[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:53 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境】水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋



1 名前:依頼16-112@白夜φ ★ mailto:sage [2010/01/30(土) 10:14:59 ID:???]
◇水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
 
今世紀に入って地球の気温上昇が鈍化した原因は上空の水蒸気が減少したためとする分析を、
米国とスイスの研究チームがまとめた。地球温暖化の原因と対策を考える上で論議を呼びそうだ。
28日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。

国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、20世紀後半の気温は10年当たり
0.13度上昇した。00年以降も温室効果ガスは増えているが、気温上昇はほぼ横ばい。
このため「上昇は人間活動が原因である可能性が90%以上」とするIPCCの分析を疑問視する
見解が出ている。

研究チームは二酸化炭素(CO2)と同じように温室効果を持つ水蒸気がかかわっていると考え、
人工衛星と気球で上空の水蒸気濃度を調べた。

それによると、成層圏(約10〜50キロ)の水蒸気が増え、1980年からの20年間の気温上昇率は
30%増だった。だが、その後の10年間は水蒸気が10%減り、気温上昇率も25%減だった。
本来0.14度高くなるところを0.10度に鈍化させる効果をもたらした。

分析した米海洋大気局のスーザン・ソロモン博士(IPCC第1作業部会共同議長)は
「水蒸気は(太陽光をさえぎる)火山噴火と同様、気温の変化に影響を与える。
しかし、CO2などの排出増がなければ気温上昇は説明できず、IPCCの結論は変わらない」
と語った。【田中泰義】

▽記事引用元
mainichi.jp/select/science/news/20100129k0000m040149000c.html
毎日jp(mainichi.jp/

▽関連リンク
Published Online January 28, 2010
Science DOI: 10.1126/science.1182488
Contributions of Stratospheric Water Vapor to Decadal Changes in the Rate of Global Warming
www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/science.1182488

*ご依頼いただきました。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263314545/112

652 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/27(土) 04:06:46 ID:6n92y7By]
巡回から帰って来たw今日はこれで最後。

>>639
>IPCCの代表執筆者の一人だったJohn Christy教授(Alabama大学)は、
前からそんなんだよ。「政治的すぎる」とか「天気予報も当たらないのにシミュレーションは信用できん」とか。

「地球温暖化詐欺」って、それ自身が詐欺的だと言われた番組にも出て
「アメリカの新保守主義や右翼のシンクタンクと関係があり、それらのシンクタンクは石油メジャーであるエクソンモービルから数千万ドルを受け取っている」
とバラされたような経歴の人。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

で、IPCCがAR4を出したのは2007年の話なのに、何でいまさら?

>>640
>シュミレーションもしてねえで発言しねえだろ
そりゃするだろうねえ。自分の机の上のPCを使っての計算か、どこかのスパコン使ったか知らんけど。それが何か?

>つーか、何でもIPCCマンセーっすか?
うんにゃ、単に「現在までの知見で良くまとまったソースがIPCCのレポートだ」ってだけ。
IPCCのAR4よりも後に出た研究では、更に詳しいことが出ているから、それを使っても良いんじゃない?
でも、君らにそれができるかな?ってことよ。

>>641
>初歩的なミスやデタラメばっかりだもんな
膨大な資料の中で幾つか(現在までに分かっていることは2,3)のミスが見つかったところでそれが何か?
ヒマラヤとかオランダとか、ローカルな部分での引用ミスがあるだけで、大きなストーリーの変更は無いでしょ。

>>643
>阿呆。その前に「日吉」のデータは気象庁による横浜の都市化度の算出に使われてねーよw
ああ、ほんとだ。すまんね。

では、「横浜のデータは気象庁にも使われており、GISSにも使われて"いた"」と修正。
しかし、前にも書いたように、気温に関する品質の問題で観測点を絞った件で、GISSの横浜のデータは1990年でストップしてますが?

俺が「1℃程度の上昇でしょ」と書いたのは、「1900年当たりは14.5~15.0℃、1980年あたりで15.0~16.0℃、」、
この80年で日本全体で1℃弱の上昇を見せている。
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_jpn.html
だから、「(大都市である)横浜のヒートアイランドが(田舎も含めた)日本全体のデータと比べて特に激しいわけではない」という話でしょ。

それに対して君が>>469でリンクしたヒートアイランドの数値(「+1.74℃の上昇とされてる」)は2005年までの記録だねえ。
データの範囲が違うところで比べて何を言ってんの?馬鹿だなあ。
(熱帯夜や35℃以上の日数とか見ても、横浜では1990年以降増加傾向にあるっぽいね。観測点から外されたのは妥当かもね)

時期が違うから「気象庁が報告している、横浜のヒートアイランド」と「GISSで横浜のヒートアイランドがカウントされている」ことには繋がらないよ。

あと、俺が>>475で書いたのは、大手町で1℃以上とかの話も含めて
「気象庁が関東地方の気温の変化を調べるのと、GISSが全球平均気温を求めるためのデータとでは違ってて当然だろ」
と、問題としているのは、横浜限定ではなく「関東地方の気温の変化」。

勝手に話を捻じ曲げて、ヒートアイランドの測定年も捻じ曲げて、GISSへのデータ使用も捻じ曲げている、お馬鹿なウソツキは誰かにゃ〜?

>>648
>氷河とか氷河とか氷河とかw
ヒマラヤの氷河については気候シミュレーションは使われていないと思ったが?「地球温暖化」を語る上で何か問題が?

653 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 04:07:41 ID:0b3UIo4b]
ほら、恥さらし! ID:1U8wvDLsさんも補足してくれたぞ!
ヒマラヤに注目してなかったなんて嘘吐くんじゃねーよ!!
戻って来い、恥さらし!

654 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 04:10:36 ID:MIrq/iS+]
>>652
>膨大な資料の中で幾つか(現在までに分かっていることは2,3)のミス

もっとあるよw

1) ClimateGate (多数の報道) 歴史的気温のねつ造事件
2) FOIGate (イギリス政府) データ提出拒否事件
3) ChinaGate  (Gaudian newspaper) 中国の気温の偽造事件
4) HimalayaGate (多数の報道) ヒマラヤの氷河が溶けるウソ事件
5) PachauriGate (IPCC議長のヒマラヤウソ隠し事件)
6) PachauriGateII (London Times) コペンハーゲン虚偽発言事件
7) SternGate (U.K.Telegram) IPCCが採用した委員会報告の虚偽事件
8) SternGateII (Rovert Muir-Wood) Sternレポート虚偽事件
9) AmazonGate (The London Times) 非学術論文使用事件
10) PeerReviewGate (The U.K.Sunday Telegraphy) 非査読論文偽装事件
11) RussianGate (内部告発) ロシアの気温の作為的変更
12) RussianGateII (the Geologidcal S.A.) 気温のねつ造事件
13) U.S.Gate (研究者告発) 1990年に測定点変更で1℃上昇事件
14) IceGate (研究者告発) アンデス山脈の氷の偽装事件
15) ResearchGate (Penn State U.他) IPCCグラフの元データ疑惑
16) Africa,Dutch,Alaska,NewzielandGate 各国の気温データのねつ造

655 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 04:15:49 ID:JpvSFXZs]
>>652
>「政治的すぎる」とか「天気予報も当たらないのにシミュレーションは信用できん」とか

非常に正当な批判じゃないかw

温暖化問題なんて実際は政治問題だろ

それにIPCCも引きずられて
悪質なデータ隠蔽や操作までやってた(>>654とか)
ってのが暴露されたわけで

656 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 04:19:44 ID:JpvSFXZs]
>>652
>アメリカの新保守主義や右翼のシンクタンクと関係があり

こんなこと言い出したら
IPCCのパウチャリとか
アルゴアだって温暖化詐欺利権とズブズブじゃねーかよw

657 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 04:22:53 ID:44goqizK]
地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢(2月25日付・読売社説)

地球温暖化問題の前提とされてきた科学的な論拠を巡り、
国内外で場外乱戦が起きている。

温暖化の主因は、人類が出した二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスと
されてきた。以前から、これに懐疑的な研究者は少なくないが、両者の論争は今や、
スキャンダル絡みの様相も呈している。不信が拡大する中、特に今冬は世界各地で
寒さが厳しく豪雪も重なったため、欧米では温暖化それ自体を疑う人さえ増えている。

小沢環境相も、「温暖化の科学的な根拠が揺らげば、国民、産業界の対応も変わってくる」
と、懸念を表明した。

全文は以下
www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100224-OYT1T01342.htm

658 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 04:29:50 ID:44goqizK]
IPCCは今まで異論をトンデモ扱いして封殺してきたんだよねー

[急]ヒマラヤの氷河は本当に消失するのか?(10/01/22)
eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000021012010

>インドのラメシュ環境相は
>「ヒマラヤの氷河消失には科学的根拠がひとつもない。
>過去にも異議を唱えたが、疑似科学(voodoo science)呼ばわりされた」
>とIPCCの対応を非難している。

異論を封殺するIPCCの態度こそ疑似科学
国連総長も最近の懐疑論の高まりに
「懐疑論には耳を貸すな」なんて圧力をかけはじめてる
ありアルゴアは副大統領時代に
懐疑的な学者にはメディアで発言させないように
テレビ局に圧力をかけていたことが発覚している

IPCCや温暖化は科学というより
あまりに政治的すぎる

659 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 05:40:56 ID:pmDJA2hB]
>>593
>低緯度からの熱も入ってくるので、入ってくる太陽光のエネルギー以上に出ていくエネルギーの方が多い状態で平衡を保ってるわけ。
そう。どういう仕組みでか判ってる?
 冬に北極海が放射冷却する→海氷が出来る→高気圧で吹き飛ばされる
 比熱の80倍もある融解熱で運ばれているわけ

>夏場に多くのエネルギーを吸収して比熱が大きい海が温まれば、冬もヌクヌクってだけ。
 定量的な話をするんじゃなかったのかい?
 海面のアルベドは、屈折率が変わらないとして直線近似で100-2.7*α(%)
 日光から受けるエネルギーは北極点で
 sin(23.4/180*PI)*1366*0.027*23.4= 343W/u
 0℃の放射冷却は  315W/u  夏至で 30W/u という事になる
 夏の平均は343W*2/π/u
 だから、残念ながら日光が出てる期間の平均でも0℃以下になる

>もしもあまねく風が弱まり熱が逃げにくくなったらば、夏の間に溜まった熱が他所にいかなくなるから、いいねぇ(筋少のマタンゴ的に)
 放射冷却を忘れていないのか?


北極の冬の季節風は、高気圧で上空から吹いてくる。
北極の気温は、 毎日数cm成長しては外海に押し流される流氷が支えてるわけ

確かに、氷が溶ければアルベドが下がるという正のフィードバックがある。
でも、気温が上がると高気圧が弱まり、流氷が押し流さなくなるという負のフィードバックが結局は優勢。
だから、北極周辺は、夏の海氷面積が減ったり増えたり振動してるわけで、

なぜCO2の増加で、この負のフィードバックが壊れると思うの?

660 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 07:02:47 ID:SZq4Z22t]
>>652
>「1900年当たりは14.5~15.0℃、1980年あたりで15.0~16.0℃」

あのさあ、1923年の震災で山下公園付近から山手町に移転してるのに、
それ以前のデータをそのまま使うのって、それどんなアホ自慢なわけ?w

で、そのGISSのグラフから1924年の移転以降の5年移動平均を求めると、
1990年までのデータでも 14.3℃ → 15.9℃ ≒ 1.6℃上昇

お前がこだわっている「2005年までのデータとの相違」だが、
気象庁の2005年までの5年移動平均でも、ラストデータは16.1℃と大差なし。

いずれにせよ、「横浜は都市化含めて1℃しか上昇していない」はバカの見立て。
つーか普通に考えれば分かることだろうに。



661 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 08:17:01 ID:VfOwc+/k]
コンピュータによって温暖化による未来の気候変化を予測する研究は世界各国で精力的に行われています。
日本では、国立環境研究所、東京大学気候システム研究センター、海洋開発機構の共同研究チームが、
世界最大級のスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を使い、2100年までの温暖化予測計算を行いました。
「経済成長優先でグローバル化が進み、化石燃料と新技術をバランスよく用いる社会」を想定して計算した結果、
地球の平均気温は1900年から2100年までに5℃上昇することが予測されました。これらの研究成果は、
2007年に発表されたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第4次評価報告書の作成において、
世界で最も詳細な計算結果として大きく貢献しました。


なのに、何故にヒマラヤ氷河が2035年に溶けるなんていう間違いに気づかないの?

662 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 08:34:43 ID:HfE6TXJS]
夜になると変質者が現れてスレが伸びるなw
見てたら寝れなくなるところだった。
何回やっても同じ事だけど、一応、時間がある限り、、、

>>593

> >>571
> Aについて、短期間の温度上昇の比較に意味は無いよ。長期的な変化を問題としているわけだから。

どの期間も20〜30年が短期だと?少なくともフィル君はそうは言ってないし、現在問題に
されている気温上昇だって30年弱。
ああ、次にBの事書いて一緒にしてごまかそうとしてるのか。詐欺師としてはレベルの低いテクニックだなw


> >中世温暖期についても世界的な現象では無いとは言っていない
> 訳してみなよ。
> 「もし、MWPが全世界的に今日よりも温かかったのならば、20世紀後半の温暖化は前例が無いわけではない
> しかし、もしMWPが世界的であっても今日よりも暖かくは無かったのなら、現在の温暖化は前例がないと言えるだろう」
> 単に「もし〜なら」という場合分け。
> そして、南半球ではそれほど気温が上昇しておらず、全球で平均した場合は現在よりも気温が低かっただろう、というのが現在の主流。

信者には麻原の言い訳がもっともに聞こえる理由がこれだな。
もし、中世温暖期が世界的現象ではない(現代より気温が低かった)が定説ならこんなややこしいことを言わないで、
それを指摘して終われば良い。こんな屈辱的なインタビューでそれが出来ないということは明白。
ああ、恥さらし君はフィル君より知識が有るからフィル君の知らない事でも知ってるのか(それを妄想と呼ぶんだけどね)w

>>572
>Mannのトリックに付いて、レポートのFinding1に具体的に書いて有る?
十分具体的だと思うけど?本当に読んでる?
for example in the use of a “trick” to manipulate the data, this is explained as a discussion
among Dr. Jones and others including Dr. Mann about how best to put together a graph
for a World Meteorological Organization (WMO) report. They were not falsifying data;
they were trying to construct an understandable graph for those who were not experts in the field.
The so-called “trick” was nothing more than a statistical method used to bring two or more different kinds of data sets
together in a legitimate fashion by a technique that has been reviewed by a broad array of peers in the field.

これが具体的じゃないって何度言ったら分かるんだよ。きちんとデータを調査して、どんなデータをどう加工したのか
それが明らかにならなければ全く具体的じゃない。
ああ、信者さんには言っても無駄かw

>>577
批判する前に自分でなんで調べようとしないのかなあ?
な・ん・で、「僕は何も知らないし、調べる気もないけど、間違ってるにきまってる」って奴が多いのかなあ?
ほれ
data.giss.nasa.gov/gistemp/updates/
Sep. 10, 2007: The year 2000 version of USHCN data was replaced by the current version (with data through 2005).
In this newer version, NOAA removed or corrected a number of station records before year 2000.
Since these changes included most of the records that failed our quality control checks, we no longer remove any USHCN records.
The effect of station removal on analyzed global temperature is very small, as shown by graphs and maps available here.

ん?衛星のデータが出たから整理したんじゃなかったの?そのソースを示してね。
とりあえずこの引用に答えとくと、これは単なる言い訳。quality controlを行った結果"たまたま"都市化が激しい
地点のデータ"が"残りましたって言うのを信じるなんて頭どうかしてる。
ああ、信者さんに言っても無駄かw

663 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 09:08:26 ID:sIpATP7H]
>>661
精密といっても、
>大気が100km程度、海洋が20km程度
四国あたりが点になるようなメッシュでやってるからだよ

それと、現在の北極の気温上昇とかも全部CO2が原因としてパラメータ作ってしまうから
CO2増えると雪や氷が溶けてどんどん気温上がるようにシミュレーション結果がなってしまうんだろ

だから北極海だけ12℃も気温が上がるし、ヒマラヤあたりも10℃も気温が上がる
www.env.go.jp/earth/earthsimulator/01.pdf

10℃も上がれば、そりゃ消えてるだろうな

664 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 09:12:30 ID:v28vDFH+]
>>663
じゃあさ、2350年はどうやってシミュレートするんだろうね?
もしかして、地球シミュレータってデタラメ?w

665 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 09:16:21 ID:KnjSUntp]
>>602
>>「毎回、気温データがアップデートされる度に、後出しじゃんけんでフィットさせ」ているわけではない。

そうすると、気温データがアップデートされる度に、予測は外れることになりますね。

666 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 09:17:22 ID:HfE6TXJS]
ピーター君に教えて貰えってどこかのスレで書いてたのが居たなw

www.youtube.com/watch?v=wyQgpYSL3QU&feature=fvsr

667 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 09:23:51 ID:sIpATP7H]
>>664
www.team-6.jp/cc-sim/flash.html
この 地表気温の変化(1) で 見ると 2040年頃にはヒマラヤあたりも+6℃みたいだからだいぶ氷河消えてるんだろ


高緯度地方は温室効果の影響を受けないから低温なわけで、高緯度でこんな気温が上がると
放射冷却とのエネルギー収支が成り立たないだろ

もしかして、そんなの無視でシミュレーションしてるのかな。
だとしたら、デタラメと言われても仕方ないと思うよ。


668 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 09:39:05 ID:9TudtiYy]
>>667
2035年を2350年に訂正するんだから、当然、その時間を計ることもシミュレータでやってるよね?

もしかして環境研のシミュレータって・・・○○度だろうから大体溶けてるだろう・・・この程度の話なの?w

669 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 09:40:26 ID:u3UZFnni]
打ち込むデータもデタラメ

670 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 09:47:42 ID:HfE6TXJS]
668 名前:名無しSUN [sage] :2010/02/27(土) 01:50:33 ID:D9JG6gL3
data.giss.nasa.gov/gistemp/station_data/ 

NASAの気温ステーションデータだが、地図の日本のところをクリックすると
その付近のステーション(日本では気象台、測候所)が表示される。

これを見てみると、原因不明で1990年で記録が切断されてるところが多いことに気付く。
そして2010年まで統計を継続してるのは都市化の強いところが多い。
例:東京(2010年も継続中)、水戸(1990年までで切断、ここは気象庁が日本平均気温を出す都市化の少ない17地点の一つ)

気象庁は1990年以後も全然変わらなく統計を取ってるだけだが、なぜNASAは勝手に1990年で切ってるのか?
これらのステーションを使って世界の平均気温を出してるんだから、これこそフィル・ジョーンズと
ジェームズ・ハンセンの情報操作の一つだろう。




671 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 09:49:11 ID:OxJRKTx7]
日本のシミュレータの正しさは誰が検証してるんだ?
もしかして設計者と使用者が同じ?

672 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 09:50:22 ID:sIpATP7H]
>>668

気温が上がれば、そこは低気圧源になり、周囲の空気が流れ込み、寒冷地では雪が降る
という当たり前の仕組みも入ってないようなので、

もしかして、そういう事なのかもしれませんね

673 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 09:56:48 ID:HfE6TXJS]
>>652
>うんにゃ、単に「現在までの知見で良くまとまったソースがIPCCのレポートだ」ってだけ。

IPCCは国際的にも信用が高いしなw

672 名前:名無しSUN [sage] :2010/02/27(土) 02:12:03 ID:5EXRIUtI
あの、IPCC終了のお知らせですが。

IPCC報告書検証へ第三者委設置
www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100226ATGM2603R26022010.html

【ジャカルタ=野沢康二】ロイター通信によると、国連の気候変動に関する
政府間パネル(IPCC)の報告書に誤りがあった問題で、報告書の内容を
検証するため、科学者による第三者委員会が設置されることになった。
インドネシア・バリ島での会議に出席した国連環境計画の報道官が26日、
明らかにした。

IPCCから独立した科学者のグループが委員を選び、来週発表する。8月
ごろまでに検証内容をまとめ、10月に韓国で開かれるIPCCの会合に報告
するという。

「ヒマラヤの氷河が35年までに消失する」などとしたIPCCの第4次統合
報告書(2007年発表)を巡っては、記述の誤りが発覚している。(26日 23:02)


674 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 10:02:01 ID:HfE6TXJS]
そう言えば恥さらし君は、
ヒマラヤの氷河が2035年迄に溶けて無くなるって科学的根拠は有る(薄いwけど)
って言ってたな。

早くドンナ科学的根拠なのか示してよ。

675 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 10:11:24 ID:wJ5u/hrZ]
学位記晒しは消えろ

676 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 10:22:32 ID:OQbk5Usu]
>>670
日本の山岳測候所なんかも無人化→閉鎖 だね
今後は宇宙からの観測で十分って事なんだろうけど 連続性のあるデータが消えてしまうのは悲しい

677 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 11:09:43 ID:SZq4Z22t]
でも衛星からだとこんな低精度だし、ピンポイントでの測定には不向きだし、
地上の詳細データ(植生の状況等)がないと使い物にならないしなあ。
www.jma-net.go.jp/kobe/seto/data_inspection.htm
www.dpri.kyoto-u.ac.jp/dat/nenpo/no46/46b0/a46b0t51.pdf

678 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 16:59:32 ID:sfzXxc1P]
>>225
投機的な金融機関は、国や企業が破綻したら儲かるような複雑な金融商品を組み立てて、
その後わざと破綻させて濡れ手に粟、程度のことは平気で仕掛ける。

気温に連動させたら、人類全体にとってのデメリットなど無視して
儲かる方向へ気温を誘導するくらいのことは平気でやる

679 名前:名無しのひみつ [2010/02/27(土) 18:12:36 ID:PZ6T2m3t]
北極圏の +12℃上昇も変だが、 低緯度の広い範囲で+3℃〜+4℃に気温が上がるのも変だ。

雪の無い低緯度では雪が溶けるアルベドフィードバックは期待出来る筈がないから、主に水蒸気フィードバックという事になる。
水蒸気フィードバックが5倍の係数を持つというのだろうか?


まず現在の気温から考えると放射の半分近くが帰ってきてるわけで、既に水蒸気も飽和状態にある。
実際に宇宙からの観測結果も飽和してる。
物理的な多くの減現象では、飽和状態とは、それまで直線増加だったのが対数的変化に変わる事だ。
ダイオードの降伏現象などがその代表になる。
CO2の放射強制力が5.35*ln(C/C0) というように対数で表せるのも280ppmで既に飽和してるからに他ならない。
CO2は比較的高空まで存在する故に、何重にも重ねる効果が起き易い。
水蒸気はそうではなく速やかに減少するためこ高度に応じて非常に早く減少する。
それは高度に応じて気温が下がり、飽和水蒸気量が気温低下に対して非常に早く減少する関数だからだ。
だからCO2のように厚み効果が期待出来ない。
CO2よりも高度依存で大きく減少する水蒸気は、その係数は5.35*ln(C/C0) よりも極端に小さい係数になるしかない筈だ。

気温10〜15度付近だと0.7℃変化でおよそ1割飽和水蒸気量は増加する。この1.1倍をCO2の計算式に入れてみると
5.35*ln(1.1)=0.5W/uであり、これより係数が小さいとすれば 計算が合わない

残りは雲の影響だ。 雲が出来るのが気温の下がり始める夕方に集中するというような仕組みがあるのか?という事になる

しかし、そんな現象があるならとっくに発見されているだろう。

たぶん、このCO2が2倍になって +4℃というのは間違えている。




680 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/27(土) 22:16:09 ID:awk9WEdR]
699 名前:現代のニュートンの信奉者 :2010/02/27(土) 21:15:11 ID:fBlOLXfG
日本経済新聞2月27日夕刊3面

「温暖化データ誤り続出」
IPCCの運営再検討
国連環境計画が方針
ロイター通信によると・・・。
(ワシントン=共同)

参考まで。

以上



681 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 01:11:39 ID:DDLQp8vM]
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267070520/
【温暖化】温暖化懐疑派の声拒絶を! 潘基文・国連総長「懐疑派が報告書の不備を誇張している」と非難


【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は24日、インドネシアの
バリ島で同日開幕した気候変動に関する国際会議にメッセージを寄せ、
「交渉を頓挫させようとする懐疑派の試みを拒絶するよう求める」と述べ、
温暖化対策の科学的根拠を疑問視する声に影響されないよう訴えた。

682 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 18:43:58 ID:g/Hm5u1Z]
温暖化脅威論者の手口 懐疑派の論文を乗せた雑誌に圧力

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006

683 名前:これが現実 mailto:sage [2010/02/28(日) 18:46:13 ID:4w/gLZqN]
学位記晒しは統合失調症で間違いない。
学位記晒しは統合失調症で間違いない。
学位記晒しは統合失調症で間違いない。
学位記晒しは統合失調症で間違いない。
学位記晒しは統合失調症で間違いない。
学位記晒しは統合失調症で間違いない。
学位記晒しは統合失調症で間違いない。


684 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/28(日) 19:00:52 ID:Q68/wv31]
>>682
online.wsj.com/article/SB10001424052748704398304574598230426037244.html

A refereed journal, Climate Research, published two particular papers that offended
Michael Mann of Penn State and Tom Wigley of the University Corporation for Atmospheric Research.
One of the papers, published in 2003 by Willie Soon and Sallie Baliunas (of the Harvard-Smithsonian
Center for Astrophysics), was a meta-analysis of dozens of "paleoclimate" studies that extended back
1,000 years. They concluded that 20th-century temperatures could not confidently be considered to be
warmer than those indicated at the beginning of the last millennium.

In fact, that period, known as the "Medieval Warm Period" (MWP), was generally considered warmer than
the 20th century in climate textbooks and climate compendia, including those in the 1990s from the IPCC.

論文誌Climate Researchに、ペンシルベニア州大のMichael Mannおよび大気研究大学連合のTom Wigleyらの
研究に反する二つの論文が掲載された。
ひとつは2003年のハーバード大学スミソニアン宇宙物理学センターWillie SoonおよびSallie Baliunasらによるもので、
過去1000年の古気候を調査したもの。20世紀の気候はそれ以前より温暖化しているとは言えない、という結論。
実際、中世温暖期(MWP)は20世紀よりも温暖だったというのが当時の一般的な学説だった。IPCCが90年代に
出していた出版物にもそのように記述されていた。

685 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 19:06:14 ID:g/Hm5u1Z]
「アル・ゴア 『不都合な真実』にある35の科学的間違い」

www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y&feature=related
www.youtube.com/watch?v=wgHkNjkKDXg

「アルゴア嘘つき」

www.youtube.com/watch?v=SbDz4VvKhtM&feature=related

「地球温暖化は危機では無い/討論会にて現実派が警告家を撃破」

www.youtube.com/watch?v=e2V3B0U6VD8



686 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 19:32:10 ID:g/Hm5u1Z]
地球温暖化論に多くのデータ捏造が発覚
nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006

IPCCの地球温暖化論にたくさんのウソ
takedanet.com/2010/02/post_3aee.html

687 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/28(日) 19:43:25 ID:KZ1yyHt6]
またマイクル・クライトンの思う壺だな。


688 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 19:50:16 ID:jxpyeszE]
国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal

米上院からIPCCスキャンダルへの司法捜査を求める声
www.rightpundits.com/?p=5660

IPCCのパウチャリ議長、報告書の誤りを隠蔽していた疑惑が浮上
www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal

「アル・ゴア 『不都合な真実』にある35の科学的間違い」
www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y&feature=related

689 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/28(日) 20:21:05 ID:WopnUS7L]
原発の温排水も問題になってくるから

ゴアあたりが潰しにくるでしょ。

690 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 20:25:54 ID:1cDSPwlZ]
「温暖化論にほとんどの科学者が合意」説のデタラメ

IPCCに参加していた複数の科学者らがIPCCの結論には
合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM

アメリカで三万人を超える科学者が温暖化仮説に異議
www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related

温暖化懐疑論者の論文を載せた雑誌に圧力をかけていた脅威論者
d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006




691 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/28(日) 20:40:39 ID:w5GIP8wx]
>>556
>俺のカキコ程度を「詳しいね」と言った奴は、博士と言うモノのレベルを知らない馬鹿の戯言。

お前、自意識過剰だからなんか勘違いしてるなw

俺の会社にもドクターは沢山居るが、一緒に仕事しててもそうだと言われない限り分からない。

大体、学位を持ってるのを自分から言う奴ほど役に立たない。
お前みたいに会議で屁理屈を言うドクターが居るが、そいつは会社の問題児。
お前、まさか加藤じゃ無いよな?w

「詳しい」ってのは別にお前が優秀だとか頭が良いとか言う意味じゃ無いわ。
お前の引用してるの位、時間さえ有れば誰でも調べられる。

問題は、この迄頻繁に2chに表れては長々と書き込みした上にそこ迄色々調べてるってのが、
「お前は何処のだ〜れ?一体、仕事ナニしてるの?本当に仕事してるの?」
って疑問に?がってるだけだよw

692 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/28(日) 21:00:11 ID:ZlG8ecWk]
まあ、いろんな意味で追い込まれているというのはわかる。
どこぞの研究者のブログだとか、どこぞの討論番組とかでも似たテンションのやつはいる。
この分野ならではなんかね。

今回の問題は、査読とかデータねつ造とかシステムの問題まで及んでいて
単に定説が疑われているっていうレベルじゃない。
気象学自体を見る目が変わってくるだろうね。

693 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/28(日) 22:06:22 ID:Q68/wv31]
この分野でIPCCの尻馬に乗って変な論文発表しちゃった奴は相当焦ってるだろうな。

>>576みたいな動き、今後も出てくるのかな?

694 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 22:54:02 ID:D0ezGHUV]
なんつーか もうグダグダだなw

クライメートゲートを調査するために国連が設立の独立調査委員会のメンバー

実はIPCCの関係者であったことが発覚!

「独立」調査委員会の信頼性に早くも疑問符
www.channel4.com/news/articles/science_technology/sceptics+seek+second+climategate+panel+casualty/3564682

695 名前:名無しのひみつ [2010/02/28(日) 23:26:44 ID:FcaaGvh0]
>>631
こういう指摘もあるね

科学者の9割は地球温暖化が嘘だと知っている件

地球惑星学会でのアンケート 現場の参加者の声
akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/33/

696 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/01(月) 00:12:27 ID:XmTtG+uR]
地震や津波に気を取られてるうちに伸びてるなw

>>653
>ヒマラヤに注目してなかったなんて嘘吐くんじゃねーよ!!
は?
君が言ってるのは「地球シミュレーターでの計算で、ヒマラヤの氷河を計算していたか」>>621、628
でしょ?
IPCCでは、ヒマラヤの氷河についてWWFから不適切な引用をしたことは事実。
それは「気候シミュレーション」とは関係ない。
(つか、シミュレーションをしていないから、他の文献から数値だけを持って来たんでしょ)

>>654
1) ClimateGate (多数の報道) 歴史的気温のねつ造事件
すでにAP通信やPSUの調査で「捏造などの不正は無かった」と結論。

2) FOIGate (イギリス政府) データ提出拒否事件
Climategateの一部でしょ、それ。単に「変なイチャモン付けてくる(前科あり)から嫌だなあ」ってだけだし。

3) ChinaGate  (Gaudian newspaper) 中国の気温の偽造事件
すでにUEAのサイトで検証データを報告済み。特に問題となる結果は出ていない。

4) HimalayaGate (多数の報道) ヒマラヤの氷河が溶けるウソ事件
WWFの引用ミスを孫引きしてしまったってだけの話。

5) PachauriGate (IPCC議長のヒマラヤウソ隠し事件)
6) PachauriGateII (London Times) コペンハーゲン虚偽発言事件
パチャウリが人格的に問題があるってことと、科学の内容に嘘があるかって話は別。ハッキリ言って、俺自身はパチャウリの行状に興味は無い。

7) SternGate (U.K.Telegram) IPCCが採用した委員会報告の虚偽事件
8) SternGateII (Rovert Muir-Wood) Sternレポート虚偽事件
10) PeerReviewGate (The U.K.Sunday Telegraphy) 非査読論文偽装事件
悪いけど、それの何が問題となったのか説明してくれないか?

9) AmazonGate (The London Times) 非学術論文使用事件
ヒマラヤの問題と同じ、引用元の問題ってだけ。
参考となる査読論文が乏しい場合に非学術論文の採用は認められているし、データ自身は論文が出ている。

11) RussianGate (内部告発) ロシアの気温の作為的変更
12) RussianGateII (the Geologidcal S.A.) 気温のねつ造事件
そのデータ、どこにあるの?スマンが見たこと無い。で、その「ロシアのシンクタンク」の信頼性は?

13) U.S.Gate (研究者告発) 1990年に測定点変更で1℃上昇事件
1990年に1℃の上昇など起きていない。つか、そんな温度ジャンプがあったら、誰でもおかしいと気付く。

14) IceGate (研究者告発) アンデス山脈の氷の偽装事件
すまん、これは詳しく知らん。説明してみて。

15) ResearchGate (Penn State U.他) IPCCグラフの元データ疑惑
Climategateの一環じゃないの?(Mannの)

16) Africa,Dutch,Alaska,NewzielandGate 各国の気温データのねつ造
観測点が捏造されているという告発は、解析プログラムが古くて現在使われていないものだった、ということで終了。
観測点の場所が不適切と言う話は、「良い」とされた観測点のデータが他のデータと変わらんってことで終了。
NZの件は、観測点が変更された幾つかのポイントで補正前と補正後を比べて「捏造だ」と馬鹿が騒いだだけの話。

何でもかんでも「~gate」と付ければいいってもんじゃねーぞw
実際、それで「不正と断定された」ものがいくつあったよ?

697 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/01(月) 00:14:30 ID:XmTtG+uR]
>>655
>非常に正当な批判じゃないかw
全然正当じゃない。
IPCCってのは、元々政治的な助言を行うための所。
「天気予報が」というのは、短期的・局所的な変化の方が予測は難しいってFAQ。

>IPCCのパウチャリとかアルゴアだって温暖化詐欺利権とズブズブじゃねーかよw
うん、だから彼らの"話"は信用しなくていいよ。
俺も「不都合な真実」なんてのは本も映画も見ていない。

>>659
…あのさあ、君、前から思っていたんだけど、自分で書いてること理解してないでしょ。どこから突っ込んでいいのか迷うけど、

>比熱の80倍もある融解熱で運ばれているわけ
それは「出ていく」方の話であって、熱が「入ってくる」仕組みじゃないし。
上空からの風で海水が冷やされて凍り、
放射で「熱が出ていく」のは分かってんだから、平衡のためには「熱を運んでくる」方に注目しないと意味無いでしょ。

>0℃の放射冷却は  315W/u  夏至で 30W/u という事になる
>だから、残念ながら日光が出てる期間の平均でも0℃以下になる
何度も言うけど、君がダメなのは「放射」で全て温度が決まると思っていること。
地球全体でみればそうなんだけど、ローカルでは君自身も言う「高気圧」やら「融解熱」やら、他には「海流」やらで影響するわけ。

更に、君は「放射強制力」で何度も温度変化を解析しようとしてるようだけど、それが間違っているから「定量的」な話じゃないの。
放射強制力ってのは、ある期間について見積もられた経験的な値で、気候を決める要素がどれくらい変動した時に
その変化をつりあわせるための値。

で、放射強制力として「釣りあった」放射があるとする。その時の温度上昇、熱量の変化は何で決まる?
釣り合わせるための放射があったとしても、アルベドや大気の組成(温室効果ガス)、比熱などで温度・熱量は変わるわな。
じゃあ、どれだけ変わる?ってことでまた放射強制力の話になって堂々巡り。
だから、これまた経験的な値として気候感度というパラメーターが出て来て、それを掛けることで温度上昇になる。

君は、「温度を決めるパラメーターではないモノ」に基づいて温度を決めようとして、
それで「温度を決めるためのパラメーター」を変だと言ってるの。議論としては全くデタラメなの。

>放射冷却を忘れていないのか?
CO2によって放射冷却が抑えられるってのが"温室効果"なわけですが何か?

>北極の気温は、 毎日数cm成長しては外海に押し流される流氷が支えてるわけ
それ、冬に気温が下がりにくい(冬の気温が上がる)って説明になってるの、気が付いている?

>でも、気温が上がると高気圧が弱まり、流氷が押し流さなくなるという負のフィードバックが結局は優勢。
上空からの冷たい風が弱まるんなら、冷えるのも抑えられるでしょ。

つーか、「風が弱まる」というのは「温度上昇の結果」であって、「風が弱まる」から「温度上昇が抑えられる」というのは本末転倒な話。
負のフィードバックは「温度上昇が"起きる"過程でどこまで抑えられるか」ってだけだよ。

>だから、北極周辺は、夏の海氷面積が減ったり増えたり振動してるわけで、
長期傾向では減少してまんがな。

698 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/01(月) 00:15:21 ID:XmTtG+uR]
>>660
>1923年の震災で山下公園付近から山手町に移転してるのに、それ以前のデータをそのまま使うのって
は?
「"横浜の気温"として記録に残っているデータの傾向が長期的にヒートアイランドの影響を大きく受けているか」を問題としてんでしょ?

移転によってクールスポットに観測点が移り、温度が低下したように観測されており、それが補正されずに長期の影響として残っているのなら
「温度が低下するバイアスがかかっていた」ということだよ。
長期的にはヒートアイランドの影響、移転によるバイアス、それぞれが打ち消しあって日本の平均とさほど変わらん、ってことで良いじゃない。

>で、そのGISSのグラフから1924年の移転以降の5年移動平均を求めると、
なんでその年を選ぶのかな〜w
5年移動平均をとってみたなら分かってるんでしょ?
1920〜1940年ごろにかけて横浜の気温の落ち込みが特に激しく、それ以外ではほとんど日本の平均と一致してるってこと。
1900年ごろを起点にとって移動平均取ってみると、1990年当たりになっても0.3℃くらいしか差が無い。(1980年当たりで最大0.5℃)
約1℃の上昇に対して+0.3℃くらいの差なら、横浜のような大都市のデータでも影響は小さいっしょ。

>気象庁の2005年までの5年移動平均でも、ラストデータは16.1℃と大差なし。
うーん、そうすると、1990年〜2005年の15年間で0.2℃の気温上昇になるね?それは日本の同区間の5年移動平均の差、0.2℃と同じ値だね。
横浜のような大都市でも日本の平均を大きく上回れない、ヒートアイランドの影響はどこへ行ったんでしょう?

>>662
>どの期間も20〜30年が短期だと?
短期でしょ。PDOの周期ですらその程度あるんだし。

>現在問題にされている気温上昇だって30年弱。
ん?様々な要因を考えて、自然現象で説明できる範囲からは1950年代以降継続して上昇してるでしょ。

>それを指摘して終われば良い。こんな屈辱的なインタビューでそれが出来ないということは明白。
定説があっても、それに対する反論が残っているうちは慎重になるべきでしょ。

>きちんとデータを調査して、どんなデータをどう加工したのか
だから、それはもう周知の上なんだって。
具体的にどんなデータを使って、どんな結果が出たかってのは論文になっている。
"trick"という言葉とともに示されたプログラムコードの解析は、世界中で検証されたわけ。

>ん?衛星のデータが出たから整理したんじゃなかったの?そのソースを示してね。
衛星のデータが出たから整理したんじゃなくて、衛星のデータが出たから整理できるようになったの。
それは単なる解析のソースが増えたってこと。

>"たまたま"都市化が激しい地点のデータ"が"残りましたって言うのを信じるなんて頭どうかしてる。
頭どうかしてるよね。
実際、「都市化が激しい地点のデータ」も「都市化が激しくない地点のデータ」も残っている。
さらに、「都市化が激しい地点」で「温度が上昇しているか」は別の話で、パリやシカゴ空港なんかは温度が上がっていない。

>>663
>じゃあさ、2350年はどうやってシミュレートするんだろうね?
粗い点でシミュレートしてんじゃない?
精度は低いが、地球全体でみれば大きな影響は無いでしょ。

>>665
>そうすると、気温データがアップデートされる度に、予測は外れることになりますね。
気温がアップデートされても、それが予測の範囲に収まってるじゃない。

>>666
このスレでも既出。

699 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/01(月) 00:17:01 ID:XmTtG+uR]
>>667
>高緯度地方は温室効果の影響を受けないから低温なわけで、
高緯度地方でもCO2が増えれば温室効果は増えるでそ。放射冷却で寒くなっている分が緩和されるわけだし。

>>668
>2035年を2350年に訂正するんだから、当然、その時間を計ることもシミュレータでやってるよね?
まずさ、「ヒマラヤの2350年の話をコンピューターシミュレーションでやってる」という思考から離れろよw
お前の話は全て「ヒマラヤの氷河のシミュレーションを地球シミュレーターでやってる」という思い込みから来てるぞ…

>>670
1990年の話は上で既出

>>673
イギリス気象庁も独自に検証機関を作るって話が数日前にあったしね。
より精度の高い話が出ればいいことだね。

>>674
ん?
俺が書いたのは、「IPCCのAR4をまとめる段階では、WWFの話を根拠とした」ってだけだよ。
"今となっては"根拠が無いっつーだけで。
IPCCが謝罪したのは、"その当時"にWWFという「信頼性の低いソース」を使ったことに対してであるってこと。

>>676、677
>今後は宇宙からの観測で十分って事なんだろうけど 連続性のあるデータが消えてしまうのは悲しい
>地上の詳細データ(植生の状況等)がないと使い物にならないしなあ。
逆に言うと、ピンポイントのデータは、植生によって変化したりするような「ローカルな話題」の宝庫なんだろうけどね。残念だな。

>>679
>>1を読もうね

>雲が出来るのが気温の下がり始める夕方に集中するというような仕組みがあるのか?という事になる
つ「夕立」「スコール」

>>682>>684
それ、Climate Resarchのレベルが低すぎるって悩みなだけだよ。

>>691
>お前、まさか加藤じゃ無いよな?w
前にも聞かれたが、kikulogで書きこんでいるという「カトウ」さん?違うよ。

>別にお前が優秀だとか頭が良いとか言う意味じゃ無いわ。お前の引用してるの位、時間さえ有れば誰でも調べられる。
だろ。それすら遠く及ばないお前らのレベルが低すぎるって話。

>問題は、この迄頻繁に2chに表れては長々と書き込みした上にそこ迄色々調べてるってのが、
俺がこの板に来たのは2,3年前からだと思うけど?それに土日はあまり来ない(遊びに出掛けてる)。暇な時間にチョコッと遊んでいるだけだが?

「長々と」とか「そこ迄色々調べてる」なんて言われるほど書きこんでいるわけじゃない。
俺の書き込みが「長い」というのは長文を書けない/読めない奴だってだけだし、
「色々調べてる」なんてのは、君がGoogleでちょっと調べれば分かることすらできてないってことだよ。

700 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:20:40 ID:e+3oKkTi]
隠蔽や捏造なんてやってるIPCCなんて信用できないね
誰が何を言おうとw



701 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 00:26:38 ID:T100gz8W]
どこかのバカが長文ダラダラ捏造データを元に反論しても2ちゃんの世界は
懐疑論が圧倒的だ。こういうのを無駄な抵抗っていうだろうな

702 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 00:30:50 ID:pzJN9zvp]
なんだか要点をおさえない長文でごまかすやり方はアレクセイに似ているね。
学位記晒しくんには、 『アレクセイの花園』ていうすばらしいBBSを紹介しよう。お仲間が御待ちかねだぞ。

BBS『アレクセイの花園』
8010.teacup.com/aleksey/bbs


703 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:31:24 ID:hj6kMIwV]
中国でも温暖化懐疑論が強くなってきたね↓

25%削減なんて大真面目にやる日本だけが
梯子を外される羽目になるだろうな

人類活動影響説は検討の必要 地球温暖化、世紀末気温上昇は最大で0.6度
www.china-news.co.jp/society/2010/02/soc10022101.htm


704 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:34:08 ID:yS5BEesx]
学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra


必死すぎwww

705 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:36:45 ID:2QmOnBKd]
いまどき地球温暖化(笑)なんて信じてるのは情弱

706 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:40:52 ID:IDLq8lpd]
「人為的温暖化論にほとんどの科学者が合意」ってのも嘘がバレたからな

孤軍奮闘で必死になるのも分かるw >恥晒し君


IPCCに参加していた複数の科学者らがIPCCの結論には
合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM

アメリカで三万人を超える科学者が温暖化仮説に異議
www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related

温暖化懐疑論者の論文を載せた雑誌に圧力をかけていた脅威論者
d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006

707 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/01(月) 00:41:54 ID:XmTtG+uR]
>>701
>2ちゃんの世界は懐疑論が圧倒的だ。こういうのを無駄な抵抗っていうだろうな

面白い。実に面白いな、君たちは。うん、まさに「無駄な抵抗」だな。
2ちゃんねるの議論で何かになると思うとか。

>>703
ちょっと真面目に言うと、これからの厳しい経済状況で「温暖化を金にする」ことができるのは日本くらいのもんだよ。
環境規制をマネーゲームにしようとしたヨーロッパは、金融危機でマネーゲームそのものが崩壊しつつある。
ロシア・中国(奇しくもw"〜gate"で名前が上がった国)などは資源を使って"モノ作り"しなくちゃどうしようもない。
アメリカは言うに及ばず。自動車見れば分かるように省エネでは稼げない。マネーゲームもオバマは嫌い。
まー、つまりはそういうことだわ。

708 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:44:55 ID:IDLq8lpd]
ゴールドマンサックスや原発業界と組んで

エコエコ詐欺をしているアルゴア


「アル・ゴア 『不都合な真実』にある35の科学的間違い」
www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y&feature=related
www.youtube.com/watch?v=wgHkNjkKDXg

「アルゴア嘘つき」
www.youtube.com/watch?v=SbDz4VvKhtM&feature=related

709 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:48:13 ID:eN3QEcqR]
恥さらし君 なんでそんなに必死なの?w

710 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:48:13 ID:50YPcwEN]
  ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く
 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ
 ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや
 H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金
 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン
 フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱
 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、
 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい
 たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。
 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀
 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、
 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、
 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった
 ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に
 よって何百万人もが死に追いやられた。
 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き
 こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ
 ったに語られることがない。
 
 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの
 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい
 のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。
 
 マイクル・クライトン著『恐怖の存在』付録1
 「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」



711 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:50:12 ID:e+3oKkTi]
>>707
>これからの厳しい経済状況で「温暖化を金にする」ことができるのは日本くらいのもんだよ。

貴方の幻想だけw
確実に日本は弱体化するよ

712 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:51:03 ID:eN3QEcqR]
>>696
>1) ClimateGate (多数の報道) 歴史的気温のねつ造事件
>すでにAP通信やPSUの調査で「捏造などの不正は無かった」と結論。

ええ?

国連が独立調査委員会を作ってこれから調査するんでしょ?

調査する前から
もう不正はなかったことになってんの? w


713 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 00:58:37 ID:Si8KlHA7]
>>696
>2) FOIGate (イギリス政府) データ提出拒否事件
>Climategateの一部でしょ、それ。単に「変なイチャモン付けてくる(前科あり)から嫌だなあ」ってだけだし。



「俺の主張を信じろ!批判はイチャモンなので認めない!

ただし主張の根拠は見せることはできないがな!」

つまり こういうことですねw

714 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 00:59:14 ID:pzJN9zvp]
AP通信の調査で問題ないってことは、もし問題あったときには経済的ダメージが大きいってことかも知れんな。

715 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 01:03:11 ID:OyUdh59F]
むしろ警戒すべきは地球寒冷化

太陽黒点なしの状態続く。警戒すべき小氷河期の到来
www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related

716 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 01:11:27 ID:OyUdh59F]
>>699
>Climate Resarchのレベルが低すぎるって

学部生の卒論でもありえないようなミスをやってる
IPCCの報告書のレベルよりはマシだわなwwwwwwwwww


IPCCの報告書に「ヒマラヤの氷河が35年で消失」をはじめ
多数の初歩的誤りがあった問題への論評

>WWFの資料を引用したIPCC報告書の著者のレベルが低く、
>それを見抜けなかった査読者たちの責任でもある
eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000021012010
IPCC報告書の著者のレベルが低く
IPCC報告書の著者のレベルが低く
IPCC報告書の著者のレベルが低く
IPCC報告書の著者のレベルが低く

717 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 01:17:55 ID:TiVvZLNx]
IPCCの報告書は独立した専門家による査読の過程を何回か(3回?)経て
書かれているので、内容は信頼のおけるものです。

もし、懐疑論者が何か反論をしたら、「その根拠はIPCCの認めた査読論文ですか?」と聞いてください。


とかエダヒロは言ってたなwwwwwwwww

718 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/01(月) 01:19:45 ID:XmTtG+uR]
>>711
トータルで見れば、日本も赤字になる。儲けることができるのは(短期的に見れば)一部の業界。
つーか、何も考えずにバカスカ資源を使っていた方が儲かるのは当たり前の話。
傷が深いか浅いかの話。

>>712
>国連が独立調査委員会を作ってこれから調査するんでしょ?
それはIPCCについてであって、しかも"不正"に対してではない。
WWFを引用したことが不適切だったなど、色々と問題点が指摘されているので
「じゃあ、あらためて洗い出しましょうか」と言う話。

>>713
>ただし主張の根拠は見せることはできないがな!」
要求されていた元データは、そもそも誰でも見ることができるよ。すでに公開されている。
単にCRUには保管してなかったし、昔、データを見せたら「捏造だ、訴える」ともめ事起こした馬鹿がいたの。

>>715
すでに黒点は出まくってますがな。2月は無黒点日なしらしいね。

では、明日から忙しいので今日はこの辺で。

719 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 01:26:41 ID:e+3oKkTi]
>>718
日本が今まで何も考えずにバカスカ資源を使っていたとでも言うのか?
CO2排出25%削減のために日本国内の産業がどうなるのか楽観視しか出来ないの
貴方の思い込みだけじゃん

720 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 01:27:37 ID:Go60HnC9]
>>1
今更



721 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 01:37:21 ID:TiVvZLNx]
>>718
>要求されていた元データは、そもそも誰でも見ることができるよ。すでに公開されている。

しかし
フィルジョーンズは情報公開法に違反したと認定されてるよw

722 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 02:02:26 ID:TiVvZLNx]
>>696
>1) ClimateGate (多数の報道) 歴史的気温のねつ造事件
>すでにAP通信やPSUの調査で「捏造などの不正は無かった」と結論。

おいおい
CRUの「元祖」クライメートゲート
つまりメール流出事件についても調査は終わっていないはず

www.foxnews.com/scitech/2010/02/11/uk-announces-independent-probe-climate-gate/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%253A+foxnews%252Fscitech+%2528Text+-+SciTech%2529
A separate police investigation is ongoing into whether the e-mails were leaked or hacked.


723 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 02:05:09 ID:Ymblx5wG]
722続き

An independent review into the Climate-gate leaked e-mail scandal at the University of East Anglia has been announced in England.

Senior civil servant Sir Muir Russell has been appointed to investigate allegations that leading academics manipulated data on global
warming -- allegations that arose from over 1,000 private e-mails sent to and from the university's Climatic Research Unit that were
posted on the Internet, along with hundreds of other documents.
www.foxnews.com/scitech/2010/02/11/uk-announces-independent-probe-climate-gate/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%253A+foxnews%252Fscitech+%2528Text+-+SciTech%2529



724 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 02:57:11 ID:oIACqLvN]
温暖化論者が錦の御旗にしていたIPCC
いまや信用失墜でボロボロ・・

725 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 03:08:27 ID:oIACqLvN]
英紙テレグラフによるクライメートゲート問題の解説

IPCCの報告書のミスは単なる誤記ではなく
はるかに根の深い意図的で悪質なIPCCの構造的な問題で
あることを指摘

科学者によるホッケースティック曲線のねつ造問題と
それへの調査なるものが杜撰であり
クライメートゲートはなんら解決済みではないとの指摘

www.telegraph.co.uk/comment/7332803/A-perfect-storm-is-brewing-for-the-IPCC.html

726 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 03:41:49 ID:DN+4bQb/]
>>697
 キミ大丈夫か? 酔ってない? 滅茶苦茶だ

>それは「出ていく」方の話であって、熱が「入ってくる」仕組みじゃないし。
 氷が出来て、その氷が外に運ばれる事が熱が入ってくる仕組みだよ

>上空からの風で海水が冷やされて凍り、
 海水が冷えるのは放射冷却。 放射冷却で冷えるから大気が冷やされ高気圧が出来る。
 そして高気圧で上空から吹いてくる風は地表に降りてくれば地表の大気よりも暖かい。、

>放射で「熱が出ていく」のは分かってんだから、平衡のためには「熱を運んでくる」方に注目しないと意味無いでしょ。
 だから熱を運んでいるのは冬の北極海で凍っては吹き流れ出てゆく氷なのよ

その後の話しも滅茶苦茶。 私はキミの先生じゃないからいちいち突っ込まないが
>上空からの冷たい風が弱まるんなら、冷えるのも抑えられるでしょ。
 うちの小学生の子供に「風呂は上が暖かくなるのに、空気はどうして100mで0.6度下がるの? 対流で混ざらないの?」と聞かれたが、
 キミはこの質問に答えられないでしょ?

727 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 03:42:02 ID:vHDGRebd]
network.nationalpost.com/np/blogs/fullcomment/archive/2009/11/26/skewed-science.aspx
Skewed science Posted: November 26, 2009, 8:05 PM by NP Editor
climate change, University of East Anglia, Phil Green
ねじれた科学:クライメートゲートの気温データベース  ナショナル・ポスト(カナダ)

A French scientist’s temperature data show results different from the official climate science. Why was he
stonewalled? Climate Research Unit emails detail efforts to deny access to global temperature data
By Phil Green
クライメートゲート関連の記事で、フランスのチームがCRUとは独立して集めた欧州各地の気温変化のデータを集計すると
CRUの示しているようなトレンドが見られない、というもの。詳しい解説がある。


728 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 03:47:51 ID:vHDGRebd]
恥さらし君はメール事件の流れに無知すぎる

あるいは知っていて知らない振りかな?


大まかな流れ

1)懐疑派が論文の検証の為にCRUに生データの提供を求める
2)CRUが生データの提供を拒否する
3)懐疑派が情報公開法に基づいてCRUに生データの公開を求める
4)CRUが生データは存在しないと回答
5)CRU内部文書流出
6)CRU内部で情報公開法に基づく公開要求に対して生データ削除の指示 [news.com.au]していた事実が暴露される

他には懐疑派の論文を掲載した学術誌編集者を解雇するよう圧力をかけてた事も暴露されてるし、地球温暖化産業は科学とはかけ離れた物だよ。


729 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 04:17:25 ID:FbsslD0x]
CO2の増加が気温増加を招いたというグラフの件だが

実際には気温上昇がCO2増加に先行してるのはどういうわけだ?

730 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 04:20:07 ID:Tuq/B8fz]
>>698
>1900年ごろを起点にとって移動平均取ってみると、1990年当たりになっても0.3℃くらいしか差が無い。

バーカ。気象庁の公表データは移転前の数値を実際の2地点の差で補正してるんだよ。
GISSのほうは生データで無補正だから、移転前の数値が異様に高くなってるの。
君はそれに気付かず、>>455で、「横浜は(都市化による)気温上昇がそれほどでもない」
とか言い放っちゃったわけ。その後の記述といい、見事な阿呆自慢乙w

大体、日本で1920年頃の気温が1950年頃より明らかに高い大都市なんて普通ないだろ?w
GISSのデータを妄信する前に、ちっとは常識で考えてから結論出せよw

>>718
>すでに黒点は出まくってますがな。2月は無黒点日なしらしいね。

本当に浅い奴だなw 活動は依然として低調なままだぞ。
swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php



731 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 04:45:43 ID:DN+4bQb/]
もう一度まとめておくと
CO2倍増による放射強制力3.7W/uの増加では

1、北極圏の気温を12度も上げる事は出来ない。 
   夏にアルベドが0になっても、冬に氷は出来、次の春分には一面の銀世界が太陽を出迎える。 次の年はアルベドは元通り
   北極海の熱収支を支えているのは凍っては高気圧で吹き流される氷。
   気温が上がり、高気圧が弱まればその効果が弱まってしまう

2、ヒマラヤの高高度地域の気温を6度も上げる事は出来ない
   そもそも 空気が薄い=CO2のような温暖化ガスの影響は小さくなる 
   低高度より温暖化ガスの影響を受けないから低高度地帯より気温が上がらず、結果降雪量が減るというなら理屈は通るが
   そうしてアルベドが下がり気温が上がれば、その山を中心とした低気圧が発生し雪が降るのは自然現象で止められない

3、低緯度の海や陸の気温を3度も上げる事は出来ない。
   低緯度ではアルベドフィードバックは使えない。
   水蒸気フィードバックを使うしかないが3.7W/uで10W/u以上もゲインがあるというのは物理法則に反している
   そもそも、そうであるなら緯度によって温室効果量はこの比で増加していなければならない
   3度の気温上昇による水蒸気量の増加が10W/u以上の温室効果を起こすという事は
   水蒸気量の増減だけで上にも下にも暴走しうるという事で、過去気温が安定していたという事実に反している
   そもそも水蒸気による温室効果は飽和しており、CO2のように上空まで同じ濃度を取れない水蒸気の温室効果は
   CO2よりも濃度変化に鈍感になるしかない

以上の通り、地球シミュレータによる予測は物理法則を満たさないフィクションである

732 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 05:04:55 ID:+/3IUiOR]
温暖化をめぐるCOP15の背景での激しい暗闘

クライメートゲート事件の経過と背景など

とても詳しく解説してあり面白かった↓

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
tanakanews.com/091227warming.htm

733 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 05:25:20 ID:9YXTXHV0]
過去10年、地球の平均気温は下降していた!
(BBC報道)
What happened to global warming?
news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

734 名前:名無しのひみつ [2010/03/01(月) 05:37:46 ID:9YXTXHV0]
>>733
過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm



735 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 07:46:17 ID:JG5ZtnX7]
>>712
彼は全て妄想の世界で書き込んでますから。
2chの議論なんて意味無いと言いつつ一番必死なのは「彼」www

736 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 07:55:08 ID:jgQzDZUl]
>>707
頭のイカレタヤツが無駄にスレの消費してほしくないんだよね
反論も誰一人として賛同を得てないし、せめて国語くらい勉強してから
反論しろよw 

  

737 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 09:02:38 ID:VHMKseON]
Climate Researchのレベルは低くて数々の間違いが指摘されているIPCCの報告書が良くまとまってる。

これが恥さらし君の思考回路。
そりゃ、議論にならんわな。

経済的な負担の話も、GDPに対するCO2排出量の少ない日本が圧倒的に不利なのは自明。

こいつは詭弁を通り越して完全な妄想の世界に突入してるわ。

738 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 09:46:26 ID:F97EQxqE]
>GDPに対するCO2排出量の少ない
少なくとも他の先進国と比べると

日本≦欧州<米国 一人当たりのGDP
欧州≦日本<米国 一人当たりのCO2排出量

だから
欧州≦日本<米国 GDP当たりのCO2排出量
やね

www.kisc.meiji.ac.jp/cgi-isc/cgiwrap/~kenjisuz/table.cgi?LG=j&TP=ee02-02&RG=2
だと
フランス<<イタリア、スペイン<イギリス<日本<ドイツ<<<<<アメリカ<カナダ

739 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 09:48:06 ID:FaWjnPex]
水蒸気権も取引したらどうだwww

740 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 12:26:08 ID:VHMKseON]
>>738
ゴメン。統計をきちんと見ないで書き込んでた。

www.garbagenews.net/archives/996379.html
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%85%8B
の統計を見て、CO2排出割合(排出量に比例する量)/GDP(2006)を
CO2の数値が有る国で計算すると、大きい順に次の通り。

中華人民共和国 0.007789458
ロシア 0.005765146
インド 0.005243958
大韓民国 0.001913552
メキシコ 0.001904762
オーストラリア 0.001852097
アメリカ合衆国 0.001599127
カナダ 0.001489846
ドイツ 0.001028842
日本 0.001028078
イギリス 0.000874271
イタリア 0.000861002
フランス 0.000621642

日本が飛びぬけて小さいとは言えないが、、、まあ、大きい方ではないと思うが。
フランスは原発のせいだろうか?



741 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 12:49:28 ID:/j0n3Oqt]
>>703
日本はエネルギーを輸入に頼っている。CO2排出削減は結果的に
GDP/エネルギーを高めることにつながり経済的に強くなれる方向ではある
それ自体は悪い方向ではない

問題は、既に世界で指折りの高GDP/エネルギーを実現しているところから
さらにCO2 25%削減というのが異常にマゾヒスティック過ぎることだな

742 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 12:55:36 ID:jgQzDZUl]
>>741
排出権で税金をくれてやるしか解決方法がないから、みんな反対してるんじゃん

743 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 12:57:52 ID:/j0n3Oqt]
>>740
おそらくこれが一番まともな情報源

CO2 Emissions from Fuel Combustion 2009 - Highlights
www.iea.org/publications/free_new_Desc.asp?PUBS_ID=2143

744 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/01(月) 13:40:11 ID:/j0n3Oqt]
>743 のIEAの統計から抜き出すと 2007 CO2/GDP kg/US$

0.15 スイス
0.16 スウェーデン
0.19 ノルウェー
0.20 アイスランド
0.24 日本
0.25 フランス
0.30 イギリス
0.37 イタリア
0.39 ドイツ
0.47 スペイン
0.50 アメリカ
0.58 メキシコ
0.66 カナダ
0.66 台湾
0.69 大韓民国
0.78 オーストラリア
1.72 インド
2.52 中華人民共和国
3.91 ロシア

2000年の為替での換算だから2007の値としては誤差があるけどね

745 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/03(水) 18:40:45 ID:V18XHdmh]
中世温暖期は全球的には現代より気温が低かった。
これには反論もあり、BBCの記者に追及されても根拠に出来るような話では無いのですが、学会の「定説」です。

by 恥さらし

746 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/03(水) 19:00:00 ID:otvZhv7q]
やっと書けるようになったね、きっと恥さらしは反論したくてストレスためてるだろうなw

747 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/03(水) 20:36:21 ID:V18XHdmh]
#俺も大人気無い思いつつ、許せないんだよね、こういう奴。


20〜30年の気温上昇は短期の現象なので有意では有りません。
by 恥さらし

ん???

748 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/03(水) 20:39:19 ID:V18XHdmh]
問題になったメールの中に出て来る「trick」とはjargonで、
「コツ」のような、「上手い方法」
を意味しますが、その内容はデータと共に論文にもなっています。
by 恥さらし

749 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/04(木) 01:00:18 ID:Eh8F6yCL]
なんか大変だったね。

>>719
>日本が今まで何も考えずにバカスカ資源を使っていたとでも言うのか?
うん、バカスカ使ってきたね。
「省エネ技術」は、消費者に対して「うちの製品を使えば月々〜円お得です」という差別化のためであって、
「だから、うちの製品を沢山買ってください」と、消費を促進するためのもの。

>>721>>728
>フィルジョーンズは情報公開法に違反したと認定されてるよw
認定されてない。議会での質問も「ほぼ無傷だった」という印象を述べている>マスコミ。
FOIについては、「他所で管理されているものは、自分の所で情報公開する必要はない」ってのがある。
そして、CRUのデータは別の世界の気象データベースで公開されており、それを根拠に以前から「うちは知らんよ」と言っているわけ。

>恥さらし君はメール事件の流れに無知すぎる
だからね、それは「Climategate」の初っ端の話。君がその後の流れを知らないだけ。

>>722-723
>つまりメール流出事件についても調査は終わっていないはず
まだまだ複数の"機関による"調査が残っているよ。しかし、すでにメールは調べつくされており、これ以上新しい話が出ることは無いっしょ。
アメリカの上院議員も新しい事実を発表したわけじゃないしね。「調査しろと」訴えることは自由。

>>725
”ホッケースティックの捏造”に対する調査はIPCCが行ったものではないよ。

>>726
>氷が出来て、その氷が外に運ばれる事が熱が入ってくる仕組みだよ
おまえさあ…頭湧いてるだろ。
どういう仕組みで「その氷が外に運ばれる事」で「熱が入ってくる」んだよ…「冷たい氷が外に出るからです」とか「マイナスの熱」とか考えてんの?
氷が除かれることで暖かい海水(少なくとも-2℃以上)が表面に出てくる、と言う話ならそれは熱量の問題じゃないぞ。

自分が下で書いているように、上空からの風は暖かいんだろ。それで熱が入ってくる、で良いじゃん。

あとな、「北極の温度を支えている」というが、流氷ができるのは凍る/凍らないの部分であって、北極点周辺は一年中凍りついているわけで、
凍っていない周辺部が「風で吹き出されて温度を保つ」なら、動けない部分では「温度を支える」仕組みが働かず、どんどん冷えていくわけだよ。

>海水が冷えるのは放射冷却。 放射冷却で冷えるから大気が冷やされ高気圧が出来る。
>そして高気圧で上空から吹いてくる風は地表に降りてくれば地表の大気よりも暖かい。、
地表が寒くて上が温かかったら、強い下降気流は出来ないでしょ。成層しちゃうじゃない。
放射冷却で言えば、大気自身も放射冷却で冷えるんだよ。上空で空気が冷えるから降りてくるわけで、

ところで、「風が温かい」について、「冬の季節風が吹いて」「海が凍って海氷ができる」状態を想定しているんだよな?
海ってのは、-2℃にならんと凍らん。つまり、海面が出ている場合、それは-2℃以上なわけだよ?

いつ、どういう状態で、何が起きるのか、整理できてないから滅茶苦茶になってるじゃんか。

>キミはこの質問に答えられないでしょ?
規模が違うから。

750 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/03/04(木) 01:01:52 ID:Eh8F6yCL]
>>727
>フランスのチームがCRUとは独立して集めた欧州各地の気温変化のデータを集計すると
だから、それは観測点の場所(密度や高度の補正)とかを考慮せず、単純に平均をとったら、という馬鹿話。

ところで、この話は「都市に観測点が多く、ヒートアイランドの影響が…」という説を否定しているんだけどね。

>>729
>実際には気温上昇がCO2増加に先行してるのはどういうわけだ?
君の頭の中では、どういう上昇を思い描いている?Keelingのグラフの話じゃないよね?(念のため)

>>730
君も自分で自分が何を主張しているか分からなくなっちゃったクチか?

>GISSのほうは生データで無補正だから、移転前の数値が異様に高くなってるの。
つまり、GISSのデータでは、移転により「寒くなった」というバイアスがかかっているわけでしょ。
GISSのデータでは気象庁が言うよりヒートアイランドの効果が抑えられていると、君自身で説明してくれたね。本当にあ(ry
「横浜は(都市化による)気温上昇がそれほどでもない」に何か問題でも?

あのね、今問題にしているのは、「本当の横浜の気温変化はどうであったか」ではなく、
「GISSのデータ(から計算される全球平均気温)にヒートアイランドの影響が強く表れているか」なの。
わかる?
移転によって、「ヒートアイランドの効果が小さいクールスポットに移動した」のと同じ傾向が出てんの。

自分で自分の説「ヒートアイランドの影響が強い」を否定してどうすんだよ。「見事な阿呆自慢乙w」

>本当に浅い奴だなw 活動は依然として低調なままだぞ。
そりゃ、サイクルがはじまったばかりだからな。絶対値でみてみりゃまだ低いわな。
で、「低調なまま」ではなく、1月に比べて2月は明らかに黒点数が多く、無黒点日も無くなり、活発化は明らか。
「本当に浅い奴だなw」

>>731
>CO2倍増による放射強制力3.7W/uの増加では
だから、放射強制力では定義上、気温変化を求めることは出来ないの。これは定義なの。

君が「いや、放射強制力から気温を求めることは正しい」と考えているのなら、
俺が何度も「求められない」と書いていることに対して反論すればいいじゃない。
反論できないから壊れたレコード状態に自分の主張を繰り返してるだけでしょ。君。

>>733>>734
>過去10年、地球の平均気温は下降していた!
CRUの採用している系ではね。他の所の推定から、この10年間も気温上昇は起きているとされているよ。
>>737
>Climate Researchのレベルは低くて数々の間違いが指摘されているIPCCの報告書が良くまとまってる。
だってなあ、君の頭の中で"Climate Research"がどんなものか知らんが、IF1.5程度のマイナー誌だぞ。
>>745
現在考えられている"中世温暖期"と"現在"の気温の差
www.skepticalscience.com/medieval-warm-period.htm
>>747
>20〜30年の気温上昇は短期の現象なので有意では有りません。
大体あってるが、「20~30年の短期間での気温上昇を"比べる"ことは、意味が無い」
この期間も気温の上昇傾向はあるが、PDOなど温暖化以外の短期的な要因で気温が上がることもあるので
その気温上昇率を比較して"有意に"温暖化の影響を見ることは難しいって話だよ。
>>748
その通りだが何か?
1960年以降、木の年輪から推測できる気温は「低下傾向」を示しており、現実のデータと合わなかった。
しかし、「1960年以降の気温は大気汚染の影響で信頼できない」という論文があり、
それを根拠として「1960年以降のデータはカットする、実測値を載せる」という方法で論文になった。
何が問題?



751 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/04(木) 02:39:15 ID:tuMNInBA]
>>750
>>733>>734
>>過去10年、地球の平均気温は下降していた!
>CRUの採用している系ではね。他の所の推定から、この10年間も気温上昇は起きているとされているよ。
>>737
>>Climate Researchのレベルは低くて数々の間違いが指摘されているIPCCの報告書が良くまとまってる。
>だってなあ、君の頭の中で"Climate Research"がどんなものか知らんが、IF1.5程度のマイナー誌だぞ。

IPCCの数々の間違いはスルーなのか?
専門外だからClimate research がどんな雑誌か知らないが、IPCCの報告書の様な初歩的なミスは無いだろ。

>>745
>現在考えられている"中世温暖期"と"現在"の気温の差
www.skepticalscience.com/medieval-warm-period.htm

まさか、こんな個人のページを持って来てこれが学会の定説だと言いたいのか?
まさか、査読論文が引用されてるから信頼出来るんだとか言わないよな?w
本当に定説ならPhil Jonesがインタビューでそう言わない筈は無い。
反論が有って断言出来ない定説なんて有り得ない。黒い色の白馬は居ない。
僅かに反論の余地が有ったとしても、自説の根拠として主張出来るのが「定説」。

>>747
>>20〜30年の気温上昇は短期の現象なので有意では有りません。
>大体あってるが、「20~30年の短期間での気温上昇を"比べる"ことは、意味が無い」
>この期間も気温の上昇傾向はあるが、PDOなど温暖化以外の短期的な要因で気温が上がることもあるので
>その気温上昇率を比較して"有意に"温暖化の影響を見ることは難しいって話だよ。

つまり、近年の温暖化も1975年頃から2000年頃なわけだが、この温暖化も単なる自然の揺らぎと。

>>748
>その通りだが何か?
>1960年以降、木の年輪から推測できる気温は「低下傾向」を示しており、現実のデータと合わなかった。
>しかし、「1960年以降の気温は大気汚染の影響で信頼できない」という論文があり、
>それを根拠として「1960年以降のデータはカットする、実測値を載せる」という方法で論文になった。
>何が問題?

その何処が「コツ」なんだ?
trickとは元々、素人にも分かりやすい様にデータを加工したって話だろ?

752 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/03/04(木) 03:06:19 ID:Y7689HDc]
>>750
バカなのか基地外なのかそういう振りをして逃げてるのか、まるで理屈になっていないw

気象庁は移転前の「山下公園付近」と移転後の「山手町」の気温差を考慮し移転前のデータを補正した。
だがおバカなGISSは「移転前」の生データを補正せずそのまま使ってしまった。
そのおバカなグラフを恥晒しくんは疑うことなく信じ込み、阿呆な主張を展開してしまった。

>GISSのデータでは気象庁が言うよりヒートアイランドの効果が抑えられている

GISSのデータ編纂ミスは明らか。でないなら捏造。さらにそれを鵜呑みにする阿呆とかw

「横浜はヒートアイランドの影響が小さい」 by恥晒し ←www






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef