[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 17:32 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・作曲しよう!吹奏楽板



1 名前:名無し行進曲 mailto:age [2013/12/02(月) 18:36:20.76 ID:b7EtahQE.net]
初めてスレッドを立てました。というのも、ちょっと理由があるからなのです。
7〜8年前に「作曲しよう!吹奏楽板」というスレッドがありまして、
そこでは皆作曲した作品を持ち寄って、お互いに批評しあっていました。
私がそこに居たときからかなり時間が経ってしまい、最近ふと思い出していろいろ検索してみたのですが、
そのスレッドが続いていないことを知りました。また、類似のスレッドがないことを知りました。

そこで、そのスレッドを復活させて、また吹奏楽作品の交流を図りたいと思います。
それともうひとつは、このスレッドにかつてあった「まとめサイト」なのですが、
現在消えてしまっているようです。
このまとめサイトの管理人をしていらした方がもしおりましたら、一言書き込んでいただけないでしょうか。
私がかつてUPした作品を聴きたくなったためです。

というわけで、みなさんよろしくお願いいたします。

701 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/15(土) 03:48:31.79 ID:3T7Uo0dW.net]
>>700
理論的な知識以前に、単純に体験が欠落してそうだよね。

作曲って音楽聴取や演奏活動の先にある行為なのに、演奏活動はおろか音楽聴取すらろくにやってないんじゃないかってレベルの疑問を抱えてる人の多いこと多いこと。

702 名前:名無し行進曲 [2014/11/17(月) 16:15:26.40 ID:Wxq+D7Kd.net]
智恵袋とかの話題はどうでもよくない?

703 名前:名無し行進曲 [2014/11/18(火) 03:10:49.59 ID:xz76MAcf.net]
ルパン三世のテーマをマーチにアレンジしてるよ。
朝日とかに応募するつもりはないけどね。校内のイベントと
吹部の定演でやるつもり。
昔のやつも悪くないけどなんかイマイチっていうかマンネリだし、
NSBはちょっとプロっぽ過ぎるんで自分でアレンジすることにした。

704 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/18(火) 14:39:42.31 ID:y3Hp7zX/.net]
ニューサウンズインブラスのルパンV世はかっこいいよね。
もう何十年も前からある曲なのにほとんど同じアレンジ
しかなくて辟易していたから大歓迎。
でもTpがきつくて音を上げる。

705 名前:名無し行進曲 [2014/11/28(金) 15:47:31.21 ID:L+mH96nw.net]
良スレあげ

706 名前:名無し行進曲 [2014/11/28(金) 19:45:29.66 ID:rBcfOCYD.net]
※作曲スレです

707 名前:696 [2014/11/29(土) 13:22:45.50 ID:rQIPdPT4.net]
>>696
右手伴奏が四分音符の後うちで音域がオクターブを超えるので、
やはりフルートとクラリネットですかね。
サックスを考えたんですが、低くてトロンボーンとぶつかってしまうんですよね。
緩やかな後打ちであればなんとかなるでしょうか。
旋律は大きくてもmpで考えてます。

特殊効果を狙えるほどの技量は無いので、
まずは美しくしたいんです。

708 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/29(土) 22:56:06.05 ID:JfcChCNX.net]
>707
ぶつかるのが気になるなら、伴奏なくせば良いんじゃん?
旋律と低音の2声で美しく聞かせる選択はないの?
厚みが足らなければ、旋律に和音つけるとか、対旋律を入れるとかしたら良いと思う。

709 名前:名無し行進曲 [2014/12/01(月) 00:50:15.32 ID:pEwLhX3A.net]
ロッキーのテーマをアレンジしていて気付いたんだが、これって、
行進曲としても通用するね。それらしく転調してTrioを入れてみたらサマになった。



710 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/01(月) 21:56:50.95 ID:3QFB7SLR.net]
聴かせてみ

711 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/02(火) 21:37:40.72 ID:DwQQWAJm.net]
原曲のままでもマーチみたいなもんだろ

712 名前:名無し行進曲 [2014/12/02(火) 23:28:20.30 ID:WYvF+6o0.net]
それ言ったら同じくらいのテンポで偶数拍子の曲は全部マーチだ。

713 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/03(水) 00:56:42.29 ID:sOiWCMDl.net]
いや曲のノリってのもあるだろ

714 名前:名無し行進曲 [2014/12/03(水) 04:43:19.09 ID:3hhAIjtr.net]
finaleで、メトロノームの音や、スティックを4回カチカチカチカチと
打ち付ける音とか、どうやって発生させたら良いの?
音源を探してみたけれど適当なのが見つからない。

715 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/06(土) 02:57:58.72 ID:vsbzCd+R.net]
朝日作曲賞は応募料を1万円取ることになったんだってねwww

716 名前:名無し行進曲 [2014/12/08(月) 00:02:55.66 ID:rzes6Bu0.net]
こっちのスレの住人には関係ないよね

717 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/10(水) 01:43:56.47 ID:9gufCyHY.net]
そうなの? 吹連のHP見たけど載ってなかった。

718 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/12/28(日) 10:22:51.27 ID:joAXK1cA.net]
1よ作曲してるかい?

719 名前: 【大吉】 !dama [2015/01/02(金) 01:25:50.74 ID:pkR4+Lp6.net]
ついでに上げとけ



720 名前:696 [2015/01/21(水) 05:45:23.12 ID:UWcE7E1m.net]
クートヴァンの足音が聴こえてきた。
早く着手しないと……

721 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/01/21(水) 13:35:11.45 ID:Z/fADSnX.net]
君は超能力者か

722 名前:名無し行進曲 [2015/01/21(水) 20:35:50.57 ID:UWcE7E1m.net]
二年に一度ではなくて?

723 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/02/04(水) 23:44:14.10 ID:GwYWZvg1.net]
人いる?

724 名前:名無し行進曲 [2015/02/07(土) 08:12:21.29 ID:Hp8IbQQ3.net]
いますよ。

725 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/02/07(土) 08:36:55.19 ID:avJ7XB/7.net]
俺もいるよ。主として作曲賞スレに出没するが

726 名前:名無し行進曲 [2015/02/19(木) 20:39:07.70 ID:FkdcM+bG.net]
4ぶ音符120の早さで
クラリネット、32分音符、一拍だけなら可能かな?
同音連打は無理だろうけど?音階なら?分散和音なら?

727 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/02/19(木) 21:25:03.49 ID:sGRP/ftJ.net]
>>726
1拍ってことは音階でオクターブ駆け上がったりってことだよね?中音のラからシに変わる部分が中高生には酷な感じだからその辺はつかわなかったら。
ま、やれないことは無いとおもうが、分散和音は厳しいかとおもうしあまり効果的な響きにもならんだろ。

728 名前:名無し行進曲 [2015/02/22(日) 21:58:11.39 ID:D8bufvVE.net]
>>727
ありがとう
他の方法をさがしてみます。

729 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/03/22(日) 03:02:39.35 ID:WTDNNef9.net]
こっちは一ヶ月書き込みなしか。
作曲賞スレの方は締め切りが近いせいか少し盛り上がってるぞ。



730 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2015/03/22(日) 07:44:24.90 ID:xK6EUN8V.net]
こっち来ないで

731 名前:名無し行進曲 [2015/03/23(月) 04:32:30.09 ID:NoiZvo+t.net]
こら、せっかく書き込みをしてくれる人に対してなんという態度を……
盛り上げるために上げとく

732 名前:名無し行進曲 [2015/03/24(火) 19:35:04.36 ID:Hp4sqGJK.net]
あげ

733 名前:名無し行進曲 [2015/05/12(火) 19:00:10.73 ID:mlqoQpiS.net]
アゲ

734 名前:名無し行進曲 mailto:hage [2015/05/12(火) 22:20:59.42 ID:3pebiPNU.net]
上がってるから覗いてみたが……
おれは響宴狙いだから向こうのスレに書くことはあるけど

735 名前:名無し行進曲 [2015/06/01(月) 06:28:35.79 ID:F3mOiqQ3.net]
今年のクードヴァンの応募要項って見つけた人いる?

736 名前:名無し行進曲 [2015/06/13(土) 17:12:13.50 ID:AngbDSJq.net]
やはりクードヴァンどこにもないな

737 名前:名無し行進曲 [2016/01/17(日) 20:10:41.12 ID:WiCoXmfy.net]
>1は作曲してるの?

738 名前:名無し行進曲 [2016/01/17(日) 21:00:35.59 ID:vxQhnWWy.net]
なんでこんな死にスレを持ち出してきたんだ?

739 名前:1です [2016/06/18(土) 14:52:54.96 ID:amxnD0l9.net]
ごぶさたしてます。めちゃくちゃ久しぶりで申し訳ないです。
最近吹奏楽団に入ったりして、また作曲したいなと思ってるんですがね。
とりあえずキーボード買おうかな〜



740 名前:名無し行進曲 [2016/06/18(土) 20:20:13.43 ID:q87pJhoD.net]
>>739
久しぶり!
キーボードくらい買っちゃえyp

741 名前:1です [2016/06/19(日) 03:15:17.39 ID:P+GIxsRc.net]
>>740
早速レスありがとうございます!
前に上げたマーチの旋律をもとにシッカリ一曲書き切りたいなと思いまして。
おすすめのキーボードとかあるんですかね。
なんか前にmidiキーボードが何とかとかいう書き込みがあったと思うのですが……

742 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 03:54:27.91 ID:Eppu0I0q.net]
むしろ、この板に来る人でキーボードすら持っていない人が
いたことが驚きだ。

743 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:04:46.85 ID:69czpt4j.net]
お、1だ
と思ったら酉ねーじゃねーか!

744 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2016/06/25(土) 00:25:50.64 ID:6seLwpvC.net]
これでトリップついてますかね?

745 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/25(土) 06:45:42.25 ID:oLsKsw13.net]
おぉ、本当に1だった

746 名前:1です [2016/06/25(土) 21:55:04.07 ID:QNNQWugS.net]
スマホから失礼します。
初心者が買うべきmidiキーボードのオススメうかがってもいいですかね?

747 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/25(土) 22:18:11.52 ID:MVp+EpOU.net]
電子ピアノでもいいから、ピアノと書きやすい鉛筆を用意してからのほうが良いと思う。

吹奏楽のマーチなら32段の五線紙かって書けば良いとおもう。
細かなスコアは製図用のシャーペンがおすすめ。
ピアノでのスケッチは12段程度の五線紙と、鉛筆がちょうどよい。2Bや3B

748 名前:名無し行進曲 [2016/06/26(日) 05:56:26.91 ID:LZBCO8iF.net]
>>746
korgのmicrokey airの37鍵買っとけ、1.5万ぐらい

749 名前:1です [2016/06/26(日) 18:12:56.65 ID:G9E/kh39.net]
おお、早速皆様ありがとうございます。
最近ようやく落ち着いてきたので、とりあえず五線紙とキーボード揃えます。ありがとうございます。



750 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/08/07(日) 16:29:43.03 ID:CrwE1TP+.net]
やってるか〜

751 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/08/12(金) 19:29:11.70 ID:UcwFRpzJ.net]
やってないか〜

752 名前:1です ◆z2roM5CxbQ [2016/08/27(土) 02:06:05.77 ID:L68wiDd9.net]
やってます。この夏は久々にコンクールでたりで忙しくて・・・
とりあえず助言いただきましたmicrokeyを買いまして、非常に快適に作曲しております。

753 名前:名無し行進曲 [2016/08/31(水) 23:47:21.21 ID:B5nrEqMR.net]
ワイガイジ
コード考えずに作曲して死亡
駄曲言われて草

754 名前:名無し行進曲 [2016/09/01(木) 14:28:49.40 ID:z9FZxVp2.net]
人や曲の規模にもよると思うのですが作曲家への委嘱料っていくらくらいですか?
全国的に有名な方や作曲コンクール入賞者や音大出たばかりの全く無名の方で大体いくらくらい見ておけば良いですか?
それと編曲頼んだらいくらくらいですか?

755 名前:名無し行進曲 mailto:test [2016/09/06(火) 17:23:47.60 ID:aDOKdSPR.net]
今、独学で和声を勉強しています。
転回形の使用法で
Iの第2転回形は後続がVの時のみ使用できるとありました。

しかし行進曲などの伴奏でよくある
ド ソ ド ソ などのベースの上に後打ちでドミソが乗っかている場合は
Iの和声内でベースラインが根音と5音で反復していますが
例外としてみるのでしょうか?

またIのトニックにかぎらず、行進曲のベースラインは同じ和声内で根音と5音が交互にくるのが多いですが
これも曲想によってはOKという事でしょうか?

756 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/09/06(火) 18:08:42.80 ID:jEOk1jQT.net]
マルチ

757 名前:名無し行進曲 [2016/09/15(木) 03:00:22.63 ID:WOfzzvaJ.net]
マルテさんをすこれ😡

758 名前:名無し行進曲 [2017/02/24(金) 20:20:41.99 ID:JYVxUyp9.net]
上げ

759 名前:名無し行進曲 [2017/03/12(日) 09:06:47.06 ID:czEYdi0P.net]
題名のない音楽会 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1489276243/



760 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/07/23(日) 13:10:24.49 ID:IJPIOlQ/.net]
>>397
吹奏楽の作曲は

コード進行からじゃないのか・・・



761 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/07/23(日) 13:12:46.82 ID:IJPIOlQ/.net]
>>741
パソコン、オーディオインターフェイス、DAW〜エイブルトンライヴ、スタジオワンとか。

762 名前:名無し行進曲 [2018/04/28(土) 18:15:18.84 ID:WJ7urN0S.net]
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HRR47

763 名前:名無し行進曲 [2018/04/29(日) 21:35:57.85 ID:WPcaofAx.net]
HRR47

764 名前:名無し行進曲 [2018/06/28(木) 05:27:50.17 ID:jjV3pAuQ.net]
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WCG

765 名前:名無し行進曲 [2018/06/28(木) 13:54:57.97 ID:YuzXfVCA.net]
WCG

766 名前:名無し行進曲 [2018/07/14(土) 01:37:23.50 ID:3XbVh+mw.net]
過疎スレですね。
朝日作曲賞などを狙うのも良いですが、初心者は、公募ガイドなどに
作曲募集なんてのが出ているので、それを狙って腕を磨くのも良いかと。
地方自治体の歌とか、時々公募しているよ
どっちかというと作詞の方が多いけどね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef