[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 17:32 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・作曲しよう!吹奏楽板



1 名前:名無し行進曲 mailto:age [2013/12/02(月) 18:36:20.76 ID:b7EtahQE.net]
初めてスレッドを立てました。というのも、ちょっと理由があるからなのです。
7〜8年前に「作曲しよう!吹奏楽板」というスレッドがありまして、
そこでは皆作曲した作品を持ち寄って、お互いに批評しあっていました。
私がそこに居たときからかなり時間が経ってしまい、最近ふと思い出していろいろ検索してみたのですが、
そのスレッドが続いていないことを知りました。また、類似のスレッドがないことを知りました。

そこで、そのスレッドを復活させて、また吹奏楽作品の交流を図りたいと思います。
それともうひとつは、このスレッドにかつてあった「まとめサイト」なのですが、
現在消えてしまっているようです。
このまとめサイトの管理人をしていらした方がもしおりましたら、一言書き込んでいただけないでしょうか。
私がかつてUPした作品を聴きたくなったためです。

というわけで、みなさんよろしくお願いいたします。

2 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:21:14.06 ID:bMIXiYEe.net]
面白そうなので過去ログ探してみた
同じように復活で2008年に立っていたみたい
sp.logsoku.com/r/suisou/1217501032/

3 名前:名無し行進曲 mailto:age [2013/12/02(月) 19:25:10.91 ID:b7EtahQE.net]
>>2さん

あ、ありがとうございます!
ちょっと驚いたのですが、これを立てたのもたぶん私です。
五年前ですね。ちょっといろいろ調べてみたら、そもそも初代のスレが立ったのは10年ほどまえのようです。
当時私は中学生で、いまはもう社会人に・・・懐かしいです。

あのときに管理人をしていた方はさすがにもう見ていませんかね。
いろいろ作品を発表したのですが、それをまた聴きたくなってしまって。

当時は結構、吹奏楽やってる中高生がこのスレに曲をUPしていました。
そういう場を又、作れたらと思うのですが・・・。

4 名前:名無し行進曲 mailto:age [2013/12/02(月) 19:26:27.84 ID:b7EtahQE.net]
五年前の8月、私が大学一年生の時に同じような思いに駆られてスレを立てたのでしょう。
そのときは早々にあきらめてしまったようですが、今度はしぶとくいこうと思います。
なかなか健全なスレッドだったのですよ。

5 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:28:59.81 ID:bMIXiYEe.net]
これが初代だろうか
sp.logsoku.com/r/suisou/1054529865/
まとめはインフォシークのサービス終了?でなくなっているみたい
ウェイバックマシンで見れるの探してきた
web.archive.org/web/20060211182603/http://karihozon.hp.infoseek.co.jp/

6 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:31:05.78 ID:bMIXiYEe.net]
>>3
本人だったのか
一応今は作曲関連は朝日作曲賞のスレが有るんだけどね

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募20【饗宴】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380580834/

さあ今の吹奏楽板で盛り上がるかどうか…

7 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:32:18.21 ID:b7EtahQE.net]
>>2=5さん
か、感動です・・・!
このまとめサイトを見ようと思ったら無くて途方にくれていたのです。
ウェイバックマシンというのがあるのですね。感動です。
ちょっと久しぶりにのぞいてみます。
とにかくありがとうございます!

8 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:38:13.19 ID:b7EtahQE.net]
確かに5年前の復活でも失敗しましたからね・・・。
朝日作曲賞のスレは、作品を出し合う場所ではないようですね。
私としては、作曲した作品を聴いてもらえるような場所を作れないかと思うのです。
もっとも、そういう場所としては2chはもうふさわしくないのかもしれませんが。

9 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:44:01.13 ID:bMIXiYEe.net]
一応、朝日作曲賞スレでも落選作品の晒しと批評みたいなのはやっているよ
今だとニコニコ動画などに動画として上げてリンクを貼るスタイルになっているが

確かに朝日作曲賞のスレもそうだけど今の吹奏楽板は殺伐としてる上に過疎だね
作品の質も高くないと余裕で叩かれるから気軽に晒すのが躊躇われる状態
一時期より荒らしが格段に減ったのはありがたいが

10 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:44:02.43 ID:b7EtahQE.net]
ちなみに私は1スレ目の最後のほうに現れた962というもので、2005年当時中学三年生でした。
3スレ目までお世話になり、いろいろと作品を上げたりして、かなり有益なアドヴァイスをいただいていました。
時々プロの作曲家と名乗る方もいらっしゃいました。実際かなりレベルの高い作品を上げる方もいらっしゃいました。

私自身高校の途中から作曲がご無沙汰になってしまったのですが、久々にはじめようかと思ってます。
そういうわけで、過去の作品を聴きたいなと思ったのですが、さすがにウェイバックマシンでもファイルまではどうにもならないんですね・・・。

とりあえず最近の作曲ソフトにどんなものがあるかということから調べます。
あとはどなたか、このスレをご存知の方がいらしたらうれしいのですが・・・。



11 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:46:14.37 ID:b7EtahQE.net]
>>9さん
そうなのですね。
当時も荒らしはいましたが、超初心者でも上げたものを真摯に聴いて、アドヴァイスをするという風潮があったように思います。
今はニコニコに上げるのですね。勉強になります。

12 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 19:59:53.51 ID:b7EtahQE.net]
とりあえず、2さんが見つけてくれたまとめサイトのウェイバックに、管理人氏のアドレスが掲載されていたので、メールしてみます。

13 名前:名無し行進曲 mailto:age [2013/12/02(月) 20:36:48.90 ID:b7EtahQE.net]
メール送ってしばらくすると受信箱(1)とあったのでもしや・・・!と思いましたが、エラーでした・・・。
アドレスが死んでいるようですね。ですので、ここにそのメールをコピペします。どなたかの目に触れてくださればと思うのですが・・・!

47氏様
突然のメール失礼いたします。少し奇妙な話なのですが、10年ほど前に、2chの「作曲しよう!@吹奏楽板」というところでお世話になったものです。
当時私は962と名乗っておりました。お名前を存じ上げませんので、失礼を承知で47氏とさせていただいております。
あれからずいぶん時間が経ち、もうあのスレッドのことなどお忘れかと思います。
私もあのときは中学・高校生だったのですが、今は社会人です。今日ふと、そういえば作曲していたなぁと思い、あのスレッドのことを思い出しました。
どうなってるかなと思いましたが、当然そのスレッドは続いていませんでした。ですので、又ああいう場所があればと思い、スレッドを立てました。
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1385976980/
これがそのスレッドです。
今回47氏にメールさせていただいたのは、ひとつお願いがあるからなのです。
あのときにUPされた吹奏楽作品のmidiは、もう残っていませんでしょうか?久々に聴いてみたくなったのです。まとめサイト自体がもう存在せず、ウェイバックで閲覧できるようにはなっているのですが、midiファイルは見当たりません。
もしご存知のことがありましたら、お知らせいただけると幸いです。お返事お待ちしております。
962より

14 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 20:38:13.52 ID:8MDHmsDu.net]
今はこんなスレでアップロードしなくとも、簡単に作曲する人間と繋がりを持てるからなぁ
こういう匿名性の強い場でやる意味は以前に比べて薄れたと思う

15 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 20:45:00.54 ID:b7EtahQE.net]
>>14さん

やはりそうですよね。
私はただ回顧主義に囚われているだけなのかもしれません。
ですがどこの誰かもわからぬ人の曲を聴くというのも悪くないものです。
とはいえ、時代遅れですよね・・・。

16 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 20:46:45.67 ID:bMIXiYEe.net]
うーん簡単って本当に簡単か?
それなりに知ってるのが前提の簡単じゃないの?
少なくとも俺はそういうのは知らないわ
作曲家とメールやツイッターで話したりはするけどそれに抵抗有る人なんていくらでも居るだろうし

17 名前:1です mailto:sage [2013/12/02(月) 21:03:21.95 ID:b7EtahQE.net]
実際、作曲のコミュニティみたいなのあるんですかね?
私はとりあえず、このスレを復活させたい&昔のみなさんとお話したいので、
まずは自分からということで、久々に吹奏楽曲を作ってみたいとおもいます。
昔使ってた「てきとーシーケンサ」を使おうと思いますが、お勧めの作曲用フリーソフトなどありますかね?

18 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 21:09:02.33 ID:4j2HRDGT.net]
コミュニティがあるかは知らないけどSNSやってたら作曲する人間とは割と繋がりを持てると思う

19 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 22:14:22.98 ID:bMIXiYEe.net]
作曲初心者にとってそれが簡単と言えるかどうかだな
本当に簡単であればいまだに朝日作曲賞スレで落選作晒してるのは説明がつかないかなと思う
初心者というかニワカが作曲するなと言えばそれまでだけど、大きな視野で考えれば裾野を広げるのは大切な事だろう
それにSNSにしてもそこで知り合った人間が作曲してても吹奏楽じゃない場合も多いし、ログで見れる過去のスレの在り方のような役割とはほど遠いんじゃないだろうか
こういう時代だからこそこんなスレが有る事には利点がいっぱい有ると思い、面白そうと色々調べたが…


まあ結局盛り上がるかどうかにかかってるよな
取り敢えず過去作でも良いからだれか貼って見ないか

20 名前:1です mailto:sage [2013/12/02(月) 22:26:01.20 ID:b7EtahQE.net]
それでは過去作品になりますがUPします。


【タイトル】1989年   
【ジャンル】序曲   
【URL】fast-uploader.com/file/6941545939289/   
【編成】オーケストラ  
【基準】中級   
【コメント】
私が「作曲しよう!@吹奏楽板三小節目」に最後にUPした作品です。早速吹奏楽ではない作品で申し訳ないのですが・・・。
ただなすがままに書いた作品ですが、いろんな思いがつまった大切な曲です。
このスレッドの復活を祈ってUPします。
聴いていただければ幸いです。



21 名前:1です mailto:age [2013/12/02(月) 22:27:42.16 ID:b7EtahQE.net]
ちなみに私の手元にはこの1989年と、未完に終わったままの第二組曲の第三楽章だけ残っています。
第三楽章の方は一応吹奏楽作品ですので、これもまたUPいたします。

22 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/02(月) 22:49:31.56 ID:KMPhbo9Q.net]
あれだな…MIDIだとPC立ち上げないと聴けない人もいるから動画にした方が良いかもね…
mp3なら聴けるから変換ソフトでmp3にして同じようにアップロードするだけでも良いかも

23 名前:1です mailto:age [2013/12/02(月) 23:00:14.49 ID:b7EtahQE.net]
確かにそうですね。
やはり頭が当時のままで・・・ブラウザでそのまま見れたほうがいいですね。
YoutubeへのUPを検討いたします。

24 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2013/12/02(月) 23:49:23.05 ID:b7EtahQE.net]
先ほどの1989年、youtubeにUPいたしました。

【URL】https://www.youtube.com/watch?v=4VERIAxQTSw

どうかひとつ、よろしくお願いいたします。

25 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/03(火) 00:12:38.08 ID:g8iUsfKA.net]
今さら悪いが、作曲スレは別にあるのでそっちでやってくれないか。

26 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 00:20:22.51 ID:7lbCWsZ8.net]
>>25さん

やはり重複ということになってしまうでしょうか。
一応、作曲賞等は関係なく、作品をUPし、感想を言い合うというスレッドになればと思っているのですが。
作曲賞の方のスレッドの果たしている役割で十分でしょうか?
確かに私は私情に駆られてスレッドを立てたので、反論ができないのですが・・・。

27 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 01:18:16.94 ID:7lbCWsZ8.net]
過去のことをどれだけ現在まで適用できるかわかりませんが、参考までに、過去このスレッドがどのように使われていたか
少し引用してみます。

★スレッドの基本的な流れ

(作曲しよう@吹奏楽板を見る)
    ↓
(曲を作りたいと思う)
    ↓
(基本程度の知識やソフトを落として製作)
    ↓
(UPローダーなどを使ってUP)
    ↓
(住人が意見交換)
    ↓
(意見を参考にしたり勉強しなおす。)

   以後繰り返し

あと、スレを立てた(元の)1氏は

短い曲でも長い曲でも、簡潔でも構いません。
自分が作った吹奏楽曲を、お披露目してみるスレです。
スレの進行はおそらく遅いでしょうが、マターリいきましょう

と述べています。
こういう感じで、ここは何でも作ったものをUPする、時にはテーマ作曲もする、という柔軟性ある運用をしていたようです。
いかがでしょう?なんとか作曲スレのほうとうまく住み分けできたらと思うのですが。
というかもしかしたら、昔の仲間が朝日作曲賞の方のスレッドにいるかもわかりませんね。

28 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/03(火) 03:03:12.27 ID:g8iUsfKA.net]
まあ、頑張ってこのスレが落ちないように維持して下さい。
また落ちるようでしたら、もう一つの作曲スレに合流して下さい。
向こうでも普通の作曲の話はされていますから。
スレタイは新スレの時に少し改良すると良いでしょうね。

29 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 12:33:25.80 ID:7lbCWsZ8.net]
>>28さん

ありがとうございます。
落ちてしまった場合は、あちらにお世話になるかもわかりません。
いずれにせよ、私が出入りしていたときに比べて随分過疎化したようですね。
元々過疎化がこのスレッドが無くなった原因ではあるのですが。

応援ありがとうございます。
とにかく続けられるように、曲を書きたいと思います。
もし気が向きましたら一曲お聞かせ願いたいです。

30 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/03(火) 14:18:39.80 ID:O3n+f85p.net]
そろそろ24でアップした曲の評価に入ろう。
ところで、序曲で年数が付いているとなるとどうしても1812年を
意識してしまうのだが、1989年というタイトルには何か意味があるの?



31 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 14:56:27.81 ID:7lbCWsZ8.net]
お聴きいただきありがとうございます。
1812年との関連はありません。私も作ったのが随分昔ですので、なぜこのタイトルにしたのかわからないのですが。
当時のスレに私が書いたコメントを引用します。

1989年というタイトルにそんなに意味はありません。
強いて言うなら、私の生まれた年です。
そしてこの曲自体、そんなに意味はないです。
ただ作りたいままに作ったという感じです。
吹奏楽ではどうしても作れそうにない気がしたので、オーケストラで作りました。
あえて言うなら、この曲に与えられた標題は「指標」です。
私が今後作曲するうえで大切にしていきたいと思っているものがこの曲には詰まっていると感じています。
技巧的な面よりも、私が吹奏楽部にいて、音楽に触れて感じたことというものをこの曲に表しました。
だからいずれはこの曲を切り取って、そこから吹奏楽曲を生み出すことになるかもしれないと思っています。
これを作ったきっかけは、ピアノを弾いているときにたまたま浮かんだ
C-G-E-C-AG- という音形が気に入ったからです。
これは序盤にホルンが吹いています。そこからいろいろと広げていった結果、1989年が完成しました

ということです。
この曲はスレで発表したいろいろな曲が元になっています。
その時々にいただいたアドヴァイスを参考にして、つなげてつくった曲です。
そのため全体に統一感があまりないのが欠点です。

32 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/03(火) 20:15:22.49 ID:IyyBZ7n0.net]
正直MIDI音源なんぞより楽譜そのものをアップロードしてくれた方が数倍ありがたい

33 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 21:27:36.78 ID:7lbCWsZ8.net]
>>32さん

確かに楽譜をUPしたほうがより曲を理解していただけるかもしれませんね。
検討いたします。アドヴァイスありがとうございます。

34 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:31:07.45 ID:5qevxhWY.net]
ここって、批判的な批評をしても良いの? 誹謗中傷をするつもりはないが、
善し悪しははっきり言った方が本人のためだと思う。

35 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/03(火) 21:36:59.46 ID:7V7u8jyU.net]
>>34
そらそのほうが良いだろう。
悪いとこをずばっと指摘して改善していくことが重要であるわけだし。

36 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 21:59:56.20 ID:7lbCWsZ8.net]
>>34さん
もちろん構いません。
そういったことの説明がないとやりにくいですよね。
以下、過去スレで使用していた説明をちょっと引用します。参考になさってください。

曲を発表する側が自己申告で
「初級者」「中級者」「上級者」と、スキーのコースのような形にする。
コメントする側は、できる限りそれに見合ったコメントをする。

初級者……ほとんど独学で、知識はないが作ってみますたという人。
中級者……勉強を積んで、一通りの和声の知識ぐらいはあるからなという人。
上級者……とりあえずプロ志向、もっと研鑚したいぞゴルァという人。


一言で言えば「自己申告」によって評価の仕方がかわるってことです。
評価(評論)する側もそれに見合うようにお願いします。


【タイトル】 ○○○(無題、でもOK)
【ジャンル】 マーチ、序曲、交響曲、ソナタ、狂詩曲、幻想曲etc...
【URL】http://○○.mid
【編成】吹奏楽大編成、中編成、小編成、朝日作曲賞指定標準編成、オーケストラetc...
【基準】初級者、中級者、上級者 のいずれか
【備考】「朝日作曲賞選外」「未完成」など、 特記することがあれば記入
【コメント】

というような形で、プロ志向の方から、はじめて作曲した人まで幅広く曲を聴いてもらおうという趣旨です。
もっともプロ志向の方は今は作曲賞スレを使っているのかもしれませんが。

37 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 23:12:26.97 ID:7lbCWsZ8.net]
もしかしたらUPしたいけどUPするのが怖い、という方がいらっしゃるかもしれません。

小説とか絵とかだったら、比較的人に見てもらう機会があります。
初等教育の中にそういう機会が組み込まれているからです。
しかしこと音楽に関しては、演奏はまだしも、自分の作った曲を誰かに聴いてもらう機会というのはほとんどありません。少なくとも社会化された仕組みの中にはありません。
ですから、ためらう気持ちもあると思います。私もはじめそうでした。
私がかつて出会った「作曲しよう@吹奏楽板」は、幅広いレベルの方が曲を持ち寄る唯一の場所でした。
もちろん荒らしですとか、心ないコメントをされる方もいましたが、真摯に聴いて論評してくださる方のほうが多かったです。
私はここがそういう場所になればな・・・と思っています。

38 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/03(火) 23:15:06.01 ID:7lbCWsZ8.net]
(続き)
長くなって申し訳ないです。
もし手元に作曲した曲のデータがあるよ、という方は、是非ともUPしてみてください。
少なくとも私は、発表者でもありますが、あなたにとって真摯な聞き手の一人になりうると思います。
こういうことをこういう場で書くのは非常に恥ずかしいですし無茶なことをしているのもわかっているのですが、
私はどうしても昔のスレのような雰囲気をもう一度作り上げたいのです。そういう雰囲気があったからこそ作曲を楽しむことができました。
どうぞよろしくお願いいたします。

39 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/04(水) 13:34:00.42 ID:aXJJrLtG.net]
アップした曲の基準は「中級者」か。じゃ正直に書くけれど、
「何の主張も感じられない。何も残らないっ」てところかな。
和声や構成がどうとか以前に。

40 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/04(水) 15:48:47.76 ID:s07FbCiI.net]
>>39さん
お聴き頂きありがとうございます。
また、基準にも配慮して感想をいただけてうれしいです。
「何も残らない」というのはショックですが、そう感じられたということを
はっきり言っていただいて感謝いたします。
確かにおっしゃるとおり、この曲は何か主張があったり、表現したいものがあって書いた曲ではないのです。
なんとなく耳障りのいいメロディーをつなげて、
自分の持っている作曲技法を全力でぶつけた作品というだけなのです。
大変お恥ずかしい話ですが、この曲が私の当時の一番できの良い作品で、今の私にはそれを越えることはできなさそうです。

きちんと聴ける人には見抜かれてしまうものなのですね。大切なことに気づかせていただきました。
今後とも懲りずに作曲していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。



41 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/04(水) 15:59:08.51 ID:yUnx3vgn.net]
無学と独学はちがうからそこも分けたらどうだろうか。
それから中級者でも和声やフーガなどのエクリチュールをプロに学んだのか、それとも独学で芸大和声3巻おわらせてフランス和声や近代和声以降もやっているのかの違いもあるし。

ちなみに1さんはどのレベルまで学んで書かれたんですか?

42 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/04(水) 19:54:53.09 ID:2kWhGmuw.net]
音源を貼るんならある程度まともなものを用意して欲しい
最後まで聴くのが辛いぞ

43 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/04(水) 19:57:06.63 ID:s07FbCiI.net]
>>41さん
こんばんは。
私の場合、お恥ずかしいのですが、実際は初級レベルといったほうがいいのかもしれません。
中学で吹奏楽部に入るまでは、音楽の授業でしか音楽に触れたことがありませんでした。
作曲をなんとなくはじめたのは中2くらいだと思います。「作曲しよう」スレに発表しだしたのもこの頃です。
勉強したことと言えば、「作曲しよう」スレでみなさまに教えていただいたいくつかのサイトでの勉強です。
今あるのかちょっとわかりませんが・・・和音の知識とか禁則とか、旋律作法とか、一応のことはそこで頭に入れました。
高2あたりから作曲をあまりしなくなったのですが、部活が忙しくなったのと、指揮を始めたのが原因だと思います。
それ以来あまり作曲はしておらず現在にいたります。大学時代はサークルの交響楽団で演奏しながら、指揮もしていました。
ですからスコア自体は結構読み込んできたのですが、不思議なことに、昔のほうがすらすらと作曲できていましたね。

いずれにせよ、あまりきちんと勉強していないのは事実で、中級と名乗るのも恥ずかしいくらいです。
ですが、私は当時からたくさんUPしていたので、もう初級と名乗るのもどうかと思い中級にしています。
当時から対位法を学べばもっと音楽がよくなるというアドヴァイスを受けていたのですが、せずに今まで来ております。
ですが今後はちょっとそういう勉強も視野に入れていこうかなと思っています。
みなさんはどんな勉強をしているのでしょう?音大等で作曲を勉強されている方もいるのでしょうか?

44 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/04(水) 19:58:40.82 ID:s07FbCiI.net]
>>42さん
本当に申し訳ないです。
そう思って、私もいろいろ調べている最中です。
なんだかサウンドフォントというものを使えばmidi音源でも聴き映えが多少よくなるとかいう話を目にしまして
ちょっと試しているところです。準備できましたらすぐ差し替えようかと思います。すみません。

45 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/04(水) 20:48:35.75 ID:s07FbCiI.net]
何度も申し訳ないのですが、ちょっとサウンドフォントを使ってみた音源をUPしました。

youtu.be/EWUKN2Q_5cs

多少はマシになったのではと思います。

46 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/04(水) 21:27:01.22 ID:U8V55au4.net]
「見易い楽譜を書こう」ってのは当たり前のことだけど、
「聴きやすい音源を用意しよう」って言うのもこういう場では大事だと思うけどな
個人的にはある程度上手い実際の演奏の録音を用意できないなら
楽譜だけで判断してもらった方が良いんじゃないかと思う

47 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/04(水) 21:40:42.94 ID:V/egqaA+.net]
楽譜だけ見てわかる人とそうでない人が居るぞ
作曲コンクールスレみたいに一部の知識がついた人間専用になって一見さんお断りになるなら本末転倒
楽譜も良いけどダメでもちゃんと音源も用意した方がいい

1989は学んだ事の集大成らしいが色々な曲想に手を出し過ぎてる感じが有るね
スピードに乗って見たりゆったりに戻って見たり、そして最後の謎ファンファーレ
何がしたいのかわからない、なにも伝わらないと言っていたがそういう事だろう
A-B-Aでもなんでもいいから簡単な構成を組んでそれにそって作曲するとかしてみたらどうだろう
完璧主義かは知らないけど単純なものをちゃんと完成させる経験は必要だと思う

48 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/04(水) 21:45:04.01 ID:s07FbCiI.net]
>>46
確かにおっしゃる通りです。
ですが、

・実際の演奏の録音を用意できる
・楽譜を読んで判断してもらう
というのは、結構ハードルが高いことのような気がします。
私の意識が低いのかもしれませんが・・・

スコアなど読みなれてない人にも意見してもらったり、
逆に電子音でしか発表できないという人も曲を上げられるような場所にできたらと思います。
なるべく気軽に曲を上げて、気軽に聴いて、気軽にコメントできるような場所です。そしていろんなアイデアを発見できたらと思います。

音源の不手際は私の不勉強のせいですので、仰るとおりです。申し訳ないです。
楽譜に関しても用意できるようにしたいと思います。アドヴァイスいただきありがとうございます。

49 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/04(水) 22:05:24.87 ID:s07FbCiI.net]
>>47さん
お聴きいただきありがとうございます。
確かにいろんな曲想をつなげただけの作品になってしまいました。
そこが一番の欠点ですよね。
最後のファンファーレに関しては、これも元々他の曲を接続したものですから、
やはり突然な印象があると思います。

おっしゃるとおり、私はもう少し構成を準備した、小さな作品を作ることが必要なようです。
ご意見ありがとうございました。今後もまたどうぞ聴いてやってください。

50 名前:名無し行進曲 [2013/12/05(木) 00:19:31.79 ID:wmrAPa2M.net]
ほんとに例えお話にならないくらい低レベル作品だったとしても、感想とアドバイス頂けるのなら
ちょっと載せてみたい気も・・・



51 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/05(木) 00:24:52.44 ID:A5v59GcS.net]
>>50さん
待ってました!
私なんかで良ければ感想書かせていただきますよ。

52 名前:名無し行進曲 [2013/12/05(木) 00:39:04.99 ID:wmrAPa2M.net]
>>51
すごい嬉しいですけど…
高校時代に夜な夜な打ち込みしてた
・技術的に吹奏楽の編成にできずにピアノだけ
・しかも和音は申し訳程度
・不協和音多数
・未完成で途中から単音に
というトンデモ曲だったりしますww
しかもデータは実家の古いPC内なので、どちらにせよ年末の帰省までは手が出せない・・・

53 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/05(木) 00:53:14.29 ID:A5v59GcS.net]
>>52さん
構いませんよ。52さんがある程度納得できる形で出していただければと思います。
私自身、途中までつくってここに出して、アドヴァイスを元に曲を完成させたこともあります。
逆に言えば、ここの助けがなかったら作曲を続けていたか怪しいものです。

年末の帰省のときまでお待ちしていますよ。
なんとかそれまでこのスレ保守させますね!

54 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/05(木) 01:15:28.90 ID:x+XesCR4.net]
学習フーガとかでもいい?

55 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/05(木) 01:34:40.16 ID:A5v59GcS.net]
>>54さん
もちろん構いません。
私自身は学習フーガを書いたことがないので、54さんにとって有益なコメントができるかはわかりませんが、
学習フーガといえど個性は出るものと思います。そういったものなら歓迎です。

それに、もしかしたらより作曲技法の勝る方からのアドヴァイスをいただけるかもしれません。
いずれにせよ、曲が上がってくることで、どこかの誰かを刺激することは間違いないと思いますよ。
UPする際は>>36のものを参考にしてみてください。

ちなみに私は今作曲法を勉強しなおしています。。。がんばります。。。

56 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/05(木) 02:00:33.07 ID:OylGHshL.net]
>>47
>楽譜だけ見てわかる人とそうでない人が居るぞ
>作曲コンクールスレみたいに一部の知識がついた人間専用になって一見さんお断りになるなら本末転倒

作曲コンクールスレの住人でも楽譜だけ見て分かるのはごく一部だよ。
一見さんお断りなんてこともないし。初めてのマーチ君とか未来道君みたいに初心者も多いし。

57 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/05(木) 02:43:20.88 ID:A5v59GcS.net]
みなさんの話題に度々作曲コンクールスレの話題が挙がりますので、私もスレッドを立てた責任を感じていますので、一度読んでみました。
確かに、昔「作曲しよう!」スレが果たしていたような役割を今は「作曲賞」スレが果たしているのですね。
ですが、作曲した曲を上げるには敷居が高い気がします。それに曲もあまりあがっていません。ですがこれは当然のことです。だって作曲コンクールと銘打っているスレッドなのですから。
ですから演奏の実現性ですとか、中高生向けの調性選択ですとか、そういうことも議論の対象になるのでしょう。
作曲した作品を上げて意見をもらう、という点では過去の「作曲しよう!」スレとも共通していますが、
むこうの趣旨はやはり「作曲賞」にあるのだと思います。聞き手の側が厳しくなるのは、作曲賞を前提としているから、自然と聴く上での基準が生まれるのだと思います。

このスレッドが目指しているものはスレタイどおり「作曲しよう!」ということだけです。
どちらかといえばなるたけ敷居を下げて、いろんな人がたくさん曲をUPするようなスレッドになればと思っています。
おそらく「作曲賞」のほうとはきちんと住み分けができるのではないかと思っております。

と、いろいろ勝手なことを申しましたが、私はつい先日スレを立てた新参者でございます。
10年前から覗いているとはいえ昨今の吹奏楽板の事情もわかりませんし、作曲賞スレの皆様にいろいろとご迷惑をかけてしまうかもしれません。
どうか暖かい目で見守ってくださればと思います。そして、たくさん曲が上がってくることを望みます。

58 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/05(木) 02:48:07.01 ID:A5v59GcS.net]
昔のことなのであまり参考にならないかもしれませんが、かつてのスレッドのログがありましたので貼り付けておきます。
興味のある方だけご覧になっていただければ幸いです。本当に途中でなくなってしまったのが悔やまれるスレッドです。
通わなくなってしまった私にも責任の一端はあるかもしれませんね。

like2ch.com/ag/music2/suisou/1054529865/1-(初代スレッド)
like2ch.com/ag/-/suisou/1117713252/1-(3つ目のスレッド)

二つ目のスレッドだけどこを探してもないのですが…
何かの参考になれば幸いです。

59 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/05(木) 18:22:20.82 ID:edVfAI+C.net]
>>56
何で一見さんお断りだと思われてるんだろうね?
ごく低い水準においての「良い悪い」がわからないレベルの初心者もわんさか居ると思うんだけど

60 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/05(木) 18:38:52.47 ID:i0MpZQEw.net]
初歩的な質問すれば鬼の首とったように馬鹿にされるような雰囲気は有るな
せめて和声勉強してから書き込めよとかそんな類の目は有ると思う
スレの雰囲気ってやつだろうな
その初心者も馬鹿にされっぱなしだったし
作曲賞のスレだからそれで間違ってないんだが



61 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/06(金) 00:19:13.84 ID:9ZxYFA+T.net]
こんばんは。
まだ作品のUPがありませんが、私はいつでも準備OKですので、是非上げてみてください。
作品に対する見方はいろいろありますし、プロが作った作品だって文句はいろいろあります。
ある人にとってはすばらしい作品でも、他の人にとっては騒音に過ぎない場合だってあります。
もちろん、それ以前の問題ということもあるでしょうが・・・。

ですが私は自分でスレッドを立てた以上、どんな作品でも誠意を持って聴くつもりです。
昔はそれに便乗してブラクラを貼ったりふざけたりする人もいましたが、そういうことも今はないんじゃないかと思います。

もちろん作品UPだけでなく、作曲に関する話題は幅広く語り合えたらいいなと思ってます。
ちなみに私は吹奏楽ではアルフレッド・リードの作品が大好きです。
これはやはり中高時代にリードの作品ばかりやっていたからだと思います。
次点でスーザ、スパークあたりでしょうか。かなりベタですね。

あんまりこういう話をするとスレ違いといわれるかもしれないですね。
作曲に絡めますと、リードの強い影響下で中学時代に作った作品がひとつありますので、整備して近日中にUPしたいと思います。
もしお時間がありましたら皆様お付き合いいただければと存じます。

大学時代、オーケストラの曲にかなりのめりこんでいましたので、今ではああいう作品は書けそうにないと思うと少し残念な気がします。

62 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/06(金) 02:17:18.88 ID:7qRmpxgG.net]
スレ立て君以外にアップする人がいるかどうかがこのスレ存続のカギだな。
いまんとこ半分以上はスレ立て君自身が書き込んでいるのでは?

63 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/06(金) 02:54:18.51 ID:9ZxYFA+T.net]
>>62
いやぁ、お恥ずかしい限りですが、まったくもって仰るとおりです。
しばらくはこういう状況が続いてしまうかもしれないですね・・・。
もちろん、ずっとこういう感じでしたらスレを立てた意味もないので、諦めるつもりです。
ですがまた人が集まってくれるかもしれないので、ちょっとがんばってみようと思います。
理想はたくさん人が集まってわいわいやれるようになったら、私は身を引いて陰から見守る、なんてカッコいいことができたらいいのですが。
元祖スレでは私以外にたくさん引っ張ってくれる方がおりましたので、私では力不足の感が否めませんが、気長にやろうかと思ってます。

64 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/06(金) 03:00:54.09 ID:HOUsxkTo.net]
流れ読んでないんだけどスレ立てさんって何使って作曲してんの?
手書き? finle やシベリウスとか?
スコア印刷とかは?

65 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/06(金) 14:48:39.87 ID:IMNJio1T.net]
>>64さん
こんにちは。
いえ・・・お恥ずかしい限りなのですが、中高時代に使っていた「てきとーシーケンサ」をそのまま使ってます。
それゆえスコアもございません。
ですがスコアがあればきっともっときちんとした曲が書けるなあと思っているので、
ボーナスが出たら作曲ソフトを思い切って買おうと思ってます。
フィナーレとシベリウス、よく比較されますが、無料版で試してみようと思ってます。
他に何かお勧めのソフトなどございますでしょうか?

66 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/06(金) 18:11:11.14 ID:gpjM/4MJ.net]
>>65
64ではないけど、とりあえずMusescoreダウンロードして触ってみたら?
スコア作成についてはかなり良いソフトに育ってきているし、MusicXMLや
LilyPond形式、MIDI形式での書き出しもできる

67 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/06(金) 20:06:10.34 ID:IMNJio1T.net]
>>66さん

こんばんは。ご教示いただき恐縮です。
早速Musescoreダウンロードしてみました。そういえばこれも昔使っていたソフトです。
大学時代に金管アンサンブルの編曲を担当していて、楽譜を作るのに使っていました。
これを使ってこちらに楽譜もUPできるようになればと思います。
関係ないですが、このソフトに最初から入ってる曲、なんだか素敵な曲ですね。
教えてくださってありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

68 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/06(金) 20:10:59.86 ID:/uE+c8Fm.net]
そう、編曲はよくするんだよなあ
演奏会のために頼まれて編曲して、ついでに自分もステージに乗って
でも作曲となるとなかなか機会が無いな

69 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/06(金) 20:38:55.96 ID:IMNJio1T.net]
私自身も、編曲は高校時代から演奏してもらったことがあるのですが、自分の作った作品を実際の演奏で聴いたことはないです。
なかなか「おれ、作曲やってるんだ」とは言えず・・・
一人でコソコソ作曲しているだけなのですが、私としては趣味として十分楽しいです。もちろん演奏されないと音楽は完成しないと言われればそうなのですが・・・。
盆栽をいじったりするのに近い感覚なのかもしれないです。盆栽やったことないのでわかりませんが。

70 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/06(金) 20:43:14.16 ID:oViywxty.net]
>>60
作曲賞スレと作曲スレなら、後者の方が評価基準は(普通は)厳しくなるもののような気がするけど



71 名前:名無し行進曲 [2013/12/06(金) 22:03:11.40 ID:AIFY3UK6.net]
.

72 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/07(土) 08:09:41.19 ID:zSSpyDOx.net]
作曲というよりDTMってことか。

初心者は面倒でも紙の五線紙に書いて出来上がったものを先生や上級者に見てもらったほうがいいよね。


あと吹奏楽でもオケでもフルスコアだけなら数千円、高くても1万ちょいで売ってるからこんな音がいいな。とかいう曲があれば買ってオーケストレーションの研究しまくる。海外の出版社はPDFでスコアサンプルをおいてあるサイトがあるからこちらでも学べるね。

73 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/07(土) 12:55:20.40 ID:iI+LAeW9.net]
>>72さん

そうですよね。譜面をUPできる人はUPしたほうが、聴いてもらうときにはより親切になるかと思います。
昔このスレではさかんに弦楽四重奏のスコアを研究すべしと言われました。
それから大学生になってオーケストラに入ってからその意味がよく解りました。

74 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/07(土) 13:21:04.62 ID:lF1YnQuu.net]
>>70
>作曲賞スレと作曲スレなら、後者の方が評価基準は(普通は)厳しくなるもののような気がするけど

そうかい? 逆でしょ。「作曲スレ」の方が初心者向けって感じがするから。

75 名前:名無し行進曲 [2013/12/07(土) 17:06:29.58 ID:5EtidNtM.net]
作ったままでまだ誰にも聴かせてないマーチがあるんだけど、どっちに
書こうかな・・・ コンクールスレの方がよいかも。応募の予定はないけど形式は
課題曲マーチに近いんで

76 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/07(土) 17:16:24.66 ID:iI+LAeW9.net]
>>75
こんにちは。
どちらかに上げないといけないというルールは無いので、
この際どちらにも上げてしまったらいかがでしょうか?
もしかしたらそのほうがたくさんアドヴァイスをいただけるかもしれません!

77 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/07(土) 17:34:56.71 ID:gBNXJZfq.net]
>>74
習作を発表する場合はそうだね
ただ、純粋に作品を発表する場合なら、特にコンクールに応募したりする訳ではない作品と比べて
「どうしてその作品を書いたのか」と言う点で厳しい指摘が飛んで来やすくなると思う

78 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/07(土) 17:39:50.06 ID:iI+LAeW9.net]
作品発表についてはみなさんそれぞれ思うところがあるとは思いますが、
なるべく作品を上げやすい雰囲気を作れたらいいなと思ってます。
作品が複数上がり始めてきたら、それなりにルールというか道筋が見えてくると思いますので。

しかし当然ですが元祖スレのような空気を作り出すのは難しいですね。
やはり当時とは2ch自体が色々と変わってしまった気がいたします。
このへんも考えなくてはいけないですね。

79 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/07(土) 23:48:14.93 ID:y6A85sIz.net]
まあこのスレはどちらかというと、「吹奏楽曲を作るという趣味行為」を
サポートする場なのかもしれない。
歴史的には「作曲作品を発表する」=「生演奏」が暗黙の前提だったから
無名の個人がオケ・吹奏楽の作曲を趣味とすることは有り得なかったわけだが、
今はDTMの発達により、それが可能になりつつある過渡期なのだろう

80 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/08(日) 01:33:13.92 ID:dZTohyq0.net]
>>79さん

こんばんは。
確かにそういう感じです。作曲を趣味にしてる人が、作ってみたけど、どない?っていう感じで曲を聴いてもらう。
DTMによる作曲の良い点は確かに、私のような人間にも作曲の楽しさみたいなものを「多少は」味あわせてくれた点でしょうね。

スレ立て最初の週末ですが、なかなか作品の投稿がありませんね。
ここはひとつ、気長に待ちたいと思っております。



81 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/08(日) 02:08:22.56 ID:Ew8dupbZ.net]
>それが可能になりつつある過渡期なのだろう

いや、過渡期はとうの昔に過ぎていると思う。

82 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/08(日) 15:54:57.44 ID:ZkZ3LmW+.net]
早くもスレ落ちの悪寒

83 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/08(日) 19:45:28.47 ID:dZTohyq0.net]
いやあ本当申し訳ないです・・・。
作品UPしたいのですがどうも形になったものが手元になく・・・。
どなたかが降臨するのを待つだけでございます。消えちゃったらどうしよう・・・。

84 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/09(月) 00:58:06.95 ID:tOueuWf5.net]
取りあえずはスレ立て氏のアップした作品についての
評価とかアドバイスとかを深く掘り下げては?

85 名前:名無し行進曲 [2013/12/09(月) 13:36:25.81 ID:lyJBqxc6.net]
useless resistor

ムダな抵抗

86 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/09(月) 13:37:24.30 ID:Nks34qNB.net]
なんで英語で書いて見たのかな?
最近習ったのかな?

87 名前:85 mailto:sage [2013/12/09(月) 16:30:58.09 ID:MyU0SynL.net]
エンジニアなんだが、図面見ていて仲間がそう言ったの聞いて
おもしろいと思ったから。正しく訳すと「ムダな抵抗器」となる。
英語の部分はこのスレとは特に関係ない。

88 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/09(月) 18:25:01.58 ID:Z2AnGI4K.net]
どっちにしろ書き込みがあるのは良いことだ
スレ立て君ひとりじゃすぐに落ちそう

89 名前:名無し行進曲 [2013/12/09(月) 18:27:07.86 ID:V+BhHP1+.net]
【タイトル】3つの小曲  
【URL】Passは「tub」

fast-uploader.com/file/6942125333466/
fast-uploader.com/file/6942125390761/
【編成】2Euph.2Tuba 
【基準】中級以上
   
【コメント】
前に書いたバリチューの曲です。3楽章はまだ未完です。
音源だけですが、行き詰ってきたのでうpしたいと思います。

90 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/09(月) 18:39:59.24 ID:1OMWpEMV.net]
そのサイトどうやって使うの? パスワードとかは自分で取得するわけ?



91 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/09(月) 18:44:43.32 ID:Nks34qNB.net]
このロダいいな
わかりやすい
なんかYouTubeやニコニコ動画にうpしたいのにやり方わからないって感じなら言ってくれれば力貸すよ
なんならこっちで動画にしてそのままあげても良いが

92 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/09(月) 20:46:18.16 ID:brQrHA+C.net]
>>89さん

UPありがとうございます。もうだめかと思っていたところです。ありがとうございます。
早速拝聴いたしました。

一楽章

リズミカルで、かつお洒落な雰囲気を醸し出す、バリチューの一楽章にふさわしい曲だと思いました。
三連符にリズムが変わる部分も違和感無く印象的に聴けました。欲を言えばこの三連の部分がもう一度出てきても良いのではないかなと思いました。

二楽章

短調の緩徐楽章ですね。ユーフォニアムのソロ、分散和音から導き出されるメロディー良かったと思います。
こちらはうまく感想が出てきません、申し訳ないです。また聴いてみて気づくことがありましたら申し上げます。

一、二楽章通して、いかにもバリチューっぽいスタンダードを押さえた作品だったと思います。
三楽章では是非はっちゃけたものを聴かせていただきたいです。

かなり作曲することに慣れている感じが致しました。色々ご教示願いたいです。是非とも今後ともUPして頂ければ幸いです。

93 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/09(月) 21:02:50.12 ID:jHLULX77.net]
音色があまりにもユーフォと違いすぎる
トロンボーンで代用?

音色が違えば全然印象変わると思う

ガーリタンならそれっぽいユーフォの音出るのになあ

94 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 00:41:04.07 ID:yR/W70D3.net]
うーん、まあまあ聴けるんだけど、もう少し「遊び」が欲しいかな。
テンポの変化がすごく乏しいし。それと、fpももっと極端にというか、
抑揚や起承転結を明瞭に付けると良い。
同じテクがある奏者でもできることの10分の一もやってないんで物足りなく感じる。
チューバもユーフォも同系の楽器なんだから四つ揃ったときのきれいな
和声とかも充実して聴かせる部分があって良いかと。
このままだと、音楽高校の課題で提出すれば可は取れるけれどそれ以上の物がないって感じ。

95 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:17:23.51 ID:fq98qnUT.net]
前も書いたけど最初から完璧求めるのもアリだが可をいっぱい取る経験も必要だと思うぞ
これはこれで良いし指摘されてる部分は最もだから次回作に活かせばいいと思う
無理にこの作品を変えると逆に変になりそう

96 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:20:31.35 ID:iPLtNT6o.net]
別にこれを変える必要はないでしょ
ただの習作だろうしまた別の曲を書けば良いだけ

97 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:35:37.75 ID:vr6Qy35X.net]
アップする以上、言われたことは素直に聞かないとね。
別に誹謗中傷されているわけじゃないんだから。

98 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:53:18.63 ID:YLSNIt40.net]
1の方に禁則使ってるところがあるけれどあれは故意にやってるの?
短いし音量の差もあるからあまり気にならないけど。

99 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 02:13:28.91 ID:NFJPGGql.net]
>>55
遅れてスマソ
【タイトル】学習フーガ   
【ジャンル】フーガ
【URL】ttp://fast-uploader.com/file/6941825991645/
【編成】四声体(音源はベタ打ちピアノ)
【基準】中級者(独学は初心者?)
【備考】Sujet-Gounod
【コメント】大まかな構成↓
0:00-第1提示部、0:52-第1嬉遊部、1:02-第2提示部、1:24-第2嬉遊部、
1:38-第3提示部、2:03-第3嬉遊部、2:36-追拍部、3:38-結尾

100 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 02:15:38.38 ID:NFJPGGql.net]
DAWで打ち込んだから音量注意で



101 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 02:38:54.83 ID:8GIptlLf.net]
>>99
ところどころ弱進行があったり、借用や非和声音などが危うい箇所があるようです。
声部ごとの動きが掴みづらいので、譜面もあるとなお良いのですが…

102 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 02:45:13.33 ID:NFJPGGql.net]
>>101
成程。自分じゃ中々気が付かないもんだな
再生の秒数などで箇所を言ってくれたら楽譜うpするよ

103 名前:名無し行進曲 [2013/12/10(火) 21:05:18.93 ID:yxyfrMcc.net]
学習フーガを生徒に課しているところってまだあるんだね。
というか、自分で勝手に書いたのかも知れないが。

104 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/11(水) 01:25:43.46 ID:EhadphmD.net]
>>99さん

お待ちしておりました!
恥ずかしながら、フーガという曲の形式や意味について詳しいことを存じ上げないので、
どうしても受けた印象の感想しか出来なくて申し訳ないですが、以下感想を書きます。

これまた作曲にある程度慣れた方なんだろうなという気がいたしました。
グノーの主題を扱ったということですが、ほとんどの部分を違和感無く聴けました。
ただ、一つだけ「ん?」と思った点がありまして、それはコーダの部分です。
なんとなく終わりが唐突であるような印象を受けました。これはこういうものなのでしょうか?

続けて2作品UPされて嬉しいです。私も作曲がんばります。

105 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/11(水) 06:20:15.89 ID:AiVe9Ihm.net]
東京芸大の作曲科でも来年から入試にフーガがなくなるんだよね?
入試ではどんな形式で出題されていたの?

106 名前:名無し行進曲 [2013/12/11(水) 14:42:23.20 ID:4lFZioI0.net]
 
rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  www.karilun-yao.com/room/24127
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/
舟橋 大介
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/funahashi.jpg
大村 浩次
www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
wizco.jp/president/2011/12/post-822.html
wizco.jp/president/images/P1050323.JPG
rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

107 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/11(水) 19:14:31.99 ID:LMF64eb+.net]
変なヤツがでてきたな

108 名前:名無し行進曲 [2013/12/12(木) 17:08:30.76 ID:Q2PkenOI.net]
せっかく二人も続けてアップしてくれたのに、それに関する評価や
意見が少ないのではスレが続かない。

109 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2013/12/12(木) 18:32:53.18 ID:3TYrCQuS.net]
>>108さん

確かにおっしゃる通りですね。
そもそも見てる方が少ないのかもしれませんね。
「営業」したほうが良いでしょうかねぇ。

しかし2作品上がってくれてとりあえずほっとしています。
みなさんもどんどん感想おねがいします!

110 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/12(木) 23:27:47.71 ID:Q2PkenOI.net]
スレ立てと二人の投稿者とおれ以外、このスレ見てる人いるのかな……



111 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/13(金) 00:15:59.53 ID:J1T7se81.net]
>>110さん

な、仲良くしましょうね・・・。
そんな110さんは作曲したりしているのですか?
それとも作曲に興味がおありなのでしょうか?この際そんな話をちょいちょい挟んでいきましょう。

112 名前:名無し行進曲 [2013/12/13(金) 10:15:43.11 ID:BkdqfNlU.net]
>110
いますよぉ!って自分いれて5人かもしれないけど。
公募スレよりこちらに期待してます。

折角なので拙いながら感想なぞ。

>1さん
低音の線が主張しているところ、いいなと思います。
音響空間をうまく使っていて、聴いてても楽しいですが、
きっと書いてても、そういうのが好きなのだろうなと。
そのいい面ももちろんありつつ、散漫な印象なきにしもあらず。
これだけの楽想があったら15分以上の規模が必要では。
旋律は……大きなながれ、フレーズ感は心地よい。
その上で、特徴的な動きが混じると耳に残りやすさが大分かわるはず。
たとえば、G-GE のG-Gをオクターヴ跳躍にするだけでも。
自分で陶酔しないといい旋律は出てこないけれど、
陶酔したままだと「自分じゃ中々気が付かない」ので
出てきたものを推敲する作業はとても大事だと思います。

113 名前:名無し行進曲 [2013/12/13(金) 10:24:33.71 ID:BkdqfNlU.net]
連投すみませぬ。
バリチューは、生演奏を想像すると、かなりの佳品な気がします。
特に2は美しそうですねえ。
1'24"-27"あたりの和声だけちょっと違和感。
変化は必要ながら、この流れの中での変化すべき方向と違うような。
(あるいは入力ミス?)
1は、8分音符の持続にアクセントで聴かせるのなら、
もう気持ち速めにするとか、16分を時々混ぜるとか……
そこそこ美人なんだけど、もうちょっとだけ目元ぱっちりしたら
もっと一目をひくだろうな、という感じがしました。

学習フーガは、もうファイルが存在しないようで、残念。

114 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/13(金) 22:18:06.50 ID:J1T7se81.net]
>>112さん

こんばんは!期待していただいているとのこと、大変嬉しく思います。
少しずつ見てくださる方を増やせたらなと思ってます。

丁寧なご感想頂きありがとうございます。
この作品に関してはいろいろつっこみ過ぎた感じがあります。
ですので、しばらくぶりに作曲を再開してどうも勘が戻ってこない私は、
とりあえずこの曲で書いた主題を使って、何か別の曲を作ろうともくろんでいます。
その時は全体的に調和した作品を作れたらなと思ってます。

学習フーガがもうファイル存在しないとのことですが、
私のほうで保管してあります。
元スレのまとめサイトは消滅してしまったので、その過ちを繰り返さぬよう
なるべく恒久的なまとめサイトを造りたいと思っています。
しかしどうすれば良いのか・・・
いっそのことyoutubeにまとめてUPするという方法もあるのですが。

このへんで何か知恵をお持ちの方はいらっしゃいませんかね?

115 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/13(金) 22:30:49.53 ID:Wquru/IK.net]
>>114
習作であっても他人の人がアップしたのに削除した作品を勝手にまとめサイトやYouTubeなどにアップはやめたほうが良いと思いますよ。

再度、アップがありアップ主の許可があれば良いですが、許可なく削除した作品の再アップはトラブルのもとですからね。
無用なトラブルを避けるためにもこのへんのルールも必要でしょう。

116 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/13(金) 22:53:22.41 ID:J1T7se81.net]
>>115さん

アドヴァイスありがとうございます。
もちろん、作曲者の許可を取ってからというつもりです。
まとめサイトを造るにあたってはそういうルールも必要ですね。いろいろ考えてみます。

117 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2013/12/16(月) 04:00:54.31 ID:63/iAW6O.net]
変な時間にこんばんは!
この週末は残念ながらUPありませんでした。
燃料投下の意味も込めまして、またまた過去作品で申し訳ないのですがUPします。

【タイトル】第四組曲より?楽章 元々のタイトルは「春」   
【ジャンル】舞曲
【URL】www.youtube.com/watch?v=7NzjdyiJGjQ
【編成】吹奏楽編成(オーボエあり ファゴットなし バスクラバリサクなし 打楽器:グロッケンタンバリン・トライアングル・ティンパニ・シンバル・大太鼓)
【基準】初級〜中級ということで・・・
【備考】なし
【コメント】
元々は10年ほど前に「春」をイメージして作った曲です。
自分がF-G-A-C-D-Eという六音の音階を使ったメロディーを沢山作っていることに気づき、
その音階を使った組曲を作ろうと思っていて、その2楽章か3楽章にしようかと思っています。
ちなみに第一組曲と第三組曲は完成していて、元祖スレにUPしていたのですがデータはありません。第二組曲は未完です。
一応ここまでで完結させていますが、このあと短調に転調して展開していこうかとも考えています。
アルフレッド・リードの「アルメニアンダンス」の「婚礼の踊り」に影響されてつくりました。
今回は楽器法についても色々うかがえればと思ってますので、楽譜を作ったらそれもUPいたします。

どうぞ宜しくお願いいたします。

118 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/16(月) 05:01:48.30 ID:mvK+nkTE.net]
継ぎ接ぎしたのより一つのテーマに沿ってた方がやっぱりちゃんとして聞こえるね
延長せずともこのままでも十分良いと思う
延長して見てもいいかもしれないけど
短過ぎるからとか思って無理矢理延長して不自然になるよりは作れる範囲で短くても良いって場合もあるよね

119 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/16(月) 12:10:04.14 ID:zDJgSNLN.net]
>>116
昔の作曲スレ時代との最大の違いは、各作曲者が動画サイトに作品をアップする
というスタイルが普及した点だろうね
もちろん感想を書き込む場という点では、2chも動画サイトも一長一短なんだけど

120 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/16(月) 20:32:53.36 ID:63/iAW6O.net]
>>118
早速感想ありがとうございます!
確かに、延長させるとなんだか変な感じになってしまいそうな気がしています。
ですので、このまま組曲に組み込んでしまおうかと思います。
私の実力では、とりあえずこれぐらいのサイズの作品をきちんと書けるようにするのが良いのでしょうね。
お聴きいただきありがとうございました。今後とも宜しくお願いします!

>>119
昔はみんなUPローダーで作品を上げていましたね。
それ故時間が経つと消えてしまうという欠点があったのですが・・・。
動画サイトをどう使うかは考えなければならないのでしょうが、
感想等はあくまでこの場で・・・とは思っています。
しかし色々考えなくてはいけませんね。



121 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/16(月) 20:54:10.09 ID:5ubA54ua.net]
名前出てるけど大丈夫?

122 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/16(月) 21:00:10.43 ID:63/iAW6O.net]
>>121さん
あ、youtubeのことでしょうか?
それでしたら心配ありません。特に晒しても問題ない名前ですので・・・。
これはペンネームのようなものです。
とはいえ出るのもちょっと面白くありませんね。出ない方法探してみます。

123 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/17(火) 14:34:39.27 ID:DLpFJstB.net]
このスレ、ここまでで既に4曲アップがあったわけで、頑張っているな、
とは思う。でも、アップした人には悪いんだけど、どの曲もおもしろみが
まったくないんだよね。理論とか学習とか言う前に、楽しむ要素がないと
一部の人以外は興味を示さなくなると思うよ。

124 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/17(火) 17:44:17.82 ID:AM1VHJbI.net]
>>123
こんばんは。その4曲中2曲がスレ立ての作品という、まだまだなスレでございます。
これまた難しいご指摘ありがとうございます 笑
おもしろみですか・・・そうですね、無いと言われれば無いかも分かりません。いや、無いのでしょう。
私はここについてはなるべく色んな人に、特に初心者の人でもUPできるような環境を整えたいなぁと何となく思っていて、
作品については、普通の人(楽器をやったことのない人)でも「なんだかいいなぁコレ」と思ってもらえるような作品が書けたらと思ってます。

おっしゃるとおり、そのためには「おもしろみ」がないと駄目です。おっしゃる通り、「全く無い」のかもしれませんね。
ですがその「おもしろみ」というのはある意味作曲する人の究極的な目標かもしれないですね。
ご指摘、常に心得ておきます。ありがとうございました。

125 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/19(木) 15:11:27.34 ID:6eZky9qH.net]
ここって既存曲のアレンジでも良いんですか? それと吹奏楽じゃないんだけど。
あとボーカル用の伴奏だけとかならいくつか音源もってるけど。

126 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/19(木) 16:37:46.73 ID:e5Zsf+pU.net]
>>125
1じゃないけど、upロダを使って作品を公開する場合は既存曲だと著作権上
アレなことになる。しかし今はyoutubeやニコニコ動画等、JASRACと包括契約
しているサイトでの公開が可能だから、その場合の扱いは改めて考えるべきかと。
個人的にはアリだと思う

127 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/19(木) 17:59:24.07 ID:Fb+JHKOZ.net]
楽譜をしっかり書いてその上で音源作ってっていう事をここの住人はしっかりやってないってことかな?
それは吹奏楽版で吹奏楽の作曲というのだろうかと疑問がわく。
DTMで耳触りの良い作曲行為をしてもいざ生バンドで演奏ってなったら全然違うからそういう経験が出来ない場合であっても過去の作品から勉強して楽譜をまず書くべきだとおもうんだが。

128 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/19(木) 19:09:28.33 ID:TdfkjJPh.net]
>>125さん >>126さん

著作権などについてはちょっとよくわからないのですが、
126さんのおっしゃるように大丈夫なようです。youtubeなどに上げてみて、その上でURLをここに貼ってはいかがでしょうか?
吹奏楽じゃなくてもいいですよ!土台、あまり曲のUPがなくて困っているところなのです 笑
コメントしてくれる方がどのくらいいるかわかりませんが、少なくともわたしは聴いてお返事します。
曲を上げる場合は>>36のようなテンプレをお使いくださいませ。

129 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/19(木) 19:22:23.60 ID:TdfkjJPh.net]
>>127さん

ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、DTMで耳障りのいい音源だけつくっている者です。
それはもしかすると127さんの言う「吹奏楽板で吹奏楽の作曲」ではないのかもしれません。
こんな者がスレを立てて申し訳ないです。
吹奏楽板ではたぶん、127さんのような方の意見が多いのだと思います。実際スレ立てしてから127さんと同じような意見が
何回も書き込まれています。
わたしは生バンドで演奏してもらおうとも思っていませんし、そういう機会は多分無いでしょう。
過去の作品から勉強して楽譜をまず書くべき、正論です。

127さんの言うことは圧倒的に正論で誰もがうなずくところなんですけど、
とりあえずなんか作ったので聴いてもらいたい、というところがあっては駄目でしょうか?
ものすごーく「作曲」という行為の敷居を下げた発表場所があってもいいんじゃないでしょうか。
それで、経験を積んでいく上で、いろいろな意見を受け止めて、127さんのおっしゃるようなことも参考にしつつ、
作曲という行為を深めていく。しかし意見というのは必ずしも全て取り入れる必要はありませんが。
その入り口に入るためには、楽譜を作成することが必須の条件とは思いません。

なんとなく、「楽譜をとにかく書いてから作品を上げろ」というニュアンスがありましたので、
その意見には明確に反対ですし、このスレの趣旨とは反しますので、反論させていただきました。
このスレでは(とりあえず)楽譜を書かなくてもいいです。(わたしが勝手に決めました)
音源しか作ってない人のUPも受け付けます。

もしそういう意図でなく、親切心でアドヴァイスしたのに、お気を悪くされたというなら謝ります。
わたしももちろん、楽譜を書けば音がぜんぜん変わってくることは知っていますよ。
ですが、127さんの発言で発表者が萎縮してはいけないと思い反論させていただきました。気にしすぎなのかもしれませんが、とにかくみなさんに曲を上げていただきたいのです。

130 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2013/12/19(木) 19:27:39.63 ID:TdfkjJPh.net]
というか、なんというか作品が上がってこないので関係ない話ばかりになってしまいましたね。
とにかく作品が上がってこないことにはこのスレも意味ありませんね。
わたしは元々、昔自分がUPした作品をもう一度聴きたいという魂胆でこのスレを立ち上げたのですが、
今はもうそんなのどうでもよくなっています。

このスレを立てて、自分の過去作品を上げて、何かしらコメントをいただけて、それがまた作曲する力になっています。
過去の作品は、過去のものということで、もう固執しません。もちろん手に入ればありがたいですが。
もちろん、たいした作品ではないことは解っているのですが・・・・

というわけで、どんどん作品のUPを期待してageることとします。



131 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/19(木) 19:31:48.76 ID:kipKSzD7.net]
要するにオナニー大歓迎ということだな

132 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2013/12/19(木) 22:04:53.88 ID:TdfkjJPh.net]
>>131
こんばんは。
そうおっしゃっていただいても仕方ないのかもしれませんね。
自慰行為をUPされるのは困りますが、比喩としての意味ならぜんぜんOKです。
場所が限られているわけではありませんし、変なものを聴かされたら無視すればいいだけの話です。

いずれにせよ、利用したい方は利用すればいいのだし、こういうところでUPするのに抵抗がある方は、
どんどん他のところへ行くと思います。
わたしはただ場所の敷居を下げたほうが色んな人を招けるのではないか?と思っただけです。
わたしとしてもレベルの高い聴き手(あるいは作り手)を失いたくないですが、
レベルの高いスレッドはもう既に存在しているようなので、ここでは敷居を下げていきたいです。
もし131さんが熟練した書き手で、このスレッドにUPしようとしていて、わたしの発言にがっかりしたのならごめんなさい。
わたしのことはほうって置いて、どうぞ作品を聞かせてください。

レベルの高い作品もどんどん聞かせてほしいです。
実際、わたし以外の二作品のレベルはかなり高いと思います。きちんと作曲を勉強された方のように思われます。
もし私がこういう発言で、レベルの高い作曲者の読者を減らしているとすればそれは残念ですが、
作曲を始めてすぐの人も、熟練した人も曲をUPして批評しあうというのがここのコンセプトです。

こういうことを延々書いているからオナニーと言われてしまうのかもしれませんね。
わたしもまだまだ陰で見守るポジションには就けなさそうです。

133 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/19(木) 22:24:21.30 ID:4fSxw4e9.net]
もうちょっとしたらローカルルールのまとめが必要だぬ

134 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/19(木) 22:49:16.76 ID:TdfkjJPh.net]
>>133
こんばんは。
そうですね。それも考えなくてはなりません。
一応、元祖スレにあったガイドラインを手直しして、
それをルールにしようかなとは思っています。

web.archive.org/web/20060211182603/karihozon.hp.infoseek.co.jp/

こちらで参照できます。

135 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/19(木) 22:50:35.27 ID:TdfkjJPh.net]
そういえばこのウェイバックマシンを教えてくれた>>2さんは今も見てくださってるのでしょうか。
これを教えていただいたおかげで俄然やる気が湧きました。本当に感謝しています。

136 名前:名無し行進曲 [2013/12/20(金) 03:30:07.95 ID:Chy/s9Ah.net]
ローカルルールね……
アップそのものが少ないんだから、自然にまかせたら?
悪いのをアップしたらその人か自己責任ってことで

137 名前:名無し行進曲 [2013/12/22(日) 14:59:49.40 ID:VHdk4N62.net]
なんかやっぱりスレ落ちしそう。
一応ageとくね

138 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/22(日) 20:22:55.16 ID:Gs/I+5do.net]
>>1のスタンスが気に食わないから作品のアップロードも無くなって過疎化すればいいと思ってる

139 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/23(月) 00:44:21.19 ID:15UuTm9z.net]
>>138
なんで気にくわないの?
重複スレっぽいから俺もあまり良いとは思わないけれど、
存在意義はそれなりにあると思うよ。

140 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2013/12/23(月) 02:06:24.00 ID:OMmV/iwV.net]
私のスタンスが気に食わない人はいますよね、仕方ないです。
どこがどう気に食わないのか教えていただければ幸いです。


ですがそういう方は別に来なくていいと思いますし、(気に食わないのになんで覗くんでしょう?)
ましてや「過疎化すればいいと」思わなくてもいいと思いますし、
さらに言えばそんなことを書き込まなくていいと思います。
ですが、自分の気に食わないものを放っておけないという人もいるのは理解しています。
憂さ晴らしに書き込んでいただけると保守になるのでむしろありがたいです。歓迎します。

とにかく作品のUPを待つしかないですね!
三連休あと一日残ってますが、どなたかのUPを期待してageます。



141 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/23(月) 02:37:00.82 ID:fuvBS3Wl.net]
作曲コンクールスレにアップがあったよ。
ああいうのでも良いのかな?

142 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/23(月) 04:05:52.43 ID:qCptZbJF.net]
1さん頑張ってね(冷めた棒読み)・・

143 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/23(月) 09:24:10.02 ID:C+uxd6Vw.net]
724 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2013/12/22(日) 19:46:28.90 ID:wVHo4OJP
C.Pianoman composed The finale 「永遠の別れ」 Op 7 No 22
https://www.youtube.com/watch?v=5ihPw98RaqY
※僕のグランドピアノ独奏作曲です。
別れをテーマにした悲しい曲であるが、どこかもどかしさもあります。
一度良ければ聞いてみてください。お願いします。

144 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/23(月) 15:00:37.09 ID:OMmV/iwV.net]
>>141さん

ピアノ曲のUP自体は構いませんし、生演奏でも良いと思います。
で、>>143の曲ですが、コメントというか、
これに関しては本人がUPしたのかどうかわからないですね。
いろんなところにこのC.Pianomanさんの曲が貼り付けられている模様です。
本人さんがいらっしゃったらまたコメントなどいたしましょう。

145 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/23(月) 18:37:53.69 ID:s3VSEHVA.net]
>>139
作曲のハードルを下げたり裾野を拡げようとしたりするスタンスが気に食わない
このスレで晒して自己満足してる分には別に構わないんだけどね

たかが2chの1スレにそこまで敵意燃やしても仕方ないが

146 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/23(月) 21:02:44.61 ID:OMmV/iwV.net]
>>145さん
そうでしたか。嫌な思いをさせてごめんなさい。
わかってほしいのですが、私は作曲をバカにしたりしているわけではないです。
ですが、もし作曲をしたいと思っている人や、作曲してみたけど聴いてもらえる人がいないとか、
そういう人がいたら、ここを利用してもらえたらと思っているだけです。
それで色んな人の作曲しているのを聴いて、お互いにどんどん作曲しようという気になれたらいいだけなんです。

どうか気を悪くなさらないで見守っていただければと思います。
アホくさいと思うかもわかりませんが、少なくとも音楽とか吹奏楽を愛する点ではあなたとも理解し合えると思っていますので。

147 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/23(月) 22:07:55.77 ID:4VnkfXcT.net]
>>145
お前一人が来なければ良いだけの話。書き込めば書き込むほどスレが
進むからスレ落ちしないように助けているようなもんだよ。

148 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 00:33:02.87 ID:M7Id8eWL.net]
今更ながら、>>50です
データを手に入れたので、恐縮ですが貼らせて頂きます。

【タイトル】無題のマーチ(試作)
【ジャンル】マーチ
【URL】youtu.be/Zyp3hpLupeQ
【編成】ピアノ(技術不足の為)
【基準】初級(はじめてのMIDI)
【コメント】
高校の頃、作曲に憧れていきなり作ってみたものの
技術不足により途中で制作を打ち切ってしまった曲です。
それなりに好きなフレーズはできたのですが、全体的に単調で古典的なうえ 和音や楽器編成に手こずり、ピアノだけにとどめています。
昔サイトに上げるために動画を作ったので、痛々しい自己コメントなどが付いています。
もしご意見頂けたら、いつかそれを参考に完成させてみたい・・・とは思います。
よろしくお願いします。

149 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 01:13:41.30 ID:hhCwPmyv.net]
>>148さん

こんばんは。ご実家に帰られたのですかね。お待ちしておりましたよ!

聴かせていただきました。すごい良かったですよ!
本当にあこがれていきなり作ったものなのでしょうか?
課題曲風のマーチを意識して作られたのかもしれませんが、初級とは思えないくらい、
きちんとした立派なマーチのように思えました。
また、動画のUP方法もいいですね。わかりやすくて参考になります。

トリオのメロディーも伸びやかで、ホルンらしくて良いのですが、
繰り返しが少しくどい気が致しました。
80小節目に向かう部分の、打楽器と木管楽器のアイデアは良かったですが、
80小節目に向けて劇的な盛り上がりがあればもっと面白いかもしれません。
終わりに向けては、ご自身で指摘しておられるとおり、考える余地はありそうですね。

自分のことを棚にあげていろいろ申し上げましたが、
軽快な部分と伸びやかな部分を併せ持ったよいマーチであると思いました。
今回はピアノのみでしたが、コメントのおかげで吹奏楽編成が想像できました。吹奏楽版も作ってみていただければ嬉しいですね。
動画のUP方法も参考にさせてもらいたいと思います。

今後もどんどん活躍していただきたいものです。またUPしてくださいね!

150 名前:名無し行進曲 [2013/12/26(木) 10:36:44.27 ID:M7Id8eWL.net]
>>149
早速感想いただき、ありがとうございます(´;ω;`)
環境が整ったらまた手をつけてみようかな、と思います
ありがとうございました



151 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 12:15:07.66 ID:wCAc0Gv3.net]
>>148
最終的には吹奏楽編成にすることを想定しているようなコメントが動画中に出てきたけど、
その割には楽器の音域とか全く理解せずに書いてる感じが強い
ちゃんと頭の中で鳴らした上で書いてる?
メロディーの流れにもメリハリが無いし、対旋律も対旋律の役目を果たしてないし、何だかなぁ…

>いつかそれを参考に完成させてみたい

仮にこれに最適なオーケストレーションを施したところで、他人に聴かせられるレベルの作品には絶対にならないと思うから
これは破棄して新しい作品を書くべきだと思うよ

152 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 12:29:24.94 ID:RqfQqhRO.net]
理想だけ高くて最初から100%の物作ろうとして投げた人間が言いそうなアドバイスですね
人に聞かせられるレベルとかどうでも良いから取り敢えず朝日作曲賞の音域表見ながらそれに従って吹奏楽編成に書いて見る事が重要だと思う
最初から完璧なものなんて作れるわけないから

153 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 12:31:02.10 ID:ycuWw51+.net]
朝日の音域表なんて教科書としてはかなり劣悪な部類だろw

154 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 12:42:32.67 ID:RqfQqhRO.net]
どう頑張っても音域表如きが教科書になり得ないと思うが……
単なるガイドライン
もっと使える音域が有る事なんてもっと書き慣れてから知れば良いよ

155 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 13:04:28.45 ID:hhCwPmyv.net]
>>150さん
いえいえ、こちらがお礼を言いたいくらいです。

私の感想ですけど、かなり抽象的なものになってますね。申し訳ないです。
元祖スレのときも私は意見を貰うばかりで、なかなか他人の方に具体的なアドバイスをできていなかったのですが、
その時にいただいた恩をきちんと返していこうと思っています。

意見を参考に曲を仕上げたいと思って頂いて嬉しいです。
私もきちんと具体的に、後半をどう仕上げていくかのアイデアを考えてみたいと思います。
少し時間はかかるかもしれませんが、何か150さんの創作の助けになるようなヒントを探してみますね。

私も作曲がんばる気になってきました。お互いがんばりましょうね!

156 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 13:08:38.40 ID:5zdwS/VE.net]
>>152
そういう人間が投げる分には一向に構わないけどな
「作曲する人間が多くて困ることは無い」なんてことは全くないし、
ロクな曲が書けない人間が挫折するのは早ければ早いほど良い

157 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 15:24:44.87 ID:hhCwPmyv.net]
ええと、どうしようかな、黙っていようとは思ったのですが・・・

このスレの冒頭で奇しくも>>2さんが仰ったように吹奏楽板はずいぶん変わってしまったみたいですね。
ここはあくまで曲を発表して、それに対してアドヴァイスをするところです。
アドヴァイスをする気が起こらないような曲なら放って置く、
「ちょっとこの言い方はどうかな」と思うようなアドヴァイスには、聴く人も発表する人もぐっとこらえてください。

ちなみに今回私が反応しているのはアドヴァイスに対してではなく、>>156さんのようなよくわからない作曲家論に対してです。
>>151さんのコメントはちょっと言い方がどうかなと思いますし、そのせいでちょっと盛り上がってしまっていますが、
これはこれで受け止めなくてはならないコメントかと思います。>>151さんと>>156さんは別の方ですから、私が>>151さんに文句を言っているのではないことを理解していただけるかと思います。

作曲家論みたいなものは別のところでおやりになった方がいいと思います。
あなたの考えを否定しているわけではありません。そういう考え方もあろうかと思います。
ですが、そもそも場所が違います。残念ながら土俵が違います。
もしそういう議論を行いたいのなら、別のスレッドを紹介するか、自分でお立てになってURLを貼っていただければ私も参加します。
意見をぶつけ合うことは良いことですが、場所を変えましょう。

158 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 15:26:25.68 ID:hhCwPmyv.net]
・・・と書いたものの、色々な意見が出るのは面白くてよいですね。
私としては、見る人が減るようにならなければいいなと思ってます。
案外私が何も書かないほうが盛り上がって見る人が増えたりするのかもしれませんが。

元祖スレでは私は曲上げて意見貰ってるばっかりで、こういう苦労はなかったのですが、
あのスレでもこういう苦労をされた方たちがいて、あのような環境が出来上がっていたのかもしれませんね。

という訳で脱線を元に戻して、>>148さんの曲についてどしどしコメントしていきましょう。
後半でちょっと苦しんでるみたいですので、そのへんについて具体的なアドヴァイスをお願いします。
みんなのアドヴァイスで曲ができたらうれしくありませんか??私はそういう経験があるので、その喜びも知っています。
まぁ元祖スレでは、アドヴァイスもいいけどとりあえず自分で書いてみってよく言われてましたが 笑

今回の作品はまずピアノで書かれたものかもしれませんが、是非吹奏楽で聴いてみたい作品だと思いますよ。
音域については、148さんも吹奏楽経験者でしょうし大体のことは把握されてるのでは・・・と思います。
ですが151さんの言うように、頭の中で楽器の音域と、その音域での音色をイメージして作曲することは何よりも大事ですよね。

(こっそり宣伝しますけど、>>117とかもまだまだ意見募集しています)

159 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 15:28:49.70 ID:hhCwPmyv.net]
ついでであれなんですが、スレのageとかsageってどうしたらいいと思います?
元祖スレでは、曲発表するときはageて、それ以外のときはsageで、
夏場のスレ保守はsage、みたいなローカルルールがあったんですが。

私ぶっちゃけageとsageの仕組みをよく理解していないんですよね・・・
どなたかビシッと説明してくださる方がいればありがたいです。もしそういう親切な方がおられたら是非お願いしたいです。

160 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 15:33:05.43 ID:hhCwPmyv.net]
あとだいぶ遅いですけれども、みなさんメリークリスマスです。
24日か25日かに書こうと思ったんですけど、忙しくて書けなくて・・・



161 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/26(木) 16:08:42.28 ID:hhCwPmyv.net]
ついでだから大事なことを聞いちゃうのですが、
吹奏楽板ではどのくらいの時間書き込みがなかったらdat落ちするのでしょうか。
気になったのでyahoo知恵袋で調べてみたら、
同一板内で新スレが立つごとに、もっとも書き込みが古いスレがdat落ちするとのことですが、
吹奏楽板の新陳代謝はどのくらいで行われているのでしょうかね?

162 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/26(木) 16:23:14.01 ID:RqfQqhRO.net]
3ヶ月くらい落ちなかったりするから問題ない
吹奏楽板は過疎だから

163 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/27(金) 01:31:01.28 ID:8aHz6ilO.net]
>>162さん

承知いたしました。情報ありがとうございます。
よっぽどのことがない限り大丈夫そうですね。

164 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/27(金) 06:06:02.17 ID:jR3AykKb.net]
トリオ以降は臨時記号で済ませているようだけど、そのツールは転調
とか出来ないの?

165 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/27(金) 06:10:20.87 ID:jR3AykKb.net]
初級って書いてあるからあまり辛辣なことは言わないけれど、
部分的なフレーズというかモチーフはまあさほど悪くはないと思う。
けれど吹奏楽曲に仕上げようと思ったらまだまだ遠いかな。
だれかが書いたように繰り返しがしつこいし、途中のちょっと変わった
リズムなども変化のためには悪いとは言わないがあまり効果的ではない。
やはり基本的なメロディーで変化を出すべきだろう。
強弱だけでない抑揚も必要かな。まあ、最初に作った曲だと言うから
これがそのまま使えないにしても、これをステップに徐々に上を目指したら良い。

166 名前:名無し行進曲 [2013/12/27(金) 19:37:02.68 ID:Q7GW98gq.net]
おれやっぱ作曲コンクールスレの方がいいわ

167 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/27(金) 21:54:27.47 ID:GSDapFwV.net]
バイバイ

168 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/28(土) 00:23:07.47 ID:mFM2uEwr.net]
少し変更加えて一度吹奏楽形式で全部作ってみたら? 勉強になるよ

169 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/28(土) 01:45:30.16 ID:tGuEGCMx.net]
励ましたいんだろうがあの作品はどうかな
転調以降が見にくいよ
それになんで全部へ音なんだよ
和声も全然消化不良だし

170 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/28(土) 02:31:36.12 ID:uPqx9tX/.net]
ちょこちょこ感想が出てきてますね。
結構感想を書いてくださる方が多くて嬉しいです。
書いてくださった方も、作品UPお待ちしておりますよ。
どんどん上げていきましょう。



171 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/29(日) 15:56:10.71 ID:V6YIuVBY.net]
なんだまた24H以上レスなしか。帰省でもしているのか?
1氏が頑張らないと廃れるばかりだぞ。

172 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/30(月) 02:28:48.31 ID:kwwY4Rxc.net]
スレ立てはもう息切れしてんじゃね?

173 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2013/12/30(月) 08:18:29.63 ID:JrtLCI4m.net]
おはようございます。
息切れはしておりませんが、何も書き込むこともないので
どうしたものかと。私の手元にUPできるような作品があれば良いのですが。
こういう時はお題を出して作曲、なんてこともしてましたが
リアクションがあるかどうか・・・。
定期的にUPしてくださる方が何人か出てくれば良いのですがね。


とりあえずは気長に、UPされる方が現れるのを待ちましょう。

174 名前:名無し行進曲 [2014/01/02(木) 03:07:18.54 ID:v/8Zw8yJ.net]
Serenity こういう曲好き
www.youtube.com/watch?v=g6AXYD8lHuo

175 名前:名無し行進曲 [2014/01/02(木) 18:36:42.31 ID:H5dbUFbL.net]
吹奏楽板の作曲スレだってことを忘れているのかな?
作曲に関する話題は自由にして良いだろうが、
基本的に吹奏楽曲を書くってことを目指してないとこのスレの
存在価値がないんじゃね?

176 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/02(木) 18:50:25.69 ID:cg9qX1dS.net]
せやな

177 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/02(木) 19:03:03.35 ID:3uzeoHM5.net]
みなさん明けましておめでとうございます。
ようやくこのスレも一月たちましたね。
ここまで作品のUPは私の二作品含め五曲ありましたね。
一曲も上がってこなかったらどうしようかと思っていましたが、
UPしてくださった方には本当に感謝しています。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。いつでも作品UPお待ちしております。
最近私はマリア・シュナイダーの音楽を聴いていますが、いいですよね。
吹奏楽の範疇には収まらないと思いますが、あんな曲が書けたら、とあこがれますね。

178 名前:名無し行進曲 [2014/01/04(土) 10:58:12.28 ID:5ouPFZ8T.net]
この本って役立ちますか?

www.amazon.co.jp/%E7%94%98%E3%81%84%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E8%AC%
9B%E5%BA%A7%E2%80%95%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E
3%82%8B%E7%8F%A0%E7%8E%89%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82
%A3%E3%82%A2-%E3%83%B2%E3%83%8E-%E3%82%B5%E3%83%88%E3%83%AB/dp/4845
612615/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1388800518&sr=1-1&keywords=%E
7%94%98%E3%81%84%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E8%AC%9B%E5%BA%A7

179 名前:名無し行進曲 [2014/01/04(土) 10:59:29.30 ID:5ouPFZ8T.net]
長すぎてダメみたいですね。

ヲノサトル著「甘い作曲講座」という本です。

180 名前:名無し行進曲 [2014/01/04(土) 15:03:39.80 ID:5j4sfVR6.net]
短縮urlはこうです
amazon.jp/dp/4845612615/

この本持ってるけどあまり印象に残ってないwww



181 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 15:30:00.96 ID:ZPG+1/fc.net]
それってもう絶版なのか

182 名前:名無し行進曲 [2014/01/04(土) 17:47:20.41 ID:F9CHcPNv.net]
レビュー読んだけどなんか吹奏楽の作曲には役立ちそうにないな

183 名前:名無し行進曲 [2014/01/04(土) 17:56:11.07 ID:I9RL3YLE.net]
【笛人】  本宮宏美  【新潟県燕市】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1388808512

184 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 22:16:04.54 ID:FuqjtibM.net]
尺八吹かせたらもっと上手そうだw

185 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/05(日) 20:49:27.90 ID:I3Eykbi3.net]
確かに綺麗な方ではありますねぇ。

186 名前:名無し行進曲 [2014/01/05(日) 21:11:01.59 ID:F7i1Zci2.net]
舌づかいは上手いのかな。もちろん、タンギングの話だよw

187 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/08(水) 16:52:39.29 ID:Kqn3J8WL.net]
おいおい、もう3日も書き込みがないぞ。
その前の書き込みも作曲と無関係だし。

188 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/08(水) 17:33:37.02 ID:9TDANlMf.net]
>>187さん

申し訳ないです。どなたか曲UPしていただければ良いのですが・・・。
作曲と関係ない話題については、まぁいいんじゃないでしょうか?
のんびりやってくうちにぽっと曲が上がってきたりしたらいいんですけどねぇ。
私自身ももう吹奏楽と遠ざかってしまってますので話題らしい話題も提供できませんので・・・。

189 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/08(水) 19:35:35.73 ID:J3cdZ4dx.net]
>1さんの曲聞いたのですが,
これはバリチューでの演奏を想定ですか?
そのときローインターバルリミットは気にされてましたか?

190 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/08(水) 19:36:53.19 ID:J3cdZ4dx.net]
あ,マーチのほうです



191 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/08(水) 19:51:39.63 ID:9TDANlMf.net]
>>189さん

こんばんは。>1とありますが、
バリチューですと>>89さん、マーチですと>>148さんの作品ですかね?
どなたの作品をお聴きになったのでしょうか?

192 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/08(水) 20:40:25.12 ID:J3cdZ4dx.net]
>>148さんでしたスイマセン
消えます。。。

193 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/08(水) 21:39:43.39 ID:tBnBAc5f.net]
ポピュラーの理論持ち込むのもアレだが、ローインタバールリミットとか考えたやつアホだろ

194 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/08(水) 22:21:39.57 ID:9TDANlMf.net]
>>192さん

いえいえ、何も消えることはないですよ。人もあまりいないのでいてください(笑)
ローインターバルリミットが何のことか分からなかったので検索しましたが、
低音域の和音がぶつかっちゃうことらしいですね。勉強になりました。
作曲者である>>148さんが見ておられるか分かりませんが、お返事を待ってみてください。

195 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/08(水) 23:09:48.43 ID:6dhTv+HE.net]
>>193
解説たのむ

196 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 11:37:07.52 ID:R4acMVA3.net]
>>193
なんで? あれはあくまでも科学的根拠に基づくもの。
それを尊重するかどうかは楽器の種類や聴く人、作曲する人の
感性による。
理論は正しい。活用するしないはアナタの自由です。

197 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 13:38:18.42 ID:OjQBFy5i.net]
ローリンターバルリミットを知らないやつはググれば譜例がでるからそれを見てくれ
みての通りエクリチュールでもなんでもなく、クラシックと関係のないポピュラーハーモニーの理論だ

1) いくらなんでも全体的に高杉 (B:)V7の第三転回とか死亡
2) 倍音は楽器や音域によって異なる。仮に正弦波のばあい平均律である以上、倍音成分の重なりは相対的に同じ
3) そもそもギターやベースは8度の移調楽器って事を忘れてる
4) 理論とは様式を保つものであってこの理論を守ったところでなんの意味もない

おおかたFFTかなんかで結果だけみて作った理論()なんだろう
作曲ができない人間程こういうオカルト理論に惑わされるものだ

198 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 15:01:15.76 ID:pLkHccTQ.net]
その理論が良いかどうかは別として、
クラシックの理論はまだまだ不完全。
ローインターバルリミット理論は、ちゃんと適用
すべき分野やケースが限定されることが明示されている。
なのに一概にダメみたいな言い方するのはどうかね。

199 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 15:34:17.41 ID:OjQBFy5i.net]
具体例よろしく^^

200 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 15:37:38.33 ID:OjQBFy5i.net]
もしかしてリディクロ()の流れですか?



201 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 16:09:23.18 ID:Xyzfv+bn.net]
確実に言えるのは>>148が将来的にさえ実際の演奏を想定していなかったということかな

202 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/09(木) 18:52:17.12 ID:gOBVO2+p.net]
>>201
まぁ、ピアノで書いたスケッチの段階ですし仕方ないでしょうね。
吹奏楽編成で書き直すときにもそのへんのことも気にかけていただければ良いかと思います。

なかなかレベルの高い話をしていただけてありがたいのですが、
もしお手元に曲がある方はみなさんに聴いてもらってはいかがでしょう?
そうすればもっと色々お話できると思いますよ!
新年一発目の曲UP期待しておりますよ。

203 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 00:12:28.82 ID:hkglmdhm.net]
>>199
具体例? お前には何を言っても同じこと。聴く耳持たないんだから。

204 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 01:07:19.51 ID:olvX/l7B.net]
>>203
吹奏楽にそこまでポピュラー理論を推すのなら、具体例をあげるべきだと思う。

>>197の説明の1と3は少なくとも事実じゃないか?

205 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 01:25:37.34 ID:GGC+xrbo.net]
>>203
別に推してないだろ。そのローインターバルなんとかを
一部が悪いからと言って目の敵のように全否定するのはどうかということ。
クラシック理論でも不完全なところはある。
連続8度とか並達5度とかの禁則は現在ではあまり意味がないと言われているしね。

206 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 01:28:33.91 ID:GGC+xrbo.net]
ところで、その手のむずかしい議論はもう一つのスレでやらないか?
ここの1は当惑していると思う。

207 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/10(金) 02:00:17.25 ID:Q3TqTqjA.net]
いえいえ、当惑しておりませんよ。
勉強になりそうなので拝読しております。作曲のスレですし。

>>205さん
連続8度の禁則とかは私でも知っていますが、現在ではあまり意味がないというのは興味深いですね。
詳しく教えていただきたいです!

208 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 03:11:49.69 ID:JJevV/as.net]
単にそれを破っている曲はいくらでもあるということ。
不自然と感じるか斬新で良い味を出していると感じるかの違い。
いや、それ以前に全く気にせず作曲されている例も多いし。

209 名前:名無し行進曲 [2014/01/10(金) 16:39:07.58 ID:Tr3UEnkN.net]
こっちはあまり気にしないのかもしれないが、
課題曲の参考音源、冒頭がアップされてますよ。

210 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 16:41:36.87 ID:FDKnZ5sx.net]
たかが課題曲のたかが冒頭1分がアップロードされただけでしょ?
このスレとは何の関係もない



211 名前:名無し行進曲 [2014/01/10(金) 16:48:21.77 ID:Tr3UEnkN.net]
そう。君がそう思うなら無視すれば良い。

212 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 17:06:20.21 ID:mWjYg9qN.net]
そう言えばこのスレっていつの間にか作曲に関係無い話題もOKになったのね
上の方で「そういう話題は別スレ立ててやれば?」とか言われてたような気がしたけど

213 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/10(金) 17:38:34.97 ID:U7Y2qUlQ.net]
>>210
だよね、君たちのレベルじゃ課題曲の評価なんてまだまだだもんねw

214 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/11(土) 23:56:31.27 ID:WKbe62AH.net]
最近あたらしいメロディーが浮かびませんね。
みなさんはどういうときにメロディーって浮かびます?私もよくわからないんですけど。

215 名前:名無し行進曲 [2014/01/12(日) 13:38:52.02 ID:7SOqbXGb.net]
おれはどういうときとかなくて、真剣に考えていればその都度なんらかの
メロディーが浮かぶ。歩いていたり、トイレにいたり、電車でつり革に
掴まりながらとか。
でもやはり、机で五線紙に向かっている時がいちばん多いかな。

216 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/12(日) 15:58:57.43 ID:400EdRS3.net]
やっぱピアノで適当に弾いているときだな

217 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/12(日) 21:06:57.56 ID:r+qpPY9C.net]
なるほど、やはり何かに向かわねば行けませんね。
ピアノは弾けないのですが、(これって致命的ですかね)家にあるので、時々弾きます。
確かに浮かびますね、何か。

218 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/13(月) 03:18:48.45 ID:6cBAGY1X.net]
有名な歌とかを、リズムそのままにメロディを変えるって手もある。
もちろん調性も変える。けっこう良いものが出来たりする。

219 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/13(月) 06:44:02.14 ID:AqvhX6R+.net]
あ、なるほどそれはいいかもわかりませんね。
私は気に入った和音進行をぱくってその上にメロディーを書いてみたりするのですが、
結局メロディーまで似てしまうという残念なことになっていまいます。
リズムをそのままにするってのはやったことなかったですね。

220 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/13(月) 14:55:45.19 ID:WvP8Wj9j.net]
いま、ふとメロディが浮かんだんでササッと五線紙に書き込んだ。
32小節だけど、マーチのトリオの部分によさげ。
このスレ的には合わないかも知れないが、三月に朝日賞に出す曲に
使おうかな。



221 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/13(月) 23:29:44.69 ID:AqvhX6R+.net]
ほほう、では早速UPしていただきましょう、と言いたいところですが
参考演奏になった220さんのそのメロディーを聴くのを楽しみにしております。
上げてもいいような作品があれば、ぜひぜひお願いしますね!

222 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/13(月) 23:34:08.94 ID:6sJBb2hP.net]
作曲の時ってみんな楽器は使わないの?

223 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 00:22:30.55 ID:CXYvJOc8.net]
ギターを使うことはある。コードの確認程度だな。
メロディだけなら頭で思い付いたらそのまま楽譜に書くだけ。

224 名前:名無し行進曲 [2014/01/14(火) 02:28:52.94 ID:QRteR1qT.net]
楽器もパソコンも使わずにいきなり楽譜書ける人尊敬するわ

225 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 13:53:12.53 ID:8oCkx3V8.net]
作曲やる人なら最低限それくらい出来るだろ。

226 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 17:15:50.16 ID:i8s0QyZM.net]
そうそう、それすら出来ないでよくこのスレに来ていると思う。

227 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 17:51:13.12 ID:waAVv6dK.net]
楽器もパソコンもつかわずって。

パソコンって楽譜書くために使うわけだし手書きもパソコン入力も同じなんじゃねーのか?スキル的に。
パソコン使って書く人っていちいちプレイバックとかして確認しながら書いてるの?
プレイバックは入力ミス確認で最後に聴く程度の人がおおいんじゃないのかな。

228 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 17:57:46.28 ID:i8s0QyZM.net]
別に楽器は使わなくても作曲はできるがせめてピアノくらいあった方が
効率は良いと思う。

229 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 18:34:54.81 ID:9Tw1N9Mi.net]
>>226
ここそういうスレじゃないと思う
それすら出来ないとかレベルがどうとかそういうのは要らないかな
朝日作曲賞のスレと同じ感覚なんだろうというのはわかるが

230 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 18:50:42.87 ID:+oucRtN4.net]
ポチポチ打ち込んで自己満足してる段階ならともかく、実演して他人に聞かせる段階になるとレベルの低いままでは居られないからね



231 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/14(火) 18:57:59.35 ID:MQNK6kGz.net]
このへんで宣言しておくと、別にこのスレはテルミンで作曲しようが口笛で作曲しようが、
昨日きゅうにメロディーが頭の中で鳴って、という人でも、プロ目指してます、という人でも
とりあえず自分の作ったものをなんらかの形にして聴いて貰いたいという人ならだれでもどうぞ、というつもりで始めました。

特に難しいこと考えてないですね、私は。でも、私のスレってわけでもないので
今後ここがどうなるのかは全く分かりませんが。みなさんと共につくりあげていきたいですからね!

232 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 19:37:16.96 ID:93JSM+/h.net]
>>229
ん? 別に朝日賞とか狙わなくても作曲している人は
なんらかの形で楽譜を書くでしょ。複雑な和音ならともかく
メロディなんか五線紙だけあれば書けるのが当たり前では?

233 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/14(火) 19:53:02.45 ID:MQNK6kGz.net]
私は基本的にはシーケンサでぽちぽちやっとりますな。
ピアノの前に座る時は五線譜を置いて、メロディーを書き留めたり。和音を確かめたり。
絶対音感みたいなものがあればなあといつも思います。

234 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 20:44:10.02 ID:9Tw1N9Mi.net]
>>232
手書きで書けるのは当たり前だな
しかし楽器や音のならせる環境なしでっていうのは人によるだろうなあ

235 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 21:55:25.49 ID:SBvRtC84.net]
楽器なしっていっても別に絶対音感とか必要ないし

236 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 22:28:56.53 ID:4JKiOeuU.net]
DTMerのオレが通ります

237 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/14(火) 23:35:28.59 ID:1AQkdCGf.net]
吉松隆「……」

238 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 01:07:37.00 ID:Eb0uCnW/.net]
ここでなんで吉松氏の名前が? 

239 名前:名無し行進曲 [2014/01/16(木) 02:31:39.01 ID:9YAGR5Nc.net]
おいおい、朝日賞スレの連中は、曲を一聴すればその調性が分かるんだってさ。
しかも絶対音感がなくても、だって。すごいねw

240 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 11:47:37.32 ID:EgHVneTk.net]
>>239
少なくとも今年の2や4みたいな曲ならわかるでしょ
むしろわからない人が何でわからないのか気になる



241 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/16(木) 13:36:07.18 ID:3M2Pjlvx.net]
まあ、色々な方がおられるということで良いんではないでしょうか。
ちなみに私はだいたい分かりません。何となくあの調かな、と思って合っていることはありますが、間違っていることもあります。
別に普通だと思いますけど。

242 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 16:04:49.73 ID:OI8LxFg5.net]
向こうの連中は、「楽器がなくて絶対音感もないのに分かる」って言ってるんだよ。
そんなことはあり得ない。

243 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 16:45:52.05 ID:yWk65law.net]
音感鍛えてれば絶対音感なくても調とかはわかると思うがよくあるような絶対音感レベルにはならんわな
音感なんて人によってレベルが違うだろうにそれを作曲するなら持ってて当たり前だよねみたいな鼻に付く言い方を平気でしにくるのは性格悪いなと思うわ

244 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/16(木) 17:08:26.48 ID:3M2Pjlvx.net]
>>242
いわゆる「釣り」なんじゃないですか?
分かって当たり前、みたいなのは常識から離れすぎてると思います。

>>243さん
このスレにはそういうおせっかいさんが住み着いているのですよ。
さぞすばらしい曲を書かれるんでしょう。応援してあげましょう。

245 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 17:16:16.13 ID:EgHVneTk.net]
>>244
むしろこっちが釣られてる気分になってきた

246 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/16(木) 17:38:13.84 ID:3M2Pjlvx.net]
>>245
ごめんなさい。でも、聞いただけで調が分かる人は、そんなに沢山いないというのが普通だと思います。
昔からピアノをやっていたような方は別ですが、中学から楽器を始めた私のような人間ですと、ぴたりとは分からないです。
このような人間もおると思っていただければ幸いです。

247 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 18:32:55.05 ID:EgHVneTk.net]
>>246
そりゃあ自分も十二音からなる音列をピタリと当ててみせろと言われて出来る訳ではないけど、今年の2みたいな単純な和声進行の作品なら結構な人がわかると思って「チェックするまでもなく聴けばわかる」と書き込んだんですよね
わからない人って、メロディーが何の音から成りたってるかもわからない感じなんですか?

248 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 19:10:13.05 ID:OC/uxTBp.net]
朝から音楽もテレビもラジオもyoutubeも聞かず、ピアノや楽器にもさわらずに
聞いて調性が分かったのなら言いなさい。

249 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 20:21:22.58 ID:O/s4K3vp.net]
>>247
まーだ理解できないんかいw
keyは判別できなくても相対音感でメロを移動ドで歌える人もいるよ
和声だってI,VI,II,Vなど度数でなら分かる人もいる
でも絶対音感がなければkeyは判別できない

250 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 20:39:49.45 ID:yWk65law.net]
もういいじゃん
趣味で作曲するのに資格なんて要らん
そういう話は朝日作曲賞スレでやってくれ
無駄に後進潰そうと出張してくんな
後進潰してもお前みたいな奴がどうせ作曲家として成功することなんてないんだから



251 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 22:16:00.20 ID:G1TFw5jp.net]
>>249
ぐわむばれ! 君は正しい。
ついでに作曲賞スレの858にも言ってやってくれ。
おそら同一人物の自演だろうけど。

252 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 22:18:10.90 ID:G1TFw5jp.net]
>>250
味噌もクソも一緒にしないように。荒らしている人とそれを窘めている
人は区別しないとね。

253 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/16(木) 23:37:40.56 ID:3M2Pjlvx.net]
まあ、このスレを快く思っていない方ははじめの方からいらっしゃるようですし、
それも仕方ないかなあと。
でも、曲を上げやすい雰囲気は作って生きたいですね。
私なんかは絶対音感のある人がとても羨ましいです。ピアノ弾ける人もね。
でも、とりあえずそれがなくてもなんとか作曲らしきものはできると思いますけどね。
そろそろ私も次の作品をUPできるようにしなくてはなりませんね・・・・・・。

254 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/16(木) 23:53:13.72 ID:yWk65law.net]
>>252
ちゃんと区別出来てるぜ
>>247に対してのレスだったからな

255 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/17(金) 00:09:26.39 ID:u1Y7jRJG.net]
だったらそう分かるようにちゃんとアンカーつけようね、ボクw

256 名前:名無し行進曲 [2014/01/17(金) 00:42:12.24 ID:IHzlmSFB.net]
250が作曲賞スレからの荒らし(しかもうだつの上がらない)
と分かった適切なレスでございまするな。

257 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/17(金) 22:41:20.93 ID:AjeGssQE.net]
最近ちっともアップがないね。
短旋律でも良いからないかな。ここは初心者歓迎なんだし。

258 名前:名無し行進曲 [2014/01/18(土) 00:33:40.01 ID:Zyy3jQd1.net]
みなさんコンスタントに作曲という作業をしているんですかね?
どこかで発表するとか、応募するとかでなくても良いので

259 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/18(土) 00:42:05.57 ID:9YgkU3yf.net]
今「アルセナール」みたいなマーチを書こうと思ってます。
なかなかコンスタントにはいかないですねー。週末にちょろっと、やったりやらなかったり。

260 名前:名無し行進曲 [2014/01/18(土) 02:37:39.73 ID:fXb8jeQA.net]
作曲って楽しいね

自分がトロンボーンだからだと思うけど
どうしてもトロンボーンの目立つ曲になってしまう



261 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/18(土) 02:43:59.04 ID:D9TyA3yl.net]
うpしたいけど、打ち込むのが億劫なんだ。

262 名前:名無し行進曲 [2014/01/18(土) 04:08:50.35 ID:JuCGKryU.net]
ハミングしてそれをボイレコに入れたのでも良いよ。

263 名前:名無し行進曲 [2014/01/20(月) 03:49:38.03 ID:/h7ULO4r.net]
さすがに作るのは難しいけど、チャルダッシュの有名なフレーズをポップス調にしてマーチにしたりとかできそう

264 名前:名無し行進曲 [2014/01/20(月) 23:45:03.93 ID:hNPfOWF2.net]
>>263
それが出来るなら作曲もできるんでは?
なんでむずかしいと思う? 良いメロディが浮かばないとか?

ただチャルダッシュはすでに多くのアレンジがある。

265 名前:名無し行進曲 [2014/01/21(火) 22:11:04.89 ID:gG4rbSA1.net]
>>259
どんなやり方でやってんの? ピアノの前に座って?
DTMのパソコンで? 
和声から入るのかメロディーから入るのかとか、いろいろあるけど。

266 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/21(火) 22:19:00.40 ID:xsNpn4Rb.net]
>>265さん
ピアノの前に座ったり、シーケンサソフトをいじったりですね。
私の場合100パーセントメロディーから作ります。他のやり方ってどうやればいいのかいまだにわからんのです・・・。

267 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/22(水) 03:09:42.47 ID:zDovQXLq.net]
265じゃないがうれしいね。おれも完全にメロディからだから。
和音から入るって人が多いようだけど、和音だけじゃ旋律は
浮かばないもんね。
おれはなるべく毎日五線紙に向かって思い付いたメロディーを書くようにしている。
その中の良いのを並べて一つの曲にする。
主旋律が出来てから和音を当てはめて全体を作る。
死ぬまでに交響曲を作ってみたいな。

268 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/22(水) 21:00:26.01 ID:duXkgIK7.net]
>>267さん

おお、うれしいと言って頂き感激です。
和音から入るっていうのは試してみたんですけど、どうにもうまくいきません。
今月中に何か一曲UPできたらと思っているのですがねえ。

そういえば、267さんとかみなさんは、五線紙ってどんなの使ってます?
なくなったので買おうと思うんですけど、何か使いやすいのがあればそれにしようかなと思いまして。

269 名前:267 mailto:sage [2014/01/22(水) 23:00:50.75 ID:vaNQ8m5l.net]
おれはA4で12段のノート。コクヨとか極東が売ってるやつ。
演奏してらうのはfinaleで浄書するから、五線紙は作曲専用。

270 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/23(木) 00:09:25.52 ID:vYk878Dc.net]
そうですよね。私もコクヨのやつです。
ネットで五線紙を買ったところなので、今週末辺りはばりばり作曲しようかと思います。



271 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/23(木) 03:22:47.55 ID:uT6BeyT7.net]
スレが立った頃から見ているんだけどみなさんそれなりに
演奏してくれる人がいるんですねうらやましいです

272 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/23(木) 12:29:01.88 ID:vYk878Dc.net]
>>271
ご訪問ありがとうございます。
私もいつか、自分の作品がだれかに演奏されたらなあと思ったりしています。
どんな気分なんでしょうね。

273 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/23(木) 20:26:32.53 ID:S+IM9qnL.net]
ああ、>>1も一応そういうレベルの作品を目指しては居るのね

274 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/23(木) 21:02:39.58 ID:vYk878Dc.net]
目指しているのは、自分の納得できる曲をたくさんつくることで、
誰かに演奏されることを想定したことはないのですが、
結果的に将来そんな機会があったら嬉しいですよね。

275 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:50:40.68 ID:OoHf3JA3.net]
1も目標持っていてくれてうれしい。
おれはどっちかってえと朝日作曲賞ねらいなんだが自分が初心者
すぎるんで、とりあえずマーチから入ろうとしている。
今年の目標は一次通過。でも向こうのスレでは恥ずかしくて言えない。
2月から長いことやってなかったピアノをまた習いに行く予定。

276 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/24(金) 15:43:55.35 ID:lCWCqPYd.net]
作品を発表するってのはやっぱり怖いね
特に課題曲公募なんかだと、あんまり拙い曲が採用されたりしたら品性を疑われそうだし

277 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/24(金) 17:39:28.49 ID:+0/QZNiS.net]
音楽歴の浅さから来る幼稚さは避けられないよ。
毎年去年の自分が幼稚に感じる。
でも当時の自分はそれに気付かない。
だから幼稚なりに頑張ることにする。

278 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/24(金) 20:07:59.42 ID:CjgZm0Ew.net]
吹奏楽の作曲のコンテストって、朝日以外にどんなのがあるんですかね?

279 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/24(金) 20:46:50.98 ID:lCWCqPYd.net]
国内なら有名なのは響宴だね、作曲コンクールではないけど
後は歴史は浅いけど日本管打吹奏楽学会作曲賞
海外のならクードヴァンとか
ハーレルベーケのは今もやってるのかな?

280 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/24(金) 22:19:35.01 ID:CjgZm0Ew.net]
おお、色々あるんですね。
クードヴァンは長生淳さんも受賞されたのですね。



281 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/25(土) 00:57:22.94 ID:YEP++PrI.net]
>>276
>あんまり拙い曲が採用されたりしたら品性を疑われそうだし

心配いらない。他の応募者よりは良かったってことだから。

282 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/25(土) 20:04:31.30 ID:vfpwZFoU.net]
>>281
他の応募者がどうとかじゃなくて、その作品の出来そのもので判断した場合の話をしたつもりだった

283 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/25(土) 23:56:18.99 ID:HjtULlUd.net]
だから出来が悪くても良いんだよ。一定以上の品質を持っているからこそ
採用されたんだから。入選した作品を悪く言うヤツは
向こうのスレにも時々いるが、結局は負け犬の遠吠えなんだから。
そんなの気にする必要ない。

284 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/26(日) 08:41:29.28 ID:e5famuE5.net]
審査員舐めすぎwww

285 名前:282 mailto:sage [2014/01/26(日) 19:19:38.83 ID:KyNmxj7G.net]
>入選した作品を悪く言うヤツは向こうのスレにも時々いるが、結局は負け犬の遠吠えなんだから。

あー、ここの認識が違うから噛み合わなかったんだな
納得

286 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:46:30.96 ID:e5famuE5.net]
自分が批判されたら素直に耳を傾ける奴らやなんとも思わない奴は
平気で他人の曲を批判する。
自分が批判されると発狂する部類の奴らは
その批判に対して批判する。

287 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/27(月) 00:57:45.73 ID:B0opG1NI.net]
>>286
>自分が批判されたら素直に耳を傾ける奴らやなんとも思わない奴は

この部分、前半と後半で違う種類の人でしょ? なのにいっしょくた?
君は音楽を学ぶより以前に国語を学びなさい。

288 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/27(月) 02:14:09.55 ID:U8yAieIT.net]
勝手に俺の主張をねじまげるなよ
国語は命題の真偽まで教えてくれない

289 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/27(月) 14:14:13.81 ID:guY4BeB4.net]
ねじ曲げるもなにも、誰がどう見ても286の1行目と2行目は
文章としておかしいよな。

290 名前:名無し行進曲 [2014/01/27(月) 16:15:26.86 ID:Zsh+9ogl.net]
こっちのスレはレベル低いだけあってアタマも悪いやつがいるんだね。



291 名前:名無し行進曲 [2014/01/27(月) 21:05:27.77 ID:mbTD1Djl.net]
>自分が批判されたら素直に耳を傾ける奴ら

すばらしい性格だね。そういう人は決して平気で人を批判したりしない。

292 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/28(火) 14:19:40.39 ID:EnQNQl6q.net]
>>291
何で?

293 名前:名無し行進曲 [2014/01/28(火) 16:36:49.56 ID:D53uhbD1.net]
今問題なのは291の言うのが正しいかどうかではなくて、
286の文章がおかしいかどうか。

294 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/28(火) 18:20:48.27 ID:Cv5ZYh3B.net]
お前の言いたいことが分かった上でおちょくってるわけだけど
文系はそもそも理解できないからな

日本語の"や"の前後には同じ仲間に属した言葉が入るというルールがあるけど
"素直に耳を傾ける奴ら"と"なんとも思わない奴"が
同じ仲間かどうかは、国語の教科書には載っていなくて
個々人の感覚に依拠する。
お前が俺の感覚がおかしいと主張することは構わないが
国語を盾にして言うのはおかしい

295 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/28(火) 23:39:36.13 ID:W3IJfayg.net]
ムキになるなって。おかしいのは事実なんだから素直に認めた方が
自分のためだよ。

296 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/29(水) 00:23:13.11 ID:HJoOs0SM.net]
低レベルのスレの上につまらんいがみ合いしてるようじゃこのスレももう終わりだな

297 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/29(水) 00:31:37.12 ID:WZjsYS2W.net]
話の腰を折るようで申し訳ないんですが、オルフのカルミナ・ブラーナってめちゃめちゃいい曲ですね。
最初と最後の曲があまりに有名ですけど、21曲目に心奪われました。歌詞の内容とも合わせて、ほんとに感動しました。
こういう曲好きなんですよね。フォーレのレクイエムとか、メサイアの43番に通じる美しさがありますね。

スレにはあんまり関係ないですが、こういう曲書きたい!ってことでお許しを。
みなさんはそういう曲あります?こういう曲を書いてみたい、とかそんな感じの。

298 名前:名無し行進曲 [2014/01/29(水) 02:23:17.61 ID:lBt0UNmQ.net]
>>297
一瞬エルカミのことかと思ったらちがったw
カルミナはけっこう良く聴く曲だよね。
オルフがベートーヴェン並に有名なら
毎年末演奏されてもおかしくないかも。
来年の定演の曲としてうちのオケに提案してみるわ。

299 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/30(木) 00:38:11.12 ID:2uTk+Sef.net]
エルカミも嫌いではないですけどね。中1のとき、アタッチメントなしのトロンボーンで練習しすぎて
スライドを曲げたという苦い記憶がありますが・・・。
エルカミとリードの第二組曲だと、第二組曲のほうが好きかもしれませんが。

もしカルミナ実現したら教えてください。聴きにいきますw

300 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/30(木) 01:15:27.67 ID:Aqzpe4Lu.net]
夜中にここを覗いているのって俺だけかと思ったら他にもいたんだ・・・



301 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/31(金) 00:14:59.37 ID:wOAR8s6R.net]
吹奏楽の作曲を気軽に楽しむスレかと思ったら違った。
木管五重奏とか金管八重奏とか書く人いない?

302 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/01/31(金) 01:05:53.63 ID:0A5G4XgE.net]
>>300さん
私の他にも見てくれている人がいるというだけで感謝感激です。

>>301さん
一応、そのようなスレを目指してはいるのですが、なかなか難しいです。
バリチューはUPがありましたよ。

303 名前:名無し行進曲 [2014/02/03(月) 00:37:24.00 ID:ZFyw3sYL.net]
課題曲のスコアとCD頼んであるから、早く来て欲しい。
この週末に聴けるかと期待したんだが……。

304 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/04(火) 14:08:39.41 ID:E6V8bvDp.net]
ここの住人は、アレンジとかはしているの?
ヒット曲をちょこっとアレンジして文化祭で演奏したりとか
おれが学生の時はしていたけど。

305 名前:名無し行進曲 [2014/02/04(火) 21:13:13.22 ID:Qda4BAZh.net]
昔は耳コピしてアレンジして演奏会で演奏したけど
今は著作権がうるさいから大っぴらにはいえんwww

306 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/05(水) 00:10:17.99 ID:u+GTZ+Pd.net]
文化祭で体育館で演奏するくらいは問題ないのでは?
金も取らないんだし。

307 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/06(木) 23:15:08.49 ID:ClFgzON2.net]
佐村河内さんの問題をみなさんはどう思っておられるのでしょう。

308 名前:名無し行進曲 [2014/02/07(金) 01:07:51.73 ID:IE/0B3vv.net]
日本の恥だね。せっかく世界的に認められる偉大な作曲家が生まれたかと
期待していたら、それの設定がすべて捏造だったと知らされたわけだから。
だが、高橋大輔選手も言っているように、曲そのものが良いから採用する
という冷静な意見もある。
だったら、ゴーストライターだった新垣隆氏はもっと評価されて良いし、
今後、これをバネに飛躍して欲しいと思う。
佐村河内はもうどうしようもない。救う必要は無いと思う。というか、
刑事処罰を受けるべきじゃないかな。

309 名前:名無し行進曲 [2014/02/07(金) 01:48:50.66 ID:YT6mHomR.net]
その話題は邦人作曲家スレで

310 名前:名無し行進曲 [2014/02/07(金) 08:25:14.71 ID:nSYmNVx1.net]
刑事罰は何法が適用されるの?



311 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/07(金) 17:57:46.22 ID:vHr1/6ll.net]
何法っていうか詐欺罪とかでも起訴できるんじゃない?

312 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/07(金) 18:33:56.90 ID:XhTE2b0C.net]
>>308さん
確かに、新垣さんが評価されるべきなんでしょうね。
今朝の朝日新聞に長生淳さんのコメントが載ってました。

実はHIROSHIMA、iTunesでダウンロードしていたんですがまだ聴いていないという。。。
そろそろ聴こうかなと思います。

313 名前:名無し行進曲 [2014/02/07(金) 19:16:58.47 ID:PdHFdsR1.net]
共犯じゃないの?罪悪感か金銭トラブルか

314 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/07(金) 19:22:45.11 ID:yXX+i5c7.net]
未だに金銭トラブルとか言ってる奴が居るのか

315 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/07(金) 19:29:30.69 ID:x2/atS+F.net]
まあたしかに記者会見では金銭トラブルはなかったって言っていたな。
だがそれを鵜呑みにすべきかな……。佐村河内だけが有名になって新垣の
何十倍もの利益を得ていたことから暗に不満を持っていたのかも知れない。
だがそれを言うと本当の悪者になるから、表向きだけ否定しているという
可能性は否定できないね。

316 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/07(金) 20:10:01.47 ID:XhTE2b0C.net]
何ともしんみりする事件ですね。私としては新垣さんの肩を持ってしまうのですが・・・。
プロデューサー・クリエーターという関係は作曲の世界でもあっていいと思いますし、
クレジットが佐村河内さんになるというのも合意があったなら良かったと思いますけど
やはり世間に嘘をついてだましたっていうのはいただけませんね。

317 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/07(金) 21:34:34.37 ID:lKzh9OtK.net]
新垣 700万円
佐村河内 二億円

とも言われている。

318 名前:名無し行進曲 [2014/02/08(土) 00:16:21.89 ID:FkggzasL.net]
その数字のソースは?

319 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/08(土) 00:58:11.39 ID:PumsRmAN.net]
イカリ、カゴメ、ブルドックからお選びいただけます

320 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/08(土) 01:33:48.28 ID:d90BF/G1.net]
オタフクはないのですね・・・



321 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/08(土) 01:34:38.80 ID:d90BF/G1.net]
関西人としてはオリバーも外せませんね

322 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/08(土) 04:39:01.17 ID:qyY+AEpb.net]
おいおい、スレ立てまでがネタにつきあいか
まともなスレにする気持ちあんのか?

323 名前:名無し行進曲 [2014/02/08(土) 05:35:13.95 ID:2EB0EqgZ.net]
変則でオイスターソースとかソイソースとかもあるわけだが

324 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/08(土) 06:22:38.12 ID:d90BF/G1.net]
ソイソースもありましたね・・・。
ソースは示せないのですが、ツイッターでどなたか専門家の方が
佐村河内さんがどのくらい稼いだかを計算してましたけど、結構な額でしたな。

325 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/08(土) 06:57:53.73 ID:d90BF/G1.net]
そういやどなたか優しい方が「旋律だけでもいいから・・・」みたいなことをどっかで書いてらっしゃたような気がしますが、
今晩あたり、最近書いたマーチのメロディーでもUPしてみようかと思います。
第一マーチしか書けていませんが、それもメロディーとバスしかありませんが、
何かご意見がもらえるかしら?と思いますので、楽譜とMIDIでUPできたらなあと思っております。

乞うご期待!

326 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/08(土) 15:10:43.25 ID:x2bmWN0h.net]
待ってるよ〜!

327 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/08(土) 16:54:49.80 ID:7xgCNcZZ.net]
つまりアレか、みんなで寄ってたかって一番奇想天外なコードを付けた奴の勝ち

328 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/08(土) 23:20:10.33 ID:d90BF/G1.net]
こんばんは。ただいま帰宅しました。すいません飲んだくれてました。やばい眠い・・・

329 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/09(日) 00:01:42.73 ID:TXHibUq9.net]
とりあえず楽譜から打ち込みました。

MIDI: fast-uploader.com/file/6947426848651/
楽譜PDF: fast-uploader.com/file/6947426910533/

ええとー、うまい上げ方がわからず、とりあえずMIDIとPDFで上げます。ダウンロードしていただく形になっております。
なんと、PDFの方は一拍ずれているのですが今のところどう直せばいいのかわからず・・・申し訳ないです。なんとなく一拍ずらして読んでいただければ・・・。
音を聴いた感想だけでも結構です。
今回ご指摘いただきたいところは、メロディーはひとまず置いておいて(すいません)、バスをどうつけるのかというところです。
バスをどうつければいいのかわからず、いつも手探りになってしまっております。

というわけで、色々お怒りもあるでしょうがそこはぐっと抑えて、何か一言お願いいたします。
とんでもなく優しい方がおられましたら、奇想天外なコードをつけやがれください。

330 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/09(日) 00:22:22.78 ID:TXHibUq9.net]
とりあえずYoutube版も作りました。

youtu.be/7ZSHq4mNmMg

こちらのほうが多少見やすい、聴きやすいかと・・・。
ほんとにとりあえずな感じですが、楽譜のずれは直し方が分かり次第差し替えます。
どうぞ宜しくお願いいたします!



331 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 00:26:20.70 ID:7b7nggNT.net]
1さんは

対位法や和声は何で勉強したのかな?

332 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 00:47:29.71 ID:WVKLm6Dw.net]
メロディーもひどいな…
とりあえず自分ではどういう和音設定をしていて、旋律のどこが和声音か非和声音かの説明くらいは出来るの?

333 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 00:49:24.13 ID:g3inQbUA.net]
出張乙

334 名前:名無し行進曲 [2014/02/09(日) 00:49:49.24 ID:AsL2YPaY.net]
悪いお手本みたいだな。まず非和声音として解釈できる音を省く
ソドラ(シド)レ(ラ)ソレ(ミ)ファ(ミ)レ(ド)レシ(ラ)ソ
骨格はこうなる
ソドラレソレファレレシソ
コードをつける。
I(ソド)IIm(ドラレ)V(レソレ)IIm(レファレ)V(レシソ)
これが基本

335 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 03:52:41.47 ID:8J9jsyA6.net]
めったに人がいないスレなのに、アップがあったとたんに辛辣な
書き込みばかりとは・・・。
ここは初心者の作曲スレなんだから、まあまあお手柔らかに。
でも、334は的を射たアドバイスだから、口が悪くてもそういうのは
良いよね。
ところでこの曲、マーチらしいけどアウフタクトにする意味あるのかな?

336 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 14:27:22.00 ID:GtaiJwfJ.net]
譜割がw

337 名前:名無し行進曲 [2014/02/09(日) 18:53:34.92 ID:bzqsRAYY.net]
フワリがどうかしましたか〜?

338 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:38:19.79 ID:vVuk3AAL.net]
思った以上に初心者だった
「バスをどうつけるのか」ってのは、和声進行が決まっている中でどのようなバスにするのが効果的なのかを学びたいってことかと思ったけど
もしかしてそもそも和声付けがわからないレベルってことかな?

339 名前:名無し行進曲 [2014/02/09(日) 23:07:23.82 ID:9gmz85Yn.net]
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.22
www.veoh.com/watch/v677082482s6swQ6p
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.1
www.veoh.com/watch/v677082454XfRmPzp
※一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRACさんの審査の為にVeohの音楽配信サイトに
僕のグランドピアノ独奏作曲動画を配信させていただきました。ピアノマンチャールズ

340 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 23:25:34.94 ID:9WbhYvN9.net]
>>339
マルチステマやめろよ



341 名前: ◆mf/...//.c mailto:sage [2014/02/10(月) 00:51:01.82 ID:7z1UYeEN.net]
>>329
1さん、はじめまして。
私なりにコードをつけてみました。
参考までに。

MP3: fast-uploader.com/file/6947515441830/
楽譜PDF: fast-uploader.com/file/6947516557958/

みんなでさらに切磋琢磨できるスレッドに育つといいですね。

342 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/10(月) 01:02:07.15 ID:I0KzmB/q.net]
341氏は大人だね。そしてまともだよ。
そのトリップどこかで見たような……。
今後このスレを引っ張っていって欲しいね。

343 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/10(月) 01:10:42.34 ID:3AcydXg2.net]
すいませんここんとこ夜の用事が多くて、なかなかお返事できませんでした。
とにかく皆様お聴きいただきありがとうございます。取り急ぎお返事を。

>>334
なるほど、骨格というのをあんまり考えていませんでした。
やっぱりコードで考えなきゃだめですね。基本示していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>335
すいません、アウフタクトは、一拍ずれてしまっただけです。申し訳ないです。

>>338
そうですね。どちらかというと、バス云々よりか、自分の作ったメロディーがどの和音の上に鳴るべきなのかいまいち判断しかねるという感じですね。

>>341さん
ここここれは、本当にありがとうございます。
いまちょっと聴かせていただいたのですが、それだけでずいぶん立派に和音付けしていただいたのがわかりました。
楽譜、熟読して参考にさせていただきます。大変勉強になります。
こんなスレッドですが和音付けて楽譜まで作っていただいて・・・
よろしければ今後もお付き合いくださいませ。

344 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/10(月) 01:15:00.16 ID:3AcydXg2.net]
なるほど、こうやって和音をつけていけばよいのか・・・

345 名前: ◆mf/...//.c mailto:sage [2014/02/10(月) 02:40:15.86 ID:7z1UYeEN.net]
>>341
の和音は、いろいろと「禁則」を破っているので、
模範解答とは思わないでください。

和音の組み合わせの最小単位を「カデンツ」といい、
それが連なって、曲の背骨になります。
メロディーが成立した時点で、
既に作者の感性に基づいたカデンツが含まれているはずなので、
それを見出してあてはめることができれば、
推進力とまとまりのある音楽になると思います。
ぜひカデンツについて学んでください。

346 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/10(月) 13:21:56.34 ID:vIXgPKzb.net]
つーか>>1はちゃんと和声勉強せーよ
あとピアノ弾けよ

347 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/10(月) 18:58:40.29 ID:3AcydXg2.net]
>>345さん

自分が最近なぜうまく曲を書けないかわかった気がします。
仰るように、推進力とか、まとまりとかがないんですよね・・・。
どうやらそのへんのことをだいぶ忘れてしまっているようです。

大昔にやった、和音の連結原理をもう一度見直してみようかと思います。
本当にいろいろとありがとうございます!

348 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/10(月) 19:29:27.71 ID:xvtITT7s.net]
フレーズの終わりと終止の結び付きを意識するといいよ

349 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/10(月) 19:38:12.18 ID:3AcydXg2.net]
>>348
確かにそのへんができればもっと落ち着きそうな気がします。

350 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/10(月) 23:19:16.81 ID:gv514Uit.net]
>345

よくわからないけど、あのメロディに和音付けするには禁則を使わないと無理ってこと?



351 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/10(月) 23:45:31.80 ID:OpDVYpXd.net]
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1971.mp3
なんか懐かしいなこういう課題は
ちゃんとはチェックしてないから何かやらかしてるかもしらんが知らん

352 名前: ◆mf/...//.c mailto:sage [2014/02/10(月) 23:53:47.49 ID:7z1UYeEN.net]
>>350
禁則を破らずに和音付けすることは難しくないと思いますが、
私の力では、ギクシャクしてしまいそうでした。
それより私にとっての自然な流れを大事にしたかったので、
禁則破りはあまり気にせず付けました。

353 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/10(月) 23:59:22.26 ID:3AcydXg2.net]
>>351
めちゃめちゃオサレですやん・・・・
自分のイメージしてるメロディーと違うのに、
こんなに生まれ変わるんですね。これが実力の差というやつなのですね・・・!
どなたか存じ上げませんが、感謝感謝です。

354 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 00:51:15.87 ID:mWrfaa+X.net]
禁則はよほど多くの人が耳障りだとか感じない限り、あまり気にしなくて良い
というのが近代の考え方じゃないかな。並達五度とか連続八度とか、どこがわるいの、
ってケースは多々ある。
和声学で学ぶべきは禁則よりも、より魅力的で感動的な響きの連続を感覚的にマスター
することだと思う。

355 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 00:52:55.02 ID:9x3Kh6jD.net]
>352
そういうことですか。
丁寧にありがとうございます。

こう考えると作曲といっても、大きく二つに分けられますね。
メロディを作る力と、伴奏を付ける力。

ポップスならば後者は基本アレンジャーの仕事ですが、吹奏楽や管弦楽は全部一人でしなければならない。

当たり前っちゃ当たり前の話ですが、それだけに新たな才能が世に出てくるのは難しい気がする。

356 名前:名無し行進曲 [2014/02/11(火) 01:08:56.85 ID:0BYjG3mL.net]
mp3: fast-uploader.com/file/6947603988273/
pdf: fast-uploader.com/file/6947604108573/
これどう?お前らに添削してほしい

357 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 04:15:00.69 ID:UyM1h0V6.net]
なんか良い流れになってきたね。1が投じた曲がベースになって
いろんな形にアレンジされるとか、理想的だよ。
ゆくゆくは、これをモチーフにして長い曲として完成させられたらいいね。
マーチとしてはむずかしいかもしれないけれど。

358 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 06:32:58.96 ID:KogEwxV6.net]
>>355
>当たり前っちゃ当たり前の話ですが、それだけに新たな才能が世に出てくるのは難しい気がする。

メロディー作りだの伴奏付けだの、そんな初歩の初歩で躓いたりするような輩は別に新たな才能でも何でもねーわ
ただの勉強不足

359 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 07:20:26.60 ID:utj6Zb0i.net]
>>356
ちょっと聴いた感じだが
全体として:モダンな付け方(10小節目とか)とそうでないのが混ざっててちぐはぐな感がある
6小節目:ヤバイ。連続5度があってしかもII-IIIという弱い進行
      しかもそのあと対斜が外声間で2連発というのがツラい
8小節目:ヤバイ。ソプラノとアルトがまるで同じ
12小節目:このアルトの倚音は厳しい

他にもこうすれば・・・ってのはいろいろある、まぁ覚えてたらまた来るわ

360 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 16:01:44.84 ID:o8S03pdD.net]
359氏はちゃんと音楽を学んだ人なのだろう。
ところが、音楽好きとは言え理論のバックグラウンドのない俺は、
356を聴いて、少しも悪いところがあるとは思わない。
素晴らしいかどうかは別として、新鮮な響きの部分もあるる
となると、変に禁則ばかり気にしている知識人はなんのために
和声を学んだのか、なにもプラス面がないではないか、と思ってしまう。



361 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/11(火) 18:19:38.34 ID:BQbVqWkr.net]
違和感と新鮮さは紙一重だからね

362 名前:名無し行進曲 [2014/02/12(水) 00:13:36.85 ID:Yz9aX3Hd.net]
天才となんとかも・・・

363 名前:名無し行進曲 [2014/02/12(水) 01:02:42.52 ID:jv3/22EU.net]
>>148
亀レスですが楽しく聞かせて頂きました
他の方の御意見と被りますし、素人なのですがコメントさせて頂きます
全体に繰り返しがちょっとくどい感じを受けました
A-B-A形式のAの部分が特にですね、跳躍が少ないメロディということもあってか対旋律を盛り込んだりなど更に味付けされるのであればまた違ってきそうですが
あとはトリオのメロディーの繰り返しですが、trpの刻みが入る前と入った後にそれぞれ2回ずつあるようなのですが、半分に削った方がくどくなくていいかもしれないですね
トリオはちょっとホルンにはキツイ音域なんじゃないかなと思います
ホルンにトリオを吹かせたいという意図はいいと思うので、A.saxと重ねて吹かせることなんかも視野に入れられると書きやすくなるかと思います
あとは臨時記号が多いので調号を付けられた方が見やすくなるかなと思います

364 名前:名無し行進曲 [2014/02/12(水) 01:56:28.69 ID:HJy42kQd.net]
>>359
ありがとう
6小節目 <- 良く聞いたら確かによく無い
8小節目 <- これやばいかな?
12小節目 <- メロと8度が着地点だからかな
メロ無視して対旋律の味わいだけ求めすぎたな
ちぐはぐは展開のつもり、同じメロディーを二度同じ和音で鳴らさないがモットー

365 名前:名無し行進曲 [2014/02/12(水) 02:03:45.94 ID:HJy42kQd.net]
調子こいてもう一個
譜面: fast-uploader.com/file/6947693716938/
mp3: fast-uploader.com/file/6947693784555/
こういうのってお前らどう分析する?

366 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/12(水) 02:17:45.93 ID:T7XiiFRa.net]
>>356さん

すいません、添削なんかはもちろんできないのですが、
なんだか壮大で、かつ感傷的な感じになっていてびっくりしました。
こういう味付けもできてしまうわけですね・・・。

>>363さん

ご本人が見ていらっしゃるかわかりませんが、
過去作品へのコメントも歓迎しておりますので、どんどんどうぞ。

367 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/12(水) 02:37:49.63 ID:QHJmeXrZ.net]
みじか……

368 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/12(水) 07:06:52.66 ID:+EbdgRtG.net]
>>364
8小節目(以下m.8と書く)のSopとAltは言うまでもなく連続8度なんだけど、
ほぼ同じ旋律でズレがあるってのは印象がブレるから、いっそ全く同じの方がいいと思われる
m.12は倚音の原則、和音が変わるポイントで解決音を上では聴かせるのはよろしくない、に抵触してて
さらに瞬間的に下からa-g-fという7度積み和音になっていてこれがなんとも硬い
Ten.でcが鳴ってでもいればかなりマイルドにはできる

>>365は普通のポップススタイルだな、テンションの予備や解決はもはやない
5度はいま単一音色で密集だから別に可能だと思うけど楽器に移すとやっぱ硬いから避けるかなぁ

369 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/12(水) 07:45:05.49 ID:XMAdY8oz.net]
ID:HJy42kQさんは作曲賞スレで這々の体になった方だったんですね

370 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/12(水) 11:41:10.79 ID:9EvdkRoM.net]
>>360
ある程度専門的に学んだ上でそういう結論に達したならともかく、
ちゃんと学んですらいないのにそういうこと言っても
「ああ、単に勉強するのが面倒臭いんだな」としか思われないよね



371 名前:名無し行進曲 [2014/02/12(水) 21:43:36.81 ID:HJy42kQd.net]
>>368
教科書読んだり鳴らしていろいろ試したりしたけど
下声の7度 -> 8度解決はかなりタブーみたいだな
連続8度は違和感としては感じないんだけど
印象がぶれるっていう意味では確かに統一したほうが良い気がしてきた
5度避けるって抜くってこと?それとも反行させるってこと?
>>369
今年も応募するよ

372 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/12(水) 23:41:58.75 ID:Inst0MYy.net]
>>370
おれも芸大和声や対位法などは一通り学んでいるよ。ちゃんとした学校で単位を
とってはいないというだけ。それを「理論のバックグラウンドがない」と表した。
その曲に関しても、不自然なところが多々あるのはよく分かる。
だが、それがイコール曲の傷とは必ずしも言えない。
音大を出て理論は達人になったのに少しも良い曲が書けないという人を複数知っている。
曲を聴いて禁則などは確実に指摘できる。なのに、朝日に出しても
上位に進まない。曲はまとまっているのに魅力が無い。
理論は勉強すべき。禁則も覚えた方が良い。だが、もっと大切なことがあると思うんだよね。

373 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/13(木) 00:17:53.26 ID:+ZC4CP3y.net]
>>372
そういう人は初音ミクでも買って歌モノでメロディ作りの腕を磨いてはどうかな
AメロがあってBメロがあってサビがある決まりきった構成だけど、
だからこそ耳に残る旋律を作ることに全力投球できる

374 名前:名無し行進曲 [2014/02/13(木) 00:32:34.19 ID:iDaQcv9U.net]
359氏や368氏が、同じ曲をベースにお手本を示してくれるといいね。

375 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/13(木) 02:42:34.18 ID:bzwHfwY5.net]
>>374
おもしろい! それってあるいみ宣戦布告

376 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/13(木) 07:24:40.00 ID:t1SqlbkU.net]
>>371
軽く直してみたわ、しかし6小節目はやはりちょっと厳しい
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1990.mid
ttp://i.imgur.com/v1To66m.png

>5度
連続5度、まぁピアノだけだとあんまり問題にならんけど
ちょっと避けたり、あるいは5声(こっちの方が望ましい)にしてしまえばいいだけ
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1989.mid

>>374
やったぞ
あと俺のは>>351にあるから

377 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/13(木) 07:27:01.20 ID:t1SqlbkU.net]
あ、俺のも問題残ったままだな、まぁいいか

378 名前:名無し行進曲 [2014/02/13(木) 16:49:18.15 ID:zyGv38ph.net]
>>376
ありがとう。ベースが対斜の音を取るときと
短調のソとソ#の対斜のときは大丈夫なんじゃなかったっけ?
10小節目刺繍音側に解決してはいけないルールに反してない?
連続五度避けか、和風だしいいんじゃねって思ってた
声部増やすっていう手もあるのか

379 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 01:54:37.74 ID:S7WAn59s.net]
かんたんなのは声部をふやすことよりも音を出さないこと。

380 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 07:04:05.18 ID:2PJshZ1X.net]
>>378
短調のソとソ#の対斜 : そんなんあったっけ?ソが和声音ではない場合で隣接して鳴るってのはあるけど
バスが導音の対斜 : これは正しい
どちらかというと前より後ろの対斜(mm.6-7にまたがるやつ)を問題視していて
でも確かに前の方はバスの導音によって、後ろはBbを全長転位だし旋律音だしって言い張ればいけるかも

m.10 : 4拍目のcとdの接触を言ってるんかな?これは並達でも短2度でもないし特に問題ないと思うけど

いやまぁそれどころじゃない問題を抱えてるけど376は
例えば青でつけたこういう第3音重複は可能って、それ自体は正しいけど、Sop.ソ-ミb、Alt.ファ-ミbがダメなのでできない
というか1小節目からBb-Cの連続8度あるしね
やっぱ寝起きでやるもんじゃねえな



381 名前:名無し行進曲 [2014/02/14(金) 17:06:15.82 ID:wbvgBg29.net]
>>380
ソプラノとアルトの並達8度はOKじゃなかったっけ
刺繍音は勘違いだった。あれは複刺繍音のルールだ
短調の対斜はどこかで見た記憶があるけどぐぐっても出なかった

382 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 23:16:08.89 ID:2PJshZ1X.net]
>>381
7音の2度下行と根音の3度下行でできる並達8度ってのはダメなんだよね、ほぼ連続8度みたいなもの
芸和でも総合和声でもフランス基準でもダメ

383 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 23:34:26.97 ID:wbvgBg29.net]
>>382
そんな例外が・・・対位法の教科書では言及されてなかった
総合和声P.43には内声との並達8度は全て許されるって書いてあったけどこれは嘘?
セブンスの13の解決、ソドファミ -> ソシレレでこの禁則犯しやすいと思うけど
これもダメなのか?

384 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 23:56:21.45 ID:2PJshZ1X.net]
>>383
総合和声持ってんならp.449真ん中
3行目のはその禁則には一応触れない(このへんの理屈は芸和3巻持ってないとわからんかも)
しかし別の問題として一度V7で行くと決めたら7音は基本外さない(Vには戻せない)のでファは保留する

385 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 01:05:16.97 ID:yqOOCMP0.net]
P.449読んだ、実は暗黙のソがあるって言う考え方か納得
>>一度V7で行くと決めたら
これの理由ってトライトーン有り -> トライトーン無しが
緊張が抜けて間抜けな感じがするからなのかなって思うけど
>>383みたいなのもダメなの?

386 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 07:19:07.13 ID:Lg15TsZi.net]
>>385
あぁ、これそもそもただ同じVの和音の配置が変わってるだけだから仮に並達してようが別に構わんわ
V7->Vでの7音消滅がダメな理由は知らんが確かに響きがキモいとは思う

387 名前:名無し行進曲 [2014/02/15(土) 11:08:25.57 ID:5e5cEl+2.net]
朝日作曲賞落選曲のスコアがゴロゴロ転がってるところってないですかね?

388 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:15:26.49 ID:vmvVWcwU.net]
>>387
インターネッツに転がってるよ、ゴロゴロかは知らないけど
正直落選作品のスコアに参考になるものなんて殆ど無いと思うけどね

389 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 17:37:42.44 ID:axzXoHsC.net]
和声など全く知らない初心者です…
バルトークの「ルーマニア民族舞曲」冒頭数小節のみクラリネット5重奏に編曲してみました。
不自然なところなどありましたらご指摘お願いします。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4876879.mp3.html
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4876885.pdf.html

390 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 22:38:08.30 ID:qW6RtVpv.net]
編曲しよう!スレがあって、そこでやる話だと思うの(´・ω・`)

・速度、発想、強弱の記号は必要
・最後の小節って3ClのAはG+の装飾音符なかったっけ?



391 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 23:10:05.92 ID:axzXoHsC.net]
>>390
そのようなスレがあったとは露知らず…勉強不足でした、すみません。

発想や強弱、速度の記号を付けるのをすっかり忘れていました。
ピアノ譜を見る限りでは装飾音はないようです、でも吹奏楽編曲版を聞くとついていますね…つけたほうがよいのか迷います。

スレチにもかかわらずお答えいただきありがとうございました。

392 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 23:45:50.76 ID:+wS83fM6.net]
編曲スレはいつだったかあったのに今はもう落ちてしまったな

393 名前:名無し行進曲 [2014/02/16(日) 01:54:01.54 ID:Cae3nEP1.net]
仮に編曲スレがあったとしてもここで良いと思うよ。
落ちているならなおさら、ここで編曲の話もOKということにすればよい。
作曲といっても編曲の話抜きにはできないんだから。

394 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:00:50.38 ID:Hw8WQxKe.net]
>>383
すまんが一番上の主旋律が全然聞こえないんだが、
ステレオの左右どちらかに割り振ってるの? 
ウチのスピーカーはモノラルなんで。

395 名前:名無し行進曲 [2014/02/16(日) 13:32:16.08 ID:foHM+n1o.net]
まったくの素人なんですが、和声とかを勉強するには何からやればよいのでしょうか
一応絶対音感はあるのですが何からとっかかればいいのかわかりません
バンドの作曲をしている奴はコード中心に作ってるからまともに勉強とかはしていないらしいのですが

396 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 15:22:04.07 ID:pxjSQf1p.net]
「何から」という話なら、純然たるクラシック曲を作りたい人以外は
既存の旋律に対するコード付けから始めればいい。345も書いているように
カデンツを当てはめられれば、もっと複雑な和声も理解しやすくなる

397 名前:名無し行進曲 [2014/02/16(日) 16:50:53.16 ID:foHM+n1o.net]
>>396
ありがとう、コードはほとんど分からないから勉強してみるよ
そしておすすめの本などがあれば教えて頂けると助かります

398 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:16:57.92 ID:gDxybr2Q.net]
絶対音感あるのにコードが分からない <- 矛盾してる

399 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:56:35.97 ID:5hnThr2I.net]
別に矛盾してないよ

400 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 19:01:03.20 ID:DoV/auTD.net]
単音の絶対音感なんじゃね?

和声の構成音すべてはわからないとか、
もしくはコードネーム/和声記号の表現法がわからないとか



401 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 19:19:46.50 ID:gDxybr2Q.net]
要は主旋律だけ採れる絶対音感って奴だろ
ポップスのコード進行は相対音感で採るほうが早いから
相対音感を鍛えるのが良い。まずダイアトニックコード7つを聴きわけられるようにして
そこから変化和音を増やしていって最終的には、12のルートの全てのコードを聞き分けられるようにする
↑これがスタートライン

402 名前:名無し行進曲 [2014/02/17(月) 00:13:33.69 ID:kqHX3Zoq.net]
ギターでおっさんの演歌の伴奏をしていたことがあるが、
最初にキーだけ分かればあとは循環和音だけでほぼ全部伴奏できる。
先に体で覚えて、その後で理論書を読んだらバッチリ頭に入った。

403 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/17(月) 01:29:35.13 ID:V/YQrR9p.net]
>>389さん
とりあえず、UPありがとうございます。
編曲作品にUPですが、こちらでも全然かまいませんよ!
ご活用いただければ幸いです。

作品のほうですが、聴かせて頂きました。スティックダンスですね。私も大好きな曲です。
聴いた感じ、楽譜を見た感じですと、ご心配なさっているような不自然なところはないように思います。
このままスティックダンスだけでも完成させてみてはいかがでしょうか。UPお待ちしておりますよ。

404 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/17(月) 01:33:07.89 ID:V/YQrR9p.net]
>>395さん
ご訪問ありがとうございます。
参考になるかどうかわかりませんが、
私は「作曲法サポートページ」というウェブサイトで中学生の時に作曲の仕方を勉強していました。
私は作曲技法の途中くらいまでしか出来ておらず、和声まで行ってはいないのですが、何かの参考にはなるのかなと思います。
いつか作品UPされる日をお待ちしております。

405 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/17(月) 07:34:49.58 ID:SZaP2MnP.net]
ネットにはクソみたいな講座も多い(というかほとんどそうだと言ってもいい)があそこは結構マトモだ
まず基本の四声体和声だけど、どっか受験するとかでないなら総合和声で十分すぎるほどだと思う
近代的な和声に関するヒントや土台も提供してくれていたり
「いやそもそも機能和声ってなんだよ」って疑問に対して的外れでない回答を用意してくれている点で芸和より優れている
古典的和声以降のものについては「これいい本だよ」ってものがないこともないが
「みんなこれで勉強してるよ」みたいなものはない

406 名前:名無し行進曲 [2014/02/17(月) 12:02:17.40 ID:V30pj5nO.net]
395です
>>400
お察しの通りコードネームがわからないということです
これとこれとこれの和音だなとは分かるのですが、それがどんな和音なのかとかについての知識が全くありません
>>401>>402
何からやればよいかご教授下さりありがとうございます
とにかくコードが分かるように尽力します
>>404
ありがとうございます
少し眺めてみたのですが分かり易そうなので使わせていただきます
いつになるか分かりませんが作品ができた暁にはアップさせていただきます
>>405
助かります、明日見に行って買ってきます

407 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/18(火) 01:45:53.11 ID:kOpJKerI.net]
>>394
どうやらソフトの設定で定位が振られてようです。今後はすべて同じ定位で書き出したいと思います。
>>403
ありがとうございます。
棒踊りの部分だけでも完成させたいとは思っています。完成しましたらまたUPさせてください。

408 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/18(火) 01:47:31.69 ID:kOpJKerI.net]
名乗らずすみません、>>389のものです。

409 名前:名無し行進曲 [2014/02/18(火) 06:15:59.24 ID:19JaiJZv.net]
おまいらけっこうレベルたかいじゃん

410 名前:名無し行進曲 [2014/02/20(木) 10:45:27.92 ID:MIQ9H+VQ.net]
誰か「お題」をくれ。おれが究極の編曲をしてやるから。



411 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/20(木) 10:50:17.96 ID:hzkqDacs.net]
>>410
「西洋音楽の起源であるグレゴリオ聖歌の単旋律法から、調性確立前の中世ポリフォニックを経て、
さらに調性確立直後のバッハまでの宗教音楽の技法の全てを、作曲家独自の現代語法により同化統合させ生まれた真の宗教音楽」

これで

412 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/20(木) 12:11:48.40 ID:na2j/op3.net]
編曲ということは、具体的なお題のほうがいいんですかね?

じゃあ、ハイドンの聖アンソニーのコラールで、
ブラームスとは一味違うバリエーションを作るってのはどうでしょう。
もちろん、吹奏楽関係の編成でですけど。短い変奏曲でもOKです。

一応楽譜のリンクなど。

ttp://imslp.org/wiki/Variations_on_a_Theme_by_Haydn,_Op.56_(Brahms,_Johannes)

ていうかまず自分でやってみようかな・・・。お昼休みに失礼しました。

413 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/20(木) 12:31:14.44 ID:8kJl11q6.net]
>>411
おちょくっとんのかワレ

414 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/21(金) 04:07:43.26 ID:YgPaK9YO.net]
お題って、上で誰かが示した簡単な旋律とかのことじゃないの?
ちょっと理論的な話をしたかと思ったらいきなりハードル上げてきたね。

415 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/21(金) 13:48:00.56 ID:VhB/M9c5.net]
>>411は旬のネタじゃないの?

>>414
与えられた旋律を使ってソナタ形式で書いてみる…とかか

416 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/22(土) 04:20:15.51 ID:ri6hQeH3.net]
赤とんぼのメロで

417 名前:名無し行進曲 [2014/02/22(土) 08:58:04.25 ID:HjWoICdl.net]
>>415
411が旬のネタなの? そういう傾向とか世の中の流れとかに疎いもんで。
ほかにその話題が語られているようなサイトある?

418 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/02/22(土) 09:10:52.72 ID:/gWlk2/5.net]
>>417さん
佐村河内さんの問題はご存知でしょうか。
彼がゴーストライターである新垣さんに、>>411のようなイメージを伝えて、交響曲一番を作曲してもらったという話があります。

419 名前:名無し行進曲 [2014/02/22(土) 12:54:40.70 ID:uOLZtPZX.net]
ああ、そっちの意味の「旬」なわけね。
そんな作曲テーマが流行っているっていう意味かと思った。
だから「ネタ」なわけね、納得。

420 名前:名無し行進曲 [2014/02/24(月) 15:16:39.03 ID:BMvcHCDs.net]
こっちの人達も朝日に出してみては?
マーチならわりと簡単だし



421 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/24(月) 15:29:09.88 ID:BMOTuFCn.net]
>>420
中高生が一夏をかける価値のある作品なんてまだとても書けないし
十年くらい経ってまだ作曲続けられてたら応募してみる

422 名前:名無し行進曲 [2014/02/25(火) 16:35:10.08 ID:2w3QTRze.net]
ずいぶん気の長い話だな。
短期間で集中して訓練した方が伸びると思うけど。

423 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/25(火) 23:06:09.43 ID:FuKlpWZc.net]
今すぐ3秒で、元となる簡単なモチーフが作れない奴は一生かかっても無理
逆にそのモチーフさえ作れれば、1年程度の勉強で朝日作曲賞取れる(レベルの作品は書ける)

424 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/26(水) 12:08:11.68 ID:WbW0otj9.net]
3秒でとかアホか!

425 名前:名無し行進曲 [2014/02/27(木) 10:25:08.27 ID:AkMNENto.net]
朝日賞スレだと、作曲はまず和声進行が先でそれからメロディなどを
肉付けとか言う人が多いようだけど、ここのスレ主さんみたいに、
メロディーが先でそれに和音を付加するって手法も当然ありだよね。
前者は高尚でなんかすごそうな感じがするかも知れないが、要はいかに
良い曲を作るかだからね。ポピュラーなんかではほぼ後者の方法ばかりだし。

426 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 10:45:45.94 ID:DTWIEjUZ.net]
「メロディーが先か和音が先か」なんて次元の作曲方法では良い曲なんてそうそう生まれないよ

427 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 11:47:33.84 ID:wBMfdPlC.net]
そりゃ君の考えだ。人それぞれだよ。

428 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 19:04:07.52 ID:1Kf5j927.net]
>>ポピュラーなんかではほぼ後者の方法ばかり
勉強不足じゃね

429 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 22:36:50.81 ID:51JoGEOw.net]
>>428
そうかい? 違うなら実例を示してくれ。

430 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/01(土) 21:54:15.48 ID:7JJWiBSW.net]
ポピュラーってポップスのことじゃなくてポップス吹奏楽のことか
ポップスって定型コード鳴らして適当に歌うみたいな感じだから
そっちだと思った



431 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/01(土) 22:29:48.36 ID:AJd0xFeV.net]
ポップスのことだよ。
まあ、先に定型コードをを鳴らしてメロディーを作るってのももちろん
あるんだが、そういう作曲をするのは主としてギター系の人かな。
コード付けや編曲はまったく他人任せで単旋律だけ作るケースが多い
って意味で言ったつもりなんだが。

432 名前:名無し行進曲 [2014/03/06(木) 15:54:37.01 ID:PhZzGNP+.net]
最近過疎だね

433 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/06(木) 18:36:27.98 ID:jpiI+fq1.net]
朝日作曲賞が近いからね

434 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/06(木) 18:54:02.45 ID:l81AoOM+.net]
そうなのか

435 名前:名無し行進曲 [2014/03/07(金) 01:18:20.25 ID:AKjAkqkK.net]
このスレの連中は応募なんてできないだろ。

436 名前:名無し行進曲 [2014/03/07(金) 02:17:20.33 ID:jsWIXsjL.net]
分からんぞ。朝日賞スレの連中が必ずしもレベル高いわけじゃないし。
理論とか無視してるがそこそこ良い曲が書けるやつはこのスレにもいる
かもしれない。向こうのスレはゴタクならべるだけで実際には魅力ある
作品が書けないやつもいるからな。

437 名前:名無し行進曲 [2014/03/11(火) 13:52:42.29 ID:TdIwDuDU.net]
おまいら、朝日作曲賞の締切まであと約2週間だぞ

関係ないかも知れないが過疎だから書いてみた

438 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/12(水) 00:08:08.18 ID:X6J8V3Sm.net]
何もやってない。あと一週間は何もするつもりがない

439 名前:名無し行進曲 [2014/03/12(水) 16:25:05.13 ID:eOA/PlIM.net]
ってことは、最後の一週間で書くという意味かな?

440 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/13(木) 14:07:55.43 ID:QXt3oC9+.net]
朝日賞に挑戦するみなさん、がんばって〜



441 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/13(木) 14:43:32.65 ID:OqmmMg3+.net]
>>439

だいたい出来てんのかもな。

442 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/13(木) 15:26:04.68 ID:Nw0+hXvK.net]
まあ、マーチくらいなら仕事しながらでも一週間でなんとか書けるしね。
出来が良いか悪いかは別として。

443 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/13(木) 15:30:55.89 ID:F4Iet0Sl.net]
全パートのアーティキュレーションを書き込む作業で相当な時間を
消費するから、一週間で浄書まで仕上げられる吹奏楽曲となるとユニゾン多用、
1パートだけ書いてあとはコピペみたいなレベルになるぞ

444 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/13(木) 15:59:34.49 ID:8CMpxrvl.net]
そうか? finaleとか使っていると入力も早いし浄書も同時進行。
まあ、ユニゾンはどんな曲にもあるから、程度問題だけどね。

445 名前:名無し行進曲 [2014/03/15(土) 00:51:40.14 ID:Dd+Kq3nP.net]
おまいらも朝日賞スレを見習ってがんばれよ!
おれはもう書き上げたぞ!

446 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/21(金) 01:36:00.49 ID:qBf5l92y.net]
いやあ、すっかり過疎になりましたね。予想は付いていましたが……

447 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/21(金) 01:36:49.85 ID:yx280Ldq.net]
いやあ、全くもってその通りですね。お恥ずかしい限りです。

448 名前:名無し行進曲 [2014/03/21(金) 16:27:43.72 ID:4PRbG23e.net]
分からんぞ 朝日賞に没頭しているから来れないのかも

449 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/21(金) 17:51:34.23 ID:yx280Ldq.net]
そうです。きっとそうなのです。
みなさんファイトです!

450 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/21(金) 23:59:14.41 ID:01jXCMon.net]
>>449
朝日作曲賞に落ちたらこのスレに投下します
こういうスレは温かくフォローされるより
罵詈雑言を浴びせられた方がいいような気がします
投下したら少なくとも私の作品はクソミソにけなしてくださいね



451 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/22(土) 00:52:03.55 ID:hUuTyhFv.net]
>>450さん

おお、それは大変ありがたいです!
私は罵詈雑言を浴びせるのが非常に苦手でして、多分普通の感想しかかけないと思いますが、
もし万が一450さんが落選された場合、まごころを込めて拝聴いたしますよ!
罵詈雑言は他の方にお任せいたします。

それよりなにより、入選をお祈り申し上げます。

452 名前:名無し行進曲 [2014/03/22(土) 02:21:45.65 ID:5EmuU+9z.net]
せめてローカリティなんちゃらの上を行く作品をたのむ

453 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/22(土) 17:21:42.48 ID:B6QcvtUZ.net]
なにそれ?

454 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/24(月) 19:40:36.02 ID:TRdHbAjb.net]
>>452
ああいうのを聴くと、審査って案外適当にやってるのかなーと思えてくる

455 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/25(火) 19:32:42.59 ID:OcBTReJQ.net]
あれって、演奏審査まで行ったのかな?

456 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/25(火) 22:41:33.61 ID:VmMm+SRP.net]
ローカリティーは青葉とともに最終審査まで行き、そして破れた

457 名前:名無し行進曲 [2014/03/25(火) 23:53:43.39 ID:JfcU5ef3.net]
スコアをDLしてコピーしてある。あのレベルで最終と聞いて自信がもてた。

458 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/26(水) 01:37:30.69 ID:tFPY0wv6.net]
そんなにいまいちな作品があったのですか?

459 名前:名無し行進曲 [2014/03/26(水) 02:29:07.32 ID:2KLnfRDE.net]
作曲家の中には他人の作品の良さを客観的に認められない人が
けっこういるからね。おれもその曲は聴いたが、たしかに最終に
残るにはイマイチという感じはした。一次は通過して妥当かな。

460 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/26(水) 15:58:45.05 ID:p/4UDU+3.net]
ああいうのが最終に行っちゃうから「もしかしたら採用されるかも!」と素人がわんさか応募するんだろうな
そうやって作曲賞のレベルも下がっていく



461 名前:名無し行進曲 [2014/03/26(水) 17:35:58.45 ID:YOZhkWV2.net]
このスレにもそういうこと言う人がいるんだね。自分はその足下にも及ばないくせに・・・www

462 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/26(水) 20:36:37.71 ID:WI4RFMdb.net]
お客様1名

463 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 00:12:15.89 ID:sbrFaGnE.net]
作曲じゃなくて編曲(というか楽器の置き換え?)についての質問ですみません

オーケストラの曲のファゴットのパートって吹奏楽だとどの楽器に充てるのがよいのでしょうか?
ファゴットがないような小編成のバンドで演奏することを想定しています。
皆さんのご意見をお聞きしたいです…。

464 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 00:17:45.91 ID:5fif5toM.net]
>>463
他とのバランスも考えなきゃいけないけど、テナーサックス、バリトンサックス、バスクラリネット、ユーフォとかで良いとおもう。

465 名前:名無し行進曲 [2014/03/27(木) 00:23:54.52 ID:8ZyWo/yc.net]
>>463
俺的にはやはり同じ木管で音質の違和感が比較的少ないバリトンサックスかな。
でもバリサクは実用音域がやや狭いのが難。音域的にはバスクラの方が良いと思うが、
音色がかなり違うからな……。

466 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/27(木) 00:29:55.74 ID:p3sK4uHK.net]
>>463さん

こんばんは。このスレッドを見てくれてありがとうございます。
小編成の吹奏楽でいいますと、テナーサキソフォン・ユーフォニウムに割り当てるのが一番よろしいのではないかなと思います。
もしバリトンサックスやバスクラリネットがありましたら、そちらに割り当てるのがより音色的には良いかもわかりません。
オケのファゴットを吹奏楽に割り当てるのはなかなか難しいかと思います。
私もオケではファゴットの動きをよく見ていたので、難しさが何となく解ります。

ちなみに何の曲を編曲されているのですか? がんばってください!

467 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 00:32:16.78 ID:ZXvdrkCn.net]
ファゴットとバスーンはちょっと違うのだが……いやなんでもないw

468 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 00:58:48.78 ID:sbrFaGnE.net]
皆さんアドバイスありがとうございます。
実は私の母校で演奏の指導に伺っている吹奏楽部でどうしてもストラヴィンスキーの火の鳥を演奏したいらしく…
その学校の顧問の先生とともに編曲を試みているのですが壁にぶつかってしまい、こうして相談させていただいた次第です。

バリトンサックス、バスクラリネット、テナーサックス、ユーフォニウムがよいのですね、ありがとうございました!

こうして編曲を体験してみると大きな編成の曲を小編成に落とし込むことがいかに大変かよくわかりました…
なんとか原曲の雰囲気を損なわず編曲できるよう、頑張りたいと思います。

469 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 00:59:31.19 ID:sbrFaGnE.net]
>>467
そうなのですか?不勉強で申し訳ありません…。
さっそく調べてみたいと思います、ありがとうございました。

470 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 01:17:42.05 ID:NL1Ohej7.net]
違いがあるのはバスーンとバソンでは?



471 名前:名無し行進曲 [2014/03/27(木) 01:22:32.69 ID:SMCx7w1m.net]
ファゴットとバスーンの違い──
映画版ののだめカンタービレで語られていたな。
あれが必ずしも正しいとは言わないが

472 名前:名無し行進曲 [2014/03/27(木) 02:51:35.82 ID:ZEBmfMhv.net]
>>457
荒らす訳ではないが、あんな曲のスコア見て優越感に浸るより、
著名な作曲家のスコア見て勉強しようと思わないのか?
あんまり自分の為になると思えない。

473 名前:名無し行進曲 [2014/03/27(木) 03:14:53.53 ID:F0vuOXcs.net]
優越感に浸ってる人が他のスコアを見て勉強しないと
なぜ言えるのだろうか? アタマ大丈夫か?

474 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 07:39:38.17 ID:wuyuWmU+.net]
>>468
火の鳥のファゴットってことは、静かな場面でのソロがある部分だよね。
フルートかクラリネットにやらせてはどうだろうか。いわゆる中音楽器を想定
すると、ファゴットほど高音域には対応できないし、うるさすぎて雰囲気が違う。

475 名前:名無し行進曲 [2014/03/27(木) 08:51:42.99 ID:iCXNIe4V.net]
>468

スパークのドラゴンの年の2楽章にアングレのおいしいソロがあるけど、
オリジンの金管バンド版ではトロンボーンがやってるんだよね

なので、トロンボーンでやってみるってのもありかな?とテキトーにいってみる

でも火の鳥の編曲は著作権問題がある

476 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 10:30:48.84 ID:jSjKElal.net]
ファゴットってのはオケでは跳躍が多いんだけど、
吹奏楽ではそれほどでもない、というイメージだな。
やはり主流の楽器ではないから、ベースの補佐みたいな
感じになっちゃうのかな。

477 名前:469 mailto:sage [2014/03/27(木) 12:02:05.11 ID:sbrFaGnE.net]
>>475
遅れながら今調べてきました。
著作権問題はどうにもなりませんね…
残念ですが部員の子どもたちにも話して他の曲にしようと思います。
せっかく皆さんにアドバイスをいただいたのにもかかわらず申し訳ありません。

ありがとうございました。

478 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 17:03:21.18 ID:JX3G1CK7.net]
>>460-461
吹奏楽作曲家にも実力のある人はそこそこ居ると思うんだけど、どうして課題曲のレベルがあそこまで低いのかわからない

479 名前:474 mailto:sage [2014/03/27(木) 21:23:39.43 ID:wuyuWmU+.net]
>>477
ストラヴィンスキーが駄目ならプーランクやろうぜ!協力するよ

480 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 21:50:28.27 ID:1p7swHcU.net]
>>477
営利目的でないなら大丈夫のはずだぞ?
生徒のためにアレンジしてやれよ!



481 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/27(木) 21:53:01.48 ID:p3sK4uHK.net]
ストラヴィンスキーはまだ著作権アウトなんですね。
オリンピックのフィギュアもありましたし、今年は火の鳥やるとこ多そうですな。

482 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/27(木) 21:54:41.75 ID:p3sK4uHK.net]
>>480
確かにアレンジくらいいいんじゃねと思ったり・・・。
法律的にはアウトなんですかね?
ってことは私がやってたM8とかニューサウンズをいじるのも厳密に言うとアウトだったのか・・・。
いや、それどころかアレもこれも・・・。

483 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 22:02:20.50 ID:sbrFaGnE.net]
>>479
プーランクは私も好きな作曲家です。
先生や子供たちにも相談したいと思います、ありがとうございました。

>>480
ありがとうございます。
しかし、生徒たちの希望は「演奏会にて演奏したい」という物でしたので…やはり著作権法に引っかかるようです。
自分の不勉強を恥じるばかりです。

484 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/27(木) 22:28:52.10 ID:5fif5toM.net]
>>483
演奏会が無料で、客演とかにお金払ってなければ可能なんじゃね?
ていうか編曲して演奏するだけだから使用料もものすごく高いわけではないとおもうから一応権利もってる出版社に問い合わせたら??

485 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/28(金) 11:25:29.82 ID:UqvVFv1I.net]
同一性保持権は?

486 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/28(金) 11:32:41.39 ID:UqvVFv1I.net]
jasrac管理楽曲なら学校なら無料それ以外でもお金払えばOK
吹奏楽にアレンジするとかの演奏上仕方無いアレンジはOK
だった気がする。それ以外のって死後はどうするんだろうか?
遺言?誰かに決定権を託すのかな?

487 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/28(金) 18:33:28.88 ID:cY3CWizE.net]
>ストラヴィンスキーが駄目ならプーランクやろうぜ!協力するよ

そのレベルのを編曲できるほどの実力者がこのスレにいるのかな?
どの程度の編曲か知らないが……

488 名前:名無し行進曲 [2014/03/29(土) 01:29:51.49 ID:fBJwv6Mh.net]
編曲っていうかファゴットの持ち替えだけじゃないの?

489 名前:名無し行進曲 [2014/03/30(日) 06:17:47.74 ID:f8sR30p2.net]
なんかこのスレのレベルからしたらずいぶん高尚なのを編曲しようとしている感じ。
おれなんかポピュラーがせいぜいだよ。
以前、たのまれて福山の桜坂をアレンジしたら、評判悪かったな。アレンジミスというより、
あれは原曲に難があると思う。詩を聴かせる歌だから、吹奏に向かないみたい。
ミュージックエイトのもなんかさえないし。

490 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/03/30(日) 20:51:26.87 ID:u2bDUo2Q.net]
オケ→吹奏楽より福山のほうが難しそう・・・



491 名前:名無し行進曲 [2014/04/03(木) 15:43:18.11 ID:+fTrUD6l.net]
さあ、頑張って作曲か編曲かしようぜ

492 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/04/03(木) 22:20:45.04 ID:k2/Cs3Km.net]
おう!

493 名前:450 mailto:sage [2014/04/12(土) 23:34:58.43 ID:bmHqgc/W.net]
こっちにも投下しておきます。
ニコニコ動画で申し訳ないのですが、ご感想をください。
正直ちょっと自信があっただけに、ものすごく凹んでます。
今後のために情け容赦ないご批判をお願いします。

www.nicovideo.jp/watch/nm23315325

494 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/04/13(日) 00:18:17.12 ID:krrWSdK3.net]
>>493

聴かせて頂きました。お約束したとおり、しっかり聴かせて頂きました。とりあえず二回ほど聴きましたので、感想を述べたいと思います。
言うまでもないですが、>>493さんは私よりはるかに高いレベルの作曲技術をお持ちですので、
どちらかといえば私の奏者として、指揮者としての経験から、スコアなしで、聴いた感じで書かせてもらいます。

トリオまでは何と言うか、遊園地のBGMのような楽しい感じがいたしました。ウインドチャイムを使うのはなかなか面白いアイデアだなと。
ですが、トリオからの流れがもしかするとこの作品の魅力を減じているのかもしれません。
私が一番違和感を感じたのは、トリオの二回目のメロディーですね。
二回目はファンファーレがプラスされるだけの形になっていると思うのですが、ここでもう少し広がりが欲しかったのかなと。
あとは第一マーチもトリオもそうなのですが、メロディーの終わり付近がちょっと落ち着かない感じがしました。
最後の再現部までのブリッジは面白く聴かせてもらいました。鮮やかだったと思います。

全力で棚上げして情け容赦ない批判をしてこの程度のことしか言えませんでした。
恐らく>>495以降に賢者たちがあなたの求めるアドヴァイスを猛烈に浴びせてくれると思うので、それを期待しつつ。。。
大したこと言えなくてすいません。あと「サンシャイン・レビュー」ってのはどういう意味があるんですか?

495 名前:493 mailto:sage [2014/04/13(日) 08:35:32.45 ID:LgAM7Noo.net]
>>494
温かいお言葉、ありがとうございます。

>トリオの2回目
主旋律がオクターヴ増なので、少し膨らみますが、おっしゃる通り基本変わりません。
目まぐるしい曲なのでここだけでも少し落ち着こうかなと思いましたが、
確かにちょっと安易だったかもしれません。

>メロディの終わり付近が落ち着かない
…だろうと私も思います。
メロディの終わりはどちらも瞬間的にハーフディミニッシュを使ったり、9thの♭を使ったりしています。
あとメロディもせわしないです。その辺の影響でしょう。

>「サンシャイン・レヴュー」の意味
もともともは“マーチ「木漏れ日の並木道」”と言う曲名だったのですが、
エロゲーに同じ名前があったので却下(笑)
太陽だけ生かしてサンシャインです。
レヴューは歌劇団のショーの「レヴュー」のように華やかに、という意味と、
これは自分なりの課題曲マーチに対する「レビュー」の考察なんだ、
という意味の掛詞です。

大変丁寧なご感想、本当にありがとうございました。

496 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/14(月) 02:34:25.07 ID:JrUS+0KA.net]
一般的なマーチの形式に囚われないという意図は分かるけど、あまりにも自由に書き過ぎていて結果とりとめのないまとまりのないものになってるように聴こえます。

例えば第一マーチ第二マーチときて、次は当然第一マーチの再出と思ったらいきなり変奏になっていて、??と感じてる内にもうトリオに入っている。メロディを印象に残す時間がない。

思いついた素材がありすぎてそれをただ並べている感じ。
それも全て主題的な要素の素材なので、メロディは違えど聴いていて単調。

いいものを持っていると感じるだけに、もっと簡潔にまとめることができたら評価されると思いますよ。

497 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/04/14(月) 08:30:08.20 ID:LsnYGNZ7.net]
私も作曲しよう。。。。

498 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/14(月) 15:39:02.49 ID:tPL1JUbh.net]
>課題曲マーチの癖に、マーチらしさが若干欠けているし、

むしろマーチらしさのある課題曲マーチの方が少数派のような

499 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/14(月) 19:12:41.26 ID:uaV42IJo.net]
マーチらしくないという観点でいうと、
採用された課題曲のマーチはいくらなんでもここまで酷くない。

500 名前:名無し行進曲 [2014/04/27(日) 01:40:39.49 ID:SA4vjc13.net]
いかにも軍隊的なマーチって今は受けないのかな?
朝日賞も含めて。



501 名前:名無し行進曲 [2014/04/27(日) 22:37:59.35 ID:oWe4KS1j.net]
世相的に今後需要が見込まれるのでは……。

502 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/04/30(水) 07:25:00.90 ID:Ag2wc3Bi.net]
いつのまに500到達しているではないですか。

503 名前:名無し行進曲 [2014/05/02(金) 00:00:15.46 ID:NW3qtyJb.net]
最近は曲のアップがないね。

504 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/05/04(日) 10:17:37.38 ID:CxNR4lAY.net]
温めすぎて腐りかけの旋律ならあるんですけど、曲になってないんですよね。。。

505 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/04(日) 23:15:42.33 ID:dJUJKEDD.net]
>>493
素人なのですが感想を述べさせてもらいます
全体を通して聴くと面白いし気に入る箇所の多いマーチだったと思います
ただソリ部分(刻みがないとこ)が多くてちょっとマーチにしては不安な感じでした
0:58あたりの金管の方はまだよかったけどトリオの部分はうーんって感じです
Fl、Fgらのアンサンブルの部分のあとは減衰せずにあっさり終結部に向かったほうが自然に感じました
それかソリを省くか
0:49の低音のメロディの最後の音(B)は半音下げた方がしっくりくるような…
あんまり大したこと言えずにすいません、すごくよかったので次回作も聞かせて頂きたいです

506 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/05/05(月) 11:02:09.58 ID:yVusnIek.net]
お、いいですね。>>493さん見てますかね。
やはり作品UPしないとだめですな。

507 名前:名無し行進曲 [2014/05/06(火) 04:43:58.56 ID:9fqiWr2w.net]
期待あげ

508 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/05/14(水) 22:07:47.54 ID:FmUE9haQ.net]
鋭意作曲中。
しばし待たれよ。
まあ、アイデアのかけらみたいなのになっちゃうかもしれませんが・・・。

509 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/14(水) 22:14:39.74 ID:K0n4Ymlq.net]
>>508
楽しみにしてる。がんばれ。

510 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/05/14(水) 22:15:55.79 ID:FmUE9haQ.net]
>>509
わあ、ありがとうございます!
また組曲の一つの楽章って感じになりますが、何とか形にしてみます。



511 名前:493 [2014/05/25(日) 22:57:54.52 ID:/LI4QUIf.net]
>>1
色々とありがとうございます。
お礼といってはなんですが、このスレのために行進曲を作曲しました。
音源とフルスコアを晒します。
しょーもない作品ですが、スレのひとときの話題にでもしてください。
珍しくフルスコアも晒していますが、割とテキトーなので許してください。
間違っているところ多いかもしれません。
あと、わざと突っ込みどころを沢山作っているので、どんどんダメ出しお願いしますm(_ _)m

音源 fast-uploader.com/file/6956581435979/
楽譜 fast-uploader.com/file/6956581505010/
パスはmarch

512 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/26(月) 00:05:10.76 ID:sTUBJ5Ka.net]
今から改良して響宴に出してみては?

513 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:age [2014/05/26(月) 00:20:23.33 ID:AJFQ8af8.net]
>>493
>>511

いえいえ、お礼など言っていただくことは何もしておりませんよ。しかし、このスレのためというのは嬉しいですね。
フルスコアはまで読めていないのですが、聴かせていただきました。
前作サンシャイン・レヴューと同じように、カラフルな和音が心地よいですね。遊園地っぽいです。
何ていうのかな。子供のおとぎばなしのBGMのようなソフトさがありますね。きっとこういう作風をもう確立されているのではないかと思います。
ていうか、全然しょーもない作品じゃないですよ!立派なマーチではないですか。
詳しい感想などはスコアを見てからにしようかと思います。
私も今作っているワルツを早く完成させたいと思います。

ではでは、みなさんに聴いてもらおうという意味も込めてageてみますね。

514 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/26(月) 00:38:39.49 ID:fgB/5WB9.net]
>>512
響宴でこういう「オーソドックスなマーチの習作」ってのはなかなか採用され難いよ
過去に採用歴が無いわけでは無いけど

515 名前:名無し行進曲 [2014/05/26(月) 22:08:03.64 ID:DtXGNnuV.net]
>>493
聴きました。演奏するなら、もう少し速くしたいかも。

516 名前:名無し行進曲 [2014/06/07(土) 01:10:23.76 ID:m2h2+3kF.net]
>>511
聴かせていただきました。
正直、このスレを卒業できるレベルだと思いました。
もう一つの作曲スレで充分通用すると思います。

517 名前:名無し行進曲 [2014/06/07(土) 01:17:59.26 ID:/xAJj9QD.net]





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






518 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/28(土) 22:50:38.29 ID:VJ+01wyf.net]
【タイトル】 吹奏楽のための行進曲(仮
【URL】hjtp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5154175.mp3.html
【編成】吹奏楽
【PASS】行進曲を英語では五文字
【基準】やさいましましあぶらかため

519 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/29(日) 13:34:02.79 ID:c3rXRQCO.net]
面白い、動機操作も頑張ってるし
ただオケ向きって感はある、吹奏楽じゃ音色が足りない
オケぐらい楽器が使えたら団子状態も解消されるだろう

520 名前:名無し行進曲 [2014/07/01(火) 05:31:00.90 ID:R/4klHYZ.net]
>>518
アップありがとう。うん、まあ、このスレでこの出来なら上出来かな。
ただ、少し辛辣なことを言わせてもらうと、マーチとしての体をなしていないかな。
躍動感や華やかさもない。変化も乏しい。そもそも主旋律がショボい。
ちょっと言い過ぎたかな、ごめんね。でも、これくらいの作曲が出来る人なんだから、
もう少し上を目指す人だと思うんだ。これをステップに、頑張って欲しい。



521 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/07/01(火) 17:19:03.44 ID:SjN9X+iF.net]
>>520
メロディーや構成にもう少しわかりやすさ・キャッチーさが欲しいね
それでも課題曲に採用されることしか考えてないようなマーチよりはよっぽど素敵だけど

522 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/07/01(火) 17:41:04.30 ID:i+d6pd3h.net]
こんな粗悪な餌で釣れんの

523 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/07/03(木) 08:39:59.22 ID:FA5mVUgg.net]
お前のツラほど粗悪じゃないけどな

524 名前:名無し行進曲 [2014/07/10(木) 01:35:10.25 ID:N1EyDlfL.net]
おまいら、頑張ってるか? 課題曲は全部決まったぞ!

525 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2014/07/16(水) 21:17:08.28 ID:XXP6TY8j.net]
お久しぶりでございます。
519さんの作品はもう聴けないのですね・・・申し訳ないです。
課題曲決まったんですね!早速チェックしてみます。

526 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/07/19(土) 10:20:30.16 ID:LXofg1+k.net]
貴方がDigitalPerformerを使って打ち込む一音一音は、貴方をやがて達人のステージへと高めてくれるであろう。どんなDAWよりも拘りを持ち、愛情のこもった一音を打ち込める。それがDigitalPerformerなのである。

聞く人が、その一音一音に込められたこだわりと愛情を感じ取れる様な音楽をコンスタントに作れる様になった時、貴方は巨匠と呼ばれるにふさわしいミュージシャンになっているのだ。

MOTU DIgitalPerformerは達人、そして巨匠のツールである。

しかし、DigitalPerformerは初心者を排除しない。何故なら達人や巨匠達も最初は初心者であったからである。
その事は決して忘れてはならない。

527 名前:名無し行進曲 [2014/07/28(月) 12:57:29.18 ID:pWFR+72e.net]
保守

528 名前:名無し行進曲 [2014/08/20(水) 08:34:42.49 ID:5wcb9Zp8.net]
おまいら、がんばれよ!

529 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2014/08/24(日) 16:46:54.78 ID:4mI4aYab.net]
すんません!

530 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/10(水) 20:55:00.93 ID:Bn0Ecxz4.net]
よお、元気か



531 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2014/09/12(金) 22:16:15.31 ID:/gkANqri.net]
やべえぜんぜん作曲できてねえよ!
最近いそがしくてですね。。。。
みなさんいかがですか?

532 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/12(金) 22:43:13.98 ID:b26TO+ER.net]
来年のの朝日作曲賞公募があるか心配でぇす!

533 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/12(金) 23:44:10.27 ID:lAhTL67t.net]
無い方が良いよあんな賞
新しく募集するより既存の優れた作品を採用する方がよっぽど健全

534 名前:名無し行進曲 [2014/09/13(土) 04:01:30.97 ID:tPuUYaPj.net]
それだと良い曲は選ばれるかも知れないが、
新しい曲が生まれない。朝日賞はその意味ではけっこう貢献している。
底辺作曲家向けとしてwww

535 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/13(土) 09:20:01.28 ID:NkbmUxy4.net]
>>534
>それだと良い曲は選ばれるかも知れないが、
>新しい曲が生まれない。

さすがにネタだよな?
本気で言ってるんだとしたら無知晒しすぎ

536 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/13(土) 20:38:09.46 ID:pprSial6.net]
こんなスレあったのか
なんか久々に作ってみよかな

537 名前:名無し行進曲 [2014/09/14(日) 01:15:42.80 ID:YS38laD4.net]
>>535
お前が無知過ぎ

538 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/14(日) 01:47:07.46 ID:NrYFQrob.net]
>>537
詳しく

539 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2014/09/15(月) 11:34:26.46 ID:4s1ROs5j.net]
え、朝日作曲賞無くなるとかあるんすか・・・。

>>536さん

ぜひぜひ!お待ちしておりますよ〜

540 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/15(月) 12:19:55.62 ID:/y9pj3Fi.net]
近年の惨状っぷりを見ると無くなっても良いかなって思う



541 名前:名無し行進曲 [2014/09/15(月) 23:18:43.55 ID:R+PMNAUu.net]
なくならないでしょ。
中高生、大学生とかの吹奏楽部の大半がなくなったりしないかぎり。
朝日がやらなくなっても需要はあるから別の団体が主催するだろうし。

542 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/16(火) 09:19:48.22 ID:n0GGKsB/.net]
コンクールは続くけど課題曲公募は無くなる
ってのが一番の理想形かね

543 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/16(火) 10:12:23.87 ID:JUvbizHn.net]
それのどこが理想なんだ?

544 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/16(火) 10:30:41.32 ID:n0GGKsB/.net]
>>543
課題曲公募が無くなれば、課題曲は委嘱作品のみにするか、既存の優れた作品を課題曲とするかになりそうじゃん?
(あるいは課題曲無しで自由曲オンリーでの12分になるか)

どう転んでも聴く側としては今より面白くなりそう

545 名前:名無し行進曲 [2014/09/17(水) 01:28:11.98 ID:WFoAoe/H.net]
>>544
それが理想と言えるかな? 聴く側(というか君)の要求を満たしているだけでは?
それでは新しい作曲家の芽は育たないことになる。
今だけ良ければそれでも良いかもしれないが、将来を考えたら悲惨だよ。
よくも悪しくも、朝日賞は作曲家育成に貢献しているのだから。

546 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 01:30:44.33 ID:m9FtvH1s.net]
どっか別スレでやれよ鬱陶しい
朝日作曲賞のスレぐらいあるんだろ?

547 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 02:34:49.23 ID:D2tdrBxM.net]
>>546
君、心が広いねww 過疎スレで何を言ってるんだか。
それとも、反論された張本人ですか?
あ、単なる荒らしか(なっとく!)

548 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 08:10:48.33 ID:BXOVKVKd.net]
>>545
「朝日作曲賞が無いと新しい作曲家の芽が育たない」って…正気?
朝日が作曲家の育成に大きく貢献しているとは思えないんだけど。

549 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 11:25:48.28 ID:FMsQmXmC.net]
>>548
それは君の勝手な感覚だ。人に押しつけないでね。

550 名前:名無し行進曲 [2014/09/17(水) 15:39:18.75 ID:c5yCIv9x.net]
作品発表の場を朝日作曲賞くらいしか知らないから「朝日作曲賞が無くなると新しい作曲家の芽は育たないことになる」って思っちゃうのかな?



551 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 16:28:29.26 ID:w6VvYxYu.net]
>>550
さすがに響宴くらいは知ってるんじゃない?
他に知らないと言うより、単に自分でも何とかなりそうなレベルの作曲賞が朝日作曲賞くらいしかないから、「朝日作曲賞は必要」と主張してるんだと思うよ。

まあ、実際課題曲公募が無くなることなんてそうそう無いと思うけど。

552 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 17:06:56.75 ID:w6VvYxYu.net]
あー、でもどうだろ。
コンクールを取り巻く環境にしか興味が無い吹奏楽プレイヤー・リスナーってのも居るだろうし、
そういう人の割合次第では「課題曲公募が無くなると新しい作曲家の芽が育たない」ってのは起こり得そう。

553 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:06:27.29 ID:SkvJemC7.net]
どっちの意見が正しいにしろ、朝日賞がなくなれば
今より良くなるってのはどうかね?

554 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:37:05.63 ID:OBnDu7+C.net]
勝手なイメージなのだけど朝日とかこの手の作曲コンクールって

・教育者で作曲家でもある(吹奏楽部の顧問だとか)人 と
・それを演奏する人 主に児童・生徒・学生とか

による、物凄く閉鎖的な村社会のように感じてしまう。
決してそんなことは無いのかもしれないけど、身近で子供達を指導している人が
日々の経験から培ったものを踏まえて作曲した曲が選ばれるのが一番だと思う。
なのでよそ者の自分がその輪に入っていける気がしない・・・。場違いというか。

良い曲作れないと選ばれないのは当然として、応募するまでのハードルが高すぎるよ...

555 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:43:09.46 ID:m9FtvH1s.net]
まだ終わらんの

556 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/19(金) 01:29:52.05 ID:qyQrqO7q.net]
>>555
文句があるなら、自分で新たな話題を投下しなさい。

557 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/19(金) 02:06:54.06 ID:PGZWJWC3.net]
キチガイすぎワロタ

558 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/21(日) 07:41:50.77 ID:By4V/lf1.net]
指摘されると本人がすぐに反応するって、本当だねww
558君!

559 名前:名無し行進曲 [2014/09/22(月) 00:07:50.45 ID:IG6MDkI8.net]
朝日作曲賞がなくなったら困るよ。おれの一生の目標なんだから。
普通は賞を取るより、その先プロで活躍するとかが目標だろうが、
おれは所詮アマなので受賞できて課題曲に採用されたらそれで良い。

560 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/22(月) 02:39:49.42 ID:wCrsk8Qk.net]
そういう風に演奏する人間や聴く人間のことなんてなーんも考えてない人が大半だろうね。



561 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 00:48:43.01 ID:TKKsV38v.net]
演奏する人間や聴く人間のことを考えてないとなぜ言える?
そういう人こそ、課題曲に採用されるために、聴く人にとっても良い曲であり、かつまた演奏する人に
とっても演奏しがいがある曲を書こうと一生懸命なのでは?

562 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 01:45:12.84 ID:eKtwt3Nh.net]
全部が全部そうだとは言わないけど、
課題曲に採用されさえすれば楽曲に問題があろうと聴く側がつまらなかろうと構わないんだろうなーって作品は結構あるよね
うちなーのてぃだやら青葉の街でやら

「聴く人にとっても良い曲であり、かつまた演奏する人にとっても演奏しがいがある曲を書こうと一生懸命」になって書いた結果がアレなのかもしれないけど、それなら作曲やめた方が良い

563 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 10:52:54.35 ID:emWdhIkp.net]
評論家は楽でいいねww

564 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 11:03:12.65 ID:OefyFdST.net]
こちらで好きなだけどうぞ

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募22【響宴】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1397701376/

565 名前:名無し行進曲 [2014/09/23(火) 11:16:50.36 ID:3Gggd3WB.net]
ここがスレチと考えることじたいおかしいよな

566 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 11:23:03.34 ID:bvy3R3PB.net]
>>563
アマチュア作曲家はもっと楽じゃないか

567 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 17:44:13.65 ID:l7XQLbZ1.net]
このスレの基本的なスタンスは、日曜作曲家のための前向きなアドバイスを
集める場所だと認識していたのだが、他の皆さんの意見は違うのかな?

568 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/23(火) 18:04:44.22 ID:xAeHRN0h.net]
>>567
その日曜作曲家がほとんど現れない以上脱線するのはある程度仕方ない

569 名前:1です [2014/09/23(火) 22:33:21.50 ID:7D2a6i8N.net]
べつのPCからなんですがトリップ忘れちゃいました。
課題曲論議が盛んですなあ。
個人的には「ベスト・フレンド」とか好きです。
課題曲としてもふつうのマーチとしてもすばらしいと思いますね〜。

570 名前:名無し行進曲 [2014/09/25(木) 00:47:58.56 ID:oJVK4zPn.net]
>>566
なに言ってる、アマチュア作曲家はちゃんと作曲してるんだよ。
ここでいう評論家というのは、本職の評論家ではなく、単に勝手なことを
言っているだけで自分は作曲すらしないやつのことだろ。そんなやつは
アマ作曲家の足下にも及ばない。



571 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 00:51:12.93 ID:Jjjo2NT+.net]
ここまで来たら曲を作り続けるしかない
みたいな状況の人多いのかな。いたら仲間だ。頑張りましょう。

572 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 00:54:56.27 ID:lTOhcnXE.net]
ちゃんと作曲してよくある課題曲程度の作品しか作れないのなら、もっと有意義なことに時間を使った方が良いと思うがなあ

573 名前:名無し行進曲 [2014/09/25(木) 04:42:36.93 ID:ywcZgaDD.net]
>よくある課題曲程度の作品しか作れないのなら、

大きく出たね。課題曲くらいの作品がいつでも作れる人は
このスレには来ないでしょ(笑)

574 名前:1です [2014/09/25(木) 16:00:29.41 ID:XlwEuFcM.net]
16小節のメロディーのアイデアがここ三年くらいずっとくすぶり続けているのに未だにそれを曲にできてないんですけどどうしたらいいですかね?

575 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 16:20:24.35 ID:MEYOcM5q.net]
「曲に出来ない」ってのはどういうことなんだろう。
何でも良いから形にしてみれば良いだけじゃない?と思うんだけど。

576 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 16:40:29.55 ID:Jjjo2NT+.net]
>>574
16小節のメロディーってどんな感じですか?
大楽節2つ分のような感じかな。
最後終止さえしていれば、既に立派な曲だと思いますよ。

続きを作るなら、最初の16小節の音形を一部拝借しつつ対比的な?新しい旋律を作る なんてどうでしょう。
その後にもう一度最初の16小節をもってくるとか。
関係調を経由して戻ってきても面白いと思います。

展開作るの難しいですよね・・・。
16小節目が完全終止になっていたら、文章でいう句点になるので次の展開を考えやすいですよ。

577 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 17:05:54.55 ID:8W2nJJQL.net]
>>570
ネット評論家は何の役にも立たないしリアルで他人に迷惑かけることもほとんど無いけど、
(実力の無い)アマチュア作曲家は他人に迷惑かけ兼ねないのが何とも

>>574
いきなりある程度規模のある曲作ろうとするから出来ないんじゃないの?
16小節のメロディーならとりあえず16小節で完結させれば良いと思うよ
発展させるにしてもそこからでは?

578 名前:1です mailto:sage [2014/09/25(木) 17:36:33.82 ID:XlwEuFcM.net]
おお、早速レスありがとうございます。

>>575さん

いや、なんつうか、完結させることができないというか、十六小節で終わっちゃってるんですよね。
その前とその後がつけられないというか。構想ばかりでかいんですよね。

>>576さん

そうです。8小節×2って感じですね。
なるほど、確かに音形をつかって別の旋律つくってみるのもいいかな……。
なんかメロディーだけずっとあってうまく展開できないんですよね。

>>577

うん実はその通りなんですよね 笑
やたら構想だけでかくて、ひとつの楽章を作りたいっていう思いがあって。
でも今言われて、確かに16小節をまずしっかり作ってみようという気になりました。

ちょっとここんとこUPなかったんで晒してみましょうかね。
今からちょっと仕事なんで、きょう深夜か明日くらいには上げてみようかと思います。

579 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 18:17:49.43 ID:8W2nJJQL.net]
ただ、個人的には「3年間同じメロディーが燻りてる」ってのは初心者としてはあんまりよろしく無いんじゃないかと思う…

580 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 18:53:36.13 ID:eKAEdn4u.net]
>>578
そのメロディーの雰囲気が似合うような過去の名曲を探してきて、構成や
楽器の用法だけをパクるという手がある。もちろんオリジナル曲と言い張るには
問題があるのだが、習作と割り切れば良い



581 名前:名無し行進曲 [2014/09/25(木) 22:20:37.06 ID:1mbEhDQx.net]





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






582 名前:1です mailto:sage [2014/09/25(木) 22:57:10.31 ID:XlwEuFcM.net]
>>580さん

なるほどそれは良案……!

583 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:18:39.08 ID:jStQFzxW.net]
トリップ付け直せば?

584 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/25(木) 23:25:47.56 ID:XlwEuFcM.net]
あ、すいません大丈夫です。
最近macを購入しまして、そっちだとトリップなかったんですが、今ウィンドウズで確認しました。

585 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2014/09/26(金) 00:44:33.58 ID:C8RYEbCv.net]
夜分遅く失礼します。
取り急ぎwaveのみUPしてみます。。。燃料投下ということで。。。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5331277.wav.html

パスは「しよう」をローマ字6文字で。
のちほどyoutubeにもUPします〜。

586 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/26(金) 01:09:53.74 ID:apB3nGZi.net]
アカデミックな曲というよりはポップスに近いな
ここはこういう和音の方が普通では、という箇所もあるし、ちょっとこれで遊んでみるか

587 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/26(金) 01:19:50.46 ID:C8RYEbCv.net]
>>586さん

おお!早速お聴きいただきありがとうございます。
たしかにポップス風なのは若干意識しましたです。。。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-UnSvzfYYO8

こちらyoutubeのアドレスでございます〜。

588 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/26(金) 01:22:05.25 ID:C8RYEbCv.net]
>>579さん

すいませんお返事前後してしまいました。
なんちゅうか、中学生高校生のときはどんどん曲(のようなもの)を書けたんですがね。。。
大学生になって以降、それまで以上にいろんな曲聴いたりスコア読んだりしたんですけど、
どうも曲をつくるところまでいかなくてですね。。。
やっぱ吹奏楽そのものをやらなくなったのがまずいのかなと思っています。
そろそろ一般楽団入ろうかな。。。。

589 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/26(金) 06:12:49.79 ID:qWSFuHHo.net]
この楽譜は一体なに?
MIDIデータを強引に読み込んだみたいな感じになってるけど

音源は別として、こんな楽譜のまま公開しない方がいいと思うよ

590 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/26(金) 09:15:46.61 ID:f7YzFGYC.net]
>>577
>ネット評論家は何の役にも立たないしリアルで他人に迷惑かけることもほとんど無いけど、
> (実力の無い)アマチュア作曲家は他人に迷惑かけ兼ねないのが何とも

あーあ、言うに事欠いて屁理屈をこね出したか。



591 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/26(金) 09:42:19.32 ID:Z7TYSfgv.net]
>>590
詳しく

592 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/26(金) 12:41:43.56 ID:lDKQX3ZV.net]
>>571

応援してます!

593 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/26(金) 14:00:36.53 ID:C8RYEbCv.net]
>>589さん

すいませんもうちょっときれいなやつをお出しできるようにします。。。。

594 名前:名無し行進曲 [2014/09/27(土) 01:18:11.39 ID:2p38nooL.net]
>>591
そこで「詳しく」はねえだろwwww

595 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/28(日) 02:50:26.13 ID:w5xnUcIK.net]
吹奏楽の作曲をしたくてfinaleを買ったんだけど作曲に関してはほとんど初心者で和声を少しかじったくらい
こういう初心者はまず何からやったらいいか教えてください……

596 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/28(日) 04:07:35.05 ID:8NmoEGlB.net]
>>595
とりあえず何曲か書いてみること

597 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/28(日) 05:53:31.19 ID:eGHfvk3P.net]
597のアドバイスに加え、自分の出したいサウンドが出ている既存曲のスコアを
買ってきて面倒でも全曲通して打ち込んでみる。
「頭の中にある音→楽譜→finaleプレイバック音→実際のバンドが出す音」
という4者の関係を把握するには慣れが必要だから、最初のうちは曲作りと
音作りを別個に進めるとよい

598 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/28(日) 14:13:38.70 ID:jENRDoWl.net]
私もフィナーレ的なやつ買おうかな・・・そろそろ・・・。
おすすめのスコア作成ソフトあります?

599 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/28(日) 18:51:41.75 ID:+G9vZZdA.net]
どれも変わらんっちゃ変わらんよ
移調とかパート譜作成とかたいていどれでも付いてるし、
プレイバックはあんま信用できるもんでもないし、全く無駄とは思わないけど

600 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/28(日) 20:01:16.28 ID:xD+z6NNz.net]
>>598
吹奏楽書くんならフィナーレかシベリウスだな



601 名前:名無し行進曲 [2014/09/28(日) 23:34:54.62 ID:nNMM5ezk.net]
やはりフィナーレが一番だと思う。おれも使ってるし。
ただ、完璧かと言われると、そうでもない。
特に、移調譜のまま入力したときに違う音程の音が出るのは
何年経っても改善されないのはメーカーの怠慢だと思う。

602 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/28(日) 23:43:52.67 ID:jENRDoWl.net]
みなさんありがとうございます。
ううむ……
やはりフィナーレか?

603 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/28(日) 23:44:51.49 ID:jENRDoWl.net]
しかし移調譜でべつの音が鳴るというのは気になりますなあ〜
最後に移調すれば問題ない、ってことですかね?

604 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/28(日) 23:55:27.65 ID:+G9vZZdA.net]
俺もFinaleだけど確かにあれはちょっと鬱陶しいな
プレイバックは正しく鳴るけど入力はin Cで鳴る

605 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/29(月) 02:04:01.21 ID:unN+D1tm.net]
純粋に疑問なんだけど、何年か作曲やってる人が何書けば良いのかわからなくなるのならともかく、
作曲したい初心者が何からやれば良いのかわからないってどういうことなんだろう。

「作曲したい」って気持ちがあるなら、とりあえず小品の1曲書き上げてみるところくらいまでは独力で辿り着けそうなように思うけど。

606 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/29(月) 07:20:46.48 ID:gem46Ajf.net]
>>603
例えばクラリネットでドの音を入力すると
Bbの音がなってほしいのにCの音がなる
でもプレイバックはBbがなる
自分は絶対音感とかないから気にしたことないけど
ある人は違う音がなるから気持ち悪いと思う

607 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/29(月) 13:03:46.15 ID:ZsfnTw9H.net]
「移調楽器を実音で表示」というモードがあるから、それでやれば音は
正しく鳴るんだけどね。その機能があるのを盾にメーカーがいつまでも
改良しないのはどうかと思う。やろうと思えば簡単にできるんだから。

608 名前:名無し行進曲 [2014/09/29(月) 13:06:42.52 ID:pqLOFoVC.net]
>>605
そういう人っているの?
最初はポピュラー曲とか、簡単なアンサンブルとか、
規模が大きいならまず行進曲とか、いくらでも
思い付きそうだが。

609 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/29(月) 22:39:49.76 ID:SWiCosfu.net]
とりあえずは実音で作曲しておけば問題ないという感じですね。
さて何を買おうか。。。。

610 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/30(火) 00:48:43.86 ID:NlyvDcYI.net]
>>609
とりあえずフィナーレもシベリウスもデモ版があるので試してみれば?
どっちも大抵の機能は備わっているソフトだから操作性の好き嫌いで判断すべし



611 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/30(火) 11:10:19.38 ID:md6n7ARt.net]
>>608
>>595がまさにそんな感じじゃない?

612 名前:名無し行進曲 [2014/09/30(火) 12:36:11.56 ID:sroUCm64.net]
シベリウスは移調譜でも音は正しいの?

613 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/30(火) 22:50:55.14 ID:GxhqJeyl.net]
>>610
いやそれはどうかな
初心者にはシベリウスのほうが使いやすいと思う
左手MIDIキーボード、右手パソコンのキーボード
マウスは使いませんくらいになるとフィナーレのほうがいい
>>612
それは重要なのかね?
気になるなら入力中はスピーカーOFFにしとけば
くらいの問題だと思うんだが
ちなみにシベリウスは移調譜でも実音がなる
どこかで見たと思って調べたら高橋徹氏のブログの2009年2月23日に対処法が書いてある
フィナーレのほうがユーザー多いからデータの受け渡しができる
質問したときにすぐ答えがかえってくるみたいなメリットはある

614 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/30(火) 23:06:03.37 ID:svQ3hIad.net]
こういう二度手間野郎って発達障害なのかな

615 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/09/30(火) 23:34:21.81 ID:alF1HF3v.net]
とりあえずprintmusicの体験版をDLしてみた。

616 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/01(水) 14:16:21.18 ID:5p8QEPpG.net]
>>614
君、ここに来ないでくれるかな

617 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/01(水) 19:28:51.74 ID:CsHib3/I.net]
>>615
PrintMusicは段数がたりないんじゃ
小編成なら書けるかな

618 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/01(水) 19:45:40.94 ID:019/MB9h.net]
別スレのほうのレジェンドである「初めてのマーチ」はたしか16段で収まってたはず

619 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/10/01(水) 22:43:05.20 ID:isPjeDAn.net]
>>617

一応24パートまで書けるみたいです。いまんとこそれで十分だなあと思ったり…。

620 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/01(水) 23:01:14.28 ID:H3FGsTKj.net]
本気で作曲やるなら浄書ソフトは買っておいた方が良い。
フィナーレは6万程度だから安い買い物だよ。



621 名前:1です ◆z2roM5CxbQ mailto:sage [2014/10/01(水) 23:09:10.18 ID:isPjeDAn.net]
せ、せやな……。
六万……ウッ……

622 名前:名無し行進曲 [2014/10/02(木) 22:19:52.34 ID:eMyUJY3j.net]
学生や学校関係者ならアカデミック版が安く買えるよ。四万ちょっと。
ダウンロード版で良ければ3万円台。

623 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/03(金) 00:58:53.36 ID:HYu11qOU.net]
>>619
コンクールの課題曲みても32段は必要そうだが何が目標なの?
小編成で1st & 2ndとか合わせればかけないことはないか

PrintMusic買ってユーザー登録すればFinale買うとき1万くらい安くなるから
とりあえず買ってもそんなに損はしない

それよりMIDIキーボードを買うこと
使わないと小説家が右手指一本で文字入力してるようなものです
1週間で完成する曲が2週間かかってしまいます
KORGのmicroKEYやnanoKEY2あたり
マウスは使いません

624 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/03(金) 02:32:53.77 ID:bsbe4kJH.net]
また出た

625 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/04(土) 01:04:50.79 ID:nCWkYahY.net]
そうだよね。本格的に、かつ大編成でやりたいなら朝日賞スレもあるわけだし。

626 名前:名無し行進曲 [2014/10/06(月) 02:03:50.99 ID:YXIex9uC.net]
どれでも良いけれど浄書ソフトはあると便利。
今時、A3とかのデカイ五線紙に手書きしている人って
どれくらいいるんだろう? 修正があったら大変そう。

627 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/07(火) 00:30:49.75 ID:YSLjwjMD.net]
A3どころかB3変形とかもっと大きいのもあるよ。でも若い作曲家は使わないだろうね。

628 名前:名無し行進曲 [2014/10/07(火) 23:54:40.13 ID:HcRHdq03.net]
大きな羊皮紙にネウマ譜で書く剛の者はいないのか

629 名前:名無し行進曲 [2014/10/11(土) 00:57:38.42 ID:LqFUb5YT.net]
finaleは昨年から使い出したけど便利だね。
pdfで出力させてコンビニのプリントサービスでやると、A3のスコアも
プロの印刷みたいにきれいに仕上がる。

630 名前:名無し行進曲 [2014/10/11(土) 01:11:51.48 ID:+aIkLwdz.net]
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/








631 名前:名無し行進曲 [2014/10/12(日) 00:36:49.84 ID:/msWfZi5.net]
>>629
で、君はどんな曲は書いたのだ? 出来ればうpして欲しい

632 名前:名無し行進曲 [2014/10/13(月) 15:00:07.59 ID:jel2R5rC.net]
楽器編成って自分の好き勝手で構わないのかな?
打楽器無しとか。
コンクールで追加楽器の指示はあるけど減らしちゃいけないって指示は無いし……
誰か教えて。

633 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/13(月) 16:00:18.17 ID:l4rucl/x.net]
>>632
自分の書きたい曲に打楽器が必要無いなら無しで良いじゃん
作曲コンクールなんかに出すわけでも無いんでしょ?
まあ出す場合でも無理に打楽器を加えなきゃならないのなんて朝日くらいしか無さそうだけど

634 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/13(月) 16:02:23.36 ID:eLrqQXJu.net]
作曲コンクールの性質次第でしょうな
課題曲は演奏者の腕前見る役割もあるから編成削れてると採られにくいと思われ
真に曲の出来勝負のコンクールだとそのへんの自由度はある

635 名前:名無し行進曲 [2014/10/13(月) 16:33:40.71 ID:jel2R5rC.net]
>>633
>>634
それじゃ打楽器なしにします。

クードヴァンがいいなぁ
どうでしょ?

636 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/13(月) 16:48:27.21 ID:l4rucl/x.net]
「どうでしょ?」と言われても…

637 名前:名無し行進曲 [2014/10/13(月) 22:13:21.00 ID:jel2R5rC.net]
ですよね
すいません

638 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/14(火) 01:37:35.70 ID:si4dtWPd.net]
>>635
見たけど、ティンパニとパーカッションを入れろって書いてあるから
打楽器なしじゃ失格だよ
コンクールの趣旨が吹奏楽のレパートリーになってるから出版を前提としてるし
打楽器がないと選曲のときに却下になるから楽譜も売れないし、いいことないよ
朝日だとコンクール課題曲だから各楽器のテクニックが分かる曲じゃないと採用されない
無しとかほとんど休みみたいなのはだめで各楽器をバランスよく書く教育的配慮が必要

639 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/14(火) 01:45:20.33 ID:si4dtWPd.net]
打楽器書きたくないなら金管8重奏とか木管8重奏ならアンコンで楽譜も売れるよ
吹奏楽だと売れっ子作曲家は打楽器の使い方がうまい
うちの団は打楽器奏者が多いから選曲も打楽器が活躍する曲ばかりだし
コンクールも打楽器がはえる曲がよく演奏される
吹奏楽を書きたいなら打楽器は重要
出版はどうでもいいのなら好きにどうぞ

640 名前:名無し行進曲 [2014/10/14(火) 06:41:03.81 ID:NnwmdmWA.net]
>>638
>>639
やっぱり打楽器入れます。

来年五月頃の締め切り……
間に合うといいなぁ



641 名前:名無し行進曲 [2014/10/17(金) 11:01:19.63 ID:SEbHbugc.net]
>>640
どんな仕事をしているのか学生さんかしらないが、
来年5月ってまだずっと先じゃない。
一曲作るのにそんな時間かからないと思うが……

642 名前:名無し行進曲 [2014/10/18(土) 03:19:22.39 ID:j3G5WFML.net]
3月の朝日が終わってから始めれば充分間に合うな

643 名前:名無し行進曲 [2014/10/18(土) 09:40:37.27 ID:5b0IzuHk.net]
>>641
自分は書くの遅いんで。
10分の曲は用意できたけど吹奏楽書いた事が無くてどう移していいのやら……

644 名前:名無し行進曲 [2014/10/19(日) 12:12:43.52 ID:foTs5D7A.net]
理想の編成ってどんなのでしょう。

645 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/19(日) 12:20:22.91 ID:3lhRMYfx.net]
>>644
自分が書きたい音楽を忠実に再現できる編成じゃないの

646 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/19(日) 20:38:52.20 ID:pUsBnryo.net]
もし自由に組めるんだったら
picc2 fl8 / ob8 / ebcl1 cl4 bscl1 / fg3か4 / asax1 tsax1 bsax1
hr6 / trp3 / tbn2 btbn1 / bar.saxhorn1 cimbasso1 tu.2
timp1 / batteryはまぁ3人ぐらい
hp

ぐらいの感じで書きたいな、euphは転職・cbは解雇

647 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/19(日) 21:50:05.21 ID:/sZyQO8B.net]
>>646
バロック音楽を現代風に再解釈したようにも見えるが、なぜFluteが8人も?

648 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/19(日) 22:28:02.15 ID:EctHa93Y.net]
まぁフルートオーボエは増員しないと正直バランス取れないおね

649 名前:名無し行進曲 [2014/10/19(日) 23:19:35.46 ID:foTs5D7A.net]
>>645
ヒヨコなんでいきなりとべましぇん。

>>646
フルートとオーボエが8人なのはやはり音量の問題ですか?
そうするとクラリネットが少ない気がするのですが……丁度いい?
ユーフォニウムとコントラバスが吹奏楽にいるのはなんでなんでしょ?腐れ縁?


また別の質問なんですが
募集要項に楽器編成でフルート2、オーボエ2、〜〜トランペット3〜〜とか書いてあるじゃないですか。
これはパート数であり人数では無いってことですか?
もしそうだとするとオーケストラの弦パートの様に適度な人数が各パートに割り振られているんですか?

650 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/20(月) 00:25:23.70 ID:gUgsw85b.net]
>>648-649
確かに音量の問題もあり、さらにClではなくObを軸にしたアンサンブルを考えるとするとこれぐらいは欲しいな、と
3声で約3倍管の音色、4声でも倍管の音色が使えるってのはかなり夢がある
CbはまだしもEuphは何なんだろうねホント、音色も機能も魅力がなさすぎる

>別の質問
「パート数であり人数では無い」で正しい
割り振りは団体による(例えばウィンドアンサンブルを名乗るとこは原則は倍管しない)
俺が書いた方は純粋に人数



651 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/20(月) 18:02:58.04 ID:CupWEvo9.net]
Euphに魅力がないっていうのを一般論みたいに語るのはどうかと思う

652 名前:名無し行進曲 [2014/10/21(火) 02:09:30.52 ID:Thkrnz2z.net]
フルートは音量があるからそんなに人数要らないって。
それともそれだけ声部を分けるわけ? また、オーボエも8本なんて
大編成のオケでもきいたことない。

653 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/21(火) 02:20:31.06 ID:UsDxB+IV.net]
鬱陶しいなぁ・・・

654 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/21(火) 02:52:54.14 ID:WENUo9g7.net]
フルートは3rdまで書いて2人ずつってのが現実的かな
クラリネットは3人ずついないとバランス悪い
ユーフォは必要ないといえばホルンとトロンボーンいればなんとかなるからね
金管バンドも書いてる作曲家は効果的に使ってる人多い
アルフレッドリードなんかはすごくうまい勉強になるよ
コントラバスもリードを聞けば必要性が分かる
オーボエは3本が限界でしょう
>>649
クラリネットは3人ずつ、トランペットは2人ずつ、みたいに各楽器に理想人数がある。スコアに書いてあることもあるし入ってるパート譜の数でも分かる

655 名前:名無し行進曲 [2014/10/22(水) 00:26:15.83 ID:EvWkhhSS.net]
>>654
混乱してきたので具体的に考えたいのですが
下の楽器編成で考えてた場合、バート数は変えないとして
バランスがとれてないところはどこになるでしょうか。
クラリネットはこのままでいけそうな気がするので、ここを基準にしたいのですが……
チューバとコントラバスがもう1人多い方がいいですか?
ユーフォニウムは消した方がいい?
(先日吹奏楽の演奏を聴く機会があったのですが、
ユーフォニウムはホルンと保存音ばかり吹いていたように見え、
いうほど邪魔にはならないのかなぁ)

フルートは2パートで4人
オーボエは2パートで2人
クラリネットはエスが1人、ベーが3パートで9人、バスが1人
ファゴットが2バートで2人
サックスはアルト2パート2名、テナー1名、バス1名
トランペットは3パートで6人
ホルンは4パートで4人
トロンボーンは3パート3人
ユーフォニウムは2パート2人
チューバ1人
コントラバス1人
打楽器はティンパニとかとか3人ぐらいで

656 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 01:11:23.42 ID:9HWk0IHm.net]
この答えのない問答まだやんの?

657 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 01:14:24.25 ID:Eib21PhN.net]
>>655
テューバは最低でも2人はほしい
コントラバスは1人でも大丈夫です
パート的にはピッコロは絶対ほしい
できればアルトクラリネットも
打楽器は4〜5人を想定した方がいいです

658 名前:名無し行進曲 [2014/10/22(水) 07:55:00.41 ID:2bAxW1IY.net]
>>655
トランペットがもう少し少なくてもいいかもね

659 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 08:39:49.81 ID:H186Eft2.net]
>>655
その編成ならユーフォニアム1人で充分でしょ

660 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 10:31:04.89 ID:claFFFWq.net]
>>655
その編成で書いたところで、その通りの編成で演奏してくれる団体は皆無と言っていい。
机上の空論。



661 名前:名無し行進曲 [2014/10/22(水) 16:16:25.60 ID:qDNKxhxx.net]
>>653
人のアドバイスを素直に聞けないのなら、掲示板で
意見を求めたりしないことだね。2ちゃんねるだからとか関係なく。

662 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 16:38:52.58 ID:zXcT459l.net]
きみ人にアドバイスできるレベルじゃないよ

663 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 17:47:57.04 ID:qDNKxhxx.net]
>>662
ほら、それが素直じゃないっていうんだよ。

664 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/22(水) 18:11:56.79 ID:zXcT459l.net]
>>663
きみ653?自分のレス100回ぐらい読み返してどんだけマヌケな文章か噛みしめたほうがいいと思うよ
あと勘違いしてそうだから言っとくけど僕=654≠647ね

665 名前:名無し行進曲 [2014/10/22(水) 22:19:33.92 ID:EvWkhhSS.net]
>>657
>>658
>>659
こんな感じでしょうか。変更箇所は [ ] になります。

フルート 2パート 4人
オーボエ 2パート 2人
クラリネット エス1人、ベー 3パート 9人、[アルト1人] 、バス 1人
ファゴット 2バート 2人
サックス アルト2パート2名、テナー1名、バス1名
トランペット 2パート [4] 人
ホルン 4パート 4人
トロンボーン 3パート 3人
ユーフォニウム [1] 人
チューバ [2] 人
コントラバス 1人
打楽器 [4-5]人

>>656
>>660
そうかもしれないけど自分の答えに近づいた感じかします。


編成は多少の変更はあるとしてこんな感じて行こうと思いますが更に質問てす。
打楽器の処理についてです。
打楽器は音程があまり感じられないものが多いからなのか
他の楽器に比べて「繰り返し」臭が凄く感じられてしまうんです。自分だけですか?
もちろん伴奏と呼ばれるものも繰り返しではあるのですが音程が助けているというかなんというか……
だったら打楽器無しにしろと言われればそれまでなんですけど、出版とか受賞とか……の夢があるじゃないですか。
そんなわけで「またかよ」と思われないように打楽器パートで気をつけている事とかあります?

666 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/23(木) 00:01:40.34 ID:+IStbSaC.net]
打楽器がパターンやらされるのは普通のことだと思うぞ、クラシックの大作曲家であってもそうだよ
極端な例だけどボレロのスネアなんか考えてみろ
でもまぁ奏者が飽きないようには書くけど youtu.be/-e0c4GRx4So?t=3m51s
これのスネアなんかは前打音が1コだったり2コだったり3コだったりして奏者の気が紛れるようになってる

667 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/23(木) 01:50:25.58 ID:4GLxhGtK.net]
>>664
653の言ってることはまともだと思うが・・・

668 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/23(木) 02:29:34.73 ID:qX1oyqY7.net]
吹奏楽(と言うか日本の吹奏楽でのアマチュア団体)って、編成内での人数が固定されてないのが一般的だったりするんだよね。
元々教育的配慮がどーたらとか言うのもあって、団員全員が乗っかるようにするのが暗黙的に通例になってる。要は、「降り番」の概念が薄い。
だから、同じ曲でも団体によって極端な大編成あるいは小編成で演奏されることが平気でよくある。
どのような編成でもある程度ちゃんと鳴るように書いてる作曲家もいたりして(リードなんかは好例)、そういうのは巧いなぁと思ったり。

>>665が、出版だったりそれなりに様々な団体に演奏される曲を作りたいと思うなら、あまり編成内での人数指定に神経質になりすぎない方が良いと思う。
>>660の言う通り、それが厳密に守られることはたぶんない可能性が高いので。

669 名前:名無し行進曲 [2014/10/23(木) 10:46:22.67 ID:VZPWLn4Z.net]
一番マヌケなのは665だね

670 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/23(木) 11:57:48.29 ID:RK5gtnZI.net]
>>665
ミスかもしれんがバスサックスよりバリトンサックスのほうが普及率的にいいと思う
打楽器は曲想次第だけど同じメロディでも楽器を変えたりアクセントの位置を変えたりすれば何とかなる場合がある
2012年課題曲のさくらのうたが良い例



671 名前:名無し行進曲 [2014/10/24(金) 06:24:54.20 ID:vHsusaZi.net]
>>666
気が紛れますね。
不思議と名曲は気にならないんですよね〜
だから名曲なんでしょうけど……

>>668
そうですよね。
上の編成を胸に秘めながら、ぼんやりした人数でも鳴るように作ってみます。

>>670
そうそうミスミス!
サックスはバスをバリトンに変更っす。
二回聴いちゃいましたよ。なるほど!


さくらのうたを聴いてておもったんですけどスッキリしてますよね。
基本は各楽器の個性を殺さないためにも同族楽器で固めた方がいいんですよね?
洗浄剤じゃないですが「まぜるな危険」にも気を使わないといけないなとは思いました。

672 名前:名無し行進曲 [2014/10/25(土) 04:55:43.20 ID:KnlUNFoU.net]
ある程度上級者になるまでは、オーソドックスな編成か
小規模編成で作曲した方が良いよ。

673 名前:名無し行進曲 [2014/10/25(土) 23:00:37.58 ID:jzUZWVDP.net]
そんなことしてたらクートヴァンに間に合いましぇん

674 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/25(土) 23:14:34.07 ID:928rQIcQ.net]
クードヴァンはレベルが高いのか低いのかいまいちよくわからん

675 名前:名無し行進曲 [2014/10/28(火) 11:55:27.06 ID:XlMASTjo.net]
和声、対位法、管弦楽法、あとは何を勉強すべきでしょう?

676 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/28(火) 12:39:27.68 ID:/hMQvcB7.net]
「あとは何を」って言われても、挙げてるのが和声対位法管弦楽法みたいな基礎的なことばかりだし、
「他にもたくさん勉強することがあるよ」としか

677 名前:名無し行進曲 [2014/10/28(火) 13:52:52.94 ID:XlMASTjo.net]
すみません。
基礎はこの辺で大丈夫でしょうか?

678 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/28(火) 14:18:29.39 ID:tcY0WNol.net]
>>677
知らんよ
君が大丈夫だと思ってるならそれで良いんじゃない?
どうせ和声対位法管弦楽法ちょっとかじったくらいじゃろくな曲書けやしないんだし

679 名前:名無し行進曲 [2014/10/28(火) 20:02:35.27 ID:fAVCXMLq.net]
>>677
楽式もやっておきましょう

680 名前:名無し行進曲 [2014/10/29(水) 02:45:09.72 ID:5aS2Jvlb.net]
>>678
最初からまともに教えるつもりのない奴は来るなよバカ



681 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/29(水) 08:26:39.18 ID:OiNdU2XA.net]
作曲を教えてもらうものだとでも思ってるのか

682 名前:名無し行進曲 [2014/10/29(水) 09:22:06.81 ID:c0xxKaIL.net]
>>676.>>678.>>681
× 作曲を教えてもらう
◯みんながやってる作曲の勉強内容を教えてもらう

683 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:52:19.02 ID:vvLK3Bnj.net]
>>681
図星を突かれるとたいていそうやってキレるよね(笑)

684 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/10/31(金) 07:54:54.78 ID:MFmnSFWZ.net]
まあ実際作曲における「教えてもらう」部分って、あくまで補助的なものに過ぎないしね

685 名前:名無し行進曲 [2014/11/07(金) 13:34:57.67 ID:Je6dN8Ie.net]
批判された679が第三者の振りして書き込んでるのでは?

686 名前:名無し行進曲 [2014/11/08(土) 13:29:54.92 ID:/YCeAbru.net]
過疎気味だな。スレ立ては責任持ってもり立てろよ

687 名前:名無し行進曲 [2014/11/09(日) 09:57:32.55 ID:AUwypDj+.net]
楽器によって吹き続けるのが辛いとか聞くんですが
だからって全然吹かなければ不満がたまるんですよね?
曲の何割くらい休符以外の演奏で参加していれば満足とはいかなくとも不満が軽減されるのでしょう。

それからクラリネットが疲れにくいと聞いたのですが、
程度の差はあれ吹き続けは不味いですか?
音域が便利なのでつい使いすぎてしまい、いつの間にか音符の量が桁違いに……

なんとな〜くでいいので誰が教えて。

688 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/09(日) 11:20:25.55 ID:7PkObCGF.net]
気にする必要はないよ。
演奏する側としては、必要だと納得できれば頑張って演奏するし、人数がある程度いるなら交互に休みながら演奏するし。

疲労よりも息継ぎするタイミングを気にして欲しいかな。

689 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/09(日) 11:33:09.35 ID:lx9WsT3W.net]
課題曲に応募するならあるパートだけ休み多すぎとかは避けたほうが良いかもね
そうでなくてもブレスを取りにくいフレーズは避けたほうがいい
編成の小さい場面でどこでブレスをとっても不自然に聞こえるようなのは良くない

690 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/09(日) 22:09:04.57 ID:6MOW+LO4.net]
>>687
最近課題曲に採用されたマーチには、そこまで体力的にヤバいパートはないと
思う。意外と酷いのがスーザの作品で、特に木管は延々と高音域が続いたり
する。アマチュアが問題なく吹き通せる限界が、星条旗とか美中の美あたりだと
思ってもらえれば。



691 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/09(日) 22:41:00.19 ID:4W8WZji2.net]
美中の美のクラリネット1番は音高杉Σ(゚д゚lll)
常にオクターブ記号はつらい、、、

ただ、昔のブラバン野郎はこんなのばっかり延々とやってたので、
基礎体力はハンパないなw

692 名前:名無し行進曲 [2014/11/10(月) 21:05:57.05 ID:NcA1gPiW.net]
>>688
そうなんですね。
クラリネット便利で助かります。
息継ぎ…一概に何秒とかは決められないんですよね?

>>689
バランスには気をつけます。
ブレスを聞かせないように小さな編成の時は拍頭で同種楽器で重ねる方向でいこうかなぁ
回避方法がセコいですかね?

>>690
スーザの楽譜さがしてきます。

693 名前:名無し行進曲 [2014/11/11(火) 02:27:18.96 ID:kxslQyyx.net]
疲れやすいということでいうと、なんと言っても金管楽器だね、特にTp。
唇が疲れると高音が出せなくなる。但し、極端な高音でなければ
それほど問題はない。課題曲だと音域が狭いから無問題かな。
でもこのスレは課題曲は目指さないんだよね?
高いドより上を頻繁に出すような編曲なら、その直前の何小節かを
休みにするとか工夫すると良いよ。プロでも極端なハイノートヒッターは、
高い部分だけ演奏し、その前は休むとかしている。

694 名前:名無し行進曲 [2014/11/11(火) 02:49:37.82 ID:kxslQyyx.net]
高いドって上第2線のドってことね。

695 名前:名無し行進曲 [2014/11/12(水) 23:59:30.69 ID:D+dekWgD.net]
低音域の旋律が伴奏とかぶっているとき
旋律を上げたくない場合、
1 ピアノで言うところの右手伴奏部をオクターブあげる
2 かぶったままでなるべく違う音色で弱音演奏する
どちらが良いでしょうか。
もっといい方法がありますか。

トロンボーンでゆっくりと歌い上げる旋律で考えています。

696 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/13(木) 00:44:36.28 ID:Aijfrola.net]
伴奏の音形自体がコード構成音をロングトーン程度の大人しいものなら、
音域が被っていてもトロンボーンの声量で十分に聴かせられる。
ある程度動きのある伴奏だとオクターブないし2オクターブ上げて、たとえば
クラリネットに任せる等の手も考えられるし、逆にわざとぶつかる音域で
モコモコ動かして特殊効果を狙うこともできる

697 名前:名無し行進曲 [2014/11/14(金) 01:20:38.82 ID:SNmrC01L.net]
Yahoo!知恵袋より
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10138176905

作曲において

Aメロ→長調
Bメロ→短調
サビ→長調
というふうにBメロだけ短調にするということは
不可能なんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

698 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/14(金) 02:45:18.42 ID:OPehPo3I.net]
>>697
さすがにアホすぎる……
この程度の知識レベルでよく作曲できるができるもんだなと逆に感心する
いやできてるのかどうか知らんけど

699 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/14(金) 13:04:47.49 ID:E67AXhNX.net]
>作曲できるができるもんだなと逆に感心する

この程度の日本語力でよく書き込みができるもんだと感心する
いやできてるのかどうか知らんけど

700 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/15(土) 00:41:34.10 ID:jS+iVoEU.net]
質問者は知識以前の問題だよね。
普段どんな曲聞いてんだろ。



701 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/15(土) 03:48:31.79 ID:3T7Uo0dW.net]
>>700
理論的な知識以前に、単純に体験が欠落してそうだよね。

作曲って音楽聴取や演奏活動の先にある行為なのに、演奏活動はおろか音楽聴取すらろくにやってないんじゃないかってレベルの疑問を抱えてる人の多いこと多いこと。

702 名前:名無し行進曲 [2014/11/17(月) 16:15:26.40 ID:Wxq+D7Kd.net]
智恵袋とかの話題はどうでもよくない?

703 名前:名無し行進曲 [2014/11/18(火) 03:10:49.59 ID:xz76MAcf.net]
ルパン三世のテーマをマーチにアレンジしてるよ。
朝日とかに応募するつもりはないけどね。校内のイベントと
吹部の定演でやるつもり。
昔のやつも悪くないけどなんかイマイチっていうかマンネリだし、
NSBはちょっとプロっぽ過ぎるんで自分でアレンジすることにした。

704 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/18(火) 14:39:42.31 ID:y3Hp7zX/.net]
ニューサウンズインブラスのルパンV世はかっこいいよね。
もう何十年も前からある曲なのにほとんど同じアレンジ
しかなくて辟易していたから大歓迎。
でもTpがきつくて音を上げる。

705 名前:名無し行進曲 [2014/11/28(金) 15:47:31.21 ID:L+mH96nw.net]
良スレあげ

706 名前:名無し行進曲 [2014/11/28(金) 19:45:29.66 ID:rBcfOCYD.net]
※作曲スレです

707 名前:696 [2014/11/29(土) 13:22:45.50 ID:rQIPdPT4.net]
>>696
右手伴奏が四分音符の後うちで音域がオクターブを超えるので、
やはりフルートとクラリネットですかね。
サックスを考えたんですが、低くてトロンボーンとぶつかってしまうんですよね。
緩やかな後打ちであればなんとかなるでしょうか。
旋律は大きくてもmpで考えてます。

特殊効果を狙えるほどの技量は無いので、
まずは美しくしたいんです。

708 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/29(土) 22:56:06.05 ID:JfcChCNX.net]
>707
ぶつかるのが気になるなら、伴奏なくせば良いんじゃん?
旋律と低音の2声で美しく聞かせる選択はないの?
厚みが足らなければ、旋律に和音つけるとか、対旋律を入れるとかしたら良いと思う。

709 名前:名無し行進曲 [2014/12/01(月) 00:50:15.32 ID:pEwLhX3A.net]
ロッキーのテーマをアレンジしていて気付いたんだが、これって、
行進曲としても通用するね。それらしく転調してTrioを入れてみたらサマになった。

710 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/01(月) 21:56:50.95 ID:3QFB7SLR.net]
聴かせてみ



711 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/02(火) 21:37:40.72 ID:DwQQWAJm.net]
原曲のままでもマーチみたいなもんだろ

712 名前:名無し行進曲 [2014/12/02(火) 23:28:20.30 ID:WYvF+6o0.net]
それ言ったら同じくらいのテンポで偶数拍子の曲は全部マーチだ。

713 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/03(水) 00:56:42.29 ID:sOiWCMDl.net]
いや曲のノリってのもあるだろ

714 名前:名無し行進曲 [2014/12/03(水) 04:43:19.09 ID:3hhAIjtr.net]
finaleで、メトロノームの音や、スティックを4回カチカチカチカチと
打ち付ける音とか、どうやって発生させたら良いの?
音源を探してみたけれど適当なのが見つからない。

715 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/06(土) 02:57:58.72 ID:vsbzCd+R.net]
朝日作曲賞は応募料を1万円取ることになったんだってねwww

716 名前:名無し行進曲 [2014/12/08(月) 00:02:55.66 ID:rzes6Bu0.net]
こっちのスレの住人には関係ないよね

717 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/10(水) 01:43:56.47 ID:9gufCyHY.net]
そうなの? 吹連のHP見たけど載ってなかった。

718 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/28(日) 10:22:51.27 ID:joAXK1cA.net]
1よ作曲してるかい?

719 名前: 【大吉】 !dama [2015/01/02(金) 01:25:50.74 ID:pkR4+Lp6.net]
ついでに上げとけ

720 名前:696 [2015/01/21(水) 05:45:23.12 ID:UWcE7E1m.net]
クートヴァンの足音が聴こえてきた。
早く着手しないと……



721 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/01/21(水) 13:35:11.45 ID:Z/fADSnX.net]
君は超能力者か

722 名前:名無し行進曲 [2015/01/21(水) 20:35:50.57 ID:UWcE7E1m.net]
二年に一度ではなくて?

723 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/02/04(水) 23:44:14.10 ID:GwYWZvg1.net]
人いる?

724 名前:名無し行進曲 [2015/02/07(土) 08:12:21.29 ID:Hp8IbQQ3.net]
いますよ。

725 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/02/07(土) 08:36:55.19 ID:avJ7XB/7.net]
俺もいるよ。主として作曲賞スレに出没するが

726 名前:名無し行進曲 [2015/02/19(木) 20:39:07.70 ID:FkdcM+bG.net]
4ぶ音符120の早さで
クラリネット、32分音符、一拍だけなら可能かな?
同音連打は無理だろうけど?音階なら?分散和音なら?

727 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/02/19(木) 21:25:03.49 ID:sGRP/ftJ.net]
>>726
1拍ってことは音階でオクターブ駆け上がったりってことだよね?中音のラからシに変わる部分が中高生には酷な感じだからその辺はつかわなかったら。
ま、やれないことは無いとおもうが、分散和音は厳しいかとおもうしあまり効果的な響きにもならんだろ。

728 名前:名無し行進曲 [2015/02/22(日) 21:58:11.39 ID:D8bufvVE.net]
>>727
ありがとう
他の方法をさがしてみます。

729 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/03/22(日) 03:02:39.35 ID:WTDNNef9.net]
こっちは一ヶ月書き込みなしか。
作曲賞スレの方は締め切りが近いせいか少し盛り上がってるぞ。

730 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/03/22(日) 07:44:24.90 ID:xK6EUN8V.net]
こっち来ないで



731 名前:名無し行進曲 [2015/03/23(月) 04:32:30.09 ID:NoiZvo+t.net]
こら、せっかく書き込みをしてくれる人に対してなんという態度を……
盛り上げるために上げとく

732 名前:名無し行進曲 [2015/03/24(火) 19:35:04.36 ID:Hp4sqGJK.net]
あげ

733 名前:名無し行進曲 [2015/05/12(火) 19:00:10.73 ID:mlqoQpiS.net]
アゲ

734 名前:名無し行進曲 mailto:hage [2015/05/12(火) 22:20:59.42 ID:3pebiPNU.net]
上がってるから覗いてみたが……
おれは響宴狙いだから向こうのスレに書くことはあるけど

735 名前:名無し行進曲 [2015/06/01(月) 06:28:35.79 ID:F3mOiqQ3.net]
今年のクードヴァンの応募要項って見つけた人いる?

736 名前:名無し行進曲 [2015/06/13(土) 17:12:13.50 ID:AngbDSJq.net]
やはりクードヴァンどこにもないな

737 名前:名無し行進曲 [2016/01/17(日) 20:10:41.12 ID:WiCoXmfy.net]
>1は作曲してるの?

738 名前:名無し行進曲 [2016/01/17(日) 21:00:35.59 ID:vxQhnWWy.net]
なんでこんな死にスレを持ち出してきたんだ?

739 名前:1です [2016/06/18(土) 14:52:54.96 ID:amxnD0l9.net]
ごぶさたしてます。めちゃくちゃ久しぶりで申し訳ないです。
最近吹奏楽団に入ったりして、また作曲したいなと思ってるんですがね。
とりあえずキーボード買おうかな〜

740 名前:名無し行進曲 [2016/06/18(土) 20:20:13.43 ID:q87pJhoD.net]
>>739
久しぶり!
キーボードくらい買っちゃえyp



741 名前:1です [2016/06/19(日) 03:15:17.39 ID:P+GIxsRc.net]
>>740
早速レスありがとうございます!
前に上げたマーチの旋律をもとにシッカリ一曲書き切りたいなと思いまして。
おすすめのキーボードとかあるんですかね。
なんか前にmidiキーボードが何とかとかいう書き込みがあったと思うのですが……

742 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 03:54:27.91 ID:Eppu0I0q.net]
むしろ、この板に来る人でキーボードすら持っていない人が
いたことが驚きだ。

743 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:04:46.85 ID:69czpt4j.net]
お、1だ
と思ったら酉ねーじゃねーか!

744 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2016/06/25(土) 00:25:50.64 ID:6seLwpvC.net]
これでトリップついてますかね?

745 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/25(土) 06:45:42.25 ID:oLsKsw13.net]
おぉ、本当に1だった

746 名前:1です [2016/06/25(土) 21:55:04.07 ID:QNNQWugS.net]
スマホから失礼します。
初心者が買うべきmidiキーボードのオススメうかがってもいいですかね?

747 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/25(土) 22:18:11.52 ID:MVp+EpOU.net]
電子ピアノでもいいから、ピアノと書きやすい鉛筆を用意してからのほうが良いと思う。

吹奏楽のマーチなら32段の五線紙かって書けば良いとおもう。
細かなスコアは製図用のシャーペンがおすすめ。
ピアノでのスケッチは12段程度の五線紙と、鉛筆がちょうどよい。2Bや3B

748 名前:名無し行進曲 [2016/06/26(日) 05:56:26.91 ID:LZBCO8iF.net]
>>746
korgのmicrokey airの37鍵買っとけ、1.5万ぐらい

749 名前:1です [2016/06/26(日) 18:12:56.65 ID:G9E/kh39.net]
おお、早速皆様ありがとうございます。
最近ようやく落ち着いてきたので、とりあえず五線紙とキーボード揃えます。ありがとうございます。

750 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/08/07(日) 16:29:43.03 ID:CrwE1TP+.net]
やってるか〜



751 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/08/12(金) 19:29:11.70 ID:UcwFRpzJ.net]
やってないか〜

752 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2016/08/27(土) 02:06:05.77 ID:L68wiDd9.net]
やってます。この夏は久々にコンクールでたりで忙しくて・・・
とりあえず助言いただきましたmicrokeyを買いまして、非常に快適に作曲しております。

753 名前:名無し行進曲 [2016/08/31(水) 23:47:21.21 ID:B5nrEqMR.net]
ワイガイジ
コード考えずに作曲して死亡
駄曲言われて草

754 名前:名無し行進曲 [2016/09/01(木) 14:28:49.40 ID:z9FZxVp2.net]
人や曲の規模にもよると思うのですが作曲家への委嘱料っていくらくらいですか?
全国的に有名な方や作曲コンクール入賞者や音大出たばかりの全く無名の方で大体いくらくらい見ておけば良いですか?
それと編曲頼んだらいくらくらいですか?

755 名前:名無し行進曲 mailto:test [2016/09/06(火) 17:23:47.60 ID:aDOKdSPR.net]
今、独学で和声を勉強しています。
転回形の使用法で
Iの第2転回形は後続がVの時のみ使用できるとありました。

しかし行進曲などの伴奏でよくある
ド ソ ド ソ などのベースの上に後打ちでドミソが乗っかている場合は
Iの和声内でベースラインが根音と5音で反復していますが
例外としてみるのでしょうか?

またIのトニックにかぎらず、行進曲のベースラインは同じ和声内で根音と5音が交互にくるのが多いですが
これも曲想によってはOKという事でしょうか?

756 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/09/06(火) 18:08:42.80 ID:jEOk1jQT.net]
マルチ

757 名前:名無し行進曲 [2016/09/15(木) 03:00:22.63 ID:WOfzzvaJ.net]
マルテさんをすこれ😡

758 名前:名無し行進曲 [2017/02/24(金) 20:20:41.99 ID:JYVxUyp9.net]
上げ

759 名前:名無し行進曲 [2017/03/12(日) 09:06:47.06 ID:czEYdi0P.net]
題名のない音楽会 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1489276243/

760 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/07/23(日) 13:10:24.49 ID:IJPIOlQ/.net]
>>397
吹奏楽の作曲は

コード進行からじゃないのか・・・





761 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/07/23(日) 13:12:46.82 ID:IJPIOlQ/.net]
>>741
パソコン、オーディオインターフェイス、DAW〜エイブルトンライヴ、スタジオワンとか。

762 名前:名無し行進曲 [2018/04/28(土) 18:15:18.84 ID:WJ7urN0S.net]
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HRR47

763 名前:名無し行進曲 [2018/04/29(日) 21:35:57.85 ID:WPcaofAx.net]
HRR47

764 名前:名無し行進曲 [2018/06/28(木) 05:27:50.17 ID:jjV3pAuQ.net]
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WCG

765 名前:名無し行進曲 [2018/06/28(木) 13:54:57.97 ID:YuzXfVCA.net]
WCG

766 名前:名無し行進曲 [2018/07/14(土) 01:37:23.50 ID:3XbVh+mw.net]
過疎スレですね。
朝日作曲賞などを狙うのも良いですが、初心者は、公募ガイドなどに
作曲募集なんてのが出ているので、それを狙って腕を磨くのも良いかと。
地方自治体の歌とか、時々公募しているよ
どっちかというと作詞の方が多いけどね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef