[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/28 01:26 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ALPS MDシリーズについて語ろう part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 07:59:08 ID:At1wyDUJ]
ALPS MDシリーズについて語りましょう

前スレ
ALPS MDシリーズについて語ろう part12
pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1172833361/l50

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 09:14:25 ID:s4uBK9du]
>>198
家電店ではなく、イエサブとかコトブキヤでデカールとかインレタ用プリンタとして売る。

202 名前:199 mailto:sage [2007/12/01(土) 13:54:23 ID:aTND0ybY]
>>200
そうですね、失礼しましたm(__)m

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 03:39:13 ID:8KYLeARk]
>>199
今時パラレルで使うつもりか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 08:28:09 ID:pEAgNTBj]
>>203
うちはパラレル接続で使ってるよ、5500。
USBでつなぐと、USB接続のハードディスクの速度がた落ちになる。

OSはWIN2Kだけど。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 09:57:57 ID:V3//+W2H]
>>204
あははは

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 11:18:13 ID:n1OWJ7dB]
10日ぐらい前に、MD5000を修理に送ったけど、まだ見積もりの連絡が来ない。
年末で忙しいのかなぁ。年賀状に間に合うかな。
みんなは、どれくらいで見積もりの連絡来た?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 18:15:34 ID:FKITopve]
>>206
グローバルな会社なので感謝祭から旧正月までお休みなのでは

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:02:04 ID:EQcCIL3/]
>>206
送る前に連絡した?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:08:06 ID:Zx9iZzVF]
>>206-208
MD-5500を11/24に送った(現地11/26着)ら、11/28に見積もりのFAXが来た。
特に事前連絡はしていない。

MD5000とラインが違う可能性も考えられるけど、現地に届いているかも含めて調べてみたら?
荷物追跡だったら今ネットでもできるし。



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 13:30:18 ID:NhHgq+V/]
>>207-209
家に帰ったら、見積もりのFAXがALPSから届いていました。
事前に連絡はしませんでした。

レスありがとうございました。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 17:57:14 ID:qNripU4G]
>>210
ちなみに症状と修理費幾らだった?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:46:21 ID:NhHgq+V/]
>>211
症状は、はじめカール矯正エラー→電源投入時、エラーランプ点灯
二つの症状の間は1年以上離れています。
見積もりは、確か10Kちょいぐらいだったと思います。(手元に無いので)

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 20:12:22 ID:lh2uwNhz]
すまんがマルチカラーについて教えて下さい。
1つのインクカセットでCMYの印刷が出来るらしいけど、
どんなものなのかよく分かりません。

5500使ってるので直接関係は無いのですが、
気になって夜も寝られません。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 20:23:57 ID:eGujiJs+]
>>213
一本のリボンにシアン、マゼンタ、イエローのインクが順番についている。
裏返して使うと、中間色の色合いが違ってしまう。

昔NECで出していた熱転写プリンタ(PR-101だったかな?)を使っていたからわかる。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 06:37:30 ID:pHINHEuy]
MSXのプリンタにもマルチカラーあったな。
使わないカラーも消費するから不経済極まりないw

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 11:23:05 ID:aNPnKoTz]
懐かしいね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 08:20:57 ID:ZMPz5WJs]
人体通信だそうだ サイバーだな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 15:22:02 ID:O+cOJ/ch]
この度、めでたくMD-5500を購入しました!!
(ヤフオクですが)

で、VDフォト・アルプス高精細の設定で
MDRipを通して印刷本紙にプリントすると、
スミ一色設定の文字も4色掛け合わせてプリントされるのですが、
これは仕様なんですかね???設定ミスか!?
諸先輩方、お手すきの時にでもご教示下さい><

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 15:22:41 ID:O+cOJ/ch]
すみません、ageてしまいました。。。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 17:41:25 ID:O+cOJ/ch]
連投ですみません。
Illustrator8.0からの出力で、
アンチエイリアスは切ってあります。

221 名前:213 [2007/12/10(月) 20:26:07 ID:ONgDv0Wx]
>>214
ありがとう。なんとなく分かった。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:09:06 ID:K3y0HveS]
MD初代機が発売された頃にも、MD用マルチカラーインクってなかったっけ?
もう、はるか遠い過去のような気がして、よく思い出せん。
「マルチカラーインクとメタリックインクを使用すれば、フルカラー+メタリックの印刷が出来ます」
みたいな説明をどこかで読んだような気がする。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:13:56 ID:BBrzlv1i]
>>218
ブラックリプレース オン

224 名前:223 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:32:27 ID:BBrzlv1i]
>>220
アンチエイリアスのオン・オフはモニタ画面出力用の機能
(RGBデータ)だから、プリンタ用の標準ドライバでは関係しますが、
CMYKデータを扱うリップでは関係ありません。

プラックリプレースをオンにすることと、
Illustrator 8.0のカラーマッチング機能をオフにする必要もあるようです。

225 名前:218,220 mailto:sage [2007/12/11(火) 00:01:09 ID:KfFxUPef]
>>223
ありがとうございます。
明日は家に帰れそうなので試してみます!

>>224
あ、RIPでは関係なかったのか^^;
昔を懐かしんで、ずっとオフにしてましたw
カラーマッチング機能をオフにするんですね。
両方でテストプリントして試してみます。

ご丁寧にありがとうございます。

226 名前:206 mailto:sage [2007/12/13(木) 12:30:50 ID:VwoL+MF8]
経過報告を致します。
昨日、無事に修理から帰ってきました。
まだ、開けていないので詳細はわかりませんが、修理期日の御参考になればと思います。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/16(日) 14:36:46 ID:90DoOILF]
すいません年賀状の季節がやってきて1年ぶりのALPS機使用です
インクを買おうとしたら色々すっかり忘れている部分があるのでお尋ねしたいのですが
フォトカラーインクってMD−5000に使えましたっけ・・?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/16(日) 14:38:54 ID:90DoOILF]
もし使えても年賀状のインクジェット紙に絵を印刷するなら
普通の紙用カラーインクの方で良いですかね・・?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/16(日) 15:17:11 ID:2CfxMG2X]
インクジェット紙使っちゃダメ



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/16(日) 15:30:16 ID:u3CG9ptv]
フォトカラーって昇華印刷用でしょ。
MD5000「P」にしてないと使えないし、
そもそも普通紙には印刷出来ないんじゃ…

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/16(日) 18:10:47 ID:FyPGofT8]
www.alps.co.jp/brand/printer/suply/index.htm

ここで見るとか

232 名前:227 mailto:sage [2007/12/17(月) 21:16:17 ID:cuAdM/3N]
皆さん有難うございました!
昇華印刷用でしたか・・そういえば、ありましたねそういう機能・・・
(自分は付けてないですが)
髪用インクならインクジェット紙でもOKですよね

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/17(月) 21:22:29 ID:gtUkzsi8]
>>232
だからダメだってば インクジェット紙

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 02:39:12 ID:sdLcUagl]
インクジェット紙使おうとすると根拠も書かずに必死になってダメだ、ダメだ言う香具師がいるけど何者?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 02:49:04 ID:LwNGNxEQ]
根拠は出てるっしょ。
まあ漏れも時々使うけどね。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 06:33:43 ID:JYgL3Wz7]
>>234
ALPSのページ読んだか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 07:44:33 ID:9bpu73LI]
ヘッド痛めるってリボン越しで痛める訳ねえだろ。
それよりそれを理由に感熱紙とぷりんとごっこ製版サポート外にすんじゃねえよ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 10:30:04 ID:2c6AkiJ4]
>>237
プッ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 11:33:25 ID:IFSDavY/]
>>234
薬剤で汚れが発生するから推奨しないとは書いてあるが、ヘッドを傷めるとかは見つからん
ttp://www.alps.co.jp/brand/printer/mdp_qa/que_1300j_yosi.htm
おれの1300Jね。

ヘッドを傷める用紙として、
「感熱紙、硬い用紙、表面が特殊コートされた用紙」はあったが、
インクジェット用は同じページの「印字品質が保障出来ない」所にあるから、傷めるわけではなさそうだ。

つまり紙によっては薬剤も違うから汚れ等が問題なければ、使っても問題はないという事だ。




240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 13:05:52 ID:WqTMK7nJ]
親の意見となすびの花は、千に 一つも仇がない

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 13:40:10 ID:aSmm68F+]
つまり全ては自己責任

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 13:55:18 ID:Dsh5Q7Eo]
インクジェット用と一口に言ってもいろんな種類があるからねえ。自己責任で

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 16:19:13 ID:5tfPayfz]
「官製葉書ください」って言うと当たり前のようにインクジェット用葉書を渡されるのが
なんかムカつく。
でも他にはなさそうだから「これじゃなくて普通の!」とは言えなくてそのまま使ってる。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 16:29:02 ID:9bpu73LI]
>>243
最初に「普通のはがきください」って言えばいいのでは?


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 16:50:08 ID:yfSpqkXk]
官製じゃなくなっちゃったから
なんて呼んだらいいんだろ?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 17:20:41 ID:kNFhNVX0]
私製はがきに対する官製はがきに相当する言葉はいまのところない。
しいて言うなら郵便事業株式会社製はがき。

郵便はがき、では私製も含まれる。
通常はがき、では年賀はがきやかもめーる等が除外される。

247 名前:243 mailto:sage [2007/12/18(火) 18:28:48 ID:5tfPayfz]
>>244
あ、違った、オレは「普通の葉書ください」って言ったんだった。
それでインクジェット用を渡されたんだ。

そういえばもう「官製」じゃなくなったんだったね・・・。
どうも微妙に違和感があると思った。

しかし、となると「インクジェット用ではない普通の葉書ください」と言うしかないのか。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 19:05:47 ID:X+KXalE1]
日本郵便のサイトには「通常はがき」と書いてある。
たぶんこれが普通紙のじゃないかな。
インクジェット用のは「インクジェット通常はがき」と書いてある

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 19:16:52 ID:Dsh5Q7Eo]
普通紙のはがきが置いてない訳無いだろ・・・
変えてもらうようにも言えないなんて小心者すぎるぞ。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 20:01:13 ID:CxbBpeou]
インクジェット用じゃない葉書が欲しい場合、
「インクジェット用じゃない葉書をくれ」と言うのが一番確実。
相手は機械じゃないのだから、相手がどう認識するかが大事。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 21:07:57 ID:JYgL3Wz7]
メーカー含め誰も薦めてないのに、わざわざIJ用買って来て使うメリットがどこにあるのだろうか。
必死な香具師、とかほざくウスラ馬鹿まで登場して、なんだかな。
勝手に使えば

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/18(火) 23:23:11 ID:jo1eePUo]
KY

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/19(水) 00:07:26 ID:MF3IoLYp]
官製葉書を「完成葉書」と思っていた30年前。
だって私製葉書は未完成だから(爆)。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/19(水) 00:41:27 ID:CM61mzlI]
俺が>>253の同居人だったら、>>253所有のMDインクのバーコードをこっそり全部シャッフルして張り替えて
印刷するたび小粒な精神的ダメージを負わせる

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/19(水) 08:35:45 ID:GTIvrani]
>>251
インクジェット用は紙面が平滑紙みたいに、
インクがきれいにのるから好きなんだ。
普通紙だとかすれるからぁ
VDで下地印刷とか出来ない1300J使ってるもんでね

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/20(木) 07:13:18 ID:mslMNAS/]
巷で一番流通しているIJ用がNGなら、用紙を選ばないのをウリの一つにしちゃいけませんYO

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/20(木) 16:58:23 ID:RFKwnpaN]
 Λ_Λ
<丶`∀´> ウリ?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 02:53:51 ID:qTeqhW0U]
【調査】インクジェットプリンター、最悪の場合インクの64%は使われずに捨てられている★2

 ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198169175/


259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 08:38:36 ID:8i8E4lNN]
> 巷で一番流通しているIJ用がNGなら、用紙を選ばないのをウリの一つにしちゃいけませんYO
コーティング命のインクジェットに比べたら、安定した品質で出力できる用紙の範囲は遥かに広いが?



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/21(金) 09:00:35 ID:zL1Xqp9z]
インクよりも、本体が捨てられるまでに刷った枚数を調べた方が
凄い数字が出るぞ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/22(土) 20:20:41 ID:1XsDv0iO]
vista対応してたのか・・・

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 02:41:24 ID:4hsKRjDi]
カセット7発セットするとエラーになるのは
どの辺をチェックしたらよいですかね?

実は今まで一度もセットしたことなくて…
4色+MFほか1本とかで6本までしか入れたことなかったので、
全くもって気付いていませんでした…

MD-5000です。
7本入れると、どの組み合わせでもエラー。
6本だと何事もなかったように動きます…おたすけ…

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 15:44:34 ID:0RhV/EQ3]
たまにはセンサーを掃除してるか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/23(日) 15:46:29 ID:yPJpz7Qf]
はじめてフラッシュゴールドとフラッシュシルバーを印刷してみたんですが、
同じデータ、同じ紙、同じ印刷設定で印刷しても、
ゴールドは難なく刷れたのに、シルバーはどうやっても印刷されません。
2cm角の四角形でテストしても端っこに銀のカスみたいのがこびりついているだけです。

最終手段としてゴールドとシルバーのバーコードシールを張り替えてみましたが、
シルバーバーコードを貼ったゴールドインクは印刷されて、
ゴールドバーコードを貼ったシルバーインクは印刷されませんでした。

何が問題なのか解る方いらっしゃいますでしょうか?


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 17:31:19 ID:21oZos47]
あまりきかない症例だが、設定が完璧ならフラッシュシルバーのインクが古いか劣化している。

ありがちな設定ミスは
・チェックボックスにちゃんとフラッシュシルバーがマークされているか
・メタリックシルバーとフラッシュシルバーを混同していないか
くらいかな。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 18:12:34 ID:XpZOlp4g]
>>264
インクカセットの不良だろうな。
他のシルバーで試してみれば

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/25(火) 14:53:09 ID:Nj+LAZy+]
何かしらんけど、オクで5500(ジャンクだけど)を格安で落札できた。
イブの夜に世間ではバッコンバッコンしてた中、PCの前に一人張り付いてた
俺へのクリスマスプレゼントだと思っていいですかね?


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/25(火) 15:28:30 ID:Vagx0sB8]
>>267
クリスマスプレゼントと考えたいところですが、ジャンクというのが少々寂しいですね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/25(火) 21:25:44 ID:ZKiF84Zf]
>>267
MDが来たら、カートリッジの付け替えをバッコンバッコンしてください。



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 00:11:40 ID:Y5LFolTE]
格安で落としてすぐさま修理依頼出すと。

トータル2万以下なら良かったねーといいたいところだが・・・
インクがねぇ・・・もう手に入らないよ。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:12:15 ID:YOh8DXFy]
秋葉のザ・コンが閉店したときは、MDのサプライ品どこで買おう?と
途上にくれていたが、意を決して入った淀の品揃えが結構よかった。
秋葉くんだりまで行って、淀で買い物するのは負け犬だと思っていたが…
背に腹は代えられん。

負け犬と呼んでください。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:22:23 ID:1bmAoMiT]
うおー
1/6までやすみか、けど俺の近くの
家電量販店とパソコン屋二店舗とも
通常紙のMDインクなら売ってるからいいか


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 10:59:39 ID:GpiIT54L]
ALPS直販でいくらでも定価で買える。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 13:23:27 ID:LeHNN/9r]
画像ファイルを整理していたら、懐かしい写真が見つかったのでうpします。
Mac World Expo 1999での写真です(ブースのお姉ちゃんには了解済みで撮影)。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib002952.jpg

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 15:21:10 ID:l08GDSBa]
>>274
あぁ、そのEXPOはオレも彼女と行ったなぁ・・・。
そして彼女はストロベリーiMacと一緒にストロベリーMD
を買った。

8年付き合ったその彼女にこのあいだ捨てられて何十年振りかの独り
クリスマス。
そのうえニフティ規制で携帯から書き込み


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 18:30:59 ID:RDMCmtJs]
>>271
意外と知られていないが、ソフマップもMDサプライあるよ。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 23:37:54 ID:Y5LFolTE]
>>276
売り切りだけどね。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 04:43:51 ID:UXT+VMKw]
K'sデンキでも売ってるよ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 13:56:25 ID:fKuzIZIq]
品揃えはショボイけどね。



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 14:15:26 ID:Z1Ao4M5T]
質問です。
今5500のメンテナンスしてるんですが、クリーニングパットが汚れてるので交換したいのですが
単体では売ってないのですかね?
それとも昇華印刷以外では関係ない部品なんですかね?


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/27(木) 16:08:00 ID:p1zSkqXv]
>>280
アルプスに質問すれば全部解決するのに…

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/28(金) 06:21:12 ID:y9Z8PYwr]
昇華印刷用紙って、安いもので代用できないんですか?
ワープロの熱転写用紙が安く売ってたんですが、無理ですかね。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/28(金) 06:53:11 ID:agaE0rjS]
>>282
ぜんぜん別物

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/28(金) 08:29:32 ID:YBoaZEqN]
>>282
ワープロ用のフォトプリント規格の専用用紙なら使える
たまに10円とか捨て値で売られていることがある

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 06:53:17 ID:FWqXMFpn]
親父がワープロ専用機(OASYS)で年賀状印刷しててリボンが切れたとかで
ヤマダでリボン買いにいかされたんだけど値段にびっくり。
1本1040円もすんの。
箱から開けてみたらMDのインクカセットと一緒やん。
知ってたら分けてあげたのに。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 09:13:15 ID:0pP3h8za]
>>285
値段よりも、ワープロが現役な事に驚いた

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/29(土) 12:44:34 ID:EPKk/oI3]
どなたか助けて下さい・・

MD−5000&Mac・G4で年賀状を打ち出そうとしたら
Macが昇天してしまいました・・・
で、急遽Windows(XP−2000 home edution)に、USBパラレル変換ケーブルで繋げて
印刷しようと試みたのですが、印刷されません!!
ケーブルはヤフオクで落札したんですが
一応、プリンタの電源を付けてUSBを繋げた時には、
Win側に『新しいUSBが検出されました』と出てくるので、ケーブルの故障では
無いと思うのですが・・
トラブルシューティングで考えられる問題点は全て試してみたのですが
印刷されないんです・・
一体何が原因なのでしょう?やはりケーブルに問題有りでしょうか?


288 名前:287 [2007/12/29(土) 14:04:17 ID:EPKk/oI3]
すみません自己解決しました・・
ドライバインストールした際、なぜか二つインストールされてしまい
プリンタ選択を「ALPS MD5000」にしていた時は駄目でしたが
ALPS MD5000(MS)の方に選択したら、印刷できました。

ただし印刷がMacに繋げてた時と比べて、物凄く汚かったのが驚きです。。
colorがモノクロかカラー24bppしかなく、
24bppのカラー設定すると、解像度が600dpi×600dpiが限度のようで
ドットが分かるんですが・・

マックに繋げていた時の絵と比べてかなり落ちるのですが
最初からWinはこんな仕様なんでしょうか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 14:29:14 ID:FWqXMFpn]
自分もたしか2つできた。
どっちか忘れたけどひとつはOS標準のドライバで色々機能制限されていてページ合成がつかえなかった。
よくわからんが、印刷品質にも影響あるのかもね。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 14:32:10 ID:TBq2CL1B]
>>287
ドライバについて:
(1)もう一度、マニュアル通り(ALPSのWeb参照)に削除してインストールし直す。
(2)ALPS MD5000(MS)の方は嫌でも自動でインストールされるOS
  提供のドライバで、基本的な機能しかない。
(3)USBポートの結線位置を変えてみる。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 14:33:21 ID:FWqXMFpn]
>>286
去年Thinkpad買わせたんだけど、難しくてダメなんだとさ。
俺からしてみればワープロ専用機のほうが難しいけど。
使わないノートPCは今は俺専用になってるので俺にとっては有り難いけど。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 14:57:58 ID:EPKk/oI3]
>>289>>290
アドバイス有難うございました!
ドライバは2つできるものなんですね・・
(MS)じゃない方は機能制限が無いようですね。
こちらのドライバで繋がれば良いのですが・・・
USBポートの位置を変えたりしてこれから試してみます。
有難うございました・・!!

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/29(土) 16:31:52 ID:Ffyvtyxr]
眠ってたMD-5500を復活させようとしたら、XPx64対応はMD-5000まで…ナンデジャMSゥゥ!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/30(日) 03:58:57 ID:XukqFPeA]
>>283.284
ありがとうございます。やっぱりダメなんですねー
フォトプリント規格というのを探してみます〜

295 名前:264 mailto:sage [2007/12/30(日) 10:29:04 ID:Gk2OXi/F]
>>265>>266
新しいフラッシュシルバー届いたので試してみましたら、難なく印刷されました。
おっしゃるように原因はインク側にあったようです。
アドバイスありがとうございました。


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/30(日) 14:59:51 ID:RMyKKhvW]
インクカセットのトラブルといえば・・
シアンのリボンが、印刷時にヘッドからハミ出るくらい偏って巻かれていて、それに気づかずに
シアン抜けのスジだらけな印刷物を量産してしまったことが('A`)

店でカセットを交換してもらえたからまだよかったけど

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/30(日) 20:56:10 ID:38/R6VOh]
なんでMacOSX用ドライバはフラッシュインクのサポートする前に開発止めちゃったんだ。
年賀状の度に旧マック引っ張り出さなければならないじゃないか。
しかもフラッシュインクの為に捨てられない。

それにしてもMacOS9用のドライバの完成度は凄いよな。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/30(日) 21:12:30 ID:/c7KVNwx]
以前インクの不良で印刷ミス連発した事があってALPSに電話してみたら、
印刷失敗した紙とインクを交換してくれた。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/31(月) 01:50:31 ID:OiNQKVd+]
>>297
サポートされてないっけ? うち(G5+OS X 10.4.10+MD5500)では他の特色と同じく、
フラッシュシルバー/ゴールド印刷は無問題。
OS9の時みたいな「フルカラー+特色」とかが出来んから、今でもclassic環境を
完全には捨てられないけど(´・ω・`)



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/31(月) 03:14:55 ID:niPxHi3E]
うお、一個手持ちに余分があると思っていたフラッシュゴールドがない。
年賀状印刷中に気がつくとは…

フラッシュゴールドは普段使わないからなあ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef