[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 02:57 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part76



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/18(金) 08:29:34.39 ID:1vaAswKC0.net]
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■近日中リリースが噂されているレンズ
XF70-300mmF4-5.6
XF18mmF1.4
XF27mmF2.8 Mark II

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606522514/

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 15:39:56.31 ID:OD/Q58rq0.net]
50mmF1のデカ重、コスパの悪さ、写りの微妙さ
これらが指摘されると

「ニコ爺!GK!アンチ!アーアー聞こえない
供給不足なだけ!売れてる売れてる!嫉妬!貧乏人!」

毎度この流れになってたが
やっぱりLenstipもアンチサイト認定なんだろな
彼らの中では

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 15:56:48.10 ID:j0FqWBb60.net]
lenstipに酷評されたらその倍の数のレビューサイトに広告打てば良い
広告打ってもレビューサイトが褒めるの困難なほど酷いレンズなら、さらに何倍ものインフルエンサーにステマ依頼すれば良い
そういう発想で乗り切って来たメーカーにはそういう解決手段しかない

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 16:04:24.52 ID:PjLntD2F0.net]
>>186
ワロタ
典型的な「俺様にとって不要なものがこの世に存在するのは我慢がならない」て発想

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 16:22:29.39 ID:PeVUh3Pe0.net]
だから誰が絶賛してるんだよ。
お前ら以前指摘したら逃げてなんも言わねーじゃねーか
アンチはフジをダメ出ししたいだけってのがあからさまだから相手にされてねーつうの

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/24(木) 16:30:25.59 ID:od9QNG+i0.net]
???「シグマのレンズ使いたい」
信者「くそでかおもガリガリ君使いたいならα行け!」

???「シグマからXマウント出るっぽい」
信者「良い情報だ。早く使いたい。」

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 16:48:05.48 ID:Z+gtKyrw0.net]
今日も業者が大暴れw

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 16:53:52.62 ID:Ae4WyWe00.net]
>>195
何を買うかという沼もあり
この沼は買ってしまえばそこまでだけど
何を持ち出すかという沼があると思うの

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 16:54:07.75 ID:m/PaZgGe0.net]
>>195
15-45はバッテリーの消費が激しくて使うのやめた

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/12/24(木) 17:16:37.65 ID:SPkXjwKQ0.net]
>>195
> 18F2使ってますよ

海外旅行した時に、新品2万円で売ってたこらだよね!

> 15-45だとバッテリーの減りが早いんだ。

電動ズームの宿命だね。

> 16-80 はF4なのが惜しい。

ニコン16-80ならF2.8-4だから、 X-T4で使い始めた。AFはなかなか速いね。こりゃたまらんわ。



210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/12/24(木) 17:37:05.58 ID:sHa1SdzC0.net]
出てるじゃん。パンケーキな単焦点レンズ発売。35mm F5.6、歪曲なし、EDレンズ2枚。2万円。


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1297222.html

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 17:50:47.86 ID:YKUdl22g0.net]
>>200
前者はマジですぐそうするべきというかなぜフジ選んだ?だけど
後者は初マウントにフジ選んじゃってマウント移行に踏み切れずって初歩感があって許せる
中古のαボディかsdクアトロにシグマレンズだったらめちゃくちゃ安いからな
ボディは置いといて純正レンズって高く売れるし

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 18:37:25.78 ID:AKp1pWsp0.net]
>>200
???「Xマウント機もボディ内手ぶれ補正あったらなあ」
信者「IBISは画質が低下するだろ!被写体ブレは避けられないし不要!不要!」

富士フイルム「IBIS入れることにした」
信者「IBIS最高!1秒でも止まるわww手持ちで動画も撮れる!」

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 18:42:18.83 ID:YKUdl22g0.net]
>>207
信者「Xマウント機もボディ内手ぶれ補正あったらなあ」
富士「IBISは画質が低下するだろ!被写体ブレは避けられないし不要!不要!」

富士「IBIS入れることにした」
富士「IBIS最高!1秒でも止まるわww手持ちで動画も撮れる!」

これが現実

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 18:54:04.21 ID:WEh+XbSL0.net]
わかったわかったて
もう

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:14:22.32 ID:eBoFXUtH0.net]
XF70とか出ないかなぁ
90、80、60とある中で刻んでどうするんだって話だけど
90ほど望遠でなく、80ほど重くなく、60よりちょっと望遠
いい塩梅だと思うんだけどなー
f値は2くらいでいいから

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:27:08.47 ID:C0biGBoQ0.net]
>>208
富士「IBIS最高!1秒でも止まるわww手持ちで動画も撮れる!」


落ち着けよ、業者さんw

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:30:15.48 ID:T7dvunJS0.net]
カメラマン誌で山田久美夫と豊田慶記がフルボッコになっててワロタ

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:39:57.09 ID:g+/nyly40.net]
標準域のマクロ欲しいんだがXマウントでどっか出さねーかな
XF60はハーフだし80はデケーわ...

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:48:33.33 ID:KgCc5QiA0.net]
>>213
七工匠60mm買ったわ
等倍だがマニュアル



220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/12/24(木) 19:51:25.08 ID:QJP89vPR0.net]
マクロレンズはもう出さないって富士フイルムの中の人が言ってたな。

ニコンの等倍マクロレンズならX-T4でもX-Pro3でも普通に使えてAF速いよね。

https://www.fringeradapter.com/nikon-f-to-fujifilm-x

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:53:48.98 ID:Ame13ai30.net]
>>213
カールツァイス50mmマクロは?

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 19:58:02.69 ID:YKUdl22g0.net]
>>211
それで何も間違ってないし業者でもないが?
富士は画質のためにIBISはやらないしXマウントはIBIS前提の規格じゃないって言ってたけど
実際は技術不足だっただけで後々画質にこだわったせいで重くなったって言いながら
IBIS搭載したクソ重APS-Cカメラを発売
その後実は技術不足だっただけでもっと軽くできましたって言ってるのが今
脳ミソないなら安価つけんなよ気持ち悪い

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 20:31:49.83 ID:svxHVgMO0.net]
>>217
あらためてフジの言ってきた事をまとめるとメチャクチャだよな
数年かけた高級最新レンズが大きく重くて性能悪い失敗作でも平気だし
盲信する信者あってこそのカルト団体なんだなと

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/12/24(木) 20:54:00.29 ID:sLvI3o/V0.net]
だから、フィリピン製で低性能なフジノンレンズには見切り付けて、ニコンやキヤノンのレンズで良いじゃん。

XF70-300 フィリピン製
XF18F1.4 フィリピン製

シグマ16F1.4 日本製
キヤノン70-300 マレーシア製

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 21:03:28.37 ID:VCREu8bQ0.net]
レッドバッジも今は海外生産なのか?

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 21:04:46.04 ID:QzpSCBuv0.net]
>>217
業者激おこw

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 21:05:08.27 ID:VCREu8bQ0.net]
>>213
Carl Zeiss Touit 2.8/50M
フジノンじゃないけど等倍マクロ

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 21:32:38.22 ID:n11D3IIj0.net]
業者ってすぐムキになるよな

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/24(木) 21:36:42.46 ID:CEu3JWej0.net]
>>219
貧乏の理論



230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/24(木) 21:38:15.45 ID:CEu3JWej0.net]
金がないから高級品にケチつけてるだけ
もし金持ってたらフジノンべた褒めするぜこの貧乏君

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 21:55:21.29 ID:ZVHVw1BI0.net]
私はIBISいらないけどなぁ。
FUJIFILMがIBIS導入したのは残念だわ。

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 22:09:51.10 ID:eBoFXUtH0.net]
いや、XF80みたいに明らかに大きく重く高くなる原因になるくらいなら、
(必要なら)むしろ本体側に移ってくれたほうがいい
XF90と比べたとき愕然としたわ

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 23:35:39.86 ID:3yEzOXEN0.net]
帰宅してベッドのそばで靴下を脱ぎ捨てパジャマに着替えて即寝る
そして翌朝目を覚ましてみると脱ぎ捨てていた靴下の中に50-140のレンズが!

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/24(木) 23:55:53.26 ID:g+/nyly40.net]
フジノンか中華のマニュアルしかないと思ってたけどTouitにもマクロあったのかw
良さそうだし買ってみるわサンクス

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/12/25(金) 02:41:41.01 ID:CV48r/nO0.net]
> だから、フィリピン製で低性能なフジノンレンズには見切り付けて、ニコンやキヤノンのレンズで良いじゃん。
>
> XF70-300 フィリピン製
> XF18F1.4 フィリピン製
>
> シグマ16F1.4 日本製
> キヤノン70-300 マレーシア製

XF18-135 や XF16-80、XF18-55 のムラのある画質見てたら、フィリピン製は駄目だなと、つくづく思う。せめてタイランド製か中国製にして欲しかった。

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 03:14:24.03 ID:LUFvR0kU0.net]
>>186
ボケ重視だから仕方ないみたいな意見があるけどボケ重視なら軸上色収差も抑えてくれって思うわ
フジって軸上色収差とコマ収差の補正を放棄してるよな
コマは基本的にはかまわないんだけど16mmF1.4とか23mmF1.4みたいな星撮りに向いたスペックのレンズでもコマ収差が酷いのは何なんだよ…

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 04:56:07.92 ID:rKjeoDFY0.net]
ボケ重視だから仕方がないという言い訳。20万弱のレンズに。情けねえ

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/12/25(金) 05:12:27.83 ID:YHkI5MET0.net]
>>186
>>XF16mmF1.4とかXF23mmF1.4みたいな
>>星撮りに向いたスペックのレンズでも
>>コマ収差が酷い

フジノンレンズでの星撮りは推奨しません。
星撮りにはXマウント用のシグマ16mm F1.4やニコンAF-s 24mm F1.4G EDを推奨しております。

https://youtu.be/wYb5opCr2gc

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 07:22:28.36 ID:UIl+mMgr0.net]
年末の資金繰りの関係か
マウントアダプタ業者の書き込み頻度が上がりすぎだな
ヘイト貯めるだけなのに



240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 07:31:14.84 ID:sJStDg6g0.net]
>>234
キタムラで先月末にX-T4が13万円台、X-T3が8万円台で投げ売りされていたのと関係ありますか?

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 07:43:29.27 ID:AP64uSTT0.net]
>>228
ミニチュアサイズで

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 07:45:33.58 ID:7+LbmMTW0.net]
新品の50-140実売価格が1〜2週間で急に2万も値上がりしたな

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 08:12:41.76 ID:BclF/JXz0.net]
レンズの絡みでαボディを買い増すか不倫我を着けるか迷ってる俺ガイル

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 09:00:27.01 ID:Ii80FJRk0.net]
>キヤノンの10-18よりニコンの10-20の方が
>性能良いよ。
>キヤノンは点光源入るとゴースト出まくる
>から夜景に使うのは気をつかう。
>四隅の流れもニコンの方がマシ。
>換算15-27より15-30の方が使い勝手も良い
>と、ニコンの圧勝。
>
> ニコン10-20  2.7万円、230g、72mm径
> キヤノン10-18 3.7万円、240g、67mm径

ニコン10-20は、AF-PタイプだからAF爆速なんだよね。

https://kakaku.com/item/K0000970239/
https://kakaku.com/item/K0000651905/

Fringer NF-FX1 349ドル
https://www.ebay.com/itm/124493183696

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 09:06:40.84 ID:Q7ludikZ0.net]
もういい加減宣伝はやめろって
スレ違いなんだから

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 09:17:39.36 ID:7+LbmMTW0.net]
18-135と16-80、今から買うなら後者の方が無難かな?

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 09:44:10.44 ID:Q7ludikZ0.net]
>>241
16-80mmは他社だと「かなりできの悪いズーム

248 名前:
電子シャターのみで止まっているものを撮るならまぁ使えなくもない
18-135mmはもはやコンデジに近い写り

どちらもおすすめできないが
どっちでも良いレベルなら同じ金で高級コンデジが良いと思う
軽くて小さくて便利
[]
[ここ壊れてます]

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 09:44:52.93 ID:Q7ludikZ0.net]
ごめん、かなりできの悪いズームじゃなくて
「ちょっとできの悪いズーム」だった



250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 09:46:44.68 ID:KqQuQgRx0.net]
現時点でXF18-135を買うメリットは全くない。
XF16-80なら、まあ分からんでもない。

16mmスタートで望遠が200mm以上欲しいならタムロン16-300mm Di II VC PZD (B016) しかない。
https://www.mapcamera.com/item/4960371005829

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 09:52:01.50 ID:VzoNN9g50.net]
一人変なやつがいるね

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 10:07:14.97 ID:dmDjFjcD0.net]
>>210
70mmって、フル換算105mm。
フィルム時代からニコンで報道は105mmが定番で、その画角が染み付いている、
オレのような爺には必須で、フジXボディでもペンタDA70mmを使ってるくらい。

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 10:12:28.62 ID:dmDjFjcD0.net]
>>213
ハーフマクロで良ければだが、オレはペンタDA35リミ使ってる。
(ニコンDX40mmでもいいんでは?)

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 10:18:47.67 ID:dmDjFjcD0.net]
>>216
フル50mm画角相当はフジXでは約33mm
フル60mm画角相当はフジXでは40mm
フル75mm画角相当はフジXでは50mm

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 10:21:56.64 ID:veMueygB0.net]
他マウント勧められてもねぇ…
自分の持ち物の主張でもしたいのかね?

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 10:28:47.37 ID:zeEPQ9ys0.net]
70mm、あってもいいよなぁ
手ブレ補正無しで小さく軽く(MAX XF90mmくらい)、寄れたらもう最高

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 10:34:17.63 ID:dmDjFjcD0.net]
便利に使ってるという一例なだけ

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 10:45:46.72 ID:Uyavgfzt0.net]
>>234
もう隠さなくなってきてるよな、業者

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 11:44:04.45 ID:oE6O9jvs0.net]
>>250
> 70mm、あってもいいよなぁ
> 手ブレ補正無しで小さく軽く(MAX XF90mmくらい)、寄れたらもう最高

X-S10やX-T4ならボディ内手ブレ補正あるから、タムロン90マクロ(272E)でもシグマ70マクロでも、ニコン60マクロでもキヤノン35マクロでもなんでも使える。

キヤノンの35mmマクロは立派な等倍マクロでリングライト付き。新品4.5万円。

https://kakaku.com/item/K0000957476/



260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 11:45:55.13 ID:oE6O9jvs0.net]
>>252
> もう隠さなくなってきてるよな、業者

業者じゃなくて創価学会員や公明党員だろ。

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 11:47:55.53 ID:9usOprr60.net]
フジでマウントアダプター使いたいならこんなスレがあるのでそちらへどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 12:00:38.20 ID:USO56Gg00.net]
業者は専用スレでやれ

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 12:24:13.80 ID:3A8IrSTw0.net]
富士のクラシッククローム使いたいニコンD7200ユーザーです。

AF-S 18-300 やAF-P 10-20、AF-P 70-300が富士フイルムのX-T4で使えるようになったとマップカメラで聞きました。

実際使われている方、使用感など教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 12:52:28.57 ID:Q7ludikZ0.net]
>>257
マジでしつけえなぁ
専用のスレあるんだから、スレ違い連発してないでそっちでやれよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 13:04:26.44 ID:7+LbmMTW0.net]
意図的にこのスレでやってる荒らしの一種でしょ

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 13:43:43.57 ID:swEahmK60.net]
>>254
犯人は共産党拡散部シルバー部隊だよ

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 14:38:01.57 ID:+vyCuROO0.net]
中華メーカー製レンズなんか許容するから、変なのが沸いてくるんだよ。。。

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 15:14:15.72 ID:QTJse7WM0.net]
中華メーカーはXマウントだからいいんじゃないの?
マウントアダプターはさすがにスレチ

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 16:49:21.02 ID:0lOHXYd70.net]
ここは富士純正の高級品を買える人だけが来るべきスレだ



270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 16:53:11.99 ID:VvjFvX020.net]
あれだけ毎日信者ガー信仰心ガーカルトガー連呼してたGKが最近大人しいと思ったら今度は業者に化けて荒らしか
ホントに凝りもせずよーやるわw

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 17:12:03.87 ID:GPT6SGJh0.net]
このスレには2種類の荒らしがいる

ひとつは、Fringer宣伝業者
もうひとつが、狂信者

俯瞰客観的にレンズについて情報交換したい人には
どちらも等しく邪魔である

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 17:26:53.76 ID:VvjFvX020.net]
ハハハ
予想通り沸いてきたwww

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 18:15:23.77 ID:u+ZG73l10.net]
フジはレンズ無さすぎだし
フリンガー普通にいいよ
EF50F1.8だけでも

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 18:23:43.73 ID:7tVkdmnN0.net]
他のマウントなら中華レンズなんて質の低いモノでしかないのだが、Xマウントだと純正XFレンズの性能と品質が中華と互角かヘタするとそれ以下だから
レンズの話しをする上で中華を除くというのが難しくなってるんだよな

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 18:35:35.86 ID:jNT7FDb90.net]
富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」は期待を大きく下回る性能
https://digicame-info.com/2020/12/xf50mmf10-r-wr-9.html

要するに値段の割に性能が低いということでしょう?
10万半ばぐらいならここまで書かれないはず

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 18:49:50.32 ID:j1W2FoQH0.net]
来年早々に27mm IIが出るみたいだから、35mm f1.4や23mm f1.4の二代目も期待してしまう。

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 19:14:18.33 ID:4W9BWUHx0.net]
>>269
コメント欄が地獄のようだなw
まるでネトウヨの安倍擁護みたいだ

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 19:23:07.53 ID:Ndfcfwe10.net]
カメラスレにまでネトパヨがいる事に驚き
さすがゴキブリ並にどこにでもわいてくるなw

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 19:49:52.71 ID:SDt9u84V0.net]
フジ信者=ネトウヨ説の安定感w



280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 20:03:41.26 ID:k1dqHS8M0.net]
不倫がーでCanonレンズ試したけど全部ボヤけたからもういらん
フルレンズだからとかあるんか?知らんけど

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 20:32:04.67 ID:G51seJjF0.net]
自分を疑わず物のせいにするタイプ

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 20:55:42.14 ID:u+ZG73l10.net]
>>268
中華レンズ質がひくいとか
何持ってるの?

思い込みとかないよね?
7工匠とか普通に良いよ

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 20:57:26.51 ID:Ndfcfwe10.net]
中華業者=五毛か

分かりやすいw

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 21:58:03.71 ID:Az0A8zVs0.net]
YouTubeでフジのレンズ動画あげてるやつってブサイクばっかだな

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 22:11:39.77 ID:ixXXVVVt0.net]
宣伝の次は外見批判かいw

これだから無教養なネトパヨは苦手

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 22:57:38.09 ID:GPT6SGJh0.net]
>>271
>>273
マジで安倍麻生菅の三大厄災を支持して
アクロバティック擁護してるネトウヨそっくりだな…

つーか、この転載乞食サイト
Lenstipの検証データを画像そのまま自分のサーバにおいて貼り付けた上に
内容も丸ごと完全にパクってアフィ稼ぎとか完全にアウトだろ

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 23:08:20.02 ID:0FVEiYoF0.net]
堀口ってyoutubeの人はイケメンだと思う
フジのカメラのレンズ使ってたよ

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/25(金) 23:08:41.12 ID:m3mRy4p90.net]
フジスレで暴れてる業者や煽りバカって生コンや

289 名前:重国籍を支持して逆にアクロバティック擁護してるキモパヨと思考がそっくりだな・・・
キモパヨって頭が悪いからドイツの慰安婦像設置も支持してそう
本当にバカだから

キモパヨ=カルト脳だからなぁ・・・
[]
[ここ壊れてます]



290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/25(金) 23:35:51.62 ID:T3AHlkNL0.net]
いくらボケに全振りしましたって言ってもどのメーカーもFが小さくてボケ味がよく、なおかつ解像するレンズを出そうとしてるんだから完全に明後日の方向でしょ

まあ、価格が安かったらここまで酷評されなかったんじゃない?

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/26(土) 00:29:41.08 ID:T3Zfgd7e0.net]
味のあるレンズを目指すなら、
ノクトンクラシックみたいに小型軽量でAF付けて安価にしてくれた方が嬉しいなぁ
全て真逆だしこんなの誰が買うねん

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 00:30:01.59 ID:uxQGwfwT0.net]
オールドレンズ寄りの設計なら小さく安くを目指すべきだし、大きく重く高くして尚且つ解像もせず諸収差を放置では無能としか受け取れない

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 00:34:23.71 ID:Kh/HWzQ60.net]
ここ見てると正常なフジユーザーもいるんだと少し安心するわ
infoのコメ欄は狂乱するカルト教徒にしか見えん

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 00:55:56.22 ID:7RmHMd6b0.net]
50-230を買ったけど、このレンズいいね。
開放暗いけどシャープだし、X-S10の高感度画質がいいから結構使える。
マイクロフォーサーズから引っ越しして正解だった。

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 03:53:03.68 ID:GGBOlRss0.net]
>>287

ん?X-S10の高感度って良いの?
同じセンサーとエンジンのX-T3は、前世代のX-T2より高感度画質が落ちるって評価だったはず。
X-S10で画像処理技術が上がった?

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 04:33:51.35 ID:43VTEoEl0.net]
>>287
> 50-230を買ったけど、このレンズいいね。

中古1万円で投げ売り中の奴だろ。シャープなのは確かだけど、ボケが汚い。外観がプラスチッキーで汚れが目立つ。望遠端230mmしかないから、ニコン18-300やタムロン16-300や18-400、シグマ18-300を使うことを勧める。

> X-S10の高感度画質がいいから結構使える。

マイクロフォーサーズと比較すればの話で、ニコンD5600よりかなーり悪いよ。だいたいD5600のISO6400とX-S10のISO1600が同レベル。

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 07:51:48.93 ID:YWD/9VbV0.net]
業者乙

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 07:55:53.82 ID:MrRTacAj0.net]
NIKOND90からPro2に乗り換えたときは高感度の良さに感激した

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/12/26(土) 08:10:02.64 ID:FektY43b0.net]
>>289
昔(X-A1のころ)はそんなだけど、今そんな安くない。
写りは135超えるといまいちだけど、それよりワイド側はかなり切れのある写りしてると思う。
フジの望遠では軽い方だし、使い勝手はいい。



300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/26(土) 08:18:44.20 ID:NJw6QG/50.net]
ZレンズあるいはRFレンズが使えるアダプターが欲しいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef