[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 01:08 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Waterfox part10



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/27(金) 00:15:05.03 ID:k6QgGiPR0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566128864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 19:06:24.06 ID:3+V+uyCW0.net]
Classic切り捨てなんてやった日には誰も使わないと思うけどな〜
旧アドオンとそろそろバイバイする日が来たって感じだね

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e11-awCS) mailto:sage [2020/02/17(月) 20:13:19 ID:E9yDoCH00.net]
operaも最初は尊重するとか言っててあのざまだもんな・・・

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/17(月) 20:35:11.61 ID:zJWk4v230.net]
また移住先を探すことになるのか

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-2jKL) mailto:sage [2020/02/17(月) 20:46:34 ID:BSKdWJY+0.net]
簡単に旧アドオン捨てられるんなら最初からWaterfoxなんか使ってないからなぁ…
とりあえず具体的な問題が出てくるまでは使うわ
正直嫌だけど

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16bc-Dalr) mailto:sage [2020/02/17(月) 21:41:52 ID:E2/P+HoK0.net]
狐ESRから流れてきてせっかく安住の地とおもったらまた移

606 名前:動先探しか
つか水狐終わったら次無いんじゃないか?
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decf-OxJ8) mailto:sage [2020/02/17(月) 22:12:28 ID:Q1FdGvis0.net]
>プライバシー保護を重視する「Waterfox」と“Startpage.com”が、プライバシーをないがしろにしているとの批判が多い広告会社に買収されてしまったことを懸念する声も少なくないが、同社は製品の理念を尊重し、コミュニティの信頼を得られるよう努力するとしている。

これって広告会社全般に対するイメージの悪さって意味なのか、それともこの会社がプライバシーを毀損しまくってるクソ企業って意味なのか
そこは定かじゃないが、取り敢えずこんな声が出る位だからClassicも危惧されて当然やね

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 167c-Mj5X) mailto:sage [2020/02/17(月) 22:21:30 ID:TcX9Hjb50.net]
Chaika専用ブラウザになるかな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb1-OxJ8) mailto:sage [2020/02/17(月) 22:22:57 ID:TBOkmZTe0.net]
そら目立たない形でも広告リンク貼ったり個人情報収集してそれをビッグデータとして他企業に提供出来なかったら
広告会社としてこんなもん買う意味ないしな
Classicを切り捨てるかどうかはなんとも言えんが、まぁCurrentなんてものを作ってる辺り
Classicの保守だけじゃ限界はあるってのは暗に示唆してるわね



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:41:00.68 ID:TcX9Hjb50.net]
ああChaikaはあっちでも使えるんだっけか

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:33:59.68 ID:Eg6FQIc20.net]
>簡単に旧アドオン捨てられるんなら最初からWaterfoxなんか使ってないからなぁ…

こんなの割とどうにでもなる
昔は良かった…最近の〜ときたらというおっさん心理は
知覚的流暢性誤帰属理論に基づく錯覚でしかない
1ヶ月も新版使ってればあっという間に慣れる

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:37:54.10 ID:rsyACy1K0.net]
>>598
そういうあんたはこのスレに来る必要ないでしょ、さいならさいなら

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 00:59:44.29 ID:DgdE5TAI0.net]
classicは捨てんでしょ、っていうかCurrent使ってる層いるのかって思う
Waterfoxが使われてるのはclassicがあるからだから、存在理由なくすことはせんだろう
ただ、CM表示機能搭載はありそうで嫌だな、広告会社に買収されたってことだし

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 01:11:29.05 ID:3PQZrVOC0.net]
OSSだし、知る限りではStartPageも買収されてから特別問題はないと思うから何か起きた時に考えれば良い

>>593
API拡張してないから機能劣化は避けられないけどBasilisk派生でWEが使えるのあるから、旧アドオン+WE併用は他でも出来る

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 01:40:55.86 ID:1JlNwymA0.net]
OSSなんだから不審な動きしたら誰かがフォークするだけでは?
そもそもAlex自身まともな作業してないでしょ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 01:41:55.89 ID:+H1zDBk60.net]
他のXULアドオンの動く奴は、DOMやJS等の仕様が古すぎてウエブページがまともに表示できないし

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 01:49:57.52 ID:u1YGlz2I0.net]
>>593
Palemoonってもう追随やめてるん?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 02:30:39.36 ID:hVlbZ9m80.net]
>>536-537
ScrollAnywhereも良いのだが、特定のサイトやmhtで保存したページを掴んでくれない時があるので
Mouse Gestures Suiteてのを使ってる

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 02:59:40.81 ID:cYboPwuh0.net]
変な動き見せたら当然止めるけど、今の所快適だから当面利用は続ける



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 06:18:31.16 ID:9F8cMVPC0.net]
盛大にやらかした「あの」アバストですらEU規則には違反してないそうだから
こんなコメントなんの意味もない

>プライバシー保護を重視する「Waterfox」と“Startpage.com”が、プライバシーをないがしろにしているとの批判が多い広告会社に買収されてしまったことを懸念する声も少なくないが、
同社は製品の理念を尊重し、コミュニティの信頼を得られるよう努力するとしている。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 07:13:29.16 ID:TxIA+D5o0.net]
redditで開発者が質問に答えてるけど大丈夫そう

622 名前:552 mailto:sage [2020/02/18(火) 08:57:52.77 ID:ORqnRiBU0.net]
ねんのため全く新しいプロファイルで試してみました
>>560
だめでした
>>559
User-Agent Switcher 1.3.23で
ドメイン上書きhttps://*.headlines.yahoo.co.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:25.0) Gecko/20160101 Firefox/66.0
この条件で、やはりだめでした。他のプリセットされたUAも試しましたが、だめでした
ただモバイル系のUAにしてモバイル用ページを表示したときだけ
動画の表示、再生ができました
もう面倒くさいのでこれで行こうと思います
みなさんありがとうございました

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-WOt3) mailto:sage [2020/02/18(火) 09:05:38 ID:/pjBB+8X0.net]
おかしなUAを作成している人はわざとか?w
偽装なんだから一般的に出回ってるものにしろよ…

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 10:29:41.13 ID:hjDBvh9T0.net]
新プロファイルとか言ってるけど直ぐに色んな設定とかアドオンとか入れて騒いでそう

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-cV6v) mailto:sage [2020/02/18(火) 12:22:13 ID:yx8LX5Tt0.net]
そういや以前Java(TM) Platform SE 8だかJava Deployment Toolkitプラグインが悪さしてたというのがあったな

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f4-GUQA) mailto:sage [2020/02/18(火) 12:44:14 ID:E6KLtvF70.net]
You TubeのVR動画が見れなくなってる
ハードウェアアクセラレーション切ってもダメ
UAをクロームに変えてもダメ
お手上げ状態\(^o^)/

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-zqfB) mailto:sage [2020/02/18(火) 13:09:35 ID:+H1zDBk60.net]
新規プロファイルで
user_pref("media.gpu-process-decoder", false);
user_pref("media.webm.enabled", false);
としてみたらどうだろう

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 13:25:26.71 ID:E6KLtvF70.net]
>>614
見れたありがとう

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2jKL) mailto:sage [2020/02/18(火) 14:06:33 ID:h7rFM/qa0.net]
2020.02にアップデートしたらDRMコンテンツがエラーで再生できなくなってもうたのだけど
以前のアップデートの時にもあった解決法の、DRMコンテンツを再生のチェック入れ直しじゃ直らん…
解決法他にないだろか



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-7a0A) [2020/02/18(火) 14:08:58 ID:0YSAEd7B0.net]
>>616

>>522

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2jKL) mailto:sage [2020/02/18(火) 14:18:53 ID:h7rFM/qa0.net]
>>617
即レスあんがとう、解決しました
おんなじ人いるだろうと思ってザっとスレ見たのに見落としてた
マジ感謝感激

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 14:48:30.31 ID:IakOiwOg0.net]
こういうバグは次のバージョンでFixされるんだろうけど
強制広告表示組み込まれたりしそうで怖い
これはだめかもわからんね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-cMNW) mailto:sage [2020/02/18(火) 15:17:27 ID:vCjSxsZxd.net]
結局レガシーアドオン維持(palemoonを併合してあいつらにやらせりゃいい)だったのがあて外れてトンズラなんやろな。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 17:33:47.30 ID:EXit1OTS0.net]
単にPaleMoonの人たちと一緒にやるとAlex君に主体的にチャリンチャリンが入ってこないって話だと思うぞ
Waterfox側から断ったんだし

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1697-OxJ8) mailto:sage [2020/02/18(火) 19:29:27 ID:DOUy3xqR0.net]
>>604
Palemoonはだいぶ前にFirefox追従をやめたよ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f2cb-8a7k) mailto:sage [2020/02/18(火) 19:52:44 ID:PPtjPbXV0.net]
>>620>>621
レガシー最優先のPMと違い、WFはレガシー保守はするけど最優先ではないから将来的には未定
開発方針も違うから一緒にやる気は無いという旨を過去に言ってたよ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3786-kqXp) mailto:sage [2020/02/18(火) 19:54:00 ID:EXit1OTS0.net]
追従やめたのはだいぶ前だけど何回か派生元のFirefoxのバージョンを新しくしてフォークし直してるからね
今のPaleMoonの中身はESR52からのフォーク

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 20:54:41.49 ID:e397RSGG0.net]
Save Page WEが使えなくなってる
同verのMac版は使えてるから気がつかなかったけど既出なのかな

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 21:22:28.16 ID:e397RSGG0.net]
>>625
FlashGotの設定いじったのが原因だった
”全ダウンロードの制御を奪う”のチェックを一度はずさないとWaterfox自身のMIMEタイプが壊れるみたいだ



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 01:29:00.66 ID:3DnIW4AO0.net]
>>608
kwsk
もしくは日本語訳希望

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 01:34:59.39 ID:x1RMvYTU0.net]
Alex君への質問コーナー
https://redd.it/f3hi8s
https://redd.it/f3zm8o

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-Nz9x) mailto:sage [2020/02/19(水) 11:17:33 ID:tYx+Yl4C0.net]
>>628
どうしてアイコンを現行のクソダサデザインに変えたんですか?って聞きたい

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-kENX) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:40:23 ID:bc5CUaRa0.net]
こんどはNetflixかよ。日曜まで問題なかったのに。

ホーム画面で上部に「このページの音声や映像の再生に必要な
コンポーネントをインストールしています。後で試してください。」っていう
メッセージが出て、おすすめ動画は再生されず、観たいコンテンツをクリック
すると「HTML5プレーヤーおよびSilverlight向けのNetflixシステム要件」って
いうヘルプセンター画面が表示される。

general.useragent.override.netflix.com で Firefox、Chrome、Edgeを設定して
みたところ、いずれも上部のメッセージのメッセージは出なくなり、ホーム画面の
おすすめ動画は再生され、コンテンツをクリックした際にヘルプセンター画面は
表示されなくなったけど、コンテンツ画面になったあと読み込みのグルグルが
続き読み込めない。
NetflixのCookieを削除しても、状況変わらず。

ちなみに、User-Agent Switcherも使ってみたけど、ダメだった。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-1Snt) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:55:05 ID:bo1trcUY0.net]
>>630
>>514 にあるように更新されたWidevineCDMを使えないというバグ。
修正版を待つか >>522 で対処。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 13:40:15.35 ID:bc5CUaRa0.net]
>>631
ありがとう。できました。

最初は >>522 をやってもコンテンツの読み込みがグルグル状態で
変わらなかったけど、general.useragent.override.netflix.com を
リセットしてみたら無事コンテンツが再生された。

バージョンアップのとき、widevinecdm.json を消し忘れそうで怖い。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 15:54:02.94 ID:YLtXmfZG0.net]
>>539
Windows10?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-vaAG) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 00:04:09 ID:D6rEpVwp0.net]
YouTubeのコメント多いライブ配信見るとクソ重くなる
Chromeなら重くならないのに

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-kENX) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 01:26:08 ID:gzBGktjR0.net]
一つのブラウザしか使えない縛りでも無いのなら動画は無理これで見なくてもよくない?
本家と使い分けてるわ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 01:42:31.54 ID:D6rEpVwp0.net]
>>635
Waterfoxでウェブ閲覧しながら裏でChromeでブラウザゲームって感じで二つ使ってる
さすがにブラウザ三つも同時に起動させたくないし普段使う分にはWaterfoxが使いやすい
Waterfoxが急に動画関連で上手く行かないことが増えてまいっちんぐだね



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 03:03:22.83 ID:EoT1kLMT0.net]
>>634
なるね俺のパソコンが古いからだと思ってたがw

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 03:12:43.13 ID:D6rEpVwp0.net]
>>637
おま環じゃなくて安心した

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 03:35:06.75 ID:7EX2HgO40.net]
>>35に重い理由書いてあるよ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931d-Nz9x) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 06:47:39 ID:nS+rdLsa0.net]
もう配信サービス見る時はエッジを使うようにしてるわ
waterfoxはダラダラ巡回用

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-PZ5r) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 09:49:06 ID:9Eny7E480.net]
昨日あたりからTwitterのWeb版で「現在ご利用のブラウザはサポートされていません」表記が出るようになった
今のところは表示が鬱陶しいぐらいだけど、そのうち使えなくなるんだろうか

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 09:57:09.84 ID:wwPAhwYG0.net]
UserAgentをWindowsとFirefoxにしてれば大概の問題は解決するみたいだが、それ以上の対策は正直めんどくせーな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 11:17:05.87 ID:N/aq8/nj0.net]
>>641
uBlockで消してやった

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf7c-V1ts) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 14:08:34 ID:TpJe0QXM0.net]
>>641
GoodTwitterの更新で出なくなったぞw
今んとこだけかもしれないが

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 16:04:50.98 .net]
pornhubでのUA問題、サイト側で直したみたいだな。もうデフォでも大丈夫
Youtubeとかもちょこちょこ仕様変えてUA駄目になるからるからもう恒例行事だな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-IdAT) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:51:42 ID:hX/DJGz50.net]
>>645
User-Agent Switcherの「Firefox」設定で見れてたのがある日を境に急に黒画面になったな
「Edge」に設定して見れるようになってたけどやっぱりサイト側がなんかしてたのかな?
後で試してみる



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:17:54.45 ID:kJo8jUva0.net]
TabGroups Manager revivedが、急に機能しなくなった。
そこで保存してあったWaterfox 56.2.7.1 Setup.exeの再インストールからやった。
さらに保存してあったaddon-2017.06.21.011-fx.xpiでTGMを入れようとした。
でもアドオンのとこには"null 2017.06.21.001"と表示され、右の方に「ダウンロード完了」と表示されているだけで、何も起きない。
Program Filesやappdataのところのやつも全部削除したけど全然ダメ。
何か他に試せることとかありますかね?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-pqZU) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:55:14 ID:Nxp5Psjm0.net]
GoodTwitterて勝手に更新されるのか?
俺もTwitterでサポート外警告出てそのまま寝たけどいつもなら勝手にスリープなってるのに
今日はなってなくて履歴見たら覚えの無いTwitterタブにアクセス歴がいくつかあって警告は消えてたわ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 08:54:01.03 ID:vxbsPLbf0.net]
アドオンの更新は自分の設定次第

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-p4c1) mailto:sage [2020/02/21(金) 12:41:27 ID:TP6hwznS0.net]
2020.02.1
自動更新は明日
お絵かき掲示板も使える

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-5oKa) mailto:sage [2020/02/21(金) 13:37:51 ID:eVLrm29m0.net]
WidevineCDMの件が直ってた。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-kENX) [2020/02/21(金) 15:37:59 ID:vxbsPLbf0.net]
>>651

>>522 を消したけどSpotifyは動かんかった。

元に戻した

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:24:12.56 ID:SxPeez8R0.net]
ん?なんか更新あったの?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-kENX) mailto:sage [2020/02/21(金) 20:18:58 ID:5L0KxAgk0.net]
Neflix関連のバグ修正が明日入るって
多分WidevineCDMの件

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:27:33.84 ID:ovXHJLX30.net]
ダウンロードだったらもう落とせるぞ>2020.02.1
自分は問題なかったから、多分何も変わらんだろうが

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 20:43:53.31 ID:vxbsPLbf0.net]
2020.02.1 にアプデ
DMRコンテンツのバグは治ってました



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-kENX) mailto:sage [2020/02/21(金) 21:24:39 ID:RKgfxcsQ0.net]
最近はYouTubeのアクセスが異常に遅いことが多い。
あっちがCMを流そうとするときだけ、しょっちゅう「応答のないスクリプト」が出てくる。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3f1-icAl) mailto:sage [2020/02/21(金) 21:24:43 ID:YpPVRjV/0.net]
2.1に上書きアップデートしたけどgmp-widevinecdmは4.10.1582.2で正常動作…ヤレヤレ

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-IdAT) mailto:sage [2020/02/21(金) 21:45:12 ID:cePQaKf/0.net]
You TubeのVRやっぱりクラッシュするな
ハードウェアアクセラレーション機能を使用するのチェック外してもダメだわ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 21:52:58.03 ID:t1NaosQE0.net]
portable版はやはり遅くなるのかな?
https://www.dplay.jp/ここは真っ黒になるな他のバージョンでも試したけど同じでfirefox、chrome系最新ではOK対処法わかれば教えてほしい

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 22:04:03.60 ID:axO260T20.net]
20.01.01ポータブルだけど普通HPも見れるし中の”凄腕RC”って動画も見れる

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 22:06:23.31 ID:lV9BJF5x0.net]
@Waterfoxproject

> Portable and auto-update to roll-out tomorrow.

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-HgOh) mailto:sage [2020/02/21(金) 22:48:21 ID:t1NaosQE0.net]
>>661
まさかの俺環かショック
>>どうもです

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a6-HgOh) mailto:sage [2020/02/21(金) 22:49:42 ID:t1NaosQE0.net]
>>662
ありがとう

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-vaAG) mailto:sage [2020/02/21(金) 23:05:03 ID:SxPeez8R0.net]
とっくに2020.02にしとるわい!
と思ったら2020.02.1なのねw
DRM治った


ちなみに
ヘルプ→waterfoxについて→what's newをクリックしてもNot Foundになっちゃうのは仕様ですか?
前はきちんとサイトに飛んでたんだけど

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 01:00:50.91 ID:Ew2fMi0g0.net]
>>650
ああよかったお絵かき掲示板生き延びた
一時はどうなることかと



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 01:24:43.60 ID:WrHb5yw40.net]
最近クソ遅くて、大昔のmacで動かしてるせいかと思ったら、windowsでも同じなのね
2020.02.01にしたらマシになったような気がする。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 01:29:50.22 ID:r5RYCNNI0.net]
2020.01だけどアップデートしなほうが良さげ?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 01:42:33.63 ID:MHRa+nwg0.net]
アップデートした方が良さげ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 02:30:35.25 ID:wq5RHLSn0.net]
同じく、アップデートした方が良さげ
2020.01で挙動不審になったところが2020.02で直ったし
2020.02.1はさらにバグFixしたので、更にいいかと

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 07:09:39.89 ID:5j4Proun0.net]
Portableに更新きたからココ見に来た、この前アプデしたばかりなんだが随分早くなったな

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 07:15:04.65 ID:ahrta0ht0.net]
ダウンロードのページが読みにくい
What's newのページも404になるしやる気無さそう

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 07:16:29.47 ID:hGCLQtlz0.net]
自動更新きてんじゃん

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 09:08:28.58 ID:ePHScZn70.net]
お絵描き掲示板使えるブラウザって
Waterfox以外だとIEとPaleMoonとBasiliskくらい?
MacやlinuxでもWaterfoxなら使えるのかな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 09:31:57 .net]
2020.02.01にアップデートしたらF3キー押すと、ブラウザが落ちるようになっちゃったんだが俺だけ?
戻すの面倒だなぁ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 09:51:59.21 .net]
FEBEでバックアップ取ってたが2020.02.01にアップデートしたら
プロファイルでもとに戻しても前の2020.02に戻らんな
困った
F3キーをキーバインドで右のタブを閉じるに割り当てて使ってたので落ちるようになると困るんだよね
落ちるのはOSアップデート由来なのか知らんが



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-5oKa) mailto:sage [2020/02/22(土) 09:55:29 ID:Kl2imlEA0.net]
うちの環境は落ちないな。
ページ内検索が出るだけ。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-mtzg) mailto:sage [2020/02/22(土) 10:01:28 ID:2MgUklJdM.net]
同じく検索出るだけで正常

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 10:07:21 .net]
ありがとう
Tabmixplusとkeybinderってアドオンでキーコンフィグしてるんだけど
両方無効にしたら落ちなかった
多分ブラウザアップデートの関係かわからないけど
アドオンが上手く行かなくなっちゃたのかもしれない
仕方ないので両方ともF4に変えたら落ちなくなりました。でもF3だと落ちるのが謎

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 10:29:53.71 ID:2rfufJEz0.net]
.02.01にアップデートしたらニコニコがスクリプト応答なしで固まって見られなくなった
.02に戻すと見られるがどうしたもんか

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 10:40:59 .net]
うちはニコニコ、生放送も動画も大丈夫だな
広告除去系のアドオンの仕業かもよ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 11:10:29.89 ID:wq5RHLSn0.net]
>>680
特に問題ないぞ
みれない動画のURL張ってみそ
ときたま変な動画もあるし

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-Rnl1) mailto:sage [2020/02/22(土) 11:19:51 ID:yqEpAseq0.net]
アップデートしたら不具合起きるなら
アップデートしなきゃ良いだけの話だろ

水狐使っているくせにアホか

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb2-p/Ix) mailto:sage [2020/02/22(土) 11:37:01 ID:4qG0NIV90.net]
アップデートしなきゃ不具合があるかどうか分からないだろ
人柱様に文句言うな

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f1-Nz9x) mailto:sage [2020/02/22(土) 11:40:13 ID:+O/Nau8S0.net]
アップデートしなきゃ気づかんだろ アホか
水狐使っているなら不具合なんて恐れるな

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff98-lut+) mailto:sage [2020/02/22(土) 11:41:15 ID:VepPy0fw0.net]
ところで細かいけど、02.1じゃね



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731f-Cw0w) [2020/02/22(土) 12:00:03 ID:siQEUuM90.net]
古いアドオンが使えなくなるのが残念で、
56.******でアップデート禁止していた。

システムのバックアップもとったので、
2020.02.01にアップデートしてみた。

自分が使用している全てのアドオンが問題なく動く。
動作も重くなっていない。

良いソフトだね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef