[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 14:38 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自動化ツールuwsc使いよ集まれ7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 02:00:04.65 ID:7bTLDD7v0]

Windowsを自動化させるツールUWSC。
www.uwsc.info/

uwsc使いのみなさま、マターリ己のスクリプトを晒しましょ。


927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 15:41:15.33 ID:7p/h858U0]
そうかね。

まあ俺はweb関連の自動化なんて全然やらんから
こうなりがちだ。

簡単な方法もあるのかもしれないけど。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 15:45:03.81 ID:t5SRjSat0]
BETWEENSTR()でいいのでは

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 21:41:31.53 ID:R4Bm6/dy0]
戻値 = IEGETDATA( IE, Name, [Value, 番号] )
でいいのでは

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:10:19.86 ID:0SlHpO+Y0]
この場合ではその方法は使えないからどうするかって話をしてるんだと思うぞ
こんな感じなら行けるはず
if val(betweenstr(iegetsrc(IEオブジェクト,"body"),"元値</span>:","<")) <= 100

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:21:14.89 ID:6RrWW/g30]
IEGETDATAにしろIEGETSRCにしろBETWEENSTRにしろヘルプに書いてあるだろ・・・

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 01:37:18.54 ID:0SlHpO+Y0]
全関数がヘルプに書いてあるのは当たり前だと思うけど、それがどうかしたの?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 05:08:06.62 ID:x2kLkxQr0]
>>932
だから、ダイレクトな回答を書く必要はないってこった。
本人に頭使わせろ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 10:48:52.23 ID:NwGJfw7/0]
>>933
おまえが何のためにここに張り付いているの
アホだなw

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 11:07:34.24 ID:0e5lJmcM0]
XPSP3 IE6で下記のerrorが出てスクリプトがほとんど動きません。
神様教えてください。

COM_Error: OLE Object1への型変換が出来ません。
5行目;IE.visible = TRUE



936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 14:54:35.99 ID:GnKDETw60]
1カ月ぶりに来たらいつもの流れの繰り返しでわろたwww

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 15:46:14.32 ID:W3DmzRUh0]
無限ループってこわいよね

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 20:15:00.86 ID:xmejXKiB0]
神様とか言ってる所におちょくりみたいなものを感じる

939 名前:935 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:58:45.19 ID:0e5lJmcM0]
助けてくださいお願いします。
初心者なんです。詳しい人お願いします。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 22:20:08.67 ID:0SlHpO+Y0]
とりあえずその動かないスクリプトを出さないことには

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 22:26:09.39 ID:2CYoHnRq0]
>>939
助けてあげたくても、それだけの情報ではエスパーしか答えられないぞ
あと自分で初心者と言うな。いつもの釣りだと思われる

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/18(日) 22:51:04.16 ID:NAen7kHm0]
ちょっと聞きたいんだけど、

例えば、3つのUWSファイルを同時に起動した場合、これを順番に実行させるためには

どうしたらいいの?

UWSC.INIのNotMultiplexを-9にしても、うまく処理できないんだが。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:04:18.26 ID:DqKy9iR10]
callで順番に呼ぶのじゃ駄目なのか?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:25:56.17 ID:NAen7kHm0]
>>943
3つのファイルはランダムで選ばれたファイルなんだよ。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:31:34.69 ID:DqKy9iR10]
execで順番に呼ぶのはどう?



946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:38:06.11 ID:NAen7kHm0]
>>945
うーん、それは.exe専用じゃないの?

.UWSの複数ファイルを順番に処理したいのだが・・・

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:43:27.58 ID:QeuOmcyN0]
Dosバッチで書いてやるとか、或いはWshとか

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:44:23.62 ID:DqKy9iR10]
exe専用じゃないみたいだよ
scriptPath = "D:\hoge\fuga.uws"
exec("<#DBL>" + GET_UWSC_DIR + "\uwsc.exe<#DBL> <#DBL>" + scriptPath + "<#DBL>", TRUE)

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 23:48:36.34 ID:0SlHpO+Y0]
呼ばれる可能性のあるファイルが決まってるなら、callをいっぱい書いといて分岐するとかね

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 00:14:22.86 ID:8Cd2C/v60]
>>948
そうなんだ。ありがとう。
これなら・・・ちょっとやってみる。


951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 23:09:46.30 ID:kpk816dc0]
chkimgを使って起動させると
UWSCがアホみたいに点滅するんですけど
これって画像認識してないってことですか?
でも普通に動いてるんですよね
なんででしょうか

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 00:11:25.76 ID:ffot/vZV0]
>>951
阿呆はお前だ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 00:13:35.95 ID:Wyp1KurB0]
>>952
なぜですか?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 01:54:48.62 ID:c8ry29tK0]
>>953
>>941

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 13:57:16.41 ID:ixyk4B+g0]
(´・ω・`)



956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:05:22.11 ID:Wyp1KurB0]
どうやら仕様みたいですね

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:29:16.43 ID:Xm5KL5fC0]
chkimgがどういう動作をするのか、もう一度良よ〜く考えてみる事を勧める

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:03:59.31 ID:w81Eb2gh0]
>>956
UWSCがアホみたいに点滅するということは、わざわざお前がアホなスクリプトを書いたということをまず理解しろ
理解できたら次に何をすればいいのか分かるはずだ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:04:46.10 ID:R2zQFhMY0]
スクショの撮影に邪魔にならないよう一時的に非表示にするのはUWSCに限ったことじゃないよな
「アホみたいに点滅」してるってことは、sleep入れてないか短すぎるかだろ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:09:42.24 ID:Wyp1KurB0]
>>958-959
同じ人ですよね

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:25:19.79 ID:R2zQFhMY0]
>>960
仕様だと決め付けてみたり、同じ人だと思ったり
思い込みが激し過ぎるんじゃないのか?

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 20:47:12.44 ID:Wyp1KurB0]
>>957
はい、調べてみます

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 21:26:50.01 ID:R2zQFhMY0]
>>962
だからそれは>>959の1行目だろ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 22:55:59.18 ID:ruKcrx160]
print関数使う機会ある?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 23:01:31.76 ID:8iWt93wm0]
デバッグ用



966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 21:47:41.85 ID:LDz/Asim0]
ガリガリ使ってるけど
fukidasiのほうがいいのか?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 22:15:22.16 ID:MB4Bxted0]
裏で起動させる事出来ないの?


968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 23:50:49.72 ID:pzEw8LrE0]
俺はfukidasi派だぜ
それと画面検証用のプログラム自前で作って画面情報たんまりfukidasiにぶち込んでる

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 00:43:37.96 ID:NUIIGb8s0]
printだと後でログを見返せる

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 01:08:48.99 ID:LnoVXwb70]
オイラはfukidashi派。こっちのほうが手軽で。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 01:25:24.68 ID:lDqXRTTG0]
デバッグモードで動かそうと思ったらL18が存在しませんって出てきてなんのこっちゃ・・・・・・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 02:18:05.08 ID:C1O4GnO20]
>>971
一度アンインストールしてインストールしなおせ
それでもダメなら公式に問い合わせ
割れなら消えろ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 02:22:41.92 ID:Bjog1+4w0]
>>970
一瞬で過ぎてしまう部分のログとか見れないじゃん。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 04:39:20.44 ID:y6q7IP+/0]
適材適所
スクリプトによる
終わり

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/22(木) 21:32:25.61 ID:nVr7ugRI0]
こんなスレあったのか…
これ買えばよかった
マウスレコーダーっての買っちまったよ…



976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 22:44:19.94 ID:5NPlrsIk0]
ステマうぜえなwwwwwwwwwwwwwwwwww
有料の価値ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サポートも上から目線だしよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AutoITかAHKのほうが出来ることの幅も広がるしはるかに幸せになれるのにwwwwwwwww






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef