聞いても仕方ありませんね。

FETに関しては教えていただいてありがとうございました。
回答してくださったお陰で詰まっていた電子工作が進みます。
感謝致します。



403 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 00:17:51.70 ID:tY03C5iW.net]
アホー知恵遅れより醜いな

404 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 00:27:45.57 ID:kJQshBr6.net]
>>384
結果が出ないのは、やらないのと何が違うんだ?
その変な怒りの矛先は、自分自身に向けるのが正しいんじゃねーの?
まずはその視野の狭さを、どうにかすること。以上。
もう来ないでね。

405 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 01:09:49.87 ID:0ymEklat.net]
コミュ力不足の偏執回答者が
釣り針ですらないものに食い付くスレw

406 名前:774ワット発電中さん [2016/10/25(火) 01:28:22.61 ID:83osOU1j.net]
>>386はもう来なくていいよ。
想像力の欠除したあんた一人消えたところで問題ない。
というよりスレが荒れるから迷惑。
どうしてもこのスレを荒らしたいならまたおいで。

407 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 01:31:58.58 ID:ewYrh2kO.net]
レス番間違えてないのなら荒らしの自演か? >388

408 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 01:57:24.45 ID:ypjnAD2r.net]
もういいよ、次に行こうよ

409 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 07:42:27.24 ID:wFF5D+l/.net]
質問が、どのFETを買えばいい?だから答えが出たのでそれでいいだろ

410 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 08:02:35.95 ID:buFbAzPk.net]
2N7000もいいけれど、2SK4150もON抵抗は高いけれど、スレッシュは低いしこの用途ならいいかも。
まあでも、これからは変換基板を使うようにしないと、ブレボ工作はどんどんやりにくくなるだろなあ。

>>391
>>382を見ると、
>検索ワードに思い至る思考プロセスをご教示ください。
ってことだから、調べられるようになる過程を学びたいってことだと思う。熱心な人だなあって思う。

この場合は、回路の動作とFETの性質を理解できていれば、
Digikeyでパラメータ検索したり、秋月などで入手しやすい部品のデータシートを片っ端から探したりできる。

たいていのできる人って、こういうことを、こまごまとした勉強と実践の中で自然に身につけているんじゃない?
どうやれば調べられるようになるのか、ってできる人ほど他人には教えにくいだろうな。
℃玄人氏なんてその典型だから、人が自分と同じようにできないこと、人に教えられないことがもどかしくて仕方がないはず。

411 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 08:19:22.94 ID:buFbAzPk.net]
>>384
熱心なのは良いのに、
>妄想でレッテル貼るだけ貼っておいて、説明能力が足りないがためにうざいと遠吠えして遁走するのですね。
>親や恩師にそういう教育を受けてきたのでしょうから、これ以上聞いても仕方ありませんね。
これは良くない。安易な答えを求めすぎだし、質問する立場なら、これぐらいで罵倒しかえすものじゃない。

なんか質問して、質問の仕方や態度が悪いと言われたら、いきなりキレちゃう人がときどきいるな。
匿名掲示板でなけりゃ二度と質問できないわけだけど、やっぱりまずい。

学習って一朝一夕にできることでもないし、この場合の、目的の部品を自力で探す、という行為は結構奥が深いよ。

412 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 12:03:05.68 ID:KTYHuEjG.net]
FETで質問させてください。
このグラフを見て下さい。
imgur.com/a/FTLs9

これは、2SJ349 60V 20A のもので、秋月で売っています。
このグラフの見方を自分なりに考えたのですが、正しいか不安で、質問になりました。
以下の理解は正しいでしょうか?

5Aの負荷をon/offしたいとき、

1. 左のグラフで、GとSに3Vをかけると、8Aまで流れるので5Aなら大丈夫、と読む。
  それを右のグラフに持っていくと、3Vで5A流すと、DとSで0.4Vくらい落ちる、と読む。
  すると、5A X 0.4V = 2Wの発熱が予想される。

発熱を下げるために、Vgsを3V→8Vにすると、

2. 左のグラフでは範囲外だけど、20A以上流す能力があるので、5Aは楽勝と読む。
  今度は右のグラフのVgs=8Vを見て、5AならDとSで0.2Vくらい落ちる。
  すると、5A X 0.2V = 1Wの発熱が予想される。

3. TO-220は、62℃/Wなので、1Wの発熱だと、62℃も温度が上がってしまう。
  なので自立(放熱器なし)はツライ。5℃/Wの放熱器に取り付けると、
  周囲温度 + (5℃/W x 1W =5℃) の温度上昇で済む。

4. いい感じになったと思った矢先、グラフは全部「パルス測定」でした。
  パルス測定は、duty=1%, 周期○○us とか規定があり、FETにとっては条件が有利。
  実は連続で使いたいから、この発熱では済まないと予想しました。

5. 実際に「連続使用」したときの、Vds (発熱)は、どのようにして知れば良いのでしょうか。
  どこか別のグラフで読む部分がありますでしょうか?
  それとも現物で実験しないとわからない、とかでしょうか?

宜しくお願いします。



413 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 12:51:07.33 ID:pAnFSnXQ.net]
またお前か

414 名前:774ワット発電中さん [2016/10/25(火) 13:13:27.23 ID:KTYHuEjG.net]
私は、>>377とは違います。
宜しくお願いします

415 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 13:14:38.14 ID:EKfOnLxa.net]
ただのスイッチング動作の時は代表特性グラフギリギリな設計しないよ。
俺ならVgsが5V以下の時はそのFETは選ばない。
ケース温度を100度とか仮定したON抵抗ざっくり見てIxIxRで発熱量求める。
実装がその熱を想定温度内に収める放熱力があるか検討する。

416 名前:774ワット発電中さん [2016/10/25(火) 13:53:07.61 ID:KTYHuEjG.net]
ありがとうございます。
確かに、マージンは重要ですね。参考にさせてください。

ちなみに、パルス測定のグラフを見て検討されますか?
連続使用との差異はどのよう考えればよいでしょうか。
連続=100%なので、パルスdutyの逆数倍が連続使用時と考えるのでしょうか。

417 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 14:36:04.73 ID:EKfOnLxa.net]
パルス測定なのは、そうしないと接合部温度がどんどん上がって測定値が定まらないから。
連続使用でもその測定条件に当てはまるんなら信用すればいい。
連続使用できるかどうかは究極的には装置が焼けるか焼けないか。

418 名前:774ワット発電中さん [2016/10/25(火) 15:04:11.80 ID:KTYHuEjG.net]
>>398
何度もありがとうございます。
>そうしないと接合部温度がどんどん上がって測定値が定まらないから。
パルス測定である理由は、そうということなのですね。
つまり、半導体の温度が上がらないように外部放熱をしっかりしてあるなら、
あのグラフは正解と考えて良い、ということですね。納得しました。

あと、グラフの見方や計算の仕方は、あのようなな理解で正しいでしょうか。

419 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 16:24:26.85 ID:aX9kAlTY.net]
>>400
>1. 左のグラフで、GとSに3Vをかけると、8Aまで流れるので5Aなら大丈夫、と読む。

そうは読まない。あくまでティピカル値だから傾向だけ。
データシートで保証されてるのはこれだけ。

ドレイン・ソース間オン抵抗 RDS(ON) Ta = 25℃
VGS = -4V, ID = -10A 最大 90mΩ
VGS = -10V, ID = -10A 最大 45mΩ

さらに別のグラフで温度が25℃から80℃に上がるとON抵抗が3〜4割上がる
のも考慮に入れて余裕をとる。

420 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 16:56:10.46 ID:pAnFSnXQ.net]
すっごい素朴な疑問


395 : 774ワット発電中さん 2016/10/25(火) 12:51:07.33 ID:pAnFSnXQ
またお前か

396 : 774ワット発電中さん 2016/10/25(火) 13:13:27.23 ID:KTYHuEjG
私は、>>377とは違います。


なんでこれだけの会話で>>395が言ってるのが>>377だって思ったの?
すっごい不思議なんですけどw

421 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 16:56:54.94 ID:s6cZdeQt.net]
ダーリントン接続のトランジスタでも、普通のと同じ様にテスターの導通チェックで死活判定出きるの?

422 名前:774ワット発電中さん [2016/10/25(火) 18:17:49.25 ID:0GXflQ8C.net]
>>402
そういうのを野暮って言うんだ
その内容だけで、しかも20分程の出来事なんだから察しろよ



423 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 18:31:52.16 ID:gCLcLiVk.net]
>>403
ダーリンに聞いてみてね

424 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 19:34:36.95 ID:TMTCJqRl.net]
>>403
テスターの電源電圧が、VBEより大きければ、死んでないかどうかは、わかる。
劣化して無いかどうかは、hFE計らないと分からない。

425 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 19:43:07.75 ID:wFF5D+l/.net]
>>403
できないと思われ

426 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 20:14:20.98 ID:0ymEklat.net]
>>390で終わったはずなのにコミュ力不足の偏執回答者が変な怒りで粘着するスレはこちらですか?w

427 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/25(火) 21:31:22.12 ID:s6cZdeQt.net]
>>406
>>407
ありがとうございます。
明日基板から外してブレッドボード上で確認してみます。

428 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 07:53:45.17 ID:oBbsdR//.net]
>>408
自分のことか?

429 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 09:30:41.51 ID:vLeN+P/V.net]
パンを焼きすぎた…

430 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 13:54:17.06 ID:4ka9rjy2.net]
>>408
空気読めない力では、質問者に負けてないな。

431 名前:774ワット発電中さん [2016/10/26(水) 14:29:22.83 ID:CJEiahHf.net]
全くの初心者で申し訳ないです
当方費用をかけずに小型の点滅するLED単発を作りたいと思っております
電源はCR-2032 3V
LEDは順電圧2.0-2.3V 逆電圧5V 電流20mA

この二つを直に半田で固定して電池が切れるまでの使い切りにしたいと思っております

ご教授願いたいのは
1.動作は問題ないか(壊れる可能性)
2.寿命

432 名前:は大まかにどれ位持つのか

以上2点でございます
何卒よろしくお願い申し上げます

何か足りないものがあれば補足させていただきます
[]
[ここ壊れてます]



433 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 14:56:55.52 ID:sSMSKla+.net]
>>413
電池に半田付けする気?

434 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 15:10:11.73 ID:uVx0E5qB.net]
>>413
LED は何を使うの?

435 名前:774ワット発電中さん [2016/10/26(水) 15:23:53.40 ID:W2vzrfPF.net]
>>414
タブー視されてる感じですが簡素なものであれば大丈夫とのコメントも見られましたのでそのつもりです

>>415
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E1967IU/ref=cm_sw_r_cp_api_5TeeybYHA133W
こちらを購入予定です

436 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 15:45:18.96 ID:XtwEHJd+.net]
LED1個じゃなくて2個か3個だったと思うけど
ピカピカ点滅するの百均で売ってたと思う

437 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 15:51:03.40 ID:sSMSKla+.net]
>>416
電流制限抵抗いれないと過電流ですぐにだめになるかも。電池の内部抵抗でそこまで過電流にならんかもしれないが。
電池はテープとかで固定で良くない?

438 名前:774ワット発電中さん [2016/10/26(水) 15:56:54.64 ID:W2vzrfPF.net]
>>418
ありがとうございます
そうですね絶縁テープを使えば使い捨てにしなくてもすみそうですね
やはり現物で実際にやってみないと分からないことが多いですかね

439 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 16:28:30.08 ID:pxl+xGtg.net]
秋月の高輝度自己点滅型LEDなら青でもVf3.3Vだし
回路例も乾電池2本になってるし、これでいんじゃね。
LEDの色や極性チェックの時にCR2032便利だよね。

440 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 17:01:02.77 ID:8nPODFXe.net]
イベントの電飾か? 学校祭でバンドステージで単5電池にムギ球つないで楽器機材にあちこち貼ったの思い出す

441 名前:774ワット発電中さん [2016/10/26(水) 17:13:41.03 ID:W2vzrfPF.net]
>>421
実はコンビニを経営してまして
新商品など目立たせたい商品の値札の左右に取り付けたいなと思っております

442 名前:774ワット発電中さん [2016/10/26(水) 17:31:37.03 ID:8nPODFXe.net]
以前秋月で2032用のボックス買ったことあるな 100個200円位
テープだとやがて接触悪くなるし簡易でもボックス作るのがいいと思う
ダイソーで売ってる塩ビみたいな工作用の樹脂ボードなんかで
sssp://o.8ch.net/igc0.png



443 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 17:36:47.54 ID:sSMSKla+.net]
>>422
何日も置くつもりなら電流を絞るか電池を大きくしないと駄目かも

444 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/10/26(水) 17:40:53.21 ID:8nPODFXe.net]
100コはうそ 10コ 今でもあったが@50
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00706/
地方住みだと送料高いな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef