[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 12:49 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ブラックホーク・ダウン PART2



1 名前:名無シネマさん [02/03/31 01:47 ID:8hr78bc1]
映画「ブラックホーク・ダウン」について語るスレッドです。

前スレッド
tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009007432/l50

263 名前:名無シネマさん [02/04/01 01:34 ID:k/ODBe8e]
>>262
自分で自分の手を拾うのかとオモタから
あれ?手生えてるじゃんって。漏れアフォだ。

264 名前:122 mailto:sage [02/04/01 01:37 ID:vfsgVNak]
>>263
プライベートライアンにもあったね。
そういうシーン
早くみたいな

265 名前:名無シネマさん [02/04/01 01:37 ID:K+XIjZfI]
>>263
あれはそう思う
俺げんさく読んだけど

266 名前:名無シネマさん mailto:x [02/04/01 01:52 ID:nXETxvAG]
観たけど「シンレッドライン」のほうが
戦闘シーンが怖かったし、痛そうだった。
あと、よく言われてるけどPLの冒頭の
上陸シーン。BHDは以外と淡泊な印象。
ハマーが以外と防弾していたのにおどろいた。
作戦失敗のアンタッチャブルかテレビの
コンバット並の話だったね。
自衛隊みたいな交戦規定にもおどろいた。

267 名前:名無シネマさん [02/04/01 01:59 ID:K+XIjZfI]
PKFだからでしょ

268 名前:名無シネマさん [02/04/01 02:30 ID:k/ODBe8e]
体真っ二つのシーンを見た瞬間
「足を地面に埋めて特殊メイクか」と頭でつぶやいたおいらは
凄くつまらない人間だなぁと映画館で思った。

シュールだから仕方ないが、冷静に見すぎたというか、もっと入りこめる演出が欲しかった。

置いてきぼりの2人の兵士、その兵士を迎えに行くユアンとか
だいたい同じぐらいスポット当ててるから
正直、誰が主役かはっきりしないし。

最後に「英雄になりたくてアメリカは内戦に介入してるわけじゃない」ってあったけど
他人に言われる前に映画使って否定すんなって感じだなぁ。
流石、地球(世界)の警察アメリカ!ってオモタ。

269 名前:名無シネマさん [02/04/01 02:32 ID:Vq0BPjAh]
映画館でOL風の二人連れが俺の隣に座った。
女性客少なめなので珍しいなと思いつつ、何気に二人の話を聞いていると、
どうやら一人がユアン・マクレガーのファンらしい。
上映終了後、その二人連れは
「よくわかんなかった、何これー」
「ユアン全く活躍しないでコーヒー淹れてただけだったね」
ってな会話をしてたなあ。
これがごく一般人の感想かなーと思う次第。

270 名前:名無シネマさん [02/04/01 02:38 ID:G65XTmHn]
俺のとなりは、アメリカ人だったよ。
黒人が殺されたり、あばれたり、泣いたりわめいたりしてるところで、
プッって笑い出すの。やめてほしかったなぁ

>>268
あれ、まっぷたつになった人間って、
持ち上げられたよね?「うわ、グロッ」って思ったけど。
それとは別物?

271 名前:名無シネマさん [02/04/01 02:45 ID:k/ODBe8e]
>>270
真っ二つになったのは
>>262
で指摘された兵士かな?
手も取れたと。

地面に寝てる段階では足を埋めてるか、青幕貼ってCGかと
思ったけど、その後仲間に引きずられてたからCGかな?

つーか冷静過ぎ(鬱



272 名前:名無シネマさん [02/04/01 02:50 ID:G65XTmHn]
うん、手も取れたやつです。
ほんと冷静に見てますね(笑)

273 名前:名無シネマさん [02/04/01 02:55 ID:PfwDVkp3]
俺が観た時、横に座ってた女の子2人組はスゴカッタ。
見た目普通のイマドキッ子だったけど、
デルタがどうの、あのヴェストはどうの、M14使ってるのどうのって・・・

274 名前:名無シネマさん [02/04/01 03:35 ID:LWm4ImHj]
本国で所属してんじゃないか?

275 名前:名無シネマさん [02/04/01 04:09 ID:G65XTmHn]
>>274
なるほどね

276 名前:名無シネマさん [02/04/01 08:27 ID:RSddE0r4]
上半身だけになってたのがコワルスキーなの?
好きな俳優がやってた役なのに全然気が付かなかったよ…。

277 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 08:39 ID:2ujk0JnB]
>>276
上半身=マーティン
RPG突き刺さる=コワルスキー

278 名前:名無シネマさん [02/04/01 08:52 ID:gwxKJbvM]
何にも考えずに見にいって大失敗したよ。
レンジャー?デルタ?ソマリア?民兵?

これからみにいくひとで余り事情通でないひとは
勉強してから行った方がいいですね。



279 名前:276 mailto:sage [02/04/01 08:58 ID:RSddE0r4]
上半身は違う人ですか。恥ずかしい。
RPG突き刺さる、っていうのもどれがどれだったか…。
トム・サイズモア(マクナイト)の班にいた人?
もう1回見に行く予定だけど、原作読んだ方が良いかな。

280 名前:名無シネマさん [02/04/01 09:37 ID:gwxKJbvM]
<ソマリア問題のための予備知識>
69年 シェルマルケ大統領暗殺。クーデターでシアド・バレ議長が政権を握ります。
77〜78年 エチオピアと紛争し敗北。ソ連との友好条約を破棄しアメリカに接近。

80年 シアド・バレ 大統領に就任。 アメリカにベルベラの海・空軍基地の使用を認める。
84年 ソマリア&アメリカ軍事条約を締結。

91年1月 統一ソマリア会議(USC)が首都を制圧。アリ・マハディ・モハメッド氏が暫定大統領に就任。
バレ(元)大統領は首都を追われ全国的に内戦状態になります。
その後、USCがモハメッド派とアイディード将軍派に分裂して内戦が激しくなります。

92年12月 飢餓問題など人道的立場で国連はアメリカ軍主体の多国籍軍を派遣。
93年5月 武力行使を認めた初の平和執行部隊、第2次国連ソマリア活動(UNOSOMU)が展開。
94年3月 紛争当事者間による和平合意が成立しましたが、戦闘は続きます。
95年1月 バレ前大統領、逃亡先のナイジェリアで死去。

95年3月 第2次国連ソマリア活動完全撤退。アディード将軍とその有力なメンバーだったアリ・アトが分裂。
アト派とモハメッド派などが協力関係。これにアイディード将軍派が宣戦布告。
96年 流れ弾にあたりアイディード将軍が死去。あとを、米国の海軍出身の息子、フセイン・アイディードが継ぎます。


281 名前:ウーオッ [02/04/01 09:38 ID:w+/Evgnh]
原作読むのは大変なんでこのスレを一通り読んだ方がよいカト
KIAって戦死だっけ



282 名前:名無シネマさん [02/04/01 09:45 ID:gwxKJbvM]
ソマリアを救いに行ったアメリカ人はあのときなぜ襲われたか。

戦後独立したソマリアは、70年代に共産主義政権になりソ連から支援を受け
た。一方、冷戦で対決していた米国は、となりのエチオピアを支援。ソマリア
とエチオピアの争いは、米ソの代理戦争となり、溝を深くしていく。

ところが、74年にエチオピアで共産主義勢力が政権の座につくと、今度はソ
連はエチオピア、アメリカはソマリアをと、それぞれの支援が逆転してしまっ
た。が、代理戦争の仕組みは変わらない。

ソマリアは日本の戦国時代のように、中央政府は一応あるが、各地の部族が互
いに勢力を争っている状態にある。アメリカは74年以後、毎年5千万ドルの
軍事資金援助を、中央政府を担う部族にのみ行ったため、他部族の反感を買っ
た。また、ソマリアの経済自立や貧困解決にほとんど資金は回らなかった。ア
メリカが支持を受けた部族勢力は次第に権力を強め、虐殺などの人権侵害を犯
したが、アメリカは見て見ぬ振りをした。

アメリカの利権が、ソマリアの内戦と貧困を悪化させてきたというわけだ。

91年、中央政権が他部族によって倒され、激しい内戦に突入し、食糧不足や
虐殺などが問題になったが、アメリカは特に何も行動を起こさなかった。ソマ
リアが以前ほど戦略的に重要ではなくなったからだ。同年、ソ連が崩壊し、対
立する相手はいなくなり、また、折しも湾岸戦争が始まり、アメリカの関心は
中東へ向いた。湾岸戦争後、サウジアラビアなど中東にいくつも軍事基地を手
に入れたアメリカにとって、ソマリアは用無しになった。



283 名前:122 mailto:sage [02/04/01 10:18 ID:UO+IEv4/]
>>281
KIAは
Killed In Action=作戦行動中の戦死

284 名前:名無シネマさん [02/04/01 10:19 ID:gwxKJbvM]
統合特殊作戦コマンド(JSOC)レインジャー

円滑な戦争遂行を助ける部隊である。
大規模な急襲作戦が必要なときに投入。
もちろん、状況による人質救出、
対テロなどの任務も遂行できるように訓練されている

デルタフォース

人質救出など、対テロを専門とする秘密特殊部隊で
他の特殊部隊が特殊司令部の指揮下にあるのとことなりデルタフォースは
合同特殊司令部(JSOC)に属しているエリートの中でエリートの部隊である。
グリーンベレーとレインジャーの隊員の中から選抜した約200名の組織。







285 名前:名無シネマさん [02/04/01 11:54 ID:vho0075+]
原作も読んだんだけど、デルタとイパーンの兵士の差って、
技術的なことは無論なんだけど、精神的なものが大きいんじゃないかと
感じた。

血みどろの戦場で不眠不休で戦って、走って帰ってきた上にすぐまた引き返す、
ヘリのパイロットたちを守るためにたった2人で降下する、
なんてまず普通の人間には無理。

フルマラソン全力出し切った後に、
はいもう一回走って、って言われるようなもんだろ。
あるいは3日徹夜で帰宅して、飯も食わずにサッカーの試合、
とかさ。変なたとえでスマソ。
単純に人間としてすごいとオモタ。


286 名前:名無シネマさん [02/04/01 12:46 ID:KYtA2lnY]
いや良い例えじゃないか。

287 名前:名無シネマさん [02/04/01 12:50 ID:WYVLS2NO]
ゴードンとシュガートの所は
実話だけに見てられないぐらいだった...

あんなことやろうと思う人間が地球上にどれだけいることか...

288 名前:  mailto:sage [02/04/01 13:01 ID:0uGqaEMg]
確かに凄いとは思うけど・・・
正直、頭悪いのかな?とも思ってしまった
自殺行為だよな〜

289 名前:名無シネマさん [02/04/01 13:03 ID:QXgJP1S7]
それをまたTVの修理に来たみたいな顔してやっちゃうんだよな〜

290 名前: 288 mailto:sage [02/04/01 13:04 ID:0uGqaEMg]
シュガート?の死に様は嫌だったな〜
撃たれても撃たれても力尽きるまで戦うことを止めないのはさすが特殊部隊というべきかな

291 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 13:06 ID:2ujk0JnB]
>>288
ブラックホークまで連れてこれる可能性がないわけではない。
あれは結果だよ。



292 名前:288 [02/04/01 13:11 ID:0uGqaEMg]
でも結果はかなり見えていたと思うんだけど・・・
まあ最後の台詞の「仲間の為に戦う」という考えが軍隊の中には浸透してるのかもしれないけどね
例えばあのパイロットが自分の家族だったら同じ行動を取るとは思うけどさ
やっぱり軍人じゃない俺には「戦友」という価値観が理解できないから自殺行為に見えるな

293 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 13:16 ID:2ujk0JnB]
仲間を助ける、死んでも連れ帰る
は軍の成文規約
だそうです。

294 名前:288 [02/04/01 13:22 ID:0uGqaEMg]
ああ、生きてるか死んでるかは関係ないわけか・・・
だから車両隊もムキになって死体詰め込んでたのね
なんかそういうのよくわからないから
「バカすぎる」と思って見ちゃったシーンが結構あったよ

295 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 13:26 ID:2ujk0JnB]
ガリソンが言うには
「死んだ乗員を引きずり出す為にあそこから動かなかった」
らしいけど、実際は車輌隊が来なかったから動けなかったんだよね。

296 名前:名無シネマさん [02/04/01 13:36 ID:lVfsbI2M]
シュガート&ゴードンのとこはやりとりがはしょられてる
あの時点で二人が降下するのは一番有効(彼らしかいない)
状況と判断した為彼らは逝ったが映画だと特攻みたいな感じ
だった。

どなたか、それぞれ出演者の彼らがどう行動したかの
一口メモを作る人がいたら神と呼ばせてもらう。

297 名前:名無シネマさん [02/04/01 13:41 ID:RbH9SRTG]
死体を持ち帰る、あるいは1人助けるために大勢が危険を冒す、
という感覚はもしかしたら宗教的、民族的なものが関係しているかもしれない。
>>288 の言ってることは理想主義としてはともかく、日本人一般の感覚だろう。

漏れだって、あの状況下では「降りなければ殺す」と言われなければ行かないよ。
いやいっそここで殺して、って感じ。

太平洋戦争の時も、アメリカ軍はたった一人のパイロット探しに
飛行艇や潜水艦がやってくるのに
皆驚いたそうだ。


298 名前:名無シネマさん [02/04/01 13:43 ID:WYVLS2NO]
しょ〜もないことを言わせてもらえれば
デュラントがテレビ等で晒しあげられていないし
デュラントのみが生き残ったことすら分からない状況で
ヘリから「マイク・デュラント我々は君を置きざりにはしない」
というのはちょっとオカシイんではないかと..

そんなことはさておき
フート軍曹に惚れた...

299 名前:名無シネマさん [02/04/01 13:43 ID:P4wc+MbU]
>>280>>282>>284
は次スレを立てる時に一緒にテンプレとしてコピペしたほうがいいと思うがどう?

300 名前:名無シネマさん [02/04/01 13:46 ID:P4wc+MbU]
>>296
ブラッカイマのお涙頂戴演出の出しに使われたんでしょうな。むはぁ。

301 名前:288 [02/04/01 13:55 ID:0uGqaEMg]
>>297
逆にその違いが旧日本軍に「特攻隊」を誕生させたと思うと妙に納得がいくね
一人の命より効率を重視する自分達とは正反対な姿勢にアメリカ人は驚いただろうね

嫌だな
どっちにしても戦争なんか絶対行きたくない



302 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:00 ID:J4cuvZvn]
行きたくない、といわずに始めたくないと言ってくれ。
始まっても俺は行かねえよ、とは行かんかも知れんからね。

ベトナムでもKIAを回収に行ってより大きな被害を出したことあるそうだ。

303 名前:288 [02/04/01 14:02 ID:0uGqaEMg]
あんな弾丸やロケット砲が飛び交う場所に居合わせたら一歩も動けなくなる
地面に穴掘って潜りたくなるよ
前に太平洋戦争を体験したベテラン漫才師の一人がアメリカの戦闘機に銃撃されたときに
「ヘルメットの中に入ってしまうと思えるくらい体が小さく縮こまった」
みたいなことを面白おかしく話してたけど、まんざら笑い話でもないんだろうなと思えたよ

304 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:06 ID:KLn91DT/]
>>298
俺も思った、あんなの入れるくらいならNSDQネタやってくれ(w

フートはトレイラーの横顔がすげーかっこ良いと思ったが
正面からみたらバンデラスみたいだった

305 名前:122 mailto:sage [02/04/01 14:07 ID:UO+IEv4/]
>>297
アメリカは航空機や人員を回収する「トラップ」という任務が頻繁に行われるよ。
ボスニアの時もF16が撃墜されたとき、パイロットのを救出するために危険を冒して現場上空に何度も戦闘機を派遣して捜索したし、連絡が付いたとき、アメリカ軍海兵隊MEUがトラップ作戦に当たった事があった。
その時は強襲揚陸艦に大型ヘリ2機、戦闘ヘリ数機、隊員100名近くも動員して銃撃戦を行いつつ展開、撃墜されたスコット・オグラディ大尉を救出して敵の対空ミサイルや地上砲火から逃げ帰ってきた。

306 名前:302 [02/04/01 14:07 ID:J4cuvZvn]
うん、腰が抜けるネ俺は


307 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:12 ID:gwxKJbvM]
怪我をしようが体がぶちぎれようが助け出してもらえる、と言う神話が
信じられているからこそ米兵は戦場で勇敢に戦えるのだとこの映画で感じました。

308 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:14 ID:WYVLS2NO]
しかしリトルバードってあんなに身軽なんですね
深夜のミニガンは恐怖

309 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:14 ID:gwxKJbvM]
>>305
ひょっとして.エネミーラィ 

310 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:15 ID:2ujk0JnB]
車輌
ピラ ハンヴィーの銃座で頭を撃たれる
マーティン(デルタ) RPGで下半身吹き飛ばされる
ルイス ハンヴィーの銃座で撃たれる
ジョイス 背中を撃たれる
カヴァコ 頭を撃たれる
コワルスキー RPGが突き刺さる

徒歩
フィルモア(デルタ) 頭を撃たれる
スミス 足を撃たれて失血死

スーパー61
ウォルコット 墜落死
ブライリー 墜落死
ウォレン 墜落死
ブッシュ(デルタ) 墜落後撃たれる 後死亡?

スーパー62
シュガート(デルタ) デュラント救出の際撃たれる
ゴードン(デルタ) デュラント救出の際撃たれる

スーパー64
フィールド 墜落死?
クリーヴランド 墜落後ソマリア人に?
フランク 墜落後ソマリア人に?

再出発車輌
マーティン 頭を撃たれる

311 名前:名無しシネマさん mailto:sage [02/04/01 14:16 ID:AMPiK1cW]
仲間が死体になっても連れ帰るって言うのは軍でないと通用しない話なのかな?
板違いかもしれないけどえひめ丸のときの一般アメリカ人の発言を思い出したもので。





312 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:21 ID:J4cuvZvn]
>311 いいとこに気付いた。軍隊限定なのかな。

>310 俺にはでけんかった。えらい。

313 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:22 ID:Y0X73jn+]
一人を救うために多数が犠牲になるというのは、軍隊の士気を維持するために必要なのです。
敵地で撃墜され、脱出したパイロットに対して、
「おまえは敵のど真ん中にいるから助けには行かないよ。おまえ一人助けるために何人も犠牲にするなんて無駄だし」
なんてことになったら、誰も危険な場所へなんて行きたがらなくなり、士気が下がります。
危険な任務でも、負傷してもつれて帰ってもらえる、死んでも遺体を国に持って帰ってもらえる、
こういう安心感があるから、先進国の軍は士気を維持していられるのです。

314 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:24 ID:KLn91DT/]
>>310
神!
生きてるメンバーもお願いします

315 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:28 ID:2ujk0JnB]
>>314
99名-18名=81名
無理!

316 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:28 ID:WYVLS2NO]
あの戦いでハンヴィーの銃座だけはつきたくないな
防護装甲もないし、おもいっきり狙われるし
パンフの通り「アメリカ側はソマリア民兵を舐めていたと言わざるを得ない」と思う
310見ても車輌隊が一番死んでるし

317 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:29 ID:y6eHD7L0]
あはは
いや、御苦労様です
ウーオッ!

318 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:31 ID:J4cuvZvn]
車両隊は真直ぐ行って、真直ぐ帰ってくるはずが、ブラックバーンが落ちちゃって、61が落ちちゃって、
よけいな仕事が増え、その上誘導がうまく行かずにもたもたしてるうちに
被害がドンドン増えてしまう。

319 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:32 ID:J4cuvZvn]
オーひどい改行

320 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:35 ID:BkxF3z31]
フートだけアクション・ヒーローになってた気が・・・

321 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:37 ID:J4cuvZvn]
かもだ



322 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:39 ID:oNEbA0UJ]
地上にいた人間で階級が一番高いのは
中佐のマクナイトでしたっけ?

323 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:41 ID:y6eHD7L0]
映画に出てくる中ではそうです
あと、国連部隊の連絡将官 Lt col
パキスタンの将軍が話しの中に出てたが

324 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:43 ID:2ujk0JnB]
地上部隊指揮のハレル中佐がいるが目立たないな…

325 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:49 ID:P4wc+MbU]
>>313
まさに旧日本軍やイスラム教諸国とは正反対の考えだね。
こっちは神様(天皇、アラー)のために命を捧げます!
って考えの下に一丸となるし。

326 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:50 ID:2ujk0JnB]
>>324
ハレルは指揮ヘリでした

327 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:50 ID:oNEbA0UJ]
>323
THXです。
となると、マクナイトにどれだけ指揮権限があったのかが
気になってくる・・・。

>324
ハレル役の役者、この小物っぽい顔どっかでみたことあるなー、
と思ったら、リドスコ「ハンニバル」でメイスンの主治医兼執事
やってた人でした(藁

328 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:53 ID:WYVLS2NO]
>327
コーデル?

329 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 14:54 ID:2ujk0JnB]
スティール、デルタ、マクナイトが
目標ビルの前で話し合った時マクナイトの意見がすぐ通ってたような。


330 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:55 ID:oNEbA0UJ]
>328
コーデルです。

331 名前:名無シネマさん [02/04/01 14:56 ID:1NLKVnjI]
>>329
当然だ、地上部隊の総責任者はマクナイト中佐だからな



332 名前:名無シネマさん [02/04/01 15:01 ID:WYVLS2NO]
トム・サイズモアはほんと存在感ある準主役(名脇役?)になりましたな
マクナイト中佐で気になったのは、車から降りても伏せたり駆け足しないで
常に直立でスタスタと歩いててかっこよかった


333 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 15:03 ID:2ujk0JnB]
下半身が飛ばされたデルタの手を握るマクナイトに泣きそうになった。

334 名前:名無シネマさん [02/04/01 15:04 ID:y6eHD7L0]
車両隊の死傷者を増やした一番の原因と思われる
市内迷走に関してはさらっとだったな

335 名前:名無シネマさん [02/04/01 15:07 ID:J4cuvZvn]
ヘリと本部と現場の交信シーンが少しあったけどね。
曲り角間違えたり、いちいち停まって的になったり。

本を最初に読んでた時はここで、何やってンだ!!と思った。

336 名前:名無シネマさん [02/04/01 15:50 ID:od7tEaQc]
パイロットの命が歩兵100人の命と等価なのは
「士気」の問題だけではなく、パイロット一人を育成する
コストがハンパじゃないから。
パイロットって人間というよりはパーツだから。
戦闘機や戦車がハードで搭乗員はソフトってこと。
アメリカはWWUの時点でその重要さに気付いていたから
いかにも人命を尊重してるという風に見せかけて
単純に戦力の維持を図ってたんだよ。
まぁ一石二鳥だね。賢くて非情だよ。

337 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 16:02 ID:J4cuvZvn]
飛行機乗りはみんな将校だよね(?)
中央林間かなんかの飲み屋に行くといるよ。

338 名前:名無シネマさん [02/04/01 16:10 ID:gwxKJbvM]
パイロットの死体を回収するのに銃弾の飛び交う中、電ノコで
ヘリの機体を切って回収したあとは機密保持のため簡単にヘリを
爆破してたよね。
あれってやっぱり兵士を大切にしてるって事じゃないの?
確かに上述の「車両隊の銃座」は余りにも危険で銃座につく事は
死を意味していて兵士の事を考えるならもう少し装甲を..とは
思うけど。

339 名前:122 mailto:sage [02/04/01 16:14 ID:ralkuLjF]
>>338
そりゃ軍としては機密保持が第一でしょ。
遺体回収は普通は一息ついたらだけど破壊ついでに回収って感じで。

340 名前:名無シネマさん [02/04/01 16:17 ID:oNEbA0UJ]
というより、リドスコがトム・サイズモアで遊んでいると
思ったのは私だけでしょうか。
マクナイトが銃弾の中平然と歩く描写が何回かありますが、
「こんなこと、何回もやったら説得力ないじゃないですか?」
とスタッフからつっこみが入っても、
「いや、サイズモア兄貴ならもう少しいけるだろう」
と「役者の説得力」で遊んでいる気が・・・。

少なくとも私は平然歩きに爆笑しました。
マクナイトもほんとうにこうだったらしいですけど。

341 名前:デトマソ [02/04/01 16:35 ID:WRfyvQUU]
確かにザイズモアは良い味出してたね、そういやデルタのリーダーの
ミラー大尉が出てこないな(チラっと出てたか?)
、原作で将校は結構ヘタレ扱いだった

あれ、やっぱPJかなデルタみたいだったけど>電ノコ男




342 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:29 ID:++YC0+ba]
今日、観てきました。
いつもはグロいシーンは全然大丈夫なんだけど、
寝不足のせいか腿の部分の傷口に手を突っ込んでるシーンで気持ち悪くなってしまった。
そのせいかはわからないけど、あまり中身がない映画のような気がした。
やっぱり体調は万全にして観ないとダメですね・・・

何を書いてるんだか分からなくなってきた(w

343 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 17:31 ID:sGEcfweX]
そうとう商業映画に麻痺してるんだろうな…
あれをみて中身がないってのもまた

344 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:36 ID:/jPg8hOc]
>>342
元ネタの作戦自体、アメリカがドジっただけの中身の無いエピソードだから
仕方あるまい。

345 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:38 ID:kS7aYfMG]
土曜日に彼女と観てきたけど、軍・銃ヲタの俺はともかく、何も知らない彼女が
戦闘シーンばかりの2時間半に絶え抜いた挙句、「あれが戦争の現実なんだよね」
とか言い出したのにはたまげた。
一方、俺らの隣にもカップルが座っていたが、男女共に最初の1時間ぐらいで墜落
してた。

346 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:40 ID:7wXkRp0O]
ご近所に人さらいに逝って逃げて帰ってきて
コーヒーの飲む映画

347 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:44 ID:mssHJMsA]
もしかしてこの映画は彼女、奥さん等を連れてってどう言う人間か
試すための映画じゃないのか。

348 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:46 ID:od7tEaQc]
トム・サイズモアは「21世紀のアーネスト・ボーグナイン」を
目指して今後もガム場って欲しいと思うのは漏れだけ?

349 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:49 ID:mssHJMsA]
アーネスト・ボーグナイン 、パットン将軍には出てたッけ?
戦場を平然と歩くキャラって昔から良くいるね、そういえば。

350 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:52 ID:gwxKJbvM]
>>346
それは言い過ぎだろ!せめて
ご近所に人さらいに逝って逃げられ無くなってコーヒーの飲んだら
RPGが飛んできてフラッシュたいたらヘリが屋根の上のソマリア人を
弾切れになるまで掃射して「アメリカマンセー。」
やっぱり葉巻はキューバ産?お茶でも飲んでろっ!
的なアメリカ自業自得映画位に言ってやれ。



351 名前:名無シネマさん [02/04/01 17:52 ID:OPtYEbk4]
サイズモアは「プライベート・ライアン」でも平然歩きっていうか、腿に被弾
したにも関わらず「知るかっ、ボケッ!」みたいな感じでツカツカ歩いて行っ
てたな。



352 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 17:55 ID:GvGuOD8+]
>>351
そんなことはないだろ

353 名前:122 mailto:sage [02/04/01 18:04 ID:JpaUERLX]
>>351
むしろ撃たれてdだって感じだったけど

354 名前:名無シネマさん [02/04/01 18:41 ID:6PTw3/Cz]
捕虜になったヘリのパイロットってあのあとどうなったんでしたっけ?
尋問されてるシーン以降でてこなかった気が...
ちゃんと救出されたんでしょうか?

355 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/04/01 18:44 ID:q4lvJGs6]
>>354
二週間後
デルタが拉致したアイディド派幹部と交換で解放。
全部無駄。

356 名前:名無シネマさん [02/04/01 18:45 ID:zDd6cQRs]
>354
最後のエピローグでも云ってるけど、米国が外交で圧力かけたんで10日後に
解放されてる。特に拷問はされなかった模様。

357 名前:名無シネマさん [02/04/01 18:49 ID:WyJ0wYu7]
サイズモアはキルゴア大佐の弟子だった。

358 名前:名無シネマさん [02/04/01 18:55 ID:6vtjUanz]
なんか、アメリカ米軍宣伝映画みたいだったと思ったよ。
コレ観て「米軍入りてー!」ってアメリカの愛国心が強くて
単純な子供が米軍に入ることを夢みるのでは?

359 名前:名無シネマさん [02/04/01 19:01 ID:g4b/CaSj]
劇中の時間と影の位置が一致してなかった。夜明けなのに影が真下に出来ていたり…。
我ながら、へんなとこ観てたなあ。

360 名前:名無シネマさん [02/04/01 19:11 ID:d1jBoruL]
>>358
思考能力ゼロですか?w

361 名前:名無シネマさん [02/04/01 19:13 ID:vdy1ONu8]
映画見てて途中で誰が誰だかわからなくなるし
(最初にヘリから落ちてバタンキューしたのが指輪の弓矢だということは理解)
そういう事情があったのかもよくわからないわで???のまま終わったな。

今このスレ読んで今更色々わかったよ。原作読んでからもう一度見に行こうかな。



362 名前:名無シネマさん [02/04/01 19:17 ID:nDk5bL2d]
>>358
ある意味宣伝してたとは思う。
「民兵なめてて痛い目に会った僕達アメリカですが、何か?」みたいな。

しかしアメリカの子供憧れるか?アレで。

363 名前:名無シネマさん [02/04/01 19:18 ID:r2Tn0YEX]
>>360
いや、そうともいえんぞ。

あの絶望的かつ理不尽な戦場を見ても、カコイイ!
と思うやつは常にいるのだ。

思考、というよりも感受性の方向がそれているのだろう。

イパーン人が珍走団みてアフォかと思うが、それにあこがれて
珍に入るやつがいることからもわかると思う。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef