[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 01:08 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Waterfox part10



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/27(金) 00:15:05.03 ID:k6QgGiPR0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566128864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-NiEU) mailto:sage [2020/02/04(火) 07:29:45 ID:WTB/hrDN0.net]
>>383
これでトップは正常化するんだけど
そうすると自分の環境ではyahooニュースで下の新着記事一覧が表示できなくなる

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6abd-wG4m) mailto:sage [2020/02/04(火) 08:57:39 ID:PBGqKABs0.net]
重くなる要因はブラウザ自体のバグもあるけど
タブをいくつ開いてるかとか、その内容(テキストか動画か)とか、アドオンとか色々要因あるし
詳細分からんと難しいわな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 11:48:38.27 ID:OE9Zid3xx.net]
Pale Moon っていう Firefoxの拡張機能も動作する派生版 というのを入れてみたんだけど
Waterfox より レスポンスいいな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 12:03:58.06 ID:IQu6u6GM0.net]
16GB積んでるけど、メモリにかなり余裕があってもWaterfoxのメモリ使用量が3GB前後くらいからもっさりする
ネットの読み込みも遅くなる(回線速度ではなく)

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 12:12:05.88 ID:r3FOX8Nr0.net]
>>397
ウチも16GBだけど3GBどころか立ち上げた時からもう遅い

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-w6Tl) mailto:sage [2020/02/04(火) 12:27:30 ID:X+JTlEAPr.net]
タブ関連とジェスチャーのアドオンが便利なだけで
基本性能は駄目ダメだからな…

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-Y6bJ) mailto:sage [2020/02/04(火) 12:29:30 ID:PBGqKABs0.net]
自分は特に問題無いな
不具合出てる人が書き込むことが多いから多いように見えるのか
自分が運がいいのかは分からないけど
Ryzenええなー

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf4-/fp1) mailto:sage [2020/02/04(火) 12:36:54 ID:OpYk81zl0.net]
>>393
俺と環境全く同じだわ
ほんとにごく稀にだけど、めちゃくちゃ重くなる時がある
動作がなんたら〜って表示も出てる
そんなタブ開いてるわけでもないから、メモリリリースが上手くいってないんだと思う
ブラウザ再起動で直るし

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 13:32:04.75 ID:2L378YWt0.net]
タブ多く開くと重くなるんだよな
一回重くなると全タブ閉じても重いまま
まじでメモリリークあると思う
しかもこの現象は特定のバージョンから発生した
当時はスレにも大量の書き込みがあった



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df1-unxX) mailto:sage [2020/02/04(火) 15:25:55 ID:oCQgsxY/0.net]
>>397
>>402
プロセス分割機能ちゃんと使ってる?
これの有無で全然違うぞ

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6d-/fp1) mailto:sage [2020/02/04(火) 15:29:20 ID:Od2xnWPF0.net]
ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? 〜「Google Chrome」で凍結・非推奨に
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1229968.html

確かにこんな文字列ユーザー側でガチャガチャいじるのは手間以外の何物でもない

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-4IEP) mailto:sage [2020/02/04(火) 16:21:38 ID:qj5zlWDh0.net]
5年前ならともかく今時16GBって少なすぎるよ
最低でも32GB、そこそこの快適さ欲しいなら64GBは積みなよ
大体の目安は平常時Maxで8%くらいの使用量

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 16:57:58.38 ID:ckRBxTr50.net]
>>405
俺も昔64つんでいきってたな

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 17:01:37.80 ID:OpYk81zl0.net]
聞いたことねーわそんな話
それこそチラ裏でやってろレベル

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 17:08:34.27 ID:x72+YwDm0.net]
>>405
普通なら16GBでも余裕すぎだ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 17:1 ]
[ここ壊れてます]

417 名前:3:11.52 ID:jyTh4DvN0.net mailto: メモリ使用量が1GBを超えたあたりから、
スクロールがカクカクするようになって、タブを閉じても回復しないが、
拡張機能のFree MemoryでMemory Minimizationを実行すると、
タスクマネージャー上のメモリ使用量も減って、カクカクも回復する。
[]
[ここ壊れてます]

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 17:14:07.61 ID:WTB/hrDN0.net]
グラフィック系のことガンガンやる人はともかく普段使いで16で困ることはない
たまにいる全くタブ閉じないでどこまでも並列させまくるような使い方の人は知らない

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 17:16:13.25 ID:Pjwav8H80.net]
ネット上のお前らはマウントを取るために際限なく物事のハードルを上げ続けるからなあ



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 18:09:21.69 ID:bC/aBPOYM.net]
メモリ多く積んだからって現在ブラウザが不安定っていう状態が解消する保障なんて1ミリもないだろ
ギリギリで動かすのは問題外としても、たくさん積むのが解決って言うのもちょっと違うと思う

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 18:11:35.64 ID:cSGAAUQ+0.net]
スレチなので他所でお願いします

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3df1-dtku) mailto:sage [2020/02/04(火) 18:23:51 ID:jYQoDjIk0.net]
タブ多く開くと重いと言ってる人はbrowser.sessionstore.intervalとか初期値のままでしょ
あとAdblock系がメモリ大食らいなのはしょうがない

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e56-unxX) mailto:sage [2020/02/04(火) 20:16:52 ID:23vGAj6D0.net]
5年後にはハイエンドモデルで256GB位にはなってるかな

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-cKJ8) mailto:sage [2020/02/04(火) 20:46:16 ID:2eq8bb3ba.net]
ハイエンドならすでにTBメモリいけるんじゃないの

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3683-aaSn) mailto:sage [2020/02/04(火) 20:59:39 ID:iCDeaakb0.net]
>>396
それ、DRMが動作しないぞ
殆どの有料動画サイトが見られない

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 22:53:38.46 ID:oCQgsxY/0.net]
タブ多く開くと重くなったりメモリリークしまくる現象は
ウェブコンテンツプロセスを8くらいに増やしたら改善したな


マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)
ウェブコンテンツプロセス 1/8
dom.ipc.processCount

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-srBU) mailto:sage [2020/02/05(水) 00:40:33 ID:VFOeyVLo0.net]
>>418
いいこと聞いた
とりあえず、メニューで設定できる4にしてみた>プロセル数
これで様子見るわ
同じく、メモリ使用量が2GB越えるとカクカクになる、16GB実装な人

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 07:12:17.00 ID:IDAT8/Nf0.net]
すげえ話になってきた

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-0JiW) mailto:sage [2020/02/05(水) 08:37:55 ID:aNxpyTjY0.net]
>>417
金が絡むサイトは拡張控えめの最新環境
快適なブラウジングがしたいならレガシー環境で分けてるな



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-nfXJ) mailto:sage [2020/02/05(水) 10:13:40 ID:7UZkV5hR0.net]
今年入ってからはCurrentが本流になったの?
Classicっていつまでサポートされるんだろう

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-RXZG) mailto:sage [2020/02/05(水) 12:02:37 ID:seK9sSpa0.net]
>>412
そもそもWaterfoxが俺環境だと2GB以上メモリを使用してないんだよね
64ビットソフトだと4GB以上使えるもんだと思ってた

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-56gX) mailto:sage [2020/02/05(水) 15:11:06 ID:sla8eEd70.net]
Waterfoxってマルチプロセス有効化すると不安定になるんじゃなかったっけ?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f75b-eMWo) mailto:sage [2020/02/05(水) 15:23:54 ID:p71NToDM0.net]
ならない

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-56gX) mailto:sage [2020/02/05(水) 15:40:56 ID:pHN7fQfn0.net]
e10sの調教が完全じゃないFirefox56ベースのClassicだとアドオンや挙動関連で不具合報告はある
最新版がベースのCurrentではe10sを有効にしても問題はない

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 16:01:28.36 ID:kYZ9Zsxj0.net]
Currentの話はCurrentと明記してくれると助かるけど、常用してる人もいるのかな
最新版だとどちらの話か分からなくなってきた

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-nfXJ) [2020/02/05(水) 18:01:17 ID:2lcJF00y0.net]
Classicで旧アドオンと旧環境で運用するもんであって

新WaterfoxならChromeで十分なんだよなぁ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-BEhG) [2020/02/05(水) 18:25:54 ID:xIhxGkXR0.net]
Yahooでニュース記事のリンクをクリックしても記事に飛ばないことが増えたんだけど俺だけか
何度もクリックしてやっとリンクが動作するって言う感じ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:12:10.42 ID:P+w6RblJ0.net]
メモリ8GBだがカクカクしたこと無いけど…
と思っけど、Windowsは重いのかな?
Linuxだけどタブ30〜40開いてもほとんど問題ない
ちなみにdom.ipc.processCountはデフォルト(1)のままだった

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbc-UYAC) mailto:sage [2020/02/05(水) 20:09:17 ID:S3rcQQ+H0.net]
56.2.14で止めといたはずなのにいつの間に2019.12になってるな
最近サイト読み込みから表示までにすごい時間かかる



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-nfXJ) mailto:sage [2020/02/05(水) 22:57:40 ID:d0PHNHSz0.net]
>>426
それ多分クソ古いアドオンが悪さしてるだけ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-srBU) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 01:08:36 ID:9rTVpbU10.net]
スレッド4で試してるけど、アクティビティモニタでメモリ使用量みると、本当にスレッド4あるのな
当たり前っちゃそうだが
今のところ安定してる感じだから、しばらくは様子見だな
あ、当方MacのMojave

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 04:04:07.65 ID:FUIt1RMi0.net]
>>429
adblock系が悪さしてる可能性が

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 08:18:11.23 ID:qHpD2Olh0.net]
1.1 キターーー

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 08:20:58.28 ID:CrCNBxp20.net]
Portableやっと来た

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-cMJs) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 09:05:50 ID:FUIt1RMi0.net]
1/14 Waterfox Classic 2020.01 Setup.exe 71.7 MB (75,215,776 バイト)
2/5 Waterfox Classic 2020.01.1 Setup.exe 71.6 MB (75,144,048 バイト)

中身入れ替えられてる
上のバイナリでヘルプのWhats Newクリックしたら404になる

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 10:59:12.12 ID:j22Ny2i90.net]
Classic 2020.01だけどYahooの警告が初めて出たわ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa1-56gX) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 14:52:04 ID:PqO45iBG0.net]
泥版はいつ更新するんだ?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 19:09:12.08 ID:KptmhFKi0.net]
● Fixed library requirements on Linux

待っててよかった

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-srBU) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 21:04:30 ID:9rTVpbU10.net]
たった100MBが10分かかる件
おまいら接続しすぎぃ!!



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-srBU) mailto:sage [2020/02/06(Thu) 21:05:43 ID:9rTVpbU10.net]
>>437
Mac版でもそうだよ、What's New をクリックしたら404になる
今回のバイナリで修正されるのか…

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-ZnvZ) mailto:sage [2020/02/07(金) 01:40:25 ID:mHnyvuAu0.net]
あれ、2020.01だともう古いん?
Waterfox is up to date って出て自動アプデは来ないな

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 10:14:28.80 ID:1hGX4rwH0.net]
自動アプデはいつも少し遅れて来るから
少ししたら落ちてくると思うよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 15:31:55.19 ID:mHnyvuAu0.net]
thx
しばらく様子見してよう

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 176c-QOvn) mailto:sage [2020/02/08(土) 07:33:03 ID:61oiz5h80.net]
>>440
?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-tETY) mailto:sage [2020/02/08(土) 17:06:26 ID:xpYXIWS/0.net]
なにもしてないのにタブの右クリックメニューの一番下に「ツイートする」が出てきて困ってます
消す方法をご存じでしょうか

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-yBrj) mailto:sage [2020/02/08(土) 17:26:22 ID:quoqkwqz0.net]
>>447
Twitter Old UI入れてないか?
入れてるならオプションでコンテキストメニューに「ツイートする」ボタンを表示するのチェック外す

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 12:52:46.44 ID:BdWdVO7E0.net]
yahooの警告ってUAどれに変えれば出なくなる?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 13:14:41.88 ID:p6Iwvt0X0.net]
後ろに付いてる Waterfox/*** を取ったものでおk

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 18:02:39 ID:BdWdVO7E0.net]
>>450
サンクス
警告出なくなった



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 02:35:39.96 ID:/JKcSheX0.net]
おま環だけどその状態だとYahooニュースの最新順が表示されなくなる

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Hbjn) mailto:sage [2020/02/10(月) 13:18:48 ID:yQNK7JBZ0.net]
Yahooニュースの最新順って何?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-POs/) mailto:sage [2020/02/10(月) 16:11:46 ID:9kNzBzJj0.net]
Yahooニュース開いて、カテゴリを国内とかにすると、下のほうにある新着が「記事を表示できませんでした」になる
他のブラウザだと問題ないね

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-yBrj) mailto:sage [2020/02/10(月) 18:28:47 ID:Gd1Tcee00.net]
general.useragent.override.yahoo.co.jpでやると表示されない、拡張でやればおk

開発ツールで見るとわかるけど「general.useragent.override.ドメイン」はページまたはフレームを開く際のurlに対してしか効いてない
UA不一致で動作しないとかアホーチェック細かすぎ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 21:04:39.61 ID:G3Tg7fAk0.net]
YahooもYahooニュースも記事もきちんと表示できる
表示できないのは馬鹿だから
きちんと表示できないのは馬鹿だから

分かりやすいようにもう一度言うね
低知能でこのブラウザは使いこなせない
諦めてChrome使っとけ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 21:31:14.28 ID:zvRrbLeK0.net]
低知能だからブラウザが使いこなせない!?

そうだ、低知能にも使えるブラウザを開発出来ない奴が低知能なんだ!

悪くない、時間を戻そう

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-iGQb) [2020/02/10(月) 23:11:37 ID:cBNa7dGZ0.net]
ヤッホーの話すると馬鹿が発狂するの面白すぎでしょwwww

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Hbjn) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:13:35 ID:yQNK7JBZ0.net]
>>454
なんともないが

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-5cV/) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:14:42 ID:myumGBrT0.net]
>>458
発狂しているやつなんていないじゃん?
意味を勝手に履き違えている?
被害妄想?
頭、大丈夫?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-3u8R) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:44:40 ID:pRbK+J5E0.net]
今週の第一位!西城秀樹が歌います!どうぞ!



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 06:17:56.08 ID:7FXD9zqQ0.net]
>>455
なるほどどうも

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/11(火) 10:21:38.23 ID:8/J32sU+0.net]
>>460
やっぱりしてるじゃんwwwwwww

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-5cV/) mailto:sage [2020/02/11(火) 10:43:21 ID:myumGBrT0.net]
>>463
オレの文章どこをみて「発狂」していると思ったの?
日本語分かる?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5b-0KW3) mailto:sage [2020/02/12(水) 01:46:45 ID:p45xuzKO0.net]
構ったら負けだと思うけど

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a5-toO1) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:06:37 ID:ez1maiFp0.net]
最近、ショートカットからブラウザを開けなくなった事に気付いた。
最近のWindows Update以降の気がするが、ググっても解決しない。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a5-toO1) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:10:34 ID:ez1maiFp0.net]
ショートカットをブラウザ上へ持っていくと禁止アイコンが出る。
旧firefoxだと開く。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 13:42:49.21 ID:Qr+M459s0.net]
うちは問題ないな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-gUlR) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 15:34:31 ID:BzR3xm1R0.net]
D&Dが使えなくなるのってWinのユーザー権限がどうこういうやつじゃない?
いつからかスカイプで画像送ろうとしてD&D出来なくなったのがすげー不便なんだが、同じような原因の気がする>>467

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a5-toO1) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 17:17:16 ID:ez1maiFp0.net]
>>469
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/windows-administrator-launcher-process-error-fix
コレか。
-no-deelevateの方を使って、解決したわ。サンキュー!

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-gUlR) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 19:05:43 ID:BzR3xm1R0.net]
>>470
解決おめ

ていうか俺のもD&D出来なくなってたわ、ダブルクリックだと普通に開くから気づかんかった



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 926e-gf3f) mailto:sage [2020/02/14(金) 03:17:38 ID:W8y4hCGY0.net]
Classic 2020.02

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 05:09:48.40 ID:EvenHWSb0.net]
Waterfox 2020.02 Release
February 13, 2020

Security issues fixed and a bunch of features you may have missed.

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 06:50:48.20 ID:+/upisnI0.net]
user.jsで
if(browser=waterfox)
user_pref("...
というコードってどうやって書けばいいの?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 df76-OM3w) mailto:sage [2020/02/14(金) 09:02:01 ID:MpKh20qO0St.V.net]
昔firefoxで配布してたelementary51.3を入れると軽快になるなぜか
完全テーマというやつ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 14:21:56.50 ID:EzVW5VVHaSt.V.net]
身売りのうわさ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 de89-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 14:32:12 ID:9niwA6oA0St.V.net]
単なるFirefoxの独自ビルドなのに買い手なんか付くのか?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c673-vLbE) mailto:sage [2020/02/14(金) 15:31:00 ID:JK1my1Zu0St.V.net]
アドオンが売買されてるし

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 17:36:55.48 ID:qSCOgXDr0St.V.net]
Alex君は開発者を増やすためにSystem1という広告業者からバックアップを受けるだけで
売っぱらう訳ではないしOSSであることに変わりはないと説明している

が結局Classicにしか需要がないからClassicでどうにもならなくなった時が終焉な気がする

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:05:05.77 ID:hAXP4PQe0St.V.net]
Classicにこだわる理由がアドオンだけならそれの代替を見つける努力をしたほうがいいのでは

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:06:43.08 ID:/jR95WCxaSt.V.net]
探して見つからなかったから使ってるんだよな



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:09:23.75 ID:kc6kf5NC0St.V.net]
はい

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:27:00.72 ID:GZWynhkF0St.V.net]
ScrapBookとSage++の代替があれば今すぐ乗り換えるんだがないものか…

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:35:50.05 ID:ESj2Pgqy0St.V.net]
探すというか慣れろって感じかな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:36:23.75 ID:F9J/zUj+0St.V.net]
リンク上で中クリックしてもオートスクロールを開始できる、
All-in-One Gesturesの機能が他のブラウザでも可能なら、
今すぐにでも乗り換えてもいいんだが

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:38:52.21 ID:qSCOgXDr0St.V.net]
>>480
既にFirefoxに移行済み
レガシーアドオンの代替はuserChrome.jsで自分で全部書いたわ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 18:42:28.36 ID:GIXV5/i90St.V.net]
Firefoxでタブミックスプラス相当のアドオンが出てくればね
新Firefox版のタブミックスも頑張ってる作ってるようだけど多分APIの関係で実現できないだろうな

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:51:07.60 ID:xzFd/z7I0St.V.net]
RSSリーダー使ってるのに慣れるも何もない。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:55:49.90 ID:mHDtsGMd0St.V.net]
>>480
アドオンに拘らないならchrome使うわw

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:13:12.82 ID:14csulJG0St.V.net]
ビバッ Vivaldi にしよう

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 16bc-Dalr) mailto:sage [2020/02/14(金) 19:34:57 ID:AdNS/UqN0St.V.net]
一時ビバ使ってたけど今どうなったんだろ?



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:47:56.19 ID:bbAzFgYc0St.V.net]
Waterfox 2020.02 classic いれてみた
2020.01で一部サイトの電子書籍の読み込み挙動が変わってしまって難儀してたんだが、2020.02で挙動が戻った感じ
もうしばらく様子見






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef