[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 04:20 / Filesize : 332 KB / Number-of Response : 1095
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5



1 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/23(金) 03:19:12.70 ID:FYTS0RwQ.net]
語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
※前スレ
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/

101 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 13:23:23.99 ID:WofBFxE1.net]
食べれない
吐いちゃう
口が渇く

皆さんは何を食べてるの?

102 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 14:13:45.64 ID:/uc0loJc.net]
生卵、プリン、里芋だった

103 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/23(水) 14:21:49.25 ID:5M7SgnXc.net]
どういう治療のあとですか?>>96
私は抗癌剤は吐き気止めの薬が効いて吐き気には悩みませんでした。
放射線療法初期、まだ甘みがわかる頃には無印良品のインスタントチャイに
同じく無印良品のマシュマロを幾つも溶かしたものを飲んでいました。
そのうちそれも味がしなくなり飲めなくなりました。

退院直後には大きいマグカップ一杯の牛乳や
インスタントカップスープにオーツを入れたものが主食でした。
味覚障害から回復しつつある時期、
アガベシロップ (agave syrup) が砂糖の1.4 - 1.6倍の甘みがあり、
砂糖より体にいいのでそれで飲み物を作っていました。

104 名前:91 [2017/08/23(水) 19:22:33.29 ID:WofBFxE1.net]
>>97
参考になります。

>>98
上咽頭癌
40代 男
5ヶ月間の治療
抗癌剤x5
放射線x33

塩味は感じるが、甘味があまり感じ無いです。
胃瘻からの栄養は吐いてしまう為、口からお粥を食べてます。
今は色々な物を食べて、食べられる物を探してます。
人それぞれ、味覚や病状の戻り方が違うので答えにくい質問で申し訳ないです。

105 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/23(水) 19:25:51.67 ID:IPJ+m4tL.net]
砂糖はがんによくないからね。

106 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/24(木) 00:51:51.11 ID:cOB+66vv.net]
自分が入院していた病院は食事は二種類から選べたので、献立見ながらとにかく自分が食べたいと思えるものが一つでもある方を選んでいた。
それでも半分食べるのが精一杯だったかな。辛いよね。

107 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 00:59:26.32 ID:pgzJKZWY.net]
>>100
過剰な砂糖がダメなだけだ。
ある程度の糖は取らざる得ない、脳が働かなくなる
過剰な検査は自由診療になるだろうが血液検査で最適量を出せ
最も糖を必要とする脳への供給は絶ってはいけない
PET検査でも半分以上は造影剤は大脳表皮に行ってしまうので
かなり多めに注入するし納骨断面後光の様に輝く

これから運動のあいまにスポ飲やコーラ、読書の合間にクッキーは
過剰でなけれな取るべき物だ

108 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 10:10:41.14 ID:+T5jRLmG.net]
基本的に身体が必要とする糖分は米やパン等の主食で採れてるんだから清涼飲料水や菓子等に含まれる糖分は余分だぞ。
特にガン細胞の栄養となるブドウ糖は清涼飲料水に大量に含まれてるから気をつけろ。

109 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 13:10:48.49 ID:4PUvKFAQ.net]
>>102
糖新生という体の仕組があるから糖分は取らなくてもよい。



110 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/24(木) 20:29:50.44 ID:J54S1t2J.net]
>>103
そのとおり。
普通に食ってれば、わざわざ糖分なんて取る必要はまったくない。
がんのエサになるだけ。

111 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/24(木) 20:33:01.89 ID:J54S1t2J.net]
がん専門家「がんになると突然アイスクリーム食べたくなる」
https://www.news-postseven.com/archives/20140526_257697.html

>がん患者の病棟に行くと、
>なぜか15時の回診時にアイスクリームを食べる人が多く、
>退院後、再発する人も多かった。
>だが、食べなかった患者は、再発していなかった。

112 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/24(木) 20:36:02.99 ID:J54S1t2J.net]
>>104
がん細胞が患者の体を操って、
糖分を要求する・・・・なんて例えるくらい糖分をほしがるからな。
糖分を要求して周囲に怒り出すのなんて典型。

113 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 21:00:18.67 ID:eezK5XuQ.net]
それ、癌研や癌センターの専門医に言ってご覧
失笑されるよ

114 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/25(金) 09:33:46.21 ID:f4REUZG5.net]
でも糖尿病患ってから数年後にガン発症した自分からしたら納得いく話だよ。
教育入院したときに何となくしか聞いてなかった自分を叱りたいよ。
それとガン細胞が血糖値上げることもあるって主治医が言ってた。
糖尿になると甘い食べ物が麻薬のように無くてはならないモノになるからね。

115 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/25(金) 17:39:07.84 ID:eA1EzKiD.net]
自分の甘いもの欲求はどっちなんだろう・・・

子供のころから甘いものより酒の肴系が好きだったのに、
ふと気づけば、いつも何かしら甘いものが常備されている。
和菓子系、アイスクリーム、菓子パン・・・

そういえばこの夏は、「加糖」のパック入りアイスコーヒーが定番になった。
「微糖」でも十分甘いと思えていたのに。

ちな、治療からそろそろ3年が経つstWの中年でつ。

116 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/25(金) 17:49:58.75 ID:9341PUnE.net]
>>110
プロ棋士とかは甘い物飲みながら戦っても間に合わず一局で数キロ体重が減る・
糖はダイレクトに脳に効くんで頭使う人とそうでない人では10倍とか違ってくる
肉体労働者やスポーツ選手にも疲労回復に必要
外科手術後もタンパク質だけでなく糖も取らないと直りが早くならない

毎日毎日、部屋でネットだけしていて、ろく頭使わないニートにはいらんけどな

117 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 13:47:59.02 ID:Tbj1RYPt.net]
ここって癌スレなのにプロ棋士とかスポーツ選手とか例に出しても意味ないの判ってる?
そういう人達にとってはプラスかもしれないけどマイナスに作用する人間も居るんだぞ。

118 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/26(土) 16:39:14.55 ID:JKdXE7CE.net]
とにかく白砂糖と、サラダ油キャノーラ油の摂取は辞める事。

二か国合同研究では、白砂糖が癌の直接原因とまで報告しています。

白砂糖:がん細胞の成長を助ける食品 – みんな健康
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.minnakenko.jp/shirozatou-gansaibou-seichou-tasukeru-shokuhin/

119 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/26(土) 18:45:25.45 ID:BJewZ7on.net]
えーまじ?砂糖もよくないが、高果糖液糖 (コーンシロップ) はもっとよくないぜ。
遺伝子組み換えジャイアントコーンが原料との疑いが濃いし。



120 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/26(土) 18:58:54.69 ID:4q4QAUtq.net]
国立がんセンで、
頭頸部の人を対象に免疫チェックポイント阻害薬の治験を募集してる。
www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/clinical_trial/head_neck_12.html

条件合う人は検討してみてはいかが?

121 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/26(土) 19:01:56.27 ID:4q4QAUtq.net]
>>109
上にも書いてあるように、
がん細胞が患者の体を操って糖分を要求すると言われるからしょうがないんだよ。
くれぐれも自分を責めないように。
糖分を否定されると激しく怒りたくなるのもすべてそれが原因。

122 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/27(日) 11:37:21.43 ID:w9P9Xenq.net]
▼厳禁↓

白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。
↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も
なかなか効果無いとか。

123 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/28(月) 11:48:54.78 ID:vziZj+4ut]
手術後の構音障害でロクに喋れない人たちって仕事とか生活どうしてますか?

124 名前:
筆談しかないのかな? でもそれじゃ仕事限られるだろうし。。。
[]
[ここ壊れてます]

125 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/28(月) 14:41:42.73 ID:NZpWpGyn.net]
加工食品や大手メーカーのメジャー調味料に入ってる合成甘味料もやばいから自炊の時には気を抜けないよね

126 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 01:43:27.77 ID:G4jvXyCF.net]
ガン研で大規模郭清を3月に勧められて断固拒否して
原発と最低限の周囲のみ除去で済ませたが
(後遺症は頬とアゴの一部の神経断裂のみ)

先週の造影CTの結果と医者の所見を聞いてきた。
「今のところ明らかな転移増殖の所見なし」
口に出して罵る様な事はしなかったが、言い訳はしてたよ
「郭清しないなら早期に十中八九あんたは死ぬよ」(大意)
って言ってたのに患者が健康なのを苦い顔して言い訳しまくってたよ
こっちは、死の告知されて消耗した心をどうしてくれんの?ってとこ

127 名前:がんと闘う名無しさん [2017/08/31(木) 09:42:33.55 ID:ZGfSMe4a.net]
それはよかった。
最初、悲観的に見積もることで
責任を逃れようともしているんだと思うけどね。
・最悪事例を知ってる医者
・QOLの不安が最大の患者
利害が合うわけがないんだよ。

128 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/08/31(木) 13:03:08.64 ID:jLgNl7gV.net]
やってみないとわからないことで辛くて厳しい選択だったろうね
ひとまずはおめでとう!
俺もまだ術後一月だからこれから五年ガンバルゼ

129 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/01(金) 18:27:48.64 ID:Y00xz5qo.net]
たった半年で健康とか



130 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/01(金) 18:38:33.86 ID:tAeTh/S/.net]
自分は40代でとにかく生きることを優先したので、医者が勧める治療の通り覚醒もして、再発予防のための抗がん剤と放射線治療もやった。
1年経って再発はないけど、それでも検査の度に恐怖に襲われる。5年は長いな。

131 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 23:11:00.13 ID:AKMq82A2.net]
みなさんに聞きたいけど術後や治療後にセックスとか出来る?
なんか毎日が不安で憂鬱だから全くその気にならなくてセフレに愛想尽かされてる。

132 名前:114 mailto:sage [2017/09/02(土) 04:45:09.56 ID:qxGKdqXx.net]
>>123
とりあえず天下のガン研様の緻密なPET検査だしね
現時点で健康なのは間違いない (そもそも生への執着が多大ではない)
そりゃ別の癌に新たにかかる事もあるかもしれんけどね
基本的には人生も楽しんだし、子供も国立行って親孝行だし
かなり幸せな部類ではあるから郭清しないと言う賭けにも出れたのだ。

>>124
皮膚ガンがダントツで寛解しやすい物だけど、咽喉も5年生存率は高い
ガンはぶくぶく増える物なので、半年、1年とどんどん生存率は上がるよ

>>125
心療内科にかかってみるのはどうだろう?
表面化していない心の苦しみに対して精神安定剤なり薬が出るだろう
セックスをする必要があるなら、その旨はちゃんと伝えないといけない
心療系の薬は激しい動揺を抑えて落ち着きを呼んでくれる薬を出すが
性欲までおも下げる薬が多いと聞いた。

133 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 11:35:56.52 ID:1JhagfUP.net]
つか、その人の状態によるでしょう。
生物は生きるか死ぬかの状況になると種の保存の機能は二の次になる。
生きるか死ぬかだけでなくちょっとした栄養不良でもそうなる時がある。
あと、人間には心もあるからね。

134 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 19:52:23.05 ID:iZFOUms2.net]
>>123
自分も>120氏と似たような経過を辿った患者で、そろそろ3年

135 名前:目。
癌研ほどじゃないにせよ、癌治療でもそれなりに名の知れた病院

大規模郭清を勧めるのは、ガイドラインにそう書いてある以上
医者の立場としては避けられないんだろうと思ってるし、
現に最悪の経過を辿った患者を何人も見てきた経験があれば
なおのこと、勧めないわけにもいかないんだろう、と。

だからこそ、はっきりと自分の意思や希望を伝えたわけだけど、
それでも原発巣の治療には最善を尽くしてくれ、今も経過観察で
お世話になり続けている。しかも、言い訳どころか、はっきりと
「○○さんの判断が正しかった」と言ってくれたことさえあるから、
今後この主治医が何かやらかしたとしても悔いはない
と思えるほど信頼を寄せるに至った。

そういう気持ちが持てることは結果として、正常細胞に力も与え
進行を食い止めているんじゃないかと信じている。
[]
[ここ壊れてます]

136 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 05:48:08.45 ID:GzkTgFUi.net]
>>128
まぁシュレディンガーの猫な訳で、勘が冴えてりゃ
「そこまでせんでも行けるんちゃうん?」
「これは、なんとなくアカンかんじやわ」
ってのが、人によっちゃ生きてくる。

高をくくって悪くなった人と、強気の人と統計を取って欲しい物だ
おそらく、年齢がある程度の層40〜60なら自己判断した人が優位な
結果になりそうな気がする。

どこかに正しい宗教は無いか(無い)、人は死んだらどうなるのか
調べた限りでは自然に還るだけだ。 心配する事はない

137 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/04(月) 21:04:48.89 ID:eo+xWg6B.net]
中咽頭ガンで手術、放射線で5か月入院、当然のことながら医者の事前説明通りの
副作用の口内炎、味覚障害、聴覚障害が、入院中から発生し退院からまる3か月だが
口内炎は少し改善したが味覚障害は一進一退で現在はまた悪化してきて美味しいと思う
食べ物は何もない状態だ
医者は7割くらいの回復は期待できるが100パーセントの回復の補償はできないと
言われた。自分の今の味覚の機能がどの程度の回復割合なのかが分からない
口内炎も味の濃いメニュー食後に悪化する

138 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 21:59:34.19 ID:41SxJgrZ.net]
自分の場合は半年以内に味覚はほぼ回復したよ。
線量とか忘れたけど。
口腔〜喉が荒れていると、食品や菓子などにちょっとでも唐辛子エキス
(カプサイシン) が入っていると辛くて食えないんだよね。
また普通気が付かないようなものに入っているんだ。
煎餅に塗ってある醤油とか。

俺の場合唾液も出なくなったからなおさらきつかった。

139 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/07(木) 10:56:00.66 ID:Wu8Hh4eD.net]
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。



140 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 21:09:30.04 ID:1lM5PT7B.net]
唾液が復活するには、どのくらいかかりましたか?

141 名前:125 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:20:15.59 ID:rKwT5KVF.net]
放射線治療はもう四年近く前のことだからよく憶えていないけど、
一年くらいで2/3あまり回復した感じかな。
食物を噛んでそれなりに飲み込める量が出るようになるまで半年近かったかも。
入院以来退院後半年くらいまで兄弟や友人とやり取りした携帯やiPadのメールを
「病中病後通信」というフォルダーにまとめてあるが、
11月に放治が終わって5月末には冷凍のチヂミを買って

142 名前:Hべ、
6月にはコンビニおにぎりを食べたり(胸につかえた)、
「コンビニのサンドイッチや配達ピッツァやドネルケバブなどを時々」食べている。
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 14:32:14.89 ID:bylkmQKa.net]
>>134
ありがとうございます
参考になります

鼻水で呼吸が苦しく口呼吸が多くなり、さらに口の渇きがまし
夜ねれない状態が続いてます。
頑張ります。

144 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/20(水) 00:03:57.61 ID:8Y2f7E9Ti]
みんな、なに食って生きてますか?
ぼくは豆腐、温泉卵、玉子豆腐、ナス、お粥などを食って生きてます。
あとうどんとそうめんかな?

術後2年7ヶ月ですがQOLは戻らず全然食えてないです。
全然出かける気がしないので体力の低下が心配な日々。

145 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/22(金) 05:18:16.12 ID:sBMbeF5U.net]
皆さん、口臭対策ってどうされてますか?唾液出ないからか相当臭いらしくよく指摘されます。一応マスクしてますけどね。

146 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/23(土) 19:27:05.68 ID:oXuxaHjv.net]
俳優の村野武範さん、中咽頭がん治療告白 一度は風邪と診断

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00000031-asahi-soci

147 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/26(火) 19:57:17.63 ID:5K7tEjxg.net]
なんか、有名人の頭頸部がん率って高くない?

148 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/26(火) 20:01:04.03 ID:oLpBBP38.net]
飲酒習慣のせいでしょうか?

149 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/26(火) 20:02:08.76 ID:oe5D5dPB.net]
>>137
ペットボトルの水持ち歩いてしょっちゅう飲んでる



150 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/27(水) 10:44:41.51 ID:bP4zzpvP.net]
>>139
うちの一族に二人出たよ 両方働き盛りの男性
やはり飲酒習慣があったわ

151 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/27(水) 10:46:44.56 ID:bP4zzpvP.net]
有名人は、一般人より確実に喉を酷使してそう

売れっ子歌手は大抵ポリープの手術をしているし

152 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/27(水) 20:20:43.54 ID:BqTq9u1p.net]
>>143
>有名人は、一般人より確実に喉を酷使してそう

どうしてそう思うの?
小説家、翻訳家、指揮者、経営者等の場合でもそう思うの?

153 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/27(水) 21:36:27.22 ID:AaBlI3Uf.net]
>>139
頭勁部がんって肺がんとかメジャーながんと違って数が少ない。
有名人がなると目立つだけじゃなかろうか。

154 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 13:29:41.63 ID:Wp6eyrvg.net]
今27歳なのですが右の喉に違和感が1週間まえほどからあり首こり肩こり発熱がありもしかしたらがんなのかもと不安になってきました

155 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 13:57:01.59 ID:Y9PEjp3h.net]
至急最寄の耳鼻咽喉科でチェックしてもらったほうがいい

156 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 14:34:11.14 ID:Wp6eyrvg.net]
ありがとうございます
検査と言うのはすぐに結果がわかるものなのでしょうか?

157 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 15:00:46.94 ID:Y9PEjp3h.net]
最寄の耳鼻科ならスコープで見て
原因がわかるものならその場で結果はわかると思う。
原因がわからないものや、悪性の疑いがあれば紹介状を書いてもらい
大きな病院へいくことになるので、すばやく大きな病院へ行くこと。

158 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 15:07:14.59 ID:Y0rpzj1f.net]
最寄の耳鼻咽喉科がヤブで無いことを祈る
自分はヤブに当たって、別の病院行ったらステージ4だった

159 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 15:47:07.48 ID:Wp6eyrvg.net]
ありがとうございます
早めに耳鼻咽喉科に行きたいと思います
僕は今右の喉にボールがつまってたような感覚で唾を飲むと引っかかったような感じがします。
皆さんが異変に感じた時はどのような症状だったのでしょうか?



160 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 15:54:15.93 ID:Y9PEjp3h.net]
まだ耳鼻科に行ってないんですか?
だいたい15:00過ぎ

161 名前:黷ホ診察はじまってますよ。

のどの奥に白い口内炎(1cm)、かなり痛かった
[]
[ここ壊れてます]

162 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/29(金) 18:03:10.88 ID:VXS4MOMG.net]
中咽頭ガンの放射線治療の後遺症の口内炎と味覚障害と
唾液腺異常が退院後半年たっても一向に快復しない
最近は喉まで痛くなり出した

163 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 21:31:46.71 ID:qmd2RaPj.net]
>>151
それ喉頭ガンになった自分と同じ症状だわ。
近所の医者ってよりネットで調べてちゃんとスコープ鼻から入れて画像で見てくれる所に行ったほうが良いぞ。
出来たらアナタが住んでる所の1番大きな病院に勤務経験のある医者の所を探してみよう。
とにかく素早く行動するべき!

164 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 04:11:06.76 ID:XKiAENYr.net]
>>154
そうなのですか
まだ仕事が忙しく行けてないのですが月曜日の朝に行きたいと思います
ありがとうございます

がんについて詳しくないのですが医療費などは高いのでしょうか?

165 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 06:22:04.62 ID:nF8UFHQL.net]
>>155
限度額適用認定証を申請すればどんなに高額でも月々の自己負担は最高いくらまでってなるので申請しておこう。
自己負担額は所得によって決まって来る (数万円)
もちろん癌だったら長期間の治療になるのでそれでもかなりの金額にはなるけど

166 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 07:23:46.46 ID:PxPWovNf.net]
限度額認定取れば所得によって上限まで
後からなら高額医療で戻ってくるよ
社会保険あれば休業保証もあるしヨユー
俺は個人事業主で零細だから貯蓄使い果たして借金だわ

167 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 07:31:39.05 ID:J0akSl5U.net]
差額ベッドは適用されないから   注意汁
(病院都合で差額にされる場合は、請求できないことになってるが・・・請求される)
命が惜しくなければ、同意書にサインするな!!

168 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 09:27:33.62 ID:fS8oIpnm.net]
がん保険には入ってない感じだね。

169 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 12:15:14.50 ID:A6UVInBr.net]
皆さんありがとうございます。
がん保険には入ってないです。

全く無知で申し訳ないのですが治療しながら働くことは可能なのでしょうか?
どのような治療法なのですか
放射線だったり切断だったりは聞いた事があるのですが



170 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/30(土) 13:48:16.31 ID:wDqtpB4X.net]
まだがんと決まったわけでもないし、がんだったとしても進行具合によって治療法は色々だから何ともいえないかな。
あとはまぁセカンドオピニオンとかで複数の医師に診てもらうのがいいでしょう。

自分も40代でがんになったけど保険は入ってなかった。まさか自分がと思ってたしな。

171 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 17:10:09.59 ID:iOYN41L5.net]
ガン保険もセットの住友生命のの総合入ってて
高額医療と限度額があるのに、入院保険で黒字
ガン保健部分の一時金で300万、合計320万黒字
しかも、6か月後転移未確認で後遺症もほぼなし

172 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 21:55:59.39 ID:T7tqKGbq.net]
医療費限度額って薬代は保障されないよね?入院中ガンガン処方されるから結構な額になった記憶が有る。
それを手厚い看護だと思うか思わないかで心証は違うけどね。

173 名前:がんと闘う名無しさん [2017/09/30(土) 22:00:17.32 ID:wDqtpB4X.net]
>>163
入院中に処方された薬なら対象じゃないの?

174 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 22:18:34.79 ID:PxPWovNf.net]
高額医療や限度額って医療機関ごとだかそのせいだったり?

175 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 22:28:31.90 ID:OncPTcuW.net]
>>146
ただの咽頭炎かもしれないから、今の段階であれこれあまり心配しないほうがいいと思う。

176 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/09/30(土) 23:11:26.49 ID:AVCAC80Z.net]
そうそう、今からどん底の暗い気持ちになりすぎることはない。
ただし、病院は必ず一回行っとけということ。特に症状が二週間以上続く場合。
ここにはそれで後悔してる人も多い。

特に若年でガンというのは確率的にもそうそう罹るものではない、でも一方で罹る人も必ずいる、ということ。

177 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/01(日) 01:34:25.35 ID:86FSDJtf.net]
>>163
薬代もされると思っていいだろう
なんでかって言うと、医療機関ごとの限度額が別々でも
ガンとかの場合、年間総額が8万なり12万なりを超えるんで
最終的には戻って来る。

公務員や大企業の保険組合の場合、放っておいて無申告でも
自動的に給与振込口座に帰って来る。

178 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/01(日) 04:51:47.08 ID:HVWDXt63.net]
>>162
掛け金によるな
貯金しといたほうが良かったりして?

179 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/01(日) 10:30:45.28 ID:aVur5Dga.net]
>>168
医療費控除の話と、高額医療の話がごちゃまぜになってる
ような気がするのは気のせいか??



180 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 05:44:28.20 ID:Celqsbb6.net]
>>169
1.6万/月(満期返戻金あり)なので黒字だな手術費用給付の40万円を書き忘れた
(24歳から入った。ガンにかかったら以降一生保険料免除の特約入ってなかったのが
 惜しいとこ)
でも、保険は赤字でいいんだぜ?
自家用車の任意保険あるでしょ、あれで数百万は捨ててる人多いだろうけど
保険って言うのはそういうもんだ。
原チャリだと舐めてて任意保険入ってなくて人生終わってる奴いっぱいいるだろ
うちは子供の自転車でさえ入ってるし、高校が是非入れとのお達しも来る。
対物500万は自賠責に組み入れてもいい気がするよ

>>170
書き方が悪かった、段落を別にした方が良かったな
手厚い保険組合だとなんも考えなくても基準額を超えれば薬局も病院も
バラバラでも何も悩まなくて済んで(問題が出なきゃ領収書さえいらない)
しょぼい組合でも、結果的には同じに出来るんだが、明細を書き込む申請書に
通院や薬局の明細を書いて、申請しなきゃならない
両タイプの被保険者を経験しているが、天と地の差だ。
ひとり身で唸らなきゃならない場合、前者は楽だが、後者だと頭廻らないわ


181 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 07:18:00.14 ID:3DhV8UJ3.net]
>>保険は赤字でいいんだぜ?
でないと保険会社は成り立ったんからね。

>>バラバラでも何も悩まなくて済んで
支払い場所が違うと合算してくれないようだよ
入院と通院も合算できない(つまり 高額限度の倍)
でも、家族分は合算できるらしい(不思議)

182 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 10:33:40.00 ID:APc7e5AG.net]
皆さんありがとうございます
ここにいる人たちは良い人ばかりですね
今から町で1番大きい病院で診察してきます。
今日は緊張して一睡も出来ませんでした。

183 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 11:40:46.76 ID:umegGx83.net]
きっと大丈夫だよ
一応結果知らせてね

184 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 12:00:48.15 ID:mur2uNCV.net]
保険詳しい人居たら教えて欲しいんだが保険開始日ってヤツの次の日にガン告知受けたんだがちゃんと保険出るよね?
なんかウソのようなホントの話で変に疑われたりしないか不安だわ。

185 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 12:08:45.71 ID:An8+kzTV.net]
告知日より前に癌に罹患してるという解釈になると思うので
入ってる保険の約款によるんじゃない?

186 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 12:30:52.53 ID:YIEjcs22.net]
>>175
大体90日後からとかじゃない? <

187 名前:br> 保険の証書とかに書いてあるよ []
[ここ壊れてます]

188 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 13:18:15.35 ID:1S4D7AoW.net]
一応、開始日ってのは保険申し込んで1回目の払い込みから90日後のことを云うらしいんだが保険適応日って言った方がわかりやすいかな?
約款見たけけどイマイチ分かりづらいんだよね。

189 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 13:21:54.75 ID:1S4D7AoW.net]
告知日より前に罹患って定義がハッキリしないけどどの位前なら保険出るのかな?



190 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 13:24:33.86 ID:1S4D7AoW.net]
保険会社の診断書を申請するときに電話応対してくれた人に聞いてみたけど診断書か届いてからの判断になりますとかしか言わないから不安になったんだよね。

191 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 14:32:04.11 ID:APc7e5AG.net]
診察してきたものですが僕はただの咽頭炎でした。
皆さん親身になって聞いてくださりありがとうございました。
皆さんのお身体が早く良くなるように祈ってます。

192 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 15:12:36.15 ID:k/L+nQkB.net]
>>181
おっ、良かったね。

だいたい今までパターンだと、癌がほぼ確定してから来た人は別として。
「なんかここ一週間で(短い人はここ2、3日で)○○が不調です。癌かも!?」
という人はだいたい癌じゃないんだよね。単なる心配性さん。

「2ヶ月調子悪いです。」なんて人はさすがに怪しくなってくるんだけど、
それでも癌じゃない人の方が多い。

もちろん、癌になる人は必ずいるから(このすれには沢山いる)、調子悪いことが長く続く場合は定期的に病院に行って下さい。

193 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 15:19:18.53 ID:3DhV8UJ3.net]
放射線治療の先月分の会計 千円ほど限度額に足りない
来月分は限度額軽減の対象でなくなった。
限度額あっても。やっぱ金かかるよね。

>>181
俺、最初は口内炎だと診察されたよ。(脅かしてゴメンな)
様子見てたら、大きくなっちゃっった・・・

194 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 17:24:17.81 ID:YIEjcs22.net]
>>181
よかったなぁ
我が身より心配になるよ
治療したらまるっきり元通りが難しい箇所だからね

195 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:05:42.80 ID:Celqsbb6.net]
>>183
組合と所得によるが年間の医療費でも返却がある。
たとえば引退公務員の嘱託(偉くない人の天下り)の組合だと
年間の医療費が10万超えると戻って来る。

196 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 18:56:22.50 ID:mur2uNCV.net]
>>181
ちゃんと画像撮ったの見せて貰った?
腫瘍のような物が全く無くて赤く腫れてるだけだったらクリアだけどね。

197 名前:がんと闘う名無しさん [2017/10/02(月) 18:59:35.51 ID:5voOUPru.net]
そう。
公務員の場合、
高額の限度額証明書を出さないで(ホントは出るらしいが)、
後から給料と一緒に戻してくる方法のが多いみたい。
目先のカネに困ってない人が多いのかもしれんな。

198 名前:がんと闘う名無しさん [2017/10/02(月) 22:53:09.95 ID:Hh/HUAZe.net]
クソワロタwwww

199 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/03(火) 00:11:11.65 ID:PD4tHgBL.net]
ほんとに皆さん優しい
最近あまり良いことが無かったので皆さんの優しさだけで泣きそうです。

お医者さんには喉の動画を見せてもらいながら説明してもらいました。



200 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/10/03(火) 00:23:49.10 ID:/tw6WOtk.net]
>>189
まぁ、その陰には郭清で声帯や舌まで奪われて容貌も変わった人もいる。
俺も手術痕は痛々しいがヘパリン系クリーム欠かさずでだいぶマシになった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<332KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef