[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 02:17 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/08(月) 20:22:11.82 ID:LD5m9eCg0.net]
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1536368660/

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 11:28:22.06 ID:hq2yIg9/0.net]
自分にレスしてしもた。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 11:30:36.91 ID:7fNw7V2w0.net]
>>581
かなり安いなぁ。

603 名前:

それはお買い得かもね!
[]
[ここ壊れてます]

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 12:12:49.21 ID:qZMX3uGY0.net]
>>581
キャップは無くても支障ないと思うから充電のケーブルさえあれば問題ないと思う。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 12:17:25.24 ID:MOfHQN880.net]
ウォークマン所持者の一般的評価

WM1Z>>>WM1A>>>>>>>>>>>ZX2>>>>ZX300
>>A50>>>>>>S313

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 12:33:59.33 ID:m+Hnm1LA0.net]
自演失敗してるがな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 12:34:16.20 ID:xqyIRNLDa.net]
>>581
羨ましい…ただDAPに見合ったイヤホンだのヘッドホンも買わないとなんだよな

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 12:37:26.73 ID:YHM9OfPj0.net]
キャップは電気屋とかで注文すれば数百円で買える。60kなら相当お買い得だな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 12:58:43.66 ID:qdSy8VNU0.net]
午前中で仕事終わったので家から>581です。
安いんですね。買ってもいいかな?バッテリー交換できるのなら。

もう少し出してあげた方がいいかな。
イヤホンはW40しかないし、ヘッドホンもHD598とT1Pぐらいなので
揃えないといけないなぁ〜。
悩む。



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:05:10.59 ID:NByZaWY20.net]
>>589
六万なら安い、お友だち価格なんじゃない?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:07:51.83 ID:qZMX3uGY0.net]
>>589
W40ならケーブル交換でバランス駆動も対応可能だし(Westone用もしくはmmcxプラグが細めの物が必要)T1pも変換プラグで対応出来るんじゃないかな?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:11:11.78 ID:qZMX3uGY0.net]
T1pは2.5mmと4.4mmの変換ケーブルでいけると思う。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:18:41.31 ID:Th9E6A5I0.net]
>>589
むしろ普段上流何使ってるの?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:33:58.82 ID:7fNw7V2w0.net]
>>593
それ気になる。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:44:09.63 ID:iMneehb+F.net]
>>588
お買い得というよりも発売から2年経過しているので最新技術は使われてない
1Aの音等相対的に考えて現在の価値からいったら妥当な金額だよ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:48:30.94 ID:1n94wU3Wd.net]
噂の再起動したわ

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 13:50:21.52 ID:7fNw7V2w0.net]
>>595
それも一理ある

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:57:06.74 ID:25UfoT0d0.net]
けど中古も新品も
なかなか値崩れしないから
6万は安いよ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 13:58:10.60 ID:iMneehb+F.net]
>>581
6万で買って1年使用して来年後継モデルが出るのでそれに乗り換えするのがベストな選択かもね
1年後には買取り業社が4万程度で買取りしてくれるよ



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:17:17.34 ID:63OYq/Ij0.net]
俺も一回だけ再起動入ったわ。1Z
ファームをVer1.20に戻すか悩み中。
レシーバー機能も使ってはみたけど1Zには要らない感じ。
ZX300のファームもアップしたので、そっちを残せばいいし。
bluetoothは所請bluetoothだな。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 16:24:51.40 ID:qdSy8VNU0.net]
みなさん、レスありがとうございます。
やはり、六万は安いですよね。購入してみたいと思います。
イヤホン、ヘッドホンも大丈夫そうなので助かります。
上流という質問でしたがDAPでいいですよね?
DP-X1Aというやつです。WM1Aと悩んだのですがその時はどうしても
お金がなかったので1Aは買えませんでした。

晩飯奢るなり、限定ガンプラあげるなりちょっと差額埋めとき

622 名前:ます。 []
[ここ壊れてます]

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 16:30:13.18 ID:PHr284ia0.net]
再起動発生はマジでカスセンに報告してね!

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 16:38:58.50 ID:oQQJQevP0.net]
再起動って昔からとき折発生してたけどなあ。
3になって級に増えたんだろうか

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 17:07:39.81 ID:uwmpHMCS0.net]
来年新モデルは出るだろうけど音質はどう変わるんだろうなぁ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 17:09:06.78 ID:PHr284ia0.net]
>>603
アプデ直後から即数名書きこみあったし俺も喰らったから
カスセンに報告多数で本腰で原因付きとめてもらって修正アプデしてもらうしかないよ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 17:10:03.35 ID:PHr284ia0.net]
>>604
新型出て音が違っても今聴いてる音が悪くなるわけじゃないからね 

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 17:36:27.39 ID:uwmpHMCS0.net]
>>606
もちろんそうなんだけど個人的にはWALKMANは新型になればなるほど進歩が大きく感じるから上位互換になるかなって
40周年にプレミアムモデルぶつけてきたら買えるか分からないから無駄な心配かもしれないけどね

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 17:39:25.46 ID:Yz+06SdBd.net]
>>604
WM1Aのクラスは型番変わろうが何らかの形でモデルチェンジするだろうけどWM1Zはモデルチェンジ無しでDMPシリーズのエントリーポジション的な新型出るなんて可能性もあり得る話で。



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 17:43:29.10 ID:oQQJQevP0.net]
>>608
俺もWM1そのままのアプローチでもっと高音質なモデルというよりは、違う角度から攻めたモデルになる気がするな。名前変えるかどうかはわからないけど。

>>605
俺も頻発するようならそうするよ。今のところアップデート直後に一回あっただけだからあまり問題視してないけどね。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 18:05:40.42 ID:OIiF9bCad.net]
次々に買い換える人って単に最新の音が聴きたいだけで音楽を聴きたいわけではなさそう

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 18:31:04.18 ID:zhPy02w/0.net]
>>610
そりゃあそうだよ!
僕らはDAPマニアだから常に最新の技術が導入さた新しい良い音を求める
音楽を聞きたいだけの人はiPhoneやAndroidスマホで聞いてたらいいんだよ

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 18:58:40.11 ID:vQ+EhMdop.net]
自分が好きな楽曲が、最新のDAPだとどう聴こえるんだろう、どう聴かせてくれるんだろうってワクワク感があるから買い替えや買い増ししてる。

最新の音を聴きたいってのは間違いないではないけど、最新の音「だけ」を聴きたいってのは違うかな。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 23:08:07.70 ID:MOfHQN880.net]
中島みゆきの歌を聴いているのですが
バイナルプロッセーサーを「ターンテーブル」
にすると声がSEXYに聴こえますな。
ネットリとした声が前に出て来る感じになります。
同時に低域も強調されますが。

ファイル形式はWAVです。ジャケット写真は表示されません。
アプデしてもWAVではジャケット写真は表示されません。
FLACでないと駄目です。

まあ、音質に関してはWAVは抜群ですが。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/13(土) 23:12:58.78 ID:MOfHQN880.net]
例のバイナルのターンテーブルですが、
バラードの方が女声が強調され明瞭に聴こえます。
セクシーに聴こえたりハスキーに聴こえたり。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/13(土) 23:16:11.50 ID:5IW/OCBQ0.net]
>>613
wavフォルダにフォルダ名と同じ名前にしたアートワーク貼り付けてからWM1に転送すると表示可能になったよ
大事なのはフォルダ名と貼り付けるアートワークは同じ名前にする事

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 01:40:43.35 ID:DP4CsqhZ0.net]
FLACかALACで良いじゃん

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 02:19:18.33 ID:zWQlSPEV0.net]
aiffなら出きるよ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 04:54:30.50 ID:8HdLXz2ya.net]
俺はDAPマニア



640 名前:ニいうわけではないな。
これまでWalkmanは何台買ったかわからないくらい買ったけれど、試聴した上で納得したり、欲しい機能が加わったので買ったり、水没させたので買った、と言う具合に無条件に買っているわけではない。
[]
[ここ壊れてます]

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 08:59:58.02 ID:lspChAQs0.net]
DAPコロコロ変えてる人いるけど、単なるガジェオタなのかな

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 09:00:25.37 ID:5bXtS5p80.net]
>>618
そういうのをマニアって言うんだよw

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 09:45:24.70 ID:uQKROpo40.net]
フラグシップが更新されるたびに買うくらいなら割と普通じゃない?
下取りキャンペーンなんてのもあるし

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 10:25:18.52 ID:DP4CsqhZ0.net]
AKでそれをやるのはかなり辛いだろうな…

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 10:53:51.79 ID:lspChAQs0.net]
1年間にDAP20台ぐらい取っ替え引っ替えしてるやついるぞー

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 10:55:39.72 ID:vfaizuGX0.net]
zx300めちゃ高くなってるな、今日買おうと思ってたのに迷ってきた

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 11:00:40.69 ID:vfaizuGX0.net]
ZX300のボーカルってどうですか?
A850からA30に買い替えたのですが、A30は弱く感じてしまって、、、

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 11:09:25.27 ID:E+po0TkN0.net]
>>625
ZX300のスレがあるよー
なんか荒れてるけどね
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part17
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538393181/

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 11:16:15.09 ID:vfaizuGX0.net]
>>626
あ、すみませんありがとうございます!



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 11:21:43.60 ID:wTMIuPu40.net]
>>613,614
まともなレスしてるみたいだがあぼ〜んになってるから過去に何かやらかしてるやつだな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:31:05.08 ID:5bXtS5p80.net]
blog.livedoor.jp/itsoku/archives/39717231.html
結局、FLACで満足している人多いね。
WAVとFLACは音質が殆ど同じだからね。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 13:36:20.73 ID:lspChAQs0.net]
>>629
FLACメインだよ

653 名前:sage [2018/10/14(日) 13:51:10.19 ID:5bXtS5p80.net]
blog.livedoor.jp/itsoku/archives/39717231.html

やっぱりFLACで満足している人が多いな。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:52:53.91 ID:dAaYUjo40.net]
>>629
ほとんどおなじじゃなく、完全におなじだろ。
Flacは可逆圧縮でPCMに戻して再生しているんだから

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:02:57.69 ID:53ROES5WM.net]
スレ立てる時悲報とかwwwをつけるやつってアフィカスなん?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 14:51:04.89 ID:KCaI9/vy0.net]
元宇宙人が教祖な詐欺団体 ノーザンコペルニクス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1539396820/

657 名前:sage [2018/10/14(日) 15:31:53.32 ID:5bXtS5p80.net]
俺はZX300使用者だったけどWM1Aに買い換えた。
やっぱりなんだかんだ言ったってWM1だよね。
音の厚みが全然違うんだな。
ZX300って中途半端な出来損ないって感じがする。
パーツも糞だし。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:41:00.00 ID:ZvtVR3Bg0.net]
>>635
両方持ってるがZX300でよく鳴る曲あるしWM1Aのほうがよく鳴る曲がある

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:48:19.69 ID:wTMIuPu40.net]
>>636
そいつあぼん対象者だぞ
検索なり抽出してみ



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 15:51:19.24 ID:6+2McIvEd.net]
>>636
こういうクソ耳を持ったディスりをするどうしようもない奴はあんまり相手にしないほうがいいよ。スレが荒れるから…

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 15:52:48.86 ID:wTMIuPu40.net]
>>636
>>449
>>453
>>585

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 16:03:07.35 ID:AyHHFI1fF.net]
ZX300専スレがあるのに執拗にこのスレにZX300出してくる奴は荒らし
ZX300とWM1とでは

663 名前:歴然とした音質のクオリティーの差があるのは聴けば明らか
低音を膨らませた安いイヤホンやヘッドホンなら痩せて薄い音のZX300が合うかもしれないが
そンなエントリクラスの話はZX300スレでやればいいだけの話
[]
[ここ壊れてます]

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 17:35:51.57 ID:lspChAQs0.net]
俺なんてZX300べた褒めしてて、1A持ちを貧乏人呼ばわりする奴に相手しただけで、荒らし認定されたからなぁ

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 17:44:41.11 ID:z+jWjM9kd.net]
荒しの相手するやつも荒しだからでしょ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:31:20.02 ID:xcPjTUfiF.net]
アウアウウー 106.180.*.* は、自演連投してこのスレを荒らしてていた精神異常者

現在WM1A専スレを立てて待ち構えている

相手にしない方がいい

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:33:09.82 ID:+eq29qaCa.net]
荒らしと永遠やりあってたキモいアニオタ、一人大人しくなったら現に荒らし消えたしな

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:48:35.51 ID:6zrMwGlMF.net]
アウアウウー Sa7d-* [106.
これがボワボワ君だな
精神障害者の荒らし
iPと端末は変えて来てるが
ワッチョイのアウアウウーは変わらない

相手にしないように

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 18:49:53.91 ID:0AwH7q34M.net]
永遠やりあう?



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 18:55:09.17 ID:IVy20ICV0.net]
旧モデルや他社からの買い替えの場合はZX300とWM1Aは比較対象になると思うけど、現行Aシリーズからのステップアップや初めてDAPを買う人なんて予算と使い方とどこまでの大きさ重さまでOKなのかでほぼ決まるでしょ?
そこに音質がぁ〜とかいう事に意味がない気がする。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 19:02:16.60 ID:FxpIPAd/d.net]
お前ら本当に荒らしの思う通りにスレ進行してくれるんだな

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:03:24.83 ID:Qn3MLAqv0.net]
不定期おすすめハイレゾダウンロード楽曲

あみん - 心こめて愛をこめて
https://www.youtube.com/watch?v=u-56gftkgCE

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:19:44.34 ID:lspChAQs0.net]
>>645
俺はキモいアニオタと言われようが構わん。
ただボワボワ君は、自分の信念を最後まで曲げなかったな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:32:03.81 ID:5bXtS5p80.net]
ZX300を買ってしまった者は
WM1Aの価格に手が届かず止む無くZX300を買った者が多い。
もう少しおカネを貯め我慢すればWM1Aを買えたのにね。
人生我慢が大事だよ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 19:35:22.13 ID:NHzaue7rF.net]
WM1A/ZとZX300の最大の違いは音の厚みと力感と芯が有無
WM1A/Zは厚みと力感があって音に芯がある
それに対してZX300は薄くて力がなく芯がない痩せた音

WM1Aはソリッドな音、WM1Zは柔らかい音が特徴だが、WM1はAもZも力がある

それをボワボワという点で出鱈目
構ってちゃんは相手にするだけ無駄

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:38:02.87 ID:lspChAQs0.net]
>>652
わかりやすいレビューありがとうございます!

1Aでボワボワするって言ってる奴、どんなイヤホン使ってるかも教えてほしいもんだ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 19:48:07.51 ID:ekC/YYwP0.net]
ZX300はWM1と比べるとやっぱり大分劣るのは事実だけど、ZX300単体で見ればかなりいいよ。何事も、比べてはいけないものってのがある。オーディオは特にそう。
井の中の蛙大海を知らずも空の青さを知るって言うし。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:48:07.93 ID:5bXtS5p80.net]
ZX300を買った者は安物買いの銭失いで
今度はZX300Gを買ってしまう傾向が強い。

どうしてもWM1A1Zの壁を越えられないのだ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 19:57:25.83 ID:IVy20ICV0.net]
>>654
比べなければ充分ZX300も良い



680 名前:DAPだし通勤で立ちっぱなしの人はWM1は大きい重いってもあるよ。俺は座れるからWM1Aだけど。 []
[ここ壊れてます]

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 20:11:02.17 ID:5bXtS5p80.net]
WM1Aでストラヴィンスキーの「春の祭典」と言うクラシック音楽を
聴くとその真価が発揮できます。

クラシックというより現代音楽という感じで
全曲パーカッションとブラスが鳴り響き、

耳をつんざく程に凄まじい音の饗宴に満たされています。
硬質な1Aにはピッタリの曲です。

わしの好きな演奏はズビン・メータとニューヨークフィルハーモニーの競演です。

https://tower.jp/item/3958717/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%9A%E6%98%A5%E3%81%AE%E7%A5%AD%E5%85%B8%EF%BC%86%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 20:15:46.40 ID:BGXU7ckLM.net]
データベース更新遅いのはまだ許せるけど再起動はないわ
早く修正してくれ〜
ついでにデータベース更新、手動が自動か選べるようにしてくんないかな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 20:53:43.36 ID:IaMB+oIe0.net]
60mW+60mWの1Aアンバラもペラい。
何でこんなに出力低いのか。4.4バランスでウマい商売したい胸算用しか見えない。
アンバラ120mW+120mWあったら 最強すぎて一気に業界の危機にもなりかねん。
本当に音楽性あるのはアンバラ出力の音でここを馬鹿正直にやっても儲からんと。
1A購入3日後の雑感ですが..

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 20:59:20.95 ID:lspChAQs0.net]
イヤホンで出力気にしてもしょうがない気がするな

ヘッドホンならHugoとか据え置き使えばいいだけの話!

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 21:23:06.18 ID:3Jqw89m3M.net]
俺1Zユーザーだけど1Aユーザーは貧乏人御用達だと思うの

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 21:31:50.00 ID:OOARTXmMd.net]
>>659
120mW+120mWでも据え置き用ヘッドホンは厳しいから素直にポタアン使ってるよ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 21:46:30.41 ID:EjDifr5Cd.net]
>>661
そういう煽りはやめようよ

家でもDAPという貧困な発想視こそ貧乏臭いよ

家ではスピーカーで聴くのがメインで、ヘッドホンは据え置き機で聴くという層は持ち運びと音質が両立している1Aを選ぶ

本当に経済的に余裕がある人は価格では選ばない

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 21:53:27.98 ID:lspChAQs0.net]
>>663
ここのスレはボワボワ君曰く1Aユーザー=貧乏人と煽る奴が多いから無視するのが1番だよ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 22:14:15.54 ID:jLmgX7M20.net]
>>663
音質が1Aと1Zが逆だったらどっちを買ってたの?



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 22:20:05.85 ID:woP3vRqDd.net]
>>665
今の1Aのようなスピードが速くてガチッとしたソリッド音がする方

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 22:22:31.58 ID:jLmgX7M20.net]
>>666
重くても?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 22:35:08.26 ID:eJnjP3sm0.net]
このスレは1Aの能力以上に1Aを持ち上げ過ぎるからスレがおかしくなる。
自分が持ってるDAPを持ち上げようという気持ちは解らないでもない。
しかし音ってのは人それぞれ違う脳と聴覚を持ってるので、同じDAPでも違う印象になるで、これが1番良い音だと決めつけるのは愚の骨頂。

Zを持ってる人は1Aの約3倍の金額を出して購入してるが、経済的社会的にも良識ある人だと思われ殆ど書き込みなどしないし、5chなんて観ることもないのだろう。
スレの荒らしは中途半端な1A持ちなのだろうな。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 22:44:11. ]
[ここ壊れてます]

694 名前:63 ID:OOARTXmMd.net mailto: >>665
柔らかい音は家でゆっくりスピーカーで聴きたい。外使いなら少し硬めでダイレクト感がある方がいいので自分も(音質が価格に見合うという条件なら)値段が高くても1A。

>>667
重さは気になる。単体で持ち歩く場合はWM1Aの重さが限界。長時間立ったまま移動なら出来ればZX300の方がいいくらい
出張など長距離移動で鞄運用で使うならポタアン繋げる事もあるからWM1Zの重さでも良いかな?
[]
[ここ壊れてます]

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 22:48:16.61 ID:OOARTXmMd.net]
>>668
ここのスレ見る限りではWM1A持ちは音が好きだから買ってる人の方が多い気はする。
勿論お金があればWM1Z買いたいと思ってる人も少なからずいる。
WM1Z持ちでもお金があって良識のある人もいるが、少なくともDAPの上下だけで金持ちとか貧乏とかいう人が良識のある人間とはとても思えん。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 23:01:36.17 ID:eJnjP3sm0.net]
>>670
その通りだと思います。
ちなみに私はこのスレ見て、こうして書き込みしてるので現実の社会では良識ある人とはみられてません。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 23:11:30.86 ID:efieIjch0.net]
仮に音の傾向が違う二機種が同価だったと過程した場合どっち買うかだよな
俺は金額で1A選んだが、同じ値段なら1Z選んだかな…
ロックとかもたまには、聞くけどフォークやボサノバ等の生楽器主体の音楽や6〜70年代のロック、サイケ、プログレとかが主だからスピード感より生々しさを重視したい。
これは煽りでもなんでもなく素直にそう思う。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 23:12:05.56 ID:yu4RE68r0.net]
あと、WM1Z持ちは単体使用やアナログのアンプに繋ぐ人が多いと思うけどWM1シリーズはポタアンや据え置きDACへのトランスポーターとしても優秀なんだよね。
デジタルなら同じが基本だけど回路設計や電源パーツが良いと良いイヤホンやヘッドホン使った時に微妙な違いが出る。
iPhoneとかDP-X1AなどのAndroid機よりは使い勝手も音も良いと思う。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/14(日) 23:16:04.07 ID:yu4RE68r0.net]
>>672
普通にそういう人もいると思う。俺はそういう音楽は家でゆったり聴きたい派なので意見は違うけど。



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/14(日) 23:19:22.75 ID:WNRr+Ebq0.net]
ここでは両者を聞き比べて音の好みで1Aを選んだとしている人が多いようにみえるけど
実際は予算とコストパフォーマンス優先で中庸な1A一択で選んだ人が多いでしょ
やっぱり明確に表現力に違いはあるし、家で何で聴こうとポータブルでもできる限りいい音で聴きたいとなれば1Zを選ぶはず
earphone-review.jp/sony-nw-wm1z-wm1a-zx2/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef