[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/28 01:26 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ALPS MDシリーズについて語ろう part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 07:59:08 ID:At1wyDUJ]
ALPS MDシリーズについて語りましょう

前スレ
ALPS MDシリーズについて語ろう part12
pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1172833361/l50

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:52:41 ID:JR8j0zXS]
特色ホワイトって他のCMYKリボン半分以下しかないんだけど、A4で何ページくらい打てるんですかね?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:28:16 ID:xB1pRayP]
>>100
その幅100mmをどうやってEWリボン幅に輪切りできるかをまず考えよう

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:23:07 ID:P3OyHbYQ]
>>102
何とか輪切りできても、その後に巻き巻き作業が待っているw

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:02:49 ID:7UU1vkbx]
>>100
リボンを小巻にするマシンを作ってまで利用する価値があるかが問題だね

個人的にはグッズとか作るならともかくそこまでして使いたい色はないかなぁ…
蛍光やフラッシュカラーがあるならやってみても良いかなと思うけど…

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:20:44 ID:XmbT5SFj]
>>104
たしかにそうだけど、網点がダメなMDは色は多いにこしたことないと思うな。
グレーなんてだしたら売れそうだけど営業的にはどうなんだろ?
あと、インクリボンって大日本印刷あたりがつくってるのかしら?
EW規格で100万ぐらい用意すれば個人でも受注生産うけてくれるかな?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 09:11:05 ID:Ksh92dSs]
>>105
一般のコンシューマプリンタと比較して営業的にどうか?なんて考えずに思い切りマニア向けな色そろえて、
アキバ系ねらうのもアリだと思うのだが。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:20:50 ID:x8kEAVVn]
>>100
つか、そいつでデカールに印刷出来ないのかね?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 13:29:37 ID:JRY/+WpK]
>>107
おまい、頭いいな

>>105
特色が増えても、それを扱うドライバが更新されないから、
結局バーコードはり替えの術が必要になってくるしなぁ。
特色が豊富にあって、扱いやすい秀逸なドライバが存在したら、
MDは今の価格でも十分市場競争力を持てると思う。
ハードは良いのに、つくづくソフトに泣かされるよな、MDは。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 14:01:51 ID:9eHNxrtG]
特色が必要な市場なんて限られてるだろw



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 15:51:01 ID:b4n/NB80]
ネームライナー750neo
470,700円
わはははは


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 19:29:11 ID:rjA6yS/n]
>>105
俺のイメージだと幅広のリボンをうどん製造機みたいに複数の刃で一気に裁断してしまう
イメージだけどそうすると、MDのリボン幅が13mm位だから100mmのリボンを裂くとすると
一度にカートリッジ7本分できる計算にw
…ヤフオクで売るにしてもMD/EWの空のカートリッジが大量にないと難しいよなぁ…

>>108
Ghostscript用のMD向け印刷ドライバはあるのでこれを改造して汎用ポートから印刷できるツールが作れないか
考えているけどやっている時間が…il||li ○| ̄|_
バーコードの情報とリボンの入れ替えがPCから制御されているなら独自にバーコードをでっち上げることも
可能になるんだけどねぇ…

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:16:19 ID:XmbT5SFj]
>>111
Ghostscript用は特色印刷できないからあんま意味なくね?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:04:32 ID:vCvVVy2P]
特色のないMDなんて・・・

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:15:34 ID:hZQZ3MAN]
>>113
何の特色もないってか!

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:30:08 ID:rjA6yS/n]
>>112
いえ、Ghostscript用のMD向け印刷ドライバから
・印刷のしかた
・リボンの交換の仕方
・装着されているリボンの取得方法
を抽出して再構成することにより、より多くの特色が使えるMD印刷ツールが出来ないかと考えています
ソースまともに読んでいないので可能かどうかすらわかりませんが…

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 08:35:30 ID:VdI6ChOY]
10mm四方のベタ塗り長方形を印刷するとよく見ると辺がギザギザ(インクリボンの定着があまい?)っぽくなるのはやっぱしょうがないのかな?
それとも印刷の工夫でどうにかなるかな?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 19:11:02 ID:4h4EnYxi]
>>116
何色のベタ塗り?


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 20:31:43 ID:nNFV2VDo]
>>117
よく嫁。
>10mm四方のベタ塗り長方形

て辺りに矛盾を感じないか?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 20:56:33 ID:VdI6ChOY]
>>117
フラッシュシルバーです。



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 21:12:13 ID:fdxtNJTL]
>>119
下地作ってから印刷した?
ただフラッシュインクを印刷しただけでは定着しない。
本来なら下地を自動で作ってくれるはずだが。

デカールシートとか元々剥げやすい物への印刷の場合は白とかの載りのいい色で下地を手動で作ると定着しやすい場合もある。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 01:14:20 ID:FGQT74ch]
>>120
下地は印刷はしてます。
用紙は専用光沢シール。

ちょっと話ずれるけど。フラッシュシルバーの下地はプリンタドライバが自動でしてくれてるけど
ページ合成等で自分で下地印刷する場合どのインク使ったらいいんだろ?
CMYKの4色使ってるっぽいけど印刷する順番とかどうするんだろ。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 13:04:08 ID:aUzINQYa]
>>121
そのまんまの順番。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 15:45:59 ID:FGQT74ch]
>>122
dです。
CMYの3色順番で問題なくできました。
Kは無くても大丈夫そうだった。

それと色成分でカセット指定できることさっき初めて知った。
今までは、例えば4色カセット使う時はページ合成で4回印刷してた。
その場合、印刷毎に「ページ合成」のチェックを入れないといけないんだけど
チェック入れ忘れて印刷して用紙が排出されて俺涙目ってのが何度もあった。
イラレでの原稿の作成も楽になった。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 17:48:23 ID:dWZXCTwg]
途中でリボンが切れちゃったカートリッジってどうしてる?
再生して使っているのって俺くらい?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 17:54:22 ID:0CgkTGdK]
もちろん再生。セロハンテープで貼るだけでもきちんと使えてる。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 17:55:30 ID:/x4Mr1UZ]
>>124
漏れも、切れたトコを結んで少し巻いて使ってる

最近リボン切れ自体あんまないけど

127 名前:124 mailto:sage [2007/11/14(水) 18:30:12 ID:dWZXCTwg]
レスthx
再生しているの自分だけじゃないようなのでちょっと安心w

ジャンクでエコブラック買ってきたらブッツリ逝っていた
バーコードが0番に改造してあったのでエコブラック非対応機で使っていて切っちゃった模様?
エンド部分を残してPPテープで繋いで再生、手持ちのMD-5000Pで正常に印字確認できた
やっぱりエコブラックを非対応機で使うのは結構ヤバイのかな…?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 19:20:23 ID:ExJ8RAPe]
エコブラックはバーコード張り替えても機種によっては温度なんかの関係で
物理的に印刷できないんじゃないか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 19:22:12 ID:M2stEHbR]
リボン切れるのってサーマルヘッドの温度が違うのかな?
フォトカラーインクで普通紙印刷すると切れるらしいけどなんでだろ?
フラッシュ系のインクも5000系専用なのはサーマルヘッドの性能のせいなのかと
思ったけどバーコードを光沢仕上げのに変えれば非対応機でも印刷できるしね。




130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 21:32:17 ID:wJxHFSCv]
再生するけど、フタを開けるのに失敗してどっか折れる

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 01:47:36 ID:FHY64NGz]
MD-2000用にOHP用リボンってありますが普通の紙用リボンと何が違うのですか?
樹脂系素材にインクが載りやすいとかあるんでしょうか…

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/15(木) 07:14:35 ID:uJJ/ZNeM]
何が違うか分からないけど、OHP用リボンに紙用CMYのバーコード貼り付けて5500で使ったら使えませんでした。
リボンが熱で切断してしまいました。設定温度が違うのかな?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 11:30:35 ID:TzakTp93]
Intel iMacでLeopardから印刷できたので報告。
>>10のRosetta技でいけました。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 13:47:12 ID:4855JEK7]
うお
俺はなんでダメなんだ

…また検証してみるか

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 20:32:20 ID:xL+/hu7G]
ハードオフで、uniのタイプEWブラックが5パック1000円だった。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/16(金) 16:01:46 ID:oHhqrj1Y]
熱転写用のリボンにはワックス系とかレジン系とかあるらしいですがMDのリボンはどっちでしょうか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/17(土) 00:21:30 ID:kcBoAsqn]
ワクースです。
レジンはその昔ローランドDGの業務用の奴で使ってました。
カセット自体は同じ物です。

ローランドではそのままALPSのインクを使えたけど逆は無理でした。


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 00:53:48 ID:c0OkADs/]
インクリボンには、大きく分けて、ワックス、ワックスレジン、レジンの3種類あるみたいだな。
コストは前者の方が安いが、印字耐性・印字品質は後者になるほど高いみたい。(ワックス=蝋、レジン=樹脂)
MDでレジンインクが使えないのは熱が足りないからだろうか。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 01:36:13 ID:kg9X/bZ0]
>>138
昇華やフラッシュのバーコードでは同大?



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 04:42:15 ID:U6bYH1V6]
5500の最新ドライバでラベカフリー削除されちゃったみたいなんですが
古いバージョンのドライバ持ってる方いませんか?
いたらください。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 05:43:28 ID:uhRb00qZ]
ラベカフリーは元から5000までの対応では?

142 名前:136 mailto:sage [2007/11/18(日) 13:35:41 ID:8gBJMDu+]
レスありがとうございます

>>137,138
セミレジン、レジン系をひょっとしたらMDで使えないかと考えたのですけど普通には無理ですか…

>>139
実験用にセミレジン、レジン系の安価なリボンはないですかね

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 15:06:12 ID:tnOaYJGJ]
>>142
レジン系ではコスト倍ぐらいであったはず。
ローランドだったか忘れたけどカッティングプロッタのやつ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 23:30:53 ID:keBvh4OO]
>>142、143
ローランドのインク(レジン)で出力は無理です。
試したところ、やはり熱が足らないようで転写できませんでした。
ちなみにインクの色はALPSより濃く、赤や黄での発色は良いけど青とか緑は最悪です。
インク代がかなり高いのでさっさと手放しました。
ttp://www.europort.jp/9_hotprinter/9_hotprinter.html#ribbon



145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 13:53:41 ID:vm61qY2a]
年賀状のインクジェット用無地はEPSONのサイトから送料無料でクレカで買えるんだな。
しかしMDじゃ使えねぇ。
普通の無地を送料無料かつクレカで買える所ってないものか。
郵政の直販は送料とるのがなぁ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 23:31:34 ID:M56U2Euo]
>>145
EDYもしくはnanacoにチャージしてコンビニで購入とか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 08:59:15 ID:mZ71xGla]
ラベカフリーがいわゆるレジン系だろ。
その昔ALPSが試作品のフルカラーラベカフリーを一部ユーザーに配ったことがあった。
俺はもらい損ねたが。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 19:33:25 ID:zVfVHacl]
ラベカフリーのリボン5500で使いたいんだけど何かいい方法ないかな?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 19:39:23 ID:fw5uMRfk]
>>145
コンビニで売ってるインクジェット用をMD1300Jで使ってますが・・・
普通のよりインクジェット用の方が紙が滑らかなので、インクがかすれずにのるので、
普通はがきより、インクジェット用を選んでる。
ラベルシール用とかも、インクジェット用だと結構きれいだけど、普通紙だとかすれる




150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 21:27:27 ID:Opw63hU5]
>>149
ダメ、絶対。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 06:46:28 ID:A6hOQTGn]
ヘッドが痛むっていうけど直接ヘッドがインクジェット用紙にふれてるわけじゃないし
痛む理由がわからん。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 09:09:49 ID:sLY5i4kG]
インクジェット用コーティングが剥がれてヘッドに付着するってのを聞いたことがある。
実際どれだけ剥げるのかはわからない。
インクジェット紙も物によって違いがあるし、カッターで切るだけで切断面からボロボロと剥げるようなのもあるし。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 11:03:14 ID:j+Jv3Qgg]
ヘッド
リボン


という位置関係なのに、どうやって付着するのかと

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 11:26:24 ID:rvSzGMh/]
コーティングがはがれると、クレンザー状の粉末になって間に入り込み
ヘッドがゴシゴシ研磨されてしまいます。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 11:43:54 ID:UMmTW8jt]
>>154
ヘッドと紙の間にはリボンがある。
こすれてるのはリボン裏とヘッドの間。
そしてリボンの速度は、ヘッド速度と同じなので、
リボン表と、紙は単に当たっているだけで紙を削る要素が見当たらない

それで紙が削れるんなら、複数色印刷の時(白ベース印字含)にインク自体が
削られてしまうことになる。
どうやったら、紙の表面が削られるのか説明してもらいたい

リボン切って感熱紙印刷すると、ヘッドが削られるってのと混同してない?


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 13:53:24 ID:seq54Ud0]
前スレより

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage:38sd] 投稿日:2007/06/16(土) 16:30:00 ID:6C33zOn3
マット紙の表面にはインクを吸収するための受容層があるが、
その材質はシリカ(要するにガラス)もしくはアルミナ(サファイヤやルビーと同じ)で
おおよそ10μm程度の粒子。

これにMDの保護層無しのシリコンヘッドをこすりつけるわけだ。

もちろん直接ではなくインクリボンを挟んでいるのだが
EWとかのインクリボンのフィルム厚は3〜6μm。

あとは自分で考えてくれ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 14:52:05 ID:fq7jyech]
ヘッドを直接見たことは無いけど、普通に考えるとリボンの幅よりヘッドの幅の方が広いはず。
あとは推して知るべし。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 16:10:53 ID:5suSB0oG]
ヘッドと紙の間にリボンがあろうが
粉末は舞う事がある。
紙にもリボンにも弾性がある。
そして、ヘッドは広い。
って事だ。


塗装面のように、ほとんど面に近い状態での接触、間にリボンが挟まっている、接地面に
弾性がある状態では粒子のサイズがイコールで影響度にはならないが、孤立した粒子の
場合は点に近い状態で触れる可能性があるので、コーティングが剥がれるタイプの紙は非常に危険。


一応、コーティングが剥がれる用紙と剥がれない用紙を見分ける方法は、
爪でひっかくとすれるような感覚があれば大抵剥がれる。
もしくは、針金を折るように紙を折ってのばしてを繰り返して粉がでれば確実に剥がれる。

補足として、光沢用紙は最上面に光沢塗装がしてあるので粉上のコーティングが剥がれる事は
無いけど、光沢面の粘性が原因でリボンが切れる+熱で光沢コーティングがヘッドに付着
する危険性がある。

3年間仕方なく郵便局のインクジェット用ノーマル年賀状に印刷している
人間が言えたことではないが^^;

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 18:04:06 ID:q+nIgS4/]
インクジェット専用紙は、すぐにどうなる訳ではないが
理論上必ず悪いロシアンルーレットって事ですか



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 18:07:53 ID:iKJbB9c5]
マット紙だと、熱が上がりすぎるから良くないって、昔見たんだが。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 18:10:50 ID:LdAJ/6ga]
>>157
インクジェット紙 vs MDヘッド の話とはチョトズレるけど・・・

ベタ塗り後のリボン見ると、全面は使わず必ず上下に未使用部分があるので、
それ見た限りで、少なくとも(印刷に使う正味の)ヘッドの幅はリボンよか狭いかと
漏れは思ってた。違うん?

漏れも、インクジェットじゃないけど、レーザー用の半光沢紙を愛用してるんで
人のこと言えんorz

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 19:39:51 ID:slS0S0vy]
>>157
普通に考えれば、リボン幅の方が広い。リボンより広いヘッド作っても意味ないだろw

あ〜、でもヘッドだけじゃないな。搬送ローラーで、紙の表面を多少傷つけてるから、
そこから粉が舞うことは考えられなくもないな。
まぁ、印刷枚数はそんなに多くないけど、ずっとインクジェット用選んで使ってるけど、
全く問題ないから、気にしないことにする。


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:44:11 ID:5suSB0oG]
> 普通に考えれば、リボン幅の方が広い。リボンより広いヘッド作っても意味ないだろw
www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000022595.jpg
ud.gs/40bly
途中で電源引っこ抜いて撮影した。
奥の方は見えないけど大体2・3ミリヘッドの方が大きい。

テープみたいに伸び縮みする物の場合、テープ幅より広く作るのが普通だよ。
ヘッドに触れている部分と触れていない部分で延びに差がでてゆがみになるから。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 21:53:40 ID:5suSB0oG]
もっと良いのが撮れた。
www.hsjp.net/upload/src/up6159.jpg

埃が凄いのは気にしないでくれ。
あとで掃除するから^^;

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 23:57:12 ID:A6hOQTGn]
>>164

ただ、ヘッドのサーマルの部分撮らないと。’底辺部分)
そこまで分解するのは無理だけど、少なくともフラットケーブルの幅よりは小さいはず。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/22(木) 00:12:38 ID:cSwCHjOW]
>>164-165
この写真を見る限り、シリカの粉末くらい
どーって事無いような気がしてきたw

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 00:13:30 ID:TkYTj+zz]
オープンデッキやカセットレコーダーを知っている世代なら、特に疑問視しないことなのだがな...

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 00:20:00 ID:LunW+/pL]
昔、感熱紙はNGで、使用済みリボンを使っても止めた方が良いとアルプスの人に聞いた。

169 名前:136 mailto:sage [2007/11/22(木) 00:46:02 ID:jMd+iBUl]
>>143,144
結構良い値段しますね…

>>147
なるほど。MD-5000以前はハード的にはレジン系リボンを使える可能性があるりそうですね
そのうち調べてみるかなぁ…



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 00:59:16 ID:OVKIMVjQ]
ぶっこわれても修理してもらえないんじゃ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 01:32:37 ID:uYImMeON]
ダブルヘッドにして、感熱紙対応にして欲しい。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 07:02:16 ID:vNj8Kx3s]
感熱紙対応のワープロ機のヘッドと同じだと思うけどなぁ〜〜

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 07:27:36 ID:nhQ58HqE]
ドライバーの更新する度に用紙(ラベカとかプリントゴッコとか)削除してるじゃん?
やっぱヘッド痛める等で故障多いから?


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 09:56:09 ID:IPYW1lSZ]
>172
感熱紙には印刷できないよ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 11:12:29 ID:sDAmyB0p]
できるでしょ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 12:19:21 ID:X6q+ZeL4]
チマチマとした部品を作らせたら世界一のALPS様が、「MDでは感熱紙は使わないで」と申しておられます。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 15:09:14 ID:8/v4aKSO]
MD2000でインクジェット専用紙がピンチローラーに巻き付いて取れなくなった事あるよ。
アルプスに送ったら本体丸ごと新品と取り替えてくれた。

今はMD5500を使っているが、インクジェット紙を使おうなどとは絶対に思わない。

178 名前:177 [2007/11/23(金) 15:36:17 ID:8/v4aKSO]
ピンチローラーじゃなくて紙送りのローラーでした。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 18:11:11 ID:U5aAnq0H]
地獄送りローラー



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/24(土) 02:17:11 ID:g8fkA/nS]
地獄のマイクロドライ

主演:チャックノリス

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 13:37:53 ID:7KXBaYmA]
>紙とか
抽象的な表現はあれど、具体的な商品名が出てこないのはなぜ…?
使えそうな紙、事故を起こした紙情報を共有した方が助かる人も多いだろうに

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 15:15:51 ID:GWSANr7i]
>>181
> 抽象的な表現はあれど、具体的な商品名が出てこないのはなぜ…?
種類がありすぎるし、個体差もある。
保管期間なのか保管方法なのか、最初は大丈夫だったのに
粉が出るようになった物もある。
何よりインクジェット紙の商品寿命が短すぎて情報がすぐに古くなる。
紙が大丈夫でも、リボンがヘタっていて切れたら目も当てられない。
MDの型番でヘッド圧も違うだろうし。

そんな環境で左右される情報をおいそれと出せるわけないでしょ。
自分で判断できないのならやめろと言うのが答えだと思うがね。

まともな運用をしないで、じゃんじゃんアルプスにお布施(修理)を
してくれるってのなら歓迎だがw

> 使えそうな紙、事故を起こした紙情報を共有した方が助かる人も多いだろうに
それを鵜呑みにして何の注意もなく広めちゃう人がたまにいるので、それも問題。



あくまでインクジェット紙に対しての俺の判断ではだけどね。
一応安物インクジェット紙と古いインクジェット紙はほぼアウトだと思うが、
3年くらい前までの経験談だから今は知らね。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 18:28:41 ID:WcjD5Wvw]
インクジェット紙なんて自己責任で使えばいいんじゃないのー?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 19:12:44 ID:WOg+ooeY]
>>182
インクジェットプリンタ関係のサプライの製品改良スパンは短いからねえ。
紙自体はプリンタが良くなるたびにそれに合わせて新開発しないとインクジェットプリンタの最高の力を引き出せないし。
プリンタメーカーの純正紙でない物はプリンタと関係なく新製品出ていくし。

インクジェット紙もいろいろなんだよね。
滲まずにインクを吸収定着させるために薬品塗ってあるようなのもあるし、インクが薬品に付いたら反応してすぐ固まるってのもあった。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/26(月) 07:32:19 ID:grs5Cz9/]
>>178
紙送りローラーなんて、インクジェットと違いは無さそうな気が
するんだけどなぁ?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/26(月) 18:27:17 ID:2Yg9BTCW]
>>185
特許がからむのだろう

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/27(火) 13:44:40 ID:qy/yzOaq]
MD5500で葉書や普通紙に印刷した場合の最高解像度って1200dpiなんでしょうか?
それとも、VDプリントが出来ますか?
また、単色リボンで上記の紙に印刷した場合、最高解像度は何dpiでしょうか?

今1300を使っていますが、葉書、普通紙では1200dpi、単色リボンは600dpiです。
普通紙2400dpi、単色1200dpiないし、2400dpi印刷可能ならMD5500を購入しようと
思っています。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/27(火) 20:43:17 ID:gWunQwnX]
>>187
MFインク使えばVDできるよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/28(水) 00:13:05 ID:5w9n8lQm]
>>188
つまりMFインク使わないと無理なの?
例えばプリンタにMFインク未セットで印刷しようとしても「カセットが不足しています」ってな感じで印刷できないとか?




190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/28(水) 03:37:27 ID:eo/ZqP/D]
>>189
MD1300で判っていると思うが,フルカラー1200dpiは専用光沢紙ならば
綺麗に印字できるが,表面の粗いコピー紙では印字できてもインクが
乗らないしろヌケ部分ができて汚い印刷になる。
それと同じことがMD-5500のVD印刷でもおこる。粗い紙の凹をMFインクで
埋めて滑らかにした上でVD印刷をすると綺麗に印字できる。
ただし,MFインク自体のゴワゴワとそれによる紙の反りは覚悟する必要がある。
MFインクを使わない設定はドライバでできるが,その場合は紙を選ぶ。
解像度以外に線数を選ぶ必要があるが,MFインク無しではせいぜい145線まで。
それ以上の線数ではしろヌケが起きる。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 10:55:08 ID:40MHD5EC]
レスどうもです。
縛りはあるものの、1300よりも同じ目的に対してより高解像度には出来るわけですね。
シアンの単色印刷の発色を必要とする印刷物が結構あって、
でも、1300の単色では商用には解像度が足りない、レーザーでは発色が悪いという微妙な状況なんですよね。
結局外注と1300の光沢仕上げ使った1200dpi印刷を使い分けてますけど、
コストも時間もかかってしまい・・・・。
長い目で見れば、CMY光沢と4回紙を送り戻しするのと1回で終了するのとでは
本体の耐久性にも関わってきますしね。
5500買おうかな。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 12:14:18 ID:9WlrnfBc]
>>191
5500も1300と変わらずCMYKの4回紙送りして印刷する。
まぁ、ALPSで1300の修理受付はもうしていないから、故障したら中古をオクで買うか、5500をALPSから買うかになるから予備機として持っておくのは良いかもね。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 21:37:28 ID:SgPSksTD]
一回刷りって、シアンの単色印刷って事

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 23:15:45 ID:wJCPBYp3]
家族に今度壊れたら捨ててと言われちった。
紙をもりもり食らう5000…


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 23:23:02 ID:SVIzCfB8]
>>194
5500を買うチャ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ンス!!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/30(金) 05:01:28 ID:DLEcfGFQ]
www.nicovideo.jp/watch/sm96338

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/30(金) 15:10:04 ID:vVAwsupI]
MDを売る上で現在でもある程度売れるメリットってないかな?
せめて本体販売で黒くなるくらいには売れてくれないと先がないぜ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/30(金) 18:43:52 ID:QOSyBa6y]
メリットはいろいろあるが一般層に売れそうなところだと、

・1年に1回しか印刷しなくてもインクが詰まったり、クリーニングで消費したりしない
・耐水性に優れる
・金銀白とかが印刷できる

上記3つを合わせて「年賀状最適プリンタ」を宣言するとか。


それと先についてはALPSの中の人ももう二度とやりたくないみたいだし諦めてる。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 05:52:25 ID:aTND0ybY]
ALPSのHPで、Vistaへのドライバインストール方法を見ると、5000の場合は双方向サポートをOFFにすると書かれていますが、5500は何も書かれていません。
5500はVistaで問題なく使用出来ると思ってもいいのでしょうか?



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 09:13:17 ID:s4uBK9du]
>>199
ALPSにきけばよい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef