[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 14:38 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自動化ツールuwsc使いよ集まれ7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 02:00:04.65 ID:7bTLDD7v0]

Windowsを自動化させるツールUWSC。
www.uwsc.info/

uwsc使いのみなさま、マターリ己のスクリプトを晒しましょ。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 08:16:03.94 ID:HYF3mblJ0]
sleep(aTime)
 ifb CHKIMG("○.bmp")
x = g_mouse_x ; y = g_mouse_y
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)

この○があった場合○をクリックってのを
○という画像があった場合△という画像を探してクリック
ってやるにはどうやるの?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 15:23:20.62 ID:DuQLa7gZ0]
> この○があった場合○をクリックってのを

○を△に書き換えてみろ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/11(火) 16:19:31.50 ID:eO3qrHMT0]
>>189
なんか笑えたw

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/12(水) 01:33:54.89 ID:W3ZzJZIm0]
>>188
お前ならその動作をどういう手順でやるのか箇条書きにしてみ?
それで余裕で組めるだろ。

・画像○を探す



・画像△の場所をクリック

この間を埋めてみ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 01:58:14.92 ID:RD44xiK50]
>>191
・画像○を探す
・服を脱ぐ
・正座する

・画像△の場所をクリック

1カ所うまらなかった。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 02:21:12.24 ID:GBU8qF4P0]
>>192
全部埋めてみた。

・画像○を探す
・服を脱ぐ
・コーヒーを入れる
・正座する
・塩と砂糖を間違えて吹く
・画像△の場所をクリック

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 08:29:27.64 ID:wc4ZpSi40]
>>191
○画像を探す
△画像を探す
クリックする

できた!
ありがとう

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 11:11:22.50 ID:1rCwLgDW0]
>>194
頑張れよ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 12:33:43.62 ID:khyIEHPU0]
>>194
その先のヒントをあげる

  ○○
   x
.  ▽

わかったかな?




197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 12:52:34.28 ID:tUCIBsmS0]
PHPやJavascriptなんかは、あれがやりたいこれがやりたいと思って、
ヒットしそうな単語でググれば大抵は早いうちに見つかって、組めるけど、
UWSCはたいがい路頭に迷う。
道路で道順を尋ねたら、シンプルな説明力を持たない人間がゾロゾロ集まってくるようなもの。
で、仕方なくこういう所に来ると、訳知り顔の連中に氏ねと言われるだけで終わる。
ほぼオナニースレ化してる。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 13:01:37.96 ID:oMVXXMfx0]
>>197
確かにそうかもしれんけど
質問のレベルが低すぎるのも確か
調べれば出てくる物がほとんどだろ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 14:21:36.64 ID:PF43SQCm0]
関数が多く全貌把握するのは難しい言語ならいい。
しかしUWSCなんてヘルプ上から下まで全部読める位に少ない。

だからヘルプ嫁って言われる。

検索するよりヘルプを上から読んでいったほうが早く解決するから。

最近のは明らかにヘルプの目次すら読んでないと思われる質問ばかり。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 14:52:37.34 ID:4eOZa6PM0]
死ねとかいちいち言う奴は出てってくれ

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 14:58:04.89 ID:PF43SQCm0]
>>200
オマエモナー


> ほぼオナニースレ化してる。

スレタイに質問とか初心者とか入ってるなら問題だけど、そうじゃないんだよねここは。
だからオナニーで何が悪いという見方も別に悪くない。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 15:37:53.44 ID:oMVXXMfx0]
>>200
お前が出てけ
嫌なら初心者の馴れ合いスレでも立てろ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 15:47:44.47 ID:khyIEHPU0]
いやいや、1ソフトは1スレまでってルールがあるんだから
初心者相手にスレ立てろとか言ってマジで立てられたら困るでしょ。

ゲームマクロとしてのスレならいくら立てても問題ないからそっちに行って。

勉強がしたいんなら、今はUWSCよりもっとすばらしい言語がたくさんあるからそっちで勉強して。


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 15:54:01.56 ID:4eOZa6PM0]
>>201-202
ほらな、やっぱ癇に障るだろ
余計な一言なんだって

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 15:56:07.24 ID:UxPWG/Y30]
「初心者」というのはこの場合、スクリプトを書くことを始めたばかりの人であるはず。
質問するならまず、書いてみたけどうまくいかなかったそのスクリプトを貼ってくれないと。

>>188なんかかなりレベルの低い質問ではあるけど、ちゃんと実際のスクリプトを提示した上で
自分で何とかしようという気もありそうな感じだったからあまり叩かれてない。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 16:12:37.08 ID:b8nrK5Ss0]
拾い物をよくわからず改造しようとするやつが叩かれてるだけじゃないの?



207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 18:50:21.91 ID:PF43SQCm0]
だからゲームマクロ関係はどっか別の板なりスレなりたててそっちでやれって。

最近のアホな質問全部それ関係だろ。やたらchkimg多いし。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/13(木) 19:52:19.36 ID:69CXUZzl0]
>>207
chkimgの説明とか凄い詳しくググレば出てるからなぁ。
後はそこで取得した値をどう弄り回すかだけだしな…

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/14(金) 11:05:51.90 ID:Xa3wRZSs0]
さすがにfor文とかif文を理解していない体の質問はどうしようもない。

なんかプログラム初歩学習に使えそうな、ロボット移動のゲームがあったような気がする。
繰り返しブロックでくくって動作を繰り返すとかそんなの。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/14(金) 11:09:38.59 ID:Iwb6cyVB0]
知識がなくて独学で学ぶ気がないならautomouseとかで我慢すべきだと思うの
簡単なマクロならググればいくらでも出てくるし

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 02:10:30.08 ID:pVwTdrqg0]
@座標Aをクリックする。
A10秒待つ。
Bi)画像Aが現れた場合
座標Bをクリックしてから、@に戻る。
ii)画像Aが現れなかった場合
座標Cをクリック。
 
というマクロをくみたいんですが、
Bがうまくいきません。
どうすればいいか教えてください


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 02:16:33.51 ID:DCAh1rFI0]
どういう風に書いたかちょっと貼ってみて

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 02:25:53.50 ID:pVwTdrqg0]
座標Aをクリック
SLEEP(10)
while
  Ifb ChkImg("retry.bpm") = true then
座標Bをクリック
座標Aをクリック
SLEEP(10)
else
break
endif
wend
座標Cをクリック
 
これを実行しようをすると三行目のwhileがエラーになりました

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 02:44:43.06 ID:pVwTdrqg0]
Aクリック
SLEEP(10)
while true
Ifb ChkImg("retry.bpm")=true then
Bクリック
Aクリック
SLEEP(10)
else
break
endif
wend
Cクリック
 
これでいけそうです!

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 02:50:33.45 ID:DCAh1rFI0]
>>213
おお、書いてたら自己解決してるw 無事動いてよかった。
なんか一応動くみたいだけど ×bpm ○bmp ね

あと、ifbの行は = true を削っても問題ないよ
ifb chkimg("retry.bmp") = true

ifb true = true

ifb true

ifb chkimg("retry.bmp")

ifb true

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 14:25:27.22 ID:emRO3kIy0]
開いても文字化けしてしまうUWSファイルがあり、とても困っています。
どうしたら開けるでしょうか?
メモ帳、TeraPad、stringsは試してみましたが、文字化けするばかりです。
IEでエンコードを見ようとしても、開けるファイルじゃないと言われてしまいます。

ちなみに、UWSCからこのUWSファイルを呼び出して実行すると、想定通りの
動作をします。
ただ、もらい物なのでちょっとだけ変えたいところがあるのですが、上記の通り
編集以前の状態です。
どうか教えてください。



217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 14:31:04.49 ID:EF0PrBB30]
スクランブルかかってるだけでは?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 14:32:46.02 ID:xl1csyyl0]
>>216
むりです。
UWSCの機能としてスクランブルがあり、それが施されていると予測されます。
スクリプト製作者の意向なのでおとなしくあきらめるのがいいでしょう。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 17:52:41.93 ID:emRO3kIy0]
>>217,218
レスありがとうございます!
スクランブルなんてこともできるのですね。
よく理解できました。
でも解決できないのか…。残念です。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 18:39:00.17 ID:VmVh/62B0]
自分でフルスクラッチ。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 21:20:45.28 ID:FuCy7KK40]
貰い物なら貰った人に頼めばいいだけだわ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/16(日) 19:20:56.83 ID:l+TG99F+0]
ifb文のandの記述ってもっとスマートなやり方あるの?
以下の方法だとなぜかfalseのはずなのに反応してしまう事があるんだ

//画面上にAAAとBBBとCCC全てあり、さらに変数(hensu)が0の場合だけCCCをクリック
ifb (CHKIMG("AAA.bmp",0) and CHKIMG("BBB.bmp",0) and CHKIMG("CCC.bmp",0) and hensu=0)   
x=G_IMG_X
y=G_IMG_Y
BTN(LEFT, CLICK, x, y, 80)
endif

どんな原因が考えられます?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 19:39:28.60 ID:E41x9PgQ0]
>>222
chkimgの判定にかかる時間とかじゃないの?

aaa = chkimg("aaa.bmp", 0)
bbb = chkimg("bbb.bmp", 0)
ccc = chkimg("ccc.bmp", 0)
print aaa +":"+ bbb +":"+ ccc +":"+ hensu
ifb aaa and bbb and ccc and hensu=0
以下略

とでもやって、本当に全部falseなのか確かめろよ。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/18(火) 11:14:11.81 ID:e+Rjls+f0]
IEの読み込みラグはどうやって解決するのでしょうか?
よく止まるのでフリーズするので
お願いします

修正方法あればごご教授くださいーー

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/18(火) 15:47:56.57 ID:xcmasEza0]
>>224
回線を光回線する事や良いプロパイダを選ぶ等の対処が必要です。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/18(火) 21:35:43.10 ID:JivqYz1s0]
>>224
ヘルプに載ってるコレじゃ駄目なの?
Procedure BusyWait(ie)
 repeat
  Sleep(0.2)
 until (! ie.busy) and (ie.readyState=4)
Fend

 



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 07:41:33.94 ID:7TaJE2/80]
メイプルでUWSCがハッキング検地ひっかかるんだが回避法しらん?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 09:14:57.74 ID:OlnHcMlm0]
>>227
死ね

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 09:41:00.55 ID:F+FSH9nZ0]
Firefox上のFlashコンテンツに表示されている文字や数字をACC経由で読んでいると、
よく、ビジー状態で固まります。回避方法はありますか?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 11:32:14.02 ID:9ZcsHObD0]
>>227
MapleStory マクロスレ part12
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1319043036/

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 16:59:32.38 ID:hpkyVi5P0]
ひとつのUWSファイルを2つのファイルに分けて、
CALL文で一方がもう一方のUWSファイルを読もうとすると、
変数○○が定義されていません、と表示されてしまいます。
元通りくっつけると正常に機能します。
phpなどのように簡単にはいかないようです。
かなり長く色々試行錯誤したりググったりしてるんですが、わかりません。
どうか教えてくださいm(__)m


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 17:09:17.44 ID:wLb629010]
>>231
変数を定義しろ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 17:29:35.26 ID:3QeNBpri0]
>>231
呼び出す元の変数をpublicで宣言しろ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 18:22:09.64 ID:hpkyVi5P0]
>>233
ありがとうございます。数日間探したのが、一発で解決しました!
これでやっと先に進めます。ありがとうございましたm(__)m

あとの人がgoogleでヒットしやすいようにキーワードをまいておきます(^^)。

UWSC,ファイル読み込み,CALL,エラー,変数が定義されていません,dim,public


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 20:01:44.90 ID:ZX8ZuSOZ0]
△△へ移動の横にあるOKボタンをクリックしたいのですが
表示されたページ内にOKボタンが複数あり、ページ移動するたびにその数が変わります。
どのページでも特定の文字の横にあるOKボタンをクリックするにはどうすれば良いでしょうか?

1ページ目
○○へ移動  <input type=submit value="OK" class=button>
△△へ移動  <input type=submit value="OK" class=button> ←クリックしたいボタン
2ページ目
○○へ移動  <input type=submit value="OK" class=button>
□□へ移動  <input type=submit value="OK" class=button>
△△へ移動  <input type=submit value="OK" class=button>←クリックしたいボタン

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 20:09:54.40 ID:3QeNBpri0]
>>235
inputタグを持つものを順次調べてOKだったらクリックが普通と思うけど

ClkItem で "へ移動" をCLK_MUSMOVEオプションつけてフォーカス移動し、
CLK_CONTINUE でその続きから検索するように指定して
"OK" をクリックすれば、右のボタンをクリックできると思う。




237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 21:07:06.58 ID:ZX8ZuSOZ0]
>>236
ClkItem で "△△へ移動"という文字列に移動するという事なんでしょうか?
やってみたんですが反応無しでした
”△△へ移動”の文字列の横をクリックという事はできないのでしょうか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 21:17:53.25 ID:aO9Zoeqf0]
>>237
ie限定だし、出来る範囲は限られている。
ヘルプの、IE操作関連、を読めばわかる。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 23:15:36.46 ID:qGV5nF3y0]
pro版を割れで使っていたのだが、最新版で対策されたようだな

UWS2EXE使うと、「L22が存在しません」とエラーが出るようになった

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 23:50:55.27 ID:aO9Zoeqf0]
>>239
ざまぁ! …としか言いようが無い事だな。馬鹿な事をしてるもんだ。

exe化は、pro版のほとんど唯一の利点だからな。
ドラッグ&ドロップの単体受付可能、他DLL等不要で単体500kb程度(圧縮込み)での可搬性、何の言語?程度のコード隠蔽。
そこらへんはpythonやruby等の一般的LL系言語よりはWindows特化で結果として扱いやすい。

会社とかで業務アプリを自動操縦しようとするのが主体で
業務外で自分のためだけにラフに扱いつつ色々なめんどくさい事に巻き込まれないようにする事がメインの機能の様な気がする。
pro使う理由があるなら安い買い物だと思うがなぁ。買ってやれよ…

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 23:55:35.08 ID:mIkn20FE0]
日本語でOK

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/22(土) 08:25:14.52 ID:BQCgFdbI0]
>>240
販売促進しているようだけど、一つ前のUWS2EXE使ってれば良いだけw

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 11:00:18.91 ID:6BHHELTP0]
犯罪行為を公衆の面前で自慢するアホ…

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 11:41:13.05 ID:7qvDx+0r0]
そんなことよりAHKやろうぜ

245 名前:sir sie [2011/10/22(土) 15:16:51.14 ID:SGFp5L7x0]
  光夜星月 

 
世界をおとそう
世界の中に
一つになれば
  ☆  
いつでもいっしょになれる。
おきる人もねむる人も
愛とにくしみは
声になって
私達の世界は
絵になるの

☆ 明日のいたみは
  はじめての音になる。
  信じたい
  中が同調するって。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 13:11:28.79 ID:bscbOr/W0]
UWSC本体を起動しないでスクリプトを関連付け起動させた時の
printウィンドウってディスプレイの左上に出ますが、この位置を変えることは
出来ないですかね?

タスクバーを縦にして左に置いているので、printウィンドウがこの下に出てほとんど
見えない状態になっており、少々不便です。



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 13:47:07.43 ID:e29n7BSx0]
>>246
ひょっとしたらini設定あたりで変更できるのかも?しれないけど
力技でもOKなら、出たスクリーンを動かしてやれば良いのでは?
監視系にするか関数に書いておくか…

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 14:38:28.04 ID:bscbOr/W0]
>>247
iniでは無理な模様。
スクリプトで自分のウィンドウを動かすのは今試してみたのですが
タスクバーの上には出るもののウィンドウの位置大きさの変更は出来ない模様。

とりあえずタスクバーの下に隠れるって状態が改善したので当座の問題は解決ですが。

他のアプリケーションの助けを借りずにUWSC単体で何とかならんもんだか。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 14:45:39.58 ID:bscbOr/W0]
間違って2つ連続で起動したら一方が他方のスクリプトのウィンドウを変更する形で
ウィンドウの位置・大きさ変更が出来た…

どうも自プロセスのウィンドウ操作は出来ないような感じですね。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 15:03:55.84 ID:e29n7BSx0]
>>248
ん?当方では動くみたいだけど…

print "testtest"
sleep(1)
acw(Getid(get_logprint_win),100,0)
sleep(5)

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 15:34:53.12 ID:bscbOr/W0]
タイトルマッチで探してました…

1つ起動してNGで2つ起動したらOKということは
自分のウィンドウはタイトルマッチしないのだろうか?

GET_LOGPRINT_WINでいけましたね。ありがとうございます。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 20:30:03.17 ID:dBa/BKyq0]
//アクティブになうちはログ表示継続
id = getid(GET_LOGPRINT_WIN )
ACW(id, 500, 500, 800, 200 )// x, y, 幅, 高さ
while status(id,ST_ACTIVE) <> 0
sleep(0.2)
wend

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/23(日) 22:14:25.90 ID:5DAdTKnk0]
60分経ったらループから抜け出したいんだけど、
どう記述すればよいでしょうか?

while True
if ???? then exit

wend

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/23(日) 23:03:45.86 ID:V4NYj34Q0]
>>253
sleep(3600)を使うのが確実。

マジレスとしては、gettimeの戻り値を好きなタイミングで確認しまくれ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/24(月) 18:31:29.29 ID:sYeEqCI20]
ネトゲのTERAを自動でログインするようにしたいのですが、下記の******の部分にログインボタンを押下する命令が必要
だと思うのですが、HPのソース見てもこのログインボタンを自動で押下するようにできません。

【ソース】
IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = True
IE.navigate("tera.hangame.co.jp/index.nhn")
PUBLIC id=GETID("TOP - 次世代MMORPG「TERA」メンバーズサイト - ハンゲーム")

REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4

IESETDATA( IE, "[自分のID]", "strmemberid" )
IESETDATA( IE, "[自分のPASS]", "strpassword" )
******←ここ

REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4

EXITEXIT

どなたかわかるかた教えてください。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 20:21:59.19 ID:NL9m5Tsc0]
>>255
その処理に限らずだけど、最初はいろんなスクリプト見て勉強したら?
大体継ぎ接ぎや組み合わせで何とかなるよ
自動ログインのスクリプトなんてそこら中にあると思うよ



257 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 mailto:sage [2011/10/24(月) 21:25:42.95 ID:sYeEqCI20]
>>256
このソース自体継ぎ接ぎで、どうしてもログインクリックだけできないのです

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/24(月) 21:28:31.73 ID:jYWaEJtn0]
>>257
>>55-57あたりが丁度そんな感じのスクリプトじゃない?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 17:46:02.41 ID:lGqBzR1S0]
EXE化したものを呼び出すにはどうすればいいでしょうか?

call xxxx.exeにしたのですが
xxxx.exe.uwsは存在しませんといわれてしまいます

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 18:46:02.91 ID:pqkjQNG90]
>>259
EXEC

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 19:42:35.40 ID:lGqBzR1S0]
>>260
ありがとうございます
早速使わせていただきます

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/26(水) 20:29:13.64 ID:lGqBzR1S0]
>>260
ありがとうございましたexeを起動させることができました

execに渡すxxx.exeに変数による引数を持たせたいと思っています
TIMES = 3
exec("xxx.exe TIMES")
とやると引数は持っていくのですが
変数の中身の3ではなく TIMESという文字列を持ってきてしまいます

uwsc.dohow.jp/blog/exec.html
などをみるとexe自体に引数を持たせることはできないのでしょうか?
call xxx.uws(TIMES)の様な感じで
引数に変数を持たせたいときはどのように書けばいいのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 21:26:24.77 ID:v8f1x9Y60]
>>262
" "内のTIMESは変数じゃ無いから当たり前かと
exec("xxx.exe "+TIMES)

正直、ネタなのか?と思える質問の連続だけど…

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 22:07:59.65 ID:j2/p56140]
ググレば答えが出るんじゃないかと思ったが

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 11:32:58.38 ID:NMe7w+Mk0]
お前等にもそういう時期あっただろ
この子は頑張ってる感じがしてまだ許せるよ
頑張れよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/28(金) 13:25:22.68 ID:Bl+xO2Ow0]
頑張って調べたけどな
本家の過去ログ漁ればいくらでも出てきそうだし



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/01(火) 21:52:35.08 ID:TqXK22AL0]
ループで20作業ぐらいマウスクリックする作業なんだが、
5〜6時間で動かなくなってしまう。

プログラムには問題ないと思うのだが、
他に考えられる理由はありますか?
メモリとか設定とか??


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:00:14.78 ID:UVAKSiBC0]
スクリプトはってみ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:07:37.13 ID:zWvwpYag0]
スクリプトも貼らずにそんな質問されてもな・・・
ループを抜けてるか、負荷で処理が遅れてる間に判定過ぎたとか。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:27:41.65 ID:2TbokZ0v0]
スクリプトも見ずに答えられるとでも思っているのか・・・

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:45:59.30 ID:oLG8MShh0]
動かないってどう動かないのかも書けよなー。
PC丸ごとハングorUWSCだけ異常停止なのか、操作を受け付ける状態でUWSC本体は無事なのかとかさー。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 00:51:21.87 ID:1xFbDtAF0]
質の低い聞き方と内容で単発
完全に釣りとしか思えない

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/02(水) 01:46:34.94 ID:UVAKSiBC0]
結構見てる奴いるんだな

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 15:13:08.89 ID:uJFyB9d80]
はじめまして。
このようなツールは初めてなんですが、
このuwscは画面を読み取ったりできますか?
例えば、画面が黄→赤になると反応して動作するといったことはできますか?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 15:25:45.20 ID:FtPbq5vm0]
できますよ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/03(木) 15:42:46.14 ID:uJFyB9d80]
>>275
ありがとうございます。
プログラミングも全くの初めてなので手探りで頑張ってみます。



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 15:58:53.99 ID:LquvWkC90]
>>276
初心者に対する親切で言うけど、ヘルプ(つーかUWSCにおけるリファレンス)は数回読んでおけ。
一回通しで読んでおくとマジで捗る。ここで質問して聴ける答えの殆どが実はヘルプに載ってる。

278 名前:まぁRGBってなに?だと躓くだろうから mailto:sage [2011/11/03(木) 16:06:10.29 ID:LY6UbNub0]
色 = PEEKCOLOR(x,y)
Red = 色 and $FF
Green = (色 and $FF00) / $100
Blue = (色 and $FF0000) /$10000

たぶんゲーム用なのだろうけど、色を分解するfunctionをこさえる→元の色を変数に保存→変わったかWhile True〜wendループでひたすら比較し続ける。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 17:39:31.98 ID:H/V4sxV30]
むしろRGBではなくBGRなところに注意かと

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 19:28:13.49 ID:qzNineYM0]
>>278
これの意味がいまいち分からなくてやめたな

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 19:46:07.68 ID:RRLNM+5x0]
クリップボードに1という数字が入っていて
クリップボードの数字に1を足したい時
sendstr(0)+1
とするとgetstr(0)=11になってますのだけど
和を出力するにはどうしたらよいのでしゅか

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 19:53:16.19 ID:o3L2nQSM0]
sendstr(val(getstr(0)))+1
とかでできるのでは

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/03(木) 21:22:26.71 ID:RRLNM+5x0]
文字を数値に置き換える行動が必要だのですね
あざっすあざっす

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 09:18:02.88 ID:bL6PlzVI0]
すいません、質問です。
>>55-57をchromeで行うにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
メールを送る部分は他の方法で出来たのですが、
検索の部分だけうまくいきません。
どうかご教授お願いますm(_ _)m

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/06(日) 13:28:38.40 ID:nXDiYYhf0]
>>284
IE用だから無理
自分で記録してみたら?

286 名前:284 mailto:sage [2011/11/07(月) 14:50:13.46 ID:x7j5kCs30]
>>285
ありがとうございました。



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/12(土) 02:50:26.32 ID:645URtN60]
chrome17betaで、clkitemが使えるようになってたよ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 11:10:45.69 ID:uWoZxfD60]
call で 呼び出したマクロから更に別のマクロを呼び出したいのですが
FILE NOT FOUND 〜 下.uws といわれて呼び出せません。
どうしたら呼び出せるようになるでしょうか
全て同じフォルダの中です。

上.uws
CALL 中.uws

中.uws
CALL 下.uws

下.uws
KBD(VK_1,0,0)

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 14:32:00.24 ID:+IyJ8OFm0]
普通に何も問題は無い。

できないとしたら、実はそんなスクリプトじゃないってことだろうな。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 20:46:48.47 ID:npPJPKmo0]
FLASH内のテキストボックスにペーストする場合
sckey(0,vk_ctrl,v)
が何故か効かないんだけど
kbd(vk_ctrl,down)
kbd(vk_v,click)
kbd(vk_ctrl,up)
てダラダラ書かなきゃいけないの?

291 名前:288 mailto:sage [2011/11/15(火) 22:10:52.76 ID:uWoZxfD60]
自己解決しました。

問題無いとの返事で、過去ログに()が有ると云々というのを見た気がしたので
なにげなくC:\ にぶち込んだら動きました。

フォルダ名の()が原因でした。

中を読み込んでも問題無いのに上からだとエラーが出たので混乱しちゃいました。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 23:12:11.19 ID:zwVIVEhe0]
>>291
> なにげなくC:\ にぶち込んだら動きました。

君やめた方がいいよ。

せめてC:\tempとかにしないと。サブディレクトリが消えていくスクリプトで死ぬよ。


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/16(水) 14:10:24.59 ID:Pa8MTtHo0]
今日、急にタイマーが効かなくなりました。
「一回だけ実行」をよく利用してるのですが、スタンバイ状態から復旧はするものの
スクリプトの実行が行われません。
Windowsとか、UWSC以外の部分がおかしいのかなと思いますが、確認ポイント等
教えてもらえないでしょうか?

294 名前:293 mailto:sage [2011/11/16(水) 14:40:52.55 ID:Pa8MTtHo0]
すみません、自己解決しました。
なんとパソコンの時計がちょうど一ヶ月ズレて10月になってました。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/17(木) 00:04:49.12 ID:o1oina1g0]
ご相談 
ブログを閉鎖するのでローカルにバックアップしたいです。
サンプル//掲示板のスレをテキストファイルとして保存する  #n27//
を利用して複数ページの保存ができますが、
長い記事は、記事タイトルをクリックして全表示するつづらになってます。
ソースを調べると、アンカーの中の文字がブログのタイトル名になっていて、
記事ごとに違い#n27が使えません。
一旦テキストを取得して編集し題を配列で渡すことも考えましたが、
あまりにおぼこじゃないですか・・・
当方スクリプトはわかるのですが、HTMLのタグ構造や指定に弱く、
もっとスマートな方法やコードがあると思いますが、アドバイスください。



296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 00:08:41.30 ID:YXuxk+jS0]
>>295
ブログサービス名 エクスポート
とかで検索かけたほうが早くね? いまどきそれぐらいの手段は用意されてるだろ



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/17(木) 00:54:17.24 ID:o1oina1g0]
>>296 ありません。SNSのおまけで、利用者が少ないのです。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 05:51:47.75 ID:9mCggz7q0]
昨日見つけたんだけど
call 変数+""(引数)
ってやるとcallのファイル名に変数使えるね

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 18:58:31.51 ID:wSlJbc0w0]
>>295
再利用のありえない使い捨てスクリプト決定なんだから
その方針で適当に書けば?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/18(金) 17:01:53.15 ID:owZ/y+zq0]
CHKIMGってセカンダリモニタの画像は認識できない?プライマリに画像がある時しか反応してくれない
認識する方法があるなら教えて欲しい・・・

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/18(金) 17:08:29.20 ID:owZ/y+zq0]
ごめん自己解決
範囲指定を-1920,1080にすればいいだけでした

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/18(金) 17:34:30.04 ID:P8lubUql0]
x分に1回aを押すってどうすればいいですか?
ループでwaitをその数字にする、というのではなく
基本は他の行動をしていて、時間になったらaを押し、
また基本の行動をして、時間になったらaを押す、
というように使いたいのですが
お知恵をお貸しいただければ幸いです。

基本的に使っているスプリクトは
ACW(GETID("バックグラウンド.UWS - メモ帳","Notepad"),553,385,848,543,0)
id = GETID("メモ帳")
MOUSEORG(GETCTLHND(id,"edit"), 2)
While True
Call xxxx.uws // xxxx.uws 記録保存したスクリプト名
Sleep(2) // 10秒の間を取る
Wend

xxxx.uws の中身
KBD(VK_RIGHT,DOWN,31)
KBD(VK_RIGHT,DOWN,31)
KBD(VK_RIGHT,DOWN,32)
KBD(VK_RIGHT,DOWN,31)

およそこのようになっております。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 17:57:45.56 ID:CAQMUOv40]
thread

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 18:07:33.65 ID:rMdqs55T0]
まだこんなの使ってる情弱がいんのかよ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 19:49:43.23 ID:Gvg50/vl0]
Sleep(2) // 10秒の間を取る
どういうことなの!?
開始時間を取得して格納して、適当にそれと比較して時間経過したら実行すればいいとか。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 19:55:53.32 ID:zdv1k3LZ0]
>>304
本体exeとスクリプトだけの簡単な配布とセットアップは手放しがたい…それだけかもしれんが。



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 20:28:50.68 ID:7sqHdXCs0]
情強はどうしてるの?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/18(金) 20:53:03.99 ID:tA/M4Oum0]
>>305
わざわざそんなの書くの?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 02:32:33.11 ID:5MwJvGq00]
>>305
すまない公式から拾ってきて
10秒が長かったから2秒に書き換えたんだ、
説明書き書き換えるの忘れていた

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 00:14:06.23 ID:wbSUsuvr0]
>>308
数分ぐらい待つのならラーメンタイマ(ramen.uws)作って使いまわしてる

ramen.uwsの中身
tabegoro(180) //3分後に設定(秒数)
SOUND("C:\Windows\Media\ding.wav") //XP用 他は知らんw

Procedure tabegoro(t)
t1=Nowtime();t2=t1+t //t1に現在時刻 t2に指定時刻(秒数)
While t2 > t1;sleep(5);t1=Nowtime();Wend //5秒おきにチェック
Fend

Function Nowtime()
GETTIME(0);Result=G_TIME_HH*3600+G_TIME_NN*60+G_TIME_SS //現在時刻(秒数)
Fend

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 02:08:52.14 ID:iRi/ZYWT0]
GETTIMEにその時間書いて

IFBで時間越えたら行動。でまた時間書いて閉じる

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 05:16:50.35 ID:eTwtgE2k0]
>>310
これって日をまたぐとうまく動かないんちゃうかな。

313 名前:まぁRGBってなに?だと躓くだろうから mailto:sage [2011/11/20(日) 08:01:18.06 ID:hstN1dtV0]
年月日時分秒を合算して完全な秒数を出せばOKだろな

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 08:28:17.14 ID:Nu5fqISu0]
//gettime()の戻り値をそのまま使えばいいのでは

t=180 //3分後に設定(秒数)
t2=gettime()+t //t2に指定時刻(秒数)
While t2 > gettime();sleep(5);Wend //5秒おきにチェック
SOUND("C:\Windows\Media\ding.wav") //XP用 他は知らんw

//こんな感じで。試してないけど>>310と同じ動作になるよね?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 09:39:13.93 ID:k3wr1Xk/0]
t=180
sleep(t)

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 10:42:56.88 ID:/7ROQBl70]
>>315
よく読め



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2011/11/20(日) 14:11:10.77 ID:mnucJeUQO]
uwsc のプログラムの
sleep() って
PCが()内の数字を読み込むまでの時間で
PCのスペックによって時間が上下してしまいますよね?
PCのスペックに左右されずに一定の時間止める命令ってありませんか?


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 14:51:36.10 ID:37TjzIAA0]
>>317
sleep(1)で、0.990秒か1.010ぐらいの誤差は出るという話か?
Windows自体がリアルタイムOSじゃないんだからあきらめろよ…

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 20:26:16.19 ID:NBuVEZGy0]
for i=1 to 180
 sleep(1)
next
みたいなことやったら誤差がでかくなるけど
sleep(180)と実際の180秒との誤差なんて気にしてたらきりがない。

320 名前:317 mailto:age [2011/11/20(日) 21:32:34.82 ID:mnucJeUQO]
やっぱりそういうものですよね……
繰り返しやってるとどんどん誤差が出てくるのでどうにかならないかと思っているのですが

あと
sleep() って1秒単位でしか止められないですか?
0.1秒とか細かく止めることは出来ませんか?


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 21:50:16.24 ID:UjA32dPa0]
なぜ試さない

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 22:08:12.02 ID:NBuVEZGy0]
それ以前になぜヘルプすら読まないのかと。

お前はその関数の使い方どこで知った。
またゲームマクロ厨か?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 22:36:51.73 ID:wKQBEoG/0]
ヘルプ呼んでないのはスルーで良いだろ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 01:48:02.86 ID:cK4FDRBG0]
sleepだけを繰り返すスクリプトなわけないんだから
蓄積される誤差の主成分はsleep以外の処理時間だろうに。
そしてその場合はgettimeを使えって話が直前に出てるのに。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2011/11/21(月) 22:32:56.01 ID:95iY67le0]
変数の名前の中に変数を入れることってできませんか?

名前1=50
名前2=60
名前3=70
名前4=80
名前5=90

とした場合に

i=1+random(5)
print 名前i


というような感じのことができる方法ってありませんか?
iに応じて変数1などに格納してる数値を引き出してきたいです


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 22:59:29.69 ID:cK4FDRBG0]
配列でできるのでは

dim 名前[4]
名前[0]=50
名前[1]=60
名前[2]=70
名前[3]=80
名前[4]=90
i=random(5)
print 名前[i]



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/22(火) 13:45:48.19 ID:nY2IDWqE0]
Fukidasiを二つ同時にだすことは可能ですか

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/22(火) 13:57:29.23 ID:nY2IDWqE0]
PUBLIC clear_fuki = -1 // 消去する識別No.を指定する
FUKIDASI("main")
thread create_fuki(1, "aaaa", 100, 100) // スレッドにて吹出し生成
thread create_fuki(2, "bbbb", 200, 200)
thread create_fuki(3, "cccc", 300, 300)
sleep(3)
clear_fuki = 2 // bbbbbを消去
sleep(5)

// 吹出し生成 (pno=識別No.、msg=表示メッセージ、x,y=位置)
procedure create_fuki(pno, msg, x, y)
FUKIDASI(msg, x, y)
while clear_fuki<>pno; sleep(0.1); wend // 消去指定されるまで表示
Fend


これしか方法ないか

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/22(火) 14:00:46.07 ID:0Vz8p5PL0]
>>327
できますよ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/22(火) 14:18:22.87 ID:nY2IDWqE0]
>>329
おしえていただけますか

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/22(火) 19:40:28.55 ID:5GYKnaiu0]
>>330
だからできますって

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/22(火) 20:13:51.19 ID:aqyjJSd30]
>>326
出来ました。どもです

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 19:59:47.06 ID:WW8lFYXg0]
ループ処理で使うカウンターが勝手にインクリメントされるから、
ディクリメント・ループが書けない。ゴミ言語だな。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 20:17:47.72 ID:dKKZTPir0]
言語といえば言語だけど…そこまで行ったら自分で組む方が早くね?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:18:24.83 ID:wzzmYU4J0]
UWSCでtwitterに自動で呟けたりしますか?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:24:58.35 ID:d6sk/n4+0]
>>333
どういう意味? step -1 とかじゃダメなの?



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 21:40:50.79 ID:4KoCrPGW0]
デフォルトが step 1 になってるだけだよね。
他にカウンタがインクリメントされるループなんかあったっけ?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 23:01:11.80 ID:+wgWgFMDP]
無いよそんなもん
ヘルプを読まない馬鹿がいるだけ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 00:41:18.47 ID:iwgJn0yc0]
>>333
既にこれは「ヘルプを読まない奴」として否定されているわけだが…

n = 100
for i = 0 to n
 x = n - i
 print x
next

別にデクリメントループが構文として用意されないと誤解してても
『(不恰好ながら)書ける』だろ…とか思うわけで

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 13:01:18.76 ID:Xjdue0Ae0]
っていうかいつも while ばかり使ってると
for の存在なんて思い出しもしないw

n=100
while 0 < n
n=n-1
print n
wend

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 15:02:19.21 ID:Rk+VpmeE0]
とある掲示板でPro4.2+尻ってファイル見つけたんだけど、このkeygenで4.7aまでならいけるかな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/24(木) 19:23:17.57 ID:GPYvU7K20]
試した?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 06:22:00.11 ID:9/umpwPe0]
ウインドウを閉じるんでは無くブラウザまるごと終了する方法ありますか
プロセスから切るにもchromeだからいっぱい出ちゃう

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/25(金) 13:00:12.48 ID:p+EqYULU0]
>>335
botでいいだろが


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/25(金) 16:40:11.51 ID:6JjYuI9o0]
>>343
窓タイトル = "Google - " //ウインドウのタイトル(の一部)を指定
def_dll PostMessageA(hwnd,int,int,int):user32.dll
PostMessageA(idtohnd(getid(窓タイトル)),$10)

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 05:12:01.88 ID:/CGzuT+y0]
>>345
ありがたや



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 11:28:49.79 ID:ZZDnddLi0]
ドラッグ&ドロップの方法を教えてください
『余分な時間、マウス〜』のチェックを外してAからGまでD&Dさせたら、点A,B,C,D,E,F,Gを移動して記録させる方法は知ってるんですが、
点AとGだけを残してB,C,D,E,Fを省略する事は出来ますか?(BCDEFも表示させると時間が掛かるため)
よろしくお願いします

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 11:32:33.96 ID:t/VZjk9M0]
チェック入れて記録したらいいだろ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 15:35:56.57 ID:lNj7q3Yn0]
初歩的な質問ですみません。
UWSファイルを難読化もしくは中の構文を見られないようにするには
どうすればいいですか?ご教授お願いしますm(_ _)m

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 15:39:27.19 ID:CoKoKKvM0]
ヘルプは一度上から下まで全部読んどけよ…そんなに量あるわけじゃないし。

ヘルプ→スクリプト→その他

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 18:30:38.88 ID:lNj7q3Yn0]
スクランブルってどうやるんでしょうか。
コマンドプロテクトで/A と打っても認識不可能なバッチと出るだけで何も
起きないです

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 18:51:27.35 ID:jqFQ2BSr0]
まさかと思うが、パスに半角スペースがあるというオチじゃないよな…

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 18:59:44.19 ID:pCPDtoar0]
>>347
Btn(LEFT,CLICK, A_X, A_Y, 0)
Btn(LEFT,DOWN, A_X, A_Y, 50)
Btn(LEFT,UP, G_X, G_Y, 50)

単純にこれでできたが・・・

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 19:17:09.94 ID:lNj7q3Yn0]
コマンドプロテクトでuwsc47bをcdで指定して
ディレクトリ移動する所までは分かったんですが
指定されたパスが見つかりませんとでます
uwsc47bはProgram Filesにあって

cd C:\Program Files\uwsc47bと打っても
そのフォルダに移動しないんです。
何故ですか?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 19:42:24.08 ID:NT6h79Cr0]
スクランブルかけたいモノをC:直下に置くとかで良いじゃない。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 19:49:30.66 ID:CoKoKKvM0]
ここまでパスに関して無頓着だとスクリプトの実行にも問題が出てこないか?
ファイル触りたいとかいう時困るだろうに。



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 19:53:24.52 ID:CoKoKKvM0]
っていうかコマンドプロテクトって何さ

知らない単語が出たら適当に自分の知ってる単語に置き換えてみるんだろうか?
知ってる単語でも音だけ知ってて意味は分からない単語なんだろうけど。

意味わからない言葉を適当に使ってみるって行動が理解できないよ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:12:24.70 ID:lNj7q3Yn0]
無知ですみません
C:直下のProgram Filesをcdで指定してもやはり指定されたパスが見つかりません。
って出ます
cd C:\Program Files で合ってますか?
 コマンドプロテクトじゃなくてコマンドプロンプトですね。すみません

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:26:17.68 ID:rSlze9qY0]
それ自体はあってるよ。

それ以外の要因が説明不足でエスパーが必要なんだろうね。
判るものも判らん。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:26:51.15 ID:CoKoKKvM0]
散々適当書いてた経緯からして、ここに書いてあるパスと
実際入力したパスが違う可能性が否定できない…

あと、ブートドライブがCじゃない可能性も…

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:27:07.92 ID:lNj7q3Yn0]
解決しました
どうやら C:\のc:の部分がいらなかったようです.
コマンヂプロンプトのサイトの構文にはc:が入っていたので分かりませんでした;

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:27:17.46 ID:rSlze9qY0]
どうしてもわからないなら、>355 の言うとおり
UWSC.exe と 対象スクリプトをC直下に置けば良いじゃない。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:28:09.48 ID:lNj7q3Yn0]
なんか自分で見てても文章が稚拙ですね〜^^;
支離滅裂ですみません;

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:28:40.75 ID:CoKoKKvM0]
ずばり、Cドライブじゃなかったってオチか

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:32:59.42 ID:lNj7q3Yn0]


CD C:program files じゃムリでしたが
CD \Program files でいけました^^
まずDドライブっていうやつがないので;w;
でもDVD-RWっていうのがありましたがこれがDドライブなんでしょうか?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:35:27.03 ID:B+rdzsPG0]
>>365
上のなんで\無くなってるん



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 20:38:39.97 ID:lNj7q3Yn0]
やったーーーーーーーー
出来ました^^
3時間も掛かっちゃったpwq
>>366さん
書き忘れましたすみません;
暗号化出来ました^^
でもORGファイルっていうのが出来たんですがこれは何ですか?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 21:14:35.02 ID:DelMMb6d0]
^^;

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 21:24:57.65 ID:CiLErwXn0]
これ素でやってんの?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 21:39:49.84 ID:CoKoKKvM0]
ここまで超弩級の初心者がスクリプトの内容を隠したがる理由って何?

またゲームマクロ関係の臭いがしてきた…

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 21:43:24.09 ID:65S6433R0]
だからこそだろw
ソース見られたら恥ずかしいじゃん

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 21:50:24.68 ID:rSlze9qY0]
自分を大きく見せるためだよ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 21:52:16.25 ID:ZZDnddLi0]
>>353
教えて頂いたとおりにやってみたのですが、1行目でファイルを開いてしまいます
2行目でドラッグをしてる筈なんですが、Gまでカーソルが移動してもファイルは移動しないのです
A-G間を一気に移動出来ると良いのですが

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 00:22:34.51 ID:6f1ikZrG0]
>>373
具体的に何がやりたいんだ?
一応dropfileならコマンドあるような…

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 13:54:39.76 ID:Wf2HEEvG0]
>>373
353の一行目で何してるかわかってる?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 13:56:36.68 ID:Wf2HEEvG0]
一行目のクリックと二行目の間にsleep置くか
一行目省くかで出来るだら



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 17:13:28.90 ID:7tsIYmjQ0]
質問です。
グローバル・スコープに組込み関数と同じ名前で関数がユーザ定義できてしまいますが、
コードが大きくなってしまい、組込みなのかユーザ定義なのか明示したくなってきました。
コード内で組込みであることを明示する書き方はあるのでしょうか?

例えば、
function Random()   ←ユーザ定義されたランダム関数
  ・・・・・
fend

procedure Shuffle(var OBJ[], TIMES=100)
  len = Length(OBJ)
  for times = 1 to (len * TIMES)
    c1 = Random(len)      ←こちらは組込みのRandom()を使いたい
    c2 = Random(len)
    ifb !(c1 = c2) then
      this.Swap(OBJ[c1], OBJ[c2])
    endif
  next
fend

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 17:41:41.51 ID:JvceVNuB0]
>>377
逆にユーザー定義の方をuser_RANDOMとかにして区別すれば?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 18:00:40.49 ID:7tsIYmjQ0]
ユーザ定義のRandomも複数箇所で使っているので、
組込であることを明示できた方が変更箇所が少なくて済むんです。
だからBuiltin.Random()などと記述できればなーと思ったんですが・・・ヘルプを見る限りできなさそうですねぇorz

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/29(火) 19:19:34.10 ID:hLtj59jYi]
>>379
そりゃ、求める方がおかしいからな
諦めて別名を使えよ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 00:00:55.66 ID:7tsIYmjQ0]
予約語&関数一覧にある関数名がユーザで使える方がおかしくない?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 00:24:34.22 ID:vxsaB//g0]
別におかしくないよ
関数をユーザーが上書きしたり改変したりといった具合にフックできる言語もある

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 00:31:31.53 ID:Xo98chVK0]
>>381
使えない予約語もあった気がする 具体名忘れたけど
randomはjs、javaを考慮して制約を外してあるとかじゃないかな…?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 01:15:31.15 ID:v4l4hkwp0]
>>382
それは引数の型や個数で判別できる場合じゃないの?それで区別してくれれば問題ないんだけど、
UWSCは引数が違うといってエラーになるだけだからなぁ・・

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 06:53:29.22 ID:08SXj0TB0]
自作関数をrandomという名前にしなければならない理由はないだろ
ちょっと変更すれば済む話。

俺は自作関数で上書きすることで、スクリプトに手を加えることなくデバッグ出力とかできたらいいなと試してみたけど、
いったん上書きしたらもう標準関数を呼び出せなくなるんだよね。
だから>>379が言うような方法があればいいなと探してみたことはあったけどあきらめた。

けど今ちょっと思いついたぞ。
Withを使う方法だ。

DEBUGというモジュールとRELEASEというモジュールを用意して切り替えることで、
スクリプト本文に手を加えることなくデバッグモードの切り替えができる。

With DEBUG
  .関数()

問題はWithがどの範囲で使えるかだけど、関数内で宣言が必要だろうな。関数ごとに・・・
変数が使えればいいけど無理だよな。
C言語のDEFINEみたいのがあればヘッダを書き換えるだけだけど・・・


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 22:18:17.27 ID:8ezR9SNv0]
>>385
世間一般的な使いこなし術、とは違って
「他言語で実現できてる事」を工夫して提唱しても虚しいぞ。
結論として他言語に移れば良い。

別にWindowsの操作制御はUWSCの専売特許でもない。
ただ、初心者でも使いやすい記述とインターフェースがあるだけ…そこはものすごい利点なのだが。



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/30(水) 22:37:21.30 ID:yLeiwQBs0]
その初心者向けにヘルプが充実してるところか。
悲しいのは敷居が低いからいろんなのがヘルプ読まずに質問するところか。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 00:43:31.29 ID:8QVbGduq0]
ヘルプや例だけでは仕様が曖昧な記述も多いよ。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 00:47:03.60 ID:n0XSScXj0]
そういう質問なら別にかまわん。

しかしそれ以前の質問多すぎるだろ…

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 12:15:23.09 ID:GRaVA5bs0]
ビットテストしたくて下みたいに書いたんだけど、もっとシンプルで実行速度が速そうなの組みたいんだけど
どうしたらいいんだろうか?
Procedure bittest(test)
 for i=0 to 3
  test2=test and power(2,i)
  select true
   case test2=8
    print test2
   case test2=4
    print test2
   case test2=2
    print test2
   case test2=1
    print test2
  selend
next
fend


391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 13:49:09.37 ID:GRaVA5bs0]
>>390の補足
それぞれ立ってるビットによって別の操作をしたい
selectが条件一致したら抜けるんじゃなくて条件に一致した部分全部を実行して欲しい
bittest(6) で呼ぶと
2
4
って感じで表示して欲しい


392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:32:22.84 ID:AEqpRIzn0]
チェックボックスのビット判定の例を見ると参考になると思う。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 14:58:53.56 ID:GRaVA5bs0]
>>392
レスありがとう
そう言えばSLCTBOX()のチェックボックス指定した時ってビット演算で戻り値取ってましたね
早速例題ググってみます

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 16:08:10.80 ID:1uXdCRi30]
>>390
その4ビットだけならこれでいいのでは
procedure bittest(test)
if test and 1 then print 1
if test and 2 then print 2
if test and 4 then print 4
if test and 8 then print 8
fend

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 16:09:56.53 ID:GRaVA5bs0]
>>390だけど
Procedure bittest(test)
 if test and 8 then print test and 8
 if test and 4 then print test and 4
 if test and 2 then print test and 2
 if test and 1 then print test and 1
fend

にした
流しそうめんみたいに上から全部判定して別処理するんだったらこれが一番シンプルだと思った
答えてくれた>>392さんありがとう。サンプルコード見て閃いた
やっぱ素直に書くのが一番でした

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/01(木) 16:11:25.72 ID:GRaVA5bs0]
>>394
おお!レスくれてたのか。ありがとうございます。リロしてませんでした。ごめんなさい
仰るように書き直しました。これに気付くまで数時間かかったのでありがとうございます



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 17:53:16.31 ID:wLnc7Jgd0]
32ビットとか使いたくなった時のために
こんな感じにしといたほうが無難ではないだろうか
procedure bittest(test)
bit = 1
for i = 1 to 32
if test and bit then print bit
bit = bit * 2
next
fend

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 18:18:35.14 ID:nzM92MKJ0]
並列して似た作業をループさせたいんだが
内容としては、ChromeA、ChromeB、ChromeCってウィンドウがあるとして
AもBもCもループさせてる作業内容は同じで、そのループを同時進行で実行させたい。

知識ないから、単純にA、B、C用にそれぞれスクリプトを組み同時に実行させてるんだけど
なぜだかAウィンドウがCウィンドウの位置にワープしたり、BウィンドウがAウィンドウと重なる位置にワープしたり
わけわかめなんだ。
原因として、何が考えられるのか。改善は可能なのか。
ちなみに、スクリプトの内容は
FOR 回数 = 1 TO 5
ACW(GETID("〜-〜- Google Chrome","Chrome_WidgetWin_0"),-1,319,263,761,0)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
BTN(LEFT,CLICK,176,794,1000)
NEXT

こんな感じのを、A、B、C用それぞれ作ってバッチでスクリプトを同時に実行させてる。
ちなみに、全部で12ウィンドウ分。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 21:21:05.08 ID:79OuEhei0]
そりゃ毎回getidしてるからだろ。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 21:38:40.01 ID:k1G8oZ+i0]
どうせIDがかぶってるオチじゃねーの

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 22:02:28.32 ID:nzM92MKJ0]
>>399
その通りだったみたいです。
GETIDの所無くしたら問題なく動きました。
これ、クリックする部分は絶対座標だから対象としてるウィンドウ達はスクリプトで指定してる座標から動かしちゃダメって事ですよね。
とりあえず、これで手動クリックから抜け出せましたw
1時間弱12個のウィンドウの決まった所をひたすらカチカチ作業を6時間おきにやるのがマジキチだったので
助かりました!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 22:59:30.81 ID:79OuEhei0]
>>401
なんか勘違いしてるっぽいな?

同じタイトルのウィンドウが複数ある場合1回目のgetidと2回目のgetidで
同じウィンドウを取得できるとは限らんって事だぞ。

一つのウィンドウに対して複数回操作をするなら
getidを1回だけやってIDを変数に取って以降その変数でやる

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 23:57:44.63 ID:fkbuA7P+0]
どう考えてもまともな使用目的じゃなさそう
ま、その程度ならたいした実害はなさそうだけどな…

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 00:00:36.60 ID:X9b56wfw0]
マクロのまともな使用目的ってなんだよ

405 名前:403 mailto:sage [2011/12/03(土) 00:19:27.25 ID:/eCiHqMi0]
>>404
だからさ、マクロ目的ならこれよりAHKの方が良いって…w

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 00:19:31.71 ID:i8U652yV0]
ルールを正規に定めている範囲内でそのルールに違反しないこと



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 10:57:34.98 ID:mXU25fWD0]
IF (test_flag xor PEEKCOLOR(446,182))=($FFFE or (test_flag xor 1)) then その後の処理
って感じでtest_flagの状態によって切り替えて判定してるんだけどもっとシンプルに書きたい
norが有ればもう少しましに
IF (test_flag xor PEEKCOLOR(446,182))=($FFFE nor test_flag) then その後の処理
って感じで書けるんだろうけどnotすらないようなので・・・
○PEEKCOLORの取りうる値は$FFFFかそれ以外
○test_flagは0か1の値を取る
○検出したいのは$FFFF

やりたいことは
○test_flagが0の時、$FFFF=PEEKCOLOR(446,182)を検出するとthenを実行
○test_flagが1の時、$FFFF=PEEKCOLOR(446,182)を検出出来なければthenを実行
頑張って一回で両方を判定しようとして2,3時間悩んだ結果がこれなんだ
実際にはthread処理してて別のルーチンでtest_flagの状態を変えてるからタイミングが悪い時に
2回判定するとタイミングずれて結果が変わる
両方を同時に判定しないといけないんだけどもっといい方法無いかな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 11:25:51.48 ID:mXU25fWD0]
○test_flagが1の時、$FFFF=PEEKCOLOR(446,182)を検出出来なければthenを実行
↑間違えた
○test_flagが1の時、$FFFF=PEEKCOLOR(446,182)を検出するとthenを実行

普通は判定で処理が変わるけど、処理が同じで判定の方が変わる

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 11:52:21.95 ID:9zFEGBoU0]
それ、test_flag で何も切り替わってない気がするけど
if peekcolor(446,182)=$FFFF then 〜
ではダメな理由は何?
それと、一行にまとめたからって同時に実行されるわけじゃないかと

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 11:52:50.87 ID:1rpOnUv/0]
this_test_flag = test_flag
this_PEEKCOLOR = PEEKCOLOR(446,182)

共有変数を直接参照し続けなければ良いだろう…とは当然考えてしまうのだが。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:08:59.69 ID:mXU25fWD0]
>>409
test_flagは別ルーチン(thread処理で別のが切り替えてる)
ダメな理由は
if peekcolor(446,182)=$FFFF and test_flag=0 then 〜
if peekcolor(446,182)<>$FFFF and test_flag=1 then 〜
って書くとifとifの間の実行中に別スレッドがtest_flagの値を切り替える可能性があるから

>>410
これも同じ理由です。そもそも状態を記憶するためにフラグを使ってるのですから
直接参照した上でないと代入や判定の際にタイミングずれて誤作動しました

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:14:18.13 ID:1rpOnUv/0]
>>411
別スレッドで動作させるなら
>IF (test_flag xor PEEKCOLOR(446,182))=($FFFE or (test_flag xor 1))
最初のフラグと最後のフラグが同じ値である保証は無いのだが。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:17:11.88 ID:1rpOnUv/0]
俺が誤解してるのかなぁ…

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:18:53.23 ID:1rpOnUv/0]
まぁ、そこまで動作を把握してるなら自分で聞いた答えは自分で出してるんだろうな。
もっとシンプルには書けない、で終わりだ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:26:58.10 ID:mXU25fWD0]
>>408が間違いです。ほんとすみません
test_flagが1の時、$FFFF=PEEKCOLOR(446,182)を検出出来なければthenを実行であってました
どうも混乱しててごめんなさい

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:34:58.12 ID:mXU25fWD0]
>>413
ほんとうにごめん。>>415です。>>408が間違ってました
気分を害したのならあやまります。ただ、こう言ったロジックの話は
チェスとかパズルとか将棋みたいで知的遊戯な気がするので聞いてみました
詰め将棋やってて解けたと思ったら実は他に逃げ道が有って・・・みたいな感じですね
>>412なんですがその通りなんですよね
完全に回避しようと思ったらuwsc自体にthread処理を一旦止める実装がないと無理だと思います
ただ、
if peekcolor(446,182)=$FFFF and test_flag=0 then 〜
if peekcolor(446,182)<>$FFFF and test_flag=1 then 〜
と書くよりは誤作動する確立が減るので、一回でなるべく高速に判定したいと思った結果なんですよ



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:42:03.86 ID:1rpOnUv/0]
いや、実際の動作的に試したことは無かったので面白いと思いますわ。
で、実際に書いてみた…num=numでfalseが出るよねw
確実性を求めるなら、処理が外部に出る前に必ず別フラグを参照して止める必要性があるねぇ。

----
public num
thread _set()

while 1
 ifb num = num
  print "true"
 else
  print "false"
 endif
 sleep(0.1)
wend

procedure _set()
 while 1
  num = random()
 wend
fend
----

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:45:34.02 ID:9zFEGBoU0]
私が>>409を書いた理由も>>408が原因だぞ。充分に反省するように。

とりあえず、条件式を1行にまとめたからって全てが同時に判定されるわけじゃなく
優先度の順にビット演算されていくだけなので、IFを多重にした方が高速な場合が多い。

そして実はあるシンプルな回答
if peekcolor(446,182)=$FFFF xor test_flag then 〜
たぶんこの1行で行けるんじゃないかな

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:51:03.91 ID:ohnwLlPk0]
スケジュール設定で12:00〜15:00まで3分毎ってどういう式にすればいいんですか?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 12:51:56.72 ID:1rpOnUv/0]
>>418
求めるものはそういう回答なのでしょう。

ずれた話しててごめんね。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 13:29:11.91 ID:mXU25fWD0]
>>417
わざわざ試して頂いてありがとうございます
ちょっと自分なりに条件を考えてみたのですが
IF (test_flag xor PEEKCOLOR(446,182))=($FFFE or (test_flag xor 1))
のフラグが最初と最後で書き換えられていない場合でPEEKCOLOR(446,182)が$FFFFを返す場合

フラグ1の時
1 xor $FFFF=$FFFE or (1 xor 1)これが判定式に入るので
if $FFFE=$FFFE then〜 の式になる

フラグ0の時
0 xor $FFFF=$FFFE or (0 xor 1)
if $FFFF=$FFFF then〜 の式になる

これは思った通りの動作です

改行が多いと怒られたので

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 13:29:31.63 ID:mXU25fWD0]
途中で切り替わってしまった場合は
フラグ1の時
1 xor $FFFF=$FFFE or (0 xor 1)これが判定式に入るので(もしくはその逆で0 xor $FFFF=$FFFE or (1 xor 1)かもしれない)
if $FFFE=$FFFF then〜 の式になる

フラグ0の時
0 xor $FFFF=$FFFE or (1 xor 1)同上
if $FFFF=$FFFE then〜 の式になる
IFの判定の瞬間に切り替わっちゃうとどうしようもないけど、頑張って考えたて
安全性を求めるなら、この条件を数回実行するって言うのしか方法はなさそうなんですよね

>>418
はい、ほんとうにごめんなさい。反省してます
自分でも必死に考えて試行錯誤の結果なのできっちり理解できてませんでした
if peekcolor(446,182)=$FFFF xor test_flag then 〜
なんですけど試したらちゃんと動きました。ありがとうございます
ビット演算が実は逆に時間がかかる場合もあると聞いてビックリです
>>420
いえ、ありがとうございます。勉強になりました
>>418で答えていただいたのを理解してました。遅レスですが皆さん本当にありがとうございます

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 13:33:29.83 ID:mXU25fWD0]
あと、事後報告なんですが、>>418で回答頂いたのをコードに組み込んで
printで確認したら、やっぱり何回かに1回の割合で誤判定してるみたいです
3、4回走らせると、誤作動はしてないみたいなので、本当にthen以降を実行するかはループを回してチェックする事にしました
ありがとうございました

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 14:55:45.80 ID:9zFEGBoU0]
>>422
>ビット演算が実は逆に時間がかかる場合もあると聞いてビックリです

そういう意味じゃなくて、条件式というのは全てビット演算なのですよ。
マッチしたら1 しなかったら0 という1ビットの値として扱われるものなので
ビット演算子で条件を繋いだりできるわけです。

そしてたとえば
if 超重い関数() and クソ重い関数() and 死ぬほど重い関数() then 〜
このような条件式があった場合、andなので一つが0ならそれで確定するのに
ビット演算を全部終わらせようとして常に関数3つとも実行されてしまうので
一つの長い条件式にするよりは多段IFの方が無難なのです。
でも今回の場合は関係なかったかも。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 16:28:49.35 ID:mXU25fWD0]
>>424
そうなんですか
最終的にはif ビットが立ってるか? thenって言う判断なんですね
凄く参考になったので今if文全部見直してます

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 20:26:44.32 ID:9zFEGBoU0]
ところで、>>407の1行目ってやっぱり
test_flagがどっちであっても同じ動作をするように見えるんだけど・・・
つまり>>409に書いた通り
if peekcolor(446,182)=$FFFF then 〜
これと全く同じ動作になってるような?



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/03(土) 21:58:02.73 ID:1rpOnUv/0]
>>426
>>407 の一行目は完全にフラグ無視の動作だねw
動いていたのは彼の勘違いか、コードの別の部分が変にフラグ書き換えてバグってるんだよ。

別の部分の原因を把握してないから>>423 みたいな事を言ってるんだと思うわ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 15:19:27.08 ID:/9Bgp8pL0]
>>426
if peekcolor(446,182)=$FFFF then 〜 だと複数回チェックする時に状態反転してるのに同じ物を検出条件にしてますよね?
その間に状態が変わって反転してるかもしれないのでこれだと誤作動です
フラグが反転すると今度は$FFFFを検出しない状態でthen〜を実行して欲しいんです
フラグの状態を無視してると言うのが力不足で理解出来ません。良ければその理由を指摘いただけませんか?

>>427
画面の更新タイミングがずれる時(他アプリの起動や描画時間がかかるアプリ、windowsの画面更新そのものが止まる状況、画面上に別アプリを起動した時にそのウインドウが(446,182)の座標に被った場合など)
描画が止まったりすると1回の判定だと当然誤作動するんです。誤動作のタイミングがそれ以外にも色々あるので不定です
then〜はエラー復帰と考えていただければ分かりやすいと思います
その判定の為に何回かPEEKCOLOR(446,182)を繰り返してます

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 15:44:59.59 ID:oaCfJ4/G0]
>>428
いい加減に自分でテストコードぐらい書いて確認しろよ。
以下の4パターンで、この二つの判定式はまったく同じboolを返す
今までこれで正しく動いていたと思うなら、ほかの部分がおかしいままだ。

flag = true; pc = $FFFF; print _a(flag, pc) +":"+ _b(flag, pc)
flag = false; pc = $FFFF; print _a(flag, pc) +":"+ _b(flag, pc)
flag = true; pc = $1111; print _a(flag, pc) +":"+ _b(flag, pc)
flag = false; pc = $1111; print _a(flag, pc) +":"+ _b(flag, pc)

function _a(test_flag, pc)
 ifb (test_flag xor pc)=($FFFE or (test_flag xor 1))
  result = true
 else
  result = false
 endif
fend
function _b(test_flag, pc)
 ifb pc = $FFFF
  result = true
 else
  result = false
 endif
fend


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 16:37:31.86 ID:/9Bgp8pL0]
>>429
thread処理じゃないのでこのコードが同じになるのは分かります
実際に動かしました。仰るようにthread処理でフラグが変えられた場合のテストコード書いてみます

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 16:45:45.24 ID:oaCfJ4/G0]
>>430
根本的に勘違いをしてそうだな…

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 17:12:51.75 ID:NfC3QC8T0]
っていうか>>421に自分で書いてるだろう
色が$FFFFの場合に
>フラグ1の時
>if $FFFE=$FFFE then〜 の式になる
>フラグ0の時
>if $FFFF=$FFFF then〜 の式になる
つまりフラグがどっちでもIF条件を満たして同じ動作をしてる

>IF (test_flag xor PEEKCOLOR(446,182))=($FFFE or (test_flag xor 1)) then その後の処理

>if peekcolor(446,182)=$FFFF then 〜
と全く同じ動作しかしてない。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 17:30:39.85 ID:/9Bgp8pL0]
今必死に理解に勤めてます
threadであろうがやっぱり同じになると思います。でも何故そうなるか分かりません
数学の証明問題を解いてる気分です
もうちょっと頑張りたいと思います。皆さん本当にありがとうございます

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 18:04:04.92 ID:/9Bgp8pL0]
ごめんなさい。やっと理解できました。根本的に間違ってたようです
IF (test_flag xor PEEKCOLOR(446,182))=($FFFE or (test_flag xor 1)) then その後の処理
は単に
IF peekcolor(446,182)=$FFFF then
を分かりにくくしただけで、式そのものが間違いと言う事に気付きました
ちゃんと動いた事があるのはうまい具合に(意図したように)誤作動してたんだと思います
本来チェックしたい条件とは逆の判定をflagによって行ってた
threadだろうが、そうでなかろうが結果が同じになるということがやっと分かりました
IF peekcolor(446,182)=$FFFF thenを因数分解した様な式で分かりにくくなっただけでflagの値が何であれ判定条件は同じ
if peekcolor(446,182)=$FFFF xor test_flag then 〜
じゃないとまともに動かない。何故間違ってるのかに気付くまで時間かかりましたがご指摘、本当にありがとうございました

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 18:17:37.85 ID:/9Bgp8pL0]
連投失礼します
今回、if文は本来チェックしたいものをチェックして、フラグで条件が違うならそれでテストする
if 真xor真 これは偽
if 真xor偽 これは真
と言う事を改めて学ばせていただきました。本当にありがとうございます。上みたいにもっとシンプルに考えればよかったんですね
基本に立ち帰りました
理解に協力していただいた皆様に本当に感謝いたします。ありがとうございます
嬉しい事があると話が長くなるタイプなので長文失礼致しました

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/04(日) 22:26:58.00 ID:p5fpQ4yg0]
ファイル(主にmp4,flv)が壊れているかいないかを判断するのにバイナリの先頭部分を少しみてチェックしたいんだけど、
何か良いwshかAPIあったら誰か教えて下さい。GetDetailsOfでやってみたら駄目だったのでがっくりきた。



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 23:52:25.98 ID:EZJzSyhp0]
APIのReadFileとかCOMのADODB.Streamとかで読み込むことはできるかも知れないけど
そもそもuwscはバイナリを扱えるようにできてないからかなり大変なのでは

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 00:08:45.77 ID:lh46L2lh0]
というか、壊れているかがヘッダーだけで判別できないだろ…
後ろ全部のバイナリチェックが「壊れている」かの本分だと思うけど。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 00:22:08.13 ID:Wp/yAHHF0]
動画のバイナリチェックなんて事前にハッシュでもとってない限り
実際に見てみるしかないと思うが。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 05:16:59.55 ID:Xn7p9Gq+0]
uwscで直接チェックするなんて、どこにも書いてないと思うが・・?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 12:51:32.12 ID:SfWAQh+f0]
そうだね。UWSCとは一言も書いてないからただの誤爆かも知れないね。
いずれにせよ先頭を見ただけでは壊れてるかどうかの判別はできないだろうけど。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 16:35:29.26 ID:lJ3EajKr0]
ckfol="D:\hoge"
dim filetype[]="*.mp4","*.flv"

for y=0 to RESIZE(filetype)
count=Getdir(ckfol,filetype[y])
for z=0 to count-1
file=GETDIR_FILES[z]

ifb POS("(sm",file)>0 AND POS("[nico]",file)=0 AND POS("%%エラー",file)=0
DIM objStream = CREATEOLEOBJ("ADODB.Stream")
objStream.Open()
objStream.Type = 1
objStream.LoadFromFile(ckfol+"\"+file)

str=""
for i=0 to 30
str = str + objStream.Read(1)
next
objStream.Close()

ck=POS("FLV",str)+POS("ftypi",str)
ifb ck=0
doscmd("REN <#dbl>" + ckfol +"\" + file + "<#dbl> <#dbl>%%エラー "+ file +"<#dbl>")
else
doscmd("REN <#dbl>" + ckfol +"\" + file + "<#dbl> <#dbl>[nico] "+ file +"<#dbl>")
endif
endif
next
next


443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 16:36:33.34 ID:lJ3EajKr0]
>>437-441
先頭部分にFLV or ftypi がなければ破損と考えてるだけで、そこまで複雑にチェックしようとしているわけでないです。
PCがしょぼいせいで、ニコニコ動画で作業用BGMとかのファイルをirvineで落としてから聞いてるのですが
たまに開けないのが先頭部分がおかしかったりします。
厳密には修復可能かもしれないですけど、落とし直した方がはやいですし、簡易なチェックでいいと思ってます。


適当に作ったのが↑ですがファイル全部をロードしてしまうので30-100Mあるので動作がもっさりしてます。
ロードするバイトを指定できるCOMかAPIを教えて下さい。書かれてたReadFile関数がそれっぽいのですが、
記述方法がよくわかりませんでした(引数の型の辺り)ので、できればソース御願いします。


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 16:58:29.07 ID:lh46L2lh0]
>>443
https://www.google.com/search?q=ADODB.Stream

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 17:13:33.77 ID:SfWAQh+f0]
COMはよくわかんないのでReadFileの方をかなり適当に。
読めなかった場合の対策とか何もしてない。


def_dll CreateFileA(string,dword,int,int,int,int,int):hwnd:kernel32.dll
def_dll CloseHandle(hwnd):kernel32.dll
def_dll ReadFile(hwnd,var int,int,var int,{int,int,int,int,int}):kernel32.dll

ファイルのパス="C:\いかがわしい動画.mp4"
読むバイト数=4
読み開始位置=0
dim 内容[読むバイト数-1] //この配列に1バイトづつ入る

buffer=0
hFile = CreateFileA(ファイルのパス,$80000000,0,0,3,0,0)
for i=0 to 読むバイト数-1
ReadFile(hFile,buffer,1,0,0,0,読み開始位置+i,0,0)
内容[i] = buffer
next
CloseHandle(hFile)

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 17:22:05.35 ID:lh46L2lh0]
あー、すまねぇ。



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 18:51:34.72 ID:Lhc7BvL10]
>>445
早い回答ありがとです。問題なくできました。これからAPI使うときの参考にさせてもらいます。

448 名前:名無し@カレイライス [2011/12/06(火) 19:57:13.13 ID:3iAYuHHz0]
uwsc4.7bって4.2のkeygen使えない・・・・
使うとEROOR2ってでちゃう
どうしてる?


449 名前:まぁRGBってなに?だと躓くだろうから mailto:sage [2011/12/06(火) 20:37:33.71 ID:AJr0eoco0]
keygenって何? 不正利用の奴?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 20:55:02.91 ID:WHgW2JxR0]
キーゲンっていう人の名前

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 22:05:12.83 ID:FwrdrbV80]
>>448
一つ前のバージョンを使う

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/06(火) 23:18:50.42 ID:stD1RjnF0]
きっと機ー嫌がよくなかったんだろう

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/07(水) 21:43:43.16 ID:4DJo4FXi0]
>>448 買う

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 01:40:33.04 ID:2M+DX9BjO]
A、B、C、3つの画像のいずれかが表示されたら(複数同時には表示されない)クリックするというのを作りたいのですが
いずれかというところはどういう命令文を使えばいいのでしょうか

画像を認識したらクリックするサンプルをいじって作ろうと思うのですが
ヒントをもらえないでしょうか

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 01:55:05.09 ID:Er3abYKP0]
fib 画像
あたりでググる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 08:47:52.58 ID:x34wE5u90]
ふぃ・・ fib・・・。



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 09:01:27.94 ID:2M+DX9BjO]
ありがとうございます
後で調べてみます

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 14:03:10.70 ID:ZN2u4Le30]
ifb chkimg("画像")
  btn(left, 0, g_img_x, g_img_y)
endif

いずれかっていう条件には当てはまらないけど
こんな感じのを画像ごとに3つ並べて外側をループで囲むってのはだめ?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 16:16:35.81 ID:2M+DX9BjO]
ありがとうございます
帰ったら頑張ってみます!


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 19:48:48.34 ID:aqF2OxRBi]
fibとか恥ずかしすぎるミスしてたのかw

ifib 画像1
btn
else
ifb 画像2
btn
else
ifb 画像3
btn
endif

みたいな形でもいける
外出中なもんで、スペルは忘れた

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 20:47:35.57 ID:7jOegEp80]
素直にelseif
ifb chkimg(画像1)
btn
elseif chkimg(画像2)
btn
elseif chkimg(画像3)
btn
endif

それとも1行で
if chkimg(画像1) or chkimg(画像2) or chkimg(画像3) then btn

if使わずにやるとか
repeat
until chkimg(画像1) or chkimg(画像2) or chkimg(画像3)
btn

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 21:20:12.57 ID:23JtmXTV0]
orで繋ぐのは無用に重くなるんであんまりよくない。

見た目はいいけどね。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 22:44:07.82 ID:rc66RbfO0]
>>462
先頭からどれか一つ真になった段階で残りは打ち切らなかったっけ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/09(金) 23:28:22.54 ID:VPRYh0W+0]
>>463
dim i = 1
print "start"
ifb i=1 or test1() or test2() = 1 or 1 or test3()
print "ifb実行"
elseif test4()
print "elseif実行"
endif

FUNCTION test1()
print "test1開始";sleep(5)
RESULT=1
print "test1終了"
fend
FUNCTION test2()
print "test2開始";sleep(5)
RESULT=1
print "test2終了"
fend
FUNCTION test3()
print "test3開始";sleep(5)
RESULT=1
print "test3終了"
fend
FUNCTION test4()
print "test4開始";sleep(5)
RESULT=1
print "test4終了"
fend

465 名前:459 mailto:sage [2011/12/10(土) 02:36:04.03 ID:GmQNgHM/O]
皆さんありがとうございます
たぶん思ってたものが出来たと思います(まだちゃんと動作検証してない)
PCが規制で書き込めないので書いたスクリプトは張れませんが
大変助かりました
ありがとうございました

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/10(土) 15:04:07.85 ID:U+5trVSR0]
どこで聞けばいいのか分からず質問させていただきます

数ヶ月前より今まで使えてたUWSCマクロが動かなくなりました
原因を調べてみるためマクロが動かなくなったソフト(MMO)で「記録」をしてみると
クリック、キータイプ、マウス移動もすべて無視されます
唯一ウィンドウ(ウィンドウ表示状態)だけはアクティブにしてくれるのですが…

これはソフト側が対策をした、という事なのでしょうか?

以前もこのソフトに関しては何度か動かないときがあったのですが(アプ
デ後など)しばらくすると問題なく動いていたのでスルーしていたのですが
今回は長く、困っております

いくら調べても同じ症状の記事を見つけられず質問させていただきました
誘導、もしくは対策方法をご存知の方お願いします



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/10(土) 15:05:49.95 ID:U+5trVSR0]
追記…
記録するとマウス移動のみ記録されます
それを実行するとマウス移動も無視されます

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 15:11:39.37 ID:uLuBvpem0]
>>466
対策です。無理です。
ゲームバランスを著しく崩す行為ですので。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/10(土) 15:36:21.80 ID:gk5IrJE70]
将棋のようなシミュレーションゲームができないか考えてるんだけど、
コマの画像を表示するソフトってない?
MSペイントだとタイトルバーなんかが表示されちゃうんで具合がよくない。
画像のみを出せる方法ないかなあ

470 名前:463 mailto:sage [2011/12/10(土) 18:25:26.87 ID:nbVIkp880]
>>464THX
あれま!全部展開しちゃうのね

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 21:43:50.57 ID:WnzszzJo0]
ちょっとスレ違い気味かもしれませんが有識者がいるかもしれないので質問です
ネトゲにてUWSCで解像度を変更したい&しています
別ゲと同時起動して放置してるのですが、その別ゲではUWSCに反応して蔵落ちしてしまう為
途中で何度も解像度を上げ下げする事ができません
UWSC以外でこのようなソフトの解像度を強制的に変更できるようなソフトに心当たりないでしょうか?
調べても大抵がデスクトップの解像度をソフト起動に合わせて変更する、といったものしか見つかりません
もしご存知の方いたら教えて頂ければと思います

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 21:59:18.37 ID:WnzszzJo0]
すいません、総合質問スレがあったようなのでそちらにします
お騒がせしました

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/11(日) 22:00:14.63 ID:H1OHK6kK0]
>>471
完全にスレチじゃねえか
どういう調べ方したかしらんが
某ソフトウェア配布サイトで簡単に見つかったぞ

これだからネトゲ厨は嫌われるんだよ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 11:49:24.79 ID:LLfHzM0m0]
という、どーでもいいレスはいらない。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 11:52:22.05 ID:0Qh5xo870]
あと。基礎も分からないミジンコ消えろとかいう自称上級者の煽り

ホントどうでもいい

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 14:39:42.44 ID:QSkZKBfS0]
単純に基礎からやってる奴には文句は言わんが
身の丈に合わんことやろうとしてる奴は帰れと言うしかないな。

基礎も知らずに他人のスクリプト弄ろうとしてる奴とか。



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 15:23:07.76 ID:qh83xYfTi]
>>476
まぁ、他人の書いたものを弄り倒す事こそ基礎だがな。
…諦めが早くて、弄る事すら碌にやってないと嫌な感じがするけど。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/12(月) 17:09:25.82 ID:iqcxK7k90]
基礎ってのはヘルプを読むことだよ。
ヘルプを読むという手段を知らないかのような質問が多いでしょ?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 13:06:06.94 ID:sE7+c6RB0]
ちょっと教えて
exe化させるときにアイコンつけたいんですが
iconのフォーマットは何にすればいい?

32x32で24bit 256色 16色のbitmapやったらどれもアイコン無しになりました

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 13:46:38.73 ID:sE7+c6RB0]
ちょっと教えて
exe化させるときにアイコンつけたいんですが
iconのフォーマットは何にすればいい?

32x32で24bit 256色 16色のbitmapやったらどれもアイコン無しになりました

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/13(火) 14:30:48.47 ID:q6rbmKTK0]
当然 .ico だと思うが…
しかもそんなに人いるスレとは思えないから、そんなに催促しても…

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 00:25:47.32 ID:4KmcA0Gj0]
てs

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 00:26:08.69 ID:4KmcA0Gj0]
てs

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 00:27:58.64 ID:4KmcA0Gj0]
ごめん、>>479-483まで大連投になってた
うちの専ブラちゃんがごきげんななめで

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 21:18:02.96 ID:DWtKm/tg0]
スレチすみません。
Rocketmouseの試用版をインストしたんですが、
ブラウザとかアプリでは使用できないんですか?なにも記録されないんですが・・
デスクトップとかでは記録されます。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/14(水) 22:50:47.50 ID:m7BSWjf60]
>>485
死ね



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/12/16(金) 02:30:50.74 ID:Tapsec3+0]
OSがWindows7 Home Premiumなんだが、Windows Update来てたのでUpしたら、
Up前に問題なく動作していたスクリプトに不具合が出てしまった。
CHKIMGで認識しなくなったbmpが幾つか出るようになってしまった。
しかし認識してるのもある。

同じような現象になった人、いないかい?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 19:36:03.31 ID:ri1vScOh0]
だれか uwscでネットから日付取得する
サンプルを貼ってくれないか?

既にどこかで公開されてるならURL頼みます
探してもみつからん・・・

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 20:24:54.36 ID:xuIXTQf10]
実際探してないのに探したといってクレクレする落ち

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 20:26:51.58 ID:sQzoSKAq0]
>>488
そりゃ普通に誰も必要ないからだろう
NTPで定期的に同期させたPCの時計から取得すればいいだけ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 20:46:38.25 ID:Fc1rMtya0]
>>488
w32tm /resync


492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 21:24:44.62 ID:9c+dE5Hn0]
ネットから正確な日時取得したところでUWSC内部で誤差出まくり

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 22:41:13.40 ID:/M9h7KE90]
サンプルってなんだよ。
誤魔化すな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/16(金) 23:48:10.13 ID:ri1vScOh0]
>>491
ありがとう できました

>>490
必要か必要でないかは作成者が決める訳で
>>490ではないと思うよ

俺が頭悪いから >>490に教えて欲しいんだが
uwscでexe作って それを知り合いに配布し
たとえば2011/12/20になったら起動不可に
したい場合どうすればいい?

PCから取得する方法だと時刻を過去に設定すれば
すり抜けられるし、設定ファイルやRegに書き込んでも
変更されたら終わる

>>NTPで定期的に同期させたPCの時計から取得すればいいだけ
この方法で 解決策を教えてくれ


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 00:00:48.17 ID:nqYwVW070]
知り合いなら単に使うなって言えばいいじゃん。

PC時計をずらしてまで使うようなある意味敵対的な奴が
要ネット接続な怪しいアプリ使うのか?

そういうのは知り合いって言うのか?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 00:27:07.77 ID:4KHeaRRE0]
もう子供ばっかりで話にならんわ

問題定義のすり替えばかりで
俺の質問の意味わかってるのか?

使うなっていって終わりってw
プログラムじゃないだろうよ

いちいち人にプログラム渡すときに
このボタンは押さないでくれ 数字は10以上入力しないでくれって
いうのか?
そんなPG会社でようくばらんわ
PC系の処理と人間系の処理の意味を間違えてるぞ
もういいわ

教えてくれた人ありがと



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 01:04:06.76 ID:PM1mb5GZ0]
時刻設定を変えてまですり抜けようとする人が
ネットからの取得だとすり抜けようとしない前提なの?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:59:37.24 ID:jHIgOVaa0]
教えてくれないからって癇癪起こすお子様が現れたと聞いて
ああ、もう冬休みはじまったんだな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 04:03:02.55 ID:nqYwVW070]
会社でシステム時間を変えて使うとかそっちの方があり得ないだろ…

それにw32tmはシステム時間を変更するってことだぞ。
変更されたものを戻すという事だが
勝手に変更するという意味ではこっちも正直あり得ない。

嘘ばかり言ってないで正直にアングラスクリプトだと言えよw

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/17(土) 17:29:04.00 ID:Ai4+vIJ/0]
起動時に毎回現在時刻を取得とか発想が馬鹿なんだよ
発想の転換をしたほうがいいね

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 05:09:29.05 ID:Fplu3OFa0]
>>494がやりたいのはサンプル渡して金もらって制限解除だろ。
それも割りと少人数で。
しかもそれがUWSCのスクリプト。

ゲームマクロでは取り込み詐欺が横行してるからそれくらいは基本だろう。

>>495
知り合いっていうのはコミュニティの仲間ってことだろ。
で、マクロとかチートとかを普通にやってて、
マルチ起動のために改造したり仮想マシン使ってたりするので
時刻操作は回避の基本。
そういう相手だからネットでの確認したいわけだろう。

ただ、チートやってるやつは鯖の偽装とかもすぐにできるわけで、
確実に防げるわけではない。


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 05:17:49.71 ID:Utw2rQbj0]
要約するとゲームマクロ用なので教える必要はない

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/18(日) 23:01:17.29 ID:9PP8Icls0]
たとえゲームマクロに使うんだろうなと思えるものであっても
まともな姿勢での質問であれば普通に対応するけどね。

手法の相談とかならともかく、最初から「サンプル貼ってくれ」で始まって
欲しいものがもらえないと大暴れするなどという態度では
むしろこちらが批判以外の反応を封じられた気分だ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 00:00:44.20 ID:NugiaTsc0]
上のほう見るとまともな態度での質問も普通に対応されてないけどな
口だけ達者な自称上級者はこれだから困る

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 01:10:49.75 ID:BPS3o4Nh0]
>>504
上のほうの対応は別人なんだろ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 01:13:52.96 ID:RKJ+Ra9m0]
>>504
たとえばどれ? 別に返事する義務があるわけじゃないんだから
まともな姿勢なら批判しないってだけで興味が持てなければスルーするよ。
それに上級者を自称してる人なんて見当たらないような。
あと態度じゃなくて姿勢ね。丁寧で礼儀正しくてもスレ違いとかは相手したくない。



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 04:00:36.28 ID:C9RAxiSh0]
threadで動かしている関数から全体の動作を一時的に停止させることって出来ますか?
msgbox等を出せばメインの動作は止まるようなのですが
別のthreadで動かしている物は動作を続けてしまうのです。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 10:45:52.90 ID:klJAM/PD0]
>>507
公式でtread間はpublic変数でフラグ建ててやるしかないとの回答だった気がス

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 12:05:07.57 ID:PcTGdR3Q0]
>>504
口調だけを繕って内容が伴っていない慇懃無礼な質問ばかりだろ。

口調はどうでもいいんだよ。馴れ馴れしくったって別にいい。

いくら礼儀正しくてもヘルプの目次すら読んでないのが明白な質問は論外だ。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 12:17:51.25 ID:Sk7crL9/0]
>>506
スルーなんてしないでケチばっかつけてるよ
スルーするのならまだいいよ

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 12:41:04.90 ID:RKJ+Ra9m0]
>>510
だからその、まともな質問なのに答えてもらえず批判だけ浴びたってのはどれ?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 14:08:39.22 ID:hBy+rubn0]
どれも何も大半じゃねーかよ
読み返せば分かることを何故聞く訳?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 14:25:42.45 ID:PcTGdR3Q0]
具体的に挙げろって言われてるんだからその大半とやらを全部挙げればいいだろ。

ただしその大半が内容の伴ってない上辺を取り繕った質問ばかりと思うがな。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 15:26:08.08 ID:C9RAxiSh0]
>>508
そうですか、ゴリ推し気味にやるしかないんですね。
少し試してみます。ありがとうございました

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 15:57:41.38 ID:RKJ+Ra9m0]
>>512
読み返した上で訊いたんだけど・・・
このスレには見当たらないような気がするけど
もしかしてネットゲーム系の板での話とか?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/19(月) 16:07:24.84 ID:PcTGdR3Q0]
大半とか言ってる奴はヘルプ見ないのが当然とか思ってる奴だろうよ。



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:17:50.46 ID:I1z01qMJ0]
質問なんですが最近PC買い換えて7のhomepremiumにしたんですが
とあるゲームでクリックやボタンを押すなどがちゃんと記憶できないんですがどうすれば直りますか?
動きを保存して内容みてもクリックやボタンの記憶がまったくされず直接かいてもちゃんと働いてくれません


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 14:17:50.80 ID:9BdOu7Tu0]
それだけで答えられたらエスパー

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:10:59.02 ID:T/BCmLqV0]
>>517
winXPでは適用されてなかったゲームガードの機能が
win7で100%発揮されるようになっただけ。
XPのCD無いなら諦めろ
アルならほかで聞け

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/20(火) 19:46:41.73 ID:H5HZ6kUT0]
>>517
エスパーじゃなくてもわかるわこんなの
どうせ、C:\Program Filesとかセキュリティが固い場所に置いたんだろ
Cドライブ直下などにuwscが入ったフォルダを丸ごと移動して使え

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 03:15:05.27 ID:LO2wcSaY0]
>>519>>520
ありがとうございます
>>518
エスパーいっぱいいましたね^^

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 05:51:42.80 ID:NbTFmBvw0]
>>521
いっぱいいましたね^^ じゃねえよ 死ね


って言われる、に1票

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 06:40:55.92 ID:Cgjt+c0r0]
必死だな

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 10:13:41.81 ID:S1DG2PXK0]
お礼だけ言えばいいのになんで無駄に煽るのか

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 10:25:39.40 ID:m0guMmLf0]
CHKIMGで画像Aが見つかったならばAを押しさらにBを探してBを押す
もし見つからなければCを探してCを押すというのを作りたいのですが
どうやったらいいのでしょうか

今は
ifb chkimg A
btn A
else chkimg C
endif

ifb chkimg B
btn B

とやっていますが出来れば↓のようにしたいのです

ifb chkimg A
btn A
(ここでBのチェックして押す)
else chkimg C
endif

ご教授いただければ幸いです

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 11:36:34.51 ID:S1DG2PXK0]
ifb chkimg A
  btn A

  ifb chkimg B
    btn B
  endif

elseif chkimg C
  btn C
endif



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 12:43:54.12 ID:NbTFmBvw0]
説明がわかりにくい。
「もし見つからなければ」というのは、何が見つからなければ、なの?
「Aが見つかって、Bが見つからない場合」なのか、
「Aが見つからない場合」なのか。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 13:02:01.61 ID:NbTFmBvw0]
ってもう答出てたか。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/21(水) 16:48:52.24 ID:m0guMmLf0]
>>526
なるほど
ifbは多重構造にしてよかったんですね
ありがとうございます

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/22(木) 02:46:07.38 ID:oB/5ab+H0]
>>529
ifbに限らずブロック構文はどれも入れ子にできるよ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 15:34:17.66 ID:1OKZjyw+0]
これってオブジェクト指向なコードは書けますか?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/23(金) 16:03:58.96 ID:dSurOrrj0]
>>531
継承が出来ない、インスタンスが作れない
メソッドっぽくは書ける

オブジェクト指向とは言えないだろう

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 12:42:20.87 ID:gANYDDcZ0]
アプリケーションの制御を行う際に、アイテム名が分からない場合には、
どのような方法で調べれば良いのでしょうか?
UWSCの誘惑さんのところにあった、UWSCコードの断片生成器は
使用させていただいたのですが、他の方法はありますでしょうか?

UWSCコードの断片生成器の結果では、アクセシビリティ用
インターフェース経由のクリック対象に出てくるのですが、
残念ながらクリックできず・・・
→クリック出来るものとできないものがあった

よろしくお願いします。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 12:53:56.47 ID:hLnvb5FH0]
>>533
getitemで出てくるものしか触れません。
getitemで総当りして、さらに総当りでクリックしてみる等の試行錯誤が必要です。

また、クリックできないものも当然ありますので、諦めることも必要です。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 13:22:26.12 ID:01nBE9J50]
ここでこれを出すのもなんだが、AutoItのWindow Spyを使ってみるのも。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 13:56:06.30 ID:gANYDDcZ0]
>>534
やはりそうですよね。getitemのmenuは何も出ずに、全てACCのようで・・・
諦めも重要ですね。ショートカットキーで対応できるのでそちらを検討します。

>>535
使ったことがありませんが、調べてみます。



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 19:11:13.99 ID:AG3yzZVv0]
最近覚え始めた初心者なので分からないことがあるんですが
peekcolorを使ってx,y座標にある色が黄っぽい色のとき○○をしてそれ以外なら何もしないというのを
作ろうとしているのですが、書き方が分かりません。
黄色っぽい色の範囲のもたせかたと書き方を教えてもらえるとうれしいです。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 20:34:19.56 ID:01nBE9J50]
あいまいさを表現するのはかなり難しい

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:11:59.55 ID:VzVtDYcp0]
そもそも「黄色っぽい」ってのを数値化出来ないと難しいと思う

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:16:02.16 ID:CitwLENG0]
>>537
RGBで、
RとGが一定以上
Bが一定以下

これでいけないかな

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 21:41:29.85 ID:Ps1enNt30]
これ画像認識ってどうやってるんですかね
理屈分からず使ってますけど
空きスペースに動画いくつか開いてても
一瞬で見つけて処理するのが凄いと思いました

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/24(土) 23:16:30.33 ID:AG3yzZVv0]
>>540
ありがとうございます
頑張ってみます

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 17:04:38.72 ID:1fGjbCou0]
よくあるクリックしてチェックを入れるタイプのアンケートに使いたいのですが、「○」みたいなチェック欄がitmとして認識できず困っています
チェック欄の横に文章を用意し、chkimgで検索しクリックしようとしたのですがうまくいかず…

検索した画像の特定部分をクリックさせることって可能でしょうか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 17:33:41.81 ID:J3zF71cl0]
可能ですよ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 17:46:08.25 ID:1fGjbCou0]
>>544
ありがとうございます
もっと探して試してみます

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 18:05:17.94 ID:xl8mpuTT0]
>>543
向こう側としてはまず歓迎できないと思うけど

どっかに自動ツール使用は発見次第ポイント没収とか書いてあるんじゃ無いの?



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 18:12:21.27 ID:1fGjbCou0]
>>546
アンケート設置者も私です
紙媒体で行った分をまとめるのに、また今後のために可能であればつくってみようと取り掛かっている次第です
手入力ですとミスの可能性が捨てきれないので


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/25(日) 23:44:36.89 ID:av9xjben0]
>>547
アンケート側でもうちょっと上手い実装しろよw

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/26(月) 13:19:59.80 ID:y2k2lsFM0]
このスレって本当にちゃんとした態度ならアドバイスくれる人と単に茶化すだけの人が分かれるね
>>548もそうだけど単に言うだけなら誰でも出来る。そう思うならちゃんと例を示して指摘してみろと言いたい
仮に設置するアンケートがパソコン使えない高齢者だったり障害持ってる人だったらどうするんだと
まぁ色んな可能性を考慮できないから例も示せないんだろうけどね

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/26(月) 14:50:34.64 ID:6fGFBX1+0]
年賀状の印刷しようとEP901Aを起動したらガタガタいってハガキを吸い込まなくなった
よりによってこの時期にストライキかてめえコノヤロウ
手書き年賀状なんてやってられねーんだよ

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/26(月) 14:51:16.39 ID:6fGFBX1+0]
あぁスマン誤爆した

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/26(月) 16:41:49.59 ID:sFw9d3YC0]
>>550
誤爆なんだろうが、俺もちょっと不安になってきた。
去年はインクが固化して印刷できなかったんだよね…ちょっとチェックするか

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 09:50:57.63 ID:Mj80iSIF0]
どんなにググっても原因が見つからなかったので、ここで質問させて下さい
whileを入れ子にすると、ループ処理が上手く行かないんです

dim g = 0

while true
 処理 1
  ifb a = 50
   Sound("beep")
   g = 1
  endif

  while g = 1
   処理2
   If GetKeyState(Vk_C) then g = 0
  wend

wend

というスクリプトなのですが、while g = 1がループする時としない時があります

・ループする時は、処理2の実行を繰り返す
・ループしない時は、処理2の実行を1回だけ実行して、Cキーを押していないのにループを抜けて処理1を繰り返す

スクリプトの内容はまったく変えていません
原因をご存知の方が居ましたら、対策方法を教えて頂けないでしょうか

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 10:19:13.33 ID:EVCP5Wph0]
>>553
GetKeyState のループは、ループを抜けた直後にテストすると前回の結果が残ってる場合がある。
GetKeyStateが繰り返される場合は、処理を分岐する前にSleepを入れる必要がある。

If GetKeyState(Vk_C) then g = 0
ifb a = 50
g = 1
while g = 1
If GetKeyState(Vk_C) then g = 0

↑の順番で実行されるときに前回の結果が残ってて抜けちゃう。
GetKeyState〜GetKeyStateの間のどこかで、0.5秒〜1秒くらいの休みが必要。
ただし、キーを長く押すとSleepを入れても引っかかる。
それをキャンセルしたかったら自分でKBDを送信して上書きするとかが必要。


もっとスマートに解決するなら、キー入力イベントを使うといいよ。
そしたら長く押すとかSleepとか関係なくなる。


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/29(木) 13:20:13.80 ID:Mj80iSIF0]
>>554
目から鱗です!
確かにキー入力を使った時に現象が多発していました。
早速キー入力イベントを使ってみます。
本当にありがとうございます!

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/30(金) 00:47:23.05 ID:L6jbcesv0]
横から聞くけどキー入力イベントってなんぞ?
GetKeyState以外でキー感知できるのか
WinAPIかなにかなのかな



557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 07:34:35.82 ID:PHgd+EtO0]
将棋板の升目のように配置された図形がありそのすべてを中クリックし、
次のページがあれば次のページへ移り、次へがなければ終了というものを作成途中です。
以下のマクロですと横一列をクリックして、たて一列をクリックして次のページに行ってしまうのですが、
どこを改良すればよいかアドバイスお願いします。


sleep(5)

//続ける
if GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit // ESCキーを押すと終了させる

while true

//座標(0,X)から右(3840,3200)の範囲
X=0
while CHKIMG("枠_01.bmp",-1,X,0,3840,3200)//画像があればループ
//画像の左上端から30px右、30px下の座標をクリックする
BTN(MIDDLE,CLICK,G_IMG_X+30,G_IMG_Y+30,3)
X = G_IMG_X+1
sleep(1)
wend

Y=0
while CHKIMG("枠_01.bmp",-1,0,Y,3840,3200)//画像があればループ
//画像の左上端から30px右、30px下の座標をクリックする
BTN(MIDDLE,CLICK,G_IMG_X+30,G_IMG_Y+30,3)
Y = G_IMG_Y+1
sleep(1)
wend


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 07:35:23.52 ID:PHgd+EtO0]
KBD(VK_BACK,CLICK,100) //BS
sleep(1)

KBD(VK_BACK,CLICK,100) //BS
sleep(1)

//次へがなければページ送り
ifb CHKIMG("枠_01.bmp",-1,0,Y,3840,3200) = false then
KBD(VK_NEXT,CLICK,100) //PAGEDOWN
sleep(1)
Y=0
endif

ifb CHKIMG("次へ_01.bmp",-1,0,Y,3840,3200) = false then//範囲内に次へ_01.bmpが無ければ
//次へがあったらクリックする
ifb CHKIMG("枠_01.bmp",-1,0,Y,3840,3200) then
//画像の左上端から30px右、30px下の座標をクリックする
BTN(MIDDLE,CLICK,G_IMG_X+30,G_IMG_Y+30,3)
sleep(2)
else
//次へがなければ終了する
exit//終了
exit//終了
endif
endif

wend

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 10:04:53.44 ID:skFAmUgc0]
>>557
XとYをまとめてこんな感じにするとか
if条件の3840は画像の幅の分減らさないとだめだろうけど

X=0
Y=0
while CHKIMG("枠_01.bmp",-1,X,Y,3840,3200)//画像があればループ
//画像の左上端から30px右、30px下の座標をクリックする
BTN(MIDDLE,CLICK,G_IMG_X+30,G_IMG_Y+30,3)
X = G_IMG_X+1
ifb X > 3840
X = 0
Y = G_IMG_Y+1
endif
sleep(1)
wend

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 10:25:48.10 ID:0XuzNx4L0]
>>559 でいいと思うけど普通に二重forループにすればもっと簡潔に書けるな。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 10:51:43.21 ID:skFAmUgc0]
っていうかこれでいいのでは

n = CHKIMG("枠_01.bmp",-1,0,0,3840,3200,-1)
for i = 0 to n-1
BTN(MIDDLE,CLICK,ALL_IMG_X[i]+30,ALL_IMG_Y[i]+30,3)
sleep(1)
next

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 11:25:10.87 ID:0XuzNx4L0]
>>561
ALL_IMG_XとALL_IMG_Yはどこから出てきたんだ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 11:28:27.58 ID:bXuTehsY0]
>>562
とりあえず最新版のヘルプ位嫁と。

昔はこんなの無かった気がするがな。
chkimgなんか使わんから俺も知らんかった。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/03(火) 12:28:06.64 ID:0XuzNx4L0]
>>563
ああなるほど。理解した。ありがとう。
でもall_img_xとall_img_yでうまくいくような画面構成なのかな。
いやよくわからんが。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/06(金) 12:31:16.18 ID:VuDmH/f50]
どうにも解決しないので質問させてください。

当たりと外れのリンクが並んでおり、
(1)当たりのリンクを画像で判別
(2)別タブで開く
(3)表示されている当たりリンクをクリックし終えたらスクロール
(4)1から繰り返す
(5)ページ内の当たりリンクを一度ずつクリックし終えたら終了

3と5の処理が解決せず、現状2までの段階でつまづいています。
以下が2までのスクリプトです。

While true
SLEEP(1)
 IFB CHKIMG("atari.bmp") //atari.bmpを検索
  KBD(VK_CTRL,DOWN,10) //別タブで開く
  BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X+5,G_IMG_Y+5,3)
  KBD(VK_CTRL,UP,10)
 Else
  KBD(VK_NEXT,CLICK,40) //atari.bmpが無ければスクロール
 ENDIF
Wend

どうかアドバイスをお願いいたします。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 13:12:51.79 ID:HgkIipKY0]
IE叩けばもっときれいにできそうな気がする



567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/06(金) 18:43:50.67 ID:jkZMFLuo0]
0時 1.UWS
3時 2.UWS
6時 3.UWS

翌日
3時 1.UWS
6時 2.UWS
9時 3.UWS

時間をずらしてループさせていく方法教えてください

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 19:28:28.38 ID:hqV782Fu0]
ループ部分だけ、やっつけ回答(検証もしてない)ww

dim interval[2]=10800, 10800, 75600
Time1=gettime()
While true
  for i= 0 to 2
    repeat
      sleep(60)
      Time2=gettime()
    until Time2 - Time1 >= interval[i]
    Time2= Time1
    exec("フルパスuwsc.exe "+i+1+".uws")
  next
wend

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 12:16:14.80 ID:86C9Ij5x0]
ファイルの中身を全消去したいと思っています。
下記のように書きましたが、動きません・・・
どこがおかしいでしょうか?
よろしくお願いします。

fid = FOPEN("C:\log.txt", F_READ or F_WRITE)
For line = 1 to FGET(fid,-1)
FDELLINE(fid,line)
Next
FCLOSE(fid)
EXITEXIT

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 12:26:01.76 ID:OMSuV0AE0]
>>569
ヘルプによると
>F_WRITE      // 書き専用モード(既にファイルがあれば前の情報は消去)

モードにF_READいらないんじゃない?
開いて閉じるだけ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/07(土) 13:07:06.89 ID:86C9Ij5x0]
>>570
F_READを消したらうまくいきました!
ありがとうございます!!

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 10:50:37.63 ID:Rn7jJzWy0]
ブラウザ開いて画面をスクロールしたいと考えていますが
最後のスクロールだけできません。
間違いを教えていただけないでしょうか?

Dim ObjIE = CreateOleObj("InternetExplorer.Application")
ObjIE.Visible = True
ObjIE.Navigate("www.yahoo.co.jp/")
Repeat
  Sleep(0.2)
Until !ObjIE.Busy and ObjIE.ReadyState = 4 // IEの表示待ち
 
TITLE = GETID("yahoo")
CTRLWIN(TITLE, ACTIVATE)
CTRLWIN(TITLE, MAX)

Sleep(0.2)

KBD(VK_NEXT,CLICK,3) //PAGEDOWN

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 14:08:57.12 ID:pCt01lqC0]
>>572
書いてある操作を実際に自分の手作業でやってみろよ。
なぜだかわかる。

574 名前:572 mailto:sage [2012/01/08(日) 16:33:48.81 ID:Rn7jJzWy0]
>>573
レスサンクス。
手作業でも同じ事象になるのは理解しました。
ページクリックすればPAGEDOWNする。
ページクリック=アクティブにするって事・・・じゃなくて?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 16:58:41.85 ID:479QIulh0]
わからない事がわからない…
そんな時代もありました。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 20:34:18.47 ID:aKLGGiFU0]
>>572
PageDown キー押下をクライアント領域一つ分下にスクロールさせる事と解釈した場合

OPTION EXPLICIT
OPTION SHORTCIRCUIT

DIM ie = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
ie.Visible = TRUE
ie.Navigate("www.yahoo.co.jp/")

REPEAT
  SLEEP(0.2)
UNTIL !ie.Busy AND ie.ReadyState = 4

DIM document = ie.Document
DIM h = document.documentElement.clientHeight

document.parentWindow.scrollBy(0, h * 3)


scrollBy メソッドの詳細は以下
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc428160.aspx



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/08(日) 20:42:08.41 ID:aKLGGiFU0]
>>576 訂正します
クライアント領域一つ分下に
  => クライアント領域の高さ一つ分下に

また KBD 関数の第三引数を回数と勘違いしていましたので
document.parentWindow.scrollBy(0, h * 3)
  => document.parentWindow.scrollBy(0, h)
として下さい

まことに申し訳ありませんでした

578 名前:572 mailto:sage [2012/01/09(月) 05:43:50.93 ID:f0eW8W0qP]
>>576-577
ご指導ありがとうございました。
早速、試してみたいと思います。
ありがとうございました!

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 08:08:39.83 ID:rHvUg0XiO]
uwscで現在開いているページのhtmlソースを取得することは出来ますか?
キャッシュの保存場所からの取得を試みたんですがうまくいかなくて。(fgetで1行しか取得出来ない)
なおブラウザはchromeです。何かよい方法はありませんか?


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/10(火) 09:00:38.88 ID:oumgSqx8i]
>>579
右クリック、ソース表示

uwscはIEのみ割合融通が効く
あとは道が用意されているかで、大半はベタに手作業をやるしかない

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/11(水) 03:46:28.70 ID:g75gj0wE0]
>>568
さっぱりわからんかったからあきらめた(´・ω・`)

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 15:24:44.02 ID:m+JsXwWX0]
メイン関数内でsleepしてると別スレッドでGETIDした時にやたら時間がかかるんだけど、これは仕様?
メインとスレッドの関係を入れ替えれば問題ないんだけどそれ以外に回避方法ないかな

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 15:28:03.88 ID:aWCCUq4y0]
UWSC初心者なのでサンプルを見ながら応用しているのですが、
伺いたいことがありカキコします。

エクセルのセルA1のURLをIEで開き、ある時間が経ったらA2のURLをIEで開く・・・
そんなプログラムを検討しているのですが、当方エクセルがありません。
そこで、Open Officeで製作したxlsファイルで同様の事ができないかググッているのですが、
なかなか見つかりません。

下記のプログラムを応用したいのですが、Open Officeへ変更できないものでしょうか・・・


EXCEL = CREATEOLEOBJ("Excel.Application")
EXCEL.visible = True
Excel.WorkBooks.Open(FileName :="C:\abc.xls")

Excel.Range("A1").select
URL = EXCEL.selection.value

IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = True
IE.navigate(URL)

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 15:38:50.15 ID:7jlzSH1ui]
>>583
エクセルに拘らないなら
テキストファイルの読み出しで良いんじゃない?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 16:04:40.34 ID:aWCCUq4y0]
>>584
そうですね、その手もあるのですが最終手段で・・・

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 16:12:21.80 ID:aWCCUq4y0]
おそらくOpen Officeのxlsファイルはexecで開くだろうと目星付いているのですが、
そのxlsファイルのA1セルを選択してURLとする関数が分からないんです。
エクセルのサンプルはよく見かけるんですが・・・



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 16:50:42.40 ID:HGqIT2Nx0]
Open OfficeってCOMインターフェイスあるの?
あるなら>>583


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 16:55:32.60 ID:HGqIT2Nx0]
途中で送信しちゃった
COMインターフェイスないなら>>583みたいなCOM経由の操作はできないよ
uwscのgetstrとかで取得してかなきゃダメだとおもう

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 17:37:55.28 ID:HGqIT2Nx0]
ああ
ttp://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&start=103&log=ON&cnt=21
COM使えるみたい

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 00:03:51.07 ID:9Jj396OZ0]
スクリプトで株の自動注文とか恐ろしい事考える奴いるんだな・・・

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 10:54:31.82 ID:xBAC4oJN0]
>>590
やるなら、API直接叩けるならまだ理解出来る
ブラウザやエクセルの人間的動作を通してなら、不確実過ぎて泣ける

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 12:46:33.62 ID:nZDoSlf20]
>>581
ちょっと見直してみたら間違い発見 スマン
9行目 ×Time2= Time1 -> ○Time1= Time2

というか、このループだと24時間365日PCシャットダウンNGだから実用的でないよw
テキストファイル等にlog落としてやらないと無理だと思う
(UWSCのイニシャルファイルを毎日書き換えるスクリプト書くとか…)


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 14:26:47.70 ID:BKa5D+cQ0]
>>587-589
なるほどですね、ココらへん少し調べてみます。
情報有り難うございます!

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/12(木) 23:11:29.95 ID:r8P1bghB0]
最新版でもSLIDER関数こわれてない?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/13(金) 07:35:49.49 ID:e/JEGIOK0]
>>567
3時間ごとに起動して1日に3時間ずらすなら24時間+3時間の27時間後に再度起動すれば良いよ
スクリプトは適当に組めばいい

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 02:17:33.07 ID:7l9tSFEA0]
ADOを使ってuwscからDBにインサートをかけましたが、
エラーになります。in1を'bbb'など、文字列にすると
DBにインサートをかけることができます。
in1が変数だとエラーになってしまうみたいですが、
何が原因でしょうか?

Dim in1 = "abc"
cn.OPEN()
cn.Execute("INSERT INTO test (test1,test2) values(in1,'aaa');")



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 09:35:09.72 ID:eeJFKUsa0]
文字列の中に変数名を書いてるから

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 09:41:37.98 ID:7l9tSFEA0]
>>597
ご回答ありがとうございます。
cn.Execute("INSERT INTO test (test1,test2) values(in1,'aaa');")を実行
させるには、
cn.Execute("INSERT INTO test (test1,test2) values(" + in1 + ",'aaa');")
とやるしかないでしょうか?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 09:42:40.94 ID:eeJFKUsa0]
ADOなんてさわったことないからわかんないけど
こうすれば動くのでは?
cn.Execute("INSERT INTO test (test1,test2) values("+in1+",'aaa');")

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 15:23:08.09 ID:6TClJCPA0]
uwscでIEを複数開くとき、一つ一つを新規セッションで開く方法があれば教えてください

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/14(土) 15:24:00.25 ID:6TClJCPA0]
uwscでIEを複数開くとき、一つ一つを新規セッションで開く方法があれば教えてください

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 00:41:45.74 ID:nE9VgamT0]
comインスタンスをその度生成しろ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 01:16:20.39 ID:V/SNJG5u0]
>>596
発想がPHPer

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 10:29:49.46 ID:eKAKYI5K0]
ラダーの歩進回路のような
入力Aなら処理1
続いて入力notAなら処理2
続いて入力Bなら処理3
続いて入力notBなら次へ

という感じのを作るのに
各処理をwhile〜 if 〜elseCONTINUE〜endif〜wendでやると
すごく長たらしいのですがスッキリできませんか?

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 12:31:56.88 ID:QrGo7/5p0]

「指定した文字の10ピクセル上を左クリック」
うまい方法を教えていただけないでしょうか?

606 名前:605 mailto:sage [2012/01/15(日) 13:30:10.86 ID:QrGo7/5p0]
すいません自己解決しました



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/15(日) 16:26:16.85 ID:iv4Sgz2W0]
ここ数日マクロ作りにハマって、割と長いのを作ったんだけど、
画像認証が多すぎて、uwscの窓がずっと点滅してる状態なんだけど、長時間ループさせてても大丈夫ですか?

極力sleepを多く入れたんだけど。pcに負担になってるような気がしてちょっと怖い。暴走しそうなオーラが漂っている。


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 16:36:13.88 ID:vCx4hJnj0]
>>607
それぞれの環境・スクリプト・実行時間があるので、実際に試す以外は無いだろう。
制御できる暴走は例外処理と呼ばれるからな。ちゃんとエラーをチェックして対処できるようにしておけよ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/15(日) 16:59:27.23 ID:kFD794I50]
保存押しても保存すべき有効なデータがありませんって表示されるのですがなんででしょうか?


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 17:41:29.40 ID:xbYnzYrY0]
>>609
保存すべき有効なデータがないからじゃね?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/15(日) 20:35:48.49 ID:hkfzc5TE0]
>>608
あり^^

いやープログラム作るの楽しいわw

間違いをみつけるのも楽しいし思った通りに動いたときの快感は凄いね。

プログラムって、最初不可能に思えたことでも、粘り強く考えて調べてやってれば、必ず正解に辿り着けるね。

ちょっとでも間違ってたら動いてくれないけどバッチリ作ればその通り動いてくれるところが好き。やりがいがある。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 21:54:09.75 ID:GGn+/cHQ0]
すげーな。俺なんて

「間違ってる筈無いのに!」←確実に間違ってる

と言う事を悟って尚同じ言葉を繰り返してるぞ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 23:55:51.29 ID:MxRh+cwy0]
最初は間違ってるか合ってるかわかりやすいんだけど
しばらくやってると合ってるんだけど思い通りには動かないって箇所が出てくるんだよな…

sendstrとかボタンのクリックとか、書いた通りに確実に動くとは限らないってのが
出てくると困る。sendstrの検証とか余計な動作書かなきゃならなくなるのがなんとも。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 00:54:02.47 ID:LIA/j70U0]
マクロ作り出したばっかりとかプログラムやった事が無い人のために1つ助言をしておいてやろう
「あれ?バグ?」っていう風なおかしな動作を見つけたなら、まずその処理がどんな所にありそうか見当をつける
そして式や処理内容自体を自分が勘違いしてないか確認する
もちろん変数のウォッチはprint文などでチェック
言うまでも無くトレース実行出来る機能があるならそれを使う
そして変数の代入や処理の勘違いも無く全部正常に書き直す作業をする
これだけで驚くほど他のバグが見つかる

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 01:04:53.01 ID:68a88Ysp0]
IEでclkitem関数が同じボタンでも機能する時としない時があるのはなんでなんでしょう
文法は

clkflg = ClkItem(IEid, btn_name, CLK_ACC or CLK_BACK)  //btn_nameのボタンをクリック

であってますよね?同じボタンでもクリックできる時とできない時があります
CLK_BACKを指定すると不安定になるのかしら

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 02:09:49.92 ID:i+BqAMX70]
>>615
ieでなぜにckitem使うのかいな?素朴な疑問…



617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 04:16:02.96 ID:68a88Ysp0]
comをほぼ全く把握してないから&別のやつ用のスクリプト流用してるからです^q^
その回答だとcom使ってボタン叩けるってことですよね、面倒だけどMSドキュメント漁ってきます

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/16(月) 09:26:47.08 ID:nMIpHxy10]
>>567
3時間毎に起動はするけど、
対象外の時間の起動を無効にする処理を入れるとか。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 09:38:33.37 ID:OG4ZTORv0]
(3時間ごとの時刻生成)+日数×3 mod 24
これでいける。


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 08:49:01.57 ID:K3OlpIBQ0]
>>614に大体賛同だな
あと付け加えるなら処理を行いたいウィンドウがアクティヴになってるか常にチェックを入れておくことかな

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/17(火) 17:21:11.31 ID:3FCYgKhU0]
>>66
>CTRLWIN(GETID("ウィンドウタイトル"),max,activate)
>とすることで一行で済みました。

こんな書き方って出来るっけ?最初の命令、カンマ以降は利かないようだけど

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/18(水) 00:46:22.03 ID:R0g/Jmmn0]
ifbに対しendifが無い って今日1日で70回くらい言われた

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 09:26:32.75 ID:ISISf7Vj0]
多分>>66を書いた人は
RestoreかMinimizeかhideのウィンドウがmaxでMaximizeされて同時にアクティブになったのをactivateが利いたんだと勘違いしたんだと思う
元々Maximizeのウィンドウはmaxでアクティブにはならない
そこで作者様に要望、max命令ひとつであらゆるウィンドウをVisibleでアクティブにしてほしいです

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/18(水) 12:25:33.22 ID:R0g/Jmmn0]
endifが抜けてたのにエラーにならず教えてもらえなかったんだけどこんなことってあるんですか?
そのスクリプトを別のメモ帳にコピペしてやってみたらエラーになって気付いた。
一体なんだったんだ

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 13:28:59.94 ID:+3/B93vW0]
>>624
ツンデレだな

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/19(木) 08:05:37.69 ID:/5HHXckmO]
uwscってもしかしてノートPC上じゃ動かない?




627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 08:38:02.64 ID:vNYY2dx20]
動くが?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/19(木) 11:38:20.48 ID:ApNHow2lP]
動かないと思う理由が理解出来ない。
まぁ画面サイズが違うとか、その辺が現実的か。

629 名前:626 mailto:age [2012/01/20(金) 07:48:15.93 ID:PlIm9VKvO]
すまない
Windows7のノートPC上でマウスの動きを記録してくれないんだ
どうなっているんだろう?


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 08:02:33.24 ID:jqXYohw30]
Windows7のノートPC上で、ネトゲマクロ作ろうとしてるんだけど
マウス操作記録できないわけですね。わかります

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/22(日) 17:32:28.60 ID:wwwfNGh70]
INPUTBOXをproを購入する前にhtmlで複数窓でFORMを出したい。
↓html
<Form Method='Post'>
入力1:<input type="text" name="aaa" size=50 maxlength=30">

入力2:<input type="text" name="bbb" size=50 maxlength=30">

<input type="button" name="okbtn" value=" OK " onClick=" value='OK終了'">
<input type="button" name="cancelbtn" value="CANCEL" onClick="value='CANCEL終了'">


632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/22(日) 17:33:57.62 ID:wwwfNGh70]
続き
// 以下は実行用スクリプト
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Width=600; IE.Height=400; IE.Visible=True
IE.Navigate(GET_CUR_DIR+"\test.html")
while True
  sleep(1)
  ifb IE.document.all["okbtn"].value = "OK終了"
    print "OK"
    print IE.document.all["aaa"].value
    print IE.document.all["bbb"].value
    break
  elseif IE.document.all["cancelbtn"].value = "CANCEL終了"
    print "CANCEL"
    break
  endif
wend
IE.Quit

でCOMエラーがでるんだけど何でだろ?TextBlockでくるんでも同じ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:01:59.73 ID:XlS52BHO0]
>>632
httpのステータスコードかとおもったが…

>IE.Navigate(GET_CUR_DIR+"\test.html")
これはなんだw ローカルサーバでも立ち上げてるのか
直接ローカルファイル指定するのにしても、プロトコルが違うだろw


634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 21:30:23.45 ID:ZQaDwkbX0]
>>631,632
そのままで問題なく動いたよ?

>>633
ローカルファイルを開くだけなのに?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/22(日) 23:29:31.15 ID:x467cUIP0]
>>633
プロトコルとか関係なくね?
そのままローカル開くようにIEが操作するだろ
インターネットもファイルの1つだし

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 08:21:16.46 ID:jRcgnCgt0]
textblockってどういう時に役立ちますか?

マニュアルには
複数行にわたる文字列を変数として定義します

とありますが、どういった時に使うんだろう?



637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:11:17.97 ID:P0ppPqWG0]
num1 = "123<#CR>456<#CR>789"
こういう表記が

TextBlock num1
123
456
789
EndTextBlock
これで済むってことじゃね?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:25:01.86 ID:Ap6Rkw4u0]
ファイルにテキストを書き込む時に
一行毎にFPUTとかで書くんじゃなくて
変数に全部突っ込んだ後に一気に書き込む方が便利。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/23(月) 14:35:37.99 ID:cOA0Xe6m0]
631だがまだわかんね・・・・
ifb IE.document.all["okbtn"].value = "OK終了"
でCOMエラー。なんかDOM指定が間違ってんじゃないか。わからん
>>634 UWSCのバージョン何
>>633 nem.symphonic-net.com/uwsct/0705uwscSpec.html#080408 眠たい詩人の説明
   iriyak.adam.ne.jp/arc/uwsc/031012_UWSC_R_option_builder.txt
    入谷さんの説明↑わかりやすい
VBSとかINPUT複数までのできなくて人に使わすアプリにできないでしょ。
ここどうしてもクリアしたい。負けたらPRO買う。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:33:37.73 ID:SDeLihIt0]
textblockってコメントアウトのことだと思ってた

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:48:16.87 ID:jRcgnCgt0]
>637 >638
ご回答ありがとうございます。理解できました。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/23(月) 23:59:46.34 ID:jRcgnCgt0]
random関数で、30以上60未満の間の数をランダムで返す
といったような事はできるんでしょうか?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/24(火) 00:01:52.57 ID:7ZsaPXOq0]
>>642
30足せよ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 03:52:47.74 ID:9Yzwhwbv0]
例も無しか

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 11:43:56.31 ID:TIuVKniE0]
初心者な質問で申し訳無いですが、

1) 手動でカーソルを画面任意の位置へ移動
2) マクロスタート
3) クリック
4) 3)でクリックしたところから、20pix右もクリックする。

こんなマクロを製作したいのですが、

3)クリック+座標を取得
4)取得位置から20pix右をクリック

のような方法しかないのか?もしくは
座標取得せず、3)のクリックした位置から相対的な移動で20pix右をクリック
なんて関数はあるのでしょうか?

説明ベタでスイマセン・・・

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 17:59:06.69 ID:WBVfYz9r0]
ヘルプ見てないなら無い。



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 18:33:07.06 ID:tYtUBWmf0]
既にわかってる座標を取得って意味不明

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 18:45:20.06 ID:7Vqkyg300]
まあ、関数が欲しいというのなら関数にすればいいw

procedure 20ピクセル右をクリック()
btn(left,click,g_mouse_x+20,g_mouse_y)
fend

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 00:14:42.56 ID:thgzPnCC0]
SLCTBOXでSLCT_RDOの項目の3番目以降を選択すると
戻り値が倍倍になります
1番目=1
2番目=2
3番目=4
4番目=8
なんでなん
ret=slctbox(slct_rdo,0,"めっせじ","項目1","項目2","項目3")
msgbox(ret)

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 00:21:50.90 ID:thgzPnCC0]
事故解決

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 01:08:45.43 ID:JvkQNEuO0]
ドラッグ&ドロップでuwscスクリプトに引数としてファイルのパスを渡す方法はありませんか?
batファイルを経由したりすればできるのかな

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 09:43:19.21 ID:P97r1rGmi]
>>651
Drop on Script

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 10:26:30.83 ID:D3gpwtFS0]
>>651
exe化すればできると思う

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 20:23:04.51 ID:f1OKoD1c0]
初心者も初心者なんですが

Repeat
gettime()
    Dim 分 = G_TIME_NN2
    Fukidasi(分)
  Until 分 = 数字

一時間の(数字)分時になったら実行させたいのですが、0〜9分の間だけ上手く動きません
数字の前に0を付けるのかな、と思っても無理でした。お願いします。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 20:46:51.57 ID:Gj25WtS70]
G_TIME_NN2 だと数値じゃなくて数字の文字列になるから
数値が入る G_TIME_NN の方を使うか
NN2を使うなら比較対象側を 分="05"のように文字列にする

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:01:52.59 ID:f1OKoD1c0]
>>655
お早いご返答ありがとうございます



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:23:58.67 ID:JvkQNEuO0]
>>652
残念ながらもう公開してないみたいでした
ttp://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

>>653
フリー版でお願いします

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:38:30.07 ID:RbLjJf570]
uwscproのexe化についてですが
人に渡したとき使用期間に制限はあるのでしょうか
試用版では人に渡しても二週間しか使えなかったので聞きたいです

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:45:10.76 ID:LCGwKAJV0]
>>658
死ね低能

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:51:12.53 ID:r8kbvlrQ0]
>>657
こいつはそのままググル事も出来ないのか

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:56:18.55 ID:Sqwrmo8K0]
人の手を借りなきゃ指一本動かす事の出来ない脳死患者なのさ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:58:53.32 ID:JvkQNEuO0]
>>660
UWSC用の解説ページが消えてるんでどうしようもないです本当

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:05:09.13 ID:r8kbvlrQ0]
>>662
解説が無いwwww

紹介されたソフトのヘルプも読まないのかw
引数の説明はUWSCのヘルプに書いてあるし…なんだそれw やばいぞw

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:06:02.90 ID:Sqwrmo8K0]
脳が動作停止してる奴にかまうなって

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:31:47.69 ID:ZIpAEbFP0]
テキストファイルに、

今日は本屋行った。
明日も本屋に行く。
本は面白い。

といった文章があったとします。
「本屋」を「ほんや」に置換して、テキストファイルに
保存したいと思います。ただし、本屋の前が「も」、本屋の後が「に」
の本屋のみ置換して保存したいと思います。

ファイルを開いて、betweenstr関数とreplace関数で置換
できるのはわかります。その後、「も」本屋「に」の本屋のみ
置換する方法がわかりません。fput、f_alltextだと全て置換を
してしまいますので・・・どのようにしたらよいでしょうか?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:34:35.56 ID:JvkQNEuO0]
>>663
向こうのヘルプは読んだけどさっぱりわからんですたい
uwscのヘルプはキーワードでも検索でも引数の説明引っかからないけどどこにあります?




667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:36:23.64 ID:Gj25WtS70]
>>665
「も本屋に」 を 「もほんやに」 に置換すればいいだけでは?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 00:24:01.42 ID:YK/t6/pR0]
もしくはifでもがあるかどうか判定するとか。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 10:41:12.21 ID:MBU2weK90]
>>666
ヘルプの起動時パラメーターの項目。
バッチファイルで行けるよ。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:30:01.01 ID:crT0cLRd0]
すみません、どなたか教えて下さい。

Windows XPで、複数のプロバイダを設定しています。
「ネットワーク接続」にいくつかの接続先が並んでいて、どれかひとつにだけ繋がっています。

今繋がっているところの通信継続時間を監視して、一定時間が経過したら切断を行うスクリプトを書きたいのです。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:30:41.89 ID:Ajhc/4650]
>>670
書けばいいじゃん

672 名前:670 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:32:07.49 ID:crT0cLRd0]
タスクバーにある接続中アイコンをクリックして「状態」ウインドウを出せばよいと思うのですが、困っています。
そのときによって接続中のプロバイダが異なるので、名前で指定することが出来ません。
IMGCHKで接続中アイコンを画像認識するしかないでしょうか。
とにかく現在の接続先の「状態」ウインドウを、ピンポイントで出したいのです。

673 名前:670 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:34:45.17 ID:crT0cLRd0]
マウスの座標を用いることはしたくありませんが、例えばキー操作だけで何とかなりますでしょうか。
設定されている接続先の「状態」ウインドウを片っ端から全部開けてみるという総当たりも考えましたが、もっといい方法はありませんでしょうか。
それとも、もっと別の方法(DOSのコマンドを入れるとか)で通信時間の取得や切断の処理ができるものでしょうか。

よろしくお願いします。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 12:08:54.08 ID:Q/4Ac4m50]
>>670
読みづらい。死ね。
文章力無いならせめて箇条書きにしろよ。死ね。
レスを分割するなうぜえ。死ね。
UWSCじゃないとだめなの?既存のツールじゃだめなの?
ここはコマンドプロンプトの使い方を教わるスレじゃないぞ。死ね。
ルーターのステータスで確認できない?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 21:46:22.18 ID:peaoQGhe0]
悪態をつきながら教えてあげているところが泣ける

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:35:09.41 ID:rO5ISawq0]
>>669
ありがとうございますー さっそく読んできます



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:43:33.35 ID:CnzmsFvv0]
>>676
マジで読んでなかったのか。

678 名前:670 mailto:sage [2012/01/28(土) 12:06:25.78 ID:AjtIKbzJ0]
>>674
ありがとうございます。
UWSCで書いてるマクロのなかの一部で処理したいんです。
ルータのステータスって、どこから参照するんでしょうか。
すみません、もう少しだけヒントいただけませんか。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 12:52:12.65 ID:EczXygn20]
>>678
その前にルーター使ってるの?
だらだら書いてる割にどういう環境かさっぱりわからん

680 名前:670 mailto:sage [2012/01/28(土) 13:11:57.92 ID:AjtIKbzJ0]
>>679
ルータを使っていて、そのパソコンもLANに入っていますが、インターネットへの接続はパソコンから直接PPPoEで繋いでいます。
(ルータはブリッヂしているだけです)

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 22:43:32.80 ID:3t3gzIEx0]
>>680
rasdial

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 09:41:34.71 ID:BAdLDSUy0]
>>651
uwsc.exeのショートカットにスクリプトファイルパスの引数でいける
www.nagomi-jp.net/~liners/p06.htm
ググれよ

683 名前:670 mailto:sage [2012/01/29(日) 15:26:51.64 ID:XFzSeAgf0]
>>681
ありがとうございます。
色々とググってみてはいるのですが、rasdialでのdisconnentって、接続先の名前を指定しないといけないんじゃないでしょうか。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 17:38:02.60 ID:r9FFNRYN0]
>>683
いい加減死ねって言われる理由を考えろよ・・・
ここはパソコン教室じゃないんだからさ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 17:45:43.30 ID:/xxd8yRo0]
下手に教えると、
自分の欲求どおりに際限なく教えてもらえる事が当然のように振舞い始める、好例だな。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 23:36:36.79 ID:6XNs/Zhr0]
callで呼び出したスクリプトで本体スクリプトのループをブレイクしたいんですけど
やっぱりcall の中身を直接本体にかいておくしか方法はないですか?



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:24:08.02 ID:rjQY1lwU0]
PosACCで取得した、「1,000件」という文字列を、
「1000」という数値にしたいのですが、どうすれば可能でしょうか?

688 名前:687 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:49:44.09 ID:rjQY1lwU0]
申し訳ありません。自己解決しました。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:57:51.82 ID:nIHfWBua0]
自己解決したら内容を書く、これ基本な

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 02:04:00.00 ID:oHvdOeLi0]
あまりに低レベルなのは書かんでもよろし。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 08:48:24.21 ID:dluWGahj0]
>>688
書くべきだろ
でなきゃ一体何のために出て来たんだ?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:27:02.52 ID:xzhdyBRa0]
低レベルだからいらんよ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:48:52.85 ID:JVeUUlL60]
>>691
分かったから。他所の質問スレで「先ずスペック書けよ」って罵る作業に戻るんだ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 15:05:35.18 ID:lViZa0C00]
チラ見だけで文字置換してvalなりで終わりだなってわかる低レベルなんて
書かれてもどうしようもないしな。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 19:01:18.00 ID:qzbmKX5C0]
>>694
何だかんだで優しいな…

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 21:42:59.10 ID:ueUW03zz0]
regexpぐらいまで引き上げて…やらねーなww



697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 15:59:16.84 ID:cR7Jv6QW0]
すんません質問なんですが、
記録ボタンを押して何もせずに終わらせたマクロを見てみたら、
KBD(255,CLICK,1000)
KBD(255,CLICK,1031)
KBD(255,CLICK,1000)
KBD(255,CLICK,1031)

というのが延々と記録されるんですが、このKBD(255,CLICK)って、なんのキーを押したことになってるんですか?
調べてもわかりませんでした。


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 16:24:24.64 ID:dsXIaABN0]
>>697
仮想KeyコードがたしかFF(255)までだった気がする
あまり自信ないけど、常駐物で割込みを常に行ってるようなソフト起動してないか?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 08:06:49.78 ID:6kAaxpno0]
キーコードFFはつかちゃダメなコードだろ
いずれにしてもまともなプログラムじゃなさそう
ウイルスチェックして検知出来なければクリーンインストールオヌヌメ
インターネットに出た個人情報などは核戦争起きても延々と残りつづけるからな

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 00:12:02.18 ID:4MVnMsDtP]
すみません、質問です。
アルファベットが書かれた画像を認識して
そのアルファベットを入力するといった事は可能でしょうか?
アカウント作る時とかに入力するようなやつです。
やはり、別のソフトを経由して値を取得するような事をしない限り出来ないでしょうか?


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 00:48:53.49 ID:6nOapDQD0]
>>700
画像のサンプル作らないと厳しいんじゃない?

特にゲーム画面に定期的に出てくるbot規制用のパス入力とかは。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 01:01:12.92 ID:CKCbKd550]
CAPTCHAはそーいう自動化スクリプトとの戦いの歴史だからな。
程度にもよるが、まず突破は無理。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 01:06:38.02 ID:4MVnMsDtP]
>>701
>>702
ありがとうございます。
やはり厳しそうですね…
ちょっと別の方法を考えてみます。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 01:49:18.45 ID:mJ+WyPKv0]
すみません、文字列の&ってどう処理したらいいのでしょうか?
<#dbl>で括ってみたり&&にしてみたりしてみましたが上手くいきませんでした

fn = "C:\test\a&b.txt"
DOSCMD(fn,TRUE)

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 02:52:41.71 ID:rafW6JlU0]
>>704
半角の & はコマンドプロンプトでは区切り文字だからファイル名には使わないほうがいいよ
どうしても使いたければ、&の前に ^ を入れればいけると思う

fn = "C:\test\a^&b.txt"
DOSCMD(fn,TRUE)

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 02:54:42.56 ID:rafW6JlU0]
連投ごめん
^ を入れるのは&を指定するときだけで実際のファイル名は a&b.txt ね



707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 03:55:12.55 ID:mJ+WyPKv0]
>>705-706
なるほど!
ありがとうございました

708 名前:まさる [2012/02/07(火) 13:04:59.49 ID:oV3sxonH0]
ネットで色々調べてgoogle chrome上に
特定の画像があったらクリックするというスクリプトを作りました。
が、画像を見付けられません。

他に以下アドレスのモグラ叩きのスクリプトも試しましたが、ゲームを開始してくれますが、
モグラを叩いてくれません。
jichan.blog91.fc2.com/blog-entry-28.html#more
bmpのファイルは認識してくれるのですが、同じ画像を画面上から探せていないようです。

パソコンはXPと、Windows7 32ビット2台で試しましたが状況は同じです。
画像を探してくれない理由はパソコンの環境でしょうか?

どなかた教えてください!
お願いします。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 13:39:14.30 ID:e4J9P5kA0]
今モグラ叩き試してみたけど、普通に動作してたなぁ

sleep(1) // 1秒待機
ifb CHKIMG("画像.bmp") // 画像.bmpをサーチ
 msgbox("発見") // 発見した場合のメッセージ
else
 msgbox("画像無し") // 発見できなかった場合のメッセージ
endif

適当に3x3位の画像用意して↑試してみては?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 13:53:38.31 ID:e4J9P5kA0]
ついでに暇だったので簡易サーチ作った
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/316665.zip

www.yahoo.co.jp/
上のアドレスでChrome上にニュース.bmpという画像があれば左クリック

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 14:17:58.71 ID:icMbyrEp0]
>>708
そのスクリプトのwhileループの所

While Status(mog_id, ST_ACTIVE)
Ifb ChkImg("mogura.bmp", 0, px, py, sx, sy)

を以下に書き換えてみ。俺の環境じゃ1回大体33ms

t0s = gettime()
t0m = G_TIME_ZZ
While Status(mog_id, ST_ACTIVE)
Ifb ChkImg("mogura.bmp", 0, px, py, sx, sy)
t1s=gettime()
t1m=G_TIME_ZZ
print (t1s-t0s)*1000+(t1m-t0m)
t0s=t1s
t0m=t1m


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/07(火) 18:50:56.73 ID:oV3sxonH0]
>>709さん
>>711さん
ありがとうございます!
もう一度試してみます。

713 名前:712 [2012/02/07(火) 19:43:38.09 ID:oV3sxonH0]
解像度を変えたり色々やっていたら動作しました!
ありがとうございました!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/07(火) 20:27:22.85 ID:xWJyw+DS0]
皆さんこれを何に使ってますか?
私は予約商品の為に使ってます。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 20:56:03.79 ID:Cdij1zST0]
ブラゲのマクロ自作。
は、冗談として。毎日繰り返してる日課とかでウィンドウの操作とか諸々。
いつの間にかマウスの作業じゃなくてファイル操作に使い始めてたり。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 20:59:06.44 ID:Q4B5XCan0]
スタートアップ制御なんかにも使えそう



717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:34:32.59 ID:X5pDJWF10]
ブラゲって何ですか?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:35:19.31 ID:Q4B5XCan0]
ブラゲ=ブラウザゲーム では?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:36:50.87 ID:X5pDJWF10]
ありがとうございます。
ブラゲにこれ使ったらまずいの?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 22:02:49.66 ID:rafW6JlU0]
ゲームによるけど一般的にオンラインゲームは規約でマクロの使用を禁止してるからね

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 23:17:11.16 ID:X5pDJWF10]
マクロ使ってるのってばれるものなの?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 23:55:33.82 ID:Cdij1zST0]
ばれるかどうかじゃなくて、やらないの。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/08(水) 01:11:55.62 ID:lERe0dws0]
このツールは軽くていいよね。
最近ユーザーも急激に増えた気がする。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 11:21:50.90 ID:+idEMauH0]
初心者が使うならRocketMouseの方が簡単だけど
カスタマイズ性は圧倒的にこちらの方が上だからねえ

RocketMouse的なエディタが付いたら、末恐ろしいツールになりそうだけど

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 18:06:16.05 ID:KtJe06so0]
>>714
・タイトルバー消したり出したり
・液晶モニタのモード変更
・ウインドウをリサイズして配置したり
・自動ログイン
・他は単純作業

これぐらいか…余り大した事はやってない

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 01:41:06.76 ID:2ie+PSV10]
このツールより使いやすいソフトってある?



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 02:46:26.88 ID:b8ZW0KMM0]
あるといえばある。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 04:13:11.33 ID:oXti8kap0]
すみません質問です

指定回数指定キーが入力されたら終了するという文を書きたいと思い、

d = 0
Repeat

KBD(VK_down)

ifb
KBD(VK_down)
d = d+1
endif

ifb d=20
exit
endif

Until GETKEYSTATE(VK_ESC)
exit


こう書いたのですが

IFB-ENDIF:String型からDouble型へのバリアント型変換はできません
7行目:IFB KBD(VK_DOWN)

と出てしまいます。
どうしたら良くなるのでしょうか?


729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 04:59:20.47 ID:rpKrnDPu0]
>>728
GETKEYSTATE(VK_DOWN)

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 05:56:54.32 ID:tLRAMkKz0]
複数の数値を比較し、指定した値と近いものを探す事は可能でしょうか。

例えば、
A = 10
B = 15
C = 20
とそれぞれの関数に数値が入った状態で、00〜59と値が変動する関数"D"に
現時点で一番近いものを表示といった感じです。

"D"の値は時刻から持ってくる為、00→59→00→59…と変動していきます。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 07:00:39.06 ID:akUiRtMN0]
a'=(b-a)/2+a
b'=(c-b)/2+b
d'=d

f d'|a'<d' = a
    |b'<d' = b
    |上記以外= c

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 09:58:59.59 ID:akUiRtMN0]
逆だった
a'>d'
b'>d'

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 13:51:54.41 ID:tLRAMkKz0]
>>731-732
ありがとうございます

f d'|a'<d' = a
|b'<d' = b
|上記以外= c
の部分が理解できなかったので、調べてみたいと思います

また、例では省略しましたが、A〜Cの様に値の入った関数は
10〜15個程度使用するので中々大変そうです

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:20:46.58 ID:psFEdpTZ0]
関数と変数の区別はしてもらいたいものだが…

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:23:55.96 ID:3dbKr8jY0]
>>728
kbd()はキーを入力する関数であって検出するのはgetkeystate()の方。
でもループ内で使うと1回の入力で複数回検出することが多々発生すると思うので
sethotkey()を使うのがよさそう。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:45:49.41 ID:3dbKr8jY0]
>>730
数値はまず配列[]に入れといて

最小絶対値 = 60
for i=0 to length(配列)-1
差の絶対値 = abs(D - 配列[i])
ifb 最小絶対値 >= 差の絶対値
最小絶対値 = 差の絶対値
近いの = 配列[i]
endif
next
print 近いの

動作確認してないけどこんな感じ?



737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 15:11:59.56 ID:psFEdpTZ0]
変数の値をキーにしたソート指定の連想配列を作り
順列読み出しでDの順位を取得、その前後の変数との絶対値比較とか。

変数に同じ値が無いとか前提があるけどね。
あと近いのは2つ出ることもあるし。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 01:23:42.64 ID:LTE/Bca+0]
それやるなら差の絶対値をキーにして1個目を取り出せばいいのでは

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/10(金) 17:41:37.73 ID:KoLNAXJK0]
firefoxで作業してて、読み込んだflash内をクリックしたいんですがうまくできません。
flash読み込むまではクリックしてくれるんですが、どうしたらいいでしょうか?

うまくいかなかったので
TITLE = status(GETID(GET_ACTIVE_WIN),st_title)
MOUSEORG(GETID(TITLE))
BTN(LEFT,CLICK,255,654,1750)
とかやってみたんですが、絶対座標をクリックしてしまいます。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:58:33.67 ID:ASAbRHZG0]
>>739
UWSC Proの中にflash操作のサンプルがあるから
それ見るとわかりやすいよ

741 名前:730 mailto:sage [2012/02/11(土) 07:51:33.25 ID:brqGoC6I0]
>>730
で現時刻からA,B,C…の中で次に訪れる物(時刻)を探す必要が出た為、
下記のような形で対応しました。

// ■ --------------------- ■
gettime
 v1 = G_TIME_NN2
 v2 = val(v1)

A=10
B=20
C=40

次 = "N/A"
確認 = "偽"

Dim 数値[2] = A,B,C

for i = 0 to 2
 if v2 < 数値[i] THEN 確認 = "真"
next
 ifb 確認 = "真"
 else
  v2 = 0
 endif



742 名前:730 mailto:sage [2012/02/11(土) 07:52:41.99 ID:brqGoC6I0]
for t = 0 to 59
 for i = 0 to 2
  if 数値[i] - v2 = t THEN 次 = 数値[i]
 next
  ifb 次 = "N/A"
  else
   break
  endif
next

print 次
// ■ --------------------- ■

743 名前:730 mailto:sage [2012/02/11(土) 07:54:25.26 ID:brqGoC6I0]
あまりスマートな形ではありませんが、
何とか形になった感じです。

色々ご教授下さった方々、ありがとうございました。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 12:27:54.77 ID:+dTlO5ll0]
ifb hoge=hage
else
 fuga
endif

なんて変な構文使わずに

if !(hoge=hage) then fuga とか
if hoge<>hage then fuga とかやった方がスマートで見やすいぞ。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 12:44:34.70 ID:QEacijwe0]
>>744
えー、表記によってその二つのifをtrueで通る可能性を排除できるから
ブロック表記は否定できないなぁ

見やすいかはおいといて、バグを埋め込みやすくなると俺は思うわ。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:36:50.36 ID:Z2YKJOZB0]
ブロック表記うんぬんじゃなく、elseだけ使うって点のことだと思う



747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:49:00.44 ID:+dTlO5ll0]
>>745
二行同じものを書くって言ってるわけじゃないぞw

!(hoge=hage) と hoge<>hage は同じものなんだから可能性どころの話じゃないしw

式が偽の時の処理だけなら真の時のelseを使うなんてまどろっこしい事をするんじゃなくて
ストレートに偽の時の処理と書けばいいって話。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:58:25.49 ID:VZD88dDH0]
スマートで見やすいって言ってるけど
俺には冗長で汚いコードとしか思えない

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 14:23:36.72 ID:QEacijwe0]
>>747
ああ、了解。そりゃぁそうだなw


750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 14:39:07.11 ID:Z2YKJOZB0]
>>741,742
最大60回の総当たりループはさすがに力技すぎると思うw
同じ機能を私ならこう書くかな

A=10
B=20
C=40
Dim 数値[2] = A,B,C
最小差 = 60
gettime()
for i=0 to length(数値)-1
 if G_TIME_NN > 数値[i] then 数値[i] = 数値[i] +60
 時間差 = 数値[i] - G_TIME_NN
 ifb 最小差 > 時間差
  最小差 = 時間差
  次 = 数値[i] mod 60
 endif
next
print 次

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 02:28:14.12 ID:mHNV9+2t0]
2012/02/13 UWSC Ver4.7c、 Pro版と Free版をリリースしました。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 07:44:59.33 ID:qzvRf9Nh0]
>>751
あざっす、あざっす

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/16(木) 20:18:22.14 ID:L1XFskmv0]
教えてくださいな!
エクセルの大量のデータを、HTML等の枠内に入力する方法なんですが

例えば、エクセルのAの住所と電話番号を社内システムのHTMLの
入力欄の入力する方法なんですが。。。。。。


754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 20:54:16.60 ID:dOl+8Tzx0]
>>753
XLGETDATAしてIESETDATAする

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/16(木) 22:05:04.88 ID:L1XFskmv0]
>>754
初心者なんで、もうちょっとだけヒントくれませんか?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 22:08:06.05 ID:aiewltj70]
初心者向けのツールじゃないんで



757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 23:57:26.01 ID:040xDQ2/0]
これ以上ヒントの出しようがないだろ
あとは答えじゃん

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/18(土) 16:41:37.57 ID:RcFEam1e0]
mixiに自動ログインするマクロを作ったのですが、
メルアドとパスワードまでは入力できているのですが
イメージのボタンを押すことができません

IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = True
IE.navigate("mixi.jp/")

REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4


759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/18(土) 16:43:42.52 ID:RcFEam1e0]

IESETDATA( IE, "hoge@hoge.com", "email" )
IESETDATA( IE, "hogehoge", "password" )
IESETDATA( IE, 1, "image", "image" )

REPEAT
SLEEP(0.1)
UNTIL !IE.busy AND IE.readystate=4

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:11:10.51 ID:FXHdFAkx0]
そうですか

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:23:24.68 ID:d2PYKnQC0]
日記はmixiでやってくれ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/18(土) 17:54:45.34 ID:RcFEam1e0]
>>761
答えられない方は良いのです
そのようなコメントならしない方が良いのではないですか?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 18:06:38.64 ID:xEV0rSco0]
質問が無いのに答えとはこれいかに

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 18:09:35.74 ID:RX9317Cv0]
確かに日記状態でワロタw

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 18:19:52.07 ID:SWkFglzo0]
ここの住民ってアレだよな
まともな質問者には優しいが、それ以外にはホント厳しいw

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 18:30:34.20 ID:4NkKP2ZJ0]
それじゃわからん、と「答え」を聞くために際限なく甘えてくるのが通例だしね。

ヘルプを一読するだけで大半解決するのがわかってるし。
そもそも「答え」なんて質問者にしかわからんし。エスパーして答えてやる義理も無い。



767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/18(土) 20:20:34.11 ID:Iu9zCfNZ0]
>>758
ヒント
RecIE


768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/18(土) 20:23:03.15 ID:Iu9zCfNZ0]
>>758
ヒント
高レベル記録

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 21:15:25.80 ID:uirePwYa0]
ヒント
operaでCtrl+Enter
あれ?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/18(土) 23:27:30.05 ID:Bu+QusrS0]
>エスパーして答えてやる義理も無い

そのくせ茶々だけは入れたがる

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/19(日) 06:10:31.37 ID:elFcxog40]
>>758
確かにこれだとログインできない
でもできる方法はわからん

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 09:43:08.36 ID:FIk4owsM0]
document.login_form.Submit()

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 12:54:30.99 ID:voiTEHPo0]
>>753
ホームページビルダー買うかWordにコピペしてHTML吐き出させて<TABLE>〜</TABLE>を手作業でコピペすればいいじゃん

774 名前:730 mailto:sage [2012/02/19(日) 13:44:19.77 ID:9mCOB16E0]
IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = True
IE.navigate("www.○○")

repeat
 sleep(0.1)
until !IE.busy AND IE.readystate=4

Excel = XLOPEN("△△.xls")
XLACTIVATE(Excel, "△△")

後はXLGETDATAとIESETDATA

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 13:46:31.75 ID:9mCOB16E0]
名前そのままになってたw
まぁ、こんな感じで後は応用かな

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 13:50:38.93 ID:9SFvru7L0]
>>771
RECIEで記録してみるだけでわかるだろ
わからんなら答えるな




777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/19(日) 16:50:05.02 ID:EAH3ovgp0]
公式掲示板で質問しないで、ここで質問する意図が分からん。
公式の方がどう考えても親切に教えてくれる。
公式と比べて、ここで質問するメリットって何だろう。ゲーム関係が禁止されてないこと位しか思い浮かばない。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 17:00:46.50 ID:VGpNxqVn0]
ログインなんてSNSなんぞに使うわけないわな
ゲーム用のをSNSに変えて質問してるだけなのはバレバレ

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/19(日) 17:38:15.05 ID:oW9Kzn8G0]
>>753
スレチだけど俺ならuwsc使わないでperl使うな
エクセルのモジュールあるし

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 18:24:38.54 ID:U5eaG1500]
結局ほとんどの質問はuwscは簡単そうだからとなめてる奴ら
第一ここは質問スレじゃねーから答えることで甘やかすことになる
質問したいやつは公式に行けと

781 名前:774RR [2012/02/20(月) 23:03:52.48 ID:dcFtBDzy0]
>>780
だから?

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/20(月) 23:53:58.23 ID:t9H/W3NV0]
>>781
質問したいやつは公式に行けと

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 02:55:21.75 ID:1o62FRKn0]
なんだ、またあげぽよがきてるのか。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/21(火) 20:07:03.41 ID:FXH/hmR60]
uwscは簡単そう!

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/22(水) 14:06:17.69 ID:GluLXQjl0]
すみません初心者です。 FUNCTIONのサンプルで、
public G = 0 // グローバル変数
a = 1 // ローカル変数
b = 2
c = 計算(a, b)
print c // 3
print G // 99
Function 計算(ka, kb) // 関数名 2バイト文字でもOK
Result = ka + kb // 関数の戻り値は Result変数
G = 99 // グローバル変数
Fend

とあるのですが、fonctionのなかの k はいったいどういう意味なんでしょうか?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 14:16:39.90 ID:PD+sN+er0]
せめて簡単なプログラミングが出来ないと使えないよね



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 14:19:14.65 ID:oIkKe7M20]
>>785
>>3

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 14:21:14.99 ID:FBRKe1s3i]
>>785
その関数の呼び出しで、a,b を引数にしてるだろ
ka=a, kb=b になってて、その関数の中では引数の値をコピーして使う

名前空間、とかそこら辺が関係してくる話


789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 14:22:14.38 ID:Ukbg5HcT0]
>>785
知らんがな、自由に名前付けていい

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 14:22:15.94 ID:FBRKe1s3i]
マジレスしちまったよ…

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 15:20:48.43 ID:i2JHNoID0]
変数 a と ka は全くの無関係だってことがわかってないとこういう疑問が出てくるんだろうな。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 16:40:23.58 ID:tzIm7SuM0]
無料で高機能な海外のマクロツールが他にもいろいろあるし日本語マニュアルも存在してるのに
未だにuwscを使う人は情弱なのかね?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 16:42:03.37 ID:oIkKe7M20]
どれちょっと紹介してみろ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 21:24:14.57 ID:looctsTm0]
以下AHK禁止でゲソ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 07:17:41.62 ID:6p9QgZ4f0]
止むを得ずOSを初期化したんだが、
今まで使えていたuwscが何故かネトゲでだけ使えなくなっちまったんだけど
何か原因わかるやついる?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 09:32:21.93 ID:06VvUyOK0]
(たぶん4.6辺りから)4.7cにバージョンアップしたらchkimg部分がヒットしなくなったのでいろいろ試したんだが
座標指定x1,y1, x2,y2辺りがおかしい気がする
指定しなかったらヒットするし、指定すれば明らかに範囲内でもヒットしない



797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 10:08:58.42 ID:06VvUyOK0]
y1の指定がおかしいような

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 14:35:41.38 ID:f67r7bp70]
うーむすまん勘違いだったみたい
特定のアプリだけだった

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 14:50:49.09 ID:Q6+i5Xnm0]
試行錯誤しながら使ってるんだけど、事細かく説明してるサイトなどありませんか

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 17:20:02.83 ID:8eEFKATU0]
ありますん

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 09:21:31.67 ID:5RHLeNPJ0]
>>800
教えてくれ!

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 10:37:08.29 ID:uBEG9TT90]
uwscのヘルプはわかりにくい。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:30:52.53 ID:4oCoqbKp0]
>>802
え…

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:37:38.55 ID:HZN5SRN20]
検索性能は悪いとは思う

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 23:58:54.41 ID:B8R7LNBKP]
>>802
確かに。普通にwebでリファレンス欲しいよな。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 10:43:19.82 ID:+yhOojAj0]
これってswfゲームで
ボタンクリック時に通信待ちのアニメ画像表示されて次のクリック不可能な場合
どういう制御使えばいいの?
そのアプリ待機中とかのフラグ拾えるの?

クリック可能な場合にクリックしたらクリック音は出るけど
自動処理後にクリック音が出なかったら、出るまでクリック作業繰り返しでやるのがスマート?



807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:21:55.17 ID:EcHiITPA0]
>>806
むりな場合が殆ど
普通のゲームですらフラグは拾えない

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:47:29.25 ID:fn5q4krB0]
アニメ画像を検索すればいいんじゃないかなかな

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/27(月) 13:09:30.91 ID:cf8l7sb10]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2682825.txt.html

勉強したいのですがどこが原因で動かないのかわかりません
試行錯誤繰り返しましたがどなたか動くように手なおしおねがいできませんか?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/27(月) 13:20:35.14 ID:BP4JMpSv0]
UWSCにおいてprocedure、functionは処理の最後に入れないと駄目ですよ。

なのでまずは

----------
procedure ...

fend

while true

wend
----------



----------
while true

wend

procedure ...

fend
----------

に変えてみましょう

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 17:10:04.00 ID:cf8l7sb10]
>>810
返答ありがとうございます早速試してみます

812 名前:809 mailto:sage [2012/02/27(月) 18:19:35.26 ID:cf8l7sb10]
変数が定義されてませんとでます
px,py,left_edge,right_edge 座標変数定義はどのような感じにしたらよいでしょうか?



813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:23:58.19 ID:+5JRQnrA0]
またゲームスクリプトか…対処は簡単だけど説明する気が失せる

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:43:54.41 ID:aAxG/KRy0]
809「ココまで作ったけど後わからないから完成させて」

815 名前:809 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:58:36.30 ID:cf8l7sb10]
>>813
すみません
何回もテストして捨てる、書き換え繰り返してHELP読んでググって
サンプルもなくここにたどり着きました
独学で動きが成功したりし楽しくてプログラムにはまってしまい
いろんなパターンで勉強したいです

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 20:06:36.61 ID:VL05oUt60]
もしかして、procedure/fend と while true/wend を置換しただけなんじゃ



817 名前:809 mailto:sage [2012/02/27(月) 21:12:43.92 ID:cf8l7sb10]
>>816
置き換えもしました
変数もG_IMG_Xを追加してみたり、DIM宣言してみたり今自分の考えれるパターンはすべて試しました
動きのない画像座標のクリックは調べたらあったのですが
動きのある座標をどう表現できるかメモに書いてみたりと・・・


818 名前:809 mailto:sage [2012/02/28(火) 13:02:24.94 ID:Gcj7bHMw0]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2691420.txt.html

がんばってみました。どうかアドバイスおねがいします

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 19:10:05.80 ID:PLE/lYCs0]
>>818
10・11 行目の初期値代入で , で区切ってるのに左辺が配列じゃない
おまけに右辺で未定義の関数 x() と 未定義の変数 y が使われてる
あと 10 行目の変数名が left_edge じゃなくて leftedge になってる

両端の判定に Y 座標は必要なのか?
必要なら left_edge_x left_edge_y とかに変数を分けたら?

820 名前:809 mailto:sage [2012/02/28(火) 19:14:15.47 ID:Gcj7bHMw0]
>>819
アドバイスありがとうございます
独学なので頭がぱにくってますががんばってみます

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 22:57:31.85 ID:+sV06cG30]
大体みんな独学だが

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 23:00:09.69 ID:VoOVC1k+0]
独学アピールとかコピペ厨かよ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 23:21:44.74 ID:Tlz7BfBd0]
アドバイスっても実際のゲームもなしにどうしろと

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 23:23:13.51 ID:6xblYIZui]
こんなもんに教本や講師なんかねーよ
全員独学に決まってるわ。


825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 23:27:13.23 ID:1vGkxDC90]
A(クリック)→B(クリック)→A→Bの行動を繰り返し続けさせて、ランダムに現れるCの選択肢が出た時にA→Cを行わせる。
A→Cが終わったら再びA→Bを繰り返させるにはどうしたらいいでしょうか?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 23:36:18.57 ID:C/zxbiMp0]
>>825
そう言う風に組むだけだろ。



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 23:49:26.41 ID:OYrv6Lrb0]
if使えばいいだけ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 08:34:50.50 ID:TmycQKpm0]
while true
 クリックA
 ifb C出現
  クリックC
 else
  クリックB
 endif
wend

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 12:46:36.71 ID:BJjAkwOe0]
みんな厳しいな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 13:20:10.08 ID:+vUXfH+w0]
毎回画像が違う場所にある場合に読み込みと書き込みをiniでさせたいのですが
どういう風にかけばいいのでしょうか?


831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 13:34:13.01 ID:VXXthDtP0]
まず自分で書いて、それからYahooで質問しろ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 14:13:14.53 ID:+vUXfH+w0]
Thread 座標()
WHILE TRUE
Dim x_max,y_max
x_max = 1000
y_max = 1000
IFB CHKIMG("画像.bmp",0,0,0,x_max,y_max)
BTN(LEFT, CLICK,G_IMG_X, G_IMG_Y)
Endif
//
Procedure 座標()
IFB ("画像1,bmp",0,0,0,x,y)
x = G_IMG_X
y = G_IMG_Y
Print "画像位置 ="+ x +"," + y
Endif
//
fid = FOPEN("画像位置.INI",F_READ or F_WRITE)
For 行 = 1 to FGET(fid,-1)
画像位置 = FGET(fid,行)
FPUT(fid,画像位置,行)
next
FCLOSER(fid)
アドバイスお願いします

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 14:15:38.10 ID:+vUXfH+w0]
FCLOSER(fid) x
FCLOSE(fid) ○



834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 15:10:25.50 ID:/cuDyd7T0]
アルゴリズムどうこうする以前に文法エラーで全く動かないスクリプトを
堂々と出す奴ってなんなんだろう。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 15:40:59.72 ID:ggaRQqSHi]
コメントもわざと消してるからな
おおかた、どこかからのコピペが大半なんだろ

走らせて、エラーぐらい直せばいいのに

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 15:52:13.25 ID:jBFz1nR90]
ときどきreadiniでちゃんと読み込んでくれません。
原因はwriteiniでunicode専用文字を書き込んだとき
iniがutf-8になってしまうからです。
なので、writeiniで書き込むときunicode専用文字がないかチェックするようにしました。




837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 16:07:26.61 ID:Ea3hEsmb0]
>>836
自分はAPI使ってる

DEF_DLL GetPrivateProfileStringA(string,string,string,string):long:Kernel32.dll
DEF_DLL WritePrivateProfileStringA(string,string,string,string):long:Kernel32.dll
(AppName,KeyName,Value,FileName)

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 19:43:42.25 ID:+vUXfH+w0]
アルゴリズムどうこうする以前に文法エラーで全く動かないスクリプトを
堂々と出す奴

だから自分の書いたもの見てもらえればと思ったけど
コピベだの動かないだのって・・・わからないからアドバイス求めるし
かける人や覚えた人は簡単だろうけど初心者が質問しちゃ悪いですか?
ってそんな空気じゃなかったですね

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 19:57:38.65 ID:ggaRQqSHi]
>>838
一回動かせばエラーがどこにあるかをuwscが教えてくれるのに

そのエラーメッセージの意味を聞くでもなく
わからない、を隠れ蓑に単にぜんぶ手取り足取りを望んでしまえは…それは駄目だ。

質問は、
自分は何を希望して、何をやってみて、どんな結果が帰って来て、どうして駄目だと思ったか
を伝達してからだろうに

結局、ゲームマクロだろうから質問者が隠してる点も多すぎ


840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 20:04:37.12 ID:ggaRQqSHi]
>>838
ただ、書いた全文を示す事はいいと思うよ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 21:11:26.84 ID:VXXthDtP0]
初心者を免罪符にする奴はカス以外いないのはなんでだろうな
努力しないことを正当化するために使うからだろうか

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 22:22:15.11 ID:fOxDSZ850]
.NET Frameworkのクラス使いたいとです。COMだけじゃ嫌だとです。
ひろしです、ひろしです・・・

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 08:30:11.05 ID:EoEOssM+0]
>>842
何がしたいのか知らんが、
VBとかCでコマンドラインから.NET Frameworkを使う簡易的なプログラムを組んで、
それをdoscmdで呼び出せばいいんじゃね?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 10:01:44.32 ID:pb5a92xci]
.net側からウィンドウ操作したほうが早いな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/01(木) 10:29:02.44 ID:zEc+DEks0]
ID:VXXthDtP0


こいつ煽ってばかりだな会社でいやなことでもあったのか?
ほんとネットの社会は努力しろだの自分で調べろとかなぜここに張り付いてレスしてる?働かないニートでしたか
出来る相手書き込みを自分のスキルUPのために張り付いてるだろうけど
初心者やできない人がいると努力しろだの調べろだのってアホか

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 10:45:08.62 ID:fcRembIg0]
初心者を免罪符に出来るような優しいインターネッツじゃないんで



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 12:34:54.83 ID:zEc+DEks0]
初心者を免罪符にしてんし調べて動作させてHELP見て
それでもわからないから聞いてるだけだしアドバイスか
聞いてって言ったら顔真っ赤にしそうだからな

煽ることしかしてないみたいだからかわいそうな人だね
古参なんだろうけどインターネッツがんばってね
不自由なくUWSC使ってるからアディオス

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 12:52:06.14 ID:pb5a92xci]
>>847
煽っているなぁw

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 13:35:24.06 ID:XQ0d/u1u0]
見事に糞な初心者様を体現してて吹く

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 14:37:47.76 ID:qwrUQ0tT0]
くそワロタwww

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 18:24:23.49 ID:Gw0Eujn00]
配列をコピーしたいときどうすればいいのでしょうか?

function FN( 配列[] )
result = 配列
fend

とかはダメみたいだし。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 18:36:51.27 ID:pb5a92xci]
>>851
配列のサイズ揃えて
for文で一つずつコピー

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 18:53:40.39 ID:Gw0Eujn00]
>>852
それしか無いすかね、やっぱ。
何かでJOINして、SPLITで受ける位しか思いつきませんでした。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 19:11:02.16 ID:cvPQPzKi0]
最近使い始めた者だけど、色々な解説サイトを巡回して勉強中
まだまだ初歩の域を出ないけど、結構楽しくなってきた
uwscのまとめサイトとかがあればもっと楽に覚えられるんだが

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 19:52:40.27 ID:jKSIy+qe0]
>>854
よう「言いだしっぺ」

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 19:59:32.55 ID:fcRembIg0]
それっぽいものはすでになかった?
あれ以上やっちゃうとコピペばっかになるし



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 20:08:27.75 ID:VDZQfXpr0]
色々調べてると結局UWSCのヘルプに戻ってしまいますねw
サンプルとか応用とかで参考になるサイトはあるけど…

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 07:11:31.88 ID:7ZSdOiTi0]
excelのa1からa10の内容を
b10からb1へ順番を逆に書き出したいんだけど
ググっても見つからずここへ来ました。
ヒントでもいいので教えてもらえませんか?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 08:42:41.99 ID:XZbqilSD0]
>>858
「excelのa1からa10の内容をb10からb1へ順番を逆に書き出す方法」をググって
そのままの情報がヒットするとでも思っているのだろうか

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 08:49:06.54 ID:F0SjSuoe0]

「逆」って言葉が罠

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 08:50:26.61 ID:d96oQKgK0]

昔俺も嵌まったわw

862 名前:858 mailto:sage [2012/03/02(金) 11:20:33.45 ID:7ZSdOiTi0]
>>859-861
例えば順繰りでa1の値をb1に書きだすのなら
分かるのですが、

for r = 1 to 10
val= Excel.ActiveSheet.Cells(r,1).Value
Excel.ActiveSheet.Cells(r,2).Value = val

a1の値をb10から逆さまに書きだす構文、関数がわかりません。
よろしくおねがいします。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 11:29:50.52 ID:D1r+nKDF0]
>862
r は1,2,3...10と変化する
なら、その r をつかって10,9,8...1と変化する式を作ればいい



864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 11:45:15.00 ID:ZKMDU6mq0]
モバゲー用にポチポチ作りながら調整している間に
モバゲーに飽きて終わり

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 11:54:07.14 ID:R5l2z00F0]
>>862
for i = 1 to 10
Excel.Cells(11-i,2).Value = Excel.Cells(i,1).Value
next

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 13:06:01.13 ID:7ZSdOiTi0]
>>863>>865
ああ、なるほどですね。
ちょっとした気付きなのでしょうね・・・。

助かりました。
ありがとうございました!






867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:orbit_call_future@yahoo.co.jp [2012/03/02(金) 19:31:10.27 ID:FxlW7UVR0]
お金払うので誰かスクリプト組んでくれませんか?
時間ないので勉強代払って色々覚えたい。

スレ違いですいません。


868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/02(金) 22:33:08.86 ID:JyDXimkk0]
○△■xls = XLGETDATA(Excel, "A1")
でセルの値がコピーできないんだが。。。。


869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 22:41:32.68 ID:SomC2xP60]
>>867
どんなの組みたいの?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 23:30:46.47 ID:aVBkVIXz0]
左クリック(座標は指定しない)されたらF4を押すというスクリプトを教えて下さい。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 23:42:40.93 ID:AyPx2JOH0]
WHILE TRUE
  IF GETKEYSTATE(VK_LBUTTON) THEN KBD(VK_F4)
  SLEEP(0.1)
WEND

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 23:43:36.31 ID:ZahwjBvl0]
while 1;if getkeystate(vk_lbutton) then kbd(vk_f4);wend

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:orbit_call_future@yahoo.co.jp [2012/03/03(土) 00:00:06.73 ID:L1Fw1n/10]
とりあえずですが
■firefoxでのWEBページ読込待ち
■WEBページ内のHTMLを検索し該当テキストリンクをクリック
■SIKULIというマクロソフトと平行して使いたい

スレ違いだと思いますので一応メールアドレスを載せておきます。
orbit_call_future★yahoo.co.jp(★を@に変えてください。)
もし、ご興味があればメールお願いいたします。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:07:01.76 ID:OZ1ISRjai]
>>873
金額も無いし
よくある手口w

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:orbit_call_future@yahoo.co.jp [2012/03/03(土) 00:07:23.32 ID:L1Fw1n/10]
基本的にスクリプトの動作確認後、3日以内に振込みます。
(土日祝日除く 都合がつけば即日OK)
UWSCは情報が少ないし、スクリプトをいじれば少しずつは進歩すると思いますが、
時間が惜しいので作成してもらい、それを見て学びたいです。

ですので勉強代としてお金をお支払いするので、
ご協力いただけないでしょうか?
連投&スレ違い失礼いたしました

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:orbit_call_future@yahoo.co.jp [2012/03/03(土) 00:13:00.64 ID:L1Fw1n/10]
>>874
いや、本当に支払います。
金額がないのは相場が分からないので

まず、作業していただく方に決めていただき
両者納得の上で作業をしていただきたいと考えています。
一応、ガイドライン的なものを作成したので
uwscsogood.bbs.fc2.com/
を見ていただきたいです。




877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:18:11.93 ID:aztJK0na0]
>>876
相場は、期限なしの80万円、動作保障なしです。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 00:20:29.00 ID:aztJK0na0]
動かない、と永遠に難癖をつければ「動作確認後」の振込みなんて無いに等しいw
お前の環境なんてしらねーしww

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:orbit_call_future@yahoo.co.jp [2012/03/03(土) 01:00:22.47 ID:L1Fw1n/10]
>>878
それはお互いに言えることです。
動かないスクリプト送られても困ります。

スレ違いですし、怪しいと思われる気持ちも十分に分かりますので
叩かれるのは仕方がありませんが・・
これ以上は荒れると思いますのでメールでお願いいたします。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 01:06:47.20 ID:aztJK0na0]
>>879
スクリプトを書く側としては既に渡してしまっているので書き損じゃねーかww
お互いに、とはいえないだろww

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 07:16:44.30 ID:L0Zw5NgS0]
目0ルアドレスから言って頭おかしい

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 11:11:09.00 ID:ulnjW3Dh0]
80万も予算があるなら業者に依頼すればいいのでは?
UWSCである必要もないし。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 12:30:52.20 ID:SoLxMkin0]
>>871 >>872
ありがとうございます。もう一つ質問なのですがスクリプトを少し変えて、
1.(100,100)をクリック
2.左クリックされるまで待つ
3.左クリックされたら2秒後にF4を押す
4.終了
という風にしたいのですがうまくいきません。
下のスクリプトを実行すると(100,100)をクリックすると終了してしまいます。
どこがダメなのでしょうか?

BTN(LEFT,CLICK,100,100)
IF GETKEYSTATE(VK_LBUTTON) THEN KBD(VK_F4,CLICK,2000)

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 12:38:59.91 ID:0PkTGFvB0]
>>871-872が書いてくれたのと見比べてみ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/03(土) 16:27:29.58 ID:NoLipd770]
画像A(a.bmp)と画像B(b.bmp)の位置を入れ替えたい時には、どのように記述したら良いのでしょか

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 11:30:37.51 ID:WNCvza030]
意味がよく分からないけどスクリプト上の位置って事ならファイル名を変数に入れてif文で替えればいいんじゃない?



887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/06(火) 23:29:26.18 ID:0q6gNr5a0]
UWSCを使用してトピックが埋まってしまってもまた次の同じトピックに行く方法わかりますか?

例えば

トピック1が1000の投稿があったら投稿できなくり、自動でトピック2が作成される仕組みになっていましたらどのような文字を加えれば次のトピックに行くようになりますか?

説明分かりづらくてすいません

おねがいいたします^^;



888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 00:05:53.12 ID:EiXhI5nr0]
編集のときどこまでループしてるのかわかりにくいです
インデントつけるのめんどくさいです
とりあえずループの始めと終わりに番号振ってます

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 00:23:41.75 ID:J59eHW/G0]
>>888
そういうのを自動的に解消するために
エディタの機能がプログラマ向けに発達してきた。

メモ帳で編集はやめておけww

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 07:27:38.99 ID:GLpz2zNE0]
uwsc用のエディタ設定がないって言いたいんじゃないの
BASIC系の設定をいじってuwscの予約語とか入れないと補完やコードテンプレもろくに使えないし見づらい

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 12:13:42.48 ID:P+jYtaLm0]
秀丸はあったよね

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 12:48:39.13 ID:Ft5qrIva0]
\4,200もするのか

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 13:34:36.18 ID:hPP2onL00]
Meryもある

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/07(水) 13:51:39.87 ID:4aSKgzqei]
サクラエディタで、関数・構文・定数で色分けしたけど
4.5の時代だった…

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 20:58:35.79 ID:+c3R+zTs0]
xyzzyもある

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 21:32:38.85 ID:PN9p7ZcO0]
Emeditorもある



897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/08(木) 23:13:23.48 ID:5Yfi1vct0]
vim/emacsないなあ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 00:12:51.19 ID:5XumFBuH0]
GETID(GET_FROMPOINT_OBJ)だとそのオブジェクトの上にマウスカーソルを
移動しないとIDを取得できませんよね。マウスを動かさずに、指定した座標の下の
オブジェクトのIDを取得する方法があれば教えて下さい。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 16:05:11.79 ID:dzpcHnTY0]
文字列を引数として渡す方法はないでしょうか。
test="click"
btn(left,test,x,y)
のように。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 16:19:27.99 ID:Vfo6XfxS0]
マウスボタンに文字列をどうやって扱わせるんだよ…


901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 16:40:22.91 ID:k/XUdtER0]
やりたいことが合ってるのかわかんないけど
test=click
でおk

click up down は中身に数字が入った変数だから→msgbox(click)で確認できる
""で括って文字列にしちゃうと駄目だと思うよ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 17:14:52.34 ID:dzpcHnTY0]
>>901
ありがとうございました
おかげで解決できました!

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 22:20:46.16 ID:24p6E7eb0]
いい加減ゲームでマウス操作できるように対応してくれよ・・・

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/10(土) 22:30:13.77 ID:D78+JaYn0]
>>903
釣り針でけぇよ。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 02:32:47.15 ID:5+qozD1k0]
CREATEOLEOBJで動かせるブラウザって、IE、プニル、ルナくらいかな?
なんか他にない?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 12:32:24.09 ID:3mdGm+v40]
y = 10
For x = 1 to 1000

y = y + x

NEXT

という文があったとします。
xが20,30,40の時はyに値を代入しないとしたいです。

y = 10
For x = 1 to 1000

ifb x = 20 or 30 or 40 Then
break
endif

y = y + x

NEXT

とするとループを抜けてしまいます。
ループを抜けずに特定の値の時は処理をしないとするにはどうしたらいいでしょうか?




907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 12:36:21.05 ID:3t5xTFZt0]
ifb x = 20 or 30 or 40 Then
else
y = y + x
endif

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 12:39:18.96 ID:xq+18cZS0]
そりゃxが20,30,40の時はループを抜けろ(break)、それ以外の時は代入を実行せよって書いてあるんだから
まったくその通りに実行されてるだけじゃん。

breakの意味わからず使ってんの?

またヘルプも読まないゲームスクリプト厨?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 12:45:33.88 ID:xq+18cZS0]
ああ一つミスった。
x=20 or 30 or 40 って (x=20) or (30) or (40) と同じだから
まったくその通りにってわけではないな。

代入は一回も実行されずループを抜けるわけだ。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 12:53:41.86 ID:3mdGm+v40]
>>907
ご回答ありがとうございました。勉強になります。

>>908
breakを使ってループを抜けてしまったのでヘルプは読んでいました。
ただ、そこまでやりましたがどうやって解決すればいいかわからなかったので
質問しました。大変失礼しました。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 12:58:40.16 ID:UHKoD4PA0]
>>910
そもそもなぜbreak使おうと思ったのか
ヘルプ読んでれば使わないと思うけどな

つまり死ね

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 13:18:37.76 ID:kMhbkI120]
y=10
for x=1 to 1000
if !(x=20) and !(x=30) and !(x=40) then y=y+x
next

こんな感じにしないと

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 13:47:24.38 ID:Frc/iYf10]
条件次第ではselect文の方が見た目も分かり易くてスッキリする事がある

y=10
for x=1 to 1000
select x
case 20,30,40
default
y=y+x
selend
next

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 14:46:12.42 ID:3eZP0oXj0]
breakじゃなくてcontin・・・うわなにをする

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 17:24:41.62 ID:kmRPYrjg0]
ヘルプ見てればbreak使わないよな
contry使ったらforのカウンタ回るのか覚えとこう

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/11(日) 18:42:16.64 ID:Ue1cqu/+0]
>>915
何の命令かと思ったら
cont(ry の略かw



917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 08:21:10.86 ID:RcmHAHuY0]
インデントなしのコードは見る気しないわw

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 17:50:09.68 ID:D0yoFNUD0]
なるほど、構造が分かりにくいな。
けど、普通にコピペだとインデントって書き込みに反映されるんだっけ?
まぁ、その手間を省いたら駄目か。


919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 17:57:37.29 ID:L3kfYcIT0]
タブやスペースのインデントはデータとして残るが表示されない。
ブラウザ上の見た目は一緒だがデータとしてある奴はエディタ等に
コピペしたらインデントも復元される。

最初からインデントしてない奴は…

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:08:04.01 ID:JCordFou0]
913だけど普段はもちろんタブでインデントは入れてる
面倒だからそのまま2chブラウザで書いただけだよw

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/12(月) 19:16:34.76 ID:jG4UhJk80]
>>920
あんまり気にせず死んどけ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 09:41:17.31 ID:jrFj+ocL0]
すみません初心者の質問です。よろしくお願いいたします。
遷移先のhtmlの中のある値が100以下の時のみ動作するif文を書きたいのですが、下記のような場合どう条件設定すればいいでしょうか?

<span class="atai">売上</span>:248<br />
<span class="atai">元値</span>:100<br />
<span class="atai">差益</span>:148<br />

上記で「元値」が100以下の時だけを指定したいのですが、htmlの中のどこどこ、と指定する部分からすでにわかりません。
どうかご教授お願いいたしますm(__)m


923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 14:45:08.53 ID:ewy+hG+F0]
初心者だからというのは免罪符にならん
ヘルプ読めよ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 14:51:01.52 ID:zhieTIJU0]
>>922
死んどいて損はない

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 15:27:10.82 ID:7p/h858U0]
俺も平素からヘルプ嫁と連呼しているが
これをヘルプ嫁というのはちょっと違う気がするが。

>>922
htmlのどこそこと指定するような便利な関数はないから
ソースを読み込んだうえで文字列を解析することを自前で考えなくてはならない。
UWSC単体でもできなくはないが、regexpオブジェクトでも呼んで正規表現マッチさせるのが早いだろうな。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 15:36:24.86 ID:ewy+hG+F0]
難しく考えすぎだろそれ



927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 15:41:15.33 ID:7p/h858U0]
そうかね。

まあ俺はweb関連の自動化なんて全然やらんから
こうなりがちだ。

簡単な方法もあるのかもしれないけど。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 15:45:03.81 ID:t5SRjSat0]
BETWEENSTR()でいいのでは

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 21:41:31.53 ID:R4Bm6/dy0]
戻値 = IEGETDATA( IE, Name, [Value, 番号] )
でいいのでは

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:10:19.86 ID:0SlHpO+Y0]
この場合ではその方法は使えないからどうするかって話をしてるんだと思うぞ
こんな感じなら行けるはず
if val(betweenstr(iegetsrc(IEオブジェクト,"body"),"元値</span>:","<")) <= 100

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:21:14.89 ID:6RrWW/g30]
IEGETDATAにしろIEGETSRCにしろBETWEENSTRにしろヘルプに書いてあるだろ・・・

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:37:18.54 ID:0SlHpO+Y0]
全関数がヘルプに書いてあるのは当たり前だと思うけど、それがどうかしたの?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 05:08:06.62 ID:x2kLkxQr0]
>>932
だから、ダイレクトな回答を書く必要はないってこった。
本人に頭使わせろ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 10:48:52.23 ID:NwGJfw7/0]
>>933
おまえが何のためにここに張り付いているの
アホだなw

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 11:07:34.24 ID:0e5lJmcM0]
XPSP3 IE6で下記のerrorが出てスクリプトがほとんど動きません。
神様教えてください。

COM_Error: OLE Object1への型変換が出来ません。
5行目;IE.visible = TRUE

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:54:35.99 ID:GnKDETw60]
1カ月ぶりに来たらいつもの流れの繰り返しでわろたwww



937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 15:46:14.32 ID:W3DmzRUh0]
無限ループってこわいよね

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 20:15:00.86 ID:xmejXKiB0]
神様とか言ってる所におちょくりみたいなものを感じる

939 名前:935 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:58:45.19 ID:0e5lJmcM0]
助けてくださいお願いします。
初心者なんです。詳しい人お願いします。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 22:20:08.67 ID:0SlHpO+Y0]
とりあえずその動かないスクリプトを出さないことには

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 22:26:09.39 ID:2CYoHnRq0]
>>939
助けてあげたくても、それだけの情報ではエスパーしか答えられないぞ
あと自分で初心者と言うな。いつもの釣りだと思われる

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/18(日) 22:51:04.16 ID:NAen7kHm0]
ちょっと聞きたいんだけど、

例えば、3つのUWSファイルを同時に起動した場合、これを順番に実行させるためには

どうしたらいいの?

UWSC.INIのNotMultiplexを-9にしても、うまく処理できないんだが。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:04:18.26 ID:DqKy9iR10]
callで順番に呼ぶのじゃ駄目なのか?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:25:56.17 ID:NAen7kHm0]
>>943
3つのファイルはランダムで選ばれたファイルなんだよ。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:31:34.69 ID:DqKy9iR10]
execで順番に呼ぶのはどう?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:38:06.11 ID:NAen7kHm0]
>>945
うーん、それは.exe専用じゃないの?

.UWSの複数ファイルを順番に処理したいのだが・・・



947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:43:27.58 ID:QeuOmcyN0]
Dosバッチで書いてやるとか、或いはWshとか

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:44:23.62 ID:DqKy9iR10]
exe専用じゃないみたいだよ
scriptPath = "D:\hoge\fuga.uws"
exec("<#DBL>" + GET_UWSC_DIR + "\uwsc.exe<#DBL> <#DBL>" + scriptPath + "<#DBL>", TRUE)

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:48:36.34 ID:0SlHpO+Y0]
呼ばれる可能性のあるファイルが決まってるなら、callをいっぱい書いといて分岐するとかね

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:14:22.86 ID:8Cd2C/v60]
>>948
そうなんだ。ありがとう。
これなら・・・ちょっとやってみる。


951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 23:09:46.30 ID:kpk816dc0]
chkimgを使って起動させると
UWSCがアホみたいに点滅するんですけど
これって画像認識してないってことですか?
でも普通に動いてるんですよね
なんででしょうか

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 00:11:25.76 ID:ffot/vZV0]
>>951
阿呆はお前だ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 00:13:35.95 ID:Wyp1KurB0]
>>952
なぜですか?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 01:54:48.62 ID:c8ry29tK0]
>>953
>>941

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 13:57:16.41 ID:ixyk4B+g0]
(´・ω・`)

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:05:22.11 ID:Wyp1KurB0]
どうやら仕様みたいですね



957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:29:16.43 ID:Xm5KL5fC0]
chkimgがどういう動作をするのか、もう一度良よ〜く考えてみる事を勧める

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:03:59.31 ID:w81Eb2gh0]
>>956
UWSCがアホみたいに点滅するということは、わざわざお前がアホなスクリプトを書いたということをまず理解しろ
理解できたら次に何をすればいいのか分かるはずだ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:04:46.10 ID:R2zQFhMY0]
スクショの撮影に邪魔にならないよう一時的に非表示にするのはUWSCに限ったことじゃないよな
「アホみたいに点滅」してるってことは、sleep入れてないか短すぎるかだろ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:09:42.24 ID:Wyp1KurB0]
>>958-959
同じ人ですよね

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:25:19.79 ID:R2zQFhMY0]
>>960
仕様だと決め付けてみたり、同じ人だと思ったり
思い込みが激し過ぎるんじゃないのか?

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 20:47:12.44 ID:Wyp1KurB0]
>>957
はい、調べてみます

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 21:26:50.01 ID:R2zQFhMY0]
>>962
だからそれは>>959の1行目だろ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 22:55:59.18 ID:ruKcrx160]
print関数使う機会ある?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 23:01:31.76 ID:8iWt93wm0]
デバッグ用

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 21:47:41.85 ID:LDz/Asim0]
ガリガリ使ってるけど
fukidasiのほうがいいのか?



967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 22:15:22.16 ID:MB4Bxted0]
裏で起動させる事出来ないの?


968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 23:50:49.72 ID:pzEw8LrE0]
俺はfukidasi派だぜ
それと画面検証用のプログラム自前で作って画面情報たんまりfukidasiにぶち込んでる

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 00:43:37.96 ID:NUIIGb8s0]
printだと後でログを見返せる

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 01:08:48.99 ID:LnoVXwb70]
オイラはfukidashi派。こっちのほうが手軽で。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 01:25:24.68 ID:lDqXRTTG0]
デバッグモードで動かそうと思ったらL18が存在しませんって出てきてなんのこっちゃ・・・・・・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 02:18:05.08 ID:C1O4GnO20]
>>971
一度アンインストールしてインストールしなおせ
それでもダメなら公式に問い合わせ
割れなら消えろ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 02:22:41.92 ID:Bjog1+4w0]
>>970
一瞬で過ぎてしまう部分のログとか見れないじゃん。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 04:39:20.44 ID:y6q7IP+/0]
適材適所
スクリプトによる
終わり

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/22(木) 21:32:25.61 ID:nVr7ugRI0]
こんなスレあったのか…
これ買えばよかった
マウスレコーダーっての買っちまったよ…

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 22:44:19.94 ID:5NPlrsIk0]
ステマうぜえなwwwwwwwwwwwwwwwwww
有料の価値ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サポートも上から目線だしよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AutoITかAHKのほうが出来ることの幅も広がるしはるかに幸せになれるのにwwwwwwwww








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef