[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 02:17 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/09(火) 13:44:23.21 ID:7zrGgyBxa.net]
>>16
「ランダム選曲」は間違いで「プログラムエディット」が正解です。
大変失礼致しました。

「プログラムエディット」がどう言う機能かと言うと、
あらかじめ自分の聴きたい曲を指定(プログラム)しておくと
曲が指定しておいた曲を順番に再生してくれると言う機能です。

90年代にソニーのCDプレーヤーにはそんな機能が付いていました。
リモコンで聴きたい曲の番号のボタンを押すと
CDプレーヤー本体の「ミュージックカレンダー」に曲番が表示され、

曲の再生が終わると順番に曲番が消灯して行くと言う機能で
逆に言えば聴きたくない曲をすっ飛ばして再生して行くと言う機能なんです。

CDに10曲収録されていたとして、
1、3、6、9、とリモコンで指定(プログラム)して選ぶと、
1曲目、3曲目、6曲目、9曲目だけが再生されるって感じですな。

君らは若いから知らないかも知らないけど、
それをWM1Aで出来ないだろうか、と言う事。

https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-997.html

このプレーヤーにプログラムエディット機能が付いていたのです。
プレーヤー中央に見える格子状の模様が「ミュージックカレンダー」です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef