[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 01:08 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Waterfox part10



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/27(金) 00:15:05.03 ID:k6QgGiPR0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566128864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:06:15.26 ID:q5AE4PBYa.net]
新規じゃなくフォルダ指定の上書きupが大半だと思う

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:35:20.32 ID:NbwseeiQ0.net]
>>97
現状アップデートでは落ちてこない
圧縮ファイルをダウンロードして解凍してインストール(Macはアプリケーションフォルダに上書き保存)

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:36:34.81 ID:9YA2Moxg0.net]
プロファイルを直前にバックアップ → 上書きしないであえて削除 → 新規+フォルダ指定だなあ
自動更新は理由がない限りしない

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:38:28.36 ID:cIbrBqai0.net]
皆ありがとう

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 06:33:42.68 ID:AHu/897x0.net]
2020.01classic portable版
404で入手出来ないよね

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-G18V) mailto:sage [2020/01/14(火) 21:57:36 ID:4fHJhTUi0.net]
yahooのトップページが正しく表記されないの自分だけ?
2020.1にアプデしたけど変わらす、なんか方法ある?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:20:46.22 ID:HroL8vqc0.net]
ClassicでTverの動画が見れなくなったんですけどおま環でしょうか?
一応セーフモードとuseragent偽装は試してみました

>>105
自分は正常に表示されてます

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:43:54.36 ID:4fHJhTUi0.net]
>>106
情報ありがとうございます
こちらでもTver確認しましたが再生出来ませんでした。エラーコードはこちらです
This video is either unavailable or not supported in this browser
Error Code: MEDIA_ERR_SRC_NOT_SUPPORTED

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:52:43.27 ID:sT9o4NJY0.net]
Tverの動画が見れなくなった



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:13:21.84 ID:HroL8vqc0.net]
>>107
こちらも情報ありがとうございます
TwitterにFirefoxで見れないという報告もあるのでおま環やWaterfoxのみの問題というわけではなさそうですね

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-BeZh) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:26:08 ID:YWMwLN6V0.net]
最新のFirefoxでも視聴不可
ストリーム自体は単なるH.264+AACなHLSだからプレイヤーが何かバグってるんだろうな

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-3HjC) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:32:15 ID:gi4wIt0Y0.net]
Ubuntu MATEで見れてる

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:37:52.45 ID:UX7OVcYf0.net]
問題なし

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:38:20.51 ID:HroL8vqc0.net]
Tver公式にてシステム障害との発表がありました

https://tver.jp/info/notice/2590.html
Firefox における再生不具合につきまして

ただいまPCでのFirefoxにおいて番組がご視聴いただけない状態となっております。
ご迷惑をお掛けしており誠に申し訳ございません。
復旧次第、再度ご案内させていただきます。

Windowsをお使いの方は、Microsoft Edge, Google Chrome
Macをお使いの方は、Safari, Google Chrome
をご利用くださいますよう、お願い申し上げます

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:42:45.31 ID:AHu/897x0.net]
>>105
表示出来た
とりあえずYahooのcookie削除してみては

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 00:14:33.04 ID:gtBywfb+0.net]
yahooちゃんと表示されなくなってtverも見れなくなったからこれいよいよ水狐切りが始まったのかと覚悟して見に来たら
yahooは人によってtverはシステム障害か安心した
でもいつか来るんだよねそんな日が

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911a-A78j) mailto:sage [2020/01/15(水) 01:22:42 ID:4Vrlq9/u0.net]
Yahoo!の表示について。
違う症状かもしれないが、Classicの場合「最小フォントサイズ」を大き目な設定にしていると
表示画面が巨大化して崩れたと思う。
「最小フォントサイズ」は「なし」で試してみては如何か?

118 名前:115 (ワッチョイ e1b1-6zBS) mailto:sage [2020/01/15(水) 01:51:58 ID:gtBywfb+0.net]
ごめんちゃんと書かないとダメだな

Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様
Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上

って黄色背景の表示が画面の上の方に出て、トピックス欄が消える。フォントの問題じゃないだろう(「なし」に設定されてた)
ウザいけどそこまで不便じゃないからまぁ良いやw tverも見れたし

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Qw2D) mailto:sage [2020/01/15(水) 02:01:37 ID:9ln50OFG0.net]
本家にも慣れなきゃいけないなぁて思ってちょくちょく環境構成してるんだけど
・コンテキストメニューの編集が面倒
・chaikaが使えない
これのせいで中々進まない…



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 05:44:00.11 ID:IYY4Vkbn0.net]
Firefox使うならChromeでいいかな

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMc1-BfDs) mailto:sage [2020/01/15(水) 07:59:03 ID:u6vtrat0M.net]
サブ環境ではVista互換にしないとWerfaultプロセスだけ残して起動しないんだけど
原因がさっぱりわからない

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-zXi6) mailto:sage [2020/01/15(水) 10:44:01 ID:mkWih1s+0.net]
毎度の事だけどポータブル版ってなんでこんなに遅いんや…

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 12:48:19.17 ID:PUJye9kL0.net]
C:\Users\manko\AppData\Roaming\Waterfox\Profiles
C:\Users\manko\AppData\Local\Waterfox\Profiles

何が違うのこれ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Popv) mailto:sage [2020/01/15(水) 14:00:41 ID:eQ6Hd2X60.net]
2020.01アップデートで、これまではArchiveの6.3.2しかインストール
できなかったGhostery 8.4.6 (最新)が使えるようになったのは、ありがたい。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-6zBS) mailto:sage [2020/01/15(水) 17:30:31 ID:b+Q4WZ2n0.net]
yahoo確かに
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様
Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上
って出るわ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-GXYL) mailto:sage [2020/01/15(水) 17:34:50 ID:1u3yuChR0.net]
Portable版やっとアップデート出来た。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 18:12:15.14 ID:z96SxIb+0.net]
>>122
RoamingのProfilesはユーザプロファイルが保存されている場所
LocalのProfilesはキャッシュに使っているだけだからユーザがどうこうするファイルは何もなかったはず

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1f1-g6qW) mailto:sage [2020/01/15(水) 18:58:48 ID:y2WwHL3/0.net]
Portable版で既定のブラウザにしてるとOSがらみでRoamingに新しいプロファイルが作られるね
ゴミ箱にポイで問題無いけど

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-UJPG) mailto:sage [2020/01/15(水) 22:09:33 ID:mYigQmB/0.net]
>>124
何も出ないよ
最新バージョン UAそのまま



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 22:16:45.60 ID:b+Q4WZ2n0.net]
>>128
まじかー
セーフモードでも表示されたから、よくわからんな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-UJPG) mailto:sage [2020/01/15(水) 22:29:03 ID:mYigQmB/0.net]
またあれかもよ
最近よくある時間差で変わるやつ
まだうちは順番が来てないだけかもしれない

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 22:57:21.71 ID:619EdFgd0.net]
アドオンってどうやって入れるの?クラシックのほう

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 00:46:10.70 ID:n2gLdoGm0.net]
yahooに変な表示が出るけど不便じゃないからいいつったものだけどダメだ天気が見れないクソ不便だw

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 00:53:36.86 ID:49FjE1jj0.net]
yahooちゃんと表示されなくなってtverも見れなくなったからこれいよいよ水狐切りが始まったのかと覚悟して見に来たら
yahooは人によってtverはシステム障害か安心した
でもいつか来るんだよねそんな日が

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 02:00:13.46 ID:8YyEutKq0.net]
テレメトリー追加とか気に入らなかったんで、firefoxはesrポータブルをwaterfoxポータブルのサブで使ってたけど
firefox72からテレメトリー機能の停止などプライバシー機能強化されたんで、72ポータブル版も導入してみた
一番は、Chrome系で標準で未だ不可なtverのピクチャーインピクチャーが出来るのが便利

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 82bd-S4Uz) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:38:16 ID:VNoPdw630.net]


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-xsPz) [2020/01/16(Thu) 18:22:34 ID:HzhyKXgJ0.net]
yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様
Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上
※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、
「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様
iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー
※日本国内版として発売されている端末でご利用ください。


朝何もなかったのにな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-bqKp) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 18:55:53 ID:81TNSHPN0.net]
>>136
私も今帰って見たらこう表示されてた。
Waterfoxアップデートもしてみたけど、変化なし。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 19:02:39.27 ID:eyjC2v8u0.net]
誰か公式に伝えてくれよ
もはやなんの互換もない米Yahoo!とか問題ないからどうでもいいのかもしれないが



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 19:04:37.65 ID:81TNSHPN0.net]
>>137
一応User agent swicherとかいうアドオンで変更したら、表示されました。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 19:19:20.38 ID:eyjC2v8u0.net]
User agent swicherが指定したサイトやドメインだけ変更してくれるといいんだけど
というかどこかのアプデからWaterfoxが独自のUser agent出すようになったんだっけ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 19:20:24.90 ID:81TNSHPN0.net]
リスト下のFirefox60ESRだとyahooとyoutube ともに表示された

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 19:25:16.67 ID:fKiRujGJ0.net]
派生の独自ユーザーエージェントはいろいろトラブルを呼ぶんだから、
general.useragent.override
で本家Firefoxに偽造しとけ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JESV) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 19:44:24 ID:Mx9rhAdk0.net]
>>142
ほんとこれ

こういうWaterfoxだけおかしい場合これで治ることがほとんどなんだからテンプレに入れといて欲しい
ドメインごとにも設定出来るしアドオン使ってもいいからWaterfoxのUAは極力排除したほうがトラブル避けられる

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-lkYm) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 19:44:27 ID:6oUoPlIZ0.net]
>>140
Waterfoxは旧アドオン使えるのが利点なんだからUAControl使えばいいじゃない
Classic Add-ons Archiveに入ってるよ
UAControlならサイト毎にUA設定できる

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d1-GXYL) [2020/01/16(Thu) 20:03:48 ID:eyjC2v8u0.net]
>>143
>>142
kwsk

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d1-GXYL) [2020/01/16(Thu) 20:07:50 ID:eyjC2v8u0.net]
>>144
サンクス!

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 20:14:40.58 ID:eyjC2v8u0.net]
とりあえずやってみたらできた

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 20:23:52.23 ID:eyjC2v8u0.net]
utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html

やっても再起動で元に戻る(´・ω・`)



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 20:33:49.54 ID:eyjC2v8u0.net]
general.useragent.overrideでいじったのが元に戻るの、古いUser Agent Switcherが邪魔してて停止したら保存されたが
YouTubeが見れなくなる…

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-7Plk) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:49:19 ID:GJNJNtt9a.net]
user-Agent Switcher 1.3.22でFF ESR 60に偽装してるけどyahoo jpもyoutubeも問題ないな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8297-frEi) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:58:29 ID:i+6Jgrgm0.net]
Alexander Schlarb氏のUser-Agent Switcherはぱっと見わかり辛いけど
ツールバーアイコンの「ドメインの上書き」にチェック入れればそのドメインの設定は記憶されてドメイン別に指定ができるよ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-bqKp) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 20:59:47 ID:81TNSHPN0.net]
>>151
そんな使い方あったんですね。ありw

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 22:53:21.65 ID:MNpjMUJ30.net]
公式のポータブル版はいつになったら落とせるのだろう

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-2kB4) mailto:sage [2020/01/17(金) 11:36:04 ID:E//p5se+0.net]
>>150-151
おおお元通りだサンクス

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-JESV) mailto:sage [2020/01/17(金) 14:12:56 ID:wXS475HF0.net]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.3

Yahoo!もTVerもClassic 2020.01のデフォルトUAで見えてる俺はラッキー?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:56:46.12 ID:BsUXBvzI0.net]
オレモー
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.3

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 17:11:25.23 ID:7bi+mMDq0.net]
Macはあっちこっちで撥ねられる……UA偽装が必須
マイナーなOSにマイナーなブラウザだから当然と言えば当然か

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 17:24:04.91 ID:rYEtngQIM.net]
Yahoo読めない人って皆macなのかな



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f1-HLSl) mailto:sage [2020/01/18(土) 10:17:02 ID:2oSWGzeI0.net]
Firefoxと同じようにやほートップ表示出来てたのに先週くらいからWaterfoxがはじかれて
機能を正しくご利用いただくには・・・の表示が出るようになってしまった
何でだw

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 11:35:48.84 ID:pL3R/jyq0.net]
>>158
WIn10です
サブパソコンヤフーのトップや検索の文字の表示大きくなるんだけど
偽装しなくても表示する
メインはヤフートップ読み込まないから偽装

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-s5Rz) mailto:sage [2020/01/18(土) 11:53:14 ID:mjlLaZgD0.net]
ヤフー使ってる人けっこういるんだな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-zXi6) mailto:sage [2020/01/18(土) 12:35:12 ID:zMm885vOa.net]
これでいいだろ
general.useragent.override
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.8) Gecko/20100101 Firefox/60.8

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/18(土) 16:50:11.98 ID:lrqQZg6U0.net]
ん?サイト模様替えした?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-HLSl) mailto:sage [2020/01/18(土) 20:35:20 ID:DiqBSbmn0.net]
偽装する文字列次第で他のサイトにも影響出る事あるんだな
yahoo表示されたと思ったらyoutubeが見れなくなったし

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-soDl) mailto:sage [2020/01/18(土) 21:14:44 ID:71MQkeLl0.net]
Quantum未満はUA偽装も56.0以下にしとけってトラブル。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0210-xsPz) mailto:sage [2020/01/18(土) 21:31:33 ID:CtGkqOW50.net]
chromeがUAを廃止していくようだし、それに伴ってそれらの問題も消えるやろ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-GCuh) mailto:sage [2020/01/18(土) 21:50:59 ID:91wlVXGj0.net]
ブラウザはChromeがほぼ独占しているねぇUAで識別する必要ねーよな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49da-7MgF) mailto:sage [2020/01/18(土) 21:58:18 ID:M/9oIhPJ0.net]
もう今はUAではなくブラウザがサポートしている機能で判定しているサイトは多いからな



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/18(土) 23:24:44.88 ID:RaN9vaoy0.net]
UAコントロールでyahooだけ変更してます。他のアドオンだと起動後再読み込みしないと作動しななかった。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-JESV) mailto:sage [2020/01/18(土) 23:47:31 ID:rEE6a8k70.net]
Yahooのはキャッシュとクッキー削除して再起動したら直った <

172 名前:br> クッキー消すのはヤフー関連だけでいい []
[ここ壊れてます]

173 名前:156 (ワッチョイ 4958-72F0) mailto:sage [2020/01/19(日) 00:04:07 ID:YKfCLwH40.net]
ヤフーとかつべとかいまだにWFのUAでなんともないわ
ちなマルチプロセス

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-soDl) mailto:sage [2020/01/19(日) 07:17:30 ID:iAkag9wX0.net]
>>171
Yahoo!ニュースの動画が再生されるか確認してみれ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de8-6rmY) mailto:sage [2020/01/19(日) 08:58:18 ID:b9qE1PeL0.net]
>172
動画はNGだねー

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4958-Syeu) mailto:sage [2020/01/19(日) 10:45:31 ID:MdQuvRwS0.net]
オプション開いてもLocale Selectないんだけどこの場合日本語化はどうすればいい?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/19(日) 11:14:00.57 ID:3+Cp2egc0.net]
アンインストールして新しく入れればいい

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:36:37.68 ID:vaXEOxoj0.net]
横からだけどYahoo!ニュースの動画も再生されるよ
UAデフォ、2010.01、win10

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:33:14.72 ID:jR165jUK0.net]
それWaterfox Currentじゃない?



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:45:14.73 ID:vaXEOxoj0.net]
>>177
Classicです

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:50:55.37 ID:MdQuvRwS0.net]
何回やっても無いよ
Languageならあるけど選択肢English1つしかないし他の言語探す押してもネット接続確認してやり直せの黄色い注意文出てくるだけ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:51:56.05 ID:MdQuvRwS0.net]
>>177
ここCurrentの話題アウト?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:57:32.12 ID:inr10xlN0.net]
Currentに日本語は無いよ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 13:15:20.36 ID:HIvJmJ9Q0.net]
>>180
全然アウトじゃ無いよ
だけどここはfirefox56以下の難民が集まってるのでclassic利用者がほとんど
旧アドオンが使えないcurrentの利用者は少ないと思う

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-bqKp) mailto:sage [2020/01/19(日) 13:32:02 ID:7/pOWeEtr.net]
Waterfox Currentの日本語化は>>81で出来たよ
ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.4.1esr/win64/xpi/ja.xpi

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a1-xsPz) mailto:sage [2020/01/19(日) 13:41:23 ID:2PGjoVeR0.net]
180じゃないけどスレの最初の方の話題がClassic前提だったのはそういうことか。
Currentだと言語パック入れないと日本語化できなかったから話がずれてるって思ってた。

最近それで起動しなくなったから取りあえずxpi削除して起動させて
日本語化の方法を探してる。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a1-xsPz) mailto:sage [2020/01/19(日) 13:48:54 ID:2PGjoVeR0.net]
レスしてる間に>>183が。
>>81で出来ました。取りあえずこれでしのぎますありがとう。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-JESV) mailto:sage [2020/01/19(日) 15:28:44 ID:NWF0Onu70.net]
>>170
クッキー消したらいけたわ ありがと

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025a-x2vU) mailto:sage [2020/01/19(日) 15:29:08 ID:U5a/Z1Ge0.net]
>>171
クッキー消したらいけたわ ありがと



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c192-A78j) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:15:11 ID:x4qcA0j40.net]
UAControlを導入して、yahooトップ表示されたけど
↓のような埋め込み動画が正常に再生できず。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200119-00000023-jnn-soci

general.useragent.overrideを直で変更した場合は問題なく再生できるので、
UAControlに登録するドメインが足りないんだと思うんだけど、
どのドメインを登録すればよいか分かる人いますか?
今登録してるのは、yahoo.co.jpとs.yimg.jpでダメです。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8297-frEi) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:21:32 ID:inr10xlN0.net]
UAControlはスクリプトに対しては効かないのでUser-Agent JS Fixerも必要
ただしマルチプロセス有効だと動かない

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c192-A78j) mailto:sage [2020/01/19(日) 20:24:13 ID:x4qcA0j40.net]
>>189
むむむ、そうなんですね。どうするか考えてみます。
レスありがとうございました。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JESV) [2020/01/19(日) 20:49:46 ID:iYLHXJX30.net]
overrideでやらない理由はなんなんだ・・・

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-Qw2D) mailto:sage [2020/01/19(日) 21:04:16 ID:pXMPVpVu0.net]
Classic2020.01使用中。少し前にyahooの動画が再生されないので調べて
general.useragent.override.s.yimg.jpを作って今は値を
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
にしているけど、その動画は再生されるよ。もちろんマルチプロセスは有効。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8250-3Wwi) mailto:sage [2020/01/19(日) 21 ]
[ここ壊れてます]

196 名前::07:53 ID:WQ4FkJVL0.net mailto: yahooの動画が再生出来ないっていってる人は、UserAgentとかじゃなくて、
かつてYoutubeなどの自動再生をオフにするためにabout;:configから
media.autoplay.enabled を false に変更してるんじゃないの?
[]
[ここ壊れてます]

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c192-A78j) mailto:sage [2020/01/19(日) 21:43:20 ID:x4qcA0j40.net]
>>192
ドメイン指定できるの知りませんでした(汗
ありがとうございました。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 03:58:56.79 ID:KGyi+LE60.net]
クラシック1月号の評判があまりよくないと聞いて

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:34:44.81 ID:1t3BxjoE0.net]
>>193
俺はその辺全く知らんので弄ってない…そうなってるかもしれないけど
アンタの非対応だから再生できんぞ
対応ブラウザはコレなってメッセージが出てる



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-UJPG) mailto:sage [2020/01/20(月) 17:50:17 ID:pIjKZedI0.net]
yahooの動画は記事読むのにいちいちうざいから寧ろブロックしてるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef