[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 04:20 / Filesize : 332 KB / Number-of Response : 1095
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5



1 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/23(金) 03:19:12.70 ID:FYTS0RwQ.net]
語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
※前スレ
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/

901 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 11:42:45.37 ID:gNPS5ZwG.net]
Aの時に「摘出してみないと確定じゃないけど、いったん良性」とか言われなかったの?

902 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 11:55:01.24 ID:RfwCF9ic.net]
超早期は検査しても判らない。 
自由診療のPETでも5mm以下はガンじゃないと診断される。

903 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:38:04.05 ID:zlKfZaLb.net]
>>847
様子を見ましょう、また腫れたら来てくださいで半放置だね

「もしもの事があるから、摘出しましょう」 なんて話は出ていない
場所的に動脈静脈神経が若干食い込んでる状態なので
自院の外科に要員が居ない事から消極的だった可能性もある。
(何百人も関わる大学病院なのにさ)

うっとおしいから取っちゃおうと俺が言いだすまでの1.5年前後、たまに膿を
抜きに通ってただけ (抜けば3月位普通に暮らせて痛みもない)

904 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:41:23.84 ID:zlKfZaLb.net]
>>848
俺の場合は膿の膨満時で2cmx4cmのフットボール型だったね
ちなみに、術後1年転移なし

905 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 14:18:04.60 ID:RfwCF9ic.net]
>>849
1.5年も大きくならないとは、随分おとなしい癌腫だね。

906 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/03(火) 14:42:15.35 ID:nXuS+XBm.net]
>>849
ちなみに癌の種類はなんですか?

907 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 16:45:57.50 ID:zlKfZaLb.net]
>>851
小数点打ち漏らしただけだよ
んで、大きくならなかった理由は種を包む様に嚢胞があって
ほとんどガンへの栄養供給が非常に少なかったらしい
トマトの中心がガンで嚢胞がトマトの皮って感じだね
写真とか3Dスライス人体とか開示してもらって持っている。

どっちにしろ、穿刺でHITしなきゃ大学病院でも検出出来ないって事だ。
(マーカー検査6回、検体検査2回やってだぜ?)

908 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:52:15.86 ID:zlKfZaLb.net]
マーカーは血液検査の一環ってだけだ。
マーカー値にそこそこの値が出たらステージ1なんか過ぎてると言ってた。
だからマーカーで判断出来るのは、そこそこヤヴァイ領域に既に達してるかだけで
早期発見時期なんぞ過ぎてる段階だとも言ってた。

909 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/03(火) 18:20:32.80 ID:wANa7X+o.net]
腫瘍マーカーってどのガンでも検査できるのか?



910 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 20:22:36.00 ID:dE8 ]
[ここ壊れてます]

911 名前:r+q/DF mailto:マーカーは定期的に検査していて
上昇傾向になって来たら怪しいと判断する
何でもない人でも数値は高いってこと多々あるそうだ
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:57:24.21 ID:zlKfZaLb.net]
>>855
胃がん、食道がん って区別だけでなく 扁平上皮がんの様に特定部位に
よらない物も多い

いいページあったわ
“腫瘍マーカー”にはどのような種類があるのか
https://www.ganchiryo.com/prevention/tumor_marker.php

913 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/03(火) 21:01:10.45 ID:wANa7X+o.net]
左あごの下にリンパ腫が出来て生検したら扁平上皮癌だと言われた

914 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 21:26:18.82 ID:zlKfZaLb.net]
>>858
規模はわからないが、確定したのならとっとと手術した方が良いよ
可能なら、限度額証を発行してもらって、出費も最低限で押さえるべし

915 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/03(火) 21:36:41.42 ID:nXuS+XBm.net]
>>858
リンパ腫に気づいてからどのくらい時間たったの?

916 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/04(水) 08:01:12.13 ID:a3AVAmjm.net]
頭頸部調べてもらうのって口腔外科でもいいんですか?普通耳鼻科ですよね?

917 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/04(水) 08:15:57.09 ID:Wp74HuBD.net]
https://www.tsukubahigashi-hp.com/hospitalization/

918 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 10:09:21.84 ID:Np+/pc1J.net]
口腔がんなら口腔外科でもいいけど、頭頸部全部となると耳鼻咽喉科

919 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 10:49:14.06 ID:sLTgMtOY.net]
口腔から耳鼻科に回された。
歯と歯肉以外は耳鼻科でいいと思うよ。



920 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/04(水) 14:34:52.74 ID:a3AVAmjm.net]
>>863
>>864
口腔外科の大学病院にみてもらっちゃってるんですけど耳鼻科に転院させてもらったほうがいいですかね?
現在経過観察中です

921 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 18:42:55.44 ID:bqA0Z6gw.net]
>>865
その病院や医者の得手不得手が色々あるから一概に言えない
優秀な医者は口腔名目でやってても、咽喉も耳鼻もスペシャリストだったりする
駄目な医者は咽喉名目でやってるのに、その咽喉さえちゃんとした判断が出来ない

TVでは少ない例を大げさにやってるが、たけしの番組かなんかで地元の医者を
ぐるぐる回っても正しい病名判断が出来ないが、スペシャリストが見ると即断で
最良対処までに至るって奴、あれは本当にある話だ。

いい病院といい医者を探しなさい

922 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:00:39.06 ID:exgq7gq+.net]
うちの耳鼻科はルート取るの下手で
点滴がいやだわー。

923 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/04(水) 19:58:51.71 ID:9lYSOidE.net]
>>866
参考になります。
やはり都内の名医求めて紹介状かいてもらいたいと思います

924 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:19:42.25 ID:bqA0Z6gw.net]
>>868
都内にしか居ない訳じゃないよ
客寄せに金積んで名医を抱える地方病院も多い

最も捕まえにくいのは執刀外科医で半年待ちなんたザラなので
如何に緊急性を訴えて優先度を上げるかの戦いになる。
金を積めば、整形外科医を同席させて術後の縫合をやらせ
痕が極力残らない様にできる (その分は自由診療)
通常、名医でも縫合は弟子医がやるし、保険の範囲内だと
それなりの手術痕が残ってしまうので、このスレの患者でも
いずれは消える程の手をかけてもらった人は少ないだろう

925 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/04(水) 20:28:43.58 ID:9lYSOidE.net]
>>869
医療関係者の方ですか?
半年待たされてる間に病が進行しちゃいそうですもんね。
それを考えるとその辺の執刀医でも早く執刀してくれるならありなんですかね。
とてもじゃないけど緊急性を訴えて優先度を上げられそうな気がしません

926 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:52:36.71 ID:bqA0Z6gw.net]
>>870
ただの患者だよ、ただあら

927 名前:艪髟ィの仕組みは調べる性格

ごめん、症例考えないで書いてたわ
まず、摘出手術の難易度を聞かないといけないね
簡単ならエキスパートである必要はないもんね

あと、廓清の方針も決めとかないといけない
大げさに見て、大廓清にするのか
周囲1段程度の廓清にするのか
廓清を一切しないのか
自信がある医者ならズバリで廓清範囲を言って来る
命がかかわって来るので廓清範囲についてはアドバイス出来ない

半年待ちは緊急性と金でなんとかなる事がある
だって、医者も週の労働時間決まってるんだもの
だけど、自由診療だと残業してでもやるでしょ?丸儲けなんだもの
金積める人はそこらへんが有利
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/04(水) 21:03:17.61 ID:a0G0/K+v.net]
【がん光免疫療法特集・第3弾】
東京五輪までに日本で実用化か 転移先のがんも免疫で破壊し得る新薬も研究中
www.veoh.com/...h/v132964932rf2AmkQQ

929 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 21:25:03.24 ID:BirhJ9wz.net]
>>872
www.veoh.com/watch/v132964932rf2AmkQQ



930 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 00:05:29.58 ID:fu0VBlAn.net]
まぁここに集ってるのは既に宝くじ当てた人だからね。
「俺、宝くじ当たってるかも心配だ。」で相談に来た人はそう簡単に当たらないことの方が多い。
既に医者に当たりかもと言われてる人はかなり違うけど。

931 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/05(木) 07:11:19.62 ID:P/FIuxC/.net]
>>871
患者さんなんですね。
私はしこりを経過観察中のもので病院に不信感をもっているものです。
色々詳しく教えて頂きありがとうございます。後悔のない病院選びをしたいと思います。

932 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 21:37:54.75 ID:slS1IAgJ.net]
左顎下腺郭清した箇所がピリピリ痛い
仕事で疲れ溜まってくると痛みが増すんだけど、リンパかなぁ?

933 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 22:40:26.45 ID:Nm7q/s7s.net]
>>876
ソレ神経が部分回復して起きてる奴だと思う(全快はしない)
見分け方は、廓清した後に特定範囲が無感覚になるが
神経が徐々に回復すると、つついても無感覚だった部分に
感覚が戻って来たりしてる。

一長一短あって、範囲が広いとノイジーでウザいから
回復しないほうがマシって事もある。

934 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 22:52:37.74 ID:6xBhPM27.net]
今ちょうどソレで苦しんでる
無痛無感が懐かしい

935 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 23:01:03.50 ID:slS1IAgJ.net]
>>877
なんかそれっぽいかも
術後4ヶ月目くらい
無感覚だった箇所がほんの少し戻ってる感じするし

936 名前:802 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:39:54.84 ID:todRFSuA.net]
>>742
週明けに退院することになりました。
スレッド汚しちゃってごめんなさい。
いろいろ感じたり思ったりすることはあります。

手術は大変だったけど、1回目の癌の切除手術よりは楽でした。
というか担当医によって術前の説明具合が全然違いました。
1回目はなにも説明なく騙し騙し手術されてQOL下がりまくって
食事を噛めないでいると担当医が「ここ切っちゃったからね笑」と笑いやがった。
2回目の今回の移植手術では担当医がしっかり説明してくれたので全然違いました。

腓骨を採取した部位の傷はまだまだ治るのに時間かかりそうですが
家でも処置はできるので問題ないかな。結構時間がかかります。
腓骨を埋め込んだ顎は痛みはないけど違和感(腫れた感じ)はありますね。

このスレッドに来た方たちが
良い病院、良い医師に巡り会えますよう願っています。

937 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 08:13:41.86 ID:FzYRQFff.net]
>>880
長い入院生活

938 名前:ィ疲れ様でした
医者も医療施設もピンきりですが今回は良い方が当たったようで何より
頭頸癌に携わる人全員頭頸部の手術を受けて欲しい、と思った時期もありましたね
所詮ひとごと
あなたのQOLが少しでも良くなることを祈ってます
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 21:48:03.58 ID:mKfwWiAv.net]
>>880
手術日から逆算すると思ったより早い退院ですかね。
療養中の食事はペースト食でしょうか?
もしそうなら、マジックブレットおすすめです。

1日も早い回復をお祈りします。



940 名前:854 mailto:sage [2018/04/09(月) 06:31:55.91 ID:kSTRpE6A.net]
ありがとうございます。
>>881
そうなんですよね、医師にとっては所詮ひとごとなんです。
看護師も栄養士も言語聴覚士もピントのずれたアドバイスしかくれません。
食事や構音など自分で工夫していくしかないですね。
>>882
そうです、予定より1週間早い退院になります。
足の傷はまだ癒えてませんが、顎の経過は良好です。
食事はペースト食です。
家族が料理にバーミックスを使ってたのでそれを使ってますが
マジックブレットも検討してみますね、ありがとうです。

941 名前:655 mailto:sage [2018/04/13(金) 00:38:23.45 ID:/LZxlALR.net]
結局、予約なし診察時に細いので最初に一箇所、次に主治医に二箇所、
それでも結果出ず太いのでさらに一回、穿刺してサンプルを取ったが
癌細胞は見つからず、かといって癌でないとも断言されず。

抗生剤で一時痛みは和らいだものの、刺し傷が癒え歯の方が落ち着いても
痛みは消えず、主治医はリンパ節取っちゃえば必ず白黒つくし安心だと言う。
どうしたものでしょう。リンパ節も無駄に付いている訳じゃなし、
取っちまうのは怖いし、と言って転移だったらさらに転移したらもう取り返し
つかないし。

942 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 08:14:10.96 ID:ymfylDWA.net]
>>884
腫れてるリンパ節1個だけ取ってくれるならいいけど、いきなり部分郭清までセットだったらいやだな
癌だったらまだしも、結果白だったら納得しがたい
リンパ切除によるむくみなどの後遺症は生涯残るからね

943 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/13(金) 13:56:01.17 ID:w2n7K26F.net]
去年の10月に原発不明癌で左右頸部を郭清したんだけど
また郭清した部分が腫れてきた。
郭清した所に癌が転移する事ってあるのかな?

944 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 16:02:16.17 ID:r7L0oe0Q.net]
>>886
ある
その予防として更に放射腺を浴びせる。
しかし、原発不明とは? 元が絶たれてないってことになるのかな。

945 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/13(金) 16:31:45.16 ID:w2n7K26F.net]
>>887
正式には原発不明癌左頸部リンパ節転移です。
最初左頸部が腫れて、細胞診の結果転移癌確定。
色々検査したけど原発見つけれず
右頸部と胸骨辺りにも怪しいの見つかり一緒に切除と左右郭清。
結果癌細胞は左頸部の腫れのみからしか検出されず抗がん剤、放射線無しの経過観察。
最近やっと首の張りも楽になって来たところなのに、
傷の真上が腫れてきてる。
来週月一の経過観察の診察が有るけど正直怖いです。

946 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:08:36.29 ID:r7L0oe0Q.net]
>>888
オイラが郭清して膜外で放射腺追加した後に聞いた所
可能性の大きいい順番で
1 転移跡付近に再発する。
2 その反対側に転移する。
3 脇あたりのリンパに転移する。
4 肺に転移する。(命に関わる)
肺に転移しなければ、取ればなんとかなるとは言ってた。

947 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:41:21.43 ID:wqQv04Ck.net]
>>889
肺の転位を医者が、かなりチェック

948 名前:してたのがようやく解った

ところで、鼻うがいしてるかたは居ますか?
お奨めの器具とかあれば教えて下さい
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:48:41.99 ID:a/N/DnN/.net]
腫瘍の影響で目頭から余分な涙を流す管が半ば塞がり、
その結果鼻腔内が乾き、治療の2年後位から
早朝に鼻血が酷く出るようになった。
それでハナクリーンってのを主治医から勧められた。
買ったけどほとんど使ってない。
温度を体温に、浸透圧を塩で体液に近づけるので、
水を鼻に吸い込んだ時のような痛みはない。



950 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/15(日) 21:17:33.06 ID:pKE6Xvqu.net]
>>890
ハナノア
薬局・ドラッグストアに売ってる
鼻の粘膜に刺激がなく染みなくていいよ

951 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/15(日) 21:23:41.62 ID:Wwbz0nWN.net]
腺様嚢胞癌で陽子線治療された方はいらっしゃいませんか?

952 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/15(日) 21:35:59.60 ID:Wwbz0nWN.net]
腺様嚢胞癌で陽子線治療された方はいらっしゃいませんか?

953 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 09:13:19.61 ID:8B/gEUDR.net]
>>892
ありがとうございます
試してみます

954 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 12:28:15.11 ID:A74bpoXO.net]
>>894
重粒子なら知り合いがしました。

955 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:54:35.48 ID:cjlHgY6L.net]
俺も腺様嚢胞癌だけど先進医療の保険入ってなかった為、
普通の放射線治療だけしたよ
腺様嚢胞癌は実績があやふやで何が正解とか無い感じするよ
重粒子線がいいみたいの見たけど、QOL的にはどうなんだろうね

956 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/17(火) 15:17:23.13 ID:8IJ8+w2l.net]
>>890
エネマシリンジでググれ
この器具で10年近く鼻の中洗ってる

957 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:09:26.17 ID:Cbi+Fg4O.net]
>>898
検索したら
Amazon | エネマシリンジ | | アダルトグッズ - アマゾン
が一番上に出てわろたw

ありがとうございます

958 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/17(火) 21:27:00.09 ID:7+/nWaBD.net]
>>896
ありがとうございます。
その方はまだ晩期障害は酷くなっていないですか?
私は2年前に陽子線治療しましたが、これからどんな晩期障害がでてくるのか気がかりで
もちろん当てた場所によるのでしょうが。

959 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/17(火) 21:32:30.26 ID:7+/nWaBD.net]
>>897
腺様嚢胞癌なのですね。
頭頸部で炭素イオンの方は、晩期障害が強くでるらしく、勧めない先生もいらっしゃるみたいです。
私は今、肺に多発転移してしまってます。
早く、光免疫治療が使えるようになってほしいですね。
何度も治療できるみたいですし、しつこい腺様嚢胞癌にはもってこいの治療ですよね。



960 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 21:35:05.25 ID:vCGUPbaq.net]
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50

961 名前:857 mailto:sage [2018/04/18(水) 00:32:34.08 ID:MgA9psf4.net]
>>742
退院後、自宅療養していますが、
骨を埋め込んだ効果か、以前よりは構音がしっかりしてます。
Skypeで友人に協力してもらってビデオとタイプを併用して話してますが
結構聞き取れるみたいです。嬉しい。

そのせいで顎の関節が痛くなって流動食しか食えなくなってますが
私は「意地でも話せるようになりたい」ので懸命に話します。

腓骨を採取した足の傷は治るのに1ヶ月はかかるそうです。
家での処置が少し面倒かもしれません。

明日、通院日なので担当医と相談してきます。

962 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 06:48:18.83 ID:jjimBmV9.net]
>>903
顎を鍛えるなら、ガムいいですよ。
私も術後に嚥下の先生から勧められました。 []
[ここ壊れてます]

964 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 08:35:31.04 ID:wu/v2YxP.net]
片側頸部郭清から半年以上経ったが、引き連れは良くなるより強くなったような・・・
唇が麻生太郎みたいに・・・顎と首筋にも鈍痛が・・・

965 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/18(水) 20:49:38.72 ID:CE1lE6bO.net]
中咽頭ガンで放射線治療してるんだけど、担当医が医療用麻薬を
服用するように強要されて数日経つんだけど、以前患ったうつ病が
再発したみたいで憂鬱で、生きてるのが嫌になって落ち着かない
この苦しみから抜け出すには自殺するしかないかな・・・

966 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 22:24:33.00 ID:ySyhgjOn.net]
今からそんな事じゃ放射線治療終了後の地獄の苦しみに耐えられないよ。
試しにそれを味わってから判断した方がいいよ。

967 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 22:29:53.73 ID:JJtIGass.net]
>>906
それうつは関係ないっしょ
放射線治療中特有の倦怠感だよ

968 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 22:31:27.51 ID:JJtIGass.net]
>>907
俺は放射線治療中のがキツかったわ
まぁ当てる量や場所とかに寄るんだろうけどさ

969 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 01:48:57.15 ID:wZzw7u9R.net]
>>906
酷いこと平気で言ってくる奴いっぱい居るから
その段階で鬱とかよく解らんな

俺なんて片岡鶴太郎みたいに痩せて地獄だわ



970 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/19(木) 12:57:21.94 ID:cUJwtqM/.net]
>>908
担当医の指示ですでに精神科医の診察受けてます
うつ症状が出てると言われてクスリ処方されてます

971 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 13:21:03.13 ID:ocpxrO8V.net]
>>911
じゃあハッキリそういえよw釣りかよ

972 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 19:35:07.14 ID:ywqezpqv.net]
先月に再発疑いで生検して、白判定で安心してたら
今度は確定的に疑わしいと・・・・トホホです。

973 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/19(木) 20:08:07.96 ID:cUJwtqM/.net]
放射線を首の回りに7回照射してるんだけど
最後の7回目がそれまでの倍の長さで照射されてる
でもその音が痛くも痒くもないけどすごく嫌な感じがする

974 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 20:22:26.90 ID:zg+uLz7r.net]
>>914
7回くらい我慢しろよ

975 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 21:11:13.74 ID:R+0CQoPc.net]
>>914
これまでの照射で大きな副j作用が出てないので
次回の照射が予定されていない最後は、
より深部まで強く伝わる様に大盛りだったのでしょう
悪い対処ではないが、副作用が出る手前を探りながら
毎回強めで当てる神業が欲しいとこ

ただの仕事として、照射繰り返して終わりよりは良いけどね

976 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/20(金) 05:26:51.80 ID:Z0onvDKH.net]
同じ種類のガンでも短い長いの差が有ってそれが生存率になって平均値が出来る訳ですね

977 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 12:20:10.55 ID:2hD80/hF.net]
>>909
普通の治療はすればするほど体調は良くなるんだけど、放射線治療は逆ですからね。治療が進めば進むほど副作用がきつくなる。
精神的にもきついですね。

978 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/21(土) 13:28:04.50 ID:jAaIklz2.net]
>>915
我慢できなとかそういうことを言ってないけど
30回の放射線治療だけど20回目くらいから急激に痛みや肌が焼けただれてきた

979 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 13:40:42.67 ID:skt5rbAc.net]
>>919
人間って面白いよな
勝手に脳内補完するんだから
10人10色だよ



980 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/23(月) 13:39:15.04 ID:479Uy9bF.net]
抜けた

981 名前:毛がまくらにいっぱい落ちてたときは正直びっくりしてしまった
やはり抜けるのかと・・・
[]
[ここ壊れてます]

982 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/23(月) 14:53:14.12 ID:BQtsTKId.net]
>>921
あるあるだよね
シャンプーのたびに排水溝が詰まる

983 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/25(水) 07:15:37.82 ID:VmCwKrQh.net]
術後1年くらい落ち着いていた舌がまた痛み出した
医者に言ったら下の粘液と粘膜を検査にだすと言われ検体を採られた
中咽頭ガンで手術したけど舌に転移したかな・・・
来月検査結果聞きに行く。

984 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 08:01:02.67 ID:jGz57K/6.net]
おらの舌は放射腺による舌炎と言うことで痛みが激しくなって4ヶ月も経つ・・・
舌が変形するほどの潰瘍も在るので生検したら異常なし・・・(触診で怪しい所)
でも潰瘍が改善しないのでまた生検の予定。
潰瘍形成する癌はタチが悪いらしいと・・・・・・・(場所が触診でも特定できないので複数箇所)

985 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/25(水) 17:58:19.13 ID:VmCwKrQh.net]
リンパに転移して見つかった中咽頭ガンだけど
医者からは進行がんだと言われたし、やはり再発率は高いよね

986 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/25(水) 18:59:46.02 ID:RPSNiwqH.net]
 
殺人鬼・池田大作死ね

殺人鬼のキチガイカルト創価学会

殺人鬼の集まりが政治活動・公明党

キチガイカルト創価学会・公明党

987 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 04:28:52.33 ID:RGlqd480.net]
再発の場合は光免疫の治験受けられないかな?

988 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 09:50:02.79 ID:dTIyO1zm.net]
嫁に癌のこと普段は話さないんだけど、
たまにこれからのことやら相談みたいなのすると、
「家のことやら仕事のことやらで私もういっぱいいっぱいなの!だから話さないで」
だって
結婚する相手間違えたかな?

989 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 10:08:34.30 ID:u2+F6XhP.net]
お前が居なくなるのが寂しいだけ
現実を受け入れたく無いんだ



990 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 10:42:42.19 ID:RGlqd480.net]
寂しく成らない相手でも、聞きたくないな!(返答に困る)
逆に、なんか言われると(慰めのつもりだろうけど) ムカつく!
特にシッタカは殴りたく成る程ムカつく。

991 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/26(木) 13:23:11.71 ID:6mWCoPOG.net]
>>885
オレはリンパを耳の後ろから首の付け根までそぎおとして
手術跡が1年以上たってるけど突っ張ってひどいよ

992 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 15:43:07.44 ID:GW9ts1fO.net]
>>931
俺は今10ヶ月
突っ張るし痛いしで痛み止め飲み続けてる
お互い辛いな

993 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 16:20:56.93 ID:dTIyO1zm.net]
>>932
痛み止めって何飲んでます?

994 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 16:39:51.75 ID:GW9ts1fO.net]
>>933
カロナール
担当医が強い薬出さない人だからってのもあるけど激痛じゃないから充分
でもジリジリ痛くてイライラして夜寝られないことあるから眠剤ほしいわ

995 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 18:15:03.77 ID:dTIyO1zm.net]
>>934
やっぱどこも同じような薬出してるんですね〜
自分カロナール効き悪くてリリカ試してみたら、効くには効くんだけど睡魔とかヤバい…

996 名前:がんと闘う名無しさん [2018/04/26(木) 20:39:18.47 ID:6mWCoPOG.net]
カロナール食前3錠、ロキソプロペン食後一錠
全然効かなかった

997 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 21:28:54.20 ID:AsdR8nwI.net]
焼け付く痛みにはボルタレン
薬局で買えるようになったし、試してみては

998 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 22:53:56.80 ID:u2+F6XhP.net]
オキノームとかオキシコドンとか処方してもらえないの?

999 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/04/27(金) 00:45:43.75 ID:hRv2lfGB.net]
>>938
放射線やってる時にオキシコンチンなら



1000 名前:処方してもらった []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<332KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef