[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 04:20 / Filesize : 332 KB / Number-of Response : 1095
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5



1 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/23(金) 03:19:12.70 ID:FYTS0RwQ.net]
語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
※前スレ
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/

401 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 19:53:34.54 ID:Vsa/qfAf.net]
>>374
そうなんですね。看護師さんが冬は乾燥するから塗り続けた方が良いみたいなこと言ってたから皮が剥けたけどまだ塗ってます。

それよりも早く全身で日光浴びてのんびりしたいです。

402 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 21:27:06.54 ID:lcAgnGOv.net]
>>375
おっさんになってタルミもあるだろうから、少々切り取った方がシュッとしていいかと思ってたら
結構突っ張るんだよね、傷跡は美容観点からなので医者からは積極処方されないが
ヘパリン系のクリームを塗っておくと、ただの放置と傷跡の差が段違いになる。
ヘパリン系クリームの件はテンプレに入れといてもいい位だと思うよ

403 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/17(金) 21:33:47.32 ID:01Pir/O+.net]
>>374
皮が剥ける時間をゆっくりすること
日焼けみたいにいきなり真っ赤になって水ぶくれみたいに皮が張れた状態でベロリと
剥けたら跡がかさぶたみたいになったらもう大変だから軟膏塗ってゆっくり皮がむけて
行くようにすれば跡が残ったりしないで済む
少しの我慢だね

404 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 08:21:48.79 ID:/V/LPduO.net]
ヒルドイドが保険きかなくなると困るなぁ

405 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 09:35:53.79 ID:2bD7K3xR.net]
中分化型主体のSCCの浸潤性増殖巣

406 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 09:36:27.91 ID:2bD7K3xR.net]
すいません間違えました

407 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 17:17:16.37 ID:DiMzBueA.net]
>>379
高い薬じゃなくていい方だと思うよ
よく伸びるし厚く塗る意味も無い、25gで半年持つ
(塗面距離15cm)

408 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 20:11:07.86 ID:9kmnKI7u.net]
全然べとべとしないよね。もともと肌弱くてすぐ跡が残る体質なのに
おかげでまったく跡形も残らなかったよ。 >ヒルドイド使用

409 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 20:42:05.62 ID:ga56E8N+.net]
ヒルロイドは保湿効果があるおかけで、BBAが美容用途に病院で処方してもらっているという話がチラホラ



410 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:27.34 ID:pJjt7W0Z.net]
お肌より、襟足とあごひげが・・・・・ツルツル

411 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 22:52:34.04 ID:DiMzBueA.net]
>>384
薬局で買えるのと、医家品も濃度同じ
俺は主治医にねだって処方させているが
初診料考えると薬局の方が安い

412 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 01:21:09.39 ID:SFrMxk1z.net]
人間ドックで胃カメラ飲んだときに、声帯にポリープがあるから大きい病院に紹介状書くよって紹介されました。
紹介された病院でファイバーで見た医者が「ポリープじゃなくて腫瘍だね。多分ガン」って言って、すぐCTとMRIの予定を入れられました。あと、その時生検にも出しました。
これって、ほぼガン確定ですかね?
ガンなら、喉頭ガンってことになるんですかね?

413 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:14.02 ID:yW5W+4MK.net]
>>387
生検に出してるって事はまだ確証が得られてないって事だよ
覗いた時にランダムに変形しながら広がってる「一目で悪性」ってとこには至ってない
また生検で悪性判定が出ても必ずしも悪性とは限らない
実は十年かけてその大きさになってるって事もあって準悪性って場合もあって
期間観察を経てないから、放置後数か月から数年で死ぬガンとも限らない
摘出を拒否する理由はないが、郭清をどこまでやるかは過去スレ見るなり
WEB見るなりでよく考えた方がいいだろう (マジで命懸けで勉強だ)
医者は無難に 「テンプレ対応」 として患部と周辺を大きめに

414 名前:切り取るのを勧めるが
機能的にも見かけ的にも大きな欠損を伴う場合が大半なので
自分が何を捨てて何を取るのかをよく考えると良い
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 02:14:53.77 ID:SFrMxk1z.net]
>>388
レスありがとうございます。
色々調べて備えておきます。
いきなりガンって言われてテンパってます。
冷静に考えます。

416 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 04:17:16.15 ID:fPe6OLSC.net]
>>すぐCTとMRIの予定を入れられました
普通その日の内に緊急対応してくれるのじゃないの?

417 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 07:33:14.58 ID:SFrMxk1z.net]
>>390
多分予定が埋まってたんだと思います。

418 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/19(日) 08:32:29.22 ID:dnaOZpEP.net]
>>387
CT MRI 生検の結果を聞きに行く時に家族も一緒に来て下さい、と言われたならガンかも
自分は言われ結果ガンでした
知り合いで同じようなことを言われた人は手術はしなくて放射線治療を通院で行いガンは無くなりました

419 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 09:16:23.18 ID:SFrMxk1z.net]
>>392
そうなんですね。
説明の日にちはもう決められてて、
その時はご家族を同席させてくださいと言われました。
多分ガンなんでしょうね。



420 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 19:38:33.96 ID:qge8HkSP.net]
癌だからと云って落ち込まないようにね。頭頸部の癌は比較的に生存率高いから。

421 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/20(月) 03:24:06.34 ID:tp7iwGx1.net]
んだ  此処にカキコしてるものは、まだ生きている。
告知されると、結構落ち込むけど、意外と立ち直れる。

422 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/21(火) 10:23:07.31 ID:mFS8gHm0.net]
頭頚部の癌は放射線治療がかなり効くからな

423 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/22(水) 07:41:54.86 ID:acOrk6T6.net]
でも頭頸部の放射線治療辛いよね。

424 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 10:05:37.61 ID:E0rgmAI3.net]
放射線を当ててるときには特に何も感じませんとか説明あったけど嘘だよね。大なり小なり何かしら感じるモノが有ったよ。特に喉仏の辺りには強く照射されてる感有ってガマンできずに激しく咳き込む事が何度も有った。

425 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/23(木) 01:39:25.54 ID:HbRnsNDq.net]
>>393さん、
>その時はご家族を同席させてくださいと言われました。
ならば、多分医師としては癌の疑いが有るからです。
また生検に出すと言う事は、完全に癌を確定させる為でも有ります。

自分は舌癌ステージUで手術しましたが、最初の診察から癌確定までは1ヶ月以上掛かり、
通院したのも辛い物が食べ辛くなったからのみでした。
目視では白板症や異常もも見られず多分癌では無いとの診断。
一応舌表層の細胞を診る検査も行い、それでも1〜5段階の3で癌とは確定できずで、前癌
状態か多分大丈夫との診断。
一応舌一部を5mm角程切り取り7針も縫う生検して初めて癌確定。
それも医師も安心していたのか生検結果通知日に「家族も呼んで」との話は無く、結果通知
日には何時もの診察医師ではない教授風の初対面の医師が突然出て来て、「家族は来て
いないのですか」で癌告知で真っ白、診察内容の話も良く覚えてい無い状態でした。

大事な事は自分でも病状をしっかり調べ納得して、主治医を信頼して治療に挑む事です。
そして全ての事を急いで行う事です。
生検すると癌は活性化すると言われていますし、生検で出血が有れば癌細胞も血液介して
身体中に散らばる(そこで着床して

426 名前:烽ノなる訳ではないが)可能性も有りますので! []
[ここ壊れてます]

427 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 03:59:01.69 ID:xVpNoOQW.net]
>>生検すると癌は活性化すると言われていますし
これは、実感できるぞ!
生検で切り取ると一時的に痛みが和らぐが、その後ぐんぐん成長するが分かる。
俺の場合、生検時に、まず癌であること、CTにてリンパに飛んでいると・・・ほぼ確定気味に宣告。
一週間後、生検結果にて別室にてS2と・・・耳鼻咽喉科に回される。
PET、MRIの結果S4aとなり、大手術の予定・・・
自分で小線源療法を見つけて、転院
小線源で舌を残して、原発は消えた。 がリンパ転移で・・・切って焼いて。
でも、舌を切らなかった事に後悔はない。
(転移の原因として生検の可能性が高いのではないかと思っている)

428 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 08:41:09.27 ID:jvv1WKQy.net]
自分は生検したけどリンパ転移しなかったよ
あと生検とか手術で切った跡は物凄い形で肉が伸びまくるからビビるけど、切ったらそういうもんでそれが癌というわけではないと言われた

429 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 09:41:52.83 ID:uSC1rSzK.net]
>>400
それはいつぐらいのことですか?今は落ち着いてるのかな
あと、リンパ転移が最初から分かってるのに何故まず原発だけを??



430 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:15:38.19 ID:xVpNoOQW.net]
>>402
告知は去年末
最初の転移疑いは、疑いに終わってS2(転移なしの判断に)
ただし、S2だと丁半で転移する。(切った場合はついでに郭清するので 転移は判らない)
転移が解ったのは、告知後8ヶ月(一旦がんのことを忘れてた頃) 結構落ち込んだ。
ま、画像の見方で二転三転。 セカンドオピニオンは受けた方がいいよ。

>>手術で切った跡は物凄い形で肉が伸びまくる
おれのは縮んで突っ張りぱなしだが??

431 名前:378 mailto:sage [2017/11/23(木) 12:23:50.94 ID:7CWipBO5.net]
みなさん励ましや、体験談等々ありがとうございます。
その後造影剤使ってのCTやらMRI、エコーなどの検査を行いまして、今のところ転移の所見はないと言われました。
その説明を受ける際にもう一度医師にガンでしょうか?と聞いてみたのですが、まだわからないとのこと。
初見のときは多分ガンって言ってたのに、ちょっとトーンダウン?って勝手にいい方に考えたりしてます。
特に症状があるわけでもないので、あまり実感がないのですが、ガンかもしれないって言われただけで人はこんなに落ち込むもんなんですね。

432 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 12:42:44.02 ID:xVpNoOQW.net]
>>転移の所見はない
ってことは原発はあるってことに・・・PETは撮ってないの?
生検結果が出ないと、はっきりしない。もしかしたら良性かも・・・
初期だから切れば治る。

433 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/23(木) 13:21:17.57 ID:SPnR+1BV.net]
医師は生検で確定するまではっきりとは言わないんじゃないか?医師の経験上間違いないと思っててもクレーマーの多い今時迂闊な事は言えんだろう

434 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 19:14:05.30 ID:2GOabsI6.net]
>>404
立場にもよるんじゃないか?
ろくな退職金も出ない中小企業に勤める53歳とかで
ちゃんと生命保険に入ってたら、ガン特約で家族に5000万とか残せて
以降の生涯純利益を超える事もある。 (死んでも家族に迷惑が無い)
医療保険部分もしっかりしてれば咽喉の場合手術入院手当300万で
大黒字になるだろう、さらに手術成功+寛解なら大儲けだ。

精神的な部分となると、これを機会に強くなるしかない
気が狂ってももったいないだけだしな
俺の場合はQOL優先して郭清は拒否してるから、大リスクだけど
平気なもんだぜ? 保険もあるし、子供

435 名前:も優秀に育ってるし
ガンや治療法、必要があれば死生の哲学まで、この機会に勉強すべし
[]
[ここ壊れてます]

436 名前:378 mailto:sage [2017/11/23(木) 19:43:55.06 ID:7CWipBO5.net]
>>407
40台半ばです。
お金の部分はおそらく生きてても死んでも、家計にそれほど変わりはないかと思います。
せめて子供が一人立ちするまでは家族が息災でありたいなぁと。
そうですね。
これを気に少し考えたり勉強したりしてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。

437 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 09:40:12.86 ID:Ub8o68yH.net]
針生検後から痛み増してる

438 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/27(月) 07:00:46.82 ID:a1rUjpwmi]
つらいなあ。

439 名前:がんと闘う名無しさん [2017/11/27(月) 07:59:20.56 ID:voeaw9paM]
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアムはご存知でしょうか?



440 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 14:48:54.10 ID:rGT4st+U.net]
男で乳首の横に乳首と同じ触り心地のシコリが皮膚下に・・・
気になって、リンパ転移発見時のCT見ても、影らしきものはなし・・・
男で乳首に転移なあんて無いよね・・・・・・・・ね!

441 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 23:05:54.31 ID:Fyhb4JeS.net]
なぜ頭頸部に?
もしや、君の乳首は頭頸部にあるのか

442 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 00:14:02.67 ID:w2/Exoow.net]
いや、リンパ転移がすすんで転移しないかってことじゃないの?
俺も脇の下とか気にするようになっちゃたもん
さすがに乳首は心配しないけどなwww

443 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 01:05:23.86 ID:3cCTDVbG.net]
>>412
そんなとこより柔らかくておいしい転移先はあるから、まず安全だが

転移なんて観点でなく、新しく出来るた別の癌の可能性はある。
皮膚ガン系なら、そこらへんの皮膚科でダーモスコープで覗けば1分で判別可能
稀に男性でも乳癌の可能性はあるからスマホでしっかり自分のを撮って
WEBで事例写真と突き合わせて、疑いがあれば皮膚科だね

勘違いしがちなのは、「ガンマーカーに出なかったから安心、無転移!」って大誤解
結構な大きさにならないとマーカー値はちゃんと出ない

444 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 06:06:47.91 ID:mvWrCvuV.net]
>>おいしい転移先はあるから、まず安全だが
とは思えど・・・ 昔からあったかもしれないし、普通なら気にもしない所
シコリが柔らかいのでガンではないとは思ってるけど、男の乳がん情報が少ない。
皮膚の変色はないから皮膚がんではない(シコリのみ)

445 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:14:29.73 ID:3cCTDVbG.net]
>>416
明らかな発色さえないなら老人イボなり、粉瘤だろう

446 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 05:11:02.60 ID:ZovdtYkh.net]
老人イボか・・・・特別年を言わなくても分かってしまうのだな。
粉瘤・・・多分これだな   ありがと。

ところで、透析の医療費が1兆円との報道・・・
知り合いに居るのだが、障害者認定で毎月手当が出て、医療費は無料とのこと
ガンと大きく待遇が違うのだな・・・

447 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 05:30:06.09 ID:XiqMe3AF.net]
粉瘤も良性腫瘍の親類だからな
表皮細胞が体内にうっかり出来てしまって、垢が出たり代謝がある。
ガンと同じく細胞が狂ったって事だが、ガンじゃ無くてマシってとこか
粉瘤は保険適応で総額1万円前後で摘出可能
ガンの転移に似た部分があって、該当部だけだとまた出来ちゃうので
ちょっと大きめに郭清する事になる。

448 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 07:44:58.75 ID:KDNjflVO.net]
>>418
普通に働けるからな

449 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 08:14:13.17 ID:ZovdtYkh.net]
>>420
ガンも・・・と思いググるとガンでも障害年金降りるのね。
長期点滴治療の場合などは降りそうなな気もするけど、聴いたことがない。

でも、元々働いて無くても降りるのはなんとも?



450 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 19:50:08.49 ID:XiqMe3AF.net]
>>421
見殺しにする制度が無いし、違憲になってしまうからな

生涯ニートでダラダラしてて糖尿病、90になる親の年金で生きてた奴が、
親が死に放り出される。 でもい生活保護等で死なないで済む
ニート当時は、「だれにも迷惑かけてない、ほっといてくれ」って言うが
ニート当時から針の筵に座らせる様な制度を作るべきだね

451 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 09:22:48.57 ID:fGK5dqaw.net]
ニート曰く、働いたら負け!
けだし名言・・・と言わざるをえない。

452 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/02(土) 15:59:23.91 ID:7bU2o1rx.net]
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索

453 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/02(土) 16:00:54.76 ID:7bU2o1rx.net]
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索

454 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 17:31:32.35 ID:MEfTBtcP.net]
顎下腺腫瘍で手術して生検結果待ちなんだが、
針生検でクラス3だったり、PET待ちだったりでここまで辿り着くのに3.5ヶ月掛かってんだが
こんなもんなの?

455 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 17:33:56.11 ID:MEfTBtcP.net]
しかも針生検後から痛みが徐々に強くなっていったんだけども、
これ針生検のせいでなんかなってるんじゃね?って感じなんだが

456 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 02:29:26.61 ID:EyOZY1s7.net]
>>426 416
まぁ、いい病院じゃないね
針生検は運が悪いのか、神経を避ける場所を刺せてないアホ医者なのかわからん
PETは自費で12万だか払うのではなく、健康保険を使うには根拠が必要になる。
ガンの疑いでだけで使っちゃいけない事になっている。 
PETは特定の状況では抜群の検出力を発揮するんだが、費用が糞高いのだ。

事前に勉強してれば、「シロだった場合、自費でかまわないのでPETお願いします」
って言えたかもしれないね、首から上、顔面神経は特に結構複雑なので
運が悪けりゃ、特定箇所の感覚が無くなるし、手術個所や郭清によって
たいがい頬-アゴー口の端がダメになる。

457 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 05:53:44.74 ID:4qnrU6k+.net]
>>426
針生検で一週間、郭清後の生検が2週間かかったな。
PETは開いている病院探してくれて、確定後の翌日に撮って、一週間後結果だった。

最初の総合病院では、ウチでは時間が掛かるので、近くの大学病院を紹介するって言ってたな。
ま、血液検査の結果が30分で分かる設備ぐらい有るところでないと・・・

458 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 07:58:11.71 ID:gODziaUQ.net]
生検は最初にかかった東京女子医大では一箇所、
交通便利だからとかわって治療を受けた東京医療センターでは
六〜七ヶ所ほど組織を千切られた。珍しい癌だったからかな?
鼻腔内だから簡単で、痛かったかどうかも憶えていない。

最初の生検ではまだ癌だとは思ってなくて、
ちぎったのをバイアルの液に入れるのを見て「生食ですか」と聞き、
「いやホルマリン」と言われて「それじゃ細菌が死んじゃうじゃないですか」
と言った。感染症と思っていたので。

459 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 08:10:50.14 ID:e+dq1S+n.net]
>>428
疑い状態だけどPETは保険適用されたよ
調べたら今は?判断がつかない場合は保険効くみたいだよ



460 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 08:22:46.55 ID:e+dq1S+n.net]
あ、ちなみに>>426です
お盆前からスタート
近所の耳鼻科〜お盆休み〜紹介状〜大学病院〜針生検(1回目)〜MRI、針生検結果(クラス3)その大学病院の高度医療施設へ紹介状〜針生検2回目、CT〜MRI(範囲補填的な)〜針生検結果(クラス3)〜PET、術前検査〜入院手術〜
 
〜←は1〜2週間ある感じ
メンタルもたんわ

461 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 10:09:06.38 ID:eORAEIl+.net]
PET32400円だった@岡山

462 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/08(金) 14:07:25.56 ID:1ATByjgY.net]
PET/CT
舌癌手術後2年目ですが、半年に1度保険対応で受けています。
口腔系の癌は遠隔転移が起こり易いので、PET/CTは大切な検査だと思います。
32,000円/回ほどで済んでいます。

463 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 15:25:54.68 ID:/S/lx3dP.net]
がん告知されて嫁とかにはサラッと言えたんだが、
離れて暮らしてる年老いた両親に話した途端に涙溢れて止まらなくなってもうた…

464 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 05:00:19.48 ID:RtIO4Hn3.net]
>>434
オイラの主治医は、悪くて肺までだからと月一の超音波と半年ごと造影CTだ
ま、肺にまで行くと・・・なのだが。
超音波は意外に優秀(医師によるらしいが)で、
画像で疑いもされなかった5mm程度のりんぱ転移も発見された。

465 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 06:51:04.18 ID:LFJ6m2xN.net]
>>435
自分も親の前でも会社の上司の前でも泣いてしまったわ。5年生存率50%って聞いて1/2の確率で5年以内に死ぬのかと思ったら怖くて仕方がなかった。
術後一年経つけどまだ生きてるよ。色々辛いこともあるけど頑張りましょう。

466 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 23:21:53.16 ID:rWcp/35/.net]
>>437
5年生存率のグラフ見ればわかるけど、結構な2次曲線なので
時間がたつほど生存%は上がるよ、1年過ぎたら、もう30%切ってるだろ?

467 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 05:19:05.42 ID:LPx3YxZY.net]
>>438
おいおい、生存率下がってるじゃ内科!
転 移 が無ければ、確実に生存率は上がっている。
していれば、残念ながら・・・

468 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/11(月) 12:36:31.05 ID:IucFzJsk.net]
頭頸部がん患者の病棟は精神科と同じくらい雰囲気が暗いですね・・・

469 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 13:05:43.05 ID:0tqiNq5Z.net]
どの病院の話?俺は総合病院で耳鼻咽喉科病棟だった。
癌患者は経験者も入れて半分以下だったな。



470 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 14:41:18.53 ID:wK9Z3qH8.net]
>>440
そりゃそうだろ。治療の影響で喋りにくいし入院中唯一の楽しみである食事も満足に取れなくなるんだから暗くなるの当たり前だわ。

471 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 15:20:41.05 ID:DR2CgqyZ.net]
手術から2ヶ月くらいは飯の時間が苦痛だったもんなぁ
思い出したくないわ

472 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 12:32:08.87 ID:KVe2io ]
[ここ壊れてます]

473 名前:VJ.net mailto: 普通に食事ができて味も分かった時に戻りたいな。 []
[ここ壊れてます]

474 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 08:14:53.92 ID:hkHZtL2a.net]
もう辛いものも大丈夫・・・しかし今日はおけつが痛い
熱いものは未だダメだ・・・郭清後4ヶ月経つけど、縫い目の突っ張りが酷い。

475 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 16:39:08.95 ID:+tKEIN8O.net]
放射線終わって2年経てば味わえるようにはなる
元の味とは少し違うけどね

476 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/17(日) 19:26:20.41 ID:2NsjBnfJW]
舐めてんのか。辛くて吐いちまったよ。
口腔癌患者はごっくんするから喉に直接辛味が当たるんだよ。
優しい味にして。
www.wakodo.co.jp/senior/food/item/sidedish/mabodofu.html

477 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/21(木) 11:02:13.09 ID:DaGBrPVL4]
運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

478 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 13:12:14.62 ID:6s3myeRA.net]
ここ顎下腺の腺様嚢胞癌の人いないかな?
治療法が確立されてないような感じで判断基準が無くて泣きそう

479 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/21(木) 22:39:04.93 ID:TsoWuJmK.net]
頬粘膜癌もこのスレで構いませんか?



480 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 00:03:01.75 ID:U9WTrDgc.net]
>>450
かかって「科」で判断すればいい

481 名前:437 mailto:sage [2017/12/22(金) 09:32:06.05 ID:+ZllfDll.net]
頬粘膜癌じゃなかった

482 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 12:56:46.19 ID:S6g04xqI.net]
中咽頭(舌根部)の線様嚢胞癌で最初、抗がん剤、放射線が効かないので、手術といわれたが、重粒子うけられて2年、骨髄炎と唾液線やられてるが何とか食えるようになり、エンシュアを1日1本に減ってきた。

483 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/22(金) 18:50:49.85 ID:RvdQjpKi.net]
>>453
うちは抗がん剤やると放射線の効きが少し良くなるみたいに言われて迷ってる

484 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/23(土) 00:34:46.11 ID:8bloIEtP.net]
>>454 440ですが切らないで済む選択肢があるなら、切らない方が良いかと。
自分は舌半分とリンパ郭清といわれて、術後のQOLに不安が大きかった。顎下線というと頬の内側?データは少なそうですが歯茎とか、舌とかまで切るのではなさそうだけど郭清はしそうだから、肩こり、痺れと特に冬場の口腔乾燥がつらそう。

485 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/23(土) 03:46:21.88 ID:BZL3ZnhN.net]
>>454
10%程効きが良くなると言う。
俺はシスプラチン適応にならなかったので、自らTS1併用をした。
調べると、同時併用の放射腺増感作用はほぼ確実にある。

486 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 04:03:56.21 ID:K1BOEKsY.net]
頸部リンパ節郭清した人に質問があるんですけど、冬になって寒くなると手術痕や肩や肋骨らへんが痛むことってありますか?

487 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 04:34:52.21 ID:J//gGxuo.net]
はい、今夏手術したけどつって痛くて動き悪くて仕方ない
今もこんな時間に起きてしまった

488 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 04:58:10.35 ID:QjYWYAFF.net]
寒さに関係ないと思うが・・・
445にプラスして 上腕が上がらない(麻痺)

489 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 07:00:34.92 ID:J//gGxuo.net]
腕は五か月目にしてまあ不自由はないかなってレベル
力仕事はちょい無理な感触
はぁ



490 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/26(火) 00:39:35.78 ID:xzVLhmwQ.net]
術後7年 肩凝りみたいな感じは残ってるけど日常生活も力仕事も問題ない

491 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 13:10:24.08 ID:H+9uvJFn.net]
>>456
10%の為に抗がん剤使うのか…

492 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 18:19:53.08 ID:q6IdDO9V.net]
たった10%・・・
え!! 10%も・・・
命が掛かっとるでな。

493 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 20:03:41.01 ID:Uv2Xy8FO.net]
てか抗がん剤そんな大変か?
一番キツイと言われてるシスプラチンを2クールやったけど別に…。
そりゃ点滴中は食欲は無かったけど吐き気もなんもないし、食欲無かったっつっても点滴抜けたその日に病院抜け出してラーメンチャーハン定食の麺大盛り食いに行ったわ

494 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 20:04:23.09 ID:Uv2Xy8FO.net]
むしろ放射線で後頭部が脱毛してるのが嫌

495 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 13:06:57.00 ID:DOPIdBMM.net]
抗癌剤と登山て似てるよね
一番落ち込んでるときは「もうやだー」って思うけど、
終わって一週間もするとすっかり元通りで
「また入れるかー」てなる。

496 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/28(木) 03:23:09.12 ID:VeZNmrEG.net]
444です。
返信ありがとうございます。皆さんも痛むんですね。耐えるしかないか〜。痛いからどっかに転移してるのかなと思っても造影ctの結果は問題無しだし。朝起きたら腕が痛いのと上がらないのとでコップも持てないのが辛いです。

497 名前:がんと闘う名無しさん [2017/12/28(木) 17:53:04.89 ID:YoxtAyQRg]
自分もたいがい辛いですが、みなさんもお辛いようで。
頑張ってくださいね。。

498 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/12/31(日) 00:19:52.59 ID:mrAScTNrZ]
つらい。

499 名前:がんと闘う名無しさん [2018/01/01(月) 06:46:00.10 ID:AAcWOdzd.net]
中咽頭手術・放射線終わって7か月
再発みたいだ
物を飲み込むのに水分入れないとのも込めなくなってきた
頸の周りも痛くなってきた
今月、PET検査だけどビンゴだろうな
最初琳派腫れて分かったから、もう前身に回ってるかも・・・



500 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2018/01/01(月) 07:33:47.46 ID:R/IYJ30R.net]
>>470
きっと乾燥や風邪気味とかのせいだよ
大丈夫って信じようよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<332KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef